消防団総合スレ 第8分団at 119
消防団総合スレ 第8分団 - 暇つぶし2ch650:名無しさん@レベル300
12/01/28 13:48:46.06 Opu7oI7X
ダブルタイヤ用チェーンってのもあるけど
うちのはシングル用、付けたことないが外側タイヤに付けるんじゃ

651:名無しさん@レベル300
12/01/28 15:19:08.23 1mTxcUZ4
内側につけろと言われても㍉

652:名無しさん@レベル300
12/01/28 17:59:46.73 m/IszrUP
座学不要派です。掘り起こしてすみません。

基本の1口放水ができれば十分。団なんだから、数字云々覚えてもねぇ・・・。
圧は足りないくらいで結構。

現場では机上の想像を超えたアクシデントはつきもの。そんなとき、オロオロ
せず、落ち着いて対応することが重要。頭デッカチは以外と臨機応変に動けな
い気がする。

オレのところでは、分団での放水訓練のとき、まえもって、吸管の接続部を緩
めておいたり、噴水ホースを収納しておいたり・・・。
今年はホースカーのホースを前夜にオスメス逆に収納しておいたら、早朝、地
元で火災発生。変換金具を収納庫の一番奥に隠しておいたので、事情を知って
いるオレもあわててしまった。

そろそろネタもつきてきました。いいネタがあったら教えてください。
団員も放水訓練でのトラブルを楽しみにしているようなので・・・。


653:名無しさん@レベル300
12/01/28 19:03:26.24 ofJNq0SZ
2chに書き込んだ内容をコピペしたブログを、2chにコピペされて涙目っすわw


>>652
小細工無しに、
ダムの天井にポンプ設置して、下にホース延ばして放水とかどーですか?
マイナスの高低差がある場合の放水です。
条件にあう場所は無いかもしれんけど、一度はやってみたい条件です。

654:名無しさん@レベル300
12/01/28 19:20:19.15 uTtLmcXC
>644
うちも過去の車両から剥いだと思われるサーチライトとか山のような錆びた消火器とかゴロゴロしてたからあんまり言えんけどなw

655:名無しさん@レベル300
12/01/28 19:23:06.77 uTtLmcXC
>652
トラブル欲しいならとりあえずドレン全部空けとけ

656:名無しさん@レベル300
12/01/28 20:07:25.62 ofJNq0SZ
>>654
錆びた消火器は危険だから、早めに処分した方がいいぞ

657:名無しさん@レベル300
12/01/28 20:36:10.63 DGGBSt3F
>>656
田中君 キミはここに居ちゃいけないんだよ
ID真っ赤にして 特別室に帰りなさい

658:名無しさん@レベル300
12/01/28 20:52:14.84 C9wQuiFS
>652
座学不要派でも理論的に正しければ結構
問題なのは間違ったこと教える奴
先輩から聞いたとか言って、指摘しても感情的になって取り合わない

659:名無しさん@レベル300
12/01/28 21:03:08.99 uTtLmcXC
>656
あれの処分は困るんだよねぇ。家にも錆びた消火器があったから捨てようと思ったがどこも取ってくれなくてそのまま放置してたらいつの間にか赤い粉が散乱してたw
車庫の奴は付き合いのあるの消防の店に引き取らせた。

660:名無しさん@レベル300
12/01/28 21:17:13.60 z8zlOqDe
それは蓄圧式(メーター付)の消火器かな
だったら逆さにして噴射すればいい
粉の飛散少なくて圧逃がせる
錆びた加圧式は危ないから業者に処分してもらうのが吉

661:名無しさん@レベル300
12/01/28 21:19:44.15 ofJNq0SZ
>>659
今は、消火器リサイクル推進センターとかがやってるみたいだね。
処分費は判らんけど。

うちの方は、地区で欲しい人をまとめて、消火器売ってる業者に頼んでる。
すると、古い消火器無料で回収してくれる。
当然、ホームセンターで買うより高いけどね

662:名無しさん@レベル300
12/01/29 03:29:59.54 0GduED2I
只今帰宅、この時期の放水はキツイやねぇ。
防火衣に付いた放水の水が凍ってたよ。
投光機の台は凍ってしまえなくなるし。
寒いから風呂入って寝よう。

663:名無しさん@レベル300
12/01/29 04:11:31.31 uGsVCF+2
>>662
乙!

664:名無しさん@レベル300
12/01/29 14:56:35.43 ROGUDw1T

逗子の小坪の消防署員「バーカ!」とか通行人に言うな!

どうせ津波が来ても何も出来ないくせにw

住民蹴落として披露山庭園住宅に一番乗りですか?

スゴイですね~(バ~~カ!)

665:名無しさん@レベル300
12/01/29 15:18:38.22 Zybw1/OM
>>664
それ多分消防団員・・
でも書くスレは正しい
180度のズレを2つ重ねて正解ってかw

666:名無しさん@レベル300
12/01/29 17:32:33.16 Z6ASlNim
陸前高田市の大阪分団長の
判断力行動力に感動した

667:名無しさん@レベル300
12/01/29 18:10:44.07 sxfYuZy4
>>666
泣けた。。。
生きてると思ってた人が亡くなってたり、亡くなったと思ってた人が助かってたり。
現場の人は複雑だろうなぁ

668:名無しさん@レベル300
12/01/29 18:36:07.85 Z6ASlNim
>>667
自分の妻、娘が亡くなってるのに
次の日には夜明けと共に生存者捜索とか
避難誘導中の団員が津波にのまれる寸前に
逃げ切った話とか参考になりましたね

669:名無しさん@レベル300
12/01/29 19:46:32.37 gxvqTAPR
団員の二次災害は避けて欲しいもの

670:名無しさん@レベル300
12/01/30 01:15:19.01 C0fMc7kH
>>666
戦争中の特攻隊と同じで

「敬意を払えど神格化せず」

が正しい態度。そんな常識外れの活動を
正しいもの、あるべきものとして、指針としてはならない。
敬意を払うのはいい。けどそれを正しいとしてはならない。

671:名無しさん@レベル300
12/01/30 09:02:29.26 kMvaWa1T
>>670
「正しい」は人それぞれ違いますからね。
同じ人でも時代や環境で「正しい」は変わります。

672:名無しさん@レベル300
12/01/30 10:01:46.36 YUSL7nOT
>>670
消防署が機能しておれず
連絡も取れない中で
全ては自分のトップダウンで命令したと言ってた
生存者捜索を始めたの正しいと思うが
72時間の壁もあるし
検証は必要だと思うが

673:名無しさん@レベル300
12/01/30 11:41:24.90 PaxqJCc7
同じ消防団員として、いい勉強になった。
ウチも、海に近いので人ごとじゃあないし。
究極のボランティアの一つと言ってたけど、全く同感。
今更ながらだけど、分団長の責任は重いね。

674:名無しさん@レベル300
12/01/30 20:01:12.94 G2/lZkpI
どんな記事ですか?

675:名無しさん@レベル300
12/01/30 20:05:48.73 nU6UQM6q
NHKスペサルだよ。見なかったのか?

676:名無しさん@レベル300
12/01/30 20:14:39.14 G2/lZkpI
そうですか。

677:名無しさん@レベル300
12/01/31 11:22:03.33 h8Ibv+h1
おまいらどういう基準で出場してるの?
うちは高層建物火災からその他の火災まで管内で起きた〇〇火災というのは誤報だろうが鎮火してようがすべて緊走でかけつけます。
だから年間出場回数は20回以上だな。

678:名無しさん@レベル300
12/01/31 11:38:51.79 hd5iDFzX
うちは、建物火災の場合、防災サイレンとメールで出動要請があるから
即、出動。
車両火災・その他火災は消防署のみ対応。
団は無関係。
出動回数は、年ゼロ回から、5回位までバラバラ。
5回出動した時は、放火らしき火災が集中した年だった。

679:名無しさん@レベル300
12/01/31 11:52:24.43 4xrvXemM
うちは、消防署から分団三役に連絡つかない限り出動要請こないはず。

うちの分団管轄内は数年間連続無火災だから、訓練と応援出場(第二出場)のときしか防火服着ないや・・・

680:名無しさん@レベル300
12/01/31 12:19:56.35 05RxTpsX
防火服,耐火服って着てる?
銀色のが支給されてるけど、着た人みたことない。
消火の最前線に立つから、着るべきなんだけど、
ポンプ車に置く余裕がないから、機庫に吊るしたまま。

ハッピみたいに、簡単に着れて、紺色とかの無難な色の防火服が欲しいです

681:名無しさん@レベル300
12/01/31 12:35:19.93 h4ebo6X7
>>680
雨降ってる時と寒い時は着る時もあるよ。上着だけ
ポンプ車の後部座席の後ろにスペースない?
自分のとこはそこに防火服とヘルメット、予備のハッピを積んでるよ


682:名無しさん@レベル300
12/01/31 13:04:24.41 8JU1LgH5
>>680
筒先に立つなら着用せなあかんでしょ。
もしケガとかした時にそれなりの防護対策しておかないとまずいのでは?

うちは普段車庫につるしてあるけど、必要な時はポンプ車の後部に放り込んでる。

683:名無しさん@レベル300
12/01/31 13:14:43.27 UvZInzLB
>>677
第一出場から第三まで出場の範囲が決められてて第一はどんな火事だろうと出場、第二は建物火災と第一で延焼の恐れがある場合、第三は忘れた
本当は分団長から指示がくるはずなんだけど今の分団長はサラリーマンで平日の火災はまず連絡が来ない。

684:名無しさん@レベル300
12/01/31 13:32:22.21 eIVZfq2k
うちは地元のサイレンなったら出動、3つの地区割りになってる
やや遅れて一斉配信メールが来ます

ポンプ車なら後部のホースラックの上に棚が無い?
そこにカケヤとか投光器とともに防火衣置積んでる

685:名無しさん@レベル300
12/01/31 14:05:31.66 sZAG1or6
>680
基本的にうちの市の消防車はすべて側面の収納スペースに入れてる
ポンプ車は後部にフックがあるからそこにも掛けてあるし分団によっては貼り付けのフックとかS字フックとかで吊るしたりもしてる。
全員じゃないけど火点側に行く人間や機関院は必ず着るし私服で来たのは必ず着る。

686:名無しさん@レベル300
12/01/31 16:05:46.75 4uuDi93k
出場の基準は683さんと同じ。
現地に直の人以外は着てく。
ポンプ車にも二着くらい積んでるが、
俺はほぼ着ないで、機関か分岐の蕃。


687:名無しさん@レベル300
12/01/31 16:18:41.76 bdGk7NWm
>>680
防火衣は出初めとかの式典先からでも直で行けるように後部座席のシート下にあるちょっとしたスペースに一着を詰め込んでて、
それ以外の詰め所からの出場の際には詰め所につるしてある他の防火衣も持って出場。

688:名無しさん@レベル300
12/01/31 16:26:33.94 F+RCGnqd
何で消防は出動じゃなく出場って言うんだろね
紅白じゃあるまいし出場がめでたい訳じゃないのに

689:名無しさん@レベル300
12/01/31 16:36:41.56 05RxTpsX
>>688
火事場、現場に出るからだろ。
見回りで車庫を出たら出動になるんじゃない?
良く分からんけど

690:名無しさん@レベル300
12/01/31 16:41:53.80 EaV+PCj+
警戒広報などのお出かけは出向だと
私も知らなくて、「広報活動に出場します」と無線を入れてた
これからは「出向します」としようかな

691:名無しさん@レベル300
12/01/31 16:52:29.89 OEBoYcQt
>>687
うちは火点のみ防火衣と銀長
その他は作業着やスーツ 本職じゃないんだから。
夜中の火事の時パジャマやサンダル履きの時はさすがに注意された

692:名無しさん@レベル300
12/01/31 19:42:53.63 Jubm3oQV
たぶん馬鹿な奴が出場って決めたんだろ
ほかの業界じゃ無いし

693:名無しさん@レベル300
12/01/31 21:31:47.83 ljRW+9iY
うちは出場っていわないよ。ふつーに出動。
東京の消防にあこがれるマニアなんじゃないの?
東京消防庁=全国の消防の基準、って思われてることも多いし。

694:名無しさん@レベル300
12/01/31 21:33:38.17 05RxTpsX
>>693
どこの常備の方でふか?ハアハア

695:名無しさん@レベル300
12/01/31 21:46:14.15 8H2gNq2s
出動、出場に関しては市町村の消防団規則なり条例なり見れば良いだろ
うちは出場ってなってる

696:名無しさん@レベル300
12/02/01 03:12:08.40 qievgwhK
退場

697:名無しさん@レベル300
12/02/01 04:48:19.92 0axTP/kn
消防用語では出場と出動で意味が違うって聞いたが真偽は分からん


698:名無しさん@レベル300
12/02/01 16:50:42.32 9HEpTxek
うちは延焼してなきゃ局から電話は来ないや

まぁその前に無線聞いてて指令が入ったら即班員にメール回して出場してるけどね

でもデジタルになったら自宅で聞けないからなぁ

699:名無しさん@レベル300
12/02/01 18:49:28.45 FLicxzBb
え?出動要請なしで消火活動してるの?
怪我しても保障が無いんじゃない?

700:名無しさん@レベル300
12/02/01 19:29:39.71 9HEpTxek
局から要請来てからでは遅すぎだろ。

無線聞いてれば119番入電件数とかで火災の規模はわかるし…まぁ予告指令の段階でメール回しちゃうから規模関係無いけど

701:名無しさん@レベル300
12/02/01 20:25:33.19 YRuimJCs
>>699
消防団として合理性のある活動なら保険は下りるだろ。
たとえば、訓練中の事故でも下りるし、初出なんかでもおりる。

ところで、未だに消防組合でメール送信してない所って意外にたくさん残ってるんだね。

702:名無しさん@レベル300
12/02/01 23:03:49.12 8PDTiD4n
消防用語ったって消防組織そのものが統一されてないのに用語が全国共通なはずない。
こっちは無線でも「出動各隊」とか「出動途上の車両は…」

出場は一切使わない。だからと言って俺の地区のものが全国共通とは思ってないけどな。

703:名無しさん@レベル300
12/02/02 10:35:30.52 Lu6Zvtft
早い順だと
広域無線(傍受) → サイレン → 広域メール → 防災無線 → 団員からの携帯着信多数
 
最初に行った数人はパニクるけど途中からみんな来てくれるから どうにかなる

704:名無しさん@レベル300
12/02/02 13:26:11.53 kzOh1cZ0
除雪依頼メールきた、民生委員さんギックリ腰。
詰所から消防車出ねえ。

705:名無しさん@レベル300
12/02/02 14:15:13.91 S3pBKlTy
>>699
団員は、団長の招集によって出動し、職務に従事するものとする。
ただし、招集を受けない場合であっても、水火災その他の災害の発生を知ったときは、
あらかじめ指定するところに従い、直ちに出動し、職務に従事しなければならない。

ってな条例が結構どこにでもあったりする

706:名無しさん@レベル300
12/02/02 21:03:23.57 HDxiUxvR
>>705
うちにもまさにその文言があったわw

707:名無しさん@レベル300
12/02/03 14:48:39.91 KbMLNVjH
千葉市の年齢制限何歳までかわかりますか?
どこにも掲載されてなくて…

708:名無しさん@レベル300
12/02/03 15:00:55.44 ynXRVqvp
>>707
記載されてないってことは上限無いんじゃ?

709:名無しさん@レベル300
12/02/03 19:56:37.14 mHM3W7Yw
ないアルヨ

710:名無しさん@レベル300
12/02/04 19:21:20.87 FgmC9YNZ
寒かったけど積雪はなし

711:名無しさん@レベル300
12/02/05 07:23:11.55 szNIDiFd
さっき6時30分くらいに、15年くらい入ってなかった部屋の
電気を付けたら、天井の根元から「バスッ!!」って音が
して、電灯が落ちてきました。

なんかまだ少しこげくさいんだけど、こういうのって消防署とかに
相談してもいいの?
漏電遮断機は付いてるけど、今のところ作動なし。

712:名無しさん@レベル300
12/02/05 08:31:26.23 7dDRuZTT
電気なんだから電気工事業者か電力会社に相談しろよ
消防署は何でも屋じゃないんだぜ

713:名無しさん@レベル300
12/02/05 09:12:55.17 qqkuOWmd
>>711
漏電してないようだったら電気屋だろうな

714:名無しさん@レベル300
12/02/05 10:20:06.15 Zy5ulwjS
一種の漏電でしょ。
レス見た感じでは、埃でショートしたか経年劣化で内部の電線の被膜が劣化してショートしたか。
一瞬のショートで断線してるんで(ここで爆発様の事が起きた)継続的な電気の漏れを見張ってる漏電遮断機は作動しない。

おそらく器具の劣化が原因だから器具を買えれば大丈夫だけど、不安が残るようなら電気屋さんに連絡。

715:名無しさん@レベル300
12/02/05 12:34:13.88 tWWLBmxv
トラッキング現象じゃ

716:名無しさん@レベル300
12/02/05 14:01:50.95 UdoObncO
最近ここが何のスレか知らないで来るの多いね。

717:名無しさん@レベル300
12/02/05 14:48:47.99 Qs5go/eM
出場回数
12月5回
1月 2回
2月 1回
いずれも放水なし

やっぱりモーターサイレンの連続吹鳴はたまらんな


718:名無しさん@レベル300
12/02/05 15:38:04.57 nHbAJAUQ
昔の電灯の線は、天井の付け根と電球ソケットの中で線を一回縛ってイボにしてあって、
そこの線を縛ったところの被覆がボロボロになってショートしてブレーカーが落ちたりする。

旧家に住んでるボクの体験談だけど、ボロ屋の配線は結構危険。

719:名無しさん@レベル300
12/02/05 15:49:29.11 ImNLcDZq
今さっき出場してきた。

畑越しにホースのばしたからくたびれた
お遊戯衣装が泥だらけ

720:名無しさん@レベル300
12/02/05 16:30:02.63 Wxli3ji8
>>719
お疲れさん

721:名無しさん@レベル300
12/02/05 18:22:42.57 Zy5ulwjS
田畑の上ホース走らせると、その後洗うのがしんどいよな。
寒い中お疲れさん。

722:名無しさん@レベル300
12/02/05 21:22:19.48 3z08zGzG
ポンプ車のモーターサイレンは最近省略されてるの多い
全国的にはどうなんだろ

723:名無しさん@レベル300
12/02/05 21:45:21.08 S0z7FwKR
>>719
お疲れさまでした。

デッキブラシでホース洗う時、力入れようとしてつい息止めてしまうから20mがしんどい。

724:名無しさん@レベル300
12/02/05 21:50:16.88 Wxli3ji8
ホース洗い場まである消防団もあるんでしょ?
超裏山


725:名無しさん@レベル300
12/02/05 21:59:31.38 0szpZZ/m
うちは川に流しながら洗います
その時 寒いからと言うことを理由に焚き火と言う名の車庫のゴミ燃やしをします

726:名無しさん@レベル300
12/02/05 22:27:06.92 28SeG7Ss
ホース洗いも洗うことだけに気を取られて、次に吊るすこと考えずにやるし
ちゃんと段取り考えろよと言いたい

727:名無しさん@レベル300
12/02/05 22:43:41.55 Wxli3ji8
干すのはホース重ねれば、なんとか干せるべ、
重さでロープ切れるんならしょうがないが。

ちなみに、ホースの中の水が無くなれば良いらしいね。
水があると、中に塗ってあるゴムがくっ着いてしまって、次回使うとき良くないって教えられた。
本当かどうかは分からんけど

728:名無しさん@レベル300
12/02/06 00:22:52.30 fMTqN2ot
洗い場無ければ軽トラの荷台がいい感じだぞ

729:名無しさん@レベル300
12/02/06 00:36:00.72 TZTQDBLQ
ホースの中ってゴムが塗ってあるの?
前にテレビで見た消防ホースの作り方は、何十本って言うくらいの繊維を機械で編んでいたけどなぁ


730:名無しさん@レベル300
12/02/06 01:05:03.03 fMTqN2ot
URLリンク(www.youtube.com)

731:名無しさん@レベル300
12/02/06 03:03:02.59 6L4ylWws
詰め所の前に防火水槽があるからそこにホースを突っ込んで洗ってるよ
引き上げながらタワシでゴシゴシと
そして洗ったのは軽トラの荷台にのせで
すべてのホースを洗ったら火の見櫓にGOって感じ


732:名無しさん@レベル300
12/02/06 12:59:55.51 UZKNqqIV
>>717 うちの常備より出場多いなW

うちなんか火災出場するのわ数年に1回ぐらいのド田舎だから
信号機はほぼ無いし渋滞なし一般車なし…モーターサイレンどころかサイレン鳴らさなくてもいいぐらい。

逆にサイレン鳴らすとめったに運転しないもんだから興奮してスピード出したりして危ないぜ。




733:名無しさん@レベル300
12/02/06 13:39:05.04 nkx/ExhQ
>>732
スゴイなw、団の平均年齢は?

734:名無しさん@レベル300
12/02/06 16:24:33.74 yi6Rk1df
うちの部の出場範囲内で信号は二機しかない

735:名無しさん@レベル300
12/02/06 20:57:13.66 oYuBQxSh
うちは今年になって8回水出したよ

736:名無しさん@レベル300
12/02/06 21:06:25.99 F/ALH/bq
そんなに水出すのは田舎の証拠だな

737:名無しさん@レベル300
12/02/06 21:26:37.82 6ESWc1OO
今年は2回。

738:名無しさん@レベル300
12/02/06 22:22:10.65 Xwn1ikw4
信号は二つしかないが今年度の出場は二回、うち二回とも水出し無し

739:名無しさん@レベル300
12/02/06 22:39:33.46 yYYGUoTj
>>736 多摩地区だよ


740:名無しさん@レベル300
12/02/06 23:09:50.36 6ESWc1OO
うちも多摩

741:名無しさん@レベル300
12/02/06 23:41:53.11 F/ALH/bq
8・9方面の田舎の方ですね。

742:名無しさん@レベル300
12/02/07 00:13:16.43 1jp8nDX2
消防団は減額されたのにな
【話題】 東日本大震災の弔慰金  公務員は2660万円、民間は800万円に遺族が絶句 「同じ被災者なのに、何で・・・」★2
スレリンク(newsplus板)

743:名無しさん@レベル300
12/02/07 00:28:14.40 F33vRNkb
モーターサイレン付けてるのか?

744:名無しさん@レベル300
12/02/07 01:02:15.14 elqv/b0v
>>741
都会は飾りだんべか?ww


745:名無しさん@レベル300
12/02/07 08:27:31.19 rNcJdtEU
電子サイレンじゃなくて

746:名無しさん@レベル300
12/02/07 10:06:58.44 jmQTO1u+
うちなんか
建物火災は四方から滝の様な雨
職員さん煙が無いのに呼吸器を背負ってるよ
天気のいい日なんか虹が出来るけどね

747:名無しさん@レベル300
12/02/07 11:14:31.38 b4I7rm5Y
おお振り

748:名無しさん@レベル300
12/02/07 11:33:27.23 RJ/Huq/2
>>742
不公平だな
金の出所が違うとはいえ
曲がりなりにも特別職公務員なのにねえ

749:名無しさん@レベル300
12/02/07 11:40:14.72 lmzV6NBN
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

このニュースですね。

750:名無しさん@レベル300
12/02/07 15:50:05.32 HjBYYttk
消防団が役に立ってないから当然だろ


751:名無しさん@レベル300
12/02/07 19:35:47.83 elqv/b0v
生かしてもらってるだけの無駄に生きてる750に言われたくない

752:名無しさん@レベル300
12/02/07 21:30:15.75 Gh1QwkiH
おまえら現場で連絡用にアマチュア無線使ってないよな

753:名無しさん@レベル300
12/02/07 21:59:24.98 RDwf+PWg
消防団といえば・・・
URLリンク(www.youtube.com)

754:名無しさん@レベル300
12/02/07 22:27:39.23 mQa9ME6d
>>752
デジタル350に決まってるじゃん

755:名無しさん@レベル300
12/02/07 22:31:56.52 NYNBsQ3R
業務無線使ってるが、何か?

756:名無しさん@レベル300
12/02/07 23:01:03.66 d34BDrvv
それって局から支給されてんの?

うちは局から153.35MHzの携帯無線機が支給されてる。

757:名無しさん@レベル300
12/02/07 23:20:31.88 7czYLTcB
市支給の400MHz帯の防災無線機が2台
2000年問題の時は消防署から一時的に借りた150MHz帯の携帯無線機で消防無線に
○○分団異常無しって報告してたな
分団内は特小使ってる

758:名無しさん@レベル300
12/02/08 09:29:53.11 WPUaMFnv
>752
普通持ってるだろ。団長以上が使う陸上免許のやつと団員間で使うアマチュア無線。

759:名無しさん@レベル300
12/02/08 09:39:20.60 mmTgZfMz
また自分基準で普通とか

760:名無しさん@レベル300
12/02/08 09:42:55.54 u75NxhqR
アマチュア無線を業務で使うと
ヤフーニュースに載るな。消防団ともなれば全国紙で有名になるわ

761:名無しさん@レベル300
12/02/08 12:05:53.14 THq7/GSH
>>758 ドコの田舎分団だよ


アマチュアは違法だボケ

たとえ1カスだろうが4カスだろうが

762:名無しさん@レベル300
12/02/08 13:09:08.93 okDxtK+3
みんなが携帯持つようになったから 
2メーターも430帯も周波数ガラ空きだからアンカバー増えてるよね
でも無免許消防団員は 違法な周波数で喋ってはいけないと思う

763:名無しさん@レベル300
12/02/08 13:12:13.94 THq7/GSH
免許があったってバンドプラン守ったって消防活動でアマチュア無線は違法

764:名無しさん@レベル300
12/02/08 13:25:34.70 GJKdwIzd
特小とアマチュア無線を混同してる人が混じってる気がする。

特小も1Wまで緩和されたのか。

765:名無しさん@レベル300
12/02/08 13:29:25.18 NnHi+dG4
>763
んなことは無い、何か理由をこじつければいい
防水性能テストとか

766:名無しさん@レベル300
12/02/08 16:00:02.28 WPUaMFnv
>765
切り忘れたとか言っとけよwそれじゃ先ちょっだけだからってのと変わらないじゃん


767:名無しさん@レベル300
12/02/08 18:16:57.04 THq7/GSH
>>765 デジタル簡易とかにしろよ
まさかアマチュア機の方が安いからじゃないよな…


どんだけ貧乏分団だよ

768:名無しさん@レベル300
12/02/08 18:37:52.52 mmTgZfMz
アマ無おたくが吠えるw

769:名無しさん@レベル300
12/02/08 19:20:44.65 THq7/GSH
オレ4アマもってるがコールサインとってねーし

770:名無しさん@レベル300
12/02/08 19:38:24.11 NnHi+dG4
>>765だが
アマトラ使ってないよ、おとなしく特小使ってる
言いたかったのは
分団でクラブ局作って運用すれば通信理由なんかいくらでも作れるってこと
ちなみに名ばかりの2アマ

771:名無しさん@レベル300
12/02/08 20:08:59.31 THq7/GSH
クラブ局と個人局なにが違うの?

