離婚しようかどうか迷ってる人の相談スレ【x48】at X1
離婚しようかどうか迷ってる人の相談スレ【x48】 - 暇つぶし2ch750:離婚さんいらっしゃい
23/12/22 23:32:19.64 .net
仮に今すぐ離婚するとして3人の子供を引き取って働けそう?

751:離婚さんいらっしゃい
23/12/23 03:08:23.39 .net
子供置いて出ていけばいいじゃん

752:離婚さんいらっしゃい
23/12/23 06:43:16.27 .net
>>749
男ってさ、自分がしたいときだけして
女がしたいときに気分が乗らなかったら平気で断るよね

753:離婚さんいらっしゃい
23/12/23 09:05:17.41 .net
>>749
夫から仕事の相談があるときはしっかり聞いて否定することなく話しを聞いていました。忘れ物があれば私に行って会社の付き合いだと言えば、夜中に急に家に人を連れてきても本人たちの前では文句はいいません。
飲み会に送って行ったら迎えに行ったらしています。車の中、子どもの前でも酔うとしよう!と!いい、子どもの前だからやめてと言ったら車をどんどんします。
自分がしたいときだけしていたわけではないです。子供を寝かしつけて家事をして寝たら、夜中1時2時に帰ってきて、しようしよう!と!起こされます。眠いというとするまで1時間2時間とか起こされ続けます。その間は壁を叩いたりしています。そうな?のでそういうときはしたくないと伝えています。
土日必須の仕事です、なのでずーっと私が子どもを見ています。が自分の趣味のときには職場に嘘ついて土日休んでます。

754:離婚さんいらっしゃい
23/12/23 09:06:22.74 .net
>>750
医療関係の資格を持っています。
しばらく実家にお世話になりながらフルタイムで働くことはできますが、うつ病と心臓の病気があります。

755:離婚さんいらっしゃい
23/12/23 09:06:53.71 .net
>>751
それは絶対しません。

756:離婚さんいらっしゃい
23/12/23 09:09:25.68 .net
>>748
ここは離婚しようかどうか迷ってる人のスレですよね?迷ってます。
子どもは必ず引き取りますので、引っ越し転校親の離婚の子どもの影響を考えて悩んでます。
ここにいらっしゃる方は離婚経験者だということなのですが、みなさんのお子さんはご両親が離婚されてどのような反応だったんでしょうかね?

757:離婚さんいらっしゃい
23/12/23 11:04:44.88 .net
>>756
子供達は転校したくないってことで学校生活を優先して生活は俺の所
親権は1人ずつ持つ形になった
のちに結局上の子の親権も家裁で俺に移動して貰ったけどね

758:離婚さんいらっしゃい
23/12/23 11:07:36.12 .net
>>756
子供がもう片方の親を嫌ってない場合や、相手が子供と離れたいと思ってないなら、子供のためにも離婚後も会いやすい形は作ってあげるべきだよ

759:離婚さんいらっしゃい
23/12/23 12:26:07.41 .net
>>758
そうですね。養育費をきちんと払ってくれるなら会いたい時に会えるようにしたいとおもっています。養育費を万が一払ってくれなくても会えるほうがいいと思いますが、公正証書に養育費払ったら会えるよというのうな条文をいれようかどうか悩みます。

760:離婚さんいらっしゃい
23/12/23 12:29:30.54 .net
>>757
お子さんは何歳ですか?中高生ならそれでもいいかのと思いますが、うちは小学生と未就学児でふ。親権1人ずつってことは兄弟バラバラですか?
夫は土日仕事、趣味優先、自宅で知り合い呼んで飲酒、酒飲んで暴れたり、気に入らない人への暴言があるので(子どもの前ではしませんが)心配で残せません。

761:離婚さんいらっしゃい
23/12/23 12:30:57.54 .net
面会権と養育費は別物だよ

762:離婚さんいらっしゃい
23/12/23 12:37:41.77 .net
>>760
9歳と13歳の時
子供達両方うちにいて親権だけ分けた形
嫁目線と子供目線は違うから転校等子供のストレスが増えないように気を付けて

763:離婚さんいらっしゃい
23/12/23 12:51:35.12 .net
>>756
子どもたちの前で大喧嘩して、もう別れていいよと今までずっと反対してた上の子に言われたよ
うちの場合旦那の執着対象は私で、良いパパでも良い旦那でもなかったし、親権も揉めるどころかあちらは引き取るつもりは微塵もなくて自動的にこっちに
子どもたちちょうど卒業の年だったので入学のタイミングに引っ越して、変えるのは可哀想だから名字はそのまま元旦那の名乗ってる
養育費はすぐに支払われなくなり、面会を要求されることもないから今はどこで何をしてるのかも生死も不明だけど
こちらは離婚前よりいい暮らししてるからなんの後悔もないし、今は学校でも片親珍しくないのでそれでいじめられたりはしてない
そんな旦那なら必要ないとも思うけど離婚に踏み切れないならATMと割り切って生活するのもありじゃない?セックスはボランティア。ピル飲んでね

764:離婚さんいらっしゃい
23/12/23 12:57:44.45 .net
>>761
知ってます。しかし払いたくないのに会いたいってひどいなとも思ってしまって。子どものためですよね。結局我慢はこっちだけか。

765:離婚さんいらっしゃい
23/12/23 13:01:17.26 .net
>>762
そうなのですね。旦那さん側で子どもがきちんと過ごせるということ安心があったので元奥さんもそうしたんでしょうね。

766:離婚さんいらっしゃい
23/12/23 13:12:03.01 .net
>>763
そうですね、ここ一年はそのボランティアの気持ちが大きくなってきました。なので酒飲んで求められることが苦痛になってきて、、、でも断ったら暴れるんですよ。どーしたらいいのか。
まあどうしようもないので書き込んでます。

767:離婚さんいらっしゃい
23/12/23 16:03:09.47 .net
>>766
それ普通に旦那のdvに該当するよ…

768:離婚さんいらっしゃい
23/12/24 13:45:46.98 .net
>>764
自分が子供を引き取るていで話してるけど
もし旦那さんが引き取ったら
会わせてもらえなくても納得出来るの?
我慢も何も子供からしたらパパとママなんだよ

769:離婚さんいらっしゃい
23/12/26 21:53:59.78 .net
>>768
夫が引き取ることはないです。
まだ離婚はしていないので、万が一相手が養育費を払わなかったら会わせたくないという気持ちがあると書いているだけです。子どもには親に会う権利はありますし、親も子どもに会う権利はあることぐらいわかりますよ。
ただ世の中、養育費も払わない、子どもにも会わない親もたくさんいるのが現実ですよね。
767さんの離婚された相手は養育費も払って、きちんと子どもさんにも面会されているということですね。たとえ払ってなくても会えるということでふね。まあ、散々今まで我慢したので、離婚した後も相手のことで我慢したくないというのもあります。

770:離婚さんいらっしゃい
23/12/26 21:54:01.08 .net
>>768
夫が引き取ることはないです。
まだ離婚はしていないので、万が一相手が養育費を払わなかったら会わせたくないという気持ちがあると書いているだけです。子どもには親に会う権利はありますし、親も子どもに会う権利はあることぐらいわかりますよ。
ただ世の中、養育費も払わない、子どもにも会わない親もたくさんいるのが現実ですよね。
767さんの離婚された相手は養育費も払って、きちんと子どもさんにも面会されているということですね。たとえ払ってなくても会えるということでふね。まあ、散々今まで我慢したので、離婚した後も相手のことで我慢したくないというのもあります。

771:離婚さんいらっしゃい
23/12/26 22:25:07.84 .net
年末年始だしゆっくり休んで今後について考えなよ
正直あなたの中で本当は結論が出ている気がするよ

772:離婚さんいらっしゃい
23/12/28 12:09:22.61 .net
妊娠中に不倫するような男と再構築出来るわけがない
あなたは離婚後に良い人が見つかって
その人が妻が妊娠中に不倫した人と付き合うか?
結婚してるからってのに引っ張られ
普通はそんな人を選ばない人のに続けてしまった

773:離婚さんいらっしゃい
23/12/29 21:05:36.08 .net
【自分の年齢・性別】39歳 男
【相手の年齢】41歳
【結婚年数】17年
【子供の有無】中3長女 小6長男
【相談内容】(なるべく簡潔に・自分・相手の経済状況についても簡潔に)
・自分 単身赴任 年収850万 相手 専業主婦
・住宅ローン、カーローンあり
・育児を手伝え、しないなら家事を手伝えと言われ家にいる間は料理と風呂掃除、その他細々とした家事を担当
・育児で外出できなかった「仕返し」として外出できなかった年数と同等は仕事をしない宣言
・家の片付けができない人間だったので家を建てる際に約束させたが月の半分は午前中から夕方まで昼寝して家じゅう汚い
・「育児をしないならATMと変わらない」発言
・子供が小さいころに「パパはダメだねー」と洗脳、それについて育児をしなかったから言われて当然との発言
・言い合いになって話にならないので無視していると殴る
・趣味と実益を兼ねて費用は自分持ちで狩猟を始めるがそれにも文句をつける
相手にも言い分はあると思いますがこちらからはこんな感じです。
下の子が高校を出る頃に離婚を切り出そうと思っていますがどう思いますか?
よろしくお願いします。

774:離婚さんいらっしゃい
23/12/29 21:43:17.41 .net
嫁専業主婦なら今すぐ離婚して親権あっちにあげちゃえば?
もちろん年収以上の養育費はあげないでさ
嫁、働かざるを得なくなる訳だから
それでいいなら即離婚してやるよ、って脅してみ?

775:離婚さんいらっしゃい
23/12/31 11:30:34.13 .net
20年近くそれなら何を言っても変わらないだろうね
離婚切り出しても変わらないだろうし
婚費払い続ける覚悟で別居したら?
ただ、子供達には責任はない
負担にならないようにしてあげて

776:離婚さんいらっしゃい
24/01/01 10:38:40.46 .net
>>774 >>775
子供に罪はないのでとりあえず高校卒業までと思っていました
これ以上妻の為に働くのは馬鹿らしいので
別れれば変わってもらう必要もないですからね
ご回答ありがとうございました

777:離婚さんいらっしゃい
24/01/01 11:26:23.18 .net
高校入学した4月に別れればベスト
学費も免除だろうし離婚後の心配もない

778:離婚さんいらっしゃい
24/01/01 14:59:57.34 .net
>>777
前年の収入による
家計急変で対応してもらえるんかな?

779:離婚さんいらっしゃい
24/01/04 13:47:07.21 .net
あんたと結婚したのは私が実家から出たいだけの口実って言われたんだが結婚詐欺みたいなもんだよな・・

780:離婚さんいらっしゃい
24/01/04 20:10:12.85 .net
離婚の話し合いをしたいのですが、旦那が無視して応じません。
この場合どこに相談したらいいですか。
弁護士?

781:離婚さんいらっしゃい
24/01/04 20:11:56.03 .net
離婚言い出しっぺになると不利にならないですか?
持ち家なので本当は旦那に出ていってもらいたいですが、そんな主張する権利ないですよね?
自分が出ていくとなったらどこに行っていいかわからない。
そんな相談どこでしたらいいですか

782:離婚さんいらっしゃい
24/01/04 21:12:30.88 .net
財産分与でお家貰えばいい

783:離婚さんいらっしゃい
24/01/04 22:51:23.69 .net
うん貴方の場合は法的なサポートが必要そうだから離婚問題に強い弁護士に相談しておいで
聞きたいことを書き出していくと良いよ

784:離婚さんいらっしゃい
24/01/04 23:00:55.84 .net
旦那さんに出て行けなんて言う権利は無いよ
あなたが出ていって収入に見合った婚姻費用を請求する権利はある
金額は一人の収入で計算できる

785:離婚さんいらっしゃい
24/01/04 23:16:30.45 .net
二人のね

786:離婚さんいらっしゃい
24/01/05 00:57:01.89 .net
離婚を言い出した方が不利や有利とか全く無い
調停は第三者を入れた話し合いの場なだけだし
離婚訴訟(裁判)はただ事実に基づき裁決を下すだけ

787:離婚さんいらっしゃい
24/01/05 01:00:47.48 .net
持ち家は結婚前の資金で買ったのかローン中なのか
名義人等さまざまな要件で変わるので
勝手に出ていけとか住んでる方が払えとか関係ないです

788:離婚さんいらっしゃい
24/01/05 15:18:43.27 .net
離婚検討中の779と780ですが回答ありがとうございます。
さすが経験者参考になります。
家は婚姻後に購入してローンはないですが
名義が5/4旦那になっています。
共働きなので本当は半分名義にしてもらいたいと長年思っていたのですがそのままでした。
この際離婚前に名義変更してもらった方がお得でしょうか?
その場合どこに主張すれば認めてもらえますか。

789:離婚さんいらっしゃい
24/01/05 16:07:24.83 .net
婚姻後に買ったのなら2人の共有財産になる
名義が旦那が4/5だったとしても財産分与は1/2
離婚後にそのまま子供と住みたければ
財産分与で市場価格の半分を旦那に支払うか
旦那との話し合いでもらうしかない
その後に名義をあなたに変更すれば良い
個人名義の通帳の預金が財産分与の対象になるのと同じ

790:離婚さんいらっしゃい
24/01/05 16:43:51.11 .net
788さんありがとう。
旦那名義の分も分けてもらえるってことですね。
でもその後名義変更すると、贈与になっちゃいませんかね。

791:離婚さんいらっしゃい
24/01/06 19:42:49.10 .net
基本的に共有財産をどう分配したかは
本人達しかわからないので原則課税されません
現金含めて2億3億となる場合は税務署くるかもw

792:離婚さんいらっしゃい
24/01/07 03:39:56.90 .net
不動産は課税されるみたいね
登記の所有者を書き換えるから隠すのもできないだろうし
URLリンク(www.nta.go.jp)

793:離婚さんいらっしゃい
24/01/09 11:27:10.63 .net
財産分与でなら非課税だよ
その中には慰謝料なんかも含まれるから
割合は税務署にはわからない
家をくれるほどの旦那なら協力もしてくれるだろう
ただ財産分与は離婚後に効果あるものだから
離婚後に名義変更しないとダメ
URLリンク(www.sgho.jp)

794:離婚さんいらっしゃい
24/02/24 14:16:39.22 .net
今週ちょうど家を出てきたところでこのスレ見つけたのでお願いします
ほかスレで、将来的に弁護士使うなら不利になるかもみたいに書いてたので、小出しですがでもフェイクはあまり入れないで書きます
【自分の年齢・性別】
40前半男
【相手の年齢】
1歳下
【結婚年数】
10年ちょっと
【子供の有無】
小学生2人
【相談内容】
・妻からのモラハラと社会的経済的DV
(暴言、小遣い制で共同生活費の使い方も監視しすぎ飲み会や趣味行かせない、家事や子育てへのダメ出し、等)
・8年近くのセックス拒否(特に5年前から1回もしてない)、のふたつで
私も最悪離婚を意識していたところ、妻から離婚届を突きつけられました
妻の言い分としては私の不倫疑惑と所得隠しです
不倫疑惑の相手は私の副業先の基本複数で仲良くて2人でご飯に行ったこともある独身女性
しかし不貞もしていないし好意を伝えてもいないです
「所得隠し」というのは、私は小遣い制で私が通帳を持つ口座に入る毎月の給料や副業収入は全て渡しているけど、
その中から私が妻に隠れてキープできるものを10年でトータル100万くらい隠していました
これは趣味に使い込みとかではなくたまにお小遣いが足りない時にそちらからカード決済していたりして残額は30万円
弁護士に相談したら私に法的落ち度はなく、妻はモラハラで有責とのことです
妻からは不倫未遂呼ばわり嘘つき信用出来ないと、算定表以上の養育費を要求しています
しかも自分の年収は週2回のパート代のまま計算しています
また積立型生命保険500万も、学資保険として始めたから子供名義として財産分与には含めないことを要求しています
前述の通り離婚のカードは私が握っていると思うのですが、
どのようなタイミングで別居開始を主張して、弁護士つける付けない含めてどのように進めていくのが良さそうでしょうか
わたしは交渉事は苦手だしモラハラ妻には不利なので、
まず養育費と生命保険は飲めない、法律上の規定での額を要求し、
それでまとまらなければ妻年収の見直しも含め、弁護士に頼もうかと思っています
また、弁護士使わず協議の場合は、養育費などは公正証書にするものでしょうか
あれもこれもと長文すみません

795:離婚さんいらっしゃい
24/02/24 14:25:16.46 .net
今すぐ弁護士をつけて、金額もタイミングも全て弁護に任せるのを推奨
こんなの個人でやったらモラハラがきつくなるのが目に見えてる
この嫁と直接やり取りしなくて良くなるストレス分だけで弁護士費用は十分お釣りが来そう

796:離婚さんいらっしゃい
24/02/24 14:49:47.36 .net
>>795
さっそくありがとうございます
たしかに弁護士相談の時は、私がまだ離婚の腹が決まってなかったからもありの弁護士さんからの答えでした

たしかにタイミングすら任せれば良いということなんですね
なんかすごい安心しました

弁護士費用は、まずは着手金30万ですが、これは独身時代からの個人貯金からじゃないとダメなんでしょうか?

797:離婚さんいらっしゃい
24/02/24 14:52:08.30 .net
またいきなり弁護士つけたら逆上しそうとも思うので、
弁護士に行く前にまずは
養育費は飲めない、どのみち弁護士通して交渉させてもらう、って伝えた方がいいんでしょうか
これ書いてるだけで動悸してきました

798:離婚さんいらっしゃい
24/02/24 15:13:41.97 .net
飲めないとか言う必要なくて学資保険も共有財産なので分与の対象で養育費は算定表通りって言えば良い
自分の給料は自分で管理して生活費を渡すようにしなよ

799:離婚さんいらっしゃい
24/02/24 20:01:28.41 .net
>>798
ほんとありがとうございます!
危うく離婚前の話し合いの時に、給与振込口座を妻が通帳持つ口座に変えるとこでした
別居したら入ってくるお金を握るってのはほんと大事ですね
キャスティングボート握るというか
「学資保険(生命保険)は子供が権利だろ」とか言われないように、交渉せず名義は自分だからじっくり調べます
俺が死んだら結局妻に行くらしいから、離婚まで死なずに現金で半分こちらがもらう方針で

800:離婚さんいらっしゃい
24/02/27 10:56:56.48 .net
弁護士って本当に便利
うちも嫁がアホみたいな事言って来てるけど
弁護士がちゃんと対応してくれてる
だけど着手金30万て高いな
俺はCMしてるとこだけど15万くらいだったぞ

801:離婚さんいらっしゃい
24/03/01 08:57:57.08 .net
新規です
【自分の年齢・性別】
35歳、男
【相手の年齢】
30歳
【結婚年数】
1年
【子供の有無】
2ヶ月1人
【相談内容】
自分年収800万持ち家有り(ローン)
相手年収200万元、実家暮らし
私は交代勤務で夜勤もある仕事です。
相手は結婚してからも実家にべったりで、自宅に帰ってきません。
妊娠発覚したため、自宅に落ち着くかな?と思った矢先に実家に里帰りしました。
行ける日は、仕事が終わって片道1時間の、道を会いに行ってますが、悪阻の関係か悪態を疲れる毎日に辟易しています。
※元々、自分の実家と違う環境に相手は馴染めず苦言を呈してました。

これま子供には、一度も会わせて貰えた事はありません。
命名にも絡んでません。
各イベントにも呼ばれていません。
声をかけますが、連絡も来ません。

離婚の選択しか無いと思いますが
養育費等を選定表で確認すると、生活費を考えると支払える額ではありませんでした。
相談所にも行きましたが、勝手に里帰りして婚姻費用も嵩むと言われ、黙って継続するか…?悩んでいます。

802:離婚さんいらっしゃい
24/03/01 10:27:40.07 .net
ほとんど似たような内容の相談が「離婚問題に直面している人集まれ!」スレに嫁視点で投稿されてるんだけど…自作自演じゃないなら見てきて嫁側視点の気持ちを知る参考にしては?

その状態で何で継続するのか分からんし子供を拉致されてるのと変わらんよなこれ

803:離婚さんいらっしゃい
24/03/01 10:58:13.74 .net
同じやつがずっと同じ相談してんじゃないの?

804:離婚さんいらっしゃい
24/03/01 11:10:46.45 .net
800万円収入があって養育費支払えませんは一般的には通用しないと思うけど嫁の有責で慰謝料と相殺できるたりするのかね、そのあたり弁護士と相談してみれば

805:離婚さんいらっしゃい
24/03/01 14:16:34.39 .net
>>794ですがまた質問よろしいでしょうか
別居日が決まり、それまでの預金の金額の決定と、この先の婚姻費は決まりました
しかしほかの財産分与や養育費、面会などは決まってなく、
しかも財産は法律的に複雑な例のようで何より声を荒らげる妻との話し合いが気が重く、
またこの先も一生安心したいことから、弁護士なしでは考えていません
今日浮かんだのが、「(争う訳じゃなく)法律の相談をしたいから弁護士交えて三者で話すのはどうか」と提案することです
そこで心配なのが、これで話し合いがこじれたとしたら、
その私が用意した弁護士はその後私の弁護を担当することができなくなるとか、
何かいろいろ不利になることはあるんでしょうか
やはり弁護士は私個人でつける方がいいんでしょうか
また弁護士をつけたことを話すタイミングはどうすれば逆上させなさそうでしょうか
前にいきなりつけてOKとアドバイスもらったので、やはり三者での話かいきなりつけるか、どちらかに賭けるしかないでしょうか

806:離婚さんいらっしゃい
24/03/01 18:16:07.06 .net
>>801
嫁、完全に実家依存性だね
まあ相談はここでいいのかもしれないけど、被害者のスレがもう15年近く前からある
まあ色々あってIDの出る男女板に移設になったんだけど、また最近になって徐々に書き込む人が増えてきてる気がする
そっちで相談するのもありかなと思うから一応貼っておくね
まあ結果としては現民法では嫁の実家依存には絶対に勝てず、養育費だけ払わせられるだけの地獄が待ってるだけなんだけどさ
過去スレ読めるなら過去スレも読んでみた方がいいよ
【社会問題】実家依存症・母娘共依存7【離婚原因】
スレリンク(gender板)

807:離婚さんいらっしゃい
24/03/02 08:59:42.01 .net
他スレで見かけるけどボッシーっていう何?

808:離婚さんいらっしゃい
24/03/02 19:29:39.12 .net
>>805
俺ん時は、弁護士に、嫁入れて分与と養育費の話したいって言ったら、三者での相談はNG言われたよ。
まあ考えてみれば、「弁護」士なわけで、仲裁みたいなことはそりゃしないわなと思ったよ。事務所によるのかもしれないけど。
まずは無料相談行って、もろもろぶつけてみたらいいと思うけどな。

809:離婚さんいらっしゃい
24/03/02 20:42:10.28 .net
>>807
ぼし

810:離婚さんいらっしゃい
24/03/02 21:24:21.39 .net
>>809
あーなるほど(笑)

811:離婚さんいらっしゃい
24/03/02 22:12:25.46 .net
ちなみにフッシーもいる

812:離婚さんいらっしゃい
24/03/02 22:41:39.72 .net
>>808
まさに自分が知りたかったことの実例でありがとうございます
なるほど確かに依頼者を法的に守る「弁護」人ですからね
あれからまたいろいろ友人にも相談したりして決意したのが、
あんなモラハラで苦しめられたんだしお前がさらに気を使う必要は一切ないと、その考えでやはりもう弁護士つけることにします

813:離婚さんいらっしゃい
24/03/03 00:08:10.59 .net
>>812
離婚したら二度と顔を見ることないだろう、最後くらい弁護士使って思いっきりやってやんな

814:離婚さんいらっしゃい
24/03/03 07:34:47.72 .net
離婚協議に弁護士頼もうと思ってる(いちど相談した弁護士)んですが、
これからはまず「離婚に向けての気持ちは決まったからとりあえず引き受けてくれるか、
お金がいくらかかるか聞きたい、それを見て決める」
的なのを丁寧な言葉で聞けばいいんでしょうか
依頼がスタートしたら、最初に事務所でじっくり面談したら、あとはいまはメールとかで事細かくやり取りできるんでしょうか
妻との連絡は基本弁護士に任せれば済むだろうけど、家を出た自分が
妻に「この荷物を家に取りに行っていいか」とか連絡しても良いんでしょうか
離婚協議に関わる内容じゃないなら良いのかな

815:離婚さんいらっしゃい
24/03/03 07:50:09.14 .net
それを見て決める、じゃなくて
成功報酬の額が見当もつかないからまずはどんなものなのか聞いて考えたい、ってニュアンスでした

816:離婚さんいらっしゃい
24/03/04 06:18:07.21 FDJBxTP6/
ひと昔、前までヤクザになるかポリ公になるか迷う連中が少なくなかったそうだがWinny事件を彷彿とさせるエンジニアの敵、技術発展の敵
知能に嫉妬する体育会系税金泥棒腐敗集団に因縁つけられて被害にあった大川原化工機をみんなで応援してクソポリ公予算を半減させよう!
海外では四六時中住民はクソポリ公と戦ってるし「Defund the Police」掲け゛て大勢でデモやってるしそういう当然の民主主義を放棄
してるから毎日グルグル何台ものクソヘリ飛ばして望遠カメラで女風呂やらのそ゛き見して遊び倒して莫大な温室効果ガスまき散らして
氣侯変動させて災害連発させて住民の生命と財産を破壊して騒音まき散らして威力業務妨害して子の学習環境まて゛破壞しながら暇すぎるし
お前らとっとと犯罪おかせやと住民イライラ犯罪惹起して挙句の果てに捏造逮捕まて゛するデタラメ腐敗集団になるんた゛ろ
ヤクサ゛も親父やられて怖気づいてシマまで半グレに奪われてる場合じゃねえだろ
お前らも頑張ってくれないと暇なクソポリ公の腐敗が止まらねえんだよ
[ref.) ttPs://www.call4.jρ/info.php?tУPe〓items&id=I0000062
tTps://haneda-projecТ.jimdofrеe.com/ , URLリンク(flight-rout)е.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

817:離婚さんいらっしゃい
24/03/05 15:21:12.28 .net
>>805
別居したらすぐに弁護士つけて調停おこせばいい
弱腰だとどうせ3年経ってもなんの進展もないか
相手からいきなり弁護士の封筒が届くよ
調停は婚費の見直しから養育費に親権に財産分与と
全てきっちりした方がお互いに良い

818:離婚さんいらっしゃい
24/03/05 21:31:42.80 .net
何がキツいって、マトモに働いてる側の金額の多さ……
住宅や車のローンと、生活費で5万残る程度なのに算定表では養育費が8万とかになる。

結婚して1年と数ヶ月で離婚。
婚姻費用は100万円の養育費8万。
自分の弁護士ですら、謝罪も要求せず、子供の養育費は算定表通り一辺倒。

モラハラの謝罪も無いし、子供に会ったことも無い。
子供に会えないなら、養育費払わないのは認められないのに逆は何を提言してもスルーされる。
理不尽。
子供に会えなくて良いから減額して欲しい。
再婚相手に迷惑かけちゃってて、肩身狭いわ。

819:離婚さんいらっしゃい
24/03/06 19:24:59.33 .net
車や住居は手放すしかないのでは?
同居してても破綻したんじゃね?

820:離婚さんいらっしゃい
24/03/06 19:28:19.36 .net
塾や高校や大学入学時にまとまった入学金とか別に出すわけじゃないんでしょ?
今のうちから均等割での支払いだろ
子供出来て遊ぶ余裕なんて元々なかったんだろ

821:離婚さんいらっしゃい
24/03/06 19:30:23.96 .net
親になる資格がない人間が子供作るとこんなふうになるんだろうね
お金の事でピリピリしてて子供連れて出ていったのかもね
元嫁は正解だな

822:離婚さんいらっしゃい
24/03/06 19:52:26.75 .net
いま61歳で、もう辞めんだけど
厚生年金の半分は持ってかれるんでしょ?
なら、生活保護受けないと生活できないわ

823:離婚さんいらっしゃい
24/03/07 03:08:18.00 .net
>>821
まあお前の言うことも分からんでも無いが
じゃあ聞くが
嫁、どれだけ「働いて、家計」の仕事してたんだよ
いいか?結婚した以上
民法752条
夫婦同居、夫婦相互扶助の義務
があるんだよな
出ていった?
それだけで基本「夫婦同居義務違反」だから
夫婦ゲンカもしつつも「別居」は認めない、これが民法だよ
モラハラ?パワハラ?
嫁が産後何ヵ月の頃なんか俺が家に帰るの恐ろしいぐらいのパワハラ、モラハラあったぜ!
無視してたら実家依存性嫁だったらしく実家に帰りやがったけどな
それ以来、クソ女とは一切口きかない、目を合わさない
あの自分のアパートに帰って嫁の地雷をいつ踏むか、のゲームは絶対ゴメンだぜ
まあ、基地害嫁だったんだろうけどなw

824:離婚さんいらっしゃい
24/03/07 05:48:43.04 .net
親になる資格無いのはまともに同居出来ない側なのでは。
金勘定もマトモに出来ないのを人のせいにして出ていくのは単なる逃げ。
あとは、キチンと就職して自身もある程度の収入を得る事だよね。
年間約100万の20何年間とか、均等割してるのか?ってレベルで支払わされてると思った。
調停なんて良い事無いよ。働かない臑齧りの尻拭いを、算定表なんて決めつけた金額で払わされるんだからたまったもんじゃない。
世の頑張ってるシングルの方々は、受け取る義務は理解するけど。

825:離婚さんいらっしゃい
24/03/07 08:58:52.36 .net
養育費がキツいのはそれだけ高級取りなのでは?
俺は毎月25万渡せと言われて調停から裁判して
たったの2万になったぞ
弁護士費用30万くらい払ったけどな

826:離婚さんいらっしゃい
24/03/07 09:08:28.43 .net
>>825
それ詳しく聞きたい!
まさに今俺が
24万払えプラス塾や習い事の3万だ、
って言われてて、
俺の副業の見通しで年収下がる予想して相手になんとか仕事増やして、それで2万下げようかとしてたぐらいだけど
そこまで下がることもあるんだな
弁護士もいちど相談行った人に着手お願いするかどうか迷ってた

827:離婚さんいらっしゃい
24/03/07 12:51:32.20 .net
月々の算定で文句言ってる人達は、子供の入学時や進学後の学費が増す時に増額して払う気持ちはあるの?
入学金100万とかその時に半額でもちゃんと出す?
その見通しが全くないから月々多めに貰いその時に向けて養育する側は貯めてるんだろ
小さいうちは正直そんなにお金はかからん
でも大きくなるにつれ食費も塾代、服代、学費、塾代、スマホ代、比べ物にならないくらいかかってくる
中高大、いくらかかるか理解してる?
無償化に上手くハマればいいだろうけど、親の所得だけじゃなく、子供の成績に左右され弾かれることもある。
その時は確実に増額して支払う!って考えまるでないだろ?
子供の将来のことまるで考えてないよね

828:離婚さんいらっしゃい
24/03/07 12:55:04.00 .net
元嫁のことはどうでもいいんだよ
知らんがな
くたばってしまえでいいんじゃね?
でもお前らの血を分けた子供の将来をお前らが足引っ張るな
しっかり貯めとけ
それが親としての責任や
人生の分岐が来た時に好きな道進みなお金は心配するなと子供にしっかり伝えてやれ

829:離婚さんいらっしゃい
24/03/07 12:58:24.13 .net
中絶せずに産むって決めたんだろ?
最後まで責任果たせ
それが出来んなら偉そうにここに書き込むなや
俺2万に下げてもらった!!
意気揚々と馬鹿なの?
落ちてるクソ見てる感じで不愉快

830:離婚さんいらっしゃい
24/03/07 13:06:01.20 .net
そんな責任感ある人はそもそも離婚なんてしない

831:離婚さんいらっしゃい
24/03/07 13:11:32.15 .net
そうなんだよね
子供のための養育費とはいえ、向こうはいかに仕事増やさず養育費を多く貰うかしか思ってないから
そうなると結局相手の生活費に算定表以上は絶対払うか、って気になってくる

832:離婚さんいらっしゃい
24/03/07 23:26:55.95 .net
養育費って親権者の収入関係ないんじゃないの?
あくまで払う側の収入で算定表だよね
種付した責任はきちんと持てよ
お前の子なんだから不自由なく育つよう尽力しろよ
親なんだから子には誠意ある行動とれよ
みっともない
そんなみみっちい他罰思考だから離婚になるんだわ

833:離婚さんいらっしゃい
24/03/07 23:44:31.95 .net
>>832
無知過ぎて笑える
人にアドバイスするなんて百年早いよ

834:離婚さんいらっしゃい
24/03/08 00:04:10.77 .net
>>832
算定表の横軸見てみろ
あと親権者の収入増や再婚による子の養子縁組、支払い者の収入減や再婚や子の誕生で養育費の減額、免除を認めている

835:離婚さんいらっしゃい
24/03/08 06:30:57.31 .net
妊娠発覚してスグ、実家にこもって帰って来ない。
行ったらクソ両親が入って来て話にならない。
私の場合、子供を授かって家族3人でやっていく責任感無いのは相手では?と思ってます。
少なくともマトモな2人で話し合いはなく、非があっても責任転嫁して謝らない、娘だけの言い分で両親に非難された私にとっては、接触も金の1円も関わりたくないですよ。
きっと減額で嬉しい方にも理由があるし、嫌な方も居るのは当然ですが、お互い前段を知らぬ同士なので見たまんま捉えるのは如何かと。
単発書き込みもあるから、難しいかもしれませんけどね。
長々と失礼

836:離婚さんいらっしゃい
24/03/08 12:32:50.80 .net
>>834
これみてそういえば…と思い出した
ありがとな
だが言ってることに違いはない
減額もあくまで払う側の生活を守るための措置であって子への責任放棄を促すものではないしサボるためのものでもない
勝手にできた子でもあるまいし作ったなら責任持て
子の放棄と元配偶者への怨恨は全く別
一緒にしてるの多すぎる
831みたいなのもこの混同タイプやろ?
まあだから離婚になる

837:離婚さんいらっしゃい
24/03/08 13:29:30.74 .net
横からだけど養育費算定表について今日知ったこと
2万円のブレってのは双方の生活事情で上下するのではなく、
お互いの年収からキッチリ計算する計算式があるから、それを計算する前のあくまで目安ってことらしい

838:離婚さんいらっしゃい
24/03/08 15:09:52.53 .net
>>836
無知の妄想を垂れ流すなよ

839:離婚さんいらっしゃい
24/03/08 21:14:51.02 .net
そもそもが実家依存性とかで実家にいて働かず、子供の面倒さえ見てるんだか見てないんだか分からない無職の女にどれだけの金払えばいいんだ?っていうのが俺の経験談なんだよな
実家では上げ膳据え膳は目に見えてる、子供の事も絶対に半分以上親に頼ってる、かといって洗濯、布団干しなんかやってるのか?と考えると短い同居期間をかんがえても見受けられない
つまり子供に名を借りた「ニート」じゃねえかよ
これだけ白物家電が進化した現代で怠け者の嫁とか一番いらんわ。まあ子供つくっちゃった俺が一番悪いんだけど
子供産んだら旦那は「私の言う事何でも聞く」的な発想持ってるバカ女が多いから離婚が減らないんじゃねえか?
なんだかんだ言い訳つけて実家から帰ってこねえ。電話すら寄越さねえままだったから「別居」と勝手に判断、アパートのナンバーキー変えた(前のアパートで仕事中に勝手に入られて私物まで持ち去られた過去があったんで)
どうせケンカするなら徹底的にしろよ。ウチなんて俺一人相手に嫁、親二人、嫁兄、嫁姉兄の5人で押し寄せてきたぜw 基地害一家だったからさすがに警察呼んだけどなwww

840:離婚さんいらっしゃい
24/03/09 01:03:19.13 .net
偉そうに相手の批判してるけれどそれを選んだのお前だよね?
包丁突きつけられて判子押したならまだわかるけど
見る目がない自分をまず悔いたら?
ってかそんな地雷とどうやって知り合ったの?それとよく恋に落ちたよね?
初めての彼女?マッチングアプリとか?

841:離婚さんいらっしゃい
24/03/09 02:29:34.56 .net
マッチングアプリに近いかな
いわゆる
出会い系サイト、ってやつ
実家から出たこと無い「ゴミ女」がウジャウジャしてるからワンナイトで使う分にはオッケー
今はマッチングアプリで結婚まで至ってるケースが多いんで、女の実家依存性に再度警鐘をならしてる一人です

842:離婚さんいらっしゃい
24/03/09 09:19:56.24 .net
離婚協議中
養育費って元妻が再婚したら半額ってのが妥当?
こっちが再婚したら減らすってのも提案していいの?子供できなくても
あと再婚したら必ず教えること(教えなかったらペナルティ)、ってのはしないほうが良いかな

843:離婚さんいらっしゃい
24/03/09 10:01:27.14 .net
自分が再婚したらなんで養育費が減らせると思うのか

844:離婚さんいらっしゃい
24/03/09 10:38:52.03 .net
そっか
こっちに子供できて扶養増えたら、と思ったけど、
子供二人持ちだったのが三人持ちに変わっても先の二人の生活費減らす理由ないもんね
相手が再婚したら二人に金かけられる人が増えるから減らせるけど

845:離婚さんいらっしゃい
24/03/09 14:54:19.89 .net
>>844
減る可能性あるよ。
元は子供1人とこっちは2人目産まれたらから、減額申請してる。
今の奥さんと自分の年収を足して係数による計算で算出される。
知りたきゃ朝廷に書かれてる計算式引っ張っりだしますけど?

846:離婚さんいらっしゃい
24/03/09 15:13:45.83 .net
>>841
ゴミ女ワンナイトで20年養育費払ってるの?
コスパが良いのか悪いのか

847:離婚さんいらっしゃい
24/03/09 15:15:47.01 .net
>>845
なんか切ない話だな
ホントは1人でいっぱいいっぱいなのに2人目を作る形だよね…

848:離婚さんいらっしゃい
24/03/09 15:15:56.70 .net
読み解く力……

849:離婚さんいらっしゃい
24/03/09 15:18:30.46 .net
朝廷言ってる人が日本語力について物申す?

850:離婚さんいらっしゃい
24/03/09 15:22:18.98 .net
減る可能性あるよ!!!
資料引っ張り出すよ!!!
って嬉しそうに語ることじゃないってのに気付かないのがまた情けない
子供をどう考えてるんだろ?

851:離婚さんいらっしゃい
24/03/09 15:24:22.92 .net
>>847
え?何処か切ないかな?
いっぱいいっぱいなのに2人目作る形??
ちょっと言ってる意味の真意が分からん…。
私の背景の、何を理解して切ないと表現出来るのだろうか…。
残念(´・ω・`)

852:離婚さんいらっしゃい
24/03/09 16:12:31.26 .net
朝廷が面白すぎて頭の中が一気に平安京

853:離婚さんいらっしゃい
24/03/09 16:48:07.68 .net
>>851
文面読むにあたり
再婚して子供が出来た
お金に余裕がないから前妻の子供への養育費は減額する
朝廷も下げていいよって書いてるよ!資料引っ張ってこようか???
って事じゃないの?
親の責任を少しでも軽くしたい人の背景とかどうでもいいよ
養育費減らしたい!減らせるラッキー!って嬉しそうに書く無神経さ
少しでも罪悪感があるなら黙っとけよって話
是非それを前妻の子供に伝えられるなら伝えてみてください

854:離婚さんいらっしゃい
24/03/09 17:25:08.69 .net
今の子供の方が大事なんだろ
そんなもんだよ

855:離婚さんいらっしゃい
24/03/09 18:19:35.81 .net
誤字の事はいつまで引っ張り続けるの?
そんなマウント稚拙過ぎるのでやめときましょ。

856:離婚さんいらっしゃい
24/03/09 18:19:42.80 .net
離婚してなくたって子供が増えたら一人に掛ける金額は下がるに決まってる

857:離婚さんいらっしゃい
24/03/09 18:53:20.70 .net
誤字なんかどうでもいいけど親として資格がない

858:離婚さんいらっしゃい
24/03/09 18:54:32.68 .net
>>856
そうだよ
それを考えて普通は子供を作る
成り立たないのに2人も3人も作らないんだよ
普通はね

859:離婚さんいらっしゃい
24/03/09 18:56:45.14 .net
>>854
それは別に良いけど養育費減額したやら計算式持ってくるやら偉そうに言うから叩かれてるんでしょ

860:離婚さんいらっしゃい
24/03/09 19:21:44.64 .net
偉そうになの?
そういう例があるから出すよってアドバイスに聞こえたけど。
確かに不必要な減額は駄目だけど、無神経だの強く攻撃してるのは偏見だと思いますよ。
私も払ってますけど、3年に1回増減額の調停を自分で出してます。
双方の現状に対して必要な事は無いかの意思確認です。
私の相手も対話出来ないタイプなので、面倒ですが調停してます。
去年で18際になり、進路も就職だと確定したらしいと調停委員から聞いたので、満了ですが

861:離婚さんいらっしゃい
24/03/09 19:29:18.10 .net
>>858
算数苦手か?

862:離婚さんいらっしゃい
24/03/09 19:53:45.35 .net
>>858
算定表で子ども二人は子供一人ので2倍になると思ってるのかな

863:離婚さんいらっしゃい
24/03/09 21:14:21.21 .net
離婚して1人で育ててるやつの事も考えてあげなよ!
養育費減額ラッキー!とか最低。
子供増やすとか、世帯年収考えて増やせよ普通の事やん。
って事?。
自己中心的だと思いました まる

864:離婚さんいらっしゃい
24/03/09 21:37:04.98 .net
自分で育てられない貧乏人は無責任に親権主張しちゃダメだよ

865:離婚さんいらっしゃい
24/03/09 21:41:39.81 .net
>>860
減る可能性あるよ。
元は子供1人とこっちは2人目産まれたらから、減額申請してる。
今の奥さんと自分の年収を足して係数による計算で算出される。
知りたきゃ朝廷に書かれてる計算式引っ張っりだしますけど?
嬉しそうにアドバイスだね
浮かれすぎて朝廷言ってるし

866:離婚さんいらっしゃい
24/03/09 21:44:32.92 .net
>>862
いくらがいくらか知らんけど、再婚して考え無しに子供作って算定表での前妻子の養育費支払いが下がったヤッターって言ってるんでしょ?
前妻子がその額で不自由ないと良いね

867:離婚さんいらっしゃい
24/03/09 21:46:30.90 .net
>>864
それな
しっかり国が親権持ってない相手からも搾り取る制度が必要だわな

868:離婚さんいらっしゃい
24/03/09 21:50:08.63 .net
>>860
思うように塾に行けず、大学受験諦めたのでないなら良いけどね
そういった側面って離れた側は絶対に見えないよね

869:離婚さんいらっしゃい
24/03/09 21:50:48.72 .net
朝廷とか際とか日本語不自由な人?

870:離婚さんいらっしゃい
24/03/09 21:54:37.25 .net
>>866
将来的な考えもなく元旦那の稼ぎをあてにして離婚すると大変だね

871:離婚さんいらっしゃい
24/03/09 21:55:37.11 .net
就職する、18歳で満了
もう親の義務果たしたつもりなのかな?
その先は?
多分スタートラインからその温度差が縮まることのない絶対的根本的な距離感なんだよね
お互い様だろうけど、コイツもういいやってなる

872:離婚さんいらっしゃい
24/03/09 21:56:48.87 .net
>>870
多分そんな適当な相手なら別れてスッキリしてると思うよ

873:離婚さんいらっしゃい
24/03/09 21:57:31.85 .net
>>870
国のシステムがどこまで搾り取ってくれるかだろうね

874:離婚さんいらっしゃい
24/03/09 22:02:50.71 .net
再婚したから養育費下げてくれ!
って言ってくる人とか普通に嫌じゃね?
この子お前の子だぞ
塾、大学どうすんの?
知らん顔かよ?
ペットを棄てる感覚なのかな?
罪悪感が少しでもあるならもう黙っててくれ

875:離婚さんいらっしゃい
24/03/09 22:07:29.17 .net
>>868
何のために調停を3年毎に設定したか。
増減が必要な事を双方で確認するためです。
絶対に見えない等と決め付けず、広い視野を持ちましょう。
難しいですかね、そう言うのは

876:離婚さんいらっしゃい
24/03/09 22:30:13.09 .net
>>875
減額が必要
仕事が減り給料が減ったって理由での減額も
再婚して子供が出来ての減額も仕方ない
ただ、後者をここで意気揚々と書くなって言ってるだけ
前妻の子なんて知るかー
養育費減額ー
子を持つ親として見てて不愉快

877:離婚さんいらっしゃい
24/03/09 22:32:27.37 .net
>>874
嫌な相手だから離婚したんだろ
頭大丈夫?

878:離婚さんいらっしゃい
24/03/09 22:33:29.77 .net
>>875
養育してる側はそういった面見せないのよ
子供も養育してるひとり親も
意地もプライドもある
わからないだろうけどね

879:離婚さんいらっしゃい
24/03/09 22:34:20.28 .net
>>877
都合悪くなるとそうやって人格否定のレスになるんだよね

880:離婚さんいらっしゃい
24/03/09 22:36:13.76 .net
>>877
子供には罪はないと思うけど違うの?

881:離婚さんいらっしゃい
24/03/09 22:44:21.40 .net
親になる資格のない人が子供作っちゃったパターン

882:離婚さんいらっしゃい
24/03/09 22:46:03.63 .net
子供がいなけりゃ嫌いです別れましょうハイ終わりで済むけれど…

883:離婚さんいらっしゃい
24/03/09 23:47:04.67 .net
>>878
全く分かりません。
出てる条件をプライドなんて軽い物で断った時点でとやかく言えないのでは?
ひとり親だから何ですか?
養育してるから何ですか?
当てはめるなら、そんな安いプライドだからこそ、子供の将来に関わる塾などを行かせれなかったのでは??
他責思考恐い。

884:離婚さんいらっしゃい
24/03/10 00:55:45.53 .net
>>883
全く、か
人を思いやる気持ちの欠如が原因の離婚なんだろうね
もうレスしなくていいよ

885:離婚さんいらっしゃい
24/03/10 01:03:48.17 .net
>>883
あなたが元配偶者だったなら余計な事は死んでも頼りたくないと思います。
最低限だけ出して、あとは一切関わらないで下さいって感じ。

886:離婚さんいらっしゃい
24/03/10 01:22:35.23 .net
子供がいるのに、
親のわがままで離婚するとは、
子供を捨てたということ
子供を捨てた奴に、親とは言えない
離婚するとは、子供を捨てるということ
わかるか?ばかども

887:離婚さんいらっしゃい
24/03/10 06:17:11.09 .net
>>860
横からだけど、3年ごとの話についてなるほどその手があったかって思った
俺は自営じゃないけど副業で年収の差が200万くらいあるから、
いま協議になってて去年の年収でこの先一生決められたらキツい
また結婚してるからこそ今の妻の年収が家事にウェイト置いたものだし
さらにあくまで養育費だから自分の生活費のために当然増やして欲しい
そうなった時に離婚時の年収で養育費決めるのは正確ではないと思ってるから、
とりあえずいまの年収で養育費決めて翌年にまた年収から養育費決めて、
あとは3年ごとに見直し、って両者で決めるのは非現実的かな
離婚時に主婦だったらもう年収ゼロで一生決めるのかな
夫が高収入だからこそ主婦やって子供3人の夫婦とかならとんでもないな

888:離婚さんいらっしゃい
24/03/10 06:20:22.01 .net
子供のためだから当たり前なんだけど、しかし稼げば稼ぐほど
家族だったら「子供にお金かけられる」だけど養育費なら「妻に渡す額が増えてしまう」ってなるのは気分悪いし
そういう点でケチるってわけじゃないけど
養育費はこの先一生無駄に多く払うことに決めたくないって心理になってしまう
見直すのにも調停ならよほど年収の差ないとやりにくいし

889:離婚さんいらっしゃい
24/03/10 08:41:27.70 .net
矛盾点をあげてくれてた逃げたの?
キチンと向き合ってあげれば良いのに⋯。

890:離婚さんいらっしゃい
24/03/10 09:42:54.09 .net
批判してる側の言動が汚すぎる。

891:離婚さんいらっしゃい
24/03/10 10:22:52.38 .net
司法の判断に沿って減額申請しようって話なのに感情論で泣き落とししようとしててみっともない

892:離婚さんいらっしゃい
24/03/10 10:23:02.37 .net
妻に渡すお金が増えて
って根本的な考え方がおかしい
養育費って子供に渡すお金
子供がいなくて離婚した場合、元嫁に養育費は払わない
収入が減った場合の減額は意気揚々と手続きして、収入増えた、株で儲けた場合増額手続きは渋るんでしょ?
嫌々払ってるのが見え見えなんだよ
自分の子供のことなんだと思ってるの?だから親になる資格がなかったって言われてるの
必死に正当化してる姿滑稽で見苦しい
どうしても元嫁に渡したくないなら子供名義で積み立てしてやれ

893:離婚さんいらっしゃい
24/03/10 10:25:10.84 .net
>>889-891
情けない

894:離婚さんいらっしゃい
24/03/10 10:58:59.44 .net
>>892
逆に嫁の収入が増えたからって嫁から減額を提案することはない

895:離婚さんいらっしゃい
24/03/10 11:35:03.83 .net
>>894
子供に払うお金そんなに減らしたいの?

896:離婚さんいらっしゃい
24/03/10 11:37:49.98 .net
>>894
服買ってあげな
靴買ってあげな
スマホ買ってあげな
ゴールは成人までじゃなくて、将来結婚や子供産んだ時、孫が進学する時の為に積立てあげな
お前らの子供だろ?

897:離婚さんいらっしゃい
24/03/10 11:45:47.95 .net
算定表ってあくまで基準、最低ラインの話
算定表通りに払ってるぞ俺は!
再婚し子供が出来た、嫁の収入が増えた、交渉して養育費減らせる!ラッキー
じゃねーんだよ…
養育費は子供の現在、将来へ向けたお金なんだよ
子供に目線を向けたれよ
もう少し考え方改めてやれよ

898:離婚さんいらっしゃい
24/03/10 11:46:49.34 .net
情けない

899:離婚さんいらっしゃい
24/03/10 11:51:19.02 .net
人の気持のわからない人だね
より以上の養育費を望むなら元夫の子どもへの愛情が持続するような努力をしなきゃダメだ
元夫の感情を無視して屁理屈と感情論で論破しようなんて悪手でしかない

900:離婚さんいらっしゃい
24/03/10 11:57:02.00 .net
>>899
そう言って文句しか言わないあなたに関わりを持ちたくないんだよ
ってか俺男な
子供への養育費渋ってるお前が情けなくてレスしてるだけ
子供を持つ資格なかったのを自覚した方がいいよ
自慢げに養育費減額を書き込むな、情けないから

901:離婚さんいらっしゃい
24/03/10 12:14:50.44 .net
「元夫」さんのお話をしてるだけで、男だとか女だとか関係ないのに…。
俺、男で文句言わず払ってる!
って人はどっかのレスであったけど背景違うんだよ。
その心持ち至るまでのロジックも違うと理解出来んのだろうな。

902:離婚さんいらっしゃい
24/03/10 12:30:09.52 .net
払いたくない正義
それは元嫁に対してでしょ?
子供がそんなに憎いの?

903:離婚さんいらっしゃい
24/03/10 12:36:31.01 .net
親としての責任放棄するなら勝手にすりゃいいよ
別にお前を矯正しようと思わんわ
ただここで意気揚々と書き込むな胸糞悪い
叩かれるのは当然だし荒れるって言ってるの
理解出来たか?

904:離婚さんいらっしゃい
24/03/10 12:59:14.13 .net
各々で離婚に至るまでの事情が違いすぎるから難しい
俺は妻からのモラハラ暴言侮辱中傷なんでもござれで精神的に参って離婚したけど、それでも当然のように親権も取られたから心理的につらいよ
共同親権になっても良いところどりされるんだろうなぁ

905:離婚さんいらっしゃい
24/03/10 13:21:28.54 .net
共同親権、良いとこ取りはお互い様なのかも
可愛い時期だけ絡んできて、反抗期や登校拒否、問題行動とかには一切絡まないとか

906:離婚さんいらっしゃい
24/03/10 13:38:03.56 .net
>>900
おまえはいくら養育費を払って偉そうなこと言ってんの?

907:離婚さんいらっしゃい
24/03/10 13:51:22.80 .net
>>906
返レスがそれ?
情けない

908:離婚さんいらっしゃい
24/03/10 14:00:04.61 .net
>>907
マウント取るチャンスだよ
そのカッコイイ決めゼリフ流行らせたいの?

909:離婚さんいらっしゃい
24/03/10 14:17:52.29 .net
>>907
ほら決めゼリフ言ってごらんよ
どうぞwww

910:離婚さんいらっしゃい
24/03/10 18:20:30.13 .net
>>897
違うよ
算定表は両方が同じ生活水準になるように決められたもの
それ以上余裕で払えるなら所得をごまかしてるってことだ

911:離婚さんいらっしゃい
24/03/10 18:31:43.72 .net
>>910
会社員・年収1000万円)、妻(専業主婦・年収0円)、子ども(15歳以上が2人)の場合
新旧算定表の 養育費相場
新算定表 18~20万円
同じ生活水準?

912:離婚さんいらっしゃい
24/03/10 18:45:47.26 .net
>>911
専業主婦(笑)
なんで働きもしないで二人の子を育てられると思ってるんだよ
そういう人には法も厳しいんだよ
収入ゼロなら生活保護を貰ってるだろうし色々免除される
それでも育てられないなら子どもの親権を渡せよ

913:離婚さんいらっしゃい
24/03/10 19:43:55.21 .net
>>912
夫(会社員・年収700万円)、妻(会社員・年収300万円、子ども(12歳以下が2人)の場合
新旧算定表の養育費相場
新算定表 8~10万円
同じ水準?

914:離婚さんいらっしゃい
24/03/10 19:45:36.80 .net
>>910
言ってる事の矛盾わかった?

915:離婚さんいらっしゃい
24/03/10 19:55:34.57 .net
>>913
それ、旦那を1100で計算したら月18って出てきた
年収1000万超えの壁は大きいな

916:離婚さんいらっしゃい
24/03/10 20:03:27.63 .net
算定表より方式でやった方がよくね?
実務としてそっちしか見てないようだし。

917:離婚さんいらっしゃい
24/03/10 20:40:11.06 .net
方式って、しっかりした計算式ってやつ?
算定表も、上限で嫁が主張してくるから

918:離婚さんいらっしゃい
24/03/10 21:57:07.06 .net
もらう側の銭ゲバ臭がすごいな

919:離婚さんいらっしゃい
24/03/10 22:48:33.51 .net
>>903
たぶん叩いてるの少数だよwww
他の人は、背景違うから皆それぞれ。
やめとけ、情けない。

920:離婚さんいらっしゃい
24/03/10 23:05:36.11 .net
>>919
ホント情けないよね

921:離婚さんいらっしゃい
24/03/10 23:06:21.57 .net
>>918
少しでも安くだもんね
離婚して正解だよ

922:離婚さんいらっしゃい
24/03/10 23:09:09.51 .net
正論で勝てないから悔しくて逃げに入ったな
泥仕合とかスレが汚れるだけ
これからは養育費減額で喜ぶレスとかすんなよ
見てて情けないから

923:離婚さんいらっしゃい
24/03/10 23:10:59.23 .net
>>845
荒れた原因
この馬鹿が発端だな
反省しとけ

924:離婚さんいらっしゃい
24/03/11 01:24:41.06 .net
>>922
お前が自分専用のスレ立てろ

925:離婚さんいらっしゃい
24/03/11 01:52:08.27 .net
うち養育費なくて実家にも頼らず手取り20行かない非正規だけど3人育てて1人は就職して出ていったよ
お手当に感謝

926:離婚さんいらっしゃい
24/03/11 02:39:33.90 .net
お前らバカはこっちでやれや
【カツカツ】養育費払いたくない【断固拒否】
スレリンク(x1板)

927:離婚さんいらっしゃい
24/03/11 06:02:44.32 .net
もうやめときなよ。情けない……。
荒れたってより、1人がぎゃおおおんって掻き回してるだけじゃないか。
他責思考良くないよ。
色んな問題が絡まって離婚に迷ってる相談する場なのに色んな意見あると思うけどな。
何を上から偉そうにしてるんだか…情けない。

928:離婚さんいらっしゃい
24/03/11 07:54:28.75 .net
>>927
【カツカツ】養育費払いたくない【断固拒否】
スレリンク(x1板)
いいスレあるじゃんw
あとはこっちでやれ
減額請求君w

929:離婚さんいらっしゃい
24/03/11 07:58:16.88 .net
>>924
あなたにぴったりのスレあるじゃん
そこで永遠と傷舐め合ってるおいで
そこなら誰も文句は言わないよ

【カツカツ】養育費払いたくない【断固拒否】
スレリンク(x1板)

930:離婚さんいらっしゃい
24/03/11 08:27:59.69 .net
養育費減額したい!って言ってるのって、店舗で窃盗したいって言ってるのと傍から見てると同じなんだよね
見てて不愉快だし必死に正当化してるのも情けない
事情があろうと自分の子供を優先に自分の子供の為にみんな当たり前に支払い育ててるの
それが社会なの
なかにはそれが出来ない社会不適合者、親になる資格がない人がいるだろうそれは
【カツカツ】養育費払いたくない【断固拒否】
スレリンク(x1板)
でやってくれ
悲劇のヒロイン、お涙頂戴で養育費払いたくないとか普通の人は聞きたくないから、子供に罪はないだろ
そのスレで思う存分やってくれ
本当に同じバツイチとして恥ずかしくて情けないから…
一緒に見られたくないから
事情はあるんだろ、わかったから、大変だったんだよね
あとは払いたくないスレでやってくれ

931:離婚さんいらっしゃい
24/03/11 09:47:47.39 .net
法に則って請求したいってのが犯罪と同じとかもう凄いな

932:離婚さんいらっしゃい
24/03/11 09:49:24.74 .net
こっちに移動しなよ
養育費にすがりつく哀れなオバサン
スレリンク(x1板)

933:離婚さんいらっしゃい
24/03/11 11:00:26.65 .net
続きはこちらで↓
【カツカツ】養育費払いたくない【断固拒否】
スレリンク(x1板)

934:離婚さんいらっしゃい
24/03/11 11:03:12.61 .net
>>931
法に乗っ取ってより安く払ってるだけだもんな
払うだけでもありがたく思え
そもそも捨てたガキに金なんか払えるかっつーの
俺は俺の人生の方が大事だしww

935:離婚さんいらっしゃい
24/03/11 11:33:46.92 .net
稚拙な煽りだこと
減額交渉するのは妥当だけど女は養育費にしがみついてるからそう簡単には減額できないってことだね

936:離婚さんいらっしゃい
24/03/11 12:02:20.39 .net
>>934
養育費を分取ろうとするやつは法に基づく根拠がないからこんな自演したり恫喝や泣き落としなんでもありだな
情けない

937:離婚さんいらっしゃい
24/03/11 12:25:11.24 .net
>>934
本性出してきたな
もうお願いだからでやってくれ

【カツカツ】養育費払いたくない【断固拒否】
スレリンク(x1板)

938:離婚さんいらっしゃい
24/03/11 12:25:47.42 .net
>>936
頼むから消えてくれ

【カツカツ】養育費払いたくない【断固拒否】
スレリンク(x1板)

939:離婚さんいらっしゃい
24/03/11 12:27:55.17 .net
>>935
お前子供のこと1mmも考えてないだろ?

940:離婚さんいらっしゃい
24/03/11 12:29:02.62 .net
>>934
逆に清々しい馬鹿だなお前(笑)

941:離婚さんいらっしゃい
24/03/11 12:43:44.79 .net
焦って連投するから分かりやすいな
相談スレで法を無視しちゃダメだろ
違うか?

942:離婚さんいらっしゃい
24/03/11 12:46:10.67 .net
>>941
お前子供のこと1mmも考えてないだろ?

943:離婚さんいらっしゃい
24/03/11 12:49:30.65 .net
>>941
法を無視ってなに?
もしかして算定表のことを言ってるの?
法律では、養育費については、「父母が…離婚をするときは、…子の監護に要する費用の分担…は、その協議で定める。この場合においては、子の利益を最も優先して考慮しなければならない。」(民法766条1項)。婚姻費用については、「夫婦は、その資産、収入その他一切の事情を考慮して、婚姻から生ずる費用を分担する。」(民法760条)と定められているだけで、「算定表」は法律等で定められているものではありません。
子供の利益を最優先しないお前が法を無視してるんじゃね?

944:離婚さんいらっしゃい
24/03/11 12:55:37.08 .net
>>943
都合悪くなると算定表すら否定するのかよ
個々の条件があるんだから減額請求して調停で訴えれりゃ良いだけでしょ
なんで請求する権利を否定するの?

945:離婚さんいらっしゃい
24/03/11 12:59:42.46 .net
>>944
法の無視ってどれを言ってんの?
子供の事1mmでも考えてるの?
都合が悪いの答えないのあなたでしょ

946:離婚さんいらっしゃい
24/03/11 13:01:22.23 .net
>>944
>>853

947:離婚さんいらっしゃい
24/03/11 13:02:49.36 .net
>>944
嬉しそうにここで書くな
見苦しいし、みっともないし、情けない
書きたいならこちらでどうぞ↓
【カツカツ】養育費払いたくない【断固拒否】
スレリンク(x1板)

948:離婚さんいらっしゃい
24/03/11 13:54:22.82 .net
養育費の減額請求って褒められた話じゃないけど、別に責められる話でも無いような
離れて暮らす子どものための養育費ってのはきわめて正しい
でも、だからどんな事情があれ減額請求しちゃいけないってのはただの感情論だろう
ちなみに俺は投資の配当金等から毎月10万円払えるようにする
なので今後、再婚等しても特に減額請求するつもりはない
(ほんとは子どもと『一緒に暮らして』使ってあげるための副収入だったが…)

949:離婚さんいらっしゃい
24/03/11 14:59:15.23 .net
>>948
養育費を決めるときにはその収入は考慮しなかったの?

950:離婚さんいらっしゃい
24/03/11 15:09:50.37 .net
>>948
しちゃいけないなんて一言も言ってない、それぞれの事情があるからすればいい
減る可能性あるぜ
俺再婚して子供産まれたらから、減額申請してる。
知りたきゃ朝廷に書かれてる計算式引っ張っりだしますけど?
こんなふうに嬉しそうにここに書き込むなと言われてるだけ
自分の子供を苦しめる行為って理解出来るなら普通こんなレスは出来ない

951:離婚さんいらっしゃい
24/03/11 15:14:43.77 .net
>>950
なんだ
やっぱり減額調整して良くてグダグダ言ってたのは単なる感情論ってことだな

952:離婚さんいらっしゃい
24/03/11 15:14:58.27 .net
調停な

953:離婚さんいらっしゃい
24/03/11 15:17:48.60 .net
>>951
>>945
お前都合の悪い質問は逃げてばかりだな
ずっとそうやって逃げてきたの?
子供を苦しめる行為ってのは理解出来たのか?

954:離婚さんいらっしゃい
24/03/11 15:18:04.18 .net
朝廷な

955:離婚さんいらっしゃい
24/03/11 15:21:24.37 .net
>>953
それは感情論で調停で決めることってわかった?

956:離婚さんいらっしゃい
24/03/11 15:23:44.77 .net
ってか歳いくつの人?
再婚して子供出来ての減額請求だから30代くらい?
考え方が子供過ぎて情けないとしかホント言えんわ

957:離婚さんいらっしゃい
24/03/11 15:30:13.78 .net
>>948
一緒に居ても、離れて暮らしても、あなたの子に変わりはない
子育てはアホみたいにお金がかかる
離れて養育費を払うだけじゃそれが見えないのよね

958:離婚さんいらっしゃい
24/03/11 15:34:02.37 .net
>>956
そもそも俺はそいつを擁護してるだけでそいつじゃない
>>957
みんな色々事情があるから調停でね

959:離婚さんいらっしゃい
24/03/11 16:54:05.16 .net
>>958
何?横からの人なの?
調停で決めりゃいい
別に減らすなとは言ってない
でもここで
やったぜ!!
養育費減額GETだぜ!!!
ってのは止めてねって話

960:離婚さんいらっしゃい
24/03/11 18:03:05.08 .net
>>959
お前も当事者じゃないだろ
やったぜなんてことは一言も言ってない
妥当な理由があれば減額調停するのは責められることではないって言ってるだけだ

961:離婚さんいらっしゃい
24/03/11 18:14:30.11 .net
減る可能性あるぜ
俺再婚して子供産まれたらから、減額申請してる。
知りたきゃ朝廷に書かれてる計算式引っ張っりだしますけど?
これ書いた奴が反省してるなら良いよ
横からの人は黙ってて荒れるから

962:離婚さんいらっしゃい
24/03/11 18:16:18.90 .net
>>949
そこは具体的には伝えてないが、伝える必要もないだろう
ちなみに妻にも贈与して投資させてて、毎月3万くらい配当が入るようにしてた(全部小遣いにして良いよって伝えてた)
万一、俺に何かあっても嫁さんと子供が何不自由なく暮らせるように結婚前から資産形成して来たのだが、嫁さんは俺のこういうケチ臭いところが気に入らなかったみたいだ
「お前は金と自分の評価のために仕事してるだけだろ」だってさ

963:離婚さんいらっしゃい
24/03/11 18:29:34.58 .net
>>961
やっぱり回答者様のおまえのお気に召さなかっただけの感情をぶつけてるだけだよな
いつまでもヒスってないでおまえが黙ってろよ

964:離婚さんいらっしゃい
24/03/11 18:30:10.34 .net
>>961
はーいすいませーん

965:離婚さんいらっしゃい
24/03/11 20:31:22.07 .net
>>963
無関係なのに絡んであなたもしつこいですね。
書き込んだ人も反省してるみたいだからもう終わりにしましょう。

966:離婚さんいらっしゃい
24/03/11 21:07:24.04 .net
>>965
そうですね。
減額調停をすることは問題ないと間違いを認めたので終わりにしましょう。
もう絡まないでくださいね。

967:離婚さんいらっしゃい
24/03/11 21:54:01.94 .net
意気揚々と出来るぜ!って、言ってるのが気に入らないのって感情論では?。
しかも、「あるぜ」じゃなくて「あるよ」てでしたね。
誤字の批判を繰り返すなら、自身も正しくしようよ。
子供の今後のための資金なので安易に減らしちゃいけないが双方の収入に照らし合わせて増減するもの。

ただ、そんな人達に子供を増やすなとは偉そうに……。汚い言葉で批判したやつは、恥を知れ、恥を。

養育費の安易な減額は良くないけどね!!

968:離婚さんいらっしゃい
24/03/11 21:57:38.33 .net
ヒスBBAはこれだから、、、

969:離婚さんいらっしゃい
24/03/11 22:31:56.77 .net
情けない

970:離婚さんいらっしゃい
24/03/11 22:56:32.67 .net
養育費ちゃんと払ってるだけ偉いよ
ウチの元嫁1円も払わんし

971:離婚さんいらっしゃい
24/03/12 07:18:05.12 .net
相手のみの有責(モラハラ)で、離婚協議中で養育費の交渉の作戦あれこれ考えてたけど、
なんか普通にめんどくさくなってきたな...

972:離婚さんいらっしゃい
24/03/12 07:33:15.31 .net
子供を最優先に考えてあげて

973:離婚さんいらっしゃい
24/03/12 08:22:10.33 .net
ありがとう
そうなんだけど、どうしても「元妻が生活の足しにしようとそれを狙ってる」としか思えないんだよ...
養育費なんだからお前も同額ぶん稼げ、と言ってしまいたい

974:離婚さんいらっしゃい
24/03/12 11:00:59.39 .net
そりゃ男側の裁判で養育費少なくすんだってレスもありゃ
女側の2人で話し合って養育費たくさんもらってるって
意見もあるだろう
いい年こいてそれにいちいち噛みつくなって話だ

975:離婚さんいらっしゃい
24/03/12 12:06:35.05 .net
>>974
まだこの人言ってるの?
余程悔しかったんだな
もう落ち着きな

976:離婚さんいらっしゃい
24/03/12 12:18:47.45 .net
>>973
何歳の子か知らないけど子供いて同額稼ぐのがどれだけ大変か
子供が小さいうちは1人にしておけないすぐ風邪をひく
大きくなっていくと服や靴はしょっちゅう買い換えないといけないし、食事もよく食べる、スマホ代、教材費や娯楽費
塾や習い事部活の道具進学にあたり制服やカバン、入学金学費
小さい頃と比べ物にならないくらいお金かかるのよ
養育費いくら払ってそれでOKでなくて、それで生活出来てるのかは考えてあげたら?
ひとりで住むのと子供達と住むとじゃ食事の量、部屋の汚れ方洗い物洗濯物買い出しの量も段違い
気付こうとしないとわからないだろうけどね

977:離婚さんいらっしゃい
24/03/12 12:27:19.10 .net
1人でやってるならなぁ…
親任せで、本人はミルクとメルカリ漁り係

978:離婚さんいらっしゃい
24/03/12 12:35:23.44 .net
その月齢なら1人じゃ無理だよ

979:離婚さんいらっしゃい
24/03/12 12:55:52.18 .net
>>976
文句言うなら、俺が引き取って育てたい。
仕事、年収、資産、実家のバックアップ含めて、やっていけてたんだよな。

980:離婚さんいらっしゃい
24/03/12 13:19:22.40 .net
実家のバックアップ!
やっぱりひとりで育てられる自信はないのね

981:離婚さんいらっしゃい
24/03/12 13:21:08.45 .net
離婚しても親を頼らずに夫婦だけでやりくり出来ないってのがまた…

982:離婚さんいらっしゃい
24/03/12 15:07:51.74 .net
>>972
次スレたててね

983:離婚さんいらっしゃい
24/03/12 17:14:21.18 .net
>>982
ほらよ
離婚しようかどうか迷ってる人の相談スレ【x49】
スレリンク(x1板)

984:離婚さんいらっしゃい
24/03/12 20:56:22.82 .net
子育て大変だもんね。

985:離婚さんいらっしゃい
24/03/12 21:28:49.26 .net
夫婦それぞれが赤ちゃんの世話を丸3日ひとりで経験した方がいいよね

986:離婚さんいらっしゃい
24/03/13 16:29:34.54 .net
>>976
いやいや、それわかってて引き取ったんだろうとしか
元旦那の金を当てにしないと生活出来ないんなら
そもそもあんたには育てられないし育てる権利無い

987:離婚さんいらっしゃい
24/03/13 18:29:55.54 .net
確かに
金以外の面で自分ひとりじゃ育てられない、育てる資格がないとわかってるから男親は簡単に親権手放せるんだろうね
そうするとどっちの親にも育てる権利がなかった可哀想な子どもたちが世に溢れてしまう
未来の納税者を育むために政府は税金投入して児童養護施設をもっと増やさないとだよね
それとも子持ちの離婚禁止令とか出す?

988:離婚さんいらっしゃい
24/03/13 18:41:06.39 .net
>>987
アホか。誰が喜んで親権放棄するかよ。
連れ去り&母性優先で監護者指定やっても勝てないんだわ。

989:離婚さんいらっしゃい
24/03/13 18:50:32.32 .net
>>988 
それはお気の毒だったね、あなたの場合はね
でも親権で揉めることすらせず当たり前のように母親ひとりに押し付けて養育費すら払わない男と、親権強奪連れ去り女どっちが多いかな?
どっちが親失格かな?

990:離婚さんいらっしゃい
24/03/13 18:50:34.83 .net
>>986
どうしてもあなたと一緒にいたくなかったんだろうな

991:離婚さんいらっしゃい
24/03/13 18:57:52.33 .net
>>986
ひとりでやってるよ
父子だし元嫁の養育費なんてないしあてにしてない
ただ、女性のひとり親、ひとりでやってくっちゃ相当大変
それは覚悟の上だろうけど、子供には責任ないから、子供にはしっかり積み立てて払ってやんな
しっかり育てるつもりで子供産んだんだろ?

992:離婚さんいらっしゃい
24/03/13 19:00:04.43 .net
>>989
あなたの旦那さんは嫁と子供を捨てた感じ?
気持ちが分かる気がするわ
旦那の

993:離婚さんいらっしゃい
24/03/13 19:00:45.57 .net
>>988
親の責任って子供をしっかり育てることだよ
親権云々関係ない
しっかり学費や食費や生活費稼いで払ってあげな

994:離婚さんいらっしゃい
24/03/13 19:01:53.09 .net
>>992
貶し合うんじゃなく現実見て前を向こうや

995:離婚さんいらっしゃい
24/03/13 19:11:35.77 .net
>>989
色んなケースがあるだろうけど、一つ言えるのは子供には全く罪は無いって事だ
養育費は子供に支払うもの
払いたくないって人の中で、子供に罪がある人教えてくれ

996:離婚さんいらっしゃい
24/03/13 19:14:01.89 .net
>>994
ん?
俺は二人の親権とって二人とも大学行って就職してるが?
子育て世代は前向いて頑張ってくれよ

997:離婚さんいらっしゃい
24/03/13 19:41:09.53 .net
子供は悪くない。
そこに充てる元夫婦の金額割合がおかしいって言ってるのかな?。
親権強奪とかは実家依存とかの連れ去りも含めると、増えてるよね。
周りでも聞くもの。

998:離婚さんいらっしゃい
24/03/13 19:55:24.43 .net
>>996
それは良かったね
貶し合うんじゃなく現実見て前を向こうや

999:離婚さんいらっしゃい
24/03/13 19:57:19.96 .net
>>997
養育費の概念かな
子供に払ってるなら多いとか思わなくね?
塾やら進学時に増額するつもりがあるならいいけど多分ここの人達そんなつもりないよね?

1000:離婚さんいらっしゃい
24/03/13 19:58:03.24 .net
誘導次スレ
離婚しようかどうか迷ってる人の相談スレ【x49】
スレリンク(x1板)

1001:離婚さんいらっしゃい
24/03/13 19:58:17.45 .net


1002:離婚さんいらっしゃい
24/03/13 19:58:23.45 .net


1003:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 593日 20時間 2分 51秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch