06/05/03 23:57:28 05EL4jeg.net
英国名門大学、オックスフォード大、ケンブリッジ大、ロンドン大、エディンバラ大、について情報交換しましょう。
今年のタイムズランキングは
1 オックスフォード大
2 ケンブリッジ大
3 インペリアル(ロンドン大)
4 LSE(ロンドン大)
5 エディンバラ大
6 UCL(ロンドン大)
以下略
3:名無しさん
06/05/03 23:59:01 05EL4jeg.net
スレリンク(world板)l50
ダーラム最高 文句無く一番
4:名無しさん
06/05/04 22:49:56 j/3opibP.net
■海外生活(北米除く)板とは?■
海外(北米除く)に在住する日本人のための生活情報の交換を主目的とする場です。
「外国人を語る板」ではありません。
■スレ立て時の注意■
スレを立てる前にスレッド一覧で重複がないか「Ctrl + Fキー」(Windows)・「コマンド + Fキー」(Mac)で検索しましょう。
日本在住者からの書き込みも歓迎しますが、質問の為に新たにスレを立てることは禁止です。
質問は、新スレッドを立てる前にまず、質問スレ、既存の各国スレでしましょう。
地名(国・都市名等を含む)がタイトルに入ったスレッドは、一ヶ国につき一スレです。
★英名門Oxford,Cambridge,London, Edinburgh★
スレリンク(world板)
Bristol, Durham Edinburgh あなたならどれ選ぶ?
スレリンク(world板)
イギリス留学総合スレッド・パート11
スレリンク(world板)
5:名無しさん
06/05/09 00:26:31 2z1qLrCR.net
ここにあるような大学いきてー
6:名無しさん
06/05/09 01:39:41 qQ/MNP5k.net
ダーラムなら出願すればいけるよ。
7:名無しさん
06/05/10 10:05:46 Kh8PL/Fq.net
労働党、組閣後の大臣出身校一覧(UK内に限る)
やはり強いオックスブリッジ
エディンバラ、アバディーン、グラスゴーといったスコットランドの伝統大学も強い
ロンドン大も強い(LSE、UCL、QM、不明1)
リーズ、マンチェスター、バーミンガムといったレッドブリックも強い
★今回もダラム卒は入閣せず★
Oxford 6
Cambridge 5
London 4
Edinburgh 3
Aberdeen 3
Birmingham 2
Sussex 2
East Anglia 1
Glasgow 1
Leeds 1
Leicester 1
Manchester 1
Stirling 1
Warwick 1
8:名無しさん
06/05/11 23:26:41 kVoXrP64.net
オックスフォードなら出願すればいけるよ
9:名無しさん
06/05/11 23:28:34 kVoXrP64.net
【教育】名門オックスフォード大学、日本分校設立を検討中
スレリンク(newsplus板:1番)
1 名前:ままかりφ ★[sage] 投稿日:2006/05/11(木) 16:42:38 ID:???0
三井物産と英国オックスフォード大学が、同大の日本分校設立を
検討していることが10日、明らかになった。開設時期や出資形態
など詳細は未定。
同大と三井物産は2004年6月、情報技術(IT)やバイオなど
先端技術分野に関し、日本でビジネスを共同開発することで合意。
オックスフォード大の全額出資子会社が複数の日本企業と
研究開発をめぐり交渉するなど、提携の具現化を急いでいる。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
10:名無しさん
06/05/13 08:28:24 hg6EtbuL.net
Bristol
Durham
Manchester
で迷ってるんですけど、どうすればいいんですかね?リアルに。
知名度的にはBristolかなと思ってるんですけど、
落ち着いた街の雰囲気とカレッジ制がよさそうだからDurhamもいいと思ってる
Manchesterは実績と学費の安さ。
11:名無しさん
06/05/14 21:06:41 cX7D1aXg.net
ダラムがいいだろ。
10の3つなら。
12:名無しさん
06/05/14 21:18:52 Z/wYBdGN.net
ブリストルとダラム、マンチェスターなら、私ならダラムかマンチェスターか悩むところだが、環境を考えるとダラムかな。
13:名無しさん
06/05/15 00:33:03 P8ramfN0.net
今年のランキングを見て決めたら?
14:名無しさん
06/05/15 05:09:54 2fWq1Gsd.net
なんで英国の大学なの?米国の方が施設とか数段いいよ。
15:名無しさん
06/05/15 15:45:25 xz2RcTw/.net
>>14
GREとか受けなくていいからじゃない?
学位も早く取れるし、学費も安いし。
ところで、このスレってダラム連中の自作自演でしょ?
ウソをつかないと、認めてもらえない可愛そうな人たち。
16:名無しさん
06/05/15 18:42:07 P8ramfN0.net
>>15
前から自作自演に決まってるだろ!
今さら当たり前のこと言うな。
マジレスするスレじゃねー!
17:名無しさん
06/05/15 19:57:49 LOV/RFhc.net
こちらの方が妥当かと・・
★英名門Oxford,Cambridge,London, Edinburgh★
スレリンク(world板)l50#tag206
18:名無しさん
06/05/18 22:14:31 IUqwN+Vz.net
19:名無しさん
06/05/20 01:35:40 5tfRVhuT.net
ダラムとマンチェスターだったら勉強の上ではダラムの方が良いけど、
金の関係もあるし、マンチェスターの方がいいと思うよ。お財布と相談ですね。
20:名無しさん
06/05/21 07:47:47 +AWol3IJ.net
金のめんで、マンチェスターのほうが良いとはどういう意味?
学費はほとんど同じじゃなかったっけ?
21:名無しさん
06/05/23 22:11:41 J11NjvU7.net
22:名無しさん
06/05/24 00:42:25 mJfaLV5f.net
研究機関はだラムよりマンチェスターが上のはずなんだけどなぁ。
だらむから出版してる本なんであったっけ?
23:名無しさん
06/05/24 23:19:15 8ycbvaoA.net
22>
それってホント?
24:名無しさん
06/05/24 23:58:42 fT4Hdb9O.net
>>22に同感!
25:名無しさん
06/05/25 19:54:32 uHdSwqGk.net
論文を書く時にBibliographyを作成するときに
色々な出版に出くわすだろう。
Oxford Univeristy Press
Cambridge University Press
LSE Press
SOAS Press
Manchester University Press等・・・。
上記は出くわした事があるが、だらむは一回も無い。
26:名無しさん
06/05/26 19:13:43 WPHFwI2S.net
age
27:名無しさん
06/05/27 10:19:08 Ysq44bG4.net
【教育】名門オックスフォード大学、日本分校設立を検討中
スレリンク(newsplus板:1番)
1 名前:ままかりφ ★[sage] 投稿日:2006/05/11(木) 16:42:38 ID:???0
三井物産と英国オックスフォード大学が、同大の日本分校設立を
検討していることが10日、明らかになった。開設時期や出資形態
など詳細は未定。
同大と三井物産は2004年6月、情報技術(IT)やバイオなど
先端技術分野に関し、日本でビジネスを共同開発することで合意。
オックスフォード大の全額出資子会社が複数の日本企業と
研究開発をめぐり交渉するなど、提携の具現化を急いでいる。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
28:名無しさん
06/05/28 20:00:04 fJw4yLae.net
どう考えてもこのスレ建てたのLSE関係者だろ。
29:名無しさん
06/05/28 20:24:17 COexn/6m.net
くそすれをあげないでおきましょう。
Durhamをいれると荒れていたのが、次はLSE。
もうOxbridgeだけでやったほうがいいんじゃないのか。
30:名無さん
06/05/29 00:58:10 QhHGD4gJ.net
今年のTimes Ranking
1 Cambridge
2 Oxford
3 Imperial College London
4 LSE
5 UCL
でした。残念!G5強し。
エディンバラさようなら・・・・・・
31:名無しさん
06/05/29 01:35:17 JFEhzD0q.net
■海外生活(北米除く)板とは?■
海外(北米除く)に在住する日本人のための生活情報の交換を主目的とする場です。
「外国人を語る板」ではありません。
■スレ立て時の注意■
スレを立てる前にスレッド一覧で重複がないか「Ctrl + Fキー」(Windows)・「コマンド + Fキー」(Mac)で検索しましょう。
日本在住者からの書き込みも歓迎しますが、質問の為に新たにスレを立てることは禁止です。
質問は、新スレッドを立てる前にまず、質問スレ、既存の各国スレでしましょう。
地名(国・都市名等を含む)がタイトルに入ったスレッドは、一ヶ国につき一スレです。
★英名門Oxford,Cambridge,London, Edinburgh★
スレリンク(world板)
Bristol, Durham Edinburgh あなたならどれ選ぶ?
スレリンク(world板)
イギリス留学総合スレッド・パート11
スレリンク(world板)
■板違いなテーマ一覧■
学校毎の話題 →大学生活板、教育・先生板、学歴板
32:名無しさん
06/05/29 11:39:58 QhHGD4gJ.net
イギリス留学総合スレッド・パート11とはかぶってない。
上の二つのEdinburghがかぶっていいなら、
このスレのOxbridgeがかぶっても問題ないだろ!
そもそも英名門Oxford, Cambridge, Durham, LSEはどうなんだ。
明らかにダラムとエディンバラ連中が、
ホントのこと言われて困ってるだけだろ!
スレ荒しするな!
33:名無しさん
06/05/29 22:34:03 6hqqsudV.net
>>32
■板違いなテーマ一覧■
学校毎の話題 →大学生活板、教育・先生板、学歴板
■板違いなテーマ一覧■
学校毎の話題 →大学生活板、教育・先生板、学歴板
■板違いなテーマ一覧■
学校毎の話題 →大学生活板、教育・先生板、学歴板
■板違いなテーマ一覧■
学校毎の話題 →大学生活板、教育・先生板、学歴板
■板違いなテーマ一覧■
学校毎の話題 →大学生活板、教育・先生板、学歴板
■板違いなテーマ一覧■
学校毎の話題 →大学生活板、教育・先生板、学歴板
■板違いなテーマ一覧■
学校毎の話題 →大学生活板、教育・先生板、学歴板
■板違いなテーマ一覧■
学校毎の話題 →大学生活板、教育・先生板、学歴板
■板違いなテーマ一覧■
学校毎の話題 →大学生活板、教育・先生板、学歴板
■板違いなテーマ一覧■
学校毎の話題 →大学生活板、教育・先生板、学歴板
■板違いなテーマ一覧■
学校毎の話題 →大学生活板、教育・先生板、学歴板
■板違いなテーマ一覧■
学校毎の話題 →大学生活板、教育・先生板、学歴板
■板違いなテーマ一覧■
学校毎の話題 →大学生活板、教育・先生板、学歴板
■板違いなテーマ一覧■
学校毎の話題 →大学生活板、教育・先生板、学歴板
■板違いなテーマ一覧■
学校毎の話題 →大学生活板、教育・先生板、学歴板
34:名無しさん
06/05/31 23:47:52 APyKx4rY.net
35:名無しさん
06/06/01 23:07:14 1DQ73Sn1.net
age
36:名無しさん
06/06/03 12:23:25 fQWacHzM.net
大きな勘違い
「Sunday Times」のランキングは所謂「タイムズ・ランキング」とは全く別だよ。
「タイムズ・ランキング」は6月中に発表される予定。
昨年のタイムズ・ランキングと比べれば、別なものであることは一目瞭然なのに。
37:名無しさん
06/06/05 22:06:08 MdhD2gyo.net
ここにあるような、大学いけたらいいなー。
38:名無しさん
06/06/08 00:47:28 NCZLglVP.net
URLリンク(www.timesonline.co.uk)
タイムズランキングが発表されました。トップ20は以下の通り。
1 Oxford
2 Cambridge
3 Imperial College
4 London School of Economics
5 University College London
6 Loughborough
7 Bristol
8 Warwick
9 Bath
10 Durham
11 Edinburgh
12 Royal Holloway
13 Aston
14 Nottingham
15 York
16 Cardiff
17 King's College London
18 Leicester
18 SOAS
18 St Andrews
39:名無しさん
06/06/10 00:48:47 R2qSkWih.net
40:名無しさん
06/06/11 18:45:47 Db4pSAZw.net
ほんと、ここにあるような大学行きたいなー。
41:名無しさん
06/06/12 01:08:45 Vpg8lce4.net
相談には乗る
こことか留学スレで
もうランク厨はいらん
42:名無しさん
06/06/13 00:12:33 WQc3Gbtq.net
エジンバラのベスト10落ちは痛い。
43:名無しさん
06/06/13 22:18:11 WQc3Gbtq.net
ハリポタ人気とダラム大の魅力的な建物なんかもあって、
JTBがダラム観光ツアーを日本から企画しだしたね。
ダラム凄いなー。
44:名無しさん
06/06/15 23:14:18 /nLJoRJc.net
ホント、ダラム最近有名になってきたよね。
45:名無しさん
06/06/17 05:08:28 QGLVaCC4.net
ダラム>オックスフォード
ダラム>ケンブリッジ
ダラム>LSE
ダラム>インペリアル
ダラム>エジンバラ
ダラム>UCL
ダラム>ウォーリック
46:名無しさん
06/06/18 03:01:47 0EQB2Q3j.net
Have a look Times.
Durham>Edinburgh
47:名無しさん
06/06/18 19:58:28 UYVO4BAB.net
Have a look Times. ???????wwwwwww
48:名無しさん
06/06/18 22:52:08 4UGOvLaq.net
今高三で、来年にはファウンデーションコースに入りたいと思います。
このコースを出た後にオックスフォードかケンブリッジ大に入るのは無理でしょうか?逆にどのように頑張ればこれらの学校に入れますか?
ちなみに専攻は国際関係学で、将来は国際機関で働きたいと思っています。
49:名無しさん
06/06/19 15:35:13 G37tg48c.net
Middlesex大学の評判はどうでしょうか?
50:名無しさん
06/06/20 01:55:28 ZZUH/UcP.net
>40
あほ中のあほ大学。やめれ。
最低赤レンガ大学以上の大学をお勧めする。
51:名無しさん
06/06/20 23:29:49 pfY7bmdI.net
赤レンガ大学より、ここにあるオックスフォード、ダラム
ケンブリッジ、LSEの方がはるかにレベル高いだろう。
52:名無しさん
06/06/23 00:26:50 g+AWzKWn.net
このタイトルの大学は超一流だよ。
53:名無しさん
06/06/24 01:34:30 EYuK82md.net
>>48
オックスブリッジは、ファウンデーションコースを終わらせただけの出願者に
はオファーを出してないと思うよ。
学部課程狙いなら、Aレベル(最低三科目)を受験するか、IBを受験するのが一番確率が高いと思う。
さらに、国際関係学を専攻したいならIELTS7.5は必要だろう。
ファウンデーションコースに行くぐらいなら、6thフォームカレッジに行ってAレベルの受験をすることを薦め
る。オックスブリッジは、合格者の大多数がAレベル受験者というのが出願統計を見ると明らかだしね。
長い道程かもしれんが頑張れ!
54:名無しさん
06/06/24 21:21:58 FzYfImqQ.net
LSE,ダラムもファンデーションコース経由じゃ難しいんですかね?
55:53
06/06/25 16:21:49 uuKAWuer.net
>>54
ダラムは受験しなかったんで分からないけど、LSEは確かホームページ上
で推薦するファンデーションコースをリストアップしてるはず。
ただし、ファンデーションコースからの出願者は、LSE独自の入学試験を受ける必要があると記憶している。
LSEは競争倍率が半端無く高いので、難しいといえば難しいと思うけどAレベル受験者とファンデーション出身者を
どうやって比べているかは分からないので何とも言えん…。
56:名無しさん
06/06/26 00:14:32 tSmuyKzK.net
yah, yaah[上流階級出身の学生]
yah(ヤー)は、イギリスの有名大学の学生の間で使われている俗語である。
その意味は、イートン校やハロー校のような最も有名なパブリック・スクールの出身者で、
ケンブリッジ大学、オックスフォード大学、エディンバラ大学などに在籍する学生のことである。
イートン校などの出身者は王室関係者や貴族、会社経営者などの子弟が多いので、
yahは上流階級や中流の上階級である。
(出所:知っておきたいイギリス英語、53p、大石五雄著、平凡社)
著者の大石氏は国際基督教大学大学院修了、ケンブリッジ大学客員研究員等を歴任。現在、成蹊大学教授。
57:名無しさん
06/06/27 22:10:08 lEh/16xI.net
>56
だまれ
58:名無しさん
06/06/27 22:26:19 8pOZMpXo.net
織れT大だけどお前ら何でイギリスの大学逝くの?
悪いけど外人の分際でよその大学逝って鼻の孔
広げてるのって植民地根性丸出しなんだよ。
せめてOxfordかCambridgeにしとけよ馬鹿ども。
59:名無しさん
06/06/27 22:45:13 5yjGXoeP.net
>>58
「T大」とか、いかにもバカっぽい。
せめて平仄を一致させてO大とかC大とか書けよ。
おれも東大卒なんだけどT大とは言ったことがないしね。
60:名無しさん
06/06/28 00:00:41 S/3lN1bz.net
>>58
お前みたいなやつと出身校が同じだということがなさけない。
というか、東大卒にしたらあまりに文章力がない。
まあ一言も東大とはいっていないけどね。
少なくとも、東大で学士・修士・博士を取るよりも、
イギリスの大学上位校で学士・修士・博士を取る方が
難しいよ。
61:名無しさん
06/06/28 00:08:51 tztqLccY.net
まぁまぁ
もしかしたら東京理科大学かも知れないしw
62:名無しさん
06/06/28 00:29:40 flfCqGcu.net
>>58に便乗して出身校アピールする奴も同じ穴の狢だ。
賢い奴はスルーすりゃいいんだよ。
63:名無しさん
06/06/28 00:37:08 4brmfjGi.net
オックスブリッジの学部課程卒業した人いないかな?
そういう人こそ名乗りでて情報提供してくれんかな。まあいないだろうけど…
64:名無しさん
06/06/28 00:54:23 flfCqGcu.net
いるんじゃないの少しは。こんだけ有名なサイトなんだから
一人もいないということはないと思うけど。
65:名無しさん
06/06/28 21:46:10 wQLW++o7.net
66:名無しさん
06/07/01 20:07:11 r9A72Wxh.net
オックスのどのカレッジだったの?
67:名無しさん
06/07/01 23:26:03 r2q+gL3z.net
コインブラグループ39大学中、英国は4大学が加盟
University of Bristol
University of Cambridge
University of Edinburgh
University of Oxford
68:名無しさん
06/07/04 23:07:30 Aee0JWxs.net
だから?????
69:名無しさん
06/07/05 14:49:54 8J5i69bj.net
ダーラムのことはしらないけど、
オックスフォード、ケンブリッジ、LSEの社会科学系PhDは
取得が難しいからやめておいたほうがいいと学部時代に米国の
PhDをとった先生達によくいわれたなあ。特にLSEは、
他大学で修士やってきたおばかさんを金儲けのために
たくさんとるけれども、PhDはあげないので有名なんだと
いっていたよ。日本の大学の先生でもLSEのPhD中退者もしくは
10年以上にわたって在籍している人が何人もいるらしい。
東京と京都の有名私大の先生でもそういう人たちがいるってさ。
70:名無しさん
06/07/05 21:32:53 IrtCei+X.net
コインブラより英国ではラッセルグループの方が大事だろ。
もちろんダラムは入っていない。。
71:名無しさん
06/07/08 13:02:13 zgF6mLO/.net
コインブラなんて知るか!
72:名無しさん
06/07/09 09:19:35 A0efCADj.net
honnto
73:名無しさん
06/07/15 01:49:31 29p6KOXr.net
age
74:名無しさん
06/07/16 22:52:51 T/o/jM9e.net
67>>
なんだ、それ聴いた事ないぞ。
75:名無しさん
06/07/18 23:26:07 ZyijmuKp.net
76:名無しさん
06/07/21 13:31:30 /tvNY2T/.net
偏差値ランキング
80 ENA(フランス)
79 東大
76 京大
73 一橋
72 東工
71 阪大 CAL TECH
70
69 慶応 東北 名古屋 九州
68 ハーバード 早稲田 北大
67 上智 スタンフォード
66 MIT プリンストン エール ICU
64 青学国際政経 コロンビア
77:名無しさん
06/07/22 08:44:15 Yk+OL+Qa.net
赤レンガ大学より、ここにあるオックスフォード、ダラム
ケンブリッジ、LSEの方がはるかにレベル高いだろう。
78:名無しさん
06/07/24 01:37:04 dFLwWN0z.net
79:名無しさん
06/07/27 22:25:47 9K2+YRNo.net
atarimae
80:名無しさん
06/07/30 21:57:47 gAJbdrb4.net
イギリスの名門大学、オックスフォード、ケンブリッジ、ダラム大学
について情報交換しましょう。
81:名無しさん
06/08/03 00:11:57 Th3GT9ud.net
age
82:名無しさん
06/08/04 12:08:44 nY5bnOuD.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ここに載ってる大学以外は行く価値なし!
83:名無しさん
06/08/07 23:19:17 cxrzMzQl.net
>>82
トップレベルでもダラム、ヨークは入ってないって
書いてあるよね!
84:名無しさん
06/08/08 23:49:43 t5tqAMDF.net
soudayone
85:名無しさん
06/08/09 02:45:22 DVvLC/wa.net
ダーラム大学かあ、立派なレンガ造りの建物がある大学だよね?
大学の先輩がそこの院に通ってた。
私が通ってる大学は、上の方々とは違うT大だけどさw
86:名無しさん
06/08/11 00:06:03 zTGSm8oE.net
ダラムってancient universityだから、レンガ造りじゃなくて、
石造りだよね?
87:名無しさん
06/08/11 01:09:14 Spn2UyS1.net
ダラムはAncientには通常含まれない。Ancientは厳密には下の6校のみ。
Oxford, Cambridge, St.Andrews, Glasgow, Aberdeen, Edinburgh
ダラムがAncientに含まれないのは「正式に」大学となったのが遅いのが災いしている。
Ancientじゃなくてもダラムが良い大学なのは間違いない。
88:名無しさん
06/08/15 13:56:59 ASori4N1.net
なぜ日本にはランキング文化がないんだろ?
89:名無しさん
06/08/16 02:13:36 DTiHJ4Ny.net
あるだろう
90:名無しさん
06/08/16 17:52:31 gz5beHfo.net
日経新聞とか、有斐閣みたいなのがランキング出してる?
河合塾や宝島社のようなB級の出版社しかやってないだろ。
91:名無しさん
06/08/17 10:58:23 mO0d1B+t.net
確かに!
92:名無しさん
06/08/17 13:40:07 hcm4vD/x.net
東大なんかランキングに反対して資料提出しないこともある。
日本は何かと格付けにアレルギーあるね。それが良いか悪いかは知らないけど。
93:名無しさん
06/08/18 02:40:27 F+CQBPH1.net
Top 100 Universities in the World
URLリンク(msnbc.msn.com)
6. University of Cambridge
8. Oxford University
17. Imperial College London
25. University College London
34. London School of Economics
47. University of Edinburgh
49. University of Bristol
94:名無しさん
06/08/18 05:01:19 0mESD1lh.net
民主党は“全て中国の言う通り”がモットー。
公明党は創価学会とともに日本を朝鮮のものにしようとしてる。
創価学会は日本の大手メディアを間接支配していて、 社民党は朝鮮総連とともに拉致の存在を否定し、被害者の活動を妨害した。
共産党は北朝鮮に関して社民党と同じ。それに加えて反自衛隊・反米である。
朝鮮総連と民潭は日本を解体して朝鮮にしようと参政権を狙っているし、
統一教会は売国政党の社民党を支援している。
☆朝日新聞などは中国と朝鮮の代弁者、つまり日本最大手の売国新聞だし、
日教組は基本理念のレベルから反資本主義・反体制であり、残る自民党にも中国の顔色ばかり窺っている者が潜んでいるのである。
今後は『人権擁護法案』成立を契機に公明党は民主党に鞍替えして連立し、 実質外国人与党が誕生して第二期工作の完結となるのが彼らの筋書きである。 (今、実際にそのように動きつつある)
そうすればあっという間に外国人参政権を成立させて日本の国政は全て
朝鮮人が牛耳り、朝鮮に歯向かう日本人の政治介入する隙間を残さない
新たな制度が完成することだろう。
そしてこれらの売国組織に必ず関与し、彼らの侵略行為の結果において
最も利益を享受する立場にあるのが『在日朝鮮人』である。
URLリンク(hisazin-up.dyndns.org) 在日特権の真相にせまる21.68MiB
95:名無しさん
06/08/25 01:05:38 pAuIHqf5.net
age
96:名無しさん
06/08/26 22:42:20 oIFEY+np.net
a
97:名無しさん
06/08/30 00:19:09 6n18UoEx.net
ここにあるような、大学に入るのって難しいんだよね。
98:名無しさん
06/08/31 17:16:32 XiRDqjsk.net
UGはね。
99:名無しさん
06/09/02 22:46:25 rt1FdWaJ.net
ポスも難しいだろう!
100:名無しさん
06/09/04 00:47:07 +CSES2YG.net
いいえ
101:名無しさん
06/09/10 10:15:19 TWPgC0A6.net
それなりに難しいだろう。
102:名無しさん
06/09/11 23:48:30 pzaCm8Hz.net
103:名無しさん
06/09/15 23:48:59 d0yoCi9y.net
age
104:名無しさん
06/09/18 01:20:13 zS8RR0WN.net
ほんと、ここにあるような大学行きたいなー。
105:名無しさん
06/09/19 03:30:43 Dch4MGQE.net
>>101
金銭的には
106:名無しさん
06/09/21 23:19:04 CbxLPrjA.net
学力も
107:名無しさん
06/09/23 19:40:05 1yjPcHNO.net
108:名無しさん
06/09/24 09:20:12 1Y75Lnle.net
実際難しいと思うよ。俺の友達も結構落とされたし、俺もメインの学部落ちたしね。
でもLSEは確かにちょっとゆるいと思う。
109:名無しさん
06/09/24 11:15:03 RsrmuZhb.net
サンデータイムズの今年のランキングが発表されたね。
URLリンク(www.timesonline.co.uk)
110:名無しさん
06/09/26 00:10:25 A7ZJdADi.net
aa
111:名無しさん
06/09/30 12:37:59 1A6prKU9.net
warwickって相変わらず、レベル高いな。
112:名無しさん
06/10/03 22:36:31 /PBj787q.net
そうだな
113:名無しさん
06/10/07 22:43:16 HigmePk8.net
a
114:名無しさん
06/10/07 23:11:41 9XipVsUZ.net
オックスブリッジとハーバード・イエールあたりの大学のレベル差ってどれくらい?