目的外使用はダメだろ

772:名無しさん@レベル300
12/02/08 20:34:08.16 WPUaMFnv
どっかの詳しそうな御人はもちろん知った上で言ってるんだろうけど
消防団が火事場で運用できるのは153.35MHzだけ。ほかはグレーもしくはアウトだから注意な(特小は例外)。

773:名無しさん@レベル300
12/02/09 00:35:06.10 00JLQLHb
防災無線機も駄目なのか?

774:名無しさん@レベル300
12/02/09 01:27:49.21 Cqu7a5mw
尼のシングルバンド・ハンディの値段を見ちゃうと、
他のものが全部ボッタクリ値段に見えるのが不思議

351MHzのデジタル簡易なんかも、メーカー同士で
談合でもしてるんじゃないかと思えるくらいお高いし

団波用の無線機なんか、何をかいわんや

775:名無しさん@レベル300
12/02/09 08:25:00.64 sHBlkzUL
>773
微妙なんだよ。基本的にアマでプロユースしちゃダメってのは法律で決まってる。それとは別に消防などは専用周波数を開局時に割り当てるっていう補足もあるし、総合通信局は消防団はこの周波数を使えと通達を出してる
特にどれにも抵触しないのが特小で、アマはダメで他に関しても周波数が違えばアウトと言わざるおえない。防災無線に関しては人命に関わる活動には使わんしそもそも団が運用してんじゃないだろ?
平時(訓練含む)ならアマはダメだが簡易業務用無線ならOKという形らしい。ただし、開局理由が救命とか消火ではアウトなんだとw

いかなる状態でも問題ないなのは団波のみ・・・市町村で特に規約とか指針がなければだけど。その団波も新規開局はデジタル化のせいで受け付けてないんだけどね(増設はOK)
そんな訳で非常にややこしいから正確なことを知りたければホントに詳しい奴とか総合事務局に聞くのがいい。

>774
そのうちデジタル化になれば需要が増えるから安くなるんじゃね・・・・無理かw

776:名無しさん@レベル300
12/02/09 13:07:24.63 k12XFdyb
おれのとこ、部で簡易無線開局してるよ。460メガ帯。
防災無線は役場とほかの分団とつながってるが常備の指令台とはつながってない。

簡易無線は「部内限定の簡易通話」で、部+部長名で申請が通った。
ただし、代表者の部長が変わるたびに変更申請出さなければならないらしい。

隣の市は普通に団車両に常備の周波数で開局できる無線機を積載してる。
慣れてるからか常備と同じく流暢に通話してるよ。

777:名無しさん@レベル300
12/02/09 14:24:35.72 00JLQLHb
団が常備の消防波使えるんだ

778:名無しさん@レベル300
12/02/09 17:21:54.29 Cqu7a5mw
うちも広域消防になる前はそうだった。
救急波(シンプレックス) = 消防波 = 団波 の一波のみ。田舎消防だからこそ出来た芸当

779:名無しさん@レベル300
12/02/09 17:30:21.29 00JLQLHb
元アクションバンダー居そうだな、このスレ

780:776
12/02/09 19:14:44.86 k12XFdyb
常備の周波数使うって書いた市は県庁所在地だよ。
団波は実装してない。

781:名無しさん@レベル300
12/02/09 19:26:40.72 CzbCsoR+
やっぱ無線の資格は取っておくべきだな
おれ無資格だから全然話についていけないや

782:名無しさん@レベル300
12/02/09 19:38:27.79 Cqu7a5mw
地球の裏側とお話ししない限り、必要ないと思う。

783:名無しさん@レベル300
12/02/09 19:51:36.66 emElud7r
うちは常備の局波3波は受令機で受信のみ団波は送受可能

784:名無しさん@レベル300
12/02/09 20:20:25.22 5nEJjkiI
ちょっと質問。
機関と筒先、もしくは指揮者で通信しあう場合はどちらも資格持ってないと駄目なんだよね?

785:名無しさん@レベル300
12/02/09 20:41:20.99 sHBlkzUL
>784
それはなんの無線での話?アマ?簡易?団波?

786:名無しさん@レベル300
12/02/09 20:44:59.72 mqq+Jut+
>>784
違法云々の話を無視すると、電波を送信する為には、免許等が必要になる。
受信だけなら、どんな電波を聴いても問題ない(盗聴を除く)

787:名無しさん@レベル300
12/02/09 20:45:28.74 emElud7r
オレ第二級陸上特殊無線技士と4アマ持ってる

ぢまん出来ないけど…

788:名無しさん@レベル300
12/02/09 21:47:38.19 4z2OeATp
メガフォン使えば資格要らず

789:名無しさん@レベル300
12/02/09 22:10:24.47 Z2y5Jzm6
>>787
それで充分、何もないよりかなりマシ

790:名無しさん@レベル300
12/02/10 12:39:10.39 HHBExXbp
消防波は傍受のみ 団波ナシ 役員は460帯 部内は特小です
だから火災時はたくさんの無線機と携帯が鳴りっぱなし
免許ナシで統一してもらいたいものだ

791:名無しさん@レベル300
12/02/10 13:19:35.32 xlzEUIXH
火事場で携帯はジャンジャン鳴るんだけど、スマホは火事場向きじゃないと痛感した。
フリックで電話受けたりメール確認したりするのは以外と面倒だった。

放水止め、放水始め、圧上げ、圧下げの手信号をマスターすれば、無線はいらない気がする

792:名無しさん@レベル300
12/02/10 14:07:37.57 KUI+Aw4f
保守的な人が多い消防団に合理化なんて無理だし、
馬鹿の素人がやろうとしても複雑化し脆弱な設計になる
そもそも素人に割り当て使わせる事自体無駄


793:名無しさん@レベル300
12/02/10 14:29:11.88 Gx+4MCPl
手信号WWW

どこの田舎だよ  筒先が見通せるとは思えん

素直に無線機買おうぜ

794:名無しさん@レベル300
12/02/10 14:37:17.28 BncOBrdS
>>792
考え古い

795:名無しさん@レベル300
12/02/10 14:37:32.15 nb+PNxKS
3番員走らせばいいじゃん

796:名無しさん@レベル300
12/02/10 15:25:23.12 KUI+Aw4f
本当に合理化考えてるなら
無駄に金が出てる行進の練習とか操法無くなってるよ


797:名無しさん@レベル300
12/02/10 17:11:02.14 9sZssMJf
そして、火事場で事故多発して医者が儲かるんですね。

798:名無しさん@レベル300
12/02/10 17:27:12.88 QC1cFY2/
>>788
操法だと、「おさめ」は全員に聞こえているのに「放水始め」「放水やめ」は走らされる不思議。

799:名無しさん@レベル300
12/02/10 18:00:38.83 KUI+Aw4f
>>797
何言ってるの?

800:名無しさん@レベル300
12/02/10 18:16:28.75 Ckn8vI02
>>798
www
実際のところ、機械でポンプについてると聞こえない事多いよなw

801:名無しさん@レベル300
12/02/10 18:59:21.72 nb+PNxKS
>>798
納めの号令かかる時って、ポンプ動いてたっけ?

802:名無しさん@レベル300
12/02/10 20:40:43.73 4/EAAUYY
>801
アイドル音だな。納めでPTOきる署

803:名無しさん@レベル300
12/02/10 22:17:37.86 8QEzGHCY
(^O^)/放水始めッ!
(^O^)_放水止めッ!

804:名無しさん@レベル300
12/02/11 01:21:03.15 xcdbQ4Vr
>800
聞こえなくても見えるだろ

805:名無しさん@レベル300
12/02/11 03:07:01.86 fxYbY6Zr BE:2567593049-2BP(1001)
操法は今や底辺のおっさんの遊びと化している遺物だからなあ


806:名無しさん@レベル300
12/02/11 08:53:42.80 SN5wi7f3
>>793
間に中継を立たせるだろ普通
一直線で放水なんて現実的で無いし



807:名無しさん@レベル300
12/02/11 09:10:40.32 2uHJb98/
やっぱり貧乏田舎分団は文字どおり無線機買うお金はないが人はいるってことか

808:名無しさん@レベル300
12/02/11 10:43:51.31 2/QnrtOJ
>>807
自分のこずかいで無線機買って使ってるの?
うちは特小を支給されてるけど、住宅地や山の影とか、条件悪いと全く使えない。
無線に慣れてない人が喋ると、音割れで聞き取れないなんて結構ある。
無線で連絡取れれば使うけど、携帯や伝令使う事は かなり多い

809:名無しさん@レベル300
12/02/11 12:01:35.05 PaP18Ny3
無線機もろくに使えない奴が消防やってるとは…


恐ろしい


810:名無しさん@レベル300
12/02/11 12:33:59.97 2uHJb98/
確かに怖いな テンパっちゃうんだね きっと

こずかいで団波の無線機なんか買うかよ…消防局からの貸与品だ

811:名無しさん@レベル300
12/02/11 12:45:33.11 viRdPv49
無線機は…欲しい。

火事場でオススメの特小はどんなのがありますか?

812:名無しさん@レベル300
12/02/11 13:06:59.36 41DAhx+X
特小・・・・

813:名無しさん@レベル300
12/02/11 14:38:40.59 2/QnrtOJ
>>811
防水のやつ。結構高いね

814:名無しさん@レベル300
12/02/11 17:07:57.03 bDH3zXGQ
>810
消防波無線機を団が使ってもいいものなの?
法的に

815:名無しさん@レベル300
12/02/11 17:17:12.98 M24WlSs2
>>811
ひとまず、1万円台の廉価帯のトランシーバーは一般レジャー用。
消防活動にも耐えうる品質の物なら、3万円前後の業務用品から選ぶのがオススメ。

ウチはアイコム社のIC-4810と、スタンダード社のFTH-208を混在して使ってる。
音量上げても音割れしないし、業務用だからレジャー品と違って堅牢製バツグン。
URLリンク(www.icom.co.jp)
URLリンク(www.vxstd.com)

もし1台5万くらい出せるなら、デジタル簡易無線のほうがいいよ、飛びが特小とは全然違う。

816:名無しさん@レベル300
12/02/11 18:22:58.14 bfMfV0zt
法的にも何も、実際積載して常備と交信、本部から団へ呼び出したりもしてるんだから。
なにより、免許がきちんと下りてるんだから、法的な心配はないべ。

個人では153.35や常備の周波数を買っても絶対免許は下りないから安心しな。

817:名無しさん@レベル300
12/02/11 19:06:34.65 Tuju9FXi
最初はグループに溶け込めず苦痛だったが
今じゃみんな良くしてくれるし話も楽しいわ
定例会週一でやりたいぐらいだw



818:名無しさん@レベル300
12/02/11 19:11:13.41 2/QnrtOJ
>>817
そんな人ばっかりなら良いんだがなぁ...


819:名無しさん@レベル300
12/02/11 21:00:55.34 xcdbQ4Vr
トップがいい人じゃないと雰囲気がよくない

820:名無しさん@レベル300
12/02/12 03:28:02.47 9W40jI6g
それは言えてる。

821:名無しさん@レベル300
12/02/12 10:16:00.31 PlNEpIhy
でも自分が部長や分団長に成って分かるトップの大変さ
厳しくすれば、反感をくらい
緩くすれば、自分が全部被るしかなくなる


822:名無しさん@レベル300
12/02/12 12:55:46.88 ZzrRGNc0
>>817だけど上に変なのがいると一気につまらなくなるよね
幸い俺が入った消防団にはいないけど
組合なんか酷いわ
集まって酒飲めばしょっちゅう喧嘩だしシラケる

823:名無しさん@レベル300
12/02/12 13:39:08.96 qNQfeIG0
アメとムチを使い分けて

824:名無しさん@レベル300
12/02/12 20:41:00.75 vk1F2pKE
今日は日曜日と言うのに昼から山火事で出動、
夕方までに鎮火せず明日は朝7時に現場に集合。
ホースの片付けが恐ろしい位出てる(>_<)

825:名無しさん@レベル300
12/02/12 20:59:08.53 Zm+AP38B
>>824
お疲れ様です。山火事怖いな。
山キャンプや登山好きだけど、山で火を使う時はスゴく気を使うよ

826:名無しさん@レベル300
12/02/12 22:53:37.41 9x6bvzdk
田舎分団 乙


ジェットシューター使った?

827:名無しさん@レベル300
12/02/12 23:45:53.10 gVCFxvzr
消防団員の選出を、皆さんの地域ではどのようにされていますか?
家は喧嘩腰です!皆やりたくないからね。

828:名無しさん@レベル300
12/02/13 01:35:08.50 61KZupVz
>>827
本人に直電話して諭す
「地元に残るなら近い年代の人と近所付き合いしてた方が将来的に得だよ」
「子供が幼稚園や小学校に行った時の父母会や、親の代わりに地区の常会に行くように成った時に知らない人ばかりよりは…」
とか、上手く諭して・・・


829:名無しさん@レベル300
12/02/13 15:59:12.42 WqCmkhXt
>>828
知らない人間に対しては人は礼儀を前面に出すが
知り合いだと直ぐにタメ口、命令調、パシリと勘違いする事を考えると


  「知らない人間であることが逆に有利です」
  「知られている事が得だとは思えません」


という解が出てくるw

近頃の「絆」の連発の実に胡散臭い事。


830:名無しさん@レベル300
12/02/13 19:42:46.31 6spYMMGO
>>829
都市部や独身や親が健在ならそれでもいいが
どれも成立しなかったり、いつか必ず崩れると予測できる状況なら
前提から違ってくる

831:名無しさん@レベル300
12/02/13 20:20:04.33 /GeKQsNT
>>826
今日は朝からみぞれで8時に鎮火、後かたずけでいやになった。
自分は使わなかったけど昨日はジェットシューター使ってる奴もいたよ。
昨日は防災ヘリも来て水まいていましたよ。

832:名無しさん@レベル300
12/02/13 22:13:41.09 Ugs66vJG
>>827
喧嘩腰ってどんな感じで行くの?
うちは熱心に勧誘するけど、めっちゃ低姿勢だよ。
もう人はいらん。オワコンです。

833:名無しさん@レベル300
12/02/13 22:14:53.71 BqDrUTar
勧誘する人がいない

834:名無しさん@レベル300
12/02/13 23:58:11.93 Ugs66vJG
>>833
な、なんかすまない・・・・
田舎の方かな?
田舎は半強制的な雰囲気あるから、
勧誘自体は楽そうに思えるのだが、どうだろう。

うちみたいな微妙な田舎は、人はいるけど、
親がやってない世帯ばかりで、確実に拒否ってくるよ。

835:名無しさん@レベル300
12/02/14 00:07:55.35 yVpgAoyb
田舎は親まで関係あるんだな…

格差社会

836:名無しさん@レベル300
12/02/14 07:14:12.82 52833xFm
うちのとこじゃ消防団やりたいって言う若いの多いよ
昔から代々住んでる家系しか消防団なれない地域だけど
旅行に飲み会楽しみにしてるようだ
祭りや地域行事通してみんあ知った顔ばかりなので
みんな消防団入ってもちゃんと活動してくれてる

837:名無しさん@レベル300
12/02/14 07:54:24.74 MA9AY41B
>>836
うちんところも一見さんお断りだな。
良くも悪くも自営業率100%

838:名無しさん@レベル300
12/02/14 08:16:17.99 WVk12Iu7
>>834
833ではないが。
うちの地域は20~35歳で、世帯主か将来世帯主になるであろう
男子が勧誘対象で、9割以上が入団する。地域のおっちゃん達も
そんな感じだから、入団して当たり前の雰囲気。貸家住民は除外。
入団を拒否する人もいるが、何年か勧誘に行ってだめならあきらめる。
協力してくれればその分退団サイクルが早くなるけど。

839:名無しさん@レベル300
12/02/14 08:53:11.15 5e/Hhbil
>834
父親が大変やんちゃだったので母親が拒否w
まぁそういう中でも自営の衆はよくやってくれてるよ。特に農家なんて年頃の人口少ないから参加率100%じゃねw
昔はよそから来た人間が手っ取り早く馴染むために入ることも多かったんだけど、今はそれも期待できないから結局は古い家から回るようになっちゃうんだよねえ

840:名無しさん@レベル300
12/02/14 13:10:31.75 Fm1uHbz0
自営業・農業の奴確保できればいいけど
中途半端な田舎は難しいな

841:名無しさん@レベル300
12/02/14 14:24:10.54 fxYbY6Zr
底辺なら大体入る
農業は農業を本気でやってる人は入らない傾向がある


842:名無しさん@レベル300
12/02/14 21:28:14.41 ROghD8kx
基本田舎しか熱心じゃないからな。消防団。
新興住宅が圧倒的に優勢の昨今じゃ、そりゃ衰退の一途だわ。

消防協会のためにも消防団は潰れんでしょ。
数は減っていくでしょうが。

843:名無しさん@レベル300
12/02/15 01:21:29.11 kylPnweS
新興住宅地は悩みの種、こないだ埋設消火栓の点検してたら自治会の人からクレーム。
「ホース収納箱が無い、ちゃんと付けろ!」、自治会と市役所で折半ですよと返答しておいた。
なんでも近々「クビ」にしてくれるらしい、有り難や。

844:名無しさん@レベル300
12/02/15 01:25:42.75 U7fVQrzC
>>843
相手がそのくらい物を知らないならかえってほほえましいw

845:名無しさん@レベル300
12/02/15 01:32:45.77 RrrpGeRt
ホース収納箱って何ですか?

ホースカーと違うのか?

846:名無しさん@レベル300
12/02/15 01:38:12.12 U7fVQrzC
消火栓のそばに置いとくホースの箱。

847:名無しさん@レベル300
12/02/15 01:46:57.25 RrrpGeRt
なんで消火栓そばにホース置くんですか?
車両に積んでないの?
それともホース延長の時間が短くなるのか?


848:名無しさん@レベル300
12/02/15 01:55:32.59 kylPnweS
>>847
初期消火用の物だよ、「消火栓ボックス」で画像検索してみて。

849:名無しさん@レベル300
12/02/15 01:56:29.87 U7fVQrzC
車両が到着する前に住民が勝手に放水できるんですよ。
書いてある通り、場所は新興住宅地。
消防署も消防団車庫さえも遠いのです。

850:名無しさん@レベル300
12/02/15 06:17:22.21 BJ+ddwJJ
ID:RrrpGeRtがそのくらい物を知らないならかえってほほえましいw

851:名無しさん@レベル300
12/02/15 07:06:27.81 CHygDUx1
素人が水出しちゃ危ないよ
てかホース繋げられないし その前に消火栓の蓋開けられない

852:名無しさん@レベル300
12/02/15 07:32:57.64 wWNGi251
ホース収納箱があるってことはその地域の自治会などが管理してると思うので
場所によれば年に数回点検と訓練兼ねて、ホース伸ばして水だしたりしてますよ
俺のとこのホース収納箱は自治会管理だけど消防団で目視点検だけしてる
ホースはおそらく20年ぐらい前ので水通すのが怖い
地域に消防団あればホース収納箱なんて使わないのでただの置物になってる

853:名無しさん@レベル300
12/02/15 07:41:09.52 sWoWw2aH
消防団にホースを置いとくと
くだらねぇ操法で
穴だらけになるからだろ

854:名無しさん@レベル300
12/02/15 07:46:14.40 8tMov4g5
バカだな、操法は操法用ホース使うに決まってるだろ

855:名無しさん@レベル300
12/02/15 09:32:38.94 7pNWW+SB
消火栓BOXで初期消火するのは、消防団OBか他地区の消防団員若しくは、OB等しか使わんだろ。
うちのほうでは、近所の人に消火栓講習をたまにやってるよ。
消火栓周りの除雪は、近所の団員

856:名無しさん@レベル300
12/02/15 10:48:02.21 U7fVQrzC
元団員だったり講習を受けたりで、多少はホースを取り扱う自信のある人がやる、
または自信がなくても果敢に無謀に挑戦する、そんなものですね。
でも消防団に非協力的な新興住宅の住民が、いざとなったら誰が消火栓ボックスを
開けるのか、興味深いところですw

857:名無しさん@レベル300
12/02/15 11:50:09.44 8tMov4g5
消火栓ボックスの中に蜂の巣があって刺される

858:名無しさん@レベル300
12/02/15 12:43:20.44 niWJOdgF
>>856
いざとなったら素人でもできるし、やるだろうさ。

消防団から毒気を抜いた団体が今本当に求められているものだろうが、
残念ながら消防団にはしがらみが強すぎてそれができない。

災害時に普通に対応されて涙目。俺ら普段何をやってるんだろうと
そうなるのが、まあオチだな。



859:名無しさん@レベル300
12/02/15 13:13:26.36 CHygDUx1
↑ と素人が言う

残念な団に入っているんだろうね

860:名無しさん@レベル300
12/02/15 13:53:16.20 K4pLUjgD
>>857
蛇が居た事あったw



861:名無しさん@レベル300
12/02/15 14:52:23.73 ZzbMmSnp
>858
現実は高いカネを払って自治体が買った能力の低いポンプがキャブが腐って使えないというオチ

862:名無しさん@レベル300
12/02/15 15:03:40.52 7pNWW+SB
>>861
普通月1位で器具点検してエンジン掛けるから大丈夫。

863:名無しさん@レベル300
12/02/15 17:04:05.01 lbOYmPX+
誰がエンジン掛けたり管理したりするんだよ、
消防団が交代でやってても、メンドクセーと思ってるのに

864:名無しさん@レベル300
12/02/15 18:09:02.32 J4iwPQs1
>>845 そんなの知らなくていいんだよ。


知ってたら逆に田舎分団だと思われちゃうぞ。

865:名無しさん@レベル300
12/02/15 21:11:13.69 RrrpGeRt
>>864 確かにオレの地元には無い

地下鉄の駅やビルにあるヤツが住宅街にあるんですね。


866:名無しさん@レベル300
12/02/15 21:23:30.78 bq30DEQS
>>858
野次馬が消火活動してるとこ見たことある?
俺はない

867:名無しさん@レベル300
12/02/15 22:01:16.49 DcfyoHc2
ないアルヨ

868:名無しさん@レベル300
12/02/15 22:24:06.74 tuFbpbKG
4月から消防団に入る事になりました
人見知り+体育会系苦手な自分ですが、気をつけることってなんでしょう?

正直不安です…

869:名無しさん@レベル300
12/02/15 22:37:32.62 8tMov4g5
きれいなパンツはいていけ

870:名無しさん@レベル300
12/02/15 22:46:06.71 sWoWw2aH
操法、飲み会に行かない
費用弁償以外にも報酬がでる、ない場合は横領してるから請求せよ

871:名無しさん@レベル300
12/02/15 22:53:46.12 7YZ6bp0Y
>>864
都会で消防団なんて恥ずかしくないのか

872:名無しさん@レベル300
12/02/15 23:00:27.04 ZzbMmSnp
>868
最初は総会で顔合わせだろうからとりあえず役付の発表があったらその人に酌して回れ。そのあと所属書庫の責任者と色々話ししとけばいいよ。班長とか車庫長とかいう人
いきなりボッチにされることはないはずだから年間行事の話とか火事場ではどんな事するんですか~とか、別に消防に限らずこんな趣味ありますとかでもいいし子供いるなら今度幼稚園です~とかあれこれ言ってれば何かしら何かしらHITするだろ。
あと>869の通り綺麗なパンツと出かける前に風呂と歯磨きを忘れずに。あと最初から飲み過ぎないようにw
基本的に普通に人の付き合いだからよほどひどい事言わなければ問題ない

873:名無しさん@レベル300
12/02/15 23:04:29.29 J4iwPQs1
>>ハッピ着てラッパ吹いてるほうが恥ずかしい

874:名無しさん@レベル300
12/02/16 00:08:30.38 ZAyc8n1x
>>872
詳しくありがとうございます!

ところで綺麗なパンツってなんでですか?

875:名無しさん@レベル300
12/02/16 00:28:47.29 s6L2HtUU
消防行く時はシャワーを浴びてから行くぜ

876:名無しさん@レベル300
12/02/16 02:03:11.02 1vAWHRqg
>>868
人との距離は「後から詰める事は可能だが、逆に後から離すのは難しい」事を
原則に行動するのが正解だと思う。人見知りはそうそう直らない。そういう前提に
立ち、無理に付き合いが良いようには見せず、可能な範囲から一歩引いたレベル
で人と接し始めるのが良い。

キチガイ或いは、ずうずうしい、というか、実に人のことを考えない奴は何処にでも
いる。そういう奴でも初対面の君には紳士に接する、そして矢鱈飲みに付き合いに誘う。
そういうのをためらわずに断る事。「アイツは飲み会に来ない奴」そう思われるのが
得策。

数年たち、そろそろ役職という頃になって少しずつ飲みに参加するようにすれば良い。
「アイツも役目をわかっているんだ」という理解になる。で、散々飲まされる役職を
終えた後、飲みに来ないようになると「元に戻ったんだな」で済む。

最初っからガンガン飲みに行くと、何処でも、何年経ってもしつこく誘われる。
元々飲みや付き合いが好きならいいが、そうじゃない場合にその「飲みキャラ」の
レッテルは実に不幸。人によっては盆暮れ正月に構わず誘ってくる。

あと、人の口に戸は立てられない。どんなに完璧にこなしても病気のように悪口を
言う奴は絶対にいる。病人を病人として放置する見極めと精神力も必要。



877:名無しさん@レベル300
12/02/16 05:20:27.35 JSEbgr9l
突然キチガイとか病人とかw

878:名無しさん@レベル300
12/02/16 07:26:37.96 gnjdMRFa
キチガイレベルの病人だなw

879:名無しさん@レベル300
12/02/16 10:09:50.72 s6L2HtUU
>>876の言う通りだよ
キチガイとか病人はいるよ
付き合わなければ分からない所もある
しょうがねぇんだ、人が集まれば人間関係が出来てくるものなんだから
ただ、居場所を作るのも潰すのも自分自身でしかない

数年やるうちに結婚したり子供が生まれたり親が死んだりして環境は変わる
職場の事情もあるだろう
全ての活動に出る必要はない
無理なく出来る範囲で上手くやりなさいってこと

880:名無しさん@レベル300
12/02/16 10:21:10.42 oizJmV0D
普通は操法とか行進とか無理しないと出れない


881:名無しさん@レベル300
12/02/16 11:09:24.07 gnjdMRFa
>>880
毎週、冠婚葬祭がある特殊な方ですか?

882:名無しさん@レベル300
12/02/16 11:12:57.71 1vAWHRqg
>>880
その類の問題も、練習そのものは致し方無いとして(それでも無理にパーフェクトに
出る必要は無い、忙しいと「思わせる」こともテクの一つ)、練習後の飲みの参加は
五回に1回だとか、週末限定とかにした方が良い。

今日びの消防団、基本として人手不足。そうそう首にはできんし、逆に首なら
願ったりという面すらある。だいたい、そういう現状だからこそ、病人やキチガイ
を切る事ができないんであって、飲みの参加が悪いからという理由で切れるなら
切ってみやがれ、という部分がある。

極端な方法は、此方もキチガイになる、なりきるという手もある。陽性の
攻撃型のキチガイに対して、陰性の不動のキチガイというのも方法としてはあり。
「何を言っても飲みの呼び出しに応じない。公式行事だけはキッチリ出て筋を通す」
こうなると、切る理由が無いからね。


883:名無しさん@レベル300
12/02/16 11:54:56.94 fkWwY8iv
メール、電話しても返信の無い幽霊以外は切らないよ
練習日も平日夜ならば練習後解散だし日曜朝なら昼食くらい、飲みたければ有志
交付金も年度報酬も少ないから 毎回飲んでる金も無い
やるべきことをやっていれば切られることは無いよ
女酒を理由に辞めるとか切られるとか言っていることが羨ましい


884:名無しさん@レベル300
12/02/16 12:16:57.59 bO9DDVHQ
入団後すぐにメールアドレスと番号変えた奴ならうちにいる。
うちの基本方針として出てこない奴も二年は様子を見ることになってるんだがここまでひどいやつは初めてらしい

885:名無しさん@レベル300
12/02/16 12:22:51.18 gnjdMRFa
うちも、退団金が上がるまでは様子見。
幽霊切るほど人居ないし

886:名無しさん@レベル300
12/02/16 13:33:53.70 sugB11yf
>874
外に出たら”ナニ”があるかわからんだろ?だから綺麗なパンツを履くのさ
俺も人見知りする方だったから年度初めの総会は緊張したよwやっぱ最初にちょっと無理してでも動いたほうが後々気が楽なんだよね。いきなり壁を作っちゃうとどうしても廻りも弄りにくくなるしな。
飲めるならいきなり深酒しないように注意してのんびり慣らしていけばいいよ。客商売だったから活動に出れない時もあったしこれ以上飲めません~とかって断りもしたしな

>876
コーラを直接頼んだのにどういうわけかコークハイになって俺に回ってくる状態だなw

887:名無しさん@レベル300
12/02/16 14:01:46.71 1vAWHRqg
>>883
所属している分団は練習のあと詰所で必ず飲むし、そのあと必ずどっかの飯屋にいって
さらに飲む。そういうのを当たり前と新人に押し付ける奴もいる。

飲み会に来ない奴は基本無害だから全然問題無いんだけどね。問題は酒癖の
悪い奴。団本部に喧嘩は売る、飲み屋で居合わせた他の客と絡む、…本来は
切るべきなんだろうし、そういう議論は沢山あったがこの少人数だと切れるに切れない。
で、本人はそんなのどこ吹く風、それどころか武勇伝と思っている。

888:名無しさん@レベル300
12/02/16 15:55:29.46 fkWwY8iv
高齢化&過去の栄光を引きずっている部ほど酒の問題で悩んでいると思う
トコロテンでおじいちゃんを上に上げるか辞めさせていれば無問題なのだが
消防大好きなおじいちゃんに任せて中抜けするやつにも問題があると思う
ちなみにうちの部は20代30代しか居ないよ
ちゃんとトコロテン&低年齢化させ やることだけやっていれば
消防団ってそんなに苦痛じゃないよ

889:名無しさん@レベル300
12/02/16 20:09:46.30 1vAWHRqg
>>888
それは、トコロテンできるだけの「入り」があるからだろう。
定員に対する補充率が100%の…多分実に恵まれた分団に違いない。

こっちは50代もちらほらいる。隣の市に至っては団本部の例だが70代だ。

別に中抜けは例外を除いて無い。

890:名無しさん@レベル300
12/02/16 21:40:09.31 pBZ9KSv3
ウチの分団には若いのが入っても自分が気に入らないと
辞めさせるヤツが居て困ったもんだ
古株も数名辞めさせて今じゃ定員割れしてます
本人は心臓バイパス手術して障害者だから走れないとか言って
ポンプ車を自分のモノの様に使ってて他の人に触らせないから
若手が育たないし手当目当てで居座ってるの見え見えで見苦しいです
障害者手帳持ってても消防団員でいられるのでしょうか?
(別に差別する意味で言ってません)
その人の口癖は「俺も早く辞めたいわ」です



891:名無しさん@レベル300
12/02/16 21:56:08.82 lXC6cHVe
うわっ、また湧いて来た・・・・

892:名無しさん@レベル300
12/02/16 22:00:26.61 gnjdMRFa
>>890
辞めさせられた人に まとめて再入団してもらって、
問題児を押し出しちゃえば

わけ話して、OBに数年在籍して貰ってもいいし

893:名無しさん@レベル300
12/02/16 22:29:20.16 SU8DYwwQ
消防団の魅力とは?

やってる俺がこれをあまり見出せないから、
勧誘まじうまくいかねーよ。必要な組織とはわかってるが、
もう無理だぜ。
せいぜい、ただ飯食えるくらいだろ。
ただ、その代償が大きすぎる・・・

894:名無しさん@レベル300
12/02/16 22:39:30.99 +cir1gNT
地元の繋がりが強くなる

895:名無しさん@レベル300
12/02/16 22:49:28.65 8CFNE3ar
消防団の勧誘から逃げたもん勝ちみたいな世間の意識があるのかもしれないけど
「誰かがやらねば」の精神で続けてます
でも消防行事は好かん

行事なし、飲み会なし、火事場・災害出動のみの機能別団員なら死ぬまでやってもいいと思ってる

896:名無しさん@レベル300
12/02/16 22:58:03.91 +cir1gNT
飲み会は欲しい
行事は操法と出初め無くしてくれれば45位まで頑張る

897:名無しさん@レベル300
12/02/16 23:05:23.90 sugB11yf
>895
能力が維持できるならそれでもいいんだよね
ただ、せっかく普段は会わないような人間が集まってるのに勿体無いなぁとも思うけどね
酒乱に居座られるようなら確実にそっちを選ぶけどさw
うちの分団は酒乱がうまい具合に抜けてくれてよかったよ。

898:名無しさん@レベル300
12/02/17 01:25:46.31 nb5bcjAv
>>895
飲み会無し、行事無し、旅行無しはつまらないな

年1の旅行、月2回の点検日に詰所で酒飲み
防御訓練や土手焼きとかの行事とその後のバーベキュー
そういうのはあった方が良い

春秋の検閲と出初め、操法は要らない


899:名無しさん@レベル300
12/02/17 01:52:28.85 n+Stpkmi
旅行は無くてもいいや
行事ごとのお疲れさま会があれば十分

900:名無しさん@レベル300
12/02/17 02:04:33.08 z8PyQiFc
うちは、操法大会が無いからまだ楽か。

901:名無しさん@レベル300
12/02/17 07:25:02.43 YXj4Wpoh
>>893
真に団が必要な地域と、お飾りでしかないような
地域で大きく違うと思うんだ。
前者なら、地域に貢献している実感が魅力でしょう。
後者なら、消防団という名のついたクラブ活動の魅力ってとこかな。

前者を期待して入ったけど実情は後者だったということがわかって
どう辞めようか考え中。



902:名無しさん@レベル300
12/02/17 07:41:52.35 KqAx0FwQ
>>901
そこで辞めてしまうと今まで通りになっちゃうよ
残された若手のことも考慮して
内部を変えて行ってよ

903:名無しさん@レベル300
12/02/17 13:07:51.20 hFdCM86Z
>901
火事場に行っても片付けだけの所は・・・ねぇ
ただどこの馬の骨ともわからん奴がツアーに来る福島のような事もあるから、自分達の任務を探すべきじゃない?緊急時に即人員が派遣できる明槓組織なんて無いんだし
うちだって消火活動するけど消火だけがお仕事だなんて思ってないよ。

904:名無しさん@レベル300
12/02/17 14:58:30.49 nb5bcjAv
火消しだけが消防団だと思って入ったんなら辞める事をお勧めするわ



905:名無しさん@レベル300
12/02/17 17:39:33.00 yyqzjw6P
もちろん火消しだけが団だなんて思ってない、
水防も啓蒙も、お祭りの警備も大事だね。
大したことできない自分でも自営業なので昼間の
出動には戦力になってんだろう、とは思う。
現場行っても山程来る常設を全員見てるだけだけど。

現場でやることなんてありえないのに時期により週3回操法訓練とか、
集まる度に極めて断りにくい飲み会とか、上等兵までは最後まで居て
つまみ出して片づけとか、自分達で自分達の首を絞めてないかなぁと
思うんだ。

波風立たないよう、そおっといろいろ具申してはみたけど、
ちょっと疲れてしまったかな。


906:名無しさん@レベル300
12/02/17 17:56:44.79 YBmnX7pq
操法と年末警戒無くしてくれたら新人勧誘やすいのになー。
消防大会とか訓練とか半日か一日で終わる行事だと参加しやすいけど、操法とか一ヶ月も仕事終わってから練習来てくれとか無理。

907:名無しさん@レベル300
12/02/18 08:23:44.16 aw83aTWp
>>906
操法練習が1番の入団拒否ポイントだよな
練習場所の近所の人や車庫の近くの人は 週3で2ヵ月やってるのを毎年見てるし
退団したじいさんも武勇伝のように語り 入団者皆無
事実を話して入団してもらうのがベストだと思うのだが ムズイ


908:名無しさん@レベル300
12/02/18 11:24:46.07 VPZ0S0p5
もし、万一の事があったらちゃんと補償位してほしいもんだ。
金が無いから、6割カットなんて言われると、
誰でもひくよ。
そんな危ない事、本職にまかせりゃあいい・・・・・と、
言われちゃうしなあ。
震災以降、さらに勧誘しづらくなった。

909:名無しさん@レベル300
12/02/18 18:46:33.87 asWParEm
>>907
去年だか近所の年頃の子の家にそろそろ消防に入ってもらえないかお伺いたてに行ったらそこのおかぁちゃんに「うちの子そんな暇じゃないからは入れません!」って会わせてもらえなかった。

こっちも別に暇だからやってるわけではないのだが。。。外から見たら暇な人の集まりに見えるのかな。

910:名無しさん@レベル300
12/02/18 19:24:52.35 aw83aTWp
>>909
うちも門前払い多いよ
みんな寝るためだけに家に帰ってきてコミュニティは別のところにあるんだよね
似非土着より新規居住者の方が我々の真の活動を理解してくれるのかもしれない

911:名無しさん@レベル300
12/02/19 01:53:59.74 2rZf2Hx4
>>909
うちもそんなんばっかだよ。
本人にすら会えないことが多いわ。
勧誘に行ったところの奥さんに(インターフォン越しで)
「旦那はそういう事に興味ないと思うので・・・」
って言われた時は、馬鹿馬鹿しく思えてきたわ・・・



912:名無しさん@レベル300
12/02/19 07:45:10.70 o9sGMPZ8
>>910
>>911
なんか市も消防本部も団員確保には我関せずみたいな態度だし、役員二順目しだしたし辞めれる気配が見えねぇ。

913:名無しさん@レベル300
12/02/19 15:35:46.21 SVJK3hwc
本人に直で合うか
直電しかないって勧誘は



914:名無しさん@レベル300
12/02/19 16:52:11.53 2EqQulxW
飲む打つ買うが消防団のイメージとして定着してるからな

915:名無しさん@レベル300
12/02/19 17:45:27.14 H2245Wug
ちょっと不謹慎だけど、
一度団無くして、その後に大災害でも起きればいいのに。
そうすればいくらかわかるだろうに。

916:名無しさん@レベル300
12/02/19 19:17:44.31 RjjahqMH
うちの子にそんな危険な事されられません言われたよ

917:名無しさん@レベル300
12/02/19 22:44:18.27 AE+H0isH
>>916
まだめんどくさいとか単に嫌とかよりかは
納得いく断られ方かもしれん。


918:名無しさん@レベル300
12/02/20 02:28:15.10 QJKm8iOr
>>915
対して影響ないんじゃないかね?
消防団なんて、消防協会が解散させたくないだけじゃん。

919:名無しさん@レベル300
12/02/20 07:42:59.86 h75Z5ndv
人の力ではどーにもならない自然災害では、変わらないだろーね。
広域の火災や、人探しやらで、本職が少し苦労する位かね。

920:名無しさん@レベル300
12/02/20 08:37:20.84 NjPzh6JX
阪神でも、東日本でも広域災害時に兎に角不足すんのはマンパワー=頭数だよ。
今回の震災で津波に呑まれてなくなった団の事がやたらとクローズアップされてるけど、
その後の救助から避難所の運営等に団は活躍してる。
絶賛人減らし中の常設は同時多発の広域災害の前では無力


921:名無しさん@レベル300
12/02/20 12:38:06.70 yBzsoM9N
>920
都市部では青年団があればいいんだよな。いつ使うかわからんポンプも必要ないし


922:名無しさん@レベル300
12/02/20 13:46:39.22 hBQwGga3
青年団…田舎の発想w

923:名無しさん@レベル300
12/02/20 16:28:02.19 nfocVgPj
都市部で誰が青年団なんか入るねん?昔は子供会から青年団あがると次は消防団ね、というレールがあったが今は青年団が無い。

924:名無しさん@レベル300
12/02/20 17:07:36.53 yBzsoM9N
>923
そりゃそうだろw平時は防火広報とホースの片付けしか仕事が無いなら、わざわざ高価な消防車をもつ消防団が必要かって話。
嫌いな操法も式典も必要なく(俺は好きだけどw)↑の仕事をやったりする組織をなんといえばいいかと言ったら青年団とか自警団としか言いようない。
大規模災害対応団でも良いけど大層な名前を付けると絶対消防団みたくなるからなw

925:名無しさん@レベル300
12/02/20 18:55:37.64 h75Z5ndv
機能別消防団員なんてのもあるけど、
全く訓練無しで、顔も名前も良く判らん人と、うまく活動できるかって言うと...
日頃の訓練や飲み会は無駄な様だけど、
団員の性格や特技を知るには必要なんだよね
その体制が100%活かされる事態が起こるかは判らんけどw

926:名無しさん@レベル300
12/02/20 18:59:04.87 NjPzh6JX
なんの責任感も発生しない青年団に夢見すぎじゃね?

927:名無しさん@レベル300
12/02/20 20:03:42.32 yBzsoM9N
>926
じゃぁ消防団にならあると?あるとしてそれは何処から来る?消防団だからあって青年団だから無いというのは乱暴な理論だろ
俺が地元を守るぜ!なんて入団時から強く思ってる奴のほうが少数だろ。大抵のやつは消防団のイベントとか火事場に出て少しずつ大きくしてくんじゃないか?

928:名無しさん@レベル300
12/02/20 21:09:06.09 hBQwGga3
今どき青年団なんか田舎にしかないだろw

青年団…チンパンジーの集まり
消防団…非常勤の特別職公務員

929:名無しさん@レベル300
12/02/20 21:43:46.24 h75Z5ndv
そもそも、青年団って何やる団体なんだ?
商工会や観光協会と組んで、町興しなイメージしか無いんだが

930:名無しさん@レベル300
12/02/21 04:47:34.97 y7Aziun5
勝手なイメージだと青年団の活動って花を植えたり草むしりじゃないの?村や町興しもやってる?
田舎にいけば行くほど同じ機能を果たす集団が無駄に複数あるイメージだな。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch