消防団総合スレ 第9分団at 119
消防団総合スレ 第9分団 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@レベル300
12/03/01 04:38:46.14 7zWoHigK
>>191
2年班長やって、その後の部長だったから何とかなったよ
班長(数人)や会計は部長が決めれるから、班長に歳と年数上のまともな人に入ってもらったり

他の部との折衝って、防御訓練の打ち合わせや、操法の手伝いの段取りとかそのぐらいだし
火災や洪水、人探しの時は分団長が各部に指示出すし

201:名無しさん@レベル300
12/03/01 05:06:32.08 E11TBCNs
あまりに無駄な訓練とかあるんですぐ辞めた
お前等よくやってやれるあ


202:名無しさん@レベル300
12/03/01 06:09:46.56 s6ASjEmT
>>192
単純計算
70回/年間 * 3時間 = 210時間
報酬\70,000だから
70,000 / 210 = 時給 \333-

こんなん出ましたけど



203:名無しさん@レベル300
12/03/01 07:10:11.98 gt5y3OZZ
24時間365日の待機代も考えた方が

204:名無しさん@レベル300
12/03/01 07:13:01.68 hM92JWnh
みなさんありがとう

205:名無しさん@レベル300
12/03/01 07:31:54.84 E11TBCNs
この消防団という伝統的なコミュニティーが嫌われる理由がわかったよ。
分列行進、操法と無駄のかたまりなのに全く改善されない。
やる気が削がれ心が離れていく。これは消滅するcommunityの典型だ。
愚者しか残らない。

206:名無しさん@レベル300
12/03/01 08:03:31.02 02PDI0Q7
クビになった奴が何を言っても、負け犬の遠吠えにしか聞こえない件

207:名無しさん@レベル300
12/03/01 08:25:24.94 S3YjTEoG
どちらかと言うと消防団に負け犬が集まってる気がする

208:名無しさん@レベル300
12/03/01 11:04:46.18 xGjhbtl+
勝ち組とは何かを成し遂げた者に与えられるものでここでプギャーする人間のことではない

209:名無しさん@レベル300
12/03/01 11:40:47.80 61z+IBRt
>>205
訓練も行進もないコミュニティーじゃ災害現場でパフォーマンスを発揮できない
消防団の自覚と役割の確認、消防活動に従事するという非日常の状況で
行動するには、集落でワイワイ仲良く楽しくするような集まりじゃ
なかなか上手くいかないと思う

消防団として災害現場において自分は一般人より対応に責任があり
(無駄も多いかもしれんが)それなりの訓練もこなしてきたという思い
これがなければ、災害現場において一般人の世話をしたり理不尽な文句・要望を
されたりしたときに、自分を保てない
嫌われてるかもしれんが、災害時に毅然とした行動をとらなければ
本当にただ嫌われてるだけのコミュニティーになってしまう
そうならないためにも俺は今後も訓練をこなし、災害防御と復旧に全力をつくす

@被災地団員

210:名無しさん@レベル300
12/03/01 11:44:35.70 61z+IBRt
読み返してみたけど、俺まじできもいなスルーしてくれorz
今日は休みで昼間っから酒飲んでるんで

211:名無しさん@レベル300
12/03/01 11:44:57.01 SCfvvtIw
勝ち組とは楽しめてる奴。
負け組とは不平不満ばかりで楽しもうとしない奴。

212:名無しさん@レベル300
12/03/01 12:05:17.22 s6ASjEmT
>>209
被災地団員さん オレも激しく同意です
団員として 有事に備えての日頃の訓練は必要不可欠ですよね
やらねばならぬ時には とことんやる
羽目を外して良い時は とことん飲む
平穏な時は 何もやらない
それだけで良いと思う

酒と金のことくらいでしか吠えられないやつの方が気の毒に思える



213:名無しさん@レベル300
12/03/01 16:35:48.56 hUpUfQUz
アルコールがダメなんですが、弱い人にとって飲めば強くなるというのは
本当ですか?それともアルハラですか?


214:名無しさん@レベル300
12/03/01 16:51:12.38 pewJFBo/
酒飲めない人は、運転手として重宝されるよ

215:名無しさん@レベル300
12/03/01 17:16:31.19 MErGVzZM
ところてん押し出す奴の脇に穴があいて先から出れなくなった

216:名無しさん@レベル300
12/03/01 17:20:27.82 hUpUfQUz
酒飲む人は好きに飲みゃいいんですわ。でも人格変わる人多いでしょ?
説教たれたり、人を見下したり、エロくなったり・・・。
あぁゆうの見ると、消防団とか関係なく見苦しいとおもうなぁ。
酒に飲まれない人となら一緒にいても楽しいんだけどね。

217:名無しさん@レベル300
12/03/01 17:47:53.15 CVnUGqIM
>>216
呑んで強くなるってのは、人によると思うよ。
俺は、元々弱い方だったけど実際飲んで強くなった(っても、幾らでも呑めるって程ではないけど)人間かな。
っても、消防じゃなくて学生のときの体育会系サークルで鍛えられたんだけど。
体質的に呑めるかどうかってのとは別に、飲み会を切り抜ける呑みかたってのもそこで覚えた。
ウーロン茶に泡だけ乗せてビール飲んでる振りするとか、水割りを超薄くしとくとか、
あるいは汚い話だけど、ビールオンリーにして染み込む前にトイレ行って吐いちゃうとか。
まあ学生ならともかく、いい大人がそこまでやる必要あるの?って話だけどさ。

俺は逆に記憶なくすほど酒呑める人が羨ましかったりるするよ。
確かに周りに迷惑かけることもあるかも知れないけど、
笑い話で済むレベルのが多いじゃん。
俺は、元々が強い方じゃないからそこまで行く前に気持ち悪くなって、頭痛くなっちゃうから。
でも、飲み会の下らない馬鹿話で笑ったり、潰れて分けわかんない奴をつまみに酒飲んだりする雰囲気は嫌いじゃないんだよな。

218:名無しさん@レベル300
12/03/01 17:50:45.86 MErGVzZM
ウーロン茶に泡だけ乗せるってw
コップもってどこかに消えて細工してくるの?w

219:名無しさん@レベル300
12/03/01 17:52:26.84 RRQmJc3l
>>209
行進は完全に無駄だな。
今は部外者に統制の取れた集団であるというパフォーマンス的効果だけ。

消防署のポンプ来て手早く消してるの見ると実際に火を消し職業は違うなって感じた。
他にも水の当て方とか延焼を防ぐための消火の優先順位とか色々勉強した人達だから当然だけど。

消防団で操法で水の出し方覚えるのは理解できるが限られた時間で他にも覚えた方がいいものあるだろうと…
やってるうちにだんだん消防団の操法がオナニーに見えてくる

220:名無しさん@レベル300
12/03/01 18:04:35.34 T0DEIAeP
>>217
俺は全く飲めないけどテンションだけは合わせれる。

みんな気を使ってか?食べ物をドンドン勧めてくる。

221:名無しさん@レベル300
12/03/01 18:10:12.60 RRQmJc3l
俺は消防団はやってかなり時間が経って最近無駄なんじゃないかと気付いた。
勝ち負けじゃなく消防団は馬鹿の集まりになってるかも知れん。


222:名無しさん@レベル300
12/03/01 18:14:22.63 CVnUGqIM
>>218
今はそれなりに飲めるようになったし、そこまで呑まされる立場でも無いからやってないけど、
当時は外出るとばれるから机の下とかで目を誤魔化しながらやったなぁw
先に泡だけ作っといてその下にウーロン茶を潜り込ます。
でもそのままウーロン茶入れると色でばれるから、少し水で薄めて。
どっちにしろ単独では無理。飲めないやつ同士、数人でまとまって工作してたw

今だと、割と早い段階から焼酎に移行する流れがあるだろうから、そっちを如何に薄く作るか考える方が有効な気がする。


223:名無しさん@レベル300
12/03/01 19:27:02.25 02PDI0Q7
消防団は、無駄で良いんだよ。
四六時中、火災や災害や人探しがあったら困るだろ。
無駄と感じるのは、平和な証拠。

224:名無しさん@レベル300
12/03/01 21:08:48.43 O1H89zRf
言ってるだけで、何も変えられない件について・・。

225:名無しさん@レベル300
12/03/01 21:16:05.69 02PDI0Q7
変える必要が無いから変わらないんだよね。
老人がうるさいと言っても、変えようと思う人が集まれば、数の理論で変わる方向に向く。

下っ端のうちは反対してても、経験を重ねるうちに、合理的な仕組みに思えてくる。


226:名無しさん@レベル300
12/03/01 21:24:13.03 O1H89zRf
>>223
それはいえてると思う。

でも、技術の向上や実戦業物の訓練だったら、
もっともっとやりたいなぁ。



227:名無しさん@レベル300
12/03/01 21:34:52.46 RRQmJc3l
頭のいい人や合理的な考えの人は変えようとするより辞めちゃうって思って馬鹿の集まりになってるかもって書いたんだ。
色々理由つけて辞めちゃう方が労力が少ないから…
本当に頭のいい人は消防団に入らないのかもしれないけどね

228:名無しさん@レベル300
12/03/01 22:06:23.82 02PDI0Q7
>>227
頭のいいとは?
自営の頭がいい人は、消防団で仲間増やして仕事を増やす。
酒の好きな頭のいい人は、飲み会の中心になって、酒を楽しむ。
使命感に溢れる頭のいい人は、消火活動に尽力する。

消防団に入るか入らないか、好きか嫌いか、損か得か。
頭のいい人は、消防団を自分でコントロールして利用するんじゃなかろうか。
消防団を楽しめる人は、頭のいい人はだと思うぞ

229:名無しさん@レベル300
12/03/01 22:41:14.63 GGWprrcO
そうそう。
「頭がいい」と「小ざかしい」は違うからね。

230:名無しさん@レベル300
12/03/01 22:51:46.22 02PDI0Q7
なんて事を、つらつら書いてるけど、
俺も上の立場になって、いかに下の人達に
消防団を楽しんで貰うかを考えております。

231:名無しさん@レベル300
12/03/01 22:54:50.89 RRQmJc3l
>>228
前に班長になった人が変えようとした人いたけど、
全部必要って言い張る分団長部長とかがいて結局は波風立てずにやろうって話になって…
少しずつ消防団が変わっていくのかなって思ったけど全然変わらず。
海外行ったりしてあまり日本にいないって事で辞めたけど。
変えようとしてる人は結局辞めちゃうんだよね。金にもならず波風立てて面倒臭いから。
俺も辞め時かな…

232:名無しさん@レベル300
12/03/01 23:40:42.42 IrFvHaBG
班長一人じゃ無力だろ、副分団長あたりを巻き込まないと

233:名無しさん@レベル300
12/03/02 00:57:48.89 pbrU0P2q
消防団の操法や訓練や分列行進とかを否定するような提案に同調するような人が副分団長にいるかな?

234:名無しさん@レベル300
12/03/02 01:49:30.72 xY59Vkj5
分列なんかは楽なもんだろ

235:名無しさん@レベル300
12/03/02 03:50:55.82 HZmxnhWw
>>234
>205 >219を読めば?
よくそんな書き込み出来たな

236:名無しさん@レベル300
12/03/02 07:08:47.59 KXcVAidc
楽だろ。一体、何日練習してるんだよw
毎日行進の練習強いられてるのか?

237:名無しさん@レベル300
12/03/02 09:00:36.65 jRx0lP30
>219
そのパフォーマンスが大事だろが
だらだらヘロヘロしてたらそれこそ何のために金払ってんだ?ってなる。うちみたいに火事場で水出ししててもほとんど人目に触れないのは経験者ならわかるはず。野次馬は居ないことを風聴しても頑張ってたぞなんて言い回ってはくれないしな。
だから人目に触れる時にある程度パフォーマンスが必要だ。号令にあわせてキビキビ動くと訓練度が5割増しに見えるのを利用しない手はない。
気に入らないならそういう低い次元でしかものを見れない素人を何とかすることと本書並みの気配りをしろってこと。防災訓練だからとボケーと口を開けてても餌は飛び込んでは来てくれない

238:名無しさん@レベル300
12/03/02 10:04:06.36 KXcVAidc
んだんだ。訓練は、変な目で見られる分、気の毒に思って貰えるからなw

あと、地域の手伝いとかは、超頑張る。
自治体からの金だけじゃ宴会出来ないからね
地域住民の協力金あっての消防団ですから

239:名無しさん@レベル300
12/03/02 10:34:01.30 SAwCkUoj
>>237
「部外者に統制の取れた集団であるというパフォーマンス的効果」今はそういう効果を狙ってるのかもしれないけど、
大昔の戦争は弾の飛び交う中で並んだまま何もせず馬鹿みたいに敵前まで足そろえて歩いてた時期もあるんだぜ
使ってるのがマスケットだったりして命中率糞だからな
そんな事どうでもいいかw
消防団でもやってるのは富国強兵やってた時代の名残かな


240:名無しさん@レベル300
12/03/02 10:54:09.08 SAwCkUoj
>>327
行進や訓練が無駄に感じたり限られた時間しかないのに優先度が違うとか思ったりして
モチベーションが下がって辞めるって事だろ?

