Gダイアリー総合スレッドat 21OVERSEA
Gダイアリー総合スレッド - 暇つぶし2ch789:あべちゃん
13/07/12 20:56:33.40 t60aRboz
アジアの廃人

そりゃセブンイレブンとかBTSの本屋で買えるGダイには敵わないよな

790:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/15 23:45:34.59 Jm93Ze4k
もう休刊かよ

勝算は断然こちらにありと思ってジーダイにケツまくって立ち上げただろうに





そろそろ誰か分裂or独立のゴタゴタしゃべってくれないかな

791:宇都宮
13/07/16 00:23:44.73 RYwG+CYs
単に売れなかったんだろ。
Gダイより高いギャラで執筆陣引き抜いたのに本は売れないんだから
Gダイに出戻る奴がゾロゾロでてくるんじゃないか

792:>790
13/07/16 21:00:38.46 P5+jiUdV!
これが傑作なんだよな~。
教えてあげたいけど、許可がないので駄目っす。

793:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/22 19:06:14.87 SZVuHovk
URLリンク(mitsuo-thai.bbs.fc2.com)

794:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/03 23:08:22.19 7Zrky7Wm
強気の営業が裏目で広告収入苦戦
URLリンク(supportasia.blogspot.jp)

猫島はご愁傷様
>>ふくちゃんは知っていると思うけど
>>亜洲興業の社長に原稿料を踏み倒されるのはこれで2度目
www

795:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/05 23:41:14.20 GFGD73Pl
>>494
あれからまだ2年も経ってないのに...

796:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/15 15:14:39.57 ayisCDlt
アジ雑最終号、廃刊決定後も地元の大型書店にしばらく
(先月末か今月初めくらいまで)数冊ほど置いてあったが、
盆に行って見たらさすがに撤去されていた。さらばだ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/27 20:35:46.00 Dx/1peqy
大昔は東証2部

798:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 13:49:39.12 QHDF4iYx
URLリンク(taarek.blog.fc2.com)

799:l
13/09/15 23:28:12.46 lP5Pm/+w
★在日朝鮮人の為に一兆四千億。★日本国民に返しなさい!

在日朝鮮人のために設立された朝銀東京信用組合の前身である同和信用組合を皮切りに、
日本各地に同様の信用組合が都道府県単位で設立された。

呼称はそれぞれ、朝銀+(地名)+信用組合としており、一例として大阪府に設立されたものは
「朝銀大阪信用組合」と呼称した。なお、呼称にある「銀」は「銀行」の略称ではない(銀行法第6条)。
地域信用組合ではあるが主な顧客として在日朝鮮・韓国人を対象としていたため「民族系信用組合」とも呼ばれた。

バブル崩壊後は経営破綻が相次ぎ、かつて38組合あった朝銀も、16組合が破綻し全国7組合に再編された。

1967年、国税当局(関東国税局)の査察を実力で拒否した結果、同局の職員が機動隊に守られて職務を
遂行するという前代未聞の事件(同和信用組合事件)を起し、後に国税庁との五項目の合意事項の締結に発展した。
また、バブル崩壊後に破綻が相次いだ際は、その原因の不明瞭さとそれに関連した朝鮮総連中央本部への
強制捜査に伴う一部の在日朝鮮人による組織的な反発活動、および破綻処理に伴う
1兆円以上の公的資金導入などから朝銀事件とも呼ばれた。

800:w
13/09/25 13:59:40.53 6H4y6QnH
ほう

801:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/28 17:55:33.73 UMnDFU1U
シラネーヨ

802:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/28 21:41:34.05 KMLpxayc
久しぶりに書店で立ち読みしたのだが、
今回でこざる漫画終了っぽいな

803:異邦人
13/11/18 22:19:07.26 2McGV1Mm
もう何年もかってないえんだが
いまでも最強マップでヤンゴンとかゲイランって掲載されてますか?

804:5899
13/11/18 23:46:37.44 QOONAG+R
あったね
ちなみに前見のいつ?いつごろから掲載されているの?

805:異邦人
13/11/19 00:59:57.06 erI3Dkab
>>803
何年と書いたが、いま確認したら最後に買ったのは2年前でしたw
それ以前はもう手元にないのでわかりません。

806:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 08:25:49.92 D/FXTPjm
アランヤプラテートとか、ペダンバザール、スンガイコーロックの地図もあったな。

807:よ
13/11/21 03:46:43.12 ANUvVAHR
なんでジーダイ廃れたんだろう。
今って大学生ですら卒業旅行にタイに遊びに行くようになってるのに
需要は増えたと思うんだけどな。

やっぱ昔の日本人の方が金があってよく行けたけど
いまおっさんは精力ないからいかないし、若い奴はかねないから行かないのかな。
ネットで情報ググれるからってだけじゃないと思うんだが。

808:あ
13/11/21 17:00:24.33 pnXMMZce
>>807
ジーダイよりもアジアの雑誌は廃刊だから、ジーダイから出てった連中はどうするんだろうね。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/22 10:59:57.02 5yyPNfp3
若者の雑誌離れ
おっさんの熟練化
エッセイの陳腐化

理由は沢山ありそう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch