05/11/11 00:27:40 v/oWma3c.net
2ゲト
3:名無しさん
05/11/11 00:30:40 v/oWma3c.net
学部による。私の学科なら上には当てはまらない。
でも場所で決めるならBristol→エジンバラ→駄落無
(\_/) 失せろ!
< `∀´> | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人 駄裸無学生
/ ) < >_∧∩
_/し' //. V`Д´>/
(_フ彡 /
4:名無しさん
05/11/11 00:34:18 nitGsciz.net
■海外生活(北米除く)板とは?■
海外(北米除く)に在住する日本人のための生活情報の交換を主目的とする場です。
■スレ立て時の注意■
スレを立てる前にスレッド一覧で重複がないか「Ctrl + Fキー」(Windows)・「コマンド + Fキー」(Mac)で検索しましょう。
日本在住者からの書き込みも歓迎しますが、質問の為に新たにスレを立てることは禁止です。
質問は、新スレッドを立てる前にまず、質問スレ、既存の各国スレでしましょう。
地名(国・都市名等を含む)がタイトルに入ったスレッドは、一ヶ国につき一スレです。
イギリス留学総合スレッド・パート10
スレリンク(world板)
5:名無しさん
05/11/11 07:29:51 NNlCd79+.net
世界的名声と研究レベルならエディンバラ
学生の質ならブリストル
カレッジ制の大学に行きたければダラム
3校とも文句無く名門
6:名無しさん
05/11/11 23:11:15 gLTdNYes.net
知名度で選ぶならエディンバラかな 次期首相候補もエディンバラ卒だし
7:名無しさん
05/11/12 01:04:58 w0qplDb/.net
ダラムはあちこちで叩かれてるからパス
ブリストルは印象が薄い・・となるとエディンバラ大か?
ゴードンブラウンはエディンバラ大学卒業なんだ、知らなかった
URLリンク(www.mofa.go.jp)
8:名無しさん
05/11/12 09:31:35 0dzfL0AV.net
ブラウンは見た目かなり根暗な感じだけど、抜群に頭が切れて、仕事をバリバリこなすので次期首相候補
9:名無しさん
05/11/12 21:00:23 oacaBKuO.net
俺なら、伝統とカレッジ制のダーラム。
10:名無しさん
05/11/12 21:21:57 w0qplDb/.net
伝統なら、エディンバラ>>>>>ダラム>ブリストルだよ
エディンバラ大学 1583年創立
ダラム大学 1832年創立
ブリストル大学 1876年創立
11:名無しさん
05/11/12 21:27:20 w0qplDb/.net
あ、別に俺、アンチダラムじゃないから。単に事実を指摘しただけ。
上で書いたとおり、ダラムは叩かれすぎだから敬遠してしまう。
12:名無しさん
05/11/14 00:21:35 sLSQYiF7.net
ここに、UCLも入れてよ?
13:名無しさん
05/11/15 23:01:05 w+b/z1V1.net
>>12
入れてあげないよーーー。
14:名無しさん
05/11/16 19:49:26 Ow1GrU0m.net
Kingsは??どう
15:名無しさん
05/11/16 21:08:15 fha5kIRc.net
オックスフォード ケンブリッジ TOP
インペリアル LSE 2番手グループ
ブリストル エディンバラ ダラム UCL
ウォーリック ヨーク セントアンドリューズ 3番手大集団
KCL マンチェスター シェフィールド バーミンガム
グラスゴー ベルファスト リバプール 4番手大集団
その他
16:名無しさん
05/11/16 21:51:25 WWMRzF0+.net
どっかのカテで成り上がりのマンチェスターと落ちこぼれダラムあったよ。
ダラムって聞くだけでばかっぽくみえるのはなぜ?
17:名無しさん
05/11/16 22:03:29 fha5kIRc.net
マンチェスターは研究機関としてはともかく、学生の質が低すぎて論外
18:名無しさん
05/11/16 22:21:30 WWMRzF0+.net
>>17
そうなんだー。どこの大学で勉強してるの?
19:名無しさん
05/11/16 22:50:34 fha5kIRc.net
>>18
レッドブリックスのどれか
15の表で言うと4番手校
このレベルの大学の学生は大したこと無い
自分も超バカだし それでも全然やっていけるのがこのクラスの大学
20:名無しさん
05/11/16 23:31:23 WWMRzF0+.net
へーそうなんだー。知らなかったー。
でも、リバプール、ベルファスト、グラスゴーは赤レンガ大学だっけ?
赤レンガ大学はイングランド大学のみ適用だったような?
うろ覚えではブリストル、マンチェスター、バーミンガム、ヨーク大学そしてシェフィールド?
21:名無しさん
05/11/16 23:34:27 FMhJ1ix9.net
>>1 エディンバラに一票
>>20
グラスゴーは伝統大学(Ancient University)。伝統大学は
オックスフォード、ケンブリッジ、セント・アンドリュース
グラスゴー、アバディーン、エディンバラの6校
(ダラムは新しすぎて、通常、伝統大学に含まれない)
22:名無しさん
05/11/17 01:04:49 L8Z7Vl+Q.net
ダラームは新しすぎて伝統大学に含まれないのなら
どのグループに所属するの?赤レンガでもないよね?
なんでダーラムが叩かれるんでしょう?
23:名無しさん
05/11/17 07:19:53 QXlDpz0U.net
>>20
ヨークはレッドブリックスじゃないよ
レッドブリックスは主に19世紀に建てられた大学のこと
ヨークはたしか1960年位創立じゃなかったっけ?
まあ今じゃあほとんどのレッドブリックスより入るの難しいけど
24:名無しさん
05/11/17 07:24:04 QXlDpz0U.net
>>22
人による
ある人はレッドブリックスと言い、ある人は伝統大学と言う
イギリスではそんな感じ
あとダラム 世界ランク80位台ランクインおめでとう
25:名無しさん
05/11/17 10:11:23 c0Xlwgxj.net
>>24
ダラムが世界ランク80位台ってどこから情報を?
ダラム80位に入るって凄いねぇ。
26:名無しさん
05/11/17 10:13:37 c0Xlwgxj.net
>>23
なんか、マンチェスター大学のウエブサイトでは
創立年1824年らしいけど、ダラムより古いとは思わなかった。
世界ランクでは何位?100位も入ってないよね?
ダラムより下だし。
27:23
05/11/17 14:45:26 QXlDpz0U.net
>>26
マンチェスターはたしか53位だったような
でエディンバラが30位でLSEは13位、インペリアルが14位
タイムズの世界ランキングだよ
マンチェスターより上はUKでは
オックスブリッジ、LSE、インぺリアル、UCL、エディンバラ
だけだったと思う うろ覚えですまん
もしかしたらブリストルも50位以内かも
28:名無しさん
05/11/17 19:31:40 Lg+JrL54.net
The Timesから世界の大学ランキング公開してるんだー。知らなかったな。
それにしてもマンチェスターが53位とは以外。研究に力入れてるみたいだね。
そういえば、UMISTもマンチェスター大学に合併したような?
29:名無しさん
05/11/17 20:14:09 QXlDpz0U.net
合併の恩恵で順位が大幅アップ
30:名無しさん
05/11/18 11:15:45 Awapqx+N.net
イギリス全体にあるメトロポリタン大学ってどうですか?
リーズメトロポリタン、ロンドンメトロポリタン、マンチェスターメトロポリタン・・・。
ダラムと同レベルの大学?
31:名無しさん
05/11/18 16:08:24 eOcQ4pun.net
ダラムの方が少しレベルが上
32:名無しさん
05/11/19 06:53:12 /PanmxEc.net
(´・∀・`)フーン
ダラムはそこまで落ちぶれたのか。てか、ダラムはどこにあるの?
何が看板学部?
33:名無しさん
05/11/19 10:26:19 At+ihSi7.net
80位かぁ~。
結構良いじゃん。
34:名無しさん
05/11/21 00:54:38 MXY1Cn8L.net
こういうスレがあるのは嬉しいなあ。
ただ、行く学校はほんとに図書館の蔵書とか先生の専門とか調べて決めた方がいいよ。
今なら、図書館の蔵書もネットで調べられるわけだし。
あと、基本的な本の名前がわかってるなら、
その本の所在地を捜してくれるサイトもある(たとえばAという本はオックスフォードとロンドンにある、とか)。
それを調べると大概がロンドンかオックスフォードになるんだけど……。
先生を探し当てるのはもっと大事だけど、
修士レベルなら(さらにそこからドクターなんかに行く気がないのなら)
それほど問題ないのかもしれないとも思う。
調べるなら、研究業績に加えて先生の人格がわかるのが一番いいんだけどね……。
35:名無しさん
05/11/23 20:42:26 XUBq9ACI.net
基本的にイングランド、スコットランドではレベルが違うのでは。
いくらエジンバラがダーラムより伝統があっても、所詮スコットランド。
やはりイングランドのダーラムの方が上では!
36:名無しさん
05/11/23 20:52:25 pSS1Mb9D.net
おまいは何もわかっとらんなぁ・・・
駄落無大学の存在って分かる?
37:名無しさん
05/11/23 21:44:40 3AQ/aqvI.net
>>35
おまえバカじゃねーの?
エディンバラ大学の学生は過半数がイングランド出身だよ。
エディンバラ大学卒業生の実績見てみろよ、ダーラムは格下もいいところだよ
チャールズ・ダーウィン(Charles Robert Darwin)、博物学者。自然選択説を提唱し、生物進化を説明。
ロバート・ルイス・スティーブンソン(Robert Louis Stevenson)、作家、代表作「宝島」「ジキル博士とハイド氏」
コナン・ドイル(Sir Arthur Conan Doyle)作家, 代表作「シャーロック・ホームズの冒険」
デビッド・ヒューム(David Hume)、西洋史上の大哲学者
アレクサンダー・グラハム・ベル(Alexander Graham Bell)、電話の発明者
ジョセフ・ブラック (Joseph Black)、化学者、物理化学上の大発見である潜熱の発見者
ジョン・ウィザースプーン (John Witherspoon)、教育者・政治家、アメリカの独立宣言に署名、プリンストン大学の初代学長
ウォルター・スコット(Sir Walter Scott)、作家、代表作「ロブ・ロイ」、「アイヴァンホー」、「湖上の美人」
JMバリ(JM Barrie)、作家、代表作「ピーター・パン」
ジェイムズ・デュワー(Sir James Dewar)、水素の液化と固化など低温物理学で先駆的な研究を行う、魔法瓶やコルダイト火薬を発明
38:名無しさん
05/11/23 21:45:56 3AQ/aqvI.net
ピーター・マーク・ロジェ(Peter Mark Roget)、医者、英語の類語辞典(シソーラス)を編纂
ジョゼフ・ロード・リスター(Joseph Lister)、外科医、無菌的手術法の創始者、手術に消毒薬を初めて使用
ジェームズ・シンプソン(James Simpson)、外科医、クロロホルム麻酔を開発、麻酔法を導入
ジェ-ムズ・ハットン(James Hutton)、現代地質学の父
ゴードン・ブラウン(Gordon Brown)、大蔵大臣
ロビン・クック(Robin Cook)、前外相
ステラ・レミントン(Stella Rimington)、MI5(英諜報機関)前ディレクター
カースティ・ウォーク(Kirsty Wark)、人気報道番組「ニューズナイト(Newsnight)」プレゼンテーター
シエナ・マクドナルド(Sheena MacDonald)、BBC人気アナウンサー
ソーリー・マクリーン(Sorley Maclean)、ゲール語詩人
ノーマン・マケイグ(Norman MacCaig)、詩人
イアン・ランキン(Ian Rankin)、現代警察小説の旗手、代表作「黒と青」
バーバラ・アースキン(Barbara Erskine)、伝記作家
デイジー・ドノヴァン(Daisy Donovan)、人気テレビ番組「The 11 O'Clock Show」プレゼンテーター
アンガス・マクファーデン(Angus McFadyen)、俳優、代表出演作「ブレイブハート」
39:名無しさん
05/11/23 21:46:48 3AQ/aqvI.net
レイチェル・スターリング(Rachel Sterling)、人気モデル
ピアース・セラーズ (Piers Sellers)、宇宙飛行士
ジェーン・アレキサンダー(Jane Alexander)、女優、代表出演作、「ボクサー」「大統領の陰謀」「クレイマー・クレイマー」
ベンジャミン・ラッシュ(Benjamin Rush)、医師、患者教育の提唱者、アメリカ合衆国独立宣言に署名
トーマス・カーライル(Thomas Carlyle)、歴史家、代表作「フランス革命」
チャールズ・トンプソン(Sir Charles W. Thomson)、海洋学の創始者
ソフィア・ジェクス-ブレイク(Sophia Jex-Blake)内科医、イギリスでの女性向医学教育の先駆者
エリック・リデル(Eric H Liddell)、1924年パリ・オリンピック、400メートル走の金メダリスト、映画「炎のランナー」で有名
ジェニー・リー(Jennie Lee)前芸術大臣
ジュリアス・カンバラゲ・ニエレレ(Julius Kambarage Nyerere)、 「先生」の愛称をもつタンザニア初代大統領
アラン・リトル(Allan Littlel)、BBCの有名特派員
40:名無しさん
05/11/23 21:53:53 3AQ/aqvI.net
>>基本的にイングランド、スコットランドではレベルが違うのでは。
いくらダラムを持ち上げたいからと言って、こんな非常識なこと書きこむの恥ずかしくないの?
41:名無しさん
05/11/23 23:06:28 vNHWz3OZ.net
エディンバラとダラムじゃちょっと試合にならないね
まずはキングスカレッジ、ノッティンガムあたりに喧嘩売ったほうがいいかも
42:名無しさん
05/11/24 05:14:16 OPaN/sxw.net
いや・・・ロンドン大学やレッドブリックスからも馬鹿にされてる
落ちこぼれたダラムだから、喧嘩を売る相手はポリテック大学(新興大学)
辺りに喧嘩を売った方がいい。まず、ロンドンメトロポリタンVSダラム
もしダラムが勝ったら、次は・・・リーズメトロポリタン大学。そして
マンチェスターメトロポリタン大学、全部のメトロポリタン大学を倒せよ、先に・・・。
それからレットブリックに相手にしてもらいなw
43:名無しさん
05/11/26 03:08:51 leFa8/XM.net
英国の3大学と新たに協定締結
このたび、慶應義塾は英国の3大学と新たに協定を締結いたしました。
今回の協定締結により、慶應義塾が協定を結んでいる機関は全部で152機関、190協定になりました。
・ キングスコレッジ、ロンドン (King’s College London)との協力協定書締結
・ ロンドン大学クィーン・メアリー校 (Queen Mary, University of London)との協力協定書締結
・ エジンバラ大学 (University of Edinburgh)との包括交流協定締結
上記以外の慶応のUK大学との協定は以下の通りで、やっぱりDurham は含まれないね。
The University of East Anglia
Cardiff University
Downing College, University of Cambridge
University of Glasgow
Suffolk College, The School of Health SFC, Faculty of Nursing and Medical Care
The University of Sheffield
The University of Birmingham
London Business School, University of London
The London School of Economics and Political Science, University of London
Royal Holloway and Bedford New College, University of London
School of Oriental and African Studies, University of London
Imperial College of Science and Technology, University of London
44:名無しさん
05/11/26 03:31:54 leFa8/XM.net
東大の協定校・・・ダラムいないね
ウォリック大学
エセックス大学
オックスフォード大学
ケンブリッジ大学
サウザンプトン大学
シェフィールド大学
ストラスクライド大学
ロンドン大学 ユニバーシティカレッジ
ロンドン大学 ロンドン経済・政治学大学
45:名無しさん
05/11/26 03:32:45 leFa8/XM.net
京大の協定校・・・ダラムいないね
ロンドン大学(東洋・アフリカ研究学院)
エジンバラ大学
バーミンガム大学
サセックス大学
オックスフォード大学
ケンブリッジ大学
ノッティンガム大学
46:名無しさん
05/11/26 03:33:48 leFa8/XM.net
早稲田の協定校・・・ダラムいないね
UK University of Birmingham
University College London
University of East Anglia
University of Edinburgh
University of Cambridge
University of Oxford
University of London, Royal Holloway
University of London, School of Oriental and African Studies (SOAS)
University of Sheffield
University of Stirling
University of Warwick
University of York
47:univ
05/11/26 04:41:44 vmVZKep6.net
Bristolを卒業した有名人はいますでしょうか?
48:名無しさん
05/11/26 09:20:55 SmEJkNHw.net
おまいら!またダラムいじめてんのか。だめだぞ。コラ。
なんでそんなにダラムいじめるんだ。
言って見ろ。
イジメられっ子の気持ちになってみろ。
49:名無しさん
05/11/28 18:40:24 ceMBSmrB.net
>>47
ブレアの長男・・・だっけ?まだ在学中?
50:名無しさん
05/11/29 23:17:12 aql9H59M.net
ダラムとエディンバラじゃ、エディンバラで迷う余地が無いだろう。
51:名無しさん
05/11/30 04:59:50 T/Ohh5dL.net
じゃあ、Bristolとでは?
52:名無しさん
05/12/02 03:28:07 qjl72Miv.net
自分ならBristolだな。
大学以外の面でも、街だってBristolのほうが楽しそうだし、ロンドンにも近いし。
53:名無しさん
05/12/04 22:55:55 WJsBzs26.net
私はエディンバラが良いな
ブリストルやダラムよりも日本での知名度が良いから
日本に帰ってから「そんな大学知らない」と言われたくない
54:名無しさん
05/12/04 23:12:39 AUhm6+3L.net
悩むことなくエディンバラ。
知名度、実績ともに格が違う。
55:名無しさん
05/12/04 23:48:54 0lKH8Yf8.net
学生の質はブリストル≧エディンバラ
それ以外のすべてはエディンバラ>ブリストル
正直どちらに言ってもイギリス国内では受けが凄く良いのは事実
56:名無しさん
05/12/05 01:23:14 BbxQS7xy.net
エディンバラ
ダラム=駄裸無と思われる。
57:名無しさん
05/12/05 19:01:08 +8gvoHOy.net
(\_/) 失せろ!
< `∀´> | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人 駄裸無学生
/ ) < >_∧∩
_/し' //. V`Д´>/
(_フ彡 /
58:名無しさん
05/12/07 12:54:26 +7sSvleX.net
>>55
>学生の質はブリストル≧エディンバラ
なんでなんで?
59:名無しさん
05/12/08 00:59:27 xVtIG4mw.net
≧:イコール付いているから、若干良いという程度じゃない。
エディンバラもブリストルも間違いなく名門だよ。
60:名無しさん
05/12/08 02:03:47 ZvvbgXrL.net
ブリストルってバースとかレディングより上なの?
61:名無しさん
05/12/08 06:24:29 lEe5mMeq.net
ばーす、れでぃんぐはレッドブリックスよりもっと格下。
62:名無しさん
05/12/08 07:56:33 ZvvbgXrL.net
レスサンクスです。そうなんだ・・・
レベルの低い話ですまんが、会社から日本のどこかの大学の
MBAに派遣されることが決まって、この間青学の説明会にいったら、
バースとかレディングは、イギリスの超一流大学といっていたので・・・
63:名無しさん
05/12/08 22:14:06 lEe5mMeq.net
あ、バースはビジネス系だと一流です。大学自体でいうと名門でもないけど。
バースのビジネススクールは間違いなく名門です。
レディングはあまり聞いた事がないです。MBAで名門と言えば
オックスブリッジ、LBS、MBS,バース、ダラム、エジンバラ、アストンですね。
オックスブリッジのBMAは一応名門だけど、LBS、MBSの方がプラクティカル。
64:名無しさん
05/12/08 22:21:21 ZvvbgXrL.net
また、レスありがとです。
ぜんぜん知らなかったので、ためになりました。
65:名無しさん
05/12/09 00:38:10 nWtRFYRe.net
クランフィールドのMBAも非常に良い
66:名無しさん
05/12/09 01:43:10 m8LiZiYE.net
日本でのネームバリューを考えると、MBAの場合
オックスブリッジ、LBS、MBS、エジンバラが現実的だな
67:名無しさん
05/12/09 09:17:31 FqdoeKTn.net
ダーラム、インペリアル、マンチェスターとか
ディスタンスラーニングでMBAを提供しているけど、
現地でMBAやるよりやっぱり評価は低いのかな?
卒業証にMBA(通信)とか書かれると、
企業では評価されないよね。
68:名無しさん
05/12/09 11:19:06 fwj7BovY.net
通信教育の空手みたいなもんだからな。
69:名無しさん
05/12/17 23:03:00 WByaoRaD.net
70:名無しさん
05/12/18 00:26:16 dZ8flYOh.net
>67 まあそうだろうな。というか、イギリスのMBAの評価というのは、アメリカ
のと比べてどうなんだろうね。俺だったら、アメリカのMBA取得者を採用するな。
エジンバラ、ダラム、ブリストルなんてMBAに関しては、どんぐりの背比べのよう
に思える。
71:名無しさん
05/12/22 23:24:19 UgL51vIb.net
内容は確かにどんぐりの背比べだろう。
それなら知名度でエジンバラを選ぶ。
72:名無しさん
05/12/23 05:29:30 MrkohMEA.net
いじめられっこダーラム
初めにオックスブリッジと並んでスレタイに上がってしまったがためにイジメの対象に
仕舞いにはメトロポリタン系のやつらにまで絡まれる始末
実際は名門大学なのにねえ
お前ら叩く対象を間違えてないか?調子に乗ってダラムイジメてるカス大学だろ。大体イギリス大学ランクで40位以下辺りの学生の質はカス
カレッジを無理やり大学に押し上げたので実質進学率が上昇したが、結局就職窓口は広がっていないためにそれらの大卒は実質専門卒扱いだわな
2ちゃんでだいたいそういうイジメをするやつらは現実の世界でいじめられてたやつだろうね。日本でいじめられてたからイギリスの大学に来たの?
お前ら本当に英名門大学行ってるのならダーラムは将来仲間となるべきやつらだぞ
73:名無しさん
05/12/23 10:50:05 10cfwxTu.net
>>72 ネットオタクみたいな連中が絡んでいるだけ。一部はイギリスに留学経験もないような連中、あっても語学
留学程度だろう。留学経験があるまともな連中は、ダラムのことはそれ相応の評価はしている。
直接は関係ないが、以前あるパーティーで、日本のブリカンのディレクター(ダラム出身者)と話したことがあるが、
非常に知的な紳士だった。
74:名無しさん
05/12/23 19:08:19 PyiiijYo.net
(\_/) 失せろ!
< `∀´> | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人 駄裸無学生
/ ) < >_∧∩
_/し' //. V`Д´>/
(_フ彡 /
75:名無しさん
05/12/23 19:25:56 +Wr2jmzK.net
オレもダラムっていい学校だと思う。
アメリカならハーバード、MIT、スタンフォード
イギリスならオックスフォード、ケンブリッジ、ダラムって感じが
正直な評価じゃないの。
76:名無しさん
05/12/23 21:09:01 10cfwxTu.net
>>74
お前こそうせろ。高卒ニートめ
77:名無しさん
05/12/23 22:12:20 OKEvdza8.net
>>75
アホかと。ずっと日本在住かか海外底辺大学の人だなwスタンフォードの過剰評価なところを見ると
よっぽど日本人のステレオタイプに染まっているな。分かっている人間ならこの場合プリンストンを挙げている。
ハーバードが出てきたらダラムの出る幕は無い。大体オックスブリッジとダラムが
並ぶのが分からん。そりゃダラムはまともな大学だよ。でもオックスブリッジとかハーバードとかと
名前を並べるほどトップではない。
>>76
駄裸無厨発生
78:名無しさん
05/12/23 22:24:48 QdSBBVP8.net
>>75
そういう書き込みするから、いじめられるだろ!
いい加減にしろ!
79:名無しさん
05/12/23 23:44:36 10cfwxTu.net
>>78
自作自演だからほっておけば。ほめ殺しておいて、叩く。高卒程度の知性しかないのだから仕方ない。
大学院の場合、見栄で留学しても仕方ないのだから、学科のスタッフや教育内容を吟味して決定すべき。
結局のところ問題になるのは、その人の実力。
80:名無しさん
05/12/24 03:46:01 ObDwaHb5.net
age
大学の名前なんて結局何やってるか実態の分からない低学歴と大学名しか取り柄の無いエセ高学歴をを説得するためにあるようなもの
学部のやつらは名門大学でFirst取ってからツベコベいいな!
それはオックスブリッジでも同じこと
Aレベルごときの結果で物事語ってるやつらは大学で真面目に勉強していない証拠
イギリスのAレベルごとき全てディスティンクションだろ
しかしそっから先は別の話
81:名無しさん
05/12/24 05:50:19 xA+3t9YI.net
結局UKの名門大学は
オックスフォード、ケンブリッジ、LSE、インペリアル
エディンバラ、ブリストル、ダラム、UCL、stアンドリューズ
補欠(ウォーリック、ノッティンガム、ヨーク、バース、KCL)
これがベスト9 これに文句を言うやつはアホ
ちなみにこっち(イギリス)ではエリート5やラッセルグループ
などの大学のくくりがあるけど、一般的なのは「13大学」というもの
オックスブリッジ、UCL、LSE、インペリアル、エディンバラ
ブリストル、ダラム、ウォーリック、バーミンガム、stアンドリューズ
バーミンガム、ヨーク だったかな? 間違っていたらすまん
とにかく僕が言いたいのは、向こうではダラムの評価はとても高いってこと
82:名無しさん
05/12/24 07:19:25 MxGGwdTh.net
「13大学」って聞いた事がない。
ソースあるの?
83:名無しさん
05/12/24 07:50:21 ms/oMTFk.net
ダラムはトップ3.これ定説。
84:名無しさん
05/12/24 09:06:01 zYMsVqPX.net
>>79
しかもイギリス在住者でないことも判明してるしね。
北米の厨も以前は混じっていたし。
85:名無しさん
05/12/24 19:37:40 mwxniQPw.net
>>83
お前みたいなやつのせいでダラムがいじめにあうんだよ!