素人とか言って住民を馬鹿にしてるけど、あんたの方が更に低い次元で話してるように見えるよ?
あんたみたいな程度の低いのがいるから消防団に入る人いなくなるのじゃないかと、早く辞めろよ
どこの地域でも、あんたみたいな感じの人がいて平行線の話し合いで何も変わらないんだろうね

>205>219が的確過ぎるなあ
で>231と同じで、変えようとしてる人も金にもならず波風立てて面倒臭いから辞めちゃうと

241:名無しさん@レベル300
12/03/02 11:03:06.23 mUAi1j1V
○熱い自画自賛

242:名無しさん@レベル300
12/03/02 11:15:24.28 SAwCkUoj
>>240
アンカーが327になってるなあ
>>237の間違い

243:名無しさん@レベル300
12/03/02 11:49:21.93 YaNymF8j
>>240

> >205>219が的確過ぎるなあ

初心者が陥る所を表現している点では的確だがね。
>>219に書いてある消防士でさえ行進と器具操法をしてない者は居ない。

仮に充実した訓練メニューを用意したとしても、受けた者も教えた者も「これされやってれば大丈夫」と
思った時点で杓子定規に陥り、役に立たなくなる。
学ぶ姿勢が根本から間違ってるのだから。

244:名無しさん@レベル300
12/03/02 11:56:05.65 8VT3ZBeH
>>240
お前消防クビになったしょうもない人間だろ。
じゃますんなよ。

245:名無しさん@レベル300
12/03/02 12:09:36.64 jRx0lP30
>240
そんなに崇高なら君こそ辞めたらどうだね?自警団でも何でも作ればいいじゃんw
たいていは防災倉庫に可搬があるんだから意欲ある有志と一緒に放水でもしてればいい。きっと行進は嫌だけど自主防災に興味がある若者が集まってくるよ
せいぜい自分の世界で英雄にでもなってくれ
俺からすればアレが嫌だコレが嫌だといって逃げてしまうようなのが何かも成し遂げられないのと一緒。
分団に残るのは些細なことにとらわれない遊び人とそういう輩を騙して働かせる奴だけ残ればいい。

人は常に、現在の自分がこうなのは自分の置かれた環境のせいだと文句を言う。
私は環境などを信じない。この世で成功する人は、自から自分の望む環境を探す人であり、もし見つけることができなければ、自分で自分の望む環境を作り出してしまう人である。


246:名無しさん@レベル300
12/03/02 12:18:25.82 YaNymF8j
2012年の日本に生まれてきた事そのものが物凄い幸せだというのにねえ。

247:名無しさん@レベル300
12/03/02 14:12:53.02 UwhT7CXW
まともな反論ゼロとか
頭の悪さが消防らしくていいね

248:名無しさん@レベル300
12/03/02 14:42:19.47 SAwCkUoj
保守的な消防団はこんな感じで変わらず活動が維持されますってことだね
ほんと消防団には「愚者しか残らない。」が名言過ぎる

249:名無しさん@レベル300
12/03/02 15:05:16.64 YaNymF8j
現実は常に新しいのだがね。
保守的にしか見えない頭が固いんだよ。

250:名無しさん@レベル300
12/03/02 17:24:35.47 sj3BRvL3
俺は消防団 楽しめてるから、どーでも良い

251:名無しさん@レベル300
12/03/02 18:45:46.81 UwhT7CXW
>>249
何処から新しいとかいう言葉が出てきた?
選ばれた愚者は言う事が違うねぇ

252:名無しさん@レベル300
12/03/02 18:50:37.30 KXcVAidc
よほど消防団に恨みがあるみたいだな、キモチワルイ奴だ

253:名無しさん@レベル300
12/03/02 19:02:21.29 Kii6SEVQ
まあ、ホースのつなぎ方一つも知らない奴が偉そうに組織論をぶるなって話だ。
どうせ、時期的に消防逃げ回って溜まったストレス吐き出してるだけじゃね?

254:名無しさん@レベル300
12/03/02 19:11:07.54 YaNymF8j
>>251
要は現実の問題に対応できればいいわけで。
何をやっても常に新しい発見をする者、しない者。
その違いなんだがね。

255:名無しさん@レベル300
12/03/02 20:21:36.32 orp0x6O7
いい事言うね。
変化とは外からもたらされる物だと思い込んでいるか、
変化とは自ら見つける物だと気づいているか、の違いだね。

256:名無しさん@レベル300
12/03/02 20:30:10.46 UwhT7CXW
>>254
答えないとか、なんだそれオナニー丸出しじゃん

257:名無しさん@レベル300
12/03/02 20:39:55.63 KXcVAidc
いいから、操法の自主練してろ

258:名無しさん@レベル300
12/03/02 20:56:26.69 jRx0lP30
いい加減にキモ男の相手は飽きた

みんなの所は3.11はなにかやる?うちは毎年やる方面隊での中継訓練と、今年だけかは分からないけど方面隊でクジに当たった団が放水訓練の二本立て

259:名無しさん@レベル300
12/03/02 22:42:24.82 hw1N1QrR
10-11日は機関員旅行

260:名無しさん@レベル300
12/03/02 22:46:46.53 orp0x6O7
>>259
旅行に種類があるの?


261:名無しさん@レベル300
12/03/02 23:22:13.11 X+hzbBC+
(忘年会)旅行-機関員旅行-役員旅行(班長以上)
分団関係はこの3つ、役員旅行は同じ小学校区の隣の分団と合同

262:名無しさん@レベル300
12/03/03 08:08:19.87 1nySn+U3
へぇ~3回も行くのかすげぇな
うちは家族慰安と団員旅行の2回だ。家族慰安は家族は無料で団員は一部負担、団員の旅行は殆ど居なくなっちゃうから方面隊同士でカバーしあう

263:名無しさん@レベル300
12/03/03 10:25:53.28 JNeIVegd
>>261
レス㌧

これって

忘年会旅行=全員

264:名無しさん@レベル300
12/03/03 10:27:24.23 JNeIVegd
すまん、途中で送った。

この参加者って、

忘年会旅行=全員

機関員旅行=ヒラ(役員以外)

役員旅行=班長以上(ヒラ以外)

で、一人あたり2回旅行の機会があるって事?


265:名無しさん@レベル300
12/03/03 12:42:39.22 /eHcuNVj
38人の分団、部は無いけど部長は居ます
4班あるけど忘年会/機関員旅行行くのはポンプ車小屋のあるメインの班と他1班
経緯は知らないが伝統的にそうなってる、花見も一緒にやってます
機関員は12名(2班長・部長・副分団長・分団長含む)
一緒に旅行に行かない残り2班には相当額の現金渡してる
役員旅行は残り2班長も参加します

よって機関員なら2回、一部の班長と部長以上は3回の機会があります

266:名無しさん@レベル300
12/03/03 17:23:34.67 mmHjxJyU
レス豚。

へぇ、なんか複雑なシステムだね。

267:名無しさん@レベル300
12/03/03 19:01:15.61 ykCD6Hjx
3月11日の午後2時46分、消防団としてなにかやる?

うち、上からなんにも指示が来ない…。勝手に消防車の警鐘鳴らそっかなー。

268:名無しさん@レベル300
12/03/03 19:37:45.00 5tmSqvNW
うち 集合訓練やるよ

269:名無しさん@レベル300
12/03/03 19:50:22.23 JNeIVegd
>>567
勝手に鳴らしたらあかんやろw


270:名無しさん@レベル300
12/03/03 21:00:46.30 fU43z/95
3月11日は何もしないよ

271:名無しさん@レベル300
12/03/03 21:24:17.92 JNeIVegd
そういえば、静岡市清水区のラッパ隊が東北で亡くなった団員へ送る黙祷ラッパを練習中で、
他地域のラッパ隊にも参加を呼びかけてるって新聞で見たけど、あれ何時やるんだったかな。

272:名無しさん@レベル300
12/03/03 21:59:30.40 OOya7f7Z
地震のあった時間じゃない?普通に考えると

273:名無しさん@レベル300
12/03/03 22:35:23.65 LfbPy+5F
明日は防火診断日

274:名無しさん@レベル300
12/03/03 22:38:54.72 7eQjwvFC
消防団員不足は全国の公務員に兼任させれば○かと。もちタダで。

275:名無しさん@レベル300
12/03/03 22:55:47.12 ggdJibKA
だるいんで旅行はパスでつ。
そのこづかいで、新しい自転車買っちまおう。

276:名無しさん@レベル300
12/03/04 00:06:02.90 uBehaIcy
出版社までは見なかったが600円で東北震災の本出てるね
チラ見したけどフォークリフト火災とか???な火事も起きてる。
死傷者の内訳も出てたが分団員は何百人と被害にあったわじけじゃなかったのな・・・それでも100人は軽く超えてるけど

277:名無しさん@レベル300
12/03/04 08:36:01.44 uWqD09ba
>>275
うちは、不参加でも、参加と同等の金を払わなければいかん。
半強制みたいな感じ

278:名無しさん@レベル300
12/03/04 09:41:14.40 2eHnRydf
>>271
九州のラッパ隊員ですが
出初式の時黙祷したんだけど
曲の要請なかったんだよな
黙祷ラッパ吹奏した方が良かった

279:名無しさん@レベル300
12/03/04 10:12:49.92 haNo3ypQ
>>278
現役のとき、一年間順番でラッパ隊行ったけど、
黙祷ラッパは吹けないやw
当時、式典で黙祷はやらなかったんだよね。
集合・解散と分列行進しか分からん。

280:名無しさん@レベル300
12/03/04 11:36:42.47 uWqD09ba
黙祷でラッパ吹くべからず

281:名無しさん@レベル300
12/03/04 11:39:01.27 KK5niITE
ラッパ隊ってなに?


消防局の音楽隊と違うのか?

282:名無しさん@レベル300
12/03/04 15:27:29.88 2eHnRydf
>>279
どうも
うちも今まで事故とかなかったので
黙祷ラッパ吹いたことありませんでした
普通黙祷だとサイレンとか鐘とか鳴らしますが
何もないのも何だかなあと
>>281
ラッパ隊は
旧軍隊時代からの流れで
命令指揮のためにあって
常備消防の音楽隊は
警察や自衛隊の音楽隊と同じで
広報活動が主な仕事ですかね

283:名無しさん@レベル300
12/03/04 18:06:48.61 KK5niITE
ラッパ隊は田舎分団の象徴なんですね。

284:名無しさん@レベル300
12/03/04 19:10:09.64 EXVw+pCF
こんな奴に長文で答えるだけ無駄ってもんだ。

285:名無しさん@レベル300
12/03/04 19:57:05.46 KK5niITE
↑田舎分団 乙

286:名無しさん@レベル300
12/03/04 20:12:58.79 EXVw+pCF


287:名無しさん@レベル300
12/03/04 21:49:06.02 reAM3dN+
50歩100歩なのに田舎分団って馬鹿にしても

288:名無しさん@レベル300
12/03/04 23:17:36.37 zeHK3w7M
3月11日は来週の日曜か
今日、土手焼きが中止になったから
晴れてたら、地震が起こった時間は土手焼き終わって酒飲んでる時間だな



289:名無しさん@レベル300
12/03/04 23:37:41.85 0oh27cYV
まあ、とりあえず来週のその時間は東北に向かって手を合わせるぐらいのことはしたいと思う。

290:名無しさん@レベル300
12/03/05 08:12:43.99 4ab2FJni

顕正新聞 平成24年2月5日号「原発全廃特集号」

原発は日本を滅ぼす、即時全廃せよ
人のDNAを破壊、国土を居住不能にする
代替は天然ガス・コンバインドサイクルで十分
惨禍もたらすを知って推進するは犯罪

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

291:名無しさん@レベル300
12/03/06 11:45:18.07 XiSlTzFS
消防団員なのに町内会の役員もやらされそうになった
アフォか!どんだけ他力本願な田舎民だよ

292:名無しさん@レベル300
12/03/06 14:08:49.25 Kh1J+4nx
消防団員でPTAで防災委員で氏子青年部ですが何か?

293:名無しさん@レベル300
12/03/06 14:25:05.23 s6ttBEel
分団長でPTA会長もやってるよ
PTAの方は今年度で終わりだが分団長はもう1年残ってる
PTA会長忙しいよ代理で出てもらったりしても年間80日近く活動してる
学校で行事あれば出席しないといけないし平日の仕事休んでいかないといけない
俺は自営業なんでなんとか平日大丈夫だけどリーマンには無理だな
消防団よりPTAのほうが忙しい
宴会とかは消防団の方が多いけど奥さんと仲良くなる機会はたくさんあるよ

294:名無しさん@レベル300
12/03/06 15:09:34.65 v6waC2UO
うちの消防団は現役団員については町内会の役は免除って慣習がある。
消防団も町内会の役の一つって考え方。

分団長でPTA会長って、想像するだにムリゲーw

295:名無しさん@レベル300
12/03/06 16:02:04.41 g13FGrN/
俺も部長の時に公民館運営委員してたけどきつかった
確かに奥さんと仲良くなるが

296:名無しさん@レベル300
12/03/06 16:22:14.82 cjOSaji4
あと25日で退団だぜェ?