日本の東大と地帝くらいの差?
115:名無しさん
06/10/09 22:10:12 NwjKxJZf.net
どっちが上?
116:名無しさん
06/10/09 22:25:23 b6Ef1lcZ.net
>>114
質問の意味が分からない。
117:名無しさん
06/10/15 08:54:39 eeQfpZ4+.net
オックスブリッジのほうが、ハーバード、イエールよりレベルが
高いのって事でしょ。
118:名無しさん
06/10/17 22:48:25 vwm4iclq.net
だろう
119:名無しさん
06/10/17 23:41:57 YDoDDgGB.net
ハーバード、イエールの方がずっと上だと思ってた。
120:名無しさん
06/10/18 19:00:29 Jdv1mNRh.net
はいる難しさは アメリカのPh.D.のほうがずっと上
121:名無しさん
06/10/22 10:19:07 O6JwJjZP.net
そっかー??????????????
122:名無しさん
06/10/22 11:18:03 wRV0kLUw.net
そうです
123:名無しさん
06/10/28 11:44:58 vl1cqhSB.net
そんなはずはないだろ。
124:名無しさん
06/10/28 20:44:42 kCXuPmyB.net
そんなはずがある。
なにじんでも奨学金をがっぽりとれるアメリカの院は誰でもtryできる。
イギリスは経済力でフィルターがかかる。
125:名無しさん
06/11/01 00:37:23 oqIp4LIt.net
126:名無しさん
06/11/04 10:14:55 dzorEHmy.net
アメリカのほうが学費高いだろう
127:名無しさん
06/11/05 16:47:28 S5taLPEW.net
124は奨学金の話なんだがw
院(博士課程)で学費払うって発想がイギリス的だw
128:名無しさん
06/11/07 06:21:57 U3TZ80A2.net
アメリカもだろ
129:名無しさん
06/11/09 23:41:03 5VoATnfc.net
130:名無しさん
06/11/12 00:04:43 pGbsf2di.net
日本は払わんのか?
131:名無しさん
06/11/12 18:27:53 GD5hiYZR.net
haraudao
132:名無しさん
06/11/14 18:10:09 F/WBcbAo.net
入学難易度はどう考えてもイギリスのほうが上だろ!
133:名無しさん
06/11/15 01:56:22 Wzi/ShRW.net
イギリスの学校が名門ならなんで国は2流なの?
134:名無しさん
06/11/15 03:13:51 uvdJUN42.net
理工教育はあんまよくないだろ@uK
135:名無しさん
06/11/15 03:14:51 uvdJUN42.net
>>132
Ph.D.にかんしていえばアメリカ>>>>>>イギリス
全然倍率が違う
136:名無しさん
06/11/16 12:40:29 nN+SIR+k.net
Undergraduateに関しては、イギリス>>>>>アメリカだけどね!
137:名無しさん
06/11/16 23:51:13 HsFPgy/I.net
それはいえる
イギリスはmasterのtaught courseの授業があまりUGとレベルがkかわらない。
アメリカでは雲泥の差
そこで抜かされる
138:名無しさん
06/11/17 04:06:25 /SFCjtC2.net
イギリスに於けるノッティンガム大の認知のされかたについてご存知の方、
スレタイとは違うんですが教えて下さい(>_<)
139:名無しさん
06/11/17 09:35:55 Y3xGkCoV.net
キャンパスの美しい大学
140:名無しさん
06/11/17 23:54:33 e61rSrmJ.net
他には?
141:名無しさん
06/11/18 00:08:31 5KLYh9mR.net
Oxbridge, LSEのPhDがアメリカのハーバードとかの
超一流校のPhDより価値が低いなんて聞かないけど・・・
実際に、この3校出身者がハーバードとかでも教えているし。
もちろんその逆もあるけど。倍率が高いから、レベルが
高いというのはあまりに・・・。奨学金のからみとかも
あるだろうし。
142:名無しさん
06/11/18 17:02:38 RXhJnIMM.net
Ph.D.に価値の高低なんてあるか?
143:名無しさん
06/11/18 17:04:22 RXhJnIMM.net
>ど。倍率が高いから、レベルが
高いというのはあまりに・・・。奨学金のからみと
奨学金が絡むから何?
奨学金が出るから経済的制約無く誰でもアプライできる、倍率が高くなる、良い生徒が集まりやすくなるんじゃん
144:名無しさん
06/11/18 17:15:40 RXhJnIMM.net
アメリカの博士課程のほうがが人気の理由
しかし、学位を取れてしまえば、どこの国だろうがどこの大学だろうが同じ価値の「Ph.D.」だよ。
(但し、私の知る限りドイツだとPh.D.にも違いあるらしいけど。distinction のような称号(?)がつく。)
○教育の質が高い
コースワークの充実ぶり
先生が良く学生を指導する
○学生の質が高い
奨学金が沢山出る、大学内で働ける
offerが出る時期(アメリカの方が速いため、先にアメリカに良い生徒を取られやすい)
ところで、
>>141
>あまりに・・・。
「あまり」に何なの?
145:名無しさん
06/11/21 12:53:35 mDsP9tOL.net
RXhJnIMM
お前きもいな。3つも連続で書き込んで。
146:名無しさん
06/11/21 21:21:37 dt/AZV5h.net
ほんとだよ
147:名無しさん
06/11/22 00:34:12 L/psXliq.net
>>145
なんで?
長い投稿を1つにせず、3つにわけただけじゃん
148:名無しさん
06/11/26 13:29:02 LJijwgex.net
思い付きです。
149:名無しさん
06/11/26 14:05:42 PUzmkAn2.net
ここでは、「UCLの博士」とか、きもいやつが
時々でてくるからなあ。
150:名無しさん
06/11/28 22:31:22 w/Zrnxxw.net
151:名無しさん
06/12/01 16:52:47 amF7s0q/.net
World University Rankings 2006
Top 200
2 Cambridge University
3 Oxford University
9 Imperial College London
17 London School of Economics
25 University College London
33 Edinburgh University
40 Manchester University
46 King’s College London
64 Bristol University
70 Soas
73 Warwick University
81 Glasgow University
85 Nottingham University
90 Birmingham University
99 Queen Mary, Univ of London
102 Sheffield University
105 Sussex University
109 St Andrews University
121 Leeds University
124 York University
132 Durham University
133 Newcastle upon Tyne University
139 Liverpool University
140 Cranfield University
141 Cardiff University
141 Southampton University
153 Bath University
190 Reading University
195 Aberdeen University
152:名無しさん
06/12/01 23:42:04 q+T/rEH9.net
>>151
イギリスに100ほどしかない大学の1/3が世界乃top200か
随分優秀だね
153:名無しさん
06/12/05 23:21:55 IZeFZhO4.net
なかなかイギリスの大学って強いな・
154:名無しさん
06/12/06 01:28:49 Pb+Zfiv0.net
イギリス人が格付けしてんだからこうなるに決まってんだろw 馬鹿?
逝ってみれば、全然こんなランク風じゃないって肌でわかる 地頭悪いがさつなの多い
英語でベラベラって喋られると何かすごいことやってんじゃないかと錯覚する日本人が一番痛い
そんなに大学が優秀なら、何でこの国はこんなにくすぶってるんだ?え?w
昔は略奪で盛り上げてきただけ
最近までは米の犬やってもってきただけ
これからは終わり。
155:名無しさん
06/12/06 09:51:11 4YFASip8.net
>そんなに大学が優秀なら、何でこの国はこんなにくすぶってるんだ?え?w
うーん、反論できないw
まあ、文系は優秀なんじゃね?
社会にはあまり影響無いけどw
156:名無しさん
06/12/06 13:45:13 A3T09qwd.net
>>154
お前が馬鹿だ。いつものつりじゃねえか。
イギリス人が優秀だとは思わんがお前よりは賢い。
157:名無しさん
06/12/07 00:27:11 pywIZB0/.net
158:名無しさん
06/12/12 22:19:01 BaRLGhLD.net
soudaro
159:名無しさん
06/12/15 01:12:54 JmTOh+sc.net
イギリスいい所だよ。
160:名無しさん
06/12/18 06:47:29 iCwmd83T.net
>>155
理系がだめみたいな言い方だが理系の大学研究はなかなかのもんだと思うよ。人口当たりのノーベル賞受賞率は世界一だろ。アメリカは移民国家で比較しにくいからフランス、ドイツと比較してみな
学術の高さとと経済の良さは別に比例はしないだろ
例えば、いい経済学者がいたとしても経済をまわす国民の能力の平均値が駄目ならうまくいかんだろ。お前もイギリスに住んでるならわかると思うが日本の経済繁栄の背景は学術的なアドバンテージというより国民の平均値の高さであっただろ?これからはどうなるか知らんけどな
161:名無しさん
06/12/18 11:23:49 IrKEHUzr.net
>>160
>人口当たりのノーベル賞受賞率は世界一
ハンガリーが世界一
そもそもノーベル賞の累積数では現在の理系レベルははかれない
162:名無しさん
06/12/19 09:47:54 AH8vtuy4.net
このスレで、このスレにあるような難関大学にいってる・いってた人っているの?
もし、いたら、高校のとき、どれくらいの学校にいっててどれくらい頭よかったんだ?
163:名無しさん
06/12/19 10:48:00 eS/flcXI.net
「難関大学」といってる時点で162さんはそれにあたらないことがわかる。
おそらく留学生ですらない。
LSEのPh.D. in Economicsとかっていうんじゃなければ、全然難しくないって。
164:名無しさん
06/12/19 13:05:41 L5ILQJHP.net
自分は、economicsだけど、社会科学系で一番PhDが
日本人にとってとりやすいのは経済学だと思うけど。
165:名無しさん
06/12/19 13:15:31 eS/flcXI.net
そもそも他専攻の日本人は留学しない、したがらないだけじゃね?
はっきりって政治学博士とか、人類学博士とか意味無いし。
また、経済専攻のほうが外部奨学金のチャンスが多い。
166:名無しさん
06/12/19 16:08:59 L5ILQJHP.net
まあそうかもね。ただ、なんでイギリスを選んだのって社会科学系の
なかで一番聞かれるのが経済学な気がする。余計なお世話だと思うけど。
世界ランキングのことはよくしらないけど、経済学の世界ランクで
20位くらいだっけ?ま、そういわれても仕方ないか。
でも環境とかEU研究とかならイギリス留学の意味があると思うけど、
それ以外で留学しているやつにいわれてたかない。
167:162
06/12/19 20:01:07 AH8vtuy4.net
>>163
はい。留学生でないどころか大学生でさえないです。
このスレにあるような海外の大学に行きたいので
行ってる人がいたらどのぐらい難しいのか聞きたかったので・・・
168:名無しさん
06/12/20 18:00:29 w4c0kffV.net
出願のフォームに length of time knownって欄があります。
どういう意味ですか?
169:名無しさん
06/12/22 23:00:58 6F9vY73+.net
>>168
レフェレンスの話ですか?
170:名無しさん
06/12/22 23:46:35 TI+tQ9LX.net
>>169
優しい人よ。こいつは、俺が知っているだけでも他の英国・オーストラリア
の大学スレで同じ質問をして、オーストラリアのところでもう回答を
得ているんだよ。
171:名無しさん
06/12/23 01:03:26 B7JGdOgD.net
>>170
あらまぁ。そうでしたか。
ありがとう。
172:名無しさん
06/12/28 23:38:25 C6Kd9nHF.net
173:名無しさん
07/01/07 18:34:54 GqKBOPcC.net
いよいよ、UCAS締め切りだね。
まあ、俺なんてここにあるような大学いけないと思うけど、
6大学まで申し込めるみたいなので、挑戦でOxford,Durham
申し込んでみます。
174:名無しさん
07/01/07 21:06:33 +UcvtX0/.net
え?oxbridgeに申し込めるのは12月かもっと前でしたよ。。
175:名無しさん
07/01/07 21:48:35 hHzkmQlt.net
10月15日までだったはずです
176:名無しさん
07/01/08 02:07:20 NgayiDhn.net
>>174
>>175
つられちゃいかんよ。こいつはただオックスとダーラムが
同じくらいの入学難易度があるといいたかっただけでしょ。
177:名無しさん
07/01/10 06:28:46 i0S1kKTz.net
またダラムか・・・
World University Rankings 2006 Top 200
2 Cambridge University
3 Oxford University
9 Imperial College London
17 London School of Economics
25 University College London
33 Edinburgh University
40 Manchester University
46 King’s College London
64 Bristol University
70 Soas
73 Warwick University
81 Glasgow University
85 Nottingham University
90 Birmingham University
99 Queen Mary, Univ of London
102 Sheffield University
105 Sussex University
109 St Andrews University
121 Leeds University
124 York University
132 Durham University ★
178:名無しさん
07/01/10 22:49:38 49qMFkr9.net
2007 入学時A-lebel 上位entry standards(平均成績) Durham>>Edinburgh>UCL
1,Cambridge 525.1
2,Oxford 511.7
3,Imperial College 468.2
4,LSE 466.9
5,Durham 454.9
6,Warwick 447.6(Institution provided own data)
7,York 435.9
8,St Andrews 430.5
9,Nottingham 429.1
10,Edinburgh 414.8
11,UCL 410.8
12,Bristol 405.9
179:名無しさん
07/01/11 00:59:59 az/ZdZ+9.net
またダルハムか・・・
180:名無しさん
07/01/11 01:38:41 NaD7OuMG.net
ダルビッシュの日ハムの略みたいだな。
5位から9位までが全部驚きなんだけど。。。
日本人の考えるイギリスのいい大学≠イギリス人の考えるいい大学
なのかなあ。
181:名無しさん
07/01/11 01:48:31 C+fm7E/6.net
日本人でなくおまえの考える「いいだいがく」だろ
182:名無しさん
07/01/11 10:36:28 NaD7OuMG.net
ごめんよ。ダーラムさんの気分を害してしまったようだ。
それともそれいがいの5位から9位の大学の人?
なんで出願すればいけてしまうような大学にいったんだい?
おっと、また余計なことをいってしまった。
183:名無しさん
07/01/11 13:13:24 vG2ROqHo.net
>>178
A-lebel か、なるほど。A-level じゃないんだ。
で、A-lebel って何?w
184:名無しさん
07/01/11 22:39:16 rlDWg1yx.net
俺も2007 入学時A-lebel 上位entry standards(平均成績)が
普通に考えるいい大学を表していると思うよ。
185:名無しさん
07/01/11 23:44:48 az/ZdZ+9.net
でもダラムって何でそんなに知名度低いの?
有名な卒業生とかいるっけ?
他の板じゃないけど、エジンバラやブリストルの方が人気あるでしょ。
ノーベル賞とかも聞かないし。
蛇足だが、戸田奈津子もダーハムと訳していた・・・
186:名無しさん
07/01/12 03:21:36 fGeAJ8Qb.net
lseについてなんですが、教えてください。
undergraduateって面接ないんですか?
187:名無しさん
07/01/12 22:36:12 T3xJwfCb.net
Imperial、 London School of Economics は面接ある、
A-level がAAAAAなんかだったらわからないけれど、
188:名無しさん
07/01/12 22:48:31 pTSaGY4e.net
大学の面接ってどんななんだろう?
あとlseってどのくらいpersonal statementを重視するのかご存知の方いませんか?
例えば、AABだけど、personal statementがよかったら面接呼んでくれるとか。。
189:名無しさん
07/01/12 22:49:21 pTSaGY4e.net
あと、187ありがとう!
190:名無しさん
07/01/12 23:32:29 T3xJwfCb.net
最近はFierce competitionだって聞くけれど
AABでもpersonal statementが良ければhopefulじゃない、
Good luck
191:名無しさん
07/01/12 23:44:27 T3xJwfCb.net
189そろそろ連絡あるころだね、受かったら教えてね!!
192:名無しさん
07/01/13 00:45:42 +3ciwMC0.net
みんなありがと。そーなのか。。 まじ緊張するー。
もう送っちゃったからあれなんだけど、ここに俺のPS書いたら、評価してくれます??
193:名無しさん
07/01/13 01:00:35 +3ciwMC0.net
っかここに書いてもしょうがないねw
早く結果こないかなー
194:名無しさん
07/01/13 01:15:53 Scyr6PbF.net
ここでPSなんか書いたらセイカク悪いPGのオジがメチャメチャ弄るから
よしときな。一種の個人情報だしね。
195:193
07/01/16 03:08:04 fthGtqoU.net
まだどこからもオファーがこないー!
イギリスの大学って非合格でも、結果はメールで知らせてくれますよね??
196:名無しさん
07/01/16 22:58:05 aPkvUEWn.net
UCASから来るだろう
197:名無しさん
07/01/21 19:54:21 RamH/Kf0.net
198:193
07/01/24 06:54:00 6nnIhRAY.net
ucasから手紙が来たから、offerだと思ったら,welcome letterだったよw
199:名無しさん
07/01/27 23:22:02 I5/lUhsg.net
マジでdurhamはクソw ただのオナニー学校w
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
200:名無しさん
07/01/28 00:18:56 Jfy1avwX.net
200get
201:名無しさん
07/01/28 01:49:32 wVE8mEmy.net
Imperialの博士どんなんかな~って思ってみたらMScとパックで4年だし、プギャー
202:名無しさん
07/01/29 22:20:29 LpX+ZBjn.net
Financial Times の2007年版MBAランキングが発表された
世界トップ100校にランクインしたイギリスの大学は
5 LBS
15 Cambridge
19 Oxford
22 Manchester
28 Lancaster
36 Warwick
37 Cranfield
54 Edinburgh
56 Imperial
70 Bradford
73 City
73 Bath
78 Birmingham
93 Leeds
93 Nottingham
96 Durham
203:名無しさん
07/02/05 00:42:10 CjEYUAtL.net
204:名無しさん
07/02/12 11:18:02 e2cXGZe/.net
なぜ今イギリス人気あるの?
205:名無しさん
07/02/12 14:35:29 n/uDof7V.net
ほんとかいな?
206:名無しさん
07/02/14 23:40:54 ZCctr8LK.net
俺のまわりも、イギリス行きたいって言ってる奴多いよ。
207:名無しさん
07/02/15 00:29:19 oiRVeuv4.net
アメリカに留学と言うとバカっぽいから。
アメリカ留学は玉石混合。それも大多数が「石」。
一緒にされるのはいやなんじゃない。
208:名無しさん
07/02/16 01:07:24 mc9dlAGm.net
>>188
LSEはGCSEとA-levelの結果重視する。
あとA-levelブラックリストもあるからAABの中で1つでもリストにある科目があればアウト。
LSEとかOxbrisgeはAAAA predicted gradeのやつとかがアプライするから厳しいと思うよ。
ついでに言うとAABって知ってるってことはGap year かなんかかな?まぁがんばって。
209:名無しさん
07/02/19 23:57:11 RqOhaLP/.net
207
確かにイギリスに留学していたほうが、頭よさそう。
210:名無しさん
07/02/20 01:12:59 uCAqR1k/.net
俺はハーバードやイエール、MITの方が
一流という気がするな・・・
211:名無しさん
07/02/20 01:41:12 yYa5vsX0.net
人それぞれ違うということですな
212:名無しさん
07/02/20 20:50:56 CTa+F5wu.net
まあ、アメリカの学部はレベル低いから
留学するなら大学院からのほうがいいだろうね。
どうしても学部で留学したいならイギリスのほうがいい。
213:名無しさん
07/02/24 21:25:31 SudVlCkq.net
>210
オックスフォード、ケンブリッジ、ダラムでもか。
214:名無しさん
07/02/25 02:40:35 L17Icx4B.net
>>212
アメリカの院に行きたければ、アメリカの学部の方がいいな。
アメリカの学部はレベルが低いというより、進度が遅い。
トップレベルの奴は、ものすごい進度で進んでいくけど。
アメリカの学部からイギリスの院に行くのは、進度の
関係で相当難しい。アメリカの学部を終える頃には、修士の
すべてのコースを終えるぐらいじゃないとな。俺もアメリカの
学部を終えたとき、修士に必要なすべてのコースは終えていた。
215:名無しさん
07/02/25 11:03:28 7sTq4R4w.net
>>213
だらーーむ
216:名無しさん
07/02/26 01:04:12 AAqaDlI7.net
ノーベル賞受賞者の数で比較して下さい。
217:名無しさん
07/02/26 01:11:01 5d2BpZTB.net
言われてみればアメリカが圧倒的だね
218:名無しさん
07/02/26 16:31:21 suDzqJFs.net
ノーベル賞受賞者の国籍って、相当いい加減だよ。
日本では「アメリカ人2名、ロシア人1名」って報道されていたのを、よくよく
見たら、イギリス人とロシア人が受賞時にアメリカの大学にいただけで、研究自体は
アメリカに渡る以前のものだった、とか。だからノーベル賞はあまり関係ない。
219:名無しさん
07/02/27 02:53:23 OaXF7pBk.net
オックスブリッジとダラムを同列に並べるのは
東大京大と東京理科大を同列に並べるようで違和感がある
220:名無しさん
07/02/27 17:56:44 CKBd5q5h.net
日本の男ってレベル低い。
顔も頭も。
221:名無しさん
07/02/28 10:45:29 j8YCUcp5.net
理工系学部のランキングが知りたい。MITや東大と比較するとどんな感じ?
222:名無しさん
07/02/28 14:57:45 vgc7KJwg.net
そのくらい自分で調べろ
223:名無しさん
07/03/01 23:46:10 ozleopMv.net
オックスブリッジとダラムを同列に並べるのは
東大京大と帝京大を同列に並べるようで違和感がある
そういえばダラムに帝京大の分校あるよね・・・
224:名無しさん
07/03/02 00:45:35 Z0Atbs8V.net
ダラム・・・歴史はあるけどねえ。
日本で言うと北大がいいとこじゃないの?
超一流の投資銀行に入りたいなら、
オックスブリッジ・LSEの3校以外なら相手にされないというし。
あ、でも個人的にはダラム好きだよ。
225:名無しさん
07/03/05 23:47:08 5ZcC2MI6.net
IP確認したら、9割以上が日本からの書き込みでワロタw
226:名無しさん
07/03/06 00:06:08 MhUjXjWB.net
在学中は、忙しくて書き込めないだろ。
227:名無しさん
07/03/11 10:42:52 LrbOnEpn.net
俺はダラムからゴールドマンサックスだけど。
何か?
228:名無しさん
07/03/15 00:24:10 qsYUXF5O.net
俺もダラムでリーマン。別にダラムでも超一流企業入れるぞ。
229:名無しさん
07/03/18 10:44:20 4eWRIBFK.net
どうやら、ダラムでも十分超一流企業に入れるみたいです。
230:名無しさん
07/03/18 20:04:36 1cnS/AH7.net
ダラムはオックスブリッジのすベル止めで、日本で言えば宮廷レベルかな。
ヨーク、ブリストルとと同じぐらい。
俺はケンブリッジ院卒だけど、ゴールドマンサックス落ちた。数学の
問題を出されて、解けて、頭がいいねと言われたけどなぜか落ちた。
他には日興シティ証券、モルガンスタンレーも二次面接ぐらいで落ちた。マッキンゼーは面接の
誘いがきたが、面接をキャンセル。
転職の時は住友商事、三井物産を受けたが落ちた。
今は一部上場のメーカーに勤務。
231:名無しさん
07/03/18 20:07:41 1cnS/AH7.net
ダラム、ヨークレベルだと普通にゴールドマンサックスに入れるだろう。
リーズ、リバプール辺りだと厳しいかも。
232:名無しさん
07/03/19 00:03:52 SGT+aVmB.net
ケンブリッジでも落ちる奴もいるし、ダラムでも受かる奴は
いい所から内定もらえるんだろ。
233:名無しさん
07/03/21 23:10:02 t+WeUGS1.net
>>230
悲惨だなw
234:名無しさん
07/03/22 00:37:09 CDXU5gxf.net
ダラムじゃGSは普通は無理だろ
例外はあるだろうけどな
235:名無しさん
07/03/22 08:22:14 GUtcq9tJ.net
創価大からGS逝った人もいるみたいだし
本人次第だろ。
外資は何考えてるか分からん。
236:名無しさん
07/03/22 12:17:00 9KnzjNv5.net
>235
それはあきらかに、彼らのコネの強さだろ。
ソウカならロイホからでもGSいけるだろ。
237:名無しさん
07/03/24 22:54:32 4luWL5+t.net
イギリス国内での話しだけど、ダラム卒業生は毎年数十人規模で
ゴールドマン入社してるよ。
238:名無しさん
07/03/24 22:57:59 4luWL5+t.net
それと下のダラム大学のホームページでダラム卒の日本での主な
就職先にもGS入っているから、ダラムからGS多いんじゃないの。
URLリンク(www.durham.jp)
239:名無しさん
07/03/25 01:05:38 KYGezorJ.net
なぁ・・イギリスのヘボ大学はこんな日本語のページまで用意しちゃってるの?
何でおかしいと思わないかなぁ。金づる臭プンプン薫ってくるんですけど。
それとね、知恵遅れが居るみたいだから言っとくけど、外死ったって
バックオフィスに回されたらどこの会社逝っても同じしょっぱい仕事だよ。
ま、こんなテキ屋HP見て教育もビヂネスだってこと気づかないようぢゃ、
GS逝っても真っ先に整理要員になるわw
240:名無しさん
07/03/25 01:17:59 mTVzO03K.net
だーらむ擁護するわけじゃないが
だーらむがヘボ大なら殆どの大学はへぼ大だろ
241:名無しさん
07/03/25 16:19:52 C+USLbrf.net
ダラムは総計より上
242:名無しさん
07/03/25 16:25:58 C+USLbrf.net
ダラム出身だけど、同じ職場にイギリスの大学院にいってたやつがいて、
そいつがダラムの事をたいしたことない大学といったおかげで、三流大
の独協大出身の馬鹿にも馬鹿にされる始末。独協とダラムは格違いという
事がわかってない。
243:名無しさん
07/03/25 22:51:52 30tvhld8.net
しょうがないだろう。外人がいくら貶めたって英国での評判は高いんだから、
誇り高き根っからのlabour classの人たちははoxbridge、durham、bristolなんか目の敵だけどね。
だいたい大学院なんてT大もそうだけれど広き門だから外人でも簡単に滑り込めるんだよ。
まともにGCSE、A-level 取って入る人間がかわいそうだな~、oxbridgeでもdurhamでも
244:名無しさん
07/03/25 23:05:55 5uST76nc.net
簡単といってもイギリスの院は世界中から集まってくるから
倍率は3倍ぐらいあるよ T大は二倍以下じゃないか?
245:名無しさん
07/03/25 23:55:07 KYGezorJ.net
院から格上の大学に学歴ロンダする香具師はほんと小ズルいよな。
そーゆー香具師に限って学校自慢に耽るもんだ。
並々ならぬ学歴への執着(=自分への自信の無さ)を感じる。
特に外人枠なんか使った日にゃマトモな人間恥ずかしくて言えないもんだけどな。
246:名無しさん
07/03/25 23:57:27 5uST76nc.net
ダラムの学部から院に進むには、大体上位 1/3に入ってないと無理だろう。
院の入学に要求される水準は低くないよ。
247:名無しさん
07/03/25 23:59:25 5uST76nc.net
学歴ロンダなんて発想は欧米にはないけど。日本の場合は
院の入試が簡単だからな。
248:名無しさん
07/03/26 02:47:59 rtcb9nO9.net
ダラム大学提携校
日本大学経済学部
帝京大学
ダラム大学協定校
東京大学
熊本大学
東北学院大学
広島修道院大学
就実女子大学
249:名無しさん
07/03/26 10:09:46 9KOyx1QW.net
俺、ダーラムで学士取ってエジンバラでMSCとったけど、あまりイギリスの
大学事情詳しい人に批判されたくないですね~。まあ、ケンブリッジ、
オックスフォード、インペリアル(理系なら間違いなくオックスフォード
同等かそれ以上)はトップ大学として4~10位の大学はどこも甲乙
つけがたいイギリスの名門校ですよ。4~10位の大学を決める基準は、
まあ自分の選考する学科で優先順位けめるのが妥当かと。
あと、どっかの掲示板にあったけどダーラムは医学部ないからへぼ大学
なんてあったけど、ちゃんとあるがなw
かつてのダーラムのカレッジの1部だったニューカスル大学にダーラムと
ニューカッスルの合同出資で医学部存在してます。
最近、言語学部閉鎖したけど、その理由としては
ダーラムの本部に大学病院と提携して医学部を移すためらしい。
まあ、でもこんな2チャンネルの掲示板で大学決めるなんて浅はかな
ことだけはしないでほしい。どの大学にも学科によって強みとかあるから
自分の選考する学科によってランキングでも参照しながら優先順位つけりゃいいと
思うけど。
あと、いくら名門大学にはいっても企業に入れば、大学名なんて関係ないからそのつもりで。
ダーラムはヨーロッパでは屈指の名門校だけど、日本じゃあ知らない人おおいね~たしかに。
俺の会社も人事部長とか社長さんくらいしか知らなかったし。
早稲田、慶応、旧帝国大学だって日本では1流大学だけど日本国以外ではあまり知名度
高くないしね。まあ、知名度なんてそんなもんだよ。
まあどちらにしても、社会に出て学歴誇示する連中は出世しないよw
250:名無しさん
07/03/28 03:41:05 ESsTcYTs.net
必死だな
251:名無しさん
07/03/29 02:37:54 ytaZtb24.net
日本とイギリスの「苦い過去」 小 菅 信 子 (山梨学院大学法学部助教授)
天皇が臨終の床についたとき、『サン』などの英国大衆紙はこぞって「地獄が天皇を待って
いる」などと書きたてた。1995年、イギリスは第二次世界大戦の戦勝50周年記念を祝う
べく旧敵国ドイツを式典に招きながら、日本代表は招待せず、かわってマスメディアが連日の
ように日本批判の報道を繰り返した。そして1998年初夏、現天皇の英国訪問に際してなお、
日章旗は燃やされ、イギリス人元捕虜らは天皇のパレードに背を向け、口笛を吹いて抗議の
意を表した。
イギリス人男性に嫁いだある日本人女性の手記も別の意味でまた痛ましい。彼女は、大戦中
にドイツと戦った義父から「あまりに理不尽なこと」を頻繁に言われ、「胃がきりきりいたんで、
悔しくて眠れない」。彼女の義父は、「日本人は世界のどの国民よりも残虐な国民なのだ。
戦争のときに海軍でそう言われたんだ」と信じて疑わない。戦後半世紀を経てなお、義父は
それを彼女の夫や子供たちに吹き込み続けているという。
日本人は残虐な民族だ、彼らは子々孫々に語り継いでいくだろう―かつて、そう警告した
のは、イギリスの著名なジャパノロジスト、ダーラム大学のルイ・アレン教授であった。
「苦い過去」は、日本人に対するイギリス人のステレオタイプの生産と再生産の温床でもある。
この苦さは、日本文化の素晴らしさや特殊性を説明した、幾千幾万の綺麗な観光案内
パンフレットの、魅力的な写真の甘い微笑をもってしても緩和されることはなかった。
URLリンク(www.hozokan.co.jp)
252:名無しさん
07/03/29 15:08:46 0I3OZHXd.net
1998年5月23日に訪英した天皇・皇后両陛下に対して、英国のマスコミは超一流誌から
タブロイド誌に至るまで、実に胸のすくようなすばらしいキャンペーンを繰り広げた。
まず、超高級誌の「インディペンデント」は、"Can you forgive them?"と、紙面最上段に
大きなゴチック書体を並べて、その見出しの下に天皇と他に3人の顔写真が計4枚、上下に
2枚ずつ同じ大きさで大きく扱っていた。左上が天皇で、他の三人のうち天皇の右隣りの写真
は、1988年に14歳少年に性的暴行を加えて殺し、さらに20人の少年たちの誘拐、
強制猥褻、殺人に関わった疑いのあるイギリスの凶悪犯人シドニー・クックであり、下欄の
2人は、1993年のリバプールで起きた幼児殺害事件で逮捕された当時10歳の少年殺人犯、
ロバート・トンプソンとジョン・ベナブルズだった。犯罪史上でも稀な凶悪殺人犯3人と天皇を
わざわざ同じ扱いで並べて、なおかつ写真のキャプションいわく-我々が悪魔祓いしようと
しているもの-とあった。
さらには、英国王室が最高勲章のガーター勲章を天皇に授与すると4月に発表以降の
イギリスのマスコミは私が見ていてもうれしくてわくわくするようなすばらしい記事を続々と
載せてくる。
「アキヒトは疑いなき戦争犯罪者であったヒロヒトの息子である。その彼に英国の騎士道に
おける最高の勲章が贈られるとはお笑いだ。」(デイリー・テレグラフ4月9日号)
「アキヒトがガータ勲章を贈られると聞いて私は丸1日不機嫌になった。彼の父ヒロヒトにも
贈られたものだ。明らかに政治的利益のための交換メダルに堕落したそれをここに
バーター勲章と命名しよう。」(ウエスタン・モーニングニュース4月17日)
「間近に迫ったアキヒトの訪問が、世紀のサディストは誰か、という議論を引き起こしている。
日本人かナチスか、セルビア人か、あるいはポル・ポトか。彼らの統治の邪悪さや被害者の
苦しみに匹敵するものはない。」(ミラー4月24日)
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)
253:名無しさん
07/03/29 21:23:02 fhbHlonr.net
【ネット】 「日本人男性はキモイと話してた」「NOVAはお見合いデートみたいなもの」英国人女性講師変死で、日本バッシング?★8
スレリンク(newsplus板)
254:名無しさん
07/03/30 02:00:03 Vr5BHAOg.net
252のひとはなんかイギリスでいやなことあったの?
それとも右翼のかたですか?w
255:正直、ぬむい・・
07/03/30 02:46:40 tw+x0ufG.net
相変わらずやな(笑
在日台湾人のアイツもまだおるんやろか?w
256:名無しさん
07/04/03 04:01:53 daRjXicH.net
>>250
ダーラムの必死さを生暖かい目で見守るのがこのスレの楽しみ方。
257:名無しさん
07/04/14 12:21:22 xCWxQdbQ.net
ダラム普通にすごいと思うけど
258:名無しさん
07/04/15 06:21:33 k7bpEA3B.net
stupid durham i wont go as long as there is somebody like u absolutely stupied
259:名無しさん
07/04/15 23:23:38 jHzWT0OM.net
therefore where did u finished? perhaps u are typical peasant.
260:名無しさん
07/04/16 02:08:21 0eSBLhus.net
何この下手な英語?英語で書くなら高校を卒業してから書けよ、坊や?
261:名無しさん
07/04/16 04:44:12 IB/qOqG9.net
イギリスなら、 peasant をバカにはしない。
しかし、英語がめちゃくちゃだなw
262:名無しさん
07/04/20 07:11:21 XesDv5dv.net
what's wrong with peasant
263:名無しさん
07/04/22 00:17:49 InBRxIF7.net
a
264:名無しさん
07/04/22 07:33:16 ane1bXBF.net
b
265:名無しさん
07/04/25 08:28:58 8j1AtZsV.net
c
266:名無しさん
07/04/27 00:40:34 hH2MIvl1.net
d
267:名無しさん
07/04/29 11:24:34 rqmi/6DX.net
268:名無しさん
07/04/29 14:18:17 2feMCLDZ.net
日本からフランスにかける電話について。
どこの国際テレホンカードが一番安いかな?
コンビ二のは高いし短いし。
269:名無しさん
07/04/29 21:02:59 2GCM8wjX.net
だ、だ、だーらむ!
スレリンク(news板)l50
270:名無しさん
07/05/01 23:18:59 8eCK101Y.net
スイフトじゃない・
271:名無しさん
07/05/04 15:33:36 9qp+Y/CV.net
そういえばGuardianのランキング2008出たな。
また上位校でない奴らからは馬鹿呼ばわりされるが。
URLリンク(education.guardian.co.uk)
LSEついに陥落。さらば。
Imperial良かったね。
UCLは相変わらず定位置の5位。
272:名無しさん
07/05/04 17:06:42 3KlLXS0i.net
NEW Universityではウォーリックが相変わらず強いな。
でも、このランキングって教員はどんぐらい気にしてるの?
学校内で話題になったことないんだけど。
273:名無しさん
07/05/05 01:58:10 LlXzsieQ.net
2008 Gurdian Ranking Top 10
Oxford
Cambridge
Imperial
St Andrews
UCL
LSE
Edinburgh
Warwick
Louchborough
Bath
274:名無しさん
07/05/05 18:09:57 +QPZP66J.net
Louchborough?
275:名無しさん
07/05/06 00:39:28 L5vrFB0L.net
Loughboroughだろ
276:名無しさん
07/05/06 09:46:15 HFVBR96M.net
慣れちゃうと当たり前に思うが、
英語のスペリングってめっちゃくちゃだよな
277:名無しさん
07/05/11 00:19:46 y1YjFqKW.net
もし首相になったら、ゴードンはとりあえずこの物価をどうにかしてくれ
財務大臣だったんだからできるんだろう
278:名無しさん
07/05/11 10:10:40 eW9J9hiO.net
外食しなければ日本より安くね?
住居費はあほみたいに高いな。おれの穴蔵フラットで週120ポンド。
279:名無しさん
07/05/18 23:57:57 xClTk8ZF.net
a
280:名無しさん
07/06/01 23:41:14 lgAb2+6q.net
281:名無しさん
07/06/11 00:04:47 7L1skyCd.net
age
282:名無しさん
07/06/11 02:12:05 d9FeYmEo.net
過疎
283:名無しさん
07/06/25 07:03:22 rkJE2EtI.net
age
284:名無しさん
07/06/28 23:01:44 PTW5pPtC.net
イギリス新内閣の閣僚学歴(複数大卒の場合は其々カウント)
■名門伝統大学(Ancient University)
Oxford 7
Cambridge 4
Glasgow 1
Aberdeen 1
Edinburgh 2
■ロンドン大学群
LSE 2
Queen Mary 1
Goldsmith 1
不明 2
■名門
Manchester 2
Leeds 1
York 1
Southampton 1
Leister 1
Sussex 1
■旧ポリテク 2
■非大卒1
285:名無しさん
07/07/15 00:49:01 Ur1e0Ntu.net
286:名無しさん
07/07/28 21:44:40 C5/TMk4+.net
287:名無しさん
07/08/08 03:30:56 tCP5AvaU.net
H19年度国立大学法人運営費交付金
URLリンク(www.mext.go.jp)
1位 東京大学 89,943,000,000
2位 京都大学 60,874,000,000
3位 東北大学 51,899,000,000
4位 大阪大学 50,538,000,000
5位 九州大学 46,963,000,000
6位 筑波大学 43,395,000,000
7位 北海道大学 41,192,000,000
8位 名古屋大学 34,655,000,000
9位 広島大学 27,502,000,000
10位 神戸大学 22,955,000,000
288:名無しさん
07/08/10 21:31:07 i5fAwq0v.net
>>53
オックスブリッジはファウンデーションから受け付けてるよ
289:名無しさん
07/08/15 01:51:35 tRXZUPU7.net
なんか最近UCASからのダイレクトメールが立て続けに3通来たのだが・・・・・・
290:名無しさん
07/08/20 11:35:11 Ua3qIwyA.net
2007 世界大学ランキング100
URLリンク(ed.sjtu.edu.cn)
1 ハーバード
2 スタンフォード
・・・・・
20 東京大学
22 京都大学
・・・・
67 大阪大学
76 東北大学
291:名無しさん
07/09/05 18:35:19 ViNayd6w.net
【海外/中国】9歳天才少年、大学は「簡単すぎる」…香港
スレリンク(newsplus板:1番)
1 名前:なべ式φ ★[sage] 投稿日:2007/09/05(水) 09:32:18 ID:???0
歴代最年少で香港の大学に入学した9歳の天才少年が4日、新学期初日の授業に出席し、
「簡単すぎる」と退屈そうなそぶりを見せた。
この数学の天才少年は、インドネシア人と中国人を両親にもつMarch Boedihardjo君。
通常は18歳が受ける英国の学力判定試験で優秀な成績を収め、香港バプティスト大学
(Hong Kong Baptist University、HKBU)に入学した。
March君は、学校が始まったのはうれしいとしながらも、授業の内容は「1年か2年前にもう
勉強したもの」で刺激が足りないと話す。
写真のフラッシュを浴び、報道陣に質問攻めにされたMarch君はしびれを切らした様子で
「早く帰りたい」と父親に対し少し駄々をこねる様子もみられた。クラスメートについて
聞かれると、「ただ授業を聞いているだけで反応がないし、お互いに交流しないみたい。
前の学校の友達とは遊んだりもした」とあまりいい印象は受けなかったようだ。
同大学はMarch君のために、修士号取得に向けての5年間コースを特別編成して歓迎
している。
URLリンク(www.afpbb.com)
沈君の兄も14歳で英オックスフォード大に入学した。会見で「なぜ英国でなく、香港の
大学を選んだのか」と問われた沈君は「うちにはもうお金がないから」と暴露し、付き
添っていた実業家の父親を苦笑いさせた。
URLリンク(www.asahi.com)
292:名無しさん
07/09/17 22:32:26 D3EagLNa.net
293:名無しさん
07/10/07 23:58:03 Z/1V2yWE.net
age
294:名無しさん
07/10/11 18:35:54 2Mwhun3n.net
こないだダラム見学にいったんだが、ダラム良いね
いや、大学そのものの知名度とか云々じゃなくて、
建物とか、横のダラム大聖堂とかがね。
街もこじんまりしてて可愛いし、
勉強面がどうなのかは全然知らないけど、
ダラムもいってみたいなぁと思うわ。
295:名無しさん
07/10/12 07:30:23 shpwhrYW.net
川があって、中州みたいになってるんだよな
いいなーって思うけど、住んでみたら飽きそうw
遊ぶとことかなさそうだし
296:名無しさん
07/10/21 21:30:05 uSX3QdwC.net
勉強するにはいい環境だけど!
297:名無しさん
07/11/03 22:09:32 JJDXQRcu.net
そうそう
298:名無しさん
07/11/23 20:13:11 hpGsOpLc.net
>230
ケンブリッジ院卒でも学部で格差があるからな。
オックスブリッジであればヨーロッパ系証券の
社長クラスにいっぱいいる。今からでも遅くない。
しっかりとOBとネットワーキングしときなさい。
人脈があってもMBAや国際関係はケンブリッジで
も簡単に入学できので下に見られているからきつい。
299:名無しさん
07/11/24 00:15:04 YWGzT4J2.net
イギリスの掲示板です。
お気軽に遊びにきてくださいね。
よろしくおねがいします。
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
300:名無しさん
07/11/24 14:30:26 Ut+KinJJ.net
ケンブリッジ院卒でも以下の学部から一流のカレッジ、Trinity CollegeやKings Collegeは
受け入れない傾向がある。
Management Studies
Earth Sciences and Geography
Engineering
Environment
Oriental Studies
Education
Business Administration
Land Economy
Anglo-Saxon, Norse and Celtic
理由は簡単に入学できるから。
オックスブリッジ(院)で10倍を超える入学競争率を
誇る学部は
医学(Medicine)
法学(Law)
経済学(地理経済と、開発経済は除外)
哲学(オックスフォードのみ)
数学・物理学・化学・生物学(ケンブリッジのみ)
彼らは熾烈な競争を入ったものたち。ハーバード、イエール、
プリンストン、MITの出身者多し。
301:名無しさん
07/11/25 11:00:23 XSpLg/Yh.net
物理学・化学・生物学というよりNatural Scienceでしょ
302:名無しさん
07/11/25 21:36:12 TxJ5hba+.net
I-II Triposのこと?数学もNatural Scienceにはいってるよね。
303:名無しさん
07/11/25 21:43:13 TxJ5hba+.net
簡単に入学できるっていっても、日本の大学院の競争率に比べたら
まだ難しいんじゃないの?東大、京大の院って競争倍率2倍きっている
とこもあるんでしょ?しかも完全にドメスティックだから、
世界中から優秀な人材を集められるオックスブリッジだったら
applicantの質も違うでしょ。
304:名無しさん
07/11/26 02:29:15 LxgN9zF7.net
IITsとか中国の大学の競争の激しさに比べればオックスブリッジなんてたいしたことない
競争が激しければいいってもんじゃないけど
305:名無しさん
07/11/29 07:41:14 VYnvCVrI.net
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
尋常でなくモテる美男子について語るスレ [純情恋愛]
306:名無しさん
07/11/29 23:39:04 BihYM3RA.net
でっていう
307:名無しさん
07/12/01 14:22:21 MAesjA1D.net
>304
なるほどじゃあIITやチンホアにがんばって留学しよう。
308:名無しさん
07/12/03 00:28:45 Xqj9bXKP.net
あとペキンか。
309:名無しさん
07/12/20 00:40:22 FmgNa0kS.net
310:名無しさん
07/12/20 01:56:15 8c1l6+XF.net
なんでダーラムが馬鹿にされんのか謎。馬鹿が馬鹿にしても…。
イギリス人の大学決める感覚と違うよお。やっぱ。
311:名無しさん
07/12/23 23:48:32 Z9hbIytr.net
なんかこのスレのおかげで、ダラムは日本でも有名になったよ!!
2CHの力、凄いよ。
今やイギリスに関心のある日本人の間では、オックスブリッジとならん
でるもん。
312:名無しさん
07/12/25 22:04:16 zY9ced0o.net
>311
オックスブリッジに並んでる?
2チャンネルでの実力以上の過剰書き込みが顰蹙で有名になっているだけですが・・・
ロンドン大学、ウォーリック大学、エディンバラ大学との比較ではダメダメなのが露呈しています
313:名無しさん
07/12/29 17:22:08 4GrMmrgl.net
>312
そうかな、俺はそうは思わない。
ダラム大学生。本当に優秀だよ!
314:名無しさん
07/12/29 20:33:32 38/EurIy.net
>>313
キモチわるすぎる…。
お前何もんだ?
イギリスの高校からDurham行ったポッシュなイギリス人、
その中でもラグビーからDurham行ったこれもまたポッシュなイギリス人、
アメリカのEpiscopalから行ったハイソなアメリカ人、
知ってますが・・・。
Durhamは優秀な皆の選択肢の一つだよ
お前は入れないが。
315:名無しさん
08/01/07 00:09:46 SkgqV3Ro.net
316:名無しさん
08/01/07 09:10:51 dkMXMstB.net
1 :名無しさん:2007/12/29(土) 09:33:18 ID:38/EurIy
マジで言っとくと、
日本人と違い、パソコンに向かわず、
ちゃんと人間関係が構築できるイギリスの大学生は
ロンドン大学のことを、というくくり方しないし、
imperial college londonのことをICLとも呼ばない。そんなスレッドが立ち並んでる中。
2ちゃんねるのイギリス留学の情報、終わってるね。
尤も、そんな彼らがこんなところでこそこそ書くわけないし。
そんな私は確信犯。
317:名無しさん
08/01/07 21:35:59 AcUH73ca.net
誰が何と言おうとダーラムはオックスブリッジに次ぐ名門!
論より証拠、お前ら2007年の世界ランキングを自分の目で確かめろ
<2007 THES World University Rankings よりUKの大学を抜粋>
2 ケンブリッジ
2 オックスフォード
5 インペリアル カレッジ
9 UCL
23 エディンバラ
24 キングス カレッジ
30 マンチェスター
37 ブリストル
57 ウォーリック
59 LSE
65 バーミンガム
68 シェフィールド
70 ノッティンガム
74 ヨーク
76 セント アンドリュース
80 リーズ
80 サザンプトン
83 グラスゴー
99 カーディフ
101 リバプール
★109 ダーラム★ あれれ?
URLリンク(www.topmba.com)
318:名無しさん
08/01/08 00:01:48 gAq0s7QZ.net
あ
319:名無しさん
08/01/08 02:44:53 NndQBF3g.net
マジレスするけど、正真正銘のダラム生はこんなとこ見ない。
見ても放っとくよ!
320:名無しさん
08/01/08 03:11:02 nGTptdvZ.net
λ
321:名無しさん
08/01/08 16:15:46 NndQBF3g.net
日本のダラム生は100人にも達しないし、
すごく貴重ー
322:名無しさん
08/01/08 17:03:28 NndQBF3g.net
どこぞのイギリスオタクの田舎者が
アンチダラムしてんだかな
323:名無しさん
08/01/09 00:18:46 YaeWa2X0.net
>>320
それはラムダ
324:名無しさん
08/01/12 17:18:07 koDuSRsk.net
>321
さすがにもっといるんじゃないか?
325:名無しさん
08/01/12 21:32:58 09xVORtF.net
ダラムに実際いる低キョー大学の人たちってどうなの?
326:ねれねー
08/01/13 04:24:36 0dnfyn+B.net
お前らさあ、まじ井の中の蛙。
2ちゃんねる、井の中の蛙。
実際にちゃんとしたイギリス人にちゃんと話し聞いとけ
あ、英語が話せても、相手にされないかもねー
Durham and Bristol both have great reputations, I have friends who went to both, they are both supposed to be really good. I have family near Bristol so I've been there quite a lot, the city is awesome!
ダラムもブリストルも、評判は良いわ。
Can you get into Oxford or Cambridge - they are the best ones in the country (though Durham is as good, just not quite as famous).
ダラムはオックスフォード、ケンブリッジに並ぶけど、有名ではないみたい。
327:ダラえもん
08/01/13 05:36:37 34Akh1lD.net
\
お そ .い ヽ
か の や |
し り ` ,. -─- 、
い .く / /⌒ i'⌒iヽ、
つ / ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ _,....:-‐‐‐-.、
l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ` ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒; rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´  ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
.| !、,............, i }'´ _ 、ー_',,...`::::ィ'
●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、 ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
( `ーイ ゙i 丿 ;'-,' ,ノー''''{`' !゙ヽノ ,ヽ,
`ー--' --'` ̄ `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
(`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
``''''''``'''''´
328:名無しさん
08/01/15 05:33:02 ussyl31A.net
oh boy, funny as shit! u guys are hilarious!
but You wanna front, what? Jump up and get bucked, If you're feeling lucky duck Then press your luck
I snatch fake player's and make em faggot flambe, Your nine spray, my mind spray motherfucker!
Malignant mist steadily pumps the funk, and the results you're remained stuffed in a car trunk
You couldn't come to the jungles of the DURHAM poppin that game, You won't survive get live catchin wreck is our thing
I don't gang bang or shoot out bang bang, The relentless lyrics the only dope I slang
I'm a true master you can check my credentials, 'cause I choose to use my infinite potentials
Got a freaky, freaky, freaky-freaky flow, Control the mic like fidel castro locked cuba
So deep that you can scuba dive/my jive, Origin is unknown like the Jubas
I've accumulated honies all across DURHAM 'cause I'd rather bust a nut then bust a cap in
Stagnate nonsense but if you persist, You'll get ya snotbox bust you press up on this
I flip hoes dip none of the real nihonjin slip, You don't know enough math to count the mics that I ripped
Keep ur Dirty Rotten Scoundrel as your verbal weapons spit
what u gonna do when real niggaz roll up on you, And you don't got your crew
Pull your glock but you don't got the heart, You was webbed straight from the start
Bought a tool and didn't learn how to use it, Got lost in DURHAM so you had to lose it
Just for frontin you got that ass waxed motherfucker! u scum!
329:名無しさん
08/01/15 17:33:35 WND0tCf9.net
>>328
what the fuck are you taking about?
なんかの歌詞に'durham'入れたの??
330:名無しさん
08/01/16 09:27:18 CiWsxP3v.net
URLリンク(www.youtube.com)
だらむだってさ
331:名無しさん
08/01/20 21:59:12 ghYvq5xb.net
ダーラム厨を生暖かい目で見てあげられない人が増えてきてしまいましたね
332:名無しさん
08/01/24 06:08:51 wR3bAZUv.net
If you would like to know the depth of England,
you should go to a boarding school before you go to an university. Unless you don't have much money.
もしあなたが本当のイギリスを知りたかったら、
大学行く前にイギリスのボーディングスクールに潜り込めばいいのよ。お金が無かったら別としてね。
I don't like the people who take advantage of my background; I don't like to stay where there is a whole range of students, either.
私、自分の家柄についてヨイショする、いわゆる田舎者、学歴オタクが大嫌いだったの。
色んな奴が入り混じってる環境に居たくなかったのもあったしね。
That is why I went to school in England.
だからイギリス行った、ってのもあるわね。
333:名無しさん
08/01/29 00:15:25 F/hXfVM1.net
2008年のFTのMBAランキング、とうとうDurham/ダラムがランク外に消えたよ
2 LBS
10 Cambridge
19 Oxford
22 Lancaster
22 Manchester
29 Warwick
30 Cranfield
30 Strathclyde
35 Imperial College
41 City
44 Edinburgh
48 Leeds
53 Bradford
69 Bath
76 Nottingham
以上
334:名無しさん
08/01/29 22:05:26 zO7c/Bi/.net
>>333
世界ランキングか。LBSできすぎ。
335:名無しさん
08/01/30 04:58:05 weulElR4.net
人生、ランキングだけじゃないわよ。
336:名無しさん
08/02/07 18:04:40 1Du+FCAr.net
「学歴ひけらかし」、OLに嫌われる…「私の嫌いな大学ランキング」発表
URLリンク(blog.livedoor.jp)
553 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/06(水) 20:36:10 ID:l49leUaa0
LSEとかダートマスなんて言ったら、「変な学校名www」で終わりなんだろな。
337:名無しさん
08/02/08 10:00:48 mvm398HV.net
ダラムが何でここの日本人に叩かれるか考えてみたの。
www.answers.com/topic/aristocracy-1
Otherwise, Oxbridge and other 'traditional' universities (such as Durham University and St Andrews University) are the most popular sources of higher education for the upper class,
although a high academic standard is required and social class does not as readily secure entry as it once did.
オックスブリッジ、ダーラム、セントアンドリュースなどの大学はイギリスのアッパークラス向け。
低キョー大学かどこぞの人間が嫌な思いでもしたんでしょうね。
よっぽど。
にしても、2ちゃんの情報にびくびくしながらイギリス行くのだけは勘弁ね。
恥だから。
338:名無しさん
08/02/14 10:12:35 j0TKj+vM.net
おいおい誰だダラムの悪評を立てているのは?
ダラムは間違いなく一流だよ。間違いない。
最近ではウォーリックやエディンバラは勿論、オックスフォードやケンブリッジよりもダラムを選ぶことは珍しくないのだよ。
まあ、有名な卒業生は皆無だが、それは伝統大学(オックスフォード、ケンブリッジ、セント・アンドリュース、グラスゴー、アバディーン、エディンバラ)の6大学と比べると歴史が浅いのが原因だな。
これからは政財界もダラム卒業生で埋め尽くされるはずだよ。
ダラムに比べればロンドン大学なんて新興の大学だね。
イギリス以外での知名度が今ひとつなのも歴史の浅さが災いしているね。
世界ランキングが極めて低迷しているのはランキングの集計方法に問題があるんだよ。
誰が何と言おうとダラムはイギリスのトップ大学だよ。
エディンバラなんてやめとけ エディンバラは寒いし物価も高いぞ
ウォーリックなんてやめとけ 戦後に出来た歴史の無い大学だぞ
インペリアルカレッジなんてやめとけ マッドサイエンティストよばわりだぞ
LSE、UCLなんてやめとけ ロンドンは物価が高いぞ
オックスフォードなんてやめとけ 古臭いだけのミーハー大学だぞ
ケンブリッジなんてやめとけ 古臭いだけのミーハー大学だぞ
ダラムを選ばないと一生後悔するよ、ダラム卒業生の俺からの親切な忠告だよ。
おいそこのお前、ダーハムとかダルハムとか呼ぶのはやめろよな インドの大学ぽく聞こえるだろ(怒)
339:名無しさん
08/02/16 01:37:47 o02u8x8T.net
ダラムがオックスブリッジ以上かはともかく、同等くらいのレベルはあると
思うな。俺も。
確かにダラム卒の奴は、めちゃくちゃ頭いいよ!!
俺ならLSEとダラムなら、ダラムを選ぶな!!
まあ、このへんは個人の好みだけど!
340:名無しさん
08/02/16 01:48:58 2wRe3alk.net
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ それはない 失せろ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ 駄落無厨!
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
341:名無しさん
08/02/16 02:15:08 ZnHg0C/Q.net
>>339
お前、何も知らねーだろ?
>>340
低学歴は黙ってなさい。
342:名無しさん
08/02/16 02:17:04 ZnHg0C/Q.net
日本の場合、世界のランキングでトーダイですら何十位って感じだったんじゃなかったかしら?
普通の日本人=低学歴
343:名無しさん
08/02/16 02:23:49 ZnHg0C/Q.net
もしあなたが本当のイギリスを知りたかったら、
大学行く前にイギリスのボーディングスクールに潜り込めばいいのよ。お金が無かったら別としてね。
私、自分の家柄についてヨイショする、いわゆる田舎者、学歴オタクが大嫌いだったの。
色んな奴が入り混じってる環境に居たくなかったのもあったしね。
アイーン。
344:名無しさん
08/02/17 10:42:41 Z26AGplf.net
Times のランキングを入学難易度でソートすると分かり易いね
URLリンク(extras.timesonline.co.uk)
1 Cambridge 530 伝統大学(Ancient Universities)
2 Oxford 522 伝統大学(Ancient Universities)
3 LSE 471 ロンドン大学
4 St Andrews 458 伝統大学(Ancient Universities)
5 Edinburgh 458 伝統大学(Ancient Universities)
6 Imperial College 453 ロンドン大学
7 Warwick 453
8 Durham 452
9 Aberdeen 447 伝統大学(Ancient Universities)
10 Bath 443
11 Bristol 440 赤レンガ大学(Red Brick Universities)
12 York 436
13 Nottingham 431
14 UCL 429 ロンドン大学
15 Strathclyde 429
16 Glasgow 425 伝統大学(Ancient Universities)
17 Sheffield 408 赤レンガ大学(Red Brick Universities)
18 Manchester 406 赤レンガ大学(Red Brick Universities)
19 Southampton 402
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(en.wikipedia.org)
345:名無しさん
08/02/17 21:14:43 YygMxWhy.net
6 Imperial College はもうロンドン大ではないでしょ!
346:名無しさん
08/02/29 16:13:31 F1OKm5x2.net
ほんと、インペリアルがなくなって、ロンドン大学は痛い。
347:名無しさん
08/02/29 22:20:57 qW9mjcKh.net
ここまで読んで、ダラム大学は痛いと感じた
いい大学なのは分かったけどオックスブリッジに並ぶとか変な書き込みが目立つね
348:名無しさん
08/02/29 23:06:38 962N19hK.net
いい大学だけどダラムに留学している日本人のレベルは…てことだね。
349:名無しさん
08/03/06 00:19:28 XhMIpgy7.net
これがイギリスでの真の序列
Durham>>>>>Cambridge, Oxford>>LSE>Edinburgh
Durham卒の俺が言うんだから本当だよ
350:名無しさん
08/03/12 03:45:31 Ed3so6kF.net
結局の所、どんな大学出身でも大半は凡人の範囲な訳だが、
自意識だけは飛び抜けてる人間が結構いるわけだな
351:名無しさん
08/04/12 14:20:40 FmHQk003.net
352:名無しさん
08/04/13 10:38:12 Zmtv3AGX.net
Durhamは確かにいい大学だけど、知名度は低い分、日本では損だよね。
海外に行けばそこそこ評価されるだろ。しかしManchesterとかSheffiledとかLeedsとか
Birminghamなんかのレッドブリックの方が都市がメジャーな分、
海外ではDurhamより知名度もあるし、評価もされる場合がある。
でもいい大学だよDurham。
353:名無しさん
08/05/08 22:54:22 oTrwuAY6.net
Independent紙の今年のランキング。
やっぱりダラムかなり伸びてるね。
URLリンク(www.independent.co.uk)
1 (2) Oxford
2 (1) Cambridge ** §
3 (4) London School of Economics
3 (3) Imperial College
5 (8) Warwick
6 (10) Durham
7 (5) St Andrews
8 (6) University College London
9 (24) SOAS
10 (19) Lancaster
11 (14) York
12 (20) Leicester
13 (11) Loughborough
14 (9) Bath
15 (17) King's College London
16 (14) Nottingham
16 (7) Bristol
16 (30) Glasgow >
19 (17) Exeter ^
20 (20) Southampton
21 (16) Edinburgh >
22 (13) Royal Holloway
23 (12) Aston
24 (31) Birmingham
25 (34) Essex
354:名無しさん
08/05/12 01:37:28 KYqAkgk2.net
ここに居る人たちって何なの? 英国名門どころか日本の名門すら出てなさそう(笑)
私の大学調べててここ見つけたんだけど、見てるだけで吐き気する。
やっぱり低学歴なご家庭出身だと、こうなっちゃうんだろうねー(笑)ちなみに
ダラムは知名度あるけど(私からすると)優秀な大学では無いよー。
355:名無しさん
08/05/12 03:46:09 mpDyJxRI.net
CambridgeのPhD studentですが、Durhamはそこそこ優秀ですよ。
Oxbridgeの滑り止めの大学ですが研究のレベルも高いです。
356:名無しさん
08/05/12 05:21:27 K1lIMGFS.net
>>354-355
匿名掲示板だってわかってる?
357:名無しさん
08/05/13 00:04:07 Jhvyh0li.net
誰が何と言おうとダーラムはオックスブリッジに次ぐ名門!
論より証拠、お前ら2007年の世界ランキングを自分の目で確かめろ
<2007 THES World University Rankings よりUKの大学を抜粋>
2 ケンブリッジ
2 オックスフォード
5 インペリアル カレッジ
9 UCL
23 エディンバラ
24 キングス カレッジ
30 マンチェスター
37 ブリストル
57 ウォーリック
59 LSE
65 バーミンガム
68 シェフィールド
70 ノッティンガム
74 ヨーク
76 セント アンドリュース
80 リーズ
80 サザンプトン
83 グラスゴー
99 カーディフ
101 リバプール
★109 ダーラム★ あれれ?
URLリンク(www.topmba.com)
358:名無しさん
08/05/13 04:36:56 R+OSRgUz.net
>>355
はいはい、メイボールはいつですか?なりすまさない方がいいよー(笑)
ダラムなんてオックスブリッジの滑り止めになるはず無いじゃん!
A-levelsどれくらいで通ると思ってんの?著名な卒業生って誰?(笑)
359:名無しさん
08/05/13 06:10:50 AxBe6GHx.net
メイボールかカレッジによってあるところと無いところが
あるでしょ?僕のところにはないですね。
360:名無しさん
08/05/13 06:18:21 AxBe6GHx.net
分野によって差があるけど、僕の分野では
ダーラムの評判は高いのです。僕はダーラムも
滑り止めとして受けました。
In terms of individual academic departments,
the Department of Geography is considered one of
the best in the United Kingdom and a world leader
in many research areas, gaining a 5* rating.[18].[19]
Other subjects that gained a 5* rating in the RAE were
Applied Mathematics, Physics, Chemistry, English,
History, and Law[20]
URLリンク(en.wikipedia.org)
361:名無しさん
08/05/13 06:23:25 R+OSRgUz.net
>>359
ということは新しいカレッジと見た!まぁGrad Studentなら仕方ないけどね(笑)
ってかこんな低レベルな掲示板見るなよ(笑、私もだけど)
362:名無しさん
08/05/19 22:31:58 fUbMJkJK.net
>>353
ダラムは何で世界ランキングが低いの?
363:名無しさん
08/05/20 00:59:35 VXs1UwHd.net
「大学の世界ランキング」って
事実上、「大学院の世界ランキング」なんだよね。
となると、アメリカは高くなりやすいし、
イギリスはやや不利になる
日本やオランダやドイツはかなり不利になる
364:名無しさん
08/05/23 00:46:13 J4I/40gp.net
だから何でダラムは世界ランキングが低いのさ?
<2007 THES World University Rankings よりUKの大学を抜粋>
2 ケンブリッジ
2 オックスフォード
5 インペリアル カレッジ
9 UCL
23 エディンバラ
24 キングス カレッジ
30 マンチェスター
37 ブリストル
57 ウォーリック
59 LSE
65 バーミンガム
68 シェフィールド
70 ノッティンガム
74 ヨーク
76 セント アンドリュース
80 リーズ
80 サザンプトン
83 グラスゴー
99 カーディフ
101 リバプール
★109 ダーラム★ あれれ?
365:名無しさん
08/06/08 22:34:22 Gzhb5g+W.net
ダラム出身者だけど、
在学時にはtop-tierのコンサルファーム、ローファーム、IBがほとんど来ていて凄い充実環境。
ホテルや城でプレゼンをやってくれて軽い軽食を食べさせてもらった。接待っぷりが良い。
まあ勿論oxbridgeも同等かそれ以上の待遇をされている事は間違いないが、
日本では東大京大院しか入れないゴールドマンもマッキンゼーも、
文系学部から入れるくらいのレベルはあるから心配いらんぞ。
366:名無しさん
08/06/08 22:34:50 Gzhb5g+W.net
ダラム出身者だけど、
在学時にはtop-tierのコンサルファーム、ローファーム、IBがほとんど来ていて凄い充実環境。
ホテルや城でプレゼンをやってくれて軽い軽食を食べさせてもらった。接待っぷりが良い。
まあ勿論oxbridgeも同等かそれ以上の待遇をされている事は間違いないが、
日本では東大京大院しか入れないゴールドマンもマッキンゼーも、
文系学部から入れるくらいのレベルはあるから心配いらんぞ。
367:名無しさん
08/06/09 00:54:19 W7TgblmS.net
そんなのダラムだけじゃなくて、下記の大学でも同様でしょ。
無理やりダラムをオックスブリッジに並べようとするのはいい加減にやめたら。
2 ケンブリッジ
2 オックスフォード
5 インペリアル カレッジ
9 UCL
23 エディンバラ
24 キングス カレッジ
30 マンチェスター
37 ブリストル
57 ウォーリック
59 LSE
368:名無しさん
08/06/09 21:55:59 H8s1PHPa.net
オックスフォード大学
オックスフォード大学からは、25名の英国首相と47名のノーベル賞
受賞者が輩出しており、最新のTimes Higher World University
Rankingsでは、第2位にランク(社会科学は1位)されている。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ケンブリッジ大学
2007年度のThe Times Higher Education Supplementではハーバード
大学に続いて世界ランキング第2位の大学としてランクイン。
ノーベル賞受賞者は81人(2005年10月現在)と、世界の大学・
研究機関で最多(内、卒業生の受賞者は59人)。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ダラム大学
ダラム大学は、オックスフォード、ケンブリッジに次いで、イングランドで3番目に古い伝統校である。
今日においても英国トップクラスの地位を保ち、難関校のひとつである
URLリンク(ja.wikipedia.org)
369:名無しさん
08/06/10 00:43:44 umqYkRsl.net
今、Oxfordは現役教員にノーベル賞受賞者ゼロじゃね?
370:名無しさん
08/06/10 01:43:15 9gTJU5fM.net
イギリスでは理系はケンブリッジ>オックスフォード
文系はオックスフォード>ケンブリッジ
という評価です。
フィールズ賞受賞者の学位取得大学院ランク
Harvard 5
広中、Mumford、Quillen、McMullen、Voevodsky
Cambridge 5
Atiyah、Baker、Borcherds、Gowers, Roth, (特別表彰 Wiles)
Princeton 5
Milnor、Fefferman、Freedman、Witten, Tao
Moscow 3
Novikov、Margulis、Drinfeld
Chicago 2
Cohen、Thompson
Berkeley 2
Thurston、Yau
Kyoto 1
Mori
Tokyo 1
Kodaira
MIT 0
Caltech 0
Oxford 0
371:名無しさん
08/06/11 23:08:23 2/Do/R64.net
うほうほダラムうほ!
372:名無しさん
08/06/12 08:52:46 CJq5yVxx.net
URLリンク(orz.2ch.io) 精神科診断のあやまりは、ブロイラーなどが顎関節症や靱帯損傷を無視した時点から。対策を立てよ。 ハーマンも理解してない。
373:名無しさん
08/06/12 21:28:38 XAIUU7zk.net
うほうほダラムうほ!
374:名無しさん
08/07/05 15:54:19 lbpfxX1+.net
375:名無しさん
08/07/13 00:15:01 lZV60suQ.net
ついに15年目になった恒例のタイムズのランキングが今年も
発表されました。
URLリンク(extras.timesonline.co.uk)
1 Oxford
2 Cambridge
3 Imperial College
4 London School of Economics
5 St Andrews
6 Warwick
7 University College London
8 Durham
9 York
10 Bristol
11 King's College London
12 Loughborough
13 Exeter
14 Leicester
15 Bath
16 Nottingham
=16 Southampton
18 Edinburgh
19 Lancaster
20 Newcastle
=20 Glasgow
376:名無しさん
08/07/16 22:43:00 KtncJuE4.net
St Andrews 強いな
377:名無しさん
08/07/20 08:50:59 0R9gfXN1.net
だらむはUCLのすぐ下か。悪くないじゃんか。
378:名無しさん
08/07/20 23:37:53 fTH13XfS.net
さっきダラムのHPのムービー見てきたけど、なんか日本の大学より遥かによさそう。
俺は絶対入れないけど。
379:名無しさん
08/07/24 00:43:08 REkQaF23.net
俺も旅行でだけどダラム行ったことあるけど、凄く感じいい街だよ。
380:名無しさん
08/07/26 23:33:18 A4FKoxE1.net
Durham行くなら、俺はOxford行くな。
381:名無しさん
08/07/27 02:41:59 JHF0YGqB.net
俺もoxいきたい。
法学部在学中なんだがわざわざ大学院をイギリスにするって馬鹿かな??
将来はイギリスで仕事したいんだけどさ。
382:名無しさん
08/08/04 22:51:34 wwJCUQj5.net
>381
今どこの大学いるの?
383:名無しさん
08/08/05 23:58:04 tJC/vd/6.net
俺ならオックスフォードよりもダラムを選ぶな
384:名無しさん
08/08/10 09:34:01 Gpr+Qykg.net
最近はオックスフォードやケンブリッジよりもダーラムの方が人気があるそうだ。
385:名無しさん
08/08/10 13:25:42 77E89lpj.net
10年くらい前までは、ダラムはオックスフォード、ケンブリッジに次ぐ
レベルって感じだったけど、確かに最近ダラムのいい話をよく聞くよね。
なかなかやるな、ダラム
386:名無しさん
08/08/10 13:27:22 77E89lpj.net
オックスフォード大学、サイードビジネススクール MBA (University of Oxford, Said Business School)の公式な説明会。
東京、9月8日(月)夜、実際の教授陣、在学生、卒業生による説明があります。
オックスフォード大学では日本からの、Applicationの拡大を推進しています。
是非ともこの機会をお見逃しなく。
URLリンク(www.thembatour.com)
URLリンク(www.sbs.ox.ac.uk)
387:名無しさん
08/08/11 22:21:46 QJf3rxQD.net
最近は中央官庁からもダラム留学者が増えている感じだな。
世界ランクの低迷やMBAランクから名前が消えたことを気にする輩もいるが、ランキングなんて本当の姿を現していないよ。
ダラムの実績や人気、実業界や学会での名声からすれば世界的トップ校であることは疑いのない事実。
見せ掛けのブランド好きで軽薄な輩は他の学校に選ぶけれど本当の良さを分かる者こそが選ぶのがダラムだな。
388:名無しさん
08/08/13 18:24:02 K12aefgU.net
LBSって言うのは大学じゃないよな、実質的に。
あれは金貪りビジネスマン養成カレッジ。
なんら社会的責任や関心がないし、知的な考え方はまったくできない。
ただ数学的なファイナンスができるだけ。他の学科ないもんな。
そもそも、講師陣はほとんどがアメリカ人で、
本国で一流の学者になれなかったやつ等が
ロンドンの証券マネーに支えられたLBSからの高給取りになるために
来ただけという話。講師陣の給料はエクゼクティブMBAの講義をする
ことによって他の大学の3倍なんだぜ。
生徒も数学ができるだけでまともに話ができない連中がおおい。
、、、偏見かな。
389:名無しさん
08/08/13 23:11:45 1rPpa1AO.net
どこかの国のプリンスは
O大学留学中に反日カルトに洗脳されたな。
ロイヤルファミリーにまで入れてしまって...
390:名無しさん
08/08/14 14:51:06 G76liHI1.net
俺は小学校からイギリスに住んでいたけど、イギリス人の大学の
イメージでいくとこんな感じ。
オックスフォード ケンブリッジ TOP
インペリアル LSE 2番手グループ
ブリストル エディンバラ ダラム UCL
ウォーリック ヨーク セントアンドリューズ 3番手大集団
KCL マンチェスター シェフィールド バーミンガム
グラスゴー ベルファスト リバプール 4番手大集団
その他
391:名無しさん
08/08/16 11:08:58 ETVEPdWp.net
アメリカ,日本の大学をいれると
オックスフォード ケンブリッジ ハーバード
イェール TOP
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
インペリアル LSE MIT スタンフォード 2番手グループ
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブリストル エディンバラ ダラム UCL
ウォーリック ヨーク セントアンドリューズ
プリンストン バークリー UCLA ペンシルバニア
ダートマス コロンビア デューク ブラウン
コーネル 東京大 京都大 3番手大集団
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
その他
392:名無しさん
08/08/17 22:15:52 ed1gZ8p7.net
>390 391
なるほど、納得のランキングだね。
確かにこれ事実を反映してるは
393:名無しさん
08/08/20 20:08:17 tt40W0La.net
ほんとほんと
394:名無しさん
08/08/21 00:11:15 o4RAhAVN.net
oxford大学に留学いきたいんですけど、好きな科目を学べるんでしょうか?
指定校で早大法学部いけそうなんですけど、オックスは2カレッジありました。
できれば法律か心理学を学びたいんですけど、どうなんでしょうか?
395:名無しさん
08/08/22 00:50:57 lLzs7H/Q.net
交換留学ならば、早稲田の中で選べれべ行けるんじゃないですか?
396:名無しさん
08/08/23 16:40:05 dt90H4aL.net
交換留学は大学間協定だから、早稲田大学にきかないとわからないでしょ。
397:名無しさん
08/08/24 03:10:42 rZZiraQd.net
調べてくる!またレスしまつ
398:名無しさん
08/08/27 00:29:29 XjzpJuof.net
391のランキングは確かに納得。
事実をこんなに反映してるのは、すばらしい。
399:名無しさん
08/08/28 13:00:18 N++erqGh.net
交換留学でオックスフォード行った場合って、学歴として成立すんの?
400:名無しさん
08/08/29 00:02:26 oOzZbxCq.net
>399
交換留学も、オックスフォード大学留学とは履歴書に書けるでしょう。
ただし、オックスフォード大学卒業とはかけないでしょう。
401:名無しさん
08/08/29 00:25:14 4eKQhsZK.net
NHKスペシャルドラマ「白州次郎」、ケンブリッジClare大でロケするようですね。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
伊勢谷友介(白洲次郎役 ドラマ初出演) 中谷美紀(白洲正子役)
奥田瑛二 原田美枝子 高良健吾 塩見三省 草村礼子
石丸幹二 他の皆さん
【原案】『白洲次郎占領を背負った男』(北康利著)
『次郎と正子~娘が語る素顔の白洲家』(牧山桂子著)
【主なロケ地】イギリス・ケンブリッジ
茨城県つくばみらい市(武相荘オープンセット)
愛知県犬山市・明治村東京都町田市・旧白洲邸武相荘ほか
【撮影予定】2008年8月22日~12月半ば
【放送予定】2009年1月10日(土)17日(土)24日(土)
総合午後9:00~10:29(3週連続・各89分)
【制作統括】鈴木圭
【演出】大友啓史(一回二回)東山充裕(三回)
402:名無しさん
08/08/30 03:08:06 AdNCoIlr.net
日本の東大理系院から
上記の大学院とかのビジネス系のコースに交換留学したら
就職有利になりますか?
ゴールドマンサックスいきたいんだけど。
学部時代は、英語面接でコケたし、
最終面接に行った外資投資銀行も二つあります
ちょっとは外資系の就活で得になりますかね?
得にならなくても、英語、文化や交流などの面で人生には役立つとは思ってるんですが
403:名無しさん
08/08/30 23:02:10 mCgQN1pQ.net
ここにあるような、オックスフォード、ケンブリッジ、ダラム、LSE
なんかの大学は、当然外資系の人事担当者は知っているから有利になる
と思うよ。
MAかなんかで、ファイナンス系のコースいけば。
404:名無しさん
08/08/30 23:41:55 0sLHFP42.net
いや、ちょっとまて。交換留学でMBAとか行けるか、普通に正規留学だろ?
学位取得を目的としてないで講義だけ取るという事か?もし交換留学が可能
で講義だけ取りました、ならちょっとプラスの評価程度ではないかと。正規の
学位をとってなんぼの世界だよ。
上の4校ならLSEかオクスフォードで学位取ればそりゃ就職には有利。ダラムは
英国外では無名で、周りに何もないからつまらないそうだ。
405:名無しさん
08/08/31 00:46:14 rP/ltJR4.net
>404
>403は東大卒業してから、イギリスの大学いくんでしょう。
俺は以前、日本でドイツ系の投資銀行勤めていたけど、みんな
オックスフォード、LSEだけじゃなくて、ケンブリッジ、ダラム
の事も知っていたぞ。
406:402
08/08/31 12:18:07 YxNMMChd.net
東大にはダラムビジネススクールのMAへの交換留学があるようなんです、、
行って帰国してきた人がGSとか
複数の外資から内定もらったらしく、私も行こうかなと
ただ交換留学は学位はとれないんで、、あんま意味ないんですね、、
新卒は人物本位だし、結局その人は留学行こうが行くまいが内定していたのでしょう
僕は学位もらえなくてもいいので、申し込んでみます
407:名無しさん
08/09/01 00:03:46 fclmuvhh.net
ダラムビジネススクールのファイナンスは評価も高いから
是非検討してみるといいと思うよ。
頑張ってください。
408:402
08/09/02 05:38:09 WTEDjCJO.net
正規留学の方は、一年のコースの方は、
いったん卒業してから無職の身分で就職活動するのですか?
あと、外資コンサルや外資投資銀行から、イギリスのMBAをとる人っているのですか?
アメリカのトップスクールしか意味ないと聞いたので、、
409:名無しさん
08/09/03 00:06:31 61YdiYUE.net
アメリカのトップ大学も有効だけど、もちろん上記の
オックスフォード、ケンブリッジ、ダラムのような
イギリスのトップ大学卒業生も日本のコンサル、投資銀行
に沢山就職しています。
卒業してから就職活動する人もいるし、3、4月のイースター
に日本に帰ってきて就職活動して、内定とる人もいるよ。
あと6月にロンドンで日経主催のジョブフェアーがあって、そこに
日本から数十社単位で企業がきて、説明会&面接があってそこで
決める人もいるかな。