14/09/03 17:34:00.11
>>265
あなたは、ある一定の面積の草刈を依頼された。
依頼した側は、草が刈られ、綺麗になった状態を望んでいる。
そのためにあなたにお金を払う。
ここまではいいよね。
依頼した側は、あなたが更に、誰かに作業を委託しようが
助っ人で人を雇おうが、関係ない。払う金額は変わらないんだから。
あくまでも望んでいるのは草が刈られた状態。
だからあなたは、刈後の少し伸びた草をチョチョイと刈って「作業終了」と報告すればいい。
むしろラッキーなんじゃないの?
「いや、それでは俺の良心が・・・」というほどの問題じゃない気がするんだけど。
後、雑草を刈って牛の飼料にするという、江戸時代みたいな、のどかな農家はまだいるのかな?
牛はああみえて結構繊細だから、草種によって好き嫌いがあるし、自然乾燥、集草、カッターで細分、
と逆に結構手間がかかるような気がするけど。