297:名無しさん@レベル300
12/03/06 16:51:30.12 z3JgFa/E
書類に不備があるに1ペリカ

298:名無しさん@レベル300
12/03/06 16:52:36.69 z3JgFa/E
、\\:.\           _ -==:.:.:.:.ヘミ \__......_....
ヽ`、``ー:.:.`丶、__.....,,--¨:.:.:.:__....-=--ヘ、 ミヘニ r:.':.:.:`=- 、
\:.:.`:.ー:.:.:.:.:.:.:.ー--__:.:.:.:.:.:''¨:.:.__:.:.:.:.:_:.-:.>ミ、ヘ_」:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、`ヽ、
  `丶、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.----―:.:.: ̄:.-=イ /ヽl:.:.:.`:.{ ト、トL_ヽ、:.}ヽ、i
     丶、:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._:.; イ r-'―‐ヾ、ー`Yl:ヘl lj ソ:.ハ:.ハl `  おいてけぇぇぇぇ
        ¨ ー―‐―‐ ¨¨   /ニ,ヽ、 iヽ  !ヽヽ 」、\
                  , '-   ヽ_l.  l ヽ-、__X`_-//
               , '´     、   / ヘ  -=='``


299:Trip Table トリップ ◆Gay.F3PrHY
12/03/06 17:05:43.64 butbZj68
www

300:名無しさん@レベル300
12/03/06 17:21:23.28 MdxzDtIH
地震直後は消防団の退避優先…消防庁の報告案

東日本大震災の津波で多数の消防団員が犠牲になったことを受け、消防団の安全確保策について話し合ってきた総務省消防庁の検討会は5日、
津波の恐れがある地震発生直後は消防団の退避を優先させ、水門閉鎖や避難誘導も最小限にとどめるとする中間報告案に大筋で合意した。

9日の正式な報告の後、同庁は各市町村に対し、退避ルールを明確にした安全管理マニュアルの整備を求めていく。

昨年の震災では岩手、宮城、福島3県で計254人の消防団員が死亡・不明となった。活動中は197人で、このうち避難誘導中が118人。
水門閉鎖中は3人だが、閉鎖に携わったのは59人に及んでいた。

報告案は多数の犠牲が出た要因について、1人の団員が平均2・9か所、多い人で10か所以上の水門の閉鎖や確認作業を行うなど過重な任務を負っていたことや、団員の退避基準が明確に定められていなかったことを挙げた。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

301:名無しさん@レベル300
12/03/06 17:37:59.30 MdxzDtIH
何処かの馬鹿が決めた「海に行って海を監視」とか無駄死にが問題に。
無駄で必要無いのに「絶対必要」って言い張る馬鹿が何処にでもいるからな。

302:名無しさん@レベル300
12/03/06 17:48:33.65 DkkchIi/
水防演習では、作業中必ず誰かが上流方向を監視したような。

303:名無しさん@レベル300
12/03/06 17:56:24.35 z3JgFa/E
昔と違って今回は記録もバッチリだから色々対策もできるだろ
自動水門なり退避用の鉄塔成りさ

304:名無しさん@レベル300
12/03/06 18:12:04.19 MdxzDtIH
鉄塔は津波で折れる危険性がある上に地震に弱い。ゴミを増やすな


305:名無しさん@レベル300
12/03/06 18:47:05.64 +F1vJYOo
地震の影響で遠隔操作とか、自動操作ができなくて、手動で閉じようとして巻き込まれたんじゃなかったっけ?

306:名無しさん@レベル300
12/03/06 20:37:17.08 tyZyeO5n
何にしても若い人が多く死ぬと復興に差し支えあるから、3日後に集合だよ、うちは。

307:名無しさん@レベル300
12/03/07 01:29:56.70 ml/emHqq
金が無いのに海を見に行って無駄死にして金よこせとか言い出したからだろ?
津波なら高台から双眼鏡で見てろよ。馬鹿が活動内容決めてるからこうなる

最小限にとか何処が要請しても
消防団命の人が無視し団員に強要して死にまくると思うよ。
普段から限られた時間しかないのに無駄な活動が多いのを指摘すると怒り狂って騒ぐから結局何も変わらない。

308:名無しさん@レベル300
12/03/07 01:42:37.65 HJ8P4cRS
釣れますか?

309:名無しさん@レベル300
12/03/07 04:39:20.28 daNSBrB2
それでなぜ人が怒り狂うのか本気でわからないなら病院へ行ったほうがいい。

310:名無しさん@レベル300
12/03/07 05:00:39.16 /PcYf0J+
無理矢理に入団させて糞みたいな訓練の手順のまま実行して消防団が殺したも同然なのに何が釣れますかだよ
生き返してくれるのか?
意味の無い訓練で時間潰して飲んでるだけじゃねーか

311:名無しさん@レベル300
12/03/07 05:22:34.56 daNSBrB2
問題のすり替え。
人の死んだ意味を自分の都合ですり替え、相手まですり替わってる。
本当に話し合うべき相手はどこに居る?

312:名無しさん@レベル300
12/03/07 05:27:56.28 9rI37iqs
話し合った結果が>>300なんじゃね?

313:名無しさん@レベル300
12/03/07 10:34:38.23 wExrENPj
今度の日曜日か・・・・・・
不謹慎で申し訳ないんだけど、
一人1個タケコプター支給っていつの時代だろ?とか、
昔あったポピュラスってゲームみたいに、どっかで神がマウスをポチって案外気楽に津波起こしたのかなって思ってしまう。
それ位TVでみる光景があまりにも凄くて非現実的に写ってしまった。

当時は地震で倒壊する家が少なく震度にしては思ったほど被害が大きくなかった。
だからあそこまで津波が大きくなると思っている人が多くはなかったのでは?
あの映像をみた限り消防団員は多くを早く非難させようとみんな必死だった。

被害に遭い亡くなられた方のご冥福を切にお祈り申し上げます。

314:名無しさん@レベル300
12/03/07 12:55:12.13 pXRDZjhc
>>313
繰り返しになるけれど、3月9日の津波警報が不発に終わったのもいけなかった。
内心、「またか」と津波警報をオオカミ少年のように感じていたのも事実。
尋常でない揺れを感じて、「これは必ず来る!」と確信を持って行動した人ばかりでは無かった。

今さらながら、今度からは避難指示も命令口調、断定口調になるそうだ。
人は、社会は、犠牲という経験をひとつひとつ積み重ねて成長するしかないのかもしれない。

315:名無しさん@レベル300
12/03/07 13:53:12.94 +Ocs0Qp+
自分の身を呈してって考えがそもそもの間違い
某県の某役場職員が死ぬまで避難放送してたと美談にしTV局が持ち上げてるが
裏じゃ遺族が避難指示を長がしなかったと難癖付けて金をむしり取ろうとしてるダブルスタンダード

まずは自分の身を守る事が要救助者1確保な訳で
それを忘れて英雄願望に走り、身を呈してなんて行為は無駄死にを増やす愚行



316:名無しさん@レベル300
12/03/07 18:14:40.96 9rI37iqs BE:570576342-2BP(1001)
消防団なんて軍の真似したオナニー訓練で酒飲んでるだけだしな
役立つ講義や訓練にかえた方がいいと思うけどオナニー訓練大好きな団員いるし
やるとしたらオナニー訓練+になって全然時間足りない

317:名無しさん@レベル300
12/03/07 22:56:30.48 I6FB+hRT
↑ここで強そうに言ってても、みんなの前じゃ何も言えない人が、
居ますw。

318:名無しさん@レベル300
12/03/07 23:11:41.05 AgjStN+m
関係ないが威張るだけの駄目分団長に盾突いてる副分団長も居ますよ

319:名無しさん@レベル300
12/03/08 00:39:55.81 4biRerre
うちでは、威張るだけの馬鹿が分団長になれる時代は、
25年前に終ったそうです。

320:名無しさん@レベル300
12/03/08 00:54:33.06 d4MGNm9n
と思い込んでる分団長の書き込み

321:名無しさん@レベル300
12/03/08 08:50:17.33 IQgp6O5z
>>319
羨ましいですね。うちなんかトコロテン式で酒飲みのバカが分団長になりそうです。

322:名無しさん@レベル300
12/03/08 10:33:27.95 2FrYNeuO
ところでお前らの詰所って禁煙?
役員が禁煙って言い出したwwwwwwww

323:名無しさん@レベル300
12/03/08 10:33:37.47 hEcGpZhm
田舎消防団の現状は無理に生きながらえさせられてる感?というか
死に体制度に人工呼吸器付けされられてるというか、新陳代謝しない団員の人身御供みたいな感じ。
費用弁償や報酬って安すぎるし、こういう制度ってどうにかならんのかね。

324:名無しさん@レベル300
12/03/08 10:43:58.51 FdUTPuNi
>>322
うちの詰め所は禁煙だ
タバコ吸わない人もいるし詰所がタバコの火の不始末で火事になっても困るから
積載車あるけど乗車中も禁煙、消防団活動してる時も禁煙になってる
消防関係者や消防団がタバコ吸ってると、市民グループが役所にクレーム言ってくる
あと動画サイトに喫煙してるとこ投稿されても困るからだそうだ

325:名無しさん@レベル300
12/03/08 10:44:39.42 2FrYNeuO
>>323
消防団は利権が絡んでるから恩恵を受けてるやつらは
潰したくないんだろ?
消防団無くしたいなら出なければいい。
内部から帰るのは絶対無理。

326:322
12/03/08 11:42:20.94 2FrYNeuO
そか、サンクスコ
仕方ないあきらめるかw

327:名無しさん@レベル300
12/03/08 12:30:43.56 q2h+zmm6
>>323
寧ろ都会の消防団こそ、その役割が無くなってきてると思われ
田舎の消防団は、初期消化や水防団、人探し他で無くてはならない存在
新入団は居なくて高齢化してるがそれでも無くせないのは必要とされてる為

328:名無しさん@レベル300
12/03/08 15:11:23.70 tD5FS6vS
必要とされてるハッピ着たラッパ隊

329:名無しさん@レベル300
12/03/08 16:58:01.70 w45Qkru3
ラッパ吹かないと鎮火にならないからな

330:名無しさん@レベル300
12/03/08 17:01:31.33 EtQEUHqz
>>327
安い労働力(小間使い)と消防メーカーの顧客がひつようなんですね
わかります。

331:名無しさん@レベル300
12/03/08 17:08:22.70 tD5FS6vS
ラッパなんか吹いてないで放水して鎮火させろよ。

まさか水利がないからラッパだけ吹いて火災は自然鎮火を待つのか?

332:名無しさん@レベル300
12/03/08 17:09:50.63 4EVXO/k+
ホース捲くしか脳がない所はさっさと潰してその分を交付税として操法だけが生きがいの可哀想な田舎分団に回してくれよw


貴重な消防車が
15:28:54 URLリンク(hiderinn.de-blog.jp)
15:30:16 URLリンク(hiderinn.de-blog.jp)
15:30:24 URLリンク(hiderinn.de-blog.jp)
15:30:37 URLリンク(hiderinn.de-blog.jp)

333:名無しさん@レベル300
12/03/08 18:25:58.91 yv0o1kJn
消防団が初期消火…
建物に入って消火してるのを見たことがない


334:名無しさん@レベル300
12/03/08 19:14:44.92 aHn6i1Aj
>>331
何言ってんだ?

335:名無しさん@レベル300
12/03/08 19:41:14.02 OLDUzxix
田舎じゃなかったら助かった命って沢山あるんだろうなー

336:名無しさん@レベル300
12/03/08 19:42:34.37 EtQEUHqz
初期消火というか俺のいる地域は建物火災では中には入らないよ
危険だから常備が対応するんだって・・・
え?!消防団は何やってるかって?

俺ら野次馬wwwwww

337:名無しさん@レベル300
12/03/08 20:19:18.79 tD5FS6vS
常備の局より早く現着なんかできるわけがない


初期消火どころか消火栓すら取れない

338:名無しさん@レベル300
12/03/08 20:46:55.51 4EVXO/k+
>337
それは・・・もうちょっと頑張れよ
常備と5km離れてるから地元なら先着率が高い、中間位置だと半々くらいか。まぁ常備もかならず近場から来るわけじゃないけどな

339:名無しさん@レベル300
12/03/08 20:56:31.22 tD5FS6vS
>>338 5キロも離れてるなんて田舎丸出しだなw

うちは2キロ圏内に2つの分署がある

因みに分団は4つある

340:名無しさん@レベル300
12/03/08 21:05:58.83 tD5FS6vS
今地図で確認したら分署は1キロ圏内に2つだわw

341:名無しさん@レベル300
12/03/08 21:22:49.70 aHn6i1Aj
ハイハイ、スゴイスゴイ

342:名無しさん@レベル300
12/03/08 21:33:33.51 kY21RqAO
消防署からうちの地区まで最短30分だ

343:名無しさん@レベル300
12/03/08 23:00:04.03 yv0o1kJn
原発マネーって分列行進とか操法大会とか見せるパフォーマンスばかりで金貰ってる消防団と似過ぎ。
原発の利益を見せるために無駄な箱物に制限してたんだな。しかもそれで最終的に維持費で赤字財政とか馬鹿な自治体w
そんなことしてないで早く事故対策津波対策してれば良かったのにな…
日本ってこんなのばかりだな

344:名無しさん@レベル300
12/03/08 23:43:15.68 aHn6i1Aj
>>343
自治体から、今の10倍支給されてるんなら、そういう悪口も笑って流せるのにな...

345:名無しさん@レベル300
12/03/08 23:53:06.04 tD5FS6vS
>>342 助かるものもたすからんな

346:名無しさん@レベル300
12/03/09 00:06:13.92 eWmAT4bQ
救急車が来るのに30分、いかんだろ
離島とかなら仕方ないが

347:名無しさん@レベル300
12/03/09 10:36:51.24 7NF89P9u
>>339
>>340
それって団の存在理由ある?

348:名無しさん@レベル300
12/03/09 10:40:46.67 UNOYVsSE
木造家屋ならちょうど全焼する時間だな>30分

349:名無しさん@レベル300
12/03/09 10:53:12.10 MJYNnYdT
>347
それこそ利権のためだけにw
まぁ都会都会って喜んでるバカも同時多発が起きればいやでも仕事させられる

350:名無しさん@レベル300
12/03/09 10:54:14.17 GBwdsOPp
限界集落の木造なんて燃やしとけばいいのに

351:名無しさん@レベル300
12/03/09 12:28:26.52 WzVzrDPQ
あなたが放火犯か。

352:名無しさん@レベル300
12/03/09 16:38:49.98 7NF89P9u
URLリンク(news.livedoor.com)
とにかく逃げろという事だ

353:名無しさん@レベル300
12/03/09 18:50:30.10 OD8ChX78
災害時に消防団はサイレン鳴らして緊急走行して最優先で逃げればいいんですね
そうすれば消防団の死者はでなくなり災害後の活動が敏速に行える

354:名無しさん@レベル300
12/03/09 19:11:38.99 OZILjmZF
ここらでマジレスすると、要は死ぬなって事だよな。

命を犠牲にしないで最大限に活動する。
そのためには平時の備えをどれだけ積んどけるか、非常時の想定をどこまで密に用意しとけるかって事だろ。
東北で多くの団員が図らずも犠牲になられた背景には、安全に寄りかかった惰性の中で、
有事の備えが不足していたって言う原因も少なからずあったと想像する。

皆さんの尊い命を無駄にしないためにも、しっかり検証して目を背けずに今後に生かしてくれる事を心から望むよ。

355:名無しさん@レベル300
12/03/09 19:29:35.42 r+6Ht7JN
>>353
津波に流されるくらいだったら、ポンプ車の一台でも安全な場所に避難させられれば、あとで役に立つよね。

356:名無しさん@レベル300
12/03/09 19:44:30.02 MJYNnYdT
>352
>検討会の室崎益輝座長(関西学院大教授)は報告書提出後、「団員が住民と一緒になって率先避難する形が望ましい」と語った。

そうしてくれないから余計に被害が出たばかりで・・・
せめて車庫で指示を出す人間が潮位データを見れるようじゃないと団員の安全ははかれない。つべ動画見たく溢れるまで港にいるとかはナンセンス
あとこの際だから信号も制御をいじって海側に行く方向は全赤にするとかやるべき

357:名無しさん@レベル300
12/03/09 21:03:12.48 0GBaIuCo
「団員が住民と一緒になって率先避難する形が望ましい」
当然だね。消防署員もそうするべき。

358:名無しさん@レベル300
12/03/09 21:36:01.44 s0thgtFd
どんなに良い事言ってても、
どうせ、去年のようなことがあったら、同じ事繰り返す確立が多い。


359:名無しさん@レベル300
12/03/09 22:52:15.64 z13EXW+D
「確率」な、低脳。

360:名無しさん@レベル300
12/03/09 22:55:40.32 /wrO+TER
>>353
その通りだと思う
論理的な問題点はあるが
救助活動する側が要求助者にならないためには
まずは安全確保だしね

361:名無しさん@レベル300
12/03/10 08:36:27.67 4HHIbKC0
常備や消防団は災害時は最優先で避難して災害後の救助活動するってのが一番だよね
避難誘導や水門閉めに行って死んだらそこで終わりだよ
災害時に生きていてこそ役に立つ常備や消防団だよ
その為には少々の市民の犠牲はしかたない

362:名無しさん@レベル300
12/03/10 09:06:07.26 hPgabyuh
生きてても、大した名声あげられないし、
後世に語り継がれる死に方するのもアリじゃね?

363:名無しさん@レベル300
12/03/10 09:16:13.02 JlgfNTcU
>>362
それもありかな?っと思いつつやってる

364:名無しさん@レベル300
12/03/10 13:40:09.45 Ng8dmNWe
>>336
野次馬・・・いや、少し違う。
一番近くで見る事が出来る野次馬だ。

365:名無しさん@レベル300
12/03/10 14:18:54.86 p7AzP7Yd
皆さんのまわりで語り継がれてる消防団員なんています?

366:名無しさん@レベル300
12/03/10 14:40:52.96 s1KuV3aF
消防団に入りたいと思っているんですが、皆さんの経験談がありましたらお聞かせ下さい。

367:名無しさん@レベル300
12/03/10 15:07:29.74 bghFmfdr
火事場で便槽に落ちますた

368:名無しさん@レベル300
12/03/10 16:24:43.76 PmuVn7Ua
>>367
くっせえww
こっち来るんじゃねーwwww

369:名無しさん@レベル300
12/03/10 16:51:54.58 aQ9pKzUH
>>365
酒の不祥事で、語り継がれてるのはいっぱいいる

370:名無しさん@レベル300
12/03/10 17:05:22.25 Ng8dmNWe
>>366
ヤメトケ

371:名無しさん@レベル300
12/03/10 17:05:47.76 XcqkVUTo
>>366
このスレに経験談たくさんレスあると思うが・・・

>>367
早く下水道整備してもらって水洗にしましょう


372:名無しさん@レベル300
12/03/10 17:56:18.94 dTE5MpWT
>>365
冗談抜きで放火魔

373:名無しさん@レベル300
12/03/10 21:43:49.62 yU2uHS9z
>>365
・深夜の山火事で堀に気付かずに脚を滑らして落ちてヘルメット割った奴
・操法本番でテンパって隣の火点に走ってった一番員
・消防論で食い違って泥沼の喧嘩になって両成敗でクビになった分団長と違う分団の副分団長


374:名無しさん@レベル300
12/03/10 21:51:48.93 p01f2dWY
操法の練習中に喧嘩して来なくなった

375:名無しさん@レベル300
12/03/10 23:05:58.30 sVuvRSFa
>>374
あるなそれw

そもそもなんで操法なんてやる必要あるのか

376:名無しさん@レベル300
12/03/11 00:54:00.27 cl0myCAq
>>375
そんな事も判らんなかよ...
今までのスレ読み返してこい!

377:名無しさん@レベル300
12/03/11 03:35:55.57 ItgdjyOK
操法は時間の無駄って結論でてるね

378:名無しさん@レベル300
12/03/11 07:11:34.28 dA8JwSaI
操法は一致団結を学ぶよい機会だから必要

379:名無しさん@レベル300
12/03/11 07:43:00.63 aObd2T69
高校んときの応援合宿みたいなもんか

しかし一年たったな
水門閉めに行って津波にのまれた団員もかなりいたらしいが
まあとりあえず

黙祷

380:名無しさん@レベル300
12/03/11 08:41:06.64 EoQztjvq
今日は現地訓練後に黙祷してきたよ

381:名無しさん@レベル300
12/03/11 09:21:08.49 ItgdjyOK
>>378
何この底辺の会話
災害時とか危機的状況なら普通に団結するだろ?
操法を団結のためにやるとか…かなり頭の悪い地域なんだな

382:名無しさん@レベル300
12/03/11 09:31:53.44 iphAErJd
入団して半年で繰法大会に出場させられ、右も左もわからないまま必死でやってたら
先輩団員に顔も覚えてもらってすぐに馴染めた。

「火点は前方の標識!」

383:名無しさん@レベル300
12/03/11 10:39:05.40 EWtGyjIC
>>365
火事場でテンパって火点の位置が高くて水が届かない・・・
って言って筒先を肩に担いで放水した馬鹿。
未だにガンキャノンって呼ばれてるw

384:名無しさん@レベル300
12/03/11 10:46:33.41 hbVDrZH0
何でいきなり団結とかいいだした。
無理があるだろ。


385:名無しさん@レベル300
12/03/11 10:53:56.46 dA8JwSaI
操法で心身ともに鍛練できる
就寝前の激しい運動は交換神経が活発になり睡眠不足になる
できれば早朝に練習するのがよい。
早寝早起き

386:名無しさん@レベル300
12/03/11 11:00:33.42 hbVDrZH0
団結とか
馬鹿と自演の共演にしか見えない。

387:名無しさん@レベル300
12/03/11 11:02:29.67 ItgdjyOK
時間の無駄に反論できなくなって色々考えたんだろ?

388:名無しさん@レベル300
12/03/11 11:06:19.85 VLr8tCDq
続きはこっち。

消防団操法大会廃止論 第2部
スレリンク(119板)

389:名無しさん@レベル300
12/03/11 11:15:15.28 ItgdjyOK
ここでは都合悪いのか?
消防団スレ立てすぎで迷惑じゃない?

390:名無しさん@レベル300
12/03/11 11:16:39.06 VLr8tCDq
誰が流れを悪くしてるかは明らかだから。

391:名無しさん@レベル300
12/03/11 11:22:53.34 ItgdjyOK
流れw

392:名無しさん@レベル300
12/03/11 11:25:27.83 dA8JwSaI
どーせ暇なんだから操法はあってよい 暇潰しにクックックックッ

393:名無しさん@レベル300
12/03/11 11:36:25.88 hbVDrZH0
その笑う表現
kkk使う韓国人みたいだな


394:名無しさん@レベル300
12/03/11 11:55:09.81 VLr8tCDq
流れ無視して従来の主張を繰り返すとか。
こんな日に何やってんだか。

395:名無しさん@レベル300
12/03/11 12:01:09.40 ItgdjyOK
時間の無駄に反論でもしたら?

396:名無しさん@レベル300
12/03/11 12:07:56.23 hbVDrZH0
流れ的には操法は無駄だよねって流れなのに
無視して団結とか新珍説を出してる方がおかしい。
流れ的にはな。

397:名無しさん@レベル300
12/03/11 12:11:56.28 EoQztjvq
>396
たんに無駄じゃない理由だろ
いいから操法語りたきゃ別スレ行けや

398:名無しさん@レベル300
12/03/11 12:19:18.53 hbVDrZH0
お前が別スレでやれよ。


399:名無しさん@レベル300
12/03/11 12:22:55.72 bi+MzOy4
なにが『絆』だバカ野郎

400:名無しさん@レベル300
12/03/11 13:35:57.46 XklUkUSL
昨日NHKの津波関連のドキュメンタリーで
消防団の活動せいで団員無駄死にさせ、招集で間接的に団員の家族も殺しちゃった分団長が登場してたよ。
消防団なんてほとんどの活動が操法と飲み会で費やされてるから素人集団は何も出来ないの分かるだろって感じだが。
団員悲惨。

401:名無しさん@レベル300
12/03/11 13:45:10.70 gndh2aoX
操法は無駄ではないですよ。
半端(体力が無くナゼ必要か理解する能力が低い)な人間ほど無駄だと言う傾向があるみたいです。

402:名無しさん@レベル300
12/03/11 13:57:14.17 hbVDrZH0
>>401
>>219


403:名無しさん@レベル300
12/03/11 14:04:43.22 /rw0h5WY
>>401

     
 ( ・ω・) こうしてくれるわー!
 ( ヽ  lヽ,,lヽ;,チュイィィィン
  /⊂〓(  |二二⊃ ・,'
 ( / ̄ と.、  i ←401
      しーJ


404:名無しさん@レベル300
12/03/11 14:45:39.79 aObd2T69
>>400
確かに悲惨だが、俺は非常時に集まった団員に敬意を表したい

405:名無しさん@レベル300
12/03/11 14:50:14.53 k9+rtXB0
黙祷

406:名無しさん@レベル300
12/03/11 14:53:39.24 7l7E3Fhg
操法は意義もあるかもしれないが、それに関わる税金や協力金が公になると廃止になりかねない
よ。

407:名無しさん@レベル300
12/03/11 15:07:49.23 cl0myCAq
ごちゃごちゃ言ってねーで、グランド一周走ってこい!

408:名無しさん@レベル300
12/03/11 15:42:48.21 /rw0h5WY
>>407

     
 ( ・ω・) こうしてくれるわー!
 ( ヽ  lヽ,,lヽ;,チュイィィィン
  /⊂〓(  |二二⊃ ・,'
 ( / ̄ と.、  i ←407
      しーJ


409:名無しさん@レベル300
12/03/11 15:56:37.73 XklUkUSL
例の団長さん今日も朝日にも出てた。
しかも馬鹿なうえに横柄な態度なんで実況でも批判されてた。
「最後は個力」が一番ウケたな。

410:名無しさん@レベル300
12/03/11 16:14:06.22 XklUkUSL
>>402
長くやってる人程、正しいと思ってやって来たこと無駄って言われたら反発するだろうね。
そういう人がいるとただ正論吐いても無駄だよ。


411:名無しさん@レベル300
12/03/11 17:08:11.98 /LdWfGlF
>>406
全て公になった方が良い。

412:名無しさん@レベル300
12/03/11 17:22:06.42 /LdWfGlF
>>409
消防団に興味があるんですね。

413:名無しさん@レベル300
12/03/11 17:40:56.43 5pz37XZb
一年前の今日、亡くなった全ての消防団員に哀悼の意を表します。
黙祷。

414:名無しさん@レベル300
12/03/11 18:31:39.76 RqEOcU1s
操法廃止論者って現場出たことなさそう

415:名無しさん@レベル300
12/03/11 18:47:08.30 4AWSY8bx
操法って、毎年じゃぁ良くないんだと思う。
数年に一度位だと、
それこそ、団結するぜ。



416:名無しさん@レベル300
12/03/11 19:06:20.03 RqEOcU1s
>>415
うち10年に一回

417:名無しさん@レベル300
12/03/11 19:17:17.56 /LdWfGlF
>>414
ですね。

418:名無しさん@レベル300
12/03/11 20:09:28.52 EWtGyjIC
>>400
その亡くなった団員を無駄死にだったと断じるお前の根拠を聞かせて貰おうか?

419:名無しさん@レベル300
12/03/11 21:19:50.93 k3Skiy6/
今日は 15時46分に集合訓練して黙祷したよ

420:名無しさん@レベル300
12/03/11 21:22:59.19 cl0myCAq
>>414
単に反抗してるのと、
全国大会組並の規律練習にウンザリしてるのと、 二種類居る

421:名無しさん@レベル300
12/03/11 21:23:01.94 DBnhuyMq
自営業だから「団結」って言葉に憧れる。
ベースアップとかボーナスとか無縁だから。

422:名無しさん@レベル300
12/03/11 21:39:43.70 hbVDrZH0
>>418
海に直接監視に出して津波に襲われ
避難場所も津波から救えてない話?

423:名無しさん@レベル300
12/03/11 23:26:10.41 4AWSY8bx
>>416
実は、うちは40年に一度(計算上)

424:名無しさん@レベル300
12/03/12 00:11:23.56 yskks2mj
1年前の今日、思いも掛けない巨大地震と津波に襲われ、ほぼ2万に及ぶ死者、行方不明者が生じました。
その中には消防団員を始め、危険を顧みず、人々の救助や防災活動に従事して命を落とした多くの人々が
含まれていることを忘れることができません。
【社会】天皇陛下、哀悼のお言葉
スレリンク(newsplus板)

425:名無しさん@レベル300
12/03/12 00:19:26.02 BvS7JI9w
ウヨ大喜び

426:名無しさん@レベル300
12/03/12 00:35:22.70 fycEAe3Q
>>425
で?お前は何様?

427:名無しさん@レベル300
12/03/12 05:24:38.20 OShKnmLr
天ぷら屋のボヤから帰還、天カスが燃えてた
屋号は違うけど2回目

428:名無しさん@レベル300
12/03/12 06:43:19.31 G5OtLqKf
なにが言いたいの?

429:名無しさん@レベル300
12/03/12 07:24:34.58 MuTR/lki
結局、操法不要論に反論できてないな
津波で団員無駄死にもTV見てたら全然反省してないし繰り返しそう

430:名無しさん@レベル300
12/03/12 07:41:31.24 MKI/AnEQ
幽霊団員のいる団、班の方、退団を促したことある人いる?
連絡してもレスポンスがない、訓練、行事をはじめ会議にも来ない。
どうしてくれるかな...他の団員に示しがつかないし。


431:名無しさん@レベル300
12/03/12 08:02:43.19 GkwZCuIW
>>430
幽霊をどう考えるか
後任など、慎重な審議の上で「3月末をもって退団とします」とか書いて送ればいい
電話で連絡が付かないなら、文書で送るしかないね
こちらで退団届を提出すること、退職金の支給については文書内できちんと説明する
詰所の鍵と貸与被服の返還も忘れずに

432:名無しさん@レベル300
12/03/12 08:54:58.64 8QT+kTGU
>>430
示しがつかないなら、他の団員に伝染しないように対策を考えたほうがいいかも。
退団させても示しがつかない点は変わらないから。

433:名無しさん@レベル300
12/03/12 09:37:39.86 N4fkE2kZ
そこはドライに通告するしかないんじゃないかな。
うちの場合、在職3年目から退職金が発生するので幽霊は最長でも2年目の末で首切ってる。
出てこない奴ってのは、要は水に合わないとかで辞めたい奴だから、辞めてもらうよって言われてゴネル奴はいないと思う。
そもそも自分がちゃんと出てないって負い目も有るんだし。

434:名無しさん@レベル300
12/03/12 11:33:20.88 GnMl971x
ウチでは、分団長・副分団長がそろって本人宅に行き、
退団を促してます。
本人も納得してやめてるよ。
ここ最近は、ヤル気がある人しか勧誘しないな。
幽霊は、本人にも気の毒だし、団にも迷惑だから。
その結果、定員の充足率は90%ぐらいだが、
それはそれとして、仕方ないという方針。


435:名無しさん@レベル300
12/03/12 11:39:35.28 cBNKL+eL
うちは充足率80%切ってるから、幽霊がいてもやめてって言えない状態。
団費が無くてはなんともならん、幽霊の金は没収とだが。

436:名無しさん@レベル300
12/03/12 12:32:12.93 qT+Y2Rvl
問題は退団金なんだよねぇ
出席率で減額(団に寄付)するルール作って欲しい

437:名無しさん@レベル300
12/03/12 13:22:14.62 qT+Y2Rvl
>>429
操法廃止論スレで論破されたのか?

438:名無しさん@レベル300
12/03/12 17:06:55.19 5sfR5wjH
反省及び論破君の事はスルーでお願いします。

439:名無しさん@レベル300
12/03/12 17:43:52.97 RHVwJS/f
俺にとっての消防団と言えば法被だったんだけど、
今じゃ法被そのものが廃止された分団も結構あるみたいね

440:名無しさん@レベル300
12/03/12 18:50:12.09 3szlGtyC
法被は10年以上前に廃止されたよ
制服活動服と防寒着でいいんじゃね
うちは火災出場時も私服だよ ヘルメットと長靴はデフォだけど

441:名無しさん@レベル300
12/03/12 20:50:44.52 3NjmAaXO
震災前まで消防吏員と消防団員の違いとか、そこら辺よく知らなかった一般人な俺
こんな板知らなかったし、このスレ見つけたのも今日が初。
で、ざっとスレ読んでみたけど結構、問題ありまくりな組織なのね消防団って。
ちょっとイメージしていたのとは違うっていうか
でも、震災時の半鐘鳴らし続けた分団長や水門閉めにいって殉職した団員とかニュースで聞くとやっぱ消防団って立派だと思うよ

このスレで不満垂れてる現役団員の人たちも上記のように殉職した団員のような強い精神力や根性兼ね備えた人になってくれ
ただ命は無駄にすんなよ。有事の際はあんたらが頼りなんだから

442:名無しさん@レベル300
12/03/12 20:57:19.78 teJ91rs8
>>441
悪いのはごく一部だよ。
みんな使命感持ってやってるよ。

443:名無しさん@レベル300
12/03/12 21:05:33.38 eRrHrvz9
>>442
その立派な行動もどこまで安全管理が出来ていたか?で問題になっているんでしょが。

444:名無しさん@レベル300
12/03/12 21:12:18.87 teJ91rs8
>>443
いや、震災じゃなくて。
うちの街では。って事。


445:名無しさん@レベル300
12/03/12 21:24:27.31 AfqHk89j
災害時は消防団は一番に避難して災害後に備えよってことを
東日本大震災で学んだ

446:名無しさん@レベル300
12/03/12 21:29:45.99 qT+Y2Rvl
消防団は助けてくれなかったって叩かれそうだな

447:名無しさん@レベル300
12/03/12 21:34:12.35 yskks2mj
叩かれようがなんだろうが
救助活動する側が
要救助者になるのが一番最悪だろ

448:名無しさん@レベル300
12/03/12 22:28:22.29 X7KlaDw3
ところが世間や新聞はそう見ないだろうな
先に避難どころか、一般人を押し退けて逃げたとか脚色されかねん
嫌な世の中

449:名無しさん@レベル300
12/03/12 22:50:49.56 qT+Y2Rvl
「一番に避難」じゃ駄目だよね。
助けあって避難 が妥当な所かね

450:名無しさん@レベル300
12/03/12 23:53:59.74 t5xkn+Wg
>>448
消防署員はどういう行動をとったか考察すれば、消防団員の
行動の取り方も分かるわな。

451:名無しさん@レベル300
12/03/13 02:26:52.13 y0ITMhYF
>>428
1:大量の天カスを1ヵ所にまとめて放置すると自然発火することがある
2:以前も同じ建物(違う屋号の天ぷら屋)で小火があった

余談だが夕方通りかかったらもう普通に営業してた
発火までいたらず香ばしい煙が出てた程度でした


452:名無しさん@レベル300
12/03/13 02:50:40.41 S+gku3Fo
油火災に水ぶっかけるー>飛び散って大炎上 になる手前か
何も考えずやるから結構危ない


453:名無しさん@レベル300
12/03/13 04:11:07.75 DJBWIYKe
宴会、操法オナニーと火が出たら消火するふりして綺麗に全焼させるのが消防団の仕事


454:名無しさん@レベル300
12/03/13 08:44:16.82 KRvv/TjC
保険で中途半端に半焼扱いとかされたら目もあてられんからな
いっそのこと全焼させたほうがいいって場合もある
まあ、そういうわけにはいかないんだけど(^^;

455:名無しさん@レベル300
12/03/13 10:04:39.95 3P2apCL4
今日も建物火災やった、連日はカンベソ

456:名無しさん@レベル300
12/03/13 10:08:03.88 2yHfwY73
火事場で焼死体とか見た経験のある団員いる?

457:名無しさん@レベル300
12/03/13 11:48:54.67 t2sAHAkv
消防団の飲み会ってどこでも若いちゃんねー呼んで乱痴気騒ぎやってるよね
地元の恥部

458:名無しさん@レベル300
12/03/13 11:49:00.52 zwTAmaur
現場でブルーシートを被された遺体を知らずに踏みそうになった事ある(ギリで踏みませんでしたが)
あと、遺書書いて失踪した人の車が近くの公園で見つかり、警察から捜索依頼されて遺体を見つけた事ある。

459:名無しさん@レベル300
12/03/13 11:55:10.19 zwTAmaur
どうでも良いが「若いちゃんねー」や「乱痴気騒ぎ」って・・・昭和チック(笑)

460:名無しさん@レベル300
12/03/13 12:23:31.32 KRvv/TjC
>>456
真っ黒でなんだかわかんないけど人の形っぽいから
よっこらせってひっくり返したら背中はまだ生肉だった

461:名無しさん@レベル300
12/03/13 12:44:17.49 /6BWHqlR
放水中にそれらしきものを見つけたら、消防署に無言で指差しして
あとは近寄らね。

462:名無しさん@レベル300
12/03/13 12:52:43.01 0ewOnPtZ
>>457
呼んだことないわ

463:名無しさん@レベル300
12/03/13 13:54:59.05 BBQD6LWH
消防団で検索してるとたまに雲仙普賢岳
って出てくるなぁ・・・

464:名無しさん@レベル300
12/03/13 14:18:16.73 45v9OKXi
訓練の後の反省会とかは私服に着替えて参加せよとのお達しが出てるんだけど
うちの分団はお構い無しに活動服とかのまま飲み食いしてる
さすがに大昔みたいに赤車で乗り付けることは無いが

465:名無しさん@レベル300
12/03/13 16:43:14.21 tWPxUncT
制服で飲み屋は流石にやらんけと、飯屋位なら制服で行っちゃう

466:名無しさん@レベル300
12/03/13 16:45:31.54 /HP46pVJ
地元で飲み食いは活動後ということもあって活動着だな

467:名無しさん@レベル300
12/03/13 18:51:24.53 rtj4pqXI
うちの団は
詰め所だけで飲むなら
作業服でも可だが
その後外で飲む場合は
私服に着替えろといわれるんで
行事終わった後家に着替えに帰るついでに
車も置いてくるな

468:名無しさん@レベル300
12/03/13 20:32:02.95 /HP46pVJ
飲み屋から出動したことあるぞ

469:名無しさん@レベル300
12/03/13 21:06:44.50 1m9R0YK5
俺のとこは詰所では禁酒禁煙だ
冷蔵庫あるけどお茶とジュースしか入ってないよ
点検や訓練後の飲食は私服に着替えて行ってる

470:名無しさん@レベル300
12/03/13 21:07:48.09 6M7gcGIa
詰所は飲酒厳禁だわ。

471:名無しさん@レベル300
12/03/13 22:04:31.69 whVSCI/c
>>456
匂いがね・・・

472:名無しさん@レベル300
12/03/14 00:38:52.57 Xpe8r1xg
>>457
旅行だけだな
昔は部長班長引継ぎも対象者だけ近場に泊りにいってコンパニオン遊びをしてたが
今は飲み屋で飲むだけになったし



473:名無しさん@レベル300
12/03/14 00:53:15.49 U5J64pMm
貧乏田舎分団さんには頭が下がります

474:名無しさん@レベル300
12/03/14 06:37:10.52 GIlqtw/e
なんでそんなに頭が高いんだw

475:名無しさん@レベル300
12/03/14 06:41:19.12 AZoilfpd
うちは詰所は禁酒禁煙
冷蔵庫はお茶とスポーツドリンクが入っている
昼をまたぐときは近所のそば屋さんからかつ丼か天丼の出前をとる(活動服でいただきます)
活動服等では店での飲食は念のためしません
飲む時は絶対に私服


476:名無しさん@レベル300
12/03/14 12:50:49.24 i/scdF/i
お得です火消しの証し IC団員証発行へURLリンク(www.ehime-np.co.jp)
 松山市消防局は4月から、市消防団員向けに集積回路(IC)機能付き団員証を発行する。公共交通機関の運賃割引
や市内飲食店などでの特典も設け、消防団員を側面からサポートとするとともに、なり手不足の解消も狙う。同様の試
みは全国初という。
 市消防局によると、団員にはこれまで、出動中の法被や制服以外に、身分を証明するものはなかった。
 身分証には「松山市消防団」と団員名などが入る。市内の飲食店など約20店舗が協力し、一品無料や割引などが想
定されるという。市消防局ではさらに協力店・企業を募集しており、団員の家族への特典拡大も検討する考え。
 市消防局は「発行で団員の自覚を促し、地域を支える団員の誇りを示してもらいたい」としている。

477:名無しさん@レベル300
12/03/14 13:24:21.88 vmr2va53
>>476
ほー・・・馬鹿な女市議がいる西尾市とは全然違いますね。

478:名無しさん@レベル300
12/03/14 13:47:42.75 l36NQ1aC
>>477
宴会、操法オナニー消防団なんて役に立ってないから普通に考えたら西尾市の判断は正常。
洗脳され過ぎてる団員がいてキモい。


479:名無しさん@レベル300
12/03/14 15:55:22.25 sbO8Nku3
キモイなら消防団スレ見なければ良いんじゃないでしょうか。

480:名無しさん@レベル300
12/03/14 16:02:59.50 hMKFDWf9
>>456
ノシ
消防隊の出入り口になってた勝手口で鎮火後に発見されたので、
相当、常設の皆さんは踏んでたんだろうなぁって言う。

管轄エリア内で焼死者が出るなんてのは十数年ぶりの出来事だったんで、
その後、一週間ほどの後に慰労会@焼肉屋。
いい趣味してるだろw

481:名無しさん@レベル300
12/03/14 17:28:26.52 gFQJwCXU
>>478
氏ねよ。もう来るな。
世の中はお前を必要としてないから。

482:名無しさん@レベル300
12/03/14 18:49:20.60 Ssh5EGQO
>>478
キモイ書き込みはやめてください><

483:名無しさん@レベル300
12/03/14 18:52:25.07 d+yN/L/k
釣り発言はスルーしとけ

484:名無しさん@レベル300
12/03/14 18:56:57.58 hahKAO9S
カエルが「7.8!」って鳴き出したから、緊張したわ

485:名無しさん@レベル300
12/03/14 19:56:33.42 u82k7G9r
今週末から4月まで 歓送迎会的な飲み会が6回ある
辞められなかった俺が悪いんだ 反省してる

486:名無しさん@レベル300
12/03/14 20:08:30.93 l36NQ1aC
ほら、反応がキモい

487:名無しさん@レベル300
12/03/14 20:44:12.12 VuzSxGNR
>>485
宴会で忙しいですね。

488:名無しさん@レベル300
12/03/15 00:31:14.22 Ly462tj0
>>485
なんでそんなにあるんだよw

15日の点検日、野焼きの打ち上げ、役員引継ぎ、クリーン作戦の打ち上げ、春の検閲後の花見、5回しかないぞ

489:名無しさん@レベル300
12/03/15 02:48:38.49 bP/ZPDj4
五十歩六十歩w

490:名無しさん@レベル300
12/03/15 07:13:36.52 IJ8iVuZb
>>488
485です
分団の引継ぎ会、分団の年度慰労会、本団の送別会、
本団の送別会、部の送別会2つ

中間管理職は 上にも下にも出るようなんですよね

491:名無しさん@レベル300
12/03/15 07:16:03.27 IJ8iVuZb
訂正
分団の引継ぎ会、分団の年度慰労会、本団の送別会、
本団の歓送迎会会、分団の歓送迎会、部の歓送迎会2つ

7回でした。


492:名無しさん@レベル300
12/03/15 15:13:31.50 QkVeT0IN
「君達は消防団在任中、決して地域から感謝されたり
歓迎されることなく消防団員を終わるかもしれない。
きっと非難とか叱咤ばかりの一生かもしれない。御苦労だと思う。
しかし、消防団が地域から歓迎されちやほやされる事態とは
火災の時とか、災害の時とか
地域が困窮し地域が混乱に直面している時だけなのだ。
言葉を換えれば、君達が日陰者である時のほうが
地域や日本は幸せなのだ。どうか、耐えてもらいたい」

493:名無しさん@レベル300
12/03/15 16:04:37.25 cKRShS9g
水圧強すぎ
Too Much Pressure!
URLリンク(www.liveleak.com)

494:名無しさん@レベル300
12/03/15 16:47:58.28 9XMG9qLg
延焼防止の放水かな?