名門大学いってればそれから先の評価はFirst取ったやつが一番良いに決まってるだろ
お前みたいなやつは非名門大学の英語しか能のないやつだろ
もしくは交換留学orリサーチ無しののマスターでダラムか?そうなら日本帰ってからダラムの評価落とすことに貢献するなよ
86:名無しさん
05/12/24 22:57:03 eHIMZDeL.net
>>85 しかしお前の日本語ひどいな。そこまでむきになるな。高卒ニート野郎の思うつぼだぞ。
87:名無しさん
05/12/25 03:08:56 LYqjQq4u.net
Bristol, Durham Edinburgh あなたならどれ選ぶ?
って聞かれれば何も悩むことはなくDurhamでしょ。
みんなそうじゃないの?
88:名無しさん
05/12/25 09:29:44 FS4ZvQGE.net
Bristol, Durham Edinburgh あなたならどれ選ぶ?
って聞かれれば何も悩むことはなくEdinburghでしょ。
駄裸無厨以外みんなそうじゃないの?
ところで、Durham卒の有名人て誰かいるの?
Edinburghはキラ星のごとくいるんだけど?
チャールズ・ダーウィン(Charles Robert Darwin)、博物学者。自然選択説を提唱し、生物進化を説明。
ロバート・ルイス・スティーブンソン(Robert Louis Stevenson)、作家、代表作「宝島」「ジキル博士とハイド氏」
コナン・ドイル(Sir Arthur Conan Doyle)作家, 代表作「シャーロック・ホームズの冒険」
デビッド・ヒューム(David Hume)、西洋史上の大哲学者
アレクサンダー・グラハム・ベル(Alexander Graham Bell)、電話の発明者
ジョン・ウィザースプーン (John Witherspoon)、教育者・政治家、アメリカの独立宣言に署名、プリンストン大学の初代学長
ウォルター・スコット(Sir Walter Scott)、作家、代表作「ロブ・ロイ」、「アイヴァンホー」、「湖上の美人」
JMバリ(JM Barrie)、作家、代表作「ピーター・パン」
ジェイムズ・デュワー(Sir James Dewar)、水素の液化と固化など低温物理学で先駆的な研究を行う、魔法瓶やコルダイト火薬を発明
ピーター・マーク・ロジェ(Peter Mark Roget)、医者、英語の類語辞典(シソーラス)を編纂
ジョゼフ・ロード・リスター(Joseph Lister)、外科医、無菌的手術法の創始者、手術に消毒薬を初めて使用
ジェームズ・シンプソン(James Simpson)、外科医、クロロホルム麻酔を開発、麻酔法を導入
ジェ-ムズ・ハットン(James Hutton)、現代地質学の父
ゴードン・ブラウン(Gordon Brown)、大蔵大臣
ロビン・クック(Robin Cook)、前外相
ベンジャミン・ラッシュ(Benjamin Rush)、医師、患者教育の提唱者、アメリカ合衆国独立宣言に署名
トーマス・カーライル(Thomas Carlyle)、歴史家、代表作「フランス革命」
チャールズ・トンプソン(Sir Charles W. Thomson)、海洋学の創始者
ソフィア・ジェクス-ブレイク(Sophia Jex-Blake)内科医、イギリスでの女性向医学教育の先駆者
エリック・リデル(Eric H Liddell)、1924年パリ・オリンピック、400メートル走の金メダリスト、映画「炎のランナー」で有名
89:名無しさん
05/12/25 09:48:45 LYqjQq4u.net
卒業生だけで学校を選ぶお前はクソだ。
90:名無しさん
05/12/25 10:24:18 FS4ZvQGE.net
>>89
おやおや、言葉遣いが汚いこと、育ちが知れますよ
91:名無しさん
05/12/25 17:41:49 SyEj+g5c.net
>>90
言葉遣いはともかく、言っていることはオカシナことではあるまい。しかし2chというのは
同じことの繰り返しばかりだな。ある意味、病的というか、知的レベルが知れるというか、、、。
92:名無しさん
05/12/25 18:23:28 FS4ZvQGE.net
病的なのは、ダラムを実力以上に見せたがる駄裸無厨でしょ。
93:名無しさん
05/12/25 19:14:55 sJo55nZI.net
駄裸無厨の半分は煽りで駄裸無とは無関係
94:名無しさん
05/12/26 01:10:27 N2Vuy6mN.net
(\_/) 失せろ!
< `∀´> | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人 駄裸無学生
/ ) < >_∧∩
_/し' //. V`Д´>/
(_フ彡 /
95:名無しさん
05/12/26 01:26:58 zbnbBlTQ.net
ここで頭おかしいこと言ってるやつ、何でお前らイギリスの大学来たの?
>>89
age
96:名無しさん
05/12/26 02:06:10 eY5nE37O.net
>>91
学歴スレはどれも徹底放置でよろ。
97:名無しさん
05/12/26 09:49:48 Dk8wxV+k.net
>>96 アドバイスありがとう。2チャンネル歴があまりないので、よく分からなかったが、
確かにここは放置するに限るね。イギリスでは名門のダラムをここまで叩くなんて、
まともな知性の持ち主では考えられないからね。多分、事情が全く分からない高卒ニート
連中が面白がってやっているだけだろう。とにかくこれからは放置します。
98:名無しさん
05/12/26 15:18:40 S3lBRFuT.net
そういう病的なやつの意見を除いてどこの名門大学を選ぶのが賢明かを聞きたいんですけど
2ちゃんって聞く場所が間違ってましたか?
99:名無しさん
05/12/26 15:21:20 NS0CQAHI.net
>>98
多分君はどこの名門大学を選ぶかというよりは、どこの名門大学に行きたいかのレベルじゃないかな。
君の学力のレベルとか、なにやりたいかとか教えてくれれば多少アドバイスできるよ
100:名無しさん
05/12/26 17:55:10 58PD3YPg.net
>>98
留学スレへGO。
イギリス留学総合スレッド・パート10
スレリンク(world板)
101:名無しさん
05/12/28 04:44:44 Vpa1qOBp.net
>>99
ファンデーションからです
県立のトップ校出身で成績も5と4が主です。僕と同じくらいの成績のやつらは現役ギリギリで東大京大行けるか落ちて浪人するかって感じでしたね
Aレベルの試験問題を見る限り確実にディスティンクションが取れそうなのでここにあるような名門大学にしか出願しませんでした
オックスブリッジにはちゃんとAレベルやらないと出願できないみたいで諦めましたが
102:名無しさん
05/12/28 06:34:18 ao8+KUa+.net
>>101
幼いな。こういうのが自慢になると思ってた時代が俺にもあった。
結論いえば、もし自信があるなら東大京大への進学が一番。
だが脱「肩書信仰」をすべし。
103:名無しさん
05/12/28 17:40:19 SiNwiwd1.net
学力がどのくらいなのかを教えてくれたらアドバイスくれると言われたから書いただけですよ
もうファンデーションやってしまっていますし今更日本の受験をやり直すのは懸命でないかと思います
だからイギリスのどこかの大学に行こうかと思っていたところです
>>102
肩書信仰はないですが、それならあなたのイギリスへ来た理由を教えてください。私は同じレベルの大学に行くならイギリスで出たほうが日本より評価されるかなと思った訳ですが
104:名無しさん
05/12/28 18:02:56 ZZwmjqmY.net
>>103
まあまあ。僕は、厳しい道をあえて選んだことは勇気があるなと
関心します。
どこにいくのがいいのかということに関してですが、
エジンバラ、ダーラム、ブリストルのうち
悪い大学はもちろんひとつもないと思います。ダーラムを
たたいている人は面白がっているだけで、イギリス留学経験者
でダーラムが悪い大学と思っている人はいないでしょう。
ただ、私の個人的な意見ですが、やはりこの中では、
エジンバラ大学の知名度や実績は群を抜いている気がします。
105:名無しさん
05/12/28 18:21:56 zCoyuwJJ.net
>私は同じレベルの大学に行くならイギリスで出たほうが
>日本より評価されるかなと思った
評価されるのはあなた自身の実力ですよ.大学のレベルや名声は関係ありません.
106:名無しさん
05/12/28 23:20:43 ao8+KUa+.net
>>103
評価じゃない。得られるものの多さだ。それは勉強だけじゃなく、異なった年齢層との
交流、知識の交換、社交マナー、友人との思い出づくりなど、「これをやってきた」と
胸を張れるものをいかに大切に思えるかだ。
それは本人しだいでどこででも得られるが、他人の評価に縛られて窮屈なのは
つまらんよ。
107:名無しさん
05/12/29 00:41:59 8PMlv+Fs.net
>>106 言っていることが良くわからんが、結局は評価を気にしているわけね。
108:名無しさん
05/12/29 01:06:39 lZ44+M3C.net
>>107
そうか、判らんか。まあこの人にはまだ時間と経験が必要だろうな。
109:名無しさん
05/12/29 03:12:23 UTmb8meh.net
評価を気にしないなら学問を一生かけてやるって人以外は大学行く価値ないじゃん。ましてやイギリスに大金払ってまで
実力って何ですか?計りにくいものじゃないんですか?ちゃんと目を向けてわざわざ実力を計ってくれる人が世の中のほとんどならいいですけどね
もちろん最後は実力ってやつかもしれませんがそれを知ってもらうには、初めに肩書きはあるに越したことないのでは?
110:名無しさん
05/12/29 03:16:51 UTmb8meh.net
評価を気にしないなら学問を一生かけてやるって人以外は大学行く価値ないじゃん。ましてやイギリスに大金払ってまで
実力って何ですか?計りにくいものじゃないんですか?ちゃんと目を向けてわざわざ実力を計ってくれる人が世の中のほとんどならいいですけどね
もちろん最後は実力ってやつかもしれませんがそれを知ってもらうには、初めに肩書きはあるに越したことないのでは?
111:名無しさん
05/12/29 13:07:52 8PMlv+Fs.net
>>109
まあ、その通りだろうね。日本での一般人による評価を気にするなら、イギリス
留学はオックスブリッジに限られるな。
112:名無しさん
05/12/29 13:56:11 g36ssAnl.net
どうせ仕事はじめたら肩書きなんか大して関係ないし。
特に使えないやつは。
大学くらい好きなとこ行けばいいって
ただイギリスの大学いって日本に就職するくらいなら日本の
国立+早慶あたり行ったほうがいい企業にはいけるけどね。
そ
113:名無しさん
05/12/29 13:57:04 3iay8eQf.net
大学の事務で働いているけど、そこいらのおばちゃんの
評価と企業の評価は違うと思う。オックスブリッジしか
おばちゃんはしらないけど、企業、特に外資はまったく違う。1999年に
オックスの文化人類学の修士とLSEの経営系の修士の両方に学生が
二人うかって、一人はオックス、もう一人はLSEに
進学したんだよ。一年後にLSEに進学した学生は、企業にひっぱりだこ
だったけど、オックスに進学した学生にはあまりいいオファーはこなかった。
とにかく何でもいいから肩書きをよくするのではなく、
折衷案みたいになってしまうけど、やっぱり中身も肩書きも
両方よくするのがよいと思う。
理想論だと思うけど。
114:名無しさん
05/12/30 02:32:05 zId6QFko.net
自分も就職を意識して学校選びをしてきたからなんともいえないけど、
どんな名門大学であれ文化人類学のような学問を選べば、大概大企業での仕事と直結しないでしょう。
それは覚悟して行くものだと思う。
>>103
スレに上がってる三つの大学のうちのどれかの院を出たけれど、
この三つならやりたい学問をどれだけできるか、で選んだ方がいいよ。
「肩書き」としては、日本では三つともたいした知名度はない。
とはいえ就職などの場面では、「この大学はタイムズのランキングでこれこれで」と説明すればいいだけの話。
どれも学生のレベルは悪くないし、教育のクオリティも決して低くないはず。
どこに行っても楽しい学生生活が過ごせるんじゃないかな。
ただ、英語や人々の気質の違いを考えるならそもそもイングランドかスコットランドかといった選択肢は当然でてくるし、
理系に行くのか文系に行くのかでも違ってくる。
タイムズやガーディアンの志望分野の大学間ランキング順位はもとより、
もう現地にいるんだから人々の評判を聞いて判断したらいいんじゃないですか。
ちなみに、この人は日本の企業に就職したいとは書いてないけど、
もし希望するなら、このスレに上がってる三つの大学、もしくはロンドン大学上位カレッジなら、
自己プロデュースの戦略をきちんと立てればけっこう就職成功率は高いでしょう。
特定の学歴・学閥にこだわる商社や銀行なんかはよくわからんけど。
ただ、日本企業は海外企業とは違う文化を持ってます。
特に、伝統的な企業、大きな企業になればなるほど、個人的事情を措いて会社に服従するという姿勢は大切です。
また、選ぶ側が少し帰国子女に気後れしてる場合もあります。
おそらく、海外の大学をでて日本企業に入りたいなら、自分の実績は素直に武器にすればいいけれど、
自信やプライド自体をあまり表に出さない方がいいでしょう。
115:名無しさん
05/12/30 05:11:40 Rmfe4FSX.net
帰国子女に気後れしているというよりも、
帰国子女を使えないと思っていること多し。
116:名無しさん
05/12/30 06:45:43 yR1Dp5mk.net
(\_/) 失せろ!
< `∀´> | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人 駄裸無学生
/ ) < >_∧∩
_/し' //. V`Д´>/
(_フ彡 /
117:名無しさん
05/12/30 11:41:14 BDAMyg2L.net
>>116
(\_/) うるさい!
< `∀´> | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人 高卒ネットオタク
/ ) < >_∧∩
_/し' //. V`Д´>/
(_フ彡 /
118:名無しさん
05/12/30 12:29:18 IrGB28QQ.net
暴力いくない
119:名無しさん
05/12/30 16:11:17 J2Pc2Xor.net
みんな良い大学だね
俺ならエディンバラかな
知名度あるほうがよいから
120:名無しさん
05/12/30 19:38:39 Rmfe4FSX.net
ところで、エディンバラに遊びに行くなら何月が良いの?
みんな冬はどこ行ってる?
イギリス国内は天気悪いし、すぐ暗くなるし。
121:名無しさん
05/12/31 06:41:06 O0GCYneN.net
きっと今だよ
122:名無しさん
05/12/31 09:08:45 YtzqapnN.net
(\_/) 失せろ!
< `∀´> | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人 駄裸無学生
/ ) < >_∧∩
_/し' //. V`Д´>/
(_フ彡 /
123:名無しさん
05/12/31 11:01:22 hXAuJs+G.net
>>122
うせるのはお前だよ。どうせろくでもない経歴しかないくせに下らんことを繰り返すんじゃ
ない。病的なんだよ。
124:名無しさん
05/12/31 11:01:52 A9Ec8wxh.net
今?寒くない?
125:名無しさん
06/01/01 01:39:29 fffBFG79.net
(\_/) 失せろ!
< `∀´> | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人 駄裸無学生
/ ) < >_∧∩
_/し' //. V`Д´>/
(_フ彡 /
126:名無しさん
06/01/01 06:01:22 8d8W7dEQ.net
今というかもう手遅れなんだけど、エジンバラの年明けは盛大だよ
きれいだったなあ、クリスマスは他の所と同じく閑散としてるけどね
国内にいるなら行けたかな?
127:名無しさん
06/01/01 15:46:49 RbeAWtgT.net
(\_/) くたばれ!
< `∀´> | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人 高卒ネットカス人間
/ ) < >_∧∩
_/し' //. V`Д´>/
(_フ彡 /
128:名無しさん
06/01/02 00:41:17 tcWx6nvU.net
(\_/) 失せろ!
< `∀´> | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人 駄裸無学生
/ ) < >_∧∩
_/し' //. V`Д´>/
(_フ彡 /
129:名無しさん
06/01/02 01:58:18 cBBrUm/e.net
イギリスで正月は暇か?
130:名無しさん
06/01/02 07:16:18 SvS/KxWv.net
暇でどこかへ行きたいが、何処も休みだ
131:名無しさん
06/01/02 11:03:29 vJOQwQIb.net
(\_/) くるなといっただろ!
< `∀´> | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人 高卒コンプ野郎
/ ) < >_∧∩
_/し' //. V`Д´>/
(_フ彡 /
132:名無しさん
06/01/02 15:23:20 vAkPBbvq.net
>>126
そう、エディンバラのホグマニー、素敵だよね
冬の花火もなかなか良い
133:名無しさん
06/01/02 19:23:37 nJBxgd/X.net
そっか。行けば良かった。エディンバラ。
134:名無しさん
06/01/02 22:57:20 vJOQwQIb.net
>>132
でも寒いぞー。マーチモントに住んでいた時は、メドーズまで出れば花火が見れた。懐かしいな。
135:名無しさん
06/01/02 23:00:22 vJOQwQIb.net
エジンバラで思い出したが、Sick Kids(子供病院)の近くに中国人経営の魚屋があって、あんこうとか鯖とか買ってたが、
まだあるのかなぁ。
136:名無しさん
06/01/03 02:42:12 D6gJVhYT.net
>>135
sciennesにある病院って子ども病院だったっけ。私ももうエジンバラにいないけど、
あそこの中国人経営の魚屋は、少なくとも3ヶ月ぐらい前まではあったよ。
ていうかあの魚屋近くのドラゴン・ウェイという中華テイクアウトが激うまです。
事前注文入れないとかなり待たされるけど。
ホグマニー、前にプリンススストリートで見たけれど、
酔っ払いが多くてチョイ危険だった。とはいえクリスマスから年越しまでのエジンバラはいいね。
中心地で移動遊園地があったりしてとっても綺麗だ。
137:名無しさん
06/01/03 03:28:44 hqjucL8R.net
いいなあ。おいしそうだなあ。
俺貧乏だから、某スーパーの一ポンドのビーフカレーが
一番のご馳走だよ。とほほ。
138:名無しさん
06/01/03 11:00:37 IeRJv/TY.net
>>136
そうそう、そこのこと。まだあったのか。Warrender Park Roadに住んでいたので本当に
近くだった。Edinburghは冬の寒さと風の強さを除くといいところだった。ただ、大学の
設備は北米と比べるとちょっとしょぼかった。Bristolはよく知らないが、Durhamもいい
大学だよ。俺の分野では、超有名人がいる。
>>137
頑張れ!いつか春が来る!
139:137
06/01/03 21:02:36 hqjucL8R.net
>>138
ありがとう。いい人だね。
140:名無しさん
06/01/03 21:10:48 RESPhaqt.net
(\_/) KCLだ。控えろ!
< `∀´> | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人 駄裸無学生
/ ) < >_∧∩
_/し' //. V`Д´>/
(_フ彡 /
141:136
06/01/04 01:23:50 ON5eCYjp.net
>>138
>Warrender Park Road
懐かしいねえ。
自分は昔ちょっとだけBruntsfield(っていってもいろいろあるけど)
近辺に住んでたことがある。
Sciennesの住宅街は雰囲気良かったなあ。
学生さんが多いのか、活気というか知的な感じがした。
自分が勉強した範囲では、Bristolの人の論文は読んだかな。
Edinburghはかなりキャンパスが(特に文系)やばいけど、生徒はいい奴が多かった。
あののんびりした風土がキャラクターに影響を与えるのかも知れんと、ちょっと本気で思ってる。
>>139
いざとなったら、Tennentの缶ビールでも飲んで乗り切ろう。
今は寒くとも、将来のために実り多い春になるように祈る!
142:名無しさん
06/01/04 01:58:01 MfYqjcaG.net
>141
いいな。ロンドンは語学留学生やら、
わけの分からない学生たちが多いから、
恥的な感じがするよね。
オックスフォードやケンブリッジみたいなところはもっと良いんだろうな。
ちょっと田舎過ぎるけど。
143:137
06/01/04 23:24:20 P4VMzvjG.net
>>141
ありがとう。がんばるよ。エジンバラ出身者(?)はやさしいなあ。
144:名無しさん
06/01/07 22:27:27 OXwOVu8X.net
次期イギリス首相はエディンバラ大学出身者が濃厚
[ロンドン 6日 ロイター] ブレア英首相は、自らの後任としてブラウン財務相を支持する姿勢を初めて示した。
ただ、改革を完了するまでは退任しない意向を改めて強調した。
ブレア首相は、タブロイド紙サンとのインタビューで「ゴードン(ブラウン財務相)が後任になることに、大いに満足だ」と語った。
これまで首相は、後任候補としてブラウン財務相の名前を公言することを避け、財務相の功績を高く評価するだけにとどめてきた。
多くのアナリストは、首相が2年以内に退任してブラウン財務相に政権を禅譲するとみているが、首相は2009年に予定されている次回選挙までは、改革の行方を見守ると強調している。
(ロイター) - 1月6日15時5分更新
145:名無しさん
06/01/07 22:30:00 OXwOVu8X.net
ゴードンブラウンは博士だったんだね
URLリンク(www.mofa.go.jp)
146:141
06/01/08 05:57:58 PrLxFHgL.net
>>143
おうよ、出身者ですよ。
あちらで出来た友人の中には一生付き合えそうな人もいて、
いろいろあったけどいい経験をしたなあと思ったよ。
>>144
ほんとに首相になんのかな。
実績的には申し分ないけど禅譲の気配がないじゃん。
そうこうしてるうちにニューレイバーの全盛期はまるごとブレアが持ち去りそうな気がする。
147:名無しさん
06/01/09 16:04:53 acAVCAeT.net
選挙前に禅譲すれば、最悪、短期間であってもブラウン首相となる。
今の状況じゃ、ブレアは任期一杯は無理でしょう。
148:146
06/01/12 00:20:23 XLYt8Lzt.net
そうだねえ。
キャメロンを破って次の選挙も乗り切って欲しいんだけど……。
あっちはハンサム&若い&弁舌爽やか、そんであれこれ労働党に不満がたまってるからなあ。
小選挙区は民衆に期待感を持たせられる方が有利なわけで。
単なる印象なんだけど、
なんかイギリス史上だとスコットランドの人間って(ブラウンはグラスゴー出身)
「悲劇の」とかの冠詞がつきそうなうら悲しさがぬぐえないんだよなあ。
149:名無しさん
06/01/23 23:48:20 N5mMaK6X.net
この3校だとエディンバラしかないんじゃない?
ブリストルも良いけど。
ダラムは選びたくないなあ・・一部の書き込みが狂信的。
150:名無しさん
06/01/24 22:44:23 k/jAEw77.net
2ちゃんの狂信的書き込みで判断するのはどうかと。
しかもダーラムと縁もゆかりもない人たちが書いていると思われる。
まあ自分もエディンバラかブリストルにするだろうけどね…。
151:名無しさん
06/01/28 10:06:55 zEx02AQ3.net
ダラム今年のタイムズ紙のUniversity of yearだよね。
152:名無しさん
06/01/28 15:56:35 KpfKAiuG.net
153:名無しさん
06/02/09 08:11:25 rK0pEmqL.net
Edinburgh
154:名無しさん
06/02/19 12:35:58 Utr+Ftl2.net
エディンバラだろ、この3校の中なら
155:名無しさん
06/02/26 04:17:29 WU+Mv9+G.net
ダーラム最高!
文句無く一番!
156:名無しさん
06/02/27 03:22:58 DCoLVH11.net
ダーラム最高!
文句無く一番!
157:名無しさん
06/02/28 03:43:19 u6h6Odh+.net
ブリストルとウォリック両方うかったけど、
どっちにしたらいいのでしょうか??
ちなみに国際関係論。
158:157
06/02/28 03:46:29 u6h6Odh+.net
ちなみに、taught MA でし。
159:名無しさん
06/02/28 04:13:03 B7SZ1e8E.net
少なくともキャメロンよりは
ブラウンの方がまだマシ >顔
いやキャラ的にも。
160:名無しさん
06/03/01 00:22:34 FBvJhHXr.net
ダーラム最高!
文句無く一番!
161:名無しさん
06/03/03 22:53:21 FQZT+2Io.net
キャメロンって大学どこ?
162:名無しさん
06/03/04 12:59:21 Nsvf4Kv0.net
ダーラム最高!
文句無く一番!
163:名無しさん
06/03/05 17:19:32 0PFQqvpo.net
ダーラム最高!
文句無く一番!
164:名無しさん
06/03/08 05:49:00 P7bUPyrr.net
ダーラム最高!
文句無く一番!
165:名無しさん
06/03/09 23:21:52 mnLNG18y.net
ダーラム最高!
文句無く一番!
ダラム>オックスフォード
ダラム>ケンブリッジ
ダラム>インペリアル
ダラム>LSE
ダラム>エディンバラ
166:名無しさん
06/03/15 07:25:28 wiKRonWk.net
ダーラム最高!
文句無く一番!
ダラム>オックスフォード
ダラム>ケンブリッジ
ダラム>インペリアル
ダラム>LSE
ダラム>エディンバラ
167:名無しさん
06/03/21 22:05:43 owMk16CT.net
ダーラム最高!
文句無く一番!
ダラム>オックスフォード
ダラム>ケンブリッジ
ダラム>インペリアル
ダラム>LSE
ダラム>エディンバラ
168:名無しさん
06/03/21 22:07:42 owMk16CT.net
ダーラム最高!
文句無く一番!
ダラム>オックスフォード
ダラム>ケンブリッジ
ダラム>インペリアル
ダラム>LSE
ダラム>エディンバラ
169:名無しさん
06/03/30 22:28:22 fUNPMzYZ.net
ダラムを必要以上に持ち上げている人、
ダラムの関係者じゃないでしょ。
いい加減にしなさい。
170:名無しさん
06/04/03 01:50:39 5m7YAc9z.net
ダーラム最高!
文句無く一番!
ダラム>オックスフォード
ダラム>ケンブリッジ
ダラム>インペリアル
ダラム>LSE
ダラム>エディンバラ
171:名無しさん
06/04/06 14:20:35 O9zyTtUD.net
僕は留学を考えてるんですけどできればエディンバラに行きたいんです。
となるとファンデーションでどれくらいの成績を残せば受かるでしょうか?
172:名無しさん
06/04/06 22:47:28 W/Hnaric.net
bristolとSOASあたりだと、世界的な知名度はどっちが上なんでしょうか
173:名無しさん
06/04/07 04:52:08 gOec/1t2.net
>>172
どっちらも知名度ナシ。
誰も知らないから、どっちが上とか下とかはない。
安心してください。
174:名無しさん
06/04/07 11:12:32 5Gz+4zRZ.net
違う意味で安心ですね。
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
175:名無しさん
06/04/07 12:15:20 aBFuehQi.net
>>171
院ですか?
>>172
173は、意地悪だなあwww。ブリストルは、ヨーロッパでは有名大学だし、
SOASもロンドン大学といえば誰でも知っているでしょう。大学としての格は、
ヨーロッパにおいてはブリストルの方が上だとおもう。確か、ブレアの長男も
ブリストルだったよ。両方とも合格したの?それなら、胸を張っていいと思うよ。
おめでとう。
176:名無しさん
06/04/07 20:49:59 ZQaMTfix.net
>>175
院じゃないです。
177:名無しさん
06/04/15 13:00:40 FCN2qWXa.net
178:名無しさん
06/04/23 02:39:05 YGv+Tadv.net
こんなの見つけた
さすが、「名門」ダーラムw
195 :名無しさん@恐縮です :2006/04/14(金) 01:05:43 ID:hztCogK70
【オナニー】英名門大学 シャワー室でのオナニーに警告
スレリンク(news板)
イギリスの名門大学ダーラム大学は大学寮の下水がたびたび詰まる事態に
対して原因は寮生のオナニーによる大量の精液が原因と断定し、オナニーを
する際はシャワー室ではなく部屋で行うよう警告する文章を発表した。
なお、問題が続く場合は精液のDNA鑑定も視野に入れているという。
URLリンク(www.boreme.com)
URLリンク(www.flickr.com)
179:名無しさん
06/04/24 02:46:01 XWxhoYWm.net
>オックスフォード、ケンブリッジ、インペリアル、LSEのTOP4校
>その4校に次ぐブリストル、ダラム、エディンバラの3大学
>あなたなら、どの大学を選ぶ?
ってSOASやUCL、Warwickなんかはどうなのよ。
エディンバラならまだしも、
その他二つはその4校に続かない。
以上
180:名無しさん
06/04/25 01:41:41 ySPZQNI1.net
ダラムとはイギリスの最高学府の名称です。
米国のハーバード、日本の東大、のような大学です。
オックスフォード、ケンブリッジ、インペリアル、LSE、エディンバラ、ウォーリック・・・
忘れて下さい。そんな大学。ダラムには太刀打ちできません。
181:名無しさん
06/04/25 03:26:18 5uZ95j6B.net
bristolはないだろ・・・
182:名無しさん
06/04/25 11:03:58 5uZ95j6B.net
>>180
マジレスすると
durhamは基本的にoxfordとcambridge不合格者の滑り止め
だからno.3
edinburghは所詮、スコットランドだしな
183:名無しさん
06/04/25 20:34:07 ySPZQNI1.net
>>182
そうそう、ダラムはオックスブリッジに並ぶ名門さ!
著名人も多数輩出。次期首相もダラム卒で決まり!
極東の日本でもオックスブリッジ+ダラムは知名度抜群!
184:名無しさん
06/04/25 20:50:45 ySPZQNI1.net
>>182
そうそう、エディンバラなんて所詮スコットランドの首都。
人口だってダラムの方が多いし、大学の創立年もダラムの方が古い。
ランキングだってダラムが上だし、知名度もダラムが上。
有名人もダラムの方が多く輩出している。
以下、みんなダラムの卒業生だぜ!
チャールズ・ダーウィン(Charles Robert Darwin)、博物学者。自然選択説を提唱し、生物進化を説明。
ロバート・ルイス・スティーブンソン(Robert Louis Stevenson)、作家、代表作「宝島」「ジキル博士とハイド氏」
コナン・ドイル(Sir Arthur Conan Doyle)作家, 代表作「シャーロック・ホームズの冒険」
デビッド・ヒューム(David Hume)、西洋史上の大哲学者
アレクサンダー・グラハム・ベル(Alexander Graham Bell)、電話の発明者
ジョセフ・ブラック (Joseph Black)、化学者、物理化学上の大発見である潜熱の発見者
ジョン・ウィザースプーン (John Witherspoon)、教育者・政治家、アメリカの独立宣言に署名、プリンストン大学の初代学長
ウォルター・スコット(Sir Walter Scott)、作家、代表作「ロブ・ロイ」、「アイヴァンホー」、「湖上の美人」
JMバリ(JM Barrie)、作家、代表作「ピーター・パン」
ジェイムズ・デュワー(Sir James Dewar)、水素の液化と固化など低温物理学で先駆的な研究を行う、魔法瓶やコルダイト火薬を発明
ピーター・マーク・ロジェ(Peter Mark Roget)、医者、英語の類語辞典(シソーラス)を編纂
ジョゼフ・ロード・リスター(Joseph Lister)、外科医、無菌的手術法の創始者、手術に消毒薬を初めて使用
ジェームズ・シンプソン(James Simpson)、外科医、クロロホルム麻酔を開発、麻酔法を導入
ジェ-ムズ・ハットン(James Hutton)、現代地質学の父
ゴードン・ブラウン(Gordon Brown)、大蔵大臣
ロビン・クック(Robin Cook)、前外相
185:名無しさん
06/04/27 01:13:11 WIYNqKlg.net
>>184
人口:エディンバラ-45万人>ダーラム-4万人
創立年:エディンバラ大学-1583年、ダーラム大学-1832年
タイムズランキング:エディンバラ大学-5位、ダーラム大学-10位
知名度:エディンバラ>ダーラム
次期首相候補はエディンバラ大学卒のブラウン蔵相
挙がっている著名人は全てエディンバラ大学の卒業生。
186:名無しさん
06/04/27 15:06:49 3DSbYDgs.net
人口で大学決めるのか、お前はwww
187:名無しさん
06/04/27 20:02:49 hP/ZK8zw.net
↑
ばーか、人口で決めるわけ無いだろ。
ただの比較に過ぎないだろ。
それともダラム万歳のダラム卒か、お前。
188:名無しさん
06/04/27 21:59:02 AkXxWhTI.net
グラスゴーとダラムってどっちがreputation高いんでしょうか?
189:名無しさん
06/04/28 01:43:39 7/yreiAt.net
俊介効果でグラスゴーの勝ち!(日本では)
グラスゴーはアダム・スミスとか、
啓蒙思想家が沢山出てるからね。
もともと比較にならない。
ダラム連中の嘘をまにうけるな。(ダラムってトリビアル)
190:名無しさん
06/04/28 14:39:34 i2oUbCgO.net
ダーラムは、オックスフォード、ケンブリッジ、LSE、インペリアル、エジンバラよりは下だろうけど、
UCLとかキングスみたいなロンドン大学のカレッジと比較したらそんなにかわらないでしょ
191:名無しさん
06/04/28 17:48:57 0gk2sYEh.net
>>190
ランキングの見方がわからないのかダーラム?
上のダーラム以外は上位10位の常連校だろ。
ダーラムは30位以内も厳しい。
とにかくウソを垂れ流すな!
192:名無しさん
06/04/29 12:56:45 WPmdBfWL.net
>>191
事情は良く分からんがまあ落ち着け。で、お前はUCLのコンプ女かその友達か?
とにかくDQN丸出しだな。
193:名無しさん
06/04/29 14:10:23 kCevmdos.net
ダラム>オックスフォード
ダラム>ケンブリッジ
ダラム>LSE
ダラム>インペリアル
ダラム>エジンバラ
ダラム>UCL
ダラム>ウォーリック
194:名無しさん
06/05/03 23:57:58 05EL4jeg.net
英国名門大学、オックスフォード大、ケンブリッジ大、ロンドン大、エディンバラ大、について情報交換しましょう。
今年のタイムズランキングは
1 オックスフォード大
2 ケンブリッジ大
3 インペリアル(ロンドン大)
4 LSE(ロンドン大)
5 エディンバラ大
6 UCL(ロンドン大)
以下略
195:名無しさん
06/05/04 16:39:14 E1nlqpdE.net
MBAでいえばクランフィールドが最高水準。
だラムはアホ
196:名無しさん
06/05/04 17:30:13 j9J24uq3.net
クランフィールド?最高水準ではないでしょ。
197:名無しさん
06/05/04 20:05:54 LbGr2bQn.net
>>196
無知ですまないが、クランフィールドってどこ?
198:名無しさん
06/05/07 01:36:06 bAbtQxQt.net
今年のGuardianの最新ランキング見た?
URLリンク(education.guardian.co.uk)
Top 10 universities
1. Oxford
2. Cambridge
3. LSE
4. University College London
5. Imperial College
6. SOAS
7. King's College London
8. Warwick
9. Bath
10. Bristol
Bristolが10位、Edinburghが20位、Durhamが25位、
Edinburghの20位は、ちょとマズイ。
199:名無しさん
06/05/07 15:13:16 FAjEh/Kx.net
bathが8位で、edinburghが20位はありえないでしょ~
200:名無しさん
06/05/07 21:36:19 pUJBIyU8.net
そんなことより、SOASとEdinburghの差の方がオカシイ。このランク付けは一体
何なんだ?
しかし、科目ごとのランキングは案外まともかも。
201:名無しさん
06/05/07 22:01:39 husDuUSy.net
SOAS、キングスは高すぎ。
ダラム25位もありえないだろう。エジンバラ20位も驚き。
おかしすぎ。このランキング。
今月末のタイムズの方が信頼性あるな。
202:名無しさん
06/05/08 17:28:37 1Grb8zjc.net
この板ではよくSOASが馬鹿にされているけど、
何か問題がある大学なの?それとも、
問題のある日本人が多い大学なの?
203:名無しさん
06/05/10 10:07:06 Kh8PL/Fq.net
やはり強いオックスブリッジ
エディンバラ、アバディーン、グラスゴーといったスコットランドの伝統大学も強い
ロンドン大も強い(LSE、UCL、QM、不明1)
リーズ、マンチェスター、バーミンガムといったレッドブリックも強い
★今回もダラム卒は入閣せず★
Oxford 6
Cambridge 5
London 4
Edinburgh 3
Aberdeen 3
Birmingham 2
Sussex 2
East Anglia 1
Glasgow 1
Leeds 1
Leicester 1
Manchester 1
Stirling 1
Warwick 1
204:名無しさん
06/05/10 10:08:16 Kh8PL/Fq.net
↑ 労働党、組閣後の大臣出身校一覧(UK内に限る)
205:名無しさん
06/05/12 10:27:40 Xy5uwbNW.net
Edinburgh was founded in 1583, making it one of Scotland's oldest universities.
Today it is one of the top universities in the UK, highly-rated for the quality of its teaching and research.
There are more than 23,000 students at the university; with over 120 countries represented, the student population is diverse, with a good social and cultural mix.
Every summer the capital of Scotland hosts the world-famous arts festival and fringe; many students are involved in artistic or administrative capacities.
Edinburgh comes highly recommended by its graduates, a good number of whom choose to settle in the area.
206:名無しさん
06/05/15 00:05:30 cNLV1Uq2.net
SOASは、留学生と馬鹿な英国人しかいない。
207:名無しさん
06/05/16 06:53:04 E9PXqHWx.net
この3校なら当然Edinburgh
BristolとDurhamなら悩ましい
208:名無しさん
06/05/16 07:44:04 O5Uun7uJ.net
SOASとゴールドスミスは変わらんね。
どっちもアダルトエデュケーションみたいなもの。
209:名無しさん
06/05/16 11:27:53 E1F7Y4x4.net
bristolとSOASのLLMどっち行くか迷ってる
LONDONに住みたいという願望はあるが・・・
210:名無しさん
06/05/16 21:17:32 HdsFCORC.net
俺はこの三大学なら、ダラムだな。
211:名無しさん
06/05/24 22:51:41 YmzXy0wZ.net
エジンバラって倍率高いのかな?
212:名無しさん
06/05/24 23:22:14 2CdUEJoz.net
>>211
エディンバラからオファーもらうのはオックスブリッジほどではないが易しくないと思う。
街が美しく治安も良いので女性や家族持ちには安心して住める街で人気がある。
治安や街の美しさに加え、美術館や博物館、コンサートやフェスティバル等のイベントも多いので、総合評価が高くなる。
日本での知名度もそこそこあるし、日本人よりも海外、特に欧州や北米での知名度が高い。
(スコティッシュを先祖に持つ人は世界中に散らばっているし、バグパイプ等の文化的な面でも人気がある)
オファーを出しても他校に流れる可能性があるので、オファーは若干多めに出すのが通常だが、エディンバラの場合、最終的にエディンバラを選ぶ人が多いので、オファーは慎重に出すと留学フェアで来日していた国際オフィスの担当者が話していた。
下のサイトによると、MBAの場合にはオファーに対する出願者の倍率は3倍程度の模様。
URLリンク(www.geocities.jp)
私自身は最終的にオックスブリッジのどちらかに進んだが、出願書類を送ってから結果が来るまでオックスブリッジとエディンバラはかなり時間がかかった(1-2ヶ月)。
ダラムを含む他の幾つかの大学は出願してから2週間を待たずに結果が戻ってきて驚いた。
以下のサイトは情報が豊富でエディンバラを検討している方には有益だと思う。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
213:名無しさん
06/05/25 18:31:21 uTdbfiCp.net
>>212
丁寧な説明をどうもありがとう。
214:名無しさん
06/06/03 00:13:02 1DMQ4k2h.net
大きな勘違い
「Sunday Times」のランキングは所謂「タイムズ・ランキング」とは全く別だよ。
「タイムズ・ランキング」は6月中に発表される予定。
昨年のタイムズ・ランキングと比べれば、別なものであることは一目瞭然なのに。
215:名無しさん
06/06/05 23:22:03 tuwQhArH.net
URLリンク(www.timesonline.co.uk)
タイムズランキングが発表されました。トップ20は以下の通り。
1 Oxford
2 Cambridge
3 Imperial College
4 London School of Economics
5 University College London
6 Loughborough
7 Bristol
8 Warwick
9 Bath
10 Durham
11 Edinburgh
12 Royal Holloway
13 Aston
14 Nottingham
15 York
16 Cardiff
17 King's College London
18 Leicester
18 SOAS
18 St Andrews
216:名無しさん
06/06/05 23:22:49 tuwQhArH.net
21-50は以下の通り
21 Lancaster 22 Southampton 23 East Anglia 24 Sheffield
25 Newcastle 26 Manchester 27 Sussex 28 Exeter
28 Glasgow 30 Essex 31 Reading 32 Queen's, Belfast
33 Birmingham 34 Kent 34 Leeds 36 Aberdeen
37 Stirling 38 Surrey 39 Liverpool 40 Strathclyde
41 Queen Mary 42 Bangor 43 Swansea 44 Dundee
45 Goldsmiths College 46 Aberystwyth 47 Bradford
48 Heriot-Watt 49 Hull 50 Brunel
217:名無しさん
06/06/10 13:52:41 yoKN1DhU.net
Aston, Bath, Birmingham, Leed, Yorkのうち、ビジネス専攻で修士コースに行くのならどれがよいでしょうか?
ランキングではAston, Bathあたりなのか、と思うのですがイマイチ日本に帰ってからの企業での知名度とかが分からないので
教えて頂けると有難いです。
218:名無しさん
06/06/10 15:45:39 OlZsNVvC.net
Astonって元ポリテクじゃなかったけ?ポリテク系はやめとけ。
219:名無しさん
06/06/10 23:55:02 8D/wW7Nb.net
日本での知名度考えれば、BirminghamかBathじゃない。
218の通り、Astonは論外だな。
220:名無しさん
06/06/12 04:51:55 DJ6WLTBb.net
ありがとうございます!
Astonのサイトを見るとビジネススクールはワールドクラスって書いてありますが・・・。
やっぱやめた方がよさそうですね。
221:名無しさん
06/06/12 07:37:54 CXlA3c1C.net
日本で一流に就職を考えているのならどれも駄目な気がするが?
Astonは旧ポリテクじゃない。欧州なら就職は相当良いが日本じゃ別にと言った所。
どれも似たり寄ったりだよ。正直考え直したほうがいい気はする。
その中でどれか一つを上げろと言われればBathだろうが・・・。
222:名無しさん
06/06/21 00:40:49 B7+45PQz.net
up
223:名無しさん
06/06/26 00:16:29 tSmuyKzK.net
yah, yaah[上流階級出身の学生]
yah(ヤー)は、イギリスの有名大学の学生の間で使われている俗語である。
その意味は、イートン校やハロー校のような最も有名なパブリック・スクールの出身者で、
ケンブリッジ大学、オックスフォード大学、エディンバラ大学などに在籍する学生のことである。
イートン校などの出身者は王室関係者や貴族、会社経営者などの子弟が多いので、
yahは上流階級や中流の上階級である。
(出所:知っておきたいイギリス英語、53p、大石五雄著、平凡社)
著者の大石氏は国際基督教大学大学院修了、ケンブリッジ大学客員研究員等を歴任。現在、成蹊大学教授。
224:名無しさん
06/06/26 02:03:29 KoRXcqho.net
>>223
エディンバラの奴らが荒しだした。
全部のスレに同じ内容をコピペしてる。
必死にオックスブリッジと並べたがる。
哀れ。
225:名無しさん
06/06/26 02:17:10 kahvvkNg.net
ここでもランキングの話ですか
226:名無しさん
06/06/26 22:43:33 r3I8iiak.net
エジンバラは今年ベスト10から外れたからな。
厳しいんだろう・
227:名無しさん
06/07/01 23:34:35 r2q+gL3z.net
ダラム>オックスフォード
ダラム>ケンブリッジ
ダラム>エディンバラ
ダラム>ブリストル
228:名無しさん
06/07/03 01:40:38 VUvsfpUZ.net
エジンバラは最近イマイチ。
ブリストルはちょい復活。
229:名無しさん
06/07/08 17:11:45 goJvtus0.net
MBAだと全然評価が違うけど。CITY,BRADFORDは世界のトップ50。
BRISTROLはMBAがない。駄ラムは最近頑張って世界100入り。
230:名無しさん
06/07/10 01:46:19 bDXBnUw3.net
>>229
マルチ君へ。
うざいから死ね。
231:名無しさん
06/07/11 00:00:52 V8YvifA9.net
>>229
いくらランキングよくても、
Bradford、Cityじゃあ、行く気全くしない。。。
232:名無しさん
06/07/11 00:23:10 Etdc0fcX.net
ブラッドフォードとかシティのMBAに高い金払っていくより、
慶應のMBAにでもいったほうがMBA取得後有利だと思うけど。
233:名無しさん
06/07/14 21:07:43 5AJmnwfe.net
MBAの評価だけが良い大学はやめたほうが良いよ
日本じゃ誰も知らないから 日本以外でも知名度低いよ
イギリスでMBAやるなら
LBS オックスフォード ケンブリッジ インペリアル マンチェスター エディンバラくらいまでじゃないか
ダラムも良いが一般的な知名度では上記の大学より若干弱いね
ランカスターやウォリックも良いけど、卒業後を考えると敬遠する
イギリスで就職するなら話は違うんだけどね
234:名無しさん
06/07/16 00:29:10 8YEFmJMZ.net
ランカスターやウォリックでも駄目なの?
グラスゴーとかダブリンとかもいいMBAだって聞いたけど。
厳しいんだね。
235:名無しさん
06/07/16 22:30:21 muFX6msM.net
ランカスターやウォリックでも良いんじゃない
知名度で損するかもしれないけど、知名度だけがMBAコースの選択理由じゃないよ。
グラスゴーは古い大学だし格好よいな
236:名無しさん
06/07/17 11:25:16 1nSwMM1+.net
MBAなんて学問の積み重ねとか伝統とか関係ないただの職業訓練。
どこにでも逝ってくれ。
237:名無しさん
06/08/10 00:37:57 +deNhlge.net
皇族が通っているからエディンバラにする!
238:名無しさん
06/08/10 06:18:21 kolXKxLH.net
>>237 MBAやtaught MA程度ならその程度の動機でいいのではないか。寒いEdinburghで頑張ってくれ!
239:名無しさん
06/08/18 02:39:48 F+CQBPH1.net
Top 100 Universities in the World
URLリンク(msnbc.msn.com)
6. University of Cambridge
8. Oxford University
17. Imperial College London
25. University College London
34. London School of Economics
47. University of Edinburgh
49. University of Bristol
240:名無しさん
06/09/01 17:59:49 BVo/4hVf.net
up
241:名無しさん
06/09/10 09:29:27 KNosnzki.net
いよいよエディンバラ大学卒業のブラウン首相の登場が見えてきたね
242:名無しさん
06/09/30 00:58:10 LrdkcokT.net
NEC、英エジンバラ大学にIPキャンパスネットワークシステムを構築
~欧州における「UNIVERGEソリューション」事業を加速~
NEC Philips Unified Solutions(以下 NPUS、注1)は、
イギリスで最も権威ある大学の一つであるエジンバラ大学に、SIP(注2)対応テレフォニーサーバ「UNIVERGE SV7000」ならびにIP-DECT(注3)方式の構内コードレス電話機を中核としたIPテレフォニーシステムを構築いたしました。
本システムは、同大学におけるIPコミュニケーション基盤構築の第一ステップとなるものであります。
243:名無しさん
06/10/11 00:06:18 depK3ykk.net
この中だったらエディンバラかな。
ダラムにもひかれるが日本帰国前提だと選ばないと思う。
誰も知らないから。
244:u.d.
06/10/11 18:40:22 B/X/CO8J.net
入学時のA-lebelのentry standards(平均成績) Durham>>Edinburgh>Bristol
1,Cambridge -525.1
2,Oxford -511.7
3,Imperial College -468.2
4,London School of Economics-466.9
5,Durham -454.9
6,Warwick -447.6(Institution provided own data)
7,York -435.9
8,St Andrews -430.5
9,Nottingham -429.1
10,Edinburgh -414.8
11,University College London -410.8
12,Bristol -405.9
245:名無しさん
06/10/15 11:21:26 AKUvPE4F.net
でもDrhamだと帰国したときに、インドの大学に留学したと勘違いされないか。
Edinburghなら、そんな心配ないけどさ。
246:名無しさん
06/10/15 11:35:04 H+IgJuya.net
どれも選ばない
247:名無しさん
06/10/27 00:36:49 BD/iC5xi.net
英エディンバラ大学、心臓発作の危険計算ソフト(海外ハイテクフラッシュ)2006/10/18 日経産業新
英エディンバラ大学を中心とする国際研究グループは、心臓発作の危険性を計算するソフトウエアを開発した。
危険性の高い患者を即座に判定して、適切な治療を施すのに役立つという。
開発したソフトを搭載したコンピューターに、患者の年齢、既往症、血圧や、血液や腎臓の検査から得たデータを入力する。
これらのデータをあらかじめ数千人から得た心臓発作のケースに照合して、患者の心臓発作の危険性がどれほど高いのかや適切な治療法などがコンピューターの画面上に表示される。
248:名無しさん
06/10/30 20:49:51 piAjtxKi.net
エディンバラって結局、日本の地帝の位置づけじゃない。
オックスブリッジが東大、京大で
インペリアルやLSEが東工大や一橋
そうするとエディンバラやブリストル、ダラムはその他の旧帝の位置づけでしょ。
249:名無しさん
06/11/29 01:30:59 z3KKSqen.net
age
250:名無しさん
06/12/01 16:57:00 amF7s0q/.net
World University Rankings 2006
Top 200
2 Cambridge University
3 Oxford University
9 Imperial College London
17 London School of Economics
25 University College London
33 Edinburgh University
40 Manchester University
46 King’s College London
64 Bristol University
70 Soas
73 Warwick University
81 Glasgow University
85 Nottingham University
90 Birmingham University
99 Queen Mary, Univ of London
102 Sheffield University
105 Sussex University
109 St Andrews University
121 Leeds University
124 York University
132 Durham University
133 Newcastle upon Tyne University
139 Liverpool University
140 Cranfield University
141 Cardiff University
141 Southampton University
153 Bath University
190 Reading University
195 Aberdeen University
251:名無しさん
06/12/02 22:07:01 BtWQPZyz.net
大学のランキングじゃなくて、専門分野のランキングを見ろよ
アホか
252:名無しさん
06/12/09 00:27:34 fgy4WMYC.net
イギリスの大学院の出願者に対する入学許可割合や難易度って、
大体どれくらいかわからないでしょうか?
ちなみに、EdinburghやDurhamの情報工学の分野に進学したいと考えてるものです。
253:名無しさん
06/12/09 11:08:11 1VJ/pZow.net
どちらも有名大学だから、専攻科目に関わらず、入学は大変でしょう。
254:名無しさん
06/12/09 19:42:16 C7O4Ew7X.net
URLリンク(www.geocities.jp)
255:名無しさん
06/12/09 21:42:54 sZccNBRx.net
自分は、LANCS出身なんだけど、難易度とかっていまいちよくわからない。
クラスメートの台湾人によると、イギリスの院は、オックスフォード、ケンブリッジ、LSE以外ではほぼ落ちないそうだ。でも、英語コースで一緒だった
ロシア人は、シティやUMISTにも落ちていた。
256:名無しさん
06/12/10 23:13:15 y13oDYxq.net
Edinburgh落ちた人は何人か知ってる。
Durham落ちた人も一人知っている。
さすがに全入は無いでしょう。定員以上の出願があるのだから。
257:253
06/12/11 12:59:04 xu5Gq1Z/.net
>>256さん
全入はないにしても、アメリカのトップスクール並みの倍率ではないみたいですね。
ちなみに、256さんの周りでは何人ぐらいがEdinburghやDurhamに出願されたか
教えていただけませんか?
258:名無しさん
06/12/22 10:29:25 zd3agN83.net
259:名無しさん
07/01/03 23:17:59 TIwOrNHx.net
up
260:名無しさん
07/01/18 23:38:38 qTcT0/7T.net
普通に考えればエジンバラだろ、この3校なら
261:名無しさん
07/01/22 00:47:16 lxxAqdkJ.net
*
262:名無しさん
07/01/22 21:53:37 K3BZd9CU.net
そうか、俺ならダラムだけど
263:名無しさん
07/01/24 00:29:35 nhfhBhIr.net
エディンバラ大学
1583年創立の歴史を有するAncient大学の一校。
デビッド・ヒューム、グラハム・ベル、コナン・ドイル等々、数え切れない著名OB
世界ランキングは常に50位内。勿論ラッセルグループのメンバー校。
コインブラ・グループの加盟校でもある。
次期首相が見込まれるブラウン蔵相はエディンバラ大学卒・大学院修了
日本からの官僚派遣も多数。皇族も留学。
で、ダーハム/ダルハムはどうよ・・
264:名無しさん
07/01/24 18:15:28 M+lEkasI.net
Edinburghの人もDurhamの人もみんないい子で
君みたいな他の人の学校をを貶す偏執狂は見たことないわ、
あなたは大学ランキング学の学部にでも行ったらいいのよ。
265:名無しさん
07/01/24 20:53:06 4TfH0FyX.net
>>264
2chへようこそ。貴方みたいな純粋培養の人間には
ここは向かないよ。
266:名無しさん
07/01/26 22:21:07 AbqewcKI.net
実際ダラムて日本人に人気あるのかな?
日本では無名に近い存在だし。
この三校なら知名度でエディンバラを選んでしまうのでは?
267:名無しさん
07/01/27 03:52:27 boaNZHBm.net
大学のランキングはもういいよ。
268:名無しさん
07/01/29 22:21:05 LpX+ZBjn.net
Financial Times の2007年版MBAランキングが発表された
世界トップ100校にランクインしたイギリスの大学は
5 LBS
15 Cambridge
19 Oxford
22 Manchester
28 Lancaster
36 Warwick
37 Cranfield
54 Edinburgh
56 Imperial
70 Bradford
73 City
73 Bath
78 Birmingham
93 Leeds
93 Nottingham
96 Durham
269:名無しさん
07/02/01 13:32:16 UmqB9YV9.net
セントアンドリュース大
270:名無しさん
07/02/01 20:58:21 Fji+QP/r.net
FTランキング
よかった ダラムが辛うじて残った
来年が心配
271:名無しさん
07/02/13 04:19:31 gKLH3DOj.net
ウォーリック大ってこの3大学と比べてどんな感じ?
272:名無しさん
07/03/08 05:06:29 U3HhqHGG.net
先にいっとくけど、長いよ
意図的にRAEみないようにしてんの?別にどうでもいいけど。ホントにその
雰囲気を知りたいなら、2chで聞いてちゃダメ。自分が興味あるフィールド
のランキングを細かく知るならRAE。大学の公式HPでもいい大学はこの
ランキングを採用してる。理由はいうまでもなく、最も権威があるから。
知名度?何しに留学するの?将来就職するとして面接の際に「知名度があった
から」って高校生並の発想の為?教壇に立たないとしても、「~教授、博士の
下で~を学びたかったから」って具体的な説明がないなら、「君、何しにいっ
たの?」って思われるよ。
あとは街の雰囲気、教授陣。この3つの要素で選んで、あとは自分次第だと
割り切るべし。教授陣は自分で調べるとして、街の雰囲気はググれ。公式と
直接のオフィスの情報以外は信用するな。これが選択の基本。それ以外は悩む
ため、2chで暴れるためにやるようなもんだ。いったん決めたら、自分でその
根拠を信じることができなきゃいけない。ならその根拠は公式であるべき。
個人的にいえば、それしか知らないからいうけど、Edinburgh大はいいところ。
教授陣もオフィスも親切。大学の歴史はモチベーションになる。小さいが
NLSはBL以外なら最高の図書館。でもこの情報も、やっぱり主観的な
もの。信用しちゃいけないよ。ウォーリック?いった人知ってるが思い入れを
持って帰ってきた。決して後悔じゃなく。だけどそれもまた100%信用しちゃ
いけない。
だって留学するのは自分だろ?
273:名無しさん
07/03/19 22:41:42 55t7LJyX.net
up
274:名無しさん
07/03/26 11:02:46 9KOyx1QW.net
まあ、ダーラムたたく人はイギリスの大学事情なんもしらないね。
確かに、日本で言う、偏差値で大学の良し悪し図るなら、トップ3は
間違いなく、ケンブリッジ、オックスフォード、インペリアルだよ。
インペリアルは理系だけに限るが。。。
残りの上位10位にはいる大学はどこもイギリスの名門大学。あえて、選ぶなら
自分の選考する学科で優秀な大学選べ。
ケンブリッジ、オックスフォード、ダーラムっていう並びが気にくわない人
多いみたいだけど、これはあくまでイギリス人が考えてるイギリス国内の
3大ブランド大学ってこと。ダーラムはまぎれもなく、ケンブリッジ、
オックスフォードに順ずる難関大学で、それはエジンバラもブリストルも同じこと
ただ、こっちの大学のほうが町として有名だからとか、えらい人がいっぱい
卒業してるからとか、低レベルな発想で大学進学は決めないでほしい。
学部によってレベルだって変わってくるんだし。
あと、ダーラムが医学部ないからへっぽこだとか言ってた人いたけど
ちゃんとあるから。大学病院と連携できる医学部をメインキャンパスに
移設する計画も立ててるし。
あえて言うなら、そうだな~。インペリアルは理系全般でトップクラスの
大学だよ。政治、経済ではUCLとかLBSとかwarwickがいいね~。
ダーラムは歴史、宗教学とか法律、化学、バイオ関係だね。
ぶっちゃけ、ビジネス関係はダーラム弱いです。
275:名無しさん
07/03/26 17:20:28 n5974D5j.net
筋が通った話だね。
英国ではヒューマニティー系では伝統的に
哲学、歴史、宗教、法律、クラシックスは
ビジネスより格上だからな~、
276:名無しさん
07/03/29 02:40:44 ytaZtb24.net
日本とイギリスの「苦い過去」 小 菅 信 子 (山梨学院大学法学部助教授)
天皇が臨終の床についたとき、『サン』などの英国大衆紙はこぞって「地獄が天皇を待って
いる」などと書きたてた。1995年、イギリスは第二次世界大戦の戦勝50周年記念を祝う
べく旧敵国ドイツを式典に招きながら、日本代表は招待せず、かわってマスメディアが連日の
ように日本批判の報道を繰り返した。そして1998年初夏、現天皇の英国訪問に際してなお、
日章旗は燃やされ、イギリス人元捕虜らは天皇のパレードに背を向け、口笛を吹いて抗議の
意を表した。
イギリス人男性に嫁いだある日本人女性の手記も別の意味でまた痛ましい。彼女は、大戦中
にドイツと戦った義父から「あまりに理不尽なこと」を頻繁に言われ、「胃がきりきりいたんで、
悔しくて眠れない」。彼女の義父は、「日本人は世界のどの国民よりも残虐な国民なのだ。
戦争のときに海軍でそう言われたんだ」と信じて疑わない。戦後半世紀を経てなお、義父は
それを彼女の夫や子供たちに吹き込み続けているという。
日本人は残虐な民族だ、彼らは子々孫々に語り継いでいくだろう―かつて、そう警告した
のは、イギリスの著名なジャパノロジスト、ダーラム大学のルイ・アレン教授であった。
「苦い過去」は、日本人に対するイギリス人のステレオタイプの生産と再生産の温床でもある。
この苦さは、日本文化の素晴らしさや特殊性を説明した、幾千幾万の綺麗な観光案内
パンフレットの、魅力的な写真の甘い微笑をもってしても緩和されることはなかった。
URLリンク(www.hozokan.co.jp)
277:名無しさん
07/03/29 05:08:03 eZ/vzgYg.net
なるほど。。。ダーラムがいじめられる理由がわかった。w
このソースを半分以上は信じるとして。。。
このばか教授、別にダーラム代表とかじゃないし
でもね~イギリスの格差社会は日本以上。
イギリスのエリート校に日本人がまぎれこんだら
まわりの目なんてそんなもんだろう。。。
でも、そんな苦しい逆境の中で勝ち抜いてきた日本人留学生って
すごいじゃないですか。拍手、拍手。
278:名無しさん
07/03/29 13:08:53 eZ/vzgYg.net
271の人に回答:
総合ランキングはRAE、A-LEVEL(日本で言う偏差値みたいなもの)のほかに
大学の施設にどれだけお金かけてるとか生徒数に対してどれだけ教師陣を用意してるかとか
の評価もまざってるので272の人が言うようにRAE、もしくはタイムズにのっている
学部別ランキングをみて参考にするのが基本。
ちなみに271のひとは何専攻?
2007年度のタイムズ学部別ランキングはこれ。
URLリンク(www.timesonline.co.uk)
279:名無しさん
07/03/29 15:07:57 0I3OZHXd.net
1998年5月23日に訪英した天皇・皇后両陛下に対して、英国のマスコミは超一流誌から
タブロイド誌に至るまで、実に胸のすくようなすばらしいキャンペーンを繰り広げた。
まず、超高級誌の「インディペンデント」は、"Can you forgive them?"と、紙面最上段に
大きなゴチック書体を並べて、その見出しの下に天皇と他に3人の顔写真が計4枚、上下に
2枚ずつ同じ大きさで大きく扱っていた。左上が天皇で、他の三人のうち天皇の右隣りの写真
は、1988年に14歳少年に性的暴行を加えて殺し、さらに20人の少年たちの誘拐、
強制猥褻、殺人に関わった疑いのあるイギリスの凶悪犯人シドニー・クックであり、下欄の
2人は、1993年のリバプールで起きた幼児殺害事件で逮捕された当時10歳の少年殺人犯、
ロバート・トンプソンとジョン・ベナブルズだった。犯罪史上でも稀な凶悪殺人犯3人と天皇を
わざわざ同じ扱いで並べて、なおかつ写真のキャプションいわく-我々が悪魔祓いしようと
しているもの-とあった。
さらには、英国王室が最高勲章のガーター勲章を天皇に授与すると4月に発表以降の
イギリスのマスコミは私が見ていてもうれしくてわくわくするようなすばらしい記事を続々と
載せてくる。
「アキヒトは疑いなき戦争犯罪者であったヒロヒトの息子である。その彼に英国の騎士道に
おける最高の勲章が贈られるとはお笑いだ。」(デイリー・テレグラフ4月9日号)
「アキヒトがガータ勲章を贈られると聞いて私は丸1日不機嫌になった。彼の父ヒロヒトにも
贈られたものだ。明らかに政治的利益のための交換メダルに堕落したそれをここに
バーター勲章と命名しよう。」(ウエスタン・モーニングニュース4月17日)
「間近に迫ったアキヒトの訪問が、世紀のサディストは誰か、という議論を引き起こしている。
日本人かナチスか、セルビア人か、あるいはポル・ポトか。彼らの統治の邪悪さや被害者の
苦しみに匹敵するものはない。」(ミラー4月24日)
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)
280:名無しさん
07/04/02 22:31:54 N7ZgHOhr.net
でも、ダーラムって何で世界ランキングが著しく低いの?
イングランドのブランド大学にしては低すぎないか?
World University Rankings 2006
Top 200
2 Cambridge University
3 Oxford University
9 Imperial College London
17 London School of Economics
25 University College London
33 Edinburgh University
40 Manchester University
46 King’s College London
64 Bristol University
70 Soas
73 Warwick University
81 Glasgow University
85 Nottingham University
90 Birmingham University
99 Queen Mary, Univ of London
102 Sheffield University
105 Sussex University
109 St Andrews University
121 Leeds University
124 York University
132 Durham University
281:名無しさん
07/04/10 01:23:53 O+0gew99.net
しかし最新のランキング見たい気持ちもわかるが、1年ごとに変化するんじゃ
入学した時○位でも卒業したあと○±□位ってこともあるだろー。正確性を
無駄に求めてゴチャゴチャ騒ぐよかある程度漠然としてた方がいいって。印象
ってそういう性質のもんだし、印象こそが大事な時もあるんだから。
てことでRAEが一番。ランキングにもランキングが必要。
282:名無しさん
07/04/24 22:28:02 DUkOx0j0.net
2 Cambridge University
3 Oxford University
9 Imperial College London
17 London School of Economics
25 University College London
33 Edinburgh University
40 Manchester University
46 King’s College London
64 Bristol University
このあたりまでは妥当だが、ここから下は結構不思議なランキングだ
283:名無しさん
07/04/24 22:31:18 lbWQtdbr.net
Edinburgh
284:名無しさん
07/05/05 01:59:08 LlXzsieQ.net
2008 Gurdian Ranking Top 10
Oxford
Cambridge
Imperial
St Andrews
UCL
LSE
Edinburgh
Warwick
Louchborough
Bath
URLリンク(browse.guardian.co.uk)
285:名無しさん
07/05/10 22:47:11 yJ7tAeFF.net
ブレア英首相、6月27日辞任…後継はブラウン財務相有力
エディンバラ大卒の首相が誕生ですね。
286:名無しさん
07/06/02 23:14:41 rsDQD4qB.net
Edinburgh, Durham, Bristol
287:名無しさん
07/06/10 23:13:50 mQKgq7lt.net
↑それじゃ順当すぎて面白くない
288:名無しさん
07/06/28 22:17:29 PTW5pPtC.net
エディンバラ大卒の首相が誕生
【ブラウン新首相の略歴】
51年、英スコットランドのグラスゴー生まれ。
エディンバラ大学で歴史学を専攻。大学講師、テレビ局勤務を経て、83年から労働党下院議員。
当時のサッチャー保守党政権に対抗し「ニューレーバー(新しい労働党)」路線を確立させた功労者の一人といわれる。
野党時代の労働党で影の内閣財務相などを歴任し、94年にブレア氏が労働党の新党首に就任した時には、ブラウン氏を将来の後継者とする密約があったとされる。
97年のブレア労働党政権発足から10年間、財務相を務めた。財務相としての在任期間は近代史上最長。
ブラウン氏は戦後13代目の首相で、労働党としては戦後5人目。
289:名無しさん
07/07/04 20:17:50 xyPfIJ6E.net
Japハランキングスキダヨナ
ハハハ
290:名無しさん
07/08/07 08:47:18 9Ncz9KYm.net
Fat cats facing soaring diabetes / BBC News
Cat owners have been urged to watch the waistlines of their pets as a rising number of felines are diagnosed with obesity-related diabetes.
A study by the Edinburgh University has shown that one in 230 pet cats in the UK is now diabetic.
Overweight cats are said to be more than three times as likely to suffer from diabetes, which develops when the body has problems making insulin.
Neutered males that do not get adequate exercise are particularly at risk.
291:名無しさん
07/09/12 23:34:30 b/PofDMv.net
エディンバラかブリストル
ダラムは北米版に工作員がいるからやだ・・・
292:名無しさん
07/09/25 19:10:49 3eYP3u2i.net
ウェールズは?何位?ですか???
293:名無しさん
07/10/18 00:48:58 32vnDojK.net
ウェールズならカーディフが一番良いんじゃない?
294:名無しさん
07/12/09 14:42:49 V31BE/Hq.net
UP
295:名無しさん
07/12/20 02:04:45 8c1l6+XF.net
>>1
どれもいい大学。私なら、ブリストルかダーラムを選ぶな…。
296:名無しさん
07/12/29 08:50:05 loEmJ6nV.net
普通に選べば当然エディンバラ。
三大学の中では歴史や知名度、著名卒業生の輩出がダントツ。
今のブラウン首相もエディンバラ大出身。
ブリストルとダラムならダラムを選ぶ。これは趣味の問題。
297:名無しさん
08/01/07 21:38:45 AcUH73ca.net
誰が何と言おうとダーラムはオックスブリッジに次ぐ名門!
論より証拠、お前ら2007年の世界ランキングを自分の目で確かめろ
<2007 THES World University Rankings よりUKの大学を抜粋>
2 ケンブリッジ
2 オックスフォード
5 インペリアル カレッジ
9 UCL
23 エディンバラ
24 キングス カレッジ
30 マンチェスター
37 ブリストル
57 ウォーリック
59 LSE
65 バーミンガム
68 シェフィールド
70 ノッティンガム
74 ヨーク
76 セント アンドリュース
80 リーズ
80 サザンプトン
83 グラスゴー
99 カーディフ
101 リバプール
★109 ダーラム★ あれれ?
URLリンク(www.topmba.com)
298:名無しさん
08/01/29 00:15:50 F/hXfVM1.net
2008年のFTのMBAランキング、とうとうDurham/ダラムがランク外に消えたよ
2 LBS
10 Cambridge
19 Oxford
22 Lancaster
22 Manchester
29 Warwick
30 Cranfield
30 Strathclyde
35 Imperial College
41 City
44 Edinburgh
48 Leeds
53 Bradford
69 Bath
76 Nottingham
以上
299:名無しさん
08/01/29 09:10:18 kcDumfOW.net
(\_/) 失せろ!
< `∀´> | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人 駄裸無学生
/ ) < >_∧∩
_/し' //. V`Д´>/
(_フ彡 /
300:名無しさん
08/01/30 04:59:32 weulElR4.net
人生、ランキングだけじゃないわよ。
301:名無しさん
08/02/04 23:31:55 2aofMPet.net
あー、ダーラム、100落ちかあ。残念。
302:名無しさん
08/02/05 07:35:46 ms7/y4yz.net
これはMBAランキングだけだろ
総合ランキングだとベスト10入り
303:名無しさん
08/02/06 23:11:04 29P8pOP1.net
まあ、世界ランキングだからな・・
ダラムレベルじゃ100位内に入れないのも仕方がないか
ダラムレベルじゃな
304:名無しさん
08/02/07 22:28:05 G9UDGyux.net
総合ランキングでもベスト100漏れ
<2007 THES World University Rankings よりUKの大学を抜粋>
2 ケンブリッジ
2 オックスフォード
5 インペリアル カレッジ
9 UCL
23 エディンバラ
24 キングス カレッジ
30 マンチェスター
37 ブリストル
57 ウォーリック
59 LSE
65 バーミンガム
68 シェフィールド
70 ノッティンガム
74 ヨーク
76 セント アンドリュース
80 リーズ
80 サザンプトン
83 グラスゴー
99 カーディフ
101 リバプール
★109 ダーラム★ あれれ?
URLリンク(www.topmba.com)
305:名無しさん
08/02/08 09:59:52 mvm398HV.net
ダラムが何でここの日本人に叩かれるか考えてみたの。
www.answers.com/topic/aristocracy-1
Otherwise, Oxbridge and other 'traditional' universities (such as Durham University and St Andrews University) are the most popular sources of higher education for the upper class,
although a high academic standard is required and social class does not as readily secure entry as it once did.
オックスブリッジ、ダーラム、セントアンドリュースなどの大学はイギリスのアッパークラス向け。
低キョー大学かどこぞの人間が嫌な思いでもしたんでしょうね。
よっぽど。
にしても、2ちゃんの情報にびくびくしながらイギリス行くのだけは勘弁ね。
恥だから。
306:名無しさん
08/02/14 10:14:51 j0TKj+vM.net
おいおい誰だダラムの悪評を立てているのは?
ダラムは間違いなく一流だよ。間違いない。
最近ではウォーリックやエディンバラは勿論、オックスフォードやケンブリッジよりもダラムを選ぶことは珍しくないのだよ。
有名な卒業生は皆無だが伝統大学(オックスフォード、ケンブリッジ、セント・アンドリュース、グラスゴー、アバディーン、エディンバラ)と比べると歴史が浅いのが原因だな。
これからは政財界もダラム卒業生で埋め尽くされるはずだよ。
ダラムに比べればロンドン大学なんて新興の大学だね。
イギリス以外での知名度が今ひとつなのも歴史の浅さが災いしているね。
世界ランキングが極めて低迷しているのはランキングの集計方法に問題があるんだよ。
誰が何と言おうとダラムはイギリスのトップ大学だよ。
エディンバラなんてやめとけ エディンバラは寒いし物価も高いぞ
ウォーリックなんてやめとけ 戦後に出来た歴史の無い大学だぞ
インペリアルカレッジなんてやめとけ マッドサイエンティストよばわりだぞ
LSE、UCLなんてやめとけ ロンドンは物価が高いぞ
オックスフォードなんてやめとけ 古臭いだけのミーハー大学だぞ
ケンブリッジなんてやめとけ 古臭いだけのミーハー大学だぞ
ダラムを選ばないと一生後悔するよ、ダラム卒業生の俺からの親切な忠告だよ。
おいそこのお前、ダーハムとかダルハムとか呼ぶのはやめろよな インドの大学ぽく聞こえるだろ(怒)
307:名無しさん
08/02/16 01:52:01 2wRe3alk.net
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ それはない 失せろ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ 駄落無厨!
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
308:名無しさん
08/02/17 10:43:27 Z26AGplf.net
Times のランキングを入学難易度でソートすると分かり易いね
URLリンク(extras.timesonline.co.uk)
1 Cambridge 530 伝統大学(Ancient Universities)
2 Oxford 522 伝統大学(Ancient Universities)
3 LSE 471 ロンドン大学
4 St Andrews 458 伝統大学(Ancient Universities)
5 Edinburgh 458 伝統大学(Ancient Universities)
6 Imperial College 453 ロンドン大学
7 Warwick 453
8 Durham 452
9 Aberdeen 447 伝統大学(Ancient Universities)
10 Bath 443
11 Bristol 440 赤レンガ大学(Red Brick Universities)
12 York 436
13 Nottingham 431
14 UCL 429 ロンドン大学
15 Strathclyde 429
16 Glasgow 425 伝統大学(Ancient Universities)
17 Sheffield 408 赤レンガ大学(Red Brick Universities)
18 Manchester 406 赤レンガ大学(Red Brick Universities)
19 Southampton 402
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(en.wikipedia.org)
309:名無しさん
08/03/12 18:47:02 9/scw/4p.net
これがイギリスでの真の序列
Durham>>>>>Cambridge, Oxford>>LSE>Edinburgh
Durham卒の俺が言うんだから本当だよ
・・・・・
おい、疑ってんじゃねーよ 本当だって言ってるだろ
Durhamがダントツで一番なの、分かったか
おい、ダラムだよダラム、ダルハムなんて言うんじゃねえ
違う違う、ダラムだよダラム、ダーハムなんて言うんじゃねえ
310:名無しさん
08/04/08 21:21:02 986BFwzM.net
これがイギリスでの真の序列
Durham>>>>>Cambridge, Oxford>>LSE>Edinburgh>Bristol
Durham卒の俺が言うんだから本当だよ
・・・・・
おい、疑ってんじゃねーよ 本当だって言ってるだろ
Durhamがダントツで一番なの、分かったか
おい、ダラムだよダラム、ダルハムなんて言うんじゃねえ
違う違う、ダラムだよダラム、ダーハムなんて言うんじゃねえ(怒)
311:名無しさん
08/05/08 22:53:40 oTrwuAY6.net
Independent紙の今年のランキング。
やっぱりダラムかなり伸びてるね。
URLリンク(www.independent.co.uk)
1 (2) Oxford
2 (1) Cambridge ** §
3 (4) London School of Economics
3 (3) Imperial College
5 (8) Warwick
6 (10) Durham
7 (5) St Andrews
8 (6) University College London
9 (24) SOAS
10 (19) Lancaster
11 (14) York
12 (20) Leicester
13 (11) Loughborough
14 (9) Bath
15 (17) King's College London
16 (14) Nottingham
16 (7) Bristol
16 (30) Glasgow >
19 (17) Exeter ^
20 (20) Southampton
21 (16) Edinburgh >
22 (13) Royal Holloway
23 (12) Aston
24 (31) Birmingham
25 (34) Essex
312:名無しさん
08/05/31 22:24:57 rSF5BNhD.net
誰が何と言おうとダーラムはオックスブリッジに次ぐ名門!
論より証拠、お前ら2007年の世界ランキングを自分の目で確かめろ
<2007 THES World University Rankings よりUKの大学を抜粋>
2 ケンブリッジ
2 オックスフォード
5 インペリアル カレッジ
9 UCL
23 エディンバラ
24 キングス カレッジ
30 マンチェスター
37 ブリストル
57 ウォーリック
59 LSE
65 バーミンガム
68 シェフィールド
70 ノッティンガム
74 ヨーク
76 セント アンドリュース
80 リーズ
80 サザンプトン
83 グラスゴー
99 カーディフ
101 リバプール
★109 ダーラム★ あれれ?
URLリンク(www.topmba.com)
313:名無しさん
08/08/13 22:37:40 ne19Num1.net
最近は中央官庁からもダラム留学者が増えている感じだな。
世界ランクの低迷やMBAランクから名前が消えたことを気にする輩もいるが、ランキングなんて本当の姿を現していないよ。
ダラムの実績や人気、実業界や学会での名声からすれば世界的トップ校であることは疑いのない事実。
見せ掛けのブランド好きで軽薄な輩は他の学校に選ぶけれど本当の良さを分かる者こそが選ぶのがダラムだな。
314:名無しさん
08/08/14 20:23:50 G76liHI1.net
俺は小学校からイギリスに住んでいたけど、イギリス人の大学の
イメージでいくとこんな感じ。
オックスフォード ケンブリッジ TOP
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
インペリアル LSE 2番手グループ
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブリストル エディンバラ ダラム UCL
ウォーリック ヨーク セントアンドリューズ 3番手大集団
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
KCL マンチェスター シェフィールド バーミンガム
グラスゴー ラフボロー 4番手大集団
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
その他
315:名無しさん
08/08/17 00:11:38 ed1gZ8p7.net
アメリカ,日本の大学をいれると
オックスフォード ケンブリッジ ハーバード
イェール TOP
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
インペリアル LSE MIT スタンフォード 2番手グループ
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブリストル エディンバラ ダラム UCL
ウォーリック ヨーク セントアンドリューズ
プリンストン バークリー UCLA ペンシルバニア
ダートマス コロンビア デューク ブラウン
コーネル 東京大 京都大 3番手大集団
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
KCL マンチェスター シェフィールド バーミンガム
グラスゴー ラフボロー ニューカッスル 4番手大集団
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
その他
316:名無しさん
08/09/05 23:44:39 hPAWlDLF.net
オックスフォード ケンブリッジ ハーバード
イェール TOP
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
インペリアル LSE MIT スタンフォード 2番手グループ
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブリストル エディンバラ ダラム UCL
ウォーリック ヨーク セントアンドリューズ
プリンストン バークリー UCLA ペンシルバニア
ダートマス コロンビア デューク ブラウン
コーネル、シカゴ 東京大 京都大 3番手大集団
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
KCL マンチェスター シェフィールド バーミンガム
グラスゴー ラフボロー ニューカッスル
ニューヨーク、カーナギメロン
大阪 一橋 東工大 4番手大集団
ーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーーーーーー