12/07/26 12:43:34.03
竹中規制緩和政策で市場は死んだね。
2:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 12:45:20.76
因みに決定したぜ、少なくとも2年後には失業だな。
3:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 16:14:07.79
>>2
それはご愁傷様
若いならやり直しきくだろうが、おっさんなら残念
4:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 08:40:25.80
あげ
5:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 21:23:30.09
某中央市場仲卸青果担当だが、正直この時期は毎年バタバタで嫌になる。
今年は桃の大玉が超モガキで、集めにかかると、要らない小玉が死ぬほどくっついてくる。
放射能の影響で、二束三文の見込みだった福島産までも高値安定。ホント生鮮品はうまくいかないことが多い。
市場って一生懸命やってるヤツがバカをみる環境だなぁ。
6:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 16:13:09.93
>>5
この業界って未だにリベートって普通みたいだけど古い体質だね、他はもうそんなんないよ。
水戸黄門の悪代官の世界だなゲラゲラ
7:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 23:47:37.53
>>3
ググッたが分からない。
どこにいけば見られるか?教えて欲しい。
俺も青果業界にいるが、日々明日はない業界だと痛感していて、この先どうしようか考えてはいるが、なかなか進まない。
出きればそういう情報を聴いて、リミット決めたいんだ
8:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 10:42:49.09
その危機感が大切。
客さえ逃さないようにすれば明日もあるさ
しかし今年は関東相場は厄介過ぎるな
9:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 10:43:25.43
>6
どこの田舎市場の話してんだ?
10:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 13:36:01.74
>>5
頑張っても報われないのは確か。
11:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 15:16:30.36
>>9
浜松
12:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 16:13:32.31
本当に田舎だったのか、こりゃ失礼。
田舎市場はローカルルールでのんびりやってろやw
13:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 03:42:47.18
>田舎市場はローカルルールでのんびりやってろやw
そんなんだから大都市の市場も駄目なんだよ、田舎市場も青息吐息21世紀になってから
まともに昇給もないしボーナスも出ない、のんびりやってりゃ即廃業だね
大都市と違ってコストばかり掛かる爺さん婆さんの近在出荷多すぎ、あんなのもうイラネ~つ~の
90年代が懐かしいよ。
14:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 04:56:23.27
なんで田舎の市場が潰れるんだ?
単に全体的な消費減(高齢化、外食がおおく、青果物買って料理しない)で売れないからなのかな?
分かる人、教えて
15:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 10:43:12.43
参考低脳店長は俺だ。
営業初日にベタピン設定にしてからは、何もすることなし。
毎日毎日馬鹿な客を高みの見物してますよ。
本日もご来店お待ちしております
16:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 19:23:41.46
>>14
大都市で飽和状態の大手スーパーが地方への出店加速、地方市場で青果物買ってくれれば良いが
そんなに甘くない本部対応で大都市の市場から直接スーパーに入荷、地方の
小型スーパーは廃業か廃業寸前で田舎の市場も潰れるってわけだよ。