495:名無しさん@レベル300
12/03/15 17:44:00.55 SwYg/lAM
>>492
吉田茂首相、自衛隊に対しての言葉だね
私もその考えで仕方ないかなと思っている
仕方ないかなってところに、迷いや葛藤があることは察して頂きたい

496:名無しさん@レベル300
12/03/15 17:55:45.08 QkVeT0IN
>>495
そうです分かる方いたんですね
自衛隊を消防団に置き換えてみました

497:名無しさん@レベル300
12/03/15 18:29:40.62 2T+7Z+t8
そういう感覚の人いるのか
勘違いし過ぎだしキモいとか気持ち悪いって言われるよ

498:名無しさん@レベル300
12/03/15 18:49:54.57 uOixVj5R
>>497
わかってないなぁ~

499:名無しさん@レベル300
12/03/15 22:34:38.85 WeD0q3gN
自衛隊は身分保障と収入がしっかりしている。死んだら見舞金が六割カット
とかないだろう。それに、国防=人殺しゆえに歓迎されない自衛隊と、劣化組織
ゆえに歓迎されない消防団では必要レベルが違いすぎる。

だいたい、自衛隊は強制入隊で、退団が定員がないから不可とかあるのか?
根本が全然違うぞ。それに向こうは生業、コッチは負担がデカイ強制ボランティア。


500:名無しさん@レベル300
12/03/15 22:40:34.56 WeD0q3gN
つかね、消防団ごときでそういうプライドを勘違いして持っちゃっているのは
キモイんだよ。所詮消防ごっこ。そういうのを持ちたければ自衛隊なり
消防署に入ればいいだろ。アマの分際でプライドだけはプロってアホだよな。

501:名無しさん@レベル300
12/03/15 22:51:46.39 8eRvNPrn
自分の住んでるとこ守ろうって意識にプロアマ関係ないやろ

502:名無しさん@レベル300
12/03/15 23:03:25.45 uOixVj5R
自分の損得しか考えてないんだろ。所詮ボランティアごっこなんだよ

503:名無しさん@レベル300
12/03/16 01:33:21.50 oIN0EAlu
>>456
まじ黒こげ。
飯が食えないほどのダメージは受けない。

504:名無しさん@レベル300
12/03/16 12:08:33.78 cUFmBbsY
消防団なんて自分のできる範囲でやればいいんだよ
時々いるんだよ、気負っちゃうバカがw
他人の状況を考えずに熱くなって自分の考えを押し付ける奴が大杉w

505:名無しさん@レベル300
12/03/16 17:26:07.57 u93y5LpU
有事に自衛隊が民間(人)を優先的に守るとでも思ってるのか
おめでたいな

506:名無しさん@レベル300
12/03/17 02:16:00.48 +2FQn/gk
有事に国を守るのが自衛隊
有事に法を守るのが警察屋さん
有事に人を守るのが消防団



・・・嘘です。生意気言いました。

507:名無しさん@レベル300
12/03/17 06:21:51.53 NeSO8+LK
入って最初に言われたのは「危ないと思ったら逃げろ」だった
でもうちの部落は有事でもなかなか本職がこないからそれなりに意識して活動しとる
実際にプロ並の行動ができなくても、そういう信念は持ちたいと思ってる
あと35年は在籍するだろうorz

508:名無しさん@レベル300
12/03/17 06:36:15.26 NeSO8+LK
あ、気分悪くした人いたらごめん
集落に訂正しますm(._.)m

509:名無しさん@レベル300
12/03/17 10:15:50.76 oP9W2NX0
>>507
消防署から遠い地域は大変ですね。
35年とか・・・w
あと部落で反応するのは一般人じゃないからおkだと思う。

510:名無しさん@レベル300
12/03/17 10:38:10.90 +2FQn/gk
>>508
東北は普通に部落って使うよね
消防団も部落毎に部が置かれてたり

小学校の運動会の種目に部落対抗リレーがあったのは良い思い出



511:名無しさん@レベル300
12/03/17 10:47:05.98 3CynvPWl
>>456
燃え過ぎると一抱えになるくらい容量が小さくなったりする。
寧ろキツイのは河に流された人だな。
膨らんだのは体験してないが、川底を転がると全身骨折になって
糸の切れた等身大操り人形状態。

512:名無しさん@レベル300
12/03/17 12:25:18.18 KIJUzF1K
>>510
関東だけど、部落って普通に使う。
2chは異常反応するヤツがいて困る

513:名無しさん@レベル300
12/03/17 12:43:30.50 ATx+xyRc
スレ違い、失礼いたします。

九州盲導犬協会所属の( 盲導犬 ★ アトム )が 2012/1/23より 行方不明になりました。
有志の方が 『 動画 』 を製作しました.

アトムに何がおこったのか、何をされたのか アトムは今、何処にいるのでしょうか。

『 盲導犬 ★ アトム ★ 行方不明 』   でヒットします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お手数をおかけしますが視聴していただけませんしょうか。
どうかお願い申し上げます。m(_ _)m

(追加)
虐待疑惑の ( 盲導犬 ★ アトム )の情 報のまとめWIKI があります。
そちらの検索も宜しくお願い申し上げます。
第二、第三のアトムを出さないためにもご協力を・・・・・。

URLも貼れず、また、諸事情のため読みづらい文章になりましたこと、
誠に申し訳なく思っております。

514:名無しさん@レベル300
12/03/17 12:50:17.94 PgEU08rS
>>513
で、団員総出で探せと?
マルチはやメロ。

515:名無しさん@レベル300
12/03/17 13:04:50.58 7biL40Q/
>>512
俺も静岡だけど、部落って言葉は単に「地区」って意味で使ってた。
ところが、社会人になって関西で五年ほど仕事したんだけど、向こうでは部落は明らかな差別用語で、
実際に、半島の人も含め住んでるエリアによって明らかな境界があり、それが生活レベルの評価にもなってた。
さらには、部解同なんかを通して逆差別を生んでる。
このあたりは、関西が長く日本の都であったことによる歴史に根ざしてるんだろうな。
他の地域にも東京とか、いわゆる部落が存在する所はあるけど、根深さは関西の比じゃないよ。

大阪市で奮闘してる橋本さんの敵も、そういったいわゆる部落問題に根ざしてる部分があるんだろうなってのが良く分かる。

516:名無しさん@レベル300
12/03/18 07:19:56.17 KUiYTFD7
俺は関西住んでるけど部落は差別用語だよ
部落と呼ばれる地域は明らかに環境が違う地域です
昔は部落の人は部落で生活してたけど
近年は一般住宅地域やマンションに住んでたり
近隣住人が部落民とか普通にあります

517:名無しさん@レベル300
12/03/18 08:23:19.75 +DCC1K4d
あ~、だからブラクラって怖いのね

518:匿名
12/03/18 17:21:07.82 7ka5LPRZ
街のダニで最低のクズで日本の恥さらし・中田敏男(大阪府三島郡島本町大字東大寺出身)の、
暴力、脅迫、傷害、詐欺、恐喝、強盗、強姦、放火、殺人などに気を付けよう!
中田敏男、おまえはホンマに人間のクズやなあ。



519:名無しさん@レベル300
12/03/19 08:41:38.98 PgEUp1jJ
町の恥部、消防団の性欲鎮火の為に宴会費をご支援ください

520:名無しさん@レベル300
12/03/19 12:38:37.88 E8n2TPnY
田舎の消防団みれば分かる
従軍慰安婦はいた

521:名無しさん@レベル300
12/03/19 12:39:26.36 GeiYA9e8
慰安婦はいるが従軍慰安婦なるものはいないな~

522:名無しさん@レベル300
12/03/19 13:55:35.84 80F1NwQw
毎月分団で飲み会してるけど来るコンパニオンの顔ぶれが毎回同じなので
違う子出してって言ったら消防団の宴会だと断る女の子多いって言われた~
ちょっとお尻触るぐらいいじゃないか

523:名無しさん@レベル300
12/03/19 14:37:24.95 IKz2HNx/
>>522
お尻触ってくれるから、ババアが率先して来るんだろ

524:名無しさん@レベル300
12/03/19 16:14:05.42 w7PewJg8
来るコンパニオンは30歳以下ばかりだけどね
毎回同じ顔ぶれだとお尻や胸触っても新鮮味がない

525:名無しさん@レベル300
12/03/19 16:50:48.84 GVfaBn+0
おっぱいいいよね、おっぱい
自分の金で宴会やるんだから、楽しんでもいいよね?


526:名無しさん@レベル300
12/03/19 17:51:51.55 rLmUYx6o
コンパニオン呼んでる消防団なんてまだあるのか?w

527:名無しさん@レベル300
12/03/19 18:03:00.76 AbsxFfls
北朝鮮のミサイルで出場とかあるんかな?
ミサイルで避難誘導なんてネタだと思ってたのに。

528:名無しさん@レベル300
12/03/19 18:35:47.87 fQWOypPm
マジレスすると、国民保護法だかで消防団も有事の際には避難誘導等に従事しろって規定されてたはず。
実際に要請が出るかどうかは別として、すでに身柄押さえられてますw

529:名無しさん@レベル300
12/03/19 18:43:12.33 GeiYA9e8
まぁしょうがないわな。僅かな補助金で使い捨ての駒が手に入るなんてお得だね
核なら爆心地にあとから行ったといっても直ちに影響はないがBCが落ちてきたらどうしようと真剣に思った。

530:名無しさん@レベル300
12/03/19 19:34:05.59 uVxFbbWX
>>527
2009年だっけか、東北を超えてった時の過去ログ参照

531:名無しさん@レベル300
12/03/19 20:20:39.59 QcF2Agct
北のあれをミサイルなんて言ってるのは日本だけ
他国の報道見てみろよ日本以外はみんなロケット表記
前回も日本だけ大騒ぎして世界の笑いものになってたのに

532:名無しさん@レベル300
12/03/19 23:18:03.64 TG65OyHZ
>>531
チョーセン人がチョーセン的な発言であおっているwww


533:名無しさん@レベル300
12/03/19 23:20:56.34 qnZo537S
お、山田君座布団一枚

534:名無しさん@レベル300
12/03/19 23:28:54.62 vx9ROhFd
衛星打ち上げ用ロケットだと?

535:名無しさん@レベル300
12/03/19 23:44:45.88 TG65OyHZ
ミサイルは「誘導装置を持っている」というのが定義だから、
誘導できない(どこに飛んでいくかわからないw)のはロケットでいいようだ。www

ミサイル、ロケットの名前が平和利用か否かは関係ない。



536:名無しさん@レベル300
12/03/19 23:58:27.70 uVxFbbWX
過去ログも読まずにうろ覚えで書いてみると、

たしか、確率から言って人の頭の上に落ちてくる可能性は殆ど無いけれど、
間違ってそのロケットだかミサイルが日本に落ちてきた、あるいはPAC-3で
迎撃された破片が落ちてきた現場にうっかり消防団で出張って逝く人は
ヒドラジンという物質が有害だから気を付けて、って話だったような。

537:名無しさん@レベル300
12/03/20 07:28:04.35 IjkSnL6w
化学兵器による攻撃やテロが発生したらどうするかーみたいな講習は受けたな
団員は影響が完全に及ばない地域で交通整理や警備に従事しろとか

538:名無しさん@レベル300
12/03/20 14:43:42.60 sVeEo6YP
>>522
毎月コンパニオン宴会なんか出来るか馬鹿
相場を調べてから成り済ませ

539:名無しさん@レベル300
12/03/20 17:07:50.72 rf7qnrk+
消防団って、池沼スレスレとかマジキチとかニートみたいな奴でも人足りないと勧誘して入れてるのな。
警察や自衛隊管轄だと有り得ないが、消防署管轄だとその辺緩いのかな。

540:名無しさん@レベル300
12/03/20 17:32:14.83 7YYelqcQ
>>539
ニートに入団後 職探してやったぞ
仕事したこと無かったから消防団と両立できなくて 結果消防団を辞めたぞ
これでいいんだよね

541:名無しさん@レベル300
12/03/20 18:58:54.05 ty23bVBH
>>540
gj

542:名無しさん@レベル300
12/03/20 19:48:49.61 56nRiC1r
>>540
映画化決定

543:名無しさん@レベル300
12/03/20 20:08:37.73 7VPBKMN2
>>540
ドキュメント枠取得

544:名無しさん@レベル300
12/03/20 22:43:18.07 Yq4wGaTA
>>539
消防は火を消したり、要救者を病院へ搬送することが任務でしょ。

警察や自衛隊は、国家の安全保障を担っているいる機関。
同じ土俵で物事を考えてはいかん。

545:名無しさん@レベル300
12/03/20 23:05:03.11 xYSl2ibu
俺、高校時代に卒後の進路の一環で自衛隊受けて曹候補・・・なんだっけ?一次はクリアーしたけど、
一緒に夏のキャンプとかに来てた、一般社会生活に微妙なヤツが、二士で受かって
入隊するのを聞いて、辞退した。
今は違うのかもしれないが、その程度だったよ。

消防団の方が結構、人見られたような気がする。



546:名無しさん@レベル300
12/03/21 08:05:07.98 KsKZ3Owd
>>538
うちはコンパニオン代、2時間5人×8千円=4万
飲み会は毎月6~10人前後集まって飲み代入れて10万前後で毎月飲み会やってるけどな
金ないとこは飲み会もできないだろうけど
うちは飲み会も旅行も個人負担無でやっていけるよ

547:名無しさん@レベル300
12/03/21 10:12:03.18 tAqHk83f
うちは出初式後の慰労会で
コンパと言うか二次会で行く店のホステスが
コンパ代わりに一次会は来る
いわゆる「置屋」はなかったと思う
温泉地じゃなくて県庁所在地の繁華街で完結だからなあ

548:名無しさん@レベル300
12/03/21 10:29:32.94 h8vEqNkD
>>546
そう言う馬鹿団が存在するから消防団全体が非難されるんだよ
部費と、報酬&手当てを別会計にしてタダ飲みを減らすべき
うちは2年に1回の旅行も積立てだよ

549:名無しさん@レベル300
12/03/21 13:38:02.28 7ZiR4svN
>>546
ノーマル?延長なし?
それで10万使うのはコスパ悪くない?
自分のところは月2回点検日があって、1回10人弱集まって約1万でやってるよ
もちろんコンパニオン無しで、ビールは発泡酒と安いワインか一升ビン入りの日本酒か焼酎に、惣菜か鍋
検閲や出初めはコンパニオンなしで生ビールと焼き肉か、寿司と奮発した鍋
コンパニオンは団員旅行と幹部引き継ぎ旅行の時に2対1でスーパーを4時間
出場手当て1回1000円の団ではこれが精一杯

550:名無しさん@レベル300
12/03/21 13:42:57.50 7ZiR4svN
>>548
部費なんて無いよ
当てはまるとすれば、区の行事を手伝った時の謝礼や葬式の時の任意の寄付金ぐらいか
それでも年間10万あるかないかだよ

551:名無しさん@レベル300
12/03/21 16:40:55.80 hlEz9sry
スーパー秋田、普通のコンパニオンがいい

552:名無しさん@レベル300
12/03/21 17:24:33.92 BAGFtaMf
>>548
うちの分団は報酬や手当を活動費にしてタダのみで全員賛成してるから問題ないよ
あと自治会からの助成金も入ります
当然自治会の行事やイベント、祭りで警備や雑用してます

>>549
素人ノーマルだよ、それで飲み食いして10万なら安いほうだと思いますよ
うちの場合延長は女の子に直接交渉で手渡しです
当地にはピンクないのでノーマルばかりです、旅行で国内ならピンクある温泉地行って1対1でピンク付きます
海外でも1対1でロング付きですよ、旅行の旅費も買うのも全て自己負担なしですけど
点検月2回ありますが1回は終わればファミレスで食べてビール飲むぐらいで
2回目は飲み会になります
10人で約1万じゃ定食物ぐらいしか食べれないんじゃないですか?
うちは自治会が金持ちなので予算的に恵まれてるので少々贅沢してますよ

553:名無しさん@レベル300
12/03/21 17:45:14.38 h8vEqNkD
>>550
交付金や寄付金は 本団費→分団費→部費 の順で流れてくるんじゃないの
うちの部は報酬とは別に年間30マソくらい部費がもらえるよ
でも年3回の激しい飲み会でそれを消費してしまうから その他の飲み会や旅行はは自腹だよ

554:名無しさん@レベル300
12/03/21 19:03:27.19 yM5BOWT4
岡山の放水合戦見て噴いた(笑)

555:名無しさん@レベル300
12/03/21 20:47:03.44 8lV6Xk3W
防火点検の度に飲食なんて考えられない。
19時半にサッと集まってチャッチャと巡回して21時半には解散。
休日の訓練などは終了後に詰所でホカ弁+インスタント味噌汁+お茶。

556:名無しさん@レベル300
12/03/21 21:48:15.49 IaXCBvcI
出費って自治体でそんなに違うのか?

俺らは点検とか出るたびに焼肉店で昼食だな
大体、10人程度で年間50万くらいあるぞ

557:名無しさん@レベル300
12/03/21 22:43:58.98 eAphgBWl
うちは担当地域の自治会から交付金が部に直接くるよ
それと雑収入で160ぐらい
それに個人報酬と出動手当が活動資金になるので
合わせて230~250ぐらいが部費になるよ
それで宴会や旅行自腹なしでやってるよ



558:名無しさん@レベル300
12/03/22 00:43:47.47 kzFwfGE7
火事のときの詰所のサイレンなんだけど、鳴らし方に全国統一ルール(吹鳴回数や秒数)はあるの?
市から来た書類には鳴らし方が書いてあったんだけど、うちの団はそれと違っていて、大昔からの言い伝えで建物は何回、その他は何回となっている。

石川県の例ではないが、無線やメール等の連絡手段があるので不要になっていくのかな?
(夜警のサイレン等では苦情等がある・・・らしい?)

559:名無しさん@レベル300
12/03/22 02:08:45.91 c8P+o457
>>552
まじで?
全員賛成してるのか?すごいな。自分のとこは手当貰えることすらしらない団員がいる。

話さないで酒出してる。金貰った方が喜ぶと思うよ。一度やってみてよ。俺が希望してるだけなんだが。

560:名無しさん@レベル300
12/03/22 02:47:57.68 z5EQ++Ro
>>557
部でそんなにもらえるの スゲ~っ
でもそんなにもらってると総会時の会計報告偽装が大変だろうな
直接部に入金ならば 分団や本団はラクで良いな

561:名無しさん@レベル300
12/03/22 07:37:50.17 6IinE6Tc
>>558
火災出動は、サイレン+鐘「ウーカンカン」
その他は、サイレンのみ

562:名無しさん@レベル300
12/03/22 08:35:22.53 NZ1DsiMl
>>558
数年前まではサイレン召集だったけど
2年ほど前に携帯メールでの召集にかわってから
詰所のサイレンが1度鳴るだけになった


563:名無しさん@レベル300
12/03/22 10:22:07.38 CC5FDOdW
消防団とひとからげにはできないな。

うちの市は最小単位が分団で15人、出動費は固定で報酬と合わせて年間約70万。それ以外は研修費用5万、水防費用6万これしか市からは入らない。他に貸与品が500点5万相当
あとは自治会からの補助。よって個人に振り込み無理。すべて運営費用

ただし13万の人口で26分団すべてポンプ車。宝の持ち腐れ

564:名無しさん@レベル300
12/03/22 13:18:03.95 hRIk4p0R
>>552
お金持ちの部は羨ましい
点検日の飲み食いは詰所で料理するので1万でもそれなりに飲み食い出来ますよ
1対1でピンクは一度経験してみたい

565:名無しさん@レベル300
12/03/22 13:21:01.69 hE3haaiY
5年ほど前に配備されたポンプ車に水量計が付いてないからって連携訓練では水利取らせてもらえないんだぜwwww
絶対に本部で賄賂貰ってる奴いるよ。放口につける水量計を買い足せって催促まで”特定の人”が言ってくる始末。

566:名無しさん@レベル300
12/03/22 13:23:54.50 hRIk4p0R
>>558
自分のとこは火災の時は、10秒5秒5秒で3回ならして場所の放送
点検の時は長く30秒でやってるよ


567:名無しさん@レベル300
12/03/22 13:26:44.55 L2wAs0z9
金持ちの部だがそれなりに無料奉仕も多いよ
うちは部員の8割が自営だから平日でもやりくりできるけど
金があってこまることはないよ

568:名無しさん@レベル300
12/03/22 19:15:09.14 6IinE6Tc
>>565
水利取ると良いことあるの?

569:名無しさん@レベル300
12/03/22 20:08:49.64 hE3haaiY
>568
鎮火まで放水を楽しめる・・・
まぁ現場ではそんなことを言い出す奴はいないけど練習では機関員は水利取らないと暇じゃん

570:名無しさん@レベル300
12/03/22 21:16:38.87 6IinE6Tc
暇なら、筒先もって放水させて貰えばいいんじゃない?

571:名無しさん@レベル300
12/03/22 21:59:51.68 hE3haaiY
そういう訳にもいくまいwいつ起きるかわからない問題に対応するのが機関員なんだし

572:名無しさん@レベル300
12/03/22 22:39:39.99 6IinE6Tc
え?
暇なら他の事すれば良いじゃないの
筒先員が足りない時もあるでしょ。

573:名無しさん@レベル300
12/03/22 22:54:36.74 hE3haaiY
機関員がポンプから離れちゃイカンだろ。一体何人で想定してるんだ?
筒先なんて一人で持てる。お勧めはしないが3人で水出ししても無線駆使すれば2ヶ所は水出せる
水利にもよるけどそれ以上一つのポンプで出すぐらいなら他のポンプが部署するのを待ったほうが効率がいい

574:名無しさん@レベル300
12/03/22 22:59:26.54 6IinE6Tc
団の中で、機関員はあなた一人なの?
他の人は火事場に来てくれないの?

575:名無しさん@レベル300
12/03/22 23:14:49.26 hE3haaiY
一応、現場では車庫長(班長)が基本的に機関員をやる。団歴とかは関係なく機関員講習を受けているものでも他に回るようになる。後から来る人間は筒先の交代要員であったり前線指揮する。
そのためポンプにつくのは伝令を含め二人まで。車庫長が居ないなら機関員講習を受けている誰かがやる。
訓練では車庫長は車庫の人員の指揮をとるから車両につき機械操作は副車庫長(ヒラ)の仕事。残りは筒先とか伝令でこの場合も車両につくのは二人まで
後から誰が来るかもわからないのにポンプをお留守にしたことがバレたら始末書もの。

576:名無しさん@レベル300
12/03/22 23:17:55.57 hE3haaiY
因みに書類上の機械員は各車庫一人までだが操作資格は何人も持っているの

577:名無しさん@レベル300
12/03/22 23:20:48.77 6IinE6Tc
消防団も地域によってイロイロなんだなぁ

578:名無しさん@レベル300
12/03/23 00:45:52.24 P0mfv98p
火事場に行っても半分はポンプ車で待機だからね
暇だからと他の部がやってる筒先を手伝いとか駄目だし
飛火や一線増やす時に迅速に動けるように待機してないと



579:名無しさん@レベル300
12/03/23 00:47:56.59 P0mfv98p
>>572
現場で待機も仕事なんだよ
勝手に他の分団や部を手伝えない
1つの部で水利から筒先までやる訳じゃないからね

580:名無しさん@レベル300
12/03/23 05:38:07.76 F7aGGByb
現場ではできるだけホース出さないようにしてる
あとあと仕事増えるから

581:名無しさん@レベル300
12/03/23 07:19:02.49 CauqpZ8+
うちも分岐利用で筒先増やすから1線しか伸ばさないな。手広めなんてやってる間に他が来るしね
多分団はともかく他の部も手伝えないとか困らんのかねぇと逆に心配

582:名無しさん@レベル300
12/03/23 07:24:10.42 aHq6posM
>>579
訓練での話だろ?

583:名無しさん@レベル300
12/03/23 11:20:10.65 gN96n+qg
みんなちゃんと現場で水出して消火活動してるんだね
うちは政令市で常備が消火するから消防団が水出すことないよ
小型動力ポンプと積載車はあるけど点検でドライブでのるのがほとんどだ
団員歴16年現場で消火活動もしたことないのに今月末で退団だよ
点検や訓練してそのあと飲み会したり旅行でバカ騒ぎしたのが消防団の印象だよ
退職金で旅行でも行ってくるよ

584:名無しさん@レベル300
12/03/23 16:46:06.60 bZqIPWpf
>>583
当方田舎なので消火活動ありますが、都市部は状況がまるで違うんでしょうね。
震災などの大規模災害時には頼りにされるんでしょうが。


585:名無しさん@レベル300
12/03/23 16:56:30.94 2Pddr4DQ
都市部は、放水試験する場所も無いだろうね

586:名無しさん@レベル300
12/03/23 21:10:51.37 S9D36AFC
明日辞令式だ
緊張する…

587:名無しさん@レベル300
12/03/23 22:44:46.29 Qhn902QN
放水訓練も消火活動もがんがんあるぜよ。

588:名無しさん@レベル300
12/03/24 06:44:33.83 H2Kb26Wc
>>586
3月中にやっちゃうんだ
てことは今期退団者は明日からの火事は出なくていいんだろうね

589:名無しさん@レベル300
12/03/24 07:57:47.61 ii4SmGXR
辞令なんだから、31日をもって任を解く!って言われるんだろ


590:名無しさん@レベル300
12/03/24 11:37:33.85 5KO40JHc
わかれ!!

591:名無しさん@レベル300
12/03/24 12:48:07.38 ELhaQAF2
あつまれ

592:名無しさん@レベル300
12/03/24 13:24:51.08 wcVX/u9O
基準!

593:名無しさん@レベル300
12/03/24 13:49:05.82 1/VdMYQ9
1!

594:名無しさん@レベル300
12/03/24 14:44:27.72 yqvC2nL+
満!

595:名無しさん@レベル300
12/03/24 15:03:56.02 Q5XfwAxa


596:名無しさん@レベル300
12/03/24 15:17:56.23 QiZCXASQ
欠!

597:名無しさん@レベル300
12/03/24 17:29:49.50 wcVX/u9O
もとい!

番号っ!

598:名無しさん@レベル300
12/03/24 17:36:03.38 bbsCVTmy
いち!

599:名無しさん@レベル300
12/03/24 18:07:41.77 ElmpBM4f
欠!

600:名無しさん@レベル300
12/03/24 19:07:04.44 61eRnIWz
見て見てっ☆
↓こんな感じの警察をバカにしたブログを見つけましたwww
URLリンク(m.ameba.jp)
警察不信もここまできたら、笑えませんか?wwwwwwwwwwwww

601:名無しさん@レベル300
12/03/24 19:31:23.01 nsA8m0BA
もとい!

番号っ!

602:名無しさん@レベル300
12/03/24 20:23:30.07 CUxz+HtI
kk

603:名無しさん@レベル300
12/03/24 20:27:16.23 he8QvP2S
遊びでスレ消費するなよw


604:名無しさん@レベル300
12/03/24 20:33:35.43 EJnNRIir
うるさい!!

605:名無しさん@レベル300
12/03/24 20:57:33.40 H2Kb26Wc
いいかげん見るのがめんどくさい スレ荒らしは消えろ

606:名無しさん@レベル300
12/03/24 21:21:07.05 YPlCrqsa
このスレの総指揮を、>>605に命ずる!

607:名無しさん@レベル300
12/03/25 12:06:30.22 2lm1BHYy
総指者は声がでかくないと

608:名無しさん@レベル300
12/03/25 12:49:26.46 I+DJDpE6
火点は前方の

609:名無しさん@レベル300
12/03/25 13:29:43.95 6PmO1bHf
コンパニオン

610:名無しさん@レベル300
12/03/25 13:30:27.18 VgcOZQO+
もとい!

番号っ!




611:名無しさん@レベル300
12/03/25 18:39:31.54 yYAvxNQV
えぇ、まだ訓練やるんかよ。。。

612:名無しさん@レベル300
12/03/25 18:59:21.48 BiQdiEkR
指示あるまで休憩!

613:名無しさん@レベル300
12/03/25 19:17:00.03 yYAvxNQV
やっと休憩か。

あ、

わりぃ、タバコ一本恵んで。

614:名無しさん@レベル300
12/03/25 19:31:12.01 I+DJDpE6
倍返しなw

615:名無しさん@レベル300
12/03/25 20:12:08.92 BiQdiEkR
別れがまだだろーが!怒

616:名無しさん@レベル300
12/03/25 22:54:29.86 zNEhm00b
はいはい、解散解散!!

617:名無しさん@レベル300
12/03/26 04:55:21.18 Vjq0nbnG
集合っ!

618:名無しさん@レベル300
12/03/26 07:24:32.82 Dj1TzZIl
うちの辞令交付式は4月1日だ。で第一回の分団長会議ならびに研修会が7日でもって県の幹部研修、支部の新入団員研修指導、車庫点検巡回などが5月までビッシリ

分団長の辛い時期。ただ皆さんご同様の考えで分団長研修会は最近一泊が日帰りになり各行事の後の一杯は無くなりました。

619:名無しさん@レベル300
12/03/26 07:54:30.78 3/wbPRRB
うちは政令市だけど辞令交付式はやってないよ
新年度初めての点検日に分団長から辞令書貰うだけ


620:名無しさん@レベル300
12/03/26 08:50:00.75 Dj1TzZIl
>>619

辞令交付式といっても出席するのは新入団員、退団員と分団長以上の幹部のみ、団員はおたくと同じく分団長からホイッともらうだけ

新入団員も退団員もスーツで一人づつ演壇にあがり団長から辞令と感謝状をもらうのだが、新人は市長や偉いさんを前にして初めてのことなんで超緊張する。

621:名無しさん@レベル300
12/03/26 09:16:41.72 xzGra1od
辞令交付式は半数以上は欠席だったけど 
3年前にCP付きの歓迎会を始めたら 驚くほどの出席率になったよ(≒90%)

622:名無しさん@レベル300
12/03/26 11:28:38.93 CY4hS/zS
午前に任命式を清水港でやって午後は用宗港で新入団員教導訓練
訓練にでないと保険下りないってしてるので参加率がイイ。もっとも18Kmも移動しなきゃいけないのだが・・・

623:名無しさん@レベル300
12/03/26 13:10:20.48 rJ732eH8
辞令交付式は無い
新入団員研修は団長以上が付き添いで消防学校へ
何故かうちの分団だけは副分団長が集合解散場所の市役所までの送迎、俺が分団長になったら廃止してやる

624:名無しさん@レベル300
12/03/26 13:11:21.12 rJ732eH8
間違った 分団長以上ね

625:名無しさん@レベル300
12/03/26 14:10:59.97 2LS+B/qF
4月から分団長になるんだけどやっていけるのかなぁ
仕事もあるし不安でしょうがない
分団の悪いイメージを何とかしたいし不安だ

626:名無しさん@レベル300
12/03/26 14:17:19.04 L/coUzMj
燥法大会出場するんだけど
教えに来ている職員
やらない、動けない、適当

627:名無しさん@レベル300
12/03/26 14:34:22.87 L4Wva6i1
そればかりは・・・・人しだい。
ご愁傷様。

628:名無しさん@レベル300
12/03/26 15:01:25.92 urWXa9c6
辞令交付式、新入団員、新班長、新部長が参加するんだけど
毎年4月の第1日曜日にやってるんだが

今年は4月1日が第1日曜日だから
午前中は辞令交付式、夜は点検日で大変そう


629:名無しさん@レベル300
12/03/26 16:35:00.78 pK+5BNqP
うちの町は詰所ごとに
○○消防団○○支団第○分団第○部
って別れてて各詰所のトップが部長なんだけど他は分団長が各詰所のトップなの?

630:名無しさん@レベル300
12/03/26 17:20:09.57 4g3m6E7k
分団が何人規模なのかによるよね。

うちは70人の分団、20人ちょっとずつで3部、6人前後の班
なのに団全体では1,000人越え。細分化しすぎじゃ~

631:名無しさん@レベル300
12/03/26 19:00:59.33 CY4hS/zS
50人規模だけど本部の下に3車庫あり長は班長。
本部は班長以上で構成してそれぞれが何かしらの役を持ってる。

632:名無しさん@レベル300
12/03/26 20:24:30.72 urWXa9c6
>>629
自分のとこも部長か詰所の最高責任者だよ


633:名無しさん@レベル300
12/03/27 01:20:33.77 HSav7OhP
>>630-632
㌧㌧
やっぱ自治体によって全然違うんだね

634:名無しさん@レベル300
12/03/27 08:25:32.47 mqT/dykk
ですね。
お金の話とか組織の編成の話とか、消防団ごとに結構違うから、
この板での話がかみかわないことも結構あるね。

635:名無しさん@レベル300
12/03/27 08:28:55.65 kDx24gUh
うちは○○消防団○○支団第○分団○○班だよ
1分団2班編成で2班で分団長と副分団長を年ごとに交互に入れ替えてる
詰所の責任者は分団長と副分団長、各班に小型動力ポンプと積載車と2階建て1階車庫の詰所がある
1班15~20名で1分団30~40人ぐらい消防団全体1500人ぐらい



636:名無しさん@レベル300
12/03/27 08:55:06.02 o8xy3mJ2
うちの方は、○○分団まで。

分団長←勿論、リーダー的存在
副分団長←サブリーダー的存在
部長←会計担当
班長←・・・パシリ?


うちの分団はこんな感じ。
班長の存在理由が分かりません。


637:名無しさん@レベル300
12/03/27 09:41:43.13 48wo9LhV
>>636
1分団何人編成かは知らないけど、昔に班編成していた時の名残じゃない?

うちの所は、今は○○消防団○分団○部編成になっているけど
部組織の中に、班編成が出来る程人数多い部があったからね
定員空き待ちするほど出席率が良くて、奇数日、偶数日に班分けして火災出場していたらしい

で、班編成が出来ないほど人数少ない所は、役職の名目だけが残る(市から手当てがつくからww)

638:名無しさん@レベル300
12/03/27 12:44:11.92 2bjsJ+8s
>>636
ほぼ同じ-。

うちとこは連絡網は班長から回ってきます。連絡係?

ちなみにうちの分団はていいん40人で、4部構成。
機関員は分団で2人。


639:名無しさん@レベル300
12/03/27 20:33:49.82 mqT/dykk
8時の地震発生時の宮古の映像、バックに夜警の警鐘が聞こえた。
宮古の団員乙。

640:名無しさん@レベル300
12/03/27 21:58:35.44 o8xy3mJ2
>>637
1分団15人。

641:名無しさん@レベル300
12/03/27 22:41:51.02 OpZHYOj/
ただいまお勤め&飲み会から帰宅

>640
15人とか全員出席しないと厳しいだろうなぁ

642:名無しさん@レベル300
12/03/27 23:08:24.38 o8xy3mJ2
>>641
定員は15人だけど、うちの分団は欠員2人で、現在13人。
けど、実際は仕事の都合で来れない人が多いのが現状。


643:名無しさん@レベル300
12/03/28 08:30:52.02 OUAf95Bn
うちは
本団(正副団長+本部)→分団(上下の伝書鳩)→部長(車庫長)→班長(部内の連絡係)

夜勤の人のスケジュールに合わせて点検日を決めてます

644:名無しさん@レベル300
12/03/28 12:09:00.22 6qIfWmLU
うちは部が分団に昇格したな

645:名無しさん@レベル300
12/03/29 04:06:58.73 ljlHI74z
 女ニートの生態  . ┃         若いのに白髪だらけ
━━━━━┛         白髪染めで染めた茶髪
           ねぐせ┌→ 〃⌒   ↓
              ↓ ィT>く⌒ヽ`\
              /イ:::..: : ::: 、: : ::::\    安物の眼鏡
  ノーメイク  →  /7ハ!: !l|ヽ: ::ヽ\:: :::::, ← 安いが故に顔のサイズに
        丸顔 → /:|::lハ从 \_jリ`V:::.::L   あっていない
                 | :|::{ rぅx  r{じH|川-z`
  愛想が悪い     ∨ハr辷ヲ⌒ー ' jノ1}リk  後ろで束ねて
  自然とへの字口 →\,小、  へ  イ}: /リ  ← ピンでとめただけの髪
                   ヽ! リ厂jー ' { リ/
  部屋ではタンクトップに  __,ノ j  「!´⌒ヽ
  パンツ一丁        / /:/、 //:.|   } ←たぷたぷの二の腕
  もちろんノーブラ →  { ,/: L__,ノ: : Y   l___
                  У: : : : : : . .: : :.',  l::::::::::|ヽ  近所のサティで買った
 _____        /r . . . . . . r. . : : :',  l:::::::::| |   3枚980円の
. ∨////////∧      \_,:: ::.:.::、__,: ::ノ_,  l::::::::| |   タンクトップ
  ∨////////∧       , }: ::: :: : :: ,. '"    /::::::::| |   セール品なので
  ∨////////∧    r‐-┴---‐'"  ,.. ィ´‐r‐‐┴'′ 地味な色しか残ってない
    ∨////////∧r「「ニ7ノjjヽ_ __,. ''": : : : ヽ:::|   ←─┘
. .r→ [二二二二二トjノ─-、 厶____ _ _ ___〉j
r┴──────xヽ二二ニ∠_  ヽ ← 3枚980円のパンツ
| 店員に言われるままに買った|'"´           }
| ノートパソコン          |           / ← ムチムチの太もも
| ブクマはBLサイトと猫サイト. |        / ̄`;
| 2ch専用ブラウザ導入済み  |_,. -‐  ̄   ,. -┘
| 猫好きだが猫アレルギーで  !二二二  ィ'"~
| 猫が飼えない.。           |`ーr─r'′

646:名無しさん@レベル300
12/03/29 06:09:06.29 upuMNmHb
横浜だけど・・・
うちの分団は約100名、8班まであったが、そのうちの1個班が幽霊状態で取り潰し、今は7班体制。

団本部→分団(4個分団)→班(7個班)こんな感じ。
団本郡には団長、副団長、本部部長
分団本部には分団長、副分団長、部長
班には班長、副班長(班長と同一階級)、団員




647:名無しさん@レベル300
12/03/29 08:10:18.43 oWankNIA
えらい人数が多いところあるけどそういう所って分団の数が少ないとかあるのかなぁ

648:弖十=TEN10(teto)=繪璃奈=優多野手頭=野慈蚕=エリノッチ
12/03/31 12:55:13.53 DbpxJpLw

電話がダメなら無線を使ったら?

韓国人≒フィリピン人(カナン人)
歴代の全総理大臣と自民党他 全党の全国会議員や官僚が 朝鮮総連のカナン人「マイク(昧喰)血液R2」朝鮮工作員一族の人質で 監禁されているから…風当たり強い人が多いかも。

私の祖父の蓙鸚瀞怩の祖父 嘉藤浄將 太穫 乃木将軍!
先祖の名だった…闇・邪彌(乃木)将軍@藤沢市


649:名無しさん@レベル300
12/03/31 16:42:49.28 URkXIZjy
もうそろそろ侵入団員がやってくる頃ですか?
当地では先週か今週末、各分団毎の新入団員及び卒団員の法被交換が行われ、
来週入退団式があります。

どんな新人がくるのか気になります。

650:名無しさん@レベル300
12/03/31 17:35:58.90 SpsCgb2K
保険の関係で4月1日からだよ侵入団員
新部長と新会計の手腕も試される
取り敢えず試されるは会計のツマミを選ぶセンスw



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch