24/03/03 16:28:48.46 .net
バニラはヴァニア
276:名無虫さん
24/03/03 16:35:10.37 .net
バニラだけは可愛いし合ってていい改名
277:名無虫さん
24/03/03 17:14:52.27 .net
>>270
イッちゃんはゲルダ母ちゃんの初子
ゲルダ母ちゃんは17歳にして6頭も生み育ててる女傑だぞ
278:sage
24/03/03 19:31:49.32 Vx8a+znQ.net
クレイの移動距離はホクト超えるのかな
279:名無虫さん
24/03/03 20:38:00.96 ijft3baA.net
ヴァニアって小さな子が舌足らずでバニラ言っている感じだね
280:名無虫さん
24/03/04 07:02:06.25 .net
>>275
ロシア→日本
忘れてない?w
281:名無虫さん
24/03/04 09:39:50.12 .net
豪太とモモのペアか
282:名無虫さん
24/03/04 09:40:58.19 .net
モモくるー
283:名無虫さん
24/03/04 09:59:41.94 .net
これはビッグニュース
【お知らせ】
ホッキョクグマの国内繁殖における取組の一環として、「ユキ」を浜松市動物園(静岡県)へ移動し、浜松市動物園の「モモ」が来館することとなりました。移動は3月下旬を予定しています。詳しくはホームページをご覧ください→URLリンク(gao-aqua.jp)
#男鹿水族館GAO
#ホッキョクグマ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
284:sage
24/03/04 10:08:43.02 OM0eUaLa.net
>>277
それ言ったら国内生まれが野生出身個体超えるの無理ではw
285:名無虫さん
24/03/04 10:19:05.09 .net
ゴーゴの娘か
286:名無虫さん
24/03/04 10:36:30.19 .net
豪太の子供なのにゴーゴにそっくりな子熊が誕生したりするのか
287:名無虫さん
24/03/04 10:39:22.20 .net
となると、フブキユメちゃんペア説が高まるのかな
288:名無虫さん
24/03/04 10:43:25.12 .net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
289:名無虫さん
24/03/04 11:11:03.15 JJH7LM71.net
さすがにバフィンとは同居無し交代展示かな
バフィンもうちょい若かったら同居してキャンディクッキーやルルサツキみたいに仲良しなれたかも
290:名無虫さん
24/03/04 11:17:17.25 .net
去年からの採血トレーニングは花嫁修行だったんだね
291:名無虫さん
24/03/04 11:38:30.51 .net
男鹿は同居が遅めとはいえ、この時期に移動はちょっと意外
今年までユキと思ってたわ
292:名無虫さん
24/03/04 12:15:21.57 .net
高齢では子育ての負担大きいし国内全体の状況から
ユキちゃんは移動あるんだろうなと思ってた
担当の出張で噂になってたしね
豪太も若いとは言えない歳になりチャンスも限りある
GAOはあと、てまりちゃんとペンギンの行方かな
293:名無虫さん
24/03/04 12:17:41.27 .net
GAOスレと間違った、、、まいいか
294:名無虫さん
24/03/04 12:27:06.99 .net
浜松市動物園より
モモちゃんお別れ会のスケジュール
【お別れ会について】
日時:令和6年3月24日(日)午前11時00分から
場所:ホッキョクグマ展示場前
URLリンク(www.hamazoo.net)
295:名無虫さん
24/03/04 12:53:31.89 .net
今年の繁殖にぎり間に合うけどいきなり同居はないか
ふぉっふぉっいう豪太くんが目に浮かぶ
296:名無虫さん
24/03/04 12:59:31.64 /r9tgeWJ.net
そだね、まず新しい環境に慣れること
GAOの担当がモモちゃんのことを把握しないとね
繁殖を焦って事故になったら取り返しがつかない
多分来年以降と予想
297:名無虫さん
24/03/04 13:10:53.50 .net
豪太モモは予想されてた?
298:名無虫さん
24/03/04 13:57:07.02 7G7nauiQ.net
>>294
血統考えたら1番いいのはデアだけど次点がモモだったと思うからまあ予想はされてたかな
上野がデアを手放さない予想もしてたし
個人的には今年の5月あたりからモモ豪太の同居はやると思う
じゃないとユキでもうワンシーズン狙ったと思う
ユキから子供が生まれたら次は男鹿所有になるし
299:名無虫さん
24/03/04 14:13:19.53 7G7nauiQ.net
豪太は優しいけどメスと一緒に遊んだりしないし、アプローチは下手なので、年下の元気なモモとどういう組み合わせになるかは楽しみ
300:名無虫さん
24/03/04 14:21:55.16 .net
ユキちゃんお疲れ様でした
ありがとう
モモちゃん充実した毎日になりますように
アイラとポロロ、マルルもいつか移動できるかな...
301:名無虫さん
24/03/04 14:52:06.80 .net
>>297
特にアイラは来年で20歳だし、早く移動しないともう高齢出産の部類に入る
302:名無虫さん
24/03/04 14:59:48.47 7G7nauiQ.net
アイラは今13才じゃない?
今年ライトのところに嫁がなかったのは意外だったけどね
ゆめを帯広にしてアイラが鹿児島行くのだとばかりと思ってた
アイラマルルポロロは移動させちゃうと誰もいなくなっちゃうからかな
誰かのベビーが生まれたら入れ替えできるのかなあ
303:名無虫さん
24/03/04 15:12:44.68 .net
>>299
ごめん、ピリカと年齢間違えた
304:名無虫さん
24/03/04 15:15:51.43 .net
ララファミリー以外の雄が増えないとなかなか思うようにいかない
305:名無虫さん
24/03/04 15:44:18.97 .net
血統考えたら半端なく煮詰まった判断だけど
豪太の移動は難しくデアも上野が人工授精に賭けたのか…
豪太もあとそんな何年もできないよね
306:名無虫さん
24/03/04 15:46:47.94 .net
>>299
ゆめの所属はおびひろだよね
自分もおびひろで待機してフブキとペア組むのかと思ってた
ベビーが生まれてもアイラポロロマルルはずっとスルーされる気がして
施設が充実してないところには待機場所としての役割を徹底させてほしい
ふさわしい施設が作れないならホッキョクグマの飼育は諦めて
JAZAの方針にもそう書いてある
307:名無虫さん
24/03/04 15:48:47.60 .net
最新版に修正してないけど前スレのコレ貼っとく
2023年12/20現在
33歳:みゆき(王子)、バリーバ(砥部)
32歳:バフィン(浜松)、キャンディ(豊橋)
31歳:ユキ丸(八景島)、
30歳:クッキー(豊橋)※
29歳:ルル(旭山)、ララ(円山)
24歳:ユキ(男鹿)、ピース(砥部)
23歳:ホクト(旭山)
20歳:豪太(男鹿)
19歳:カイ(八木山)、ポーラ(八木山)、ゴーゴ(横浜)
18歳:ピリカ(旭山)
16歳:ロッシー(日本平)
14歳:イコロ(上野)、デア(上野)、キロル(釧路)、バニラ(日本平)※
12歳:アイラ(帯広)※
11歳:ポロロ(徳島)、マルル(熊本)
10歳:ライト(平川)、イッちゃん(横浜)
9歳:モモ(浜松)、リラ(円山)
3歳:ホウちゃん(天王寺)、
2歳:フブキ(東山)※、ゆめ(旭山)
※誕生日もうすぐ
308:名無虫さん
24/03/04 16:05:48.08 .net
>>304
95~98年生まれと15~19年生まれが不在なんだね
309:名無虫さん
24/03/04 16:17:14.48 .net
繁殖が成功しても豪太の子供でゴーゴの孫になると仙台とか上野が上手くいかないと厳しいな
310:名無虫さん
24/03/04 16:25:23.10 .net
八木山も結構な年齢だね
ポーラもあと2~3年くらいか
繁殖引退のタイミングを考える時期が近づく
光明はあったから幸運が訪れることを祈ってるよ
311:名無虫さん
24/03/04 16:40:01.12 .net
これから生まれる子はあと30年生きる
私たちはそれまでちゃんとした環境を与えてあげられるんだろうかと考えてしまう
312:名無虫さん
24/03/04 17:15:22.21 .net
日本平はどうなん?
繁殖についてあんまり話題になってない気がする
313:名無虫さん
24/03/04 17:40:54.03 .net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
314:名無虫さん
24/03/04 18:05:15.20 .net
>>310
ホウちゃんの相手ができるオスはいるのだろうかw
315:名無虫さん
24/03/04 18:24:35.98 .net
>>309
ちょっと前に記事が出てたけど交尾は見られるけど子供が産まれない。だけど園はチャンスはあると考えてるみたいな内容だった
316:名無虫さん
24/03/04 18:25:52.40 .net
今年も同居してるよ日本平
317:名無虫さん
24/03/04 18:30:06.52 .net
ライトは?
318:名無虫さん
24/03/04 20:49:06.26 .net
ライトは人工哺育だから慎重に行きたいんじゃないかね
319:名無虫さん
24/03/04 21:43:11.38 .net
>>296
2頭の雌を1シーズン目かそこらで落としてる有能な雄なんだが
320:名無虫さん
24/03/04 22:19:59.72 .net
ホウチャンに平川は狭すぎる
ってか平川って産室はあるけどペアには狭い展示場じゃないか
身を隠す場所やちょっとした変化もなくストレスフルと感じる
321:名無虫さん
24/03/04 22:27:30.11 .net
平川は出産成功したらオスは移動する前提なんじゃね
というかホウちゃんは新天王寺で婿貰うんじゃないかな
322:名無虫さん
24/03/04 22:33:56.75 .net
フブキがゆめとほうちゃん、どちらが先妻になるかねぇw
323:名無虫さん
24/03/04 22:36:21.85 .net
ホクトとユキのこと考えると
フブキとゆめちゃんに子どもができたら感無量なんだが
324:名無虫さん
24/03/04 22:37:43.53 7G7nauiQ.net
>>319
年齢的にはホウちゃんじゃないかな
イッちゃんも性成熟早かったし
今年はホウちゃん、その後はゆめちゃんって行ったり来たりになるんだと思う
325:名無虫さん
24/03/04 23:21:13.74 .net
日本平ってこれ?
URLリンク(www.youtube.com)
326:名無虫さん
24/03/04 23:26:10.62 .net
>>318
なるほど
新天王寺ができたらゴーゴを動かさなくていい、と園が言っていた
ということはホウちゃんは移動かと
327:名無虫さん
24/03/04 23:33:26.31 .net
>>322
これって?
見れば日本平と書いてるが何が聞きたいの?
328:名無虫さん
24/03/04 23:40:29.07 .net
新姫路は2029完成だっけ
フブキ行くのかな
329:名無虫さん
24/03/04 23:47:58.44 .net
フブキホウちゃんユメちゃんが性成熟する頃にはのんほいパークが空いてる可能性大だなぁ…
老齢の個体がのんびり過ごすには良さげな物件
330:名無虫さん
24/03/05 00:26:19.39 .net
>>1次スレテンプレへ
2024年3/1現在
33歳:バリーバ(砥部)
32歳:バフィン(浜松)、キャンディ(豊橋)
31歳:ユキ丸(八景島)、クッキー(豊橋)
29歳:ルル(旭山)、ララ(円山)
24歳:ユキ(男鹿)、ピース(砥部)
23歳:ホクト(旭山)
20歳:豪太(男鹿)
19歳:カイ(八木山)、ポーラ(八木山)、ゴーゴ(横浜)
18歳:ピリカ(旭山)
16歳:ロッシー(日本平)、バニラ(日本平)
14歳:イコロ(上野)、デア(上野)、キロル(釧路)、アイラ(帯広)
11歳:ポロロ(徳島)、マルル(熊本)
10歳:ライト(平川)、イッちゃん(横浜)
9歳:モモ(浜松)、リラ(円山)
3歳:ホウちゃん(天王寺)、フブキ(東山)
2歳:ゆめ(旭山)
2023年没 ミルク(10)、デナリ(29)、サツキ(31)、ミユキ(33)
331:名無虫さん
24/03/05 00:27:31.36 .net
>>1次スレテンプレへ
■忘備録 誕生日
野生 ユキ丸(31)
11/2 キャンディ(31)
11/20 ルル・ララ(29)ホクト(23)
11/21 ライト(10)
11/25 モモ(9)ホウちゃん(3)
11/26 ユキ(24)豪太(20)
11/27 ロッシー(16)
12/2 ピース(24)カイ(19)デア(15)
12/3 ゴーゴ(19)
12/5 ポーラ(19)
12/8 ポロロ・マルル(11)
12/9 バフィン(32)イコロ・キロル(15)
12/10 イッちゃん(10)ゆめ(2)
12/15
332: ピリカ(18) 12/17 バリーバ(33) 12/21 リラ(9) 12/25 アイラ 12/26 フブキ(3) 1/21 クッキー(31) 2/10 バニラ(15)
333:名無虫さん
24/03/05 01:04:22.97 .net
>>328乙
蠍座~山羊座が多いな
クッキーとバニラだけ水瓶座
334:名無虫さん
24/03/05 02:12:27.91 .net
連休時のポリドラム缶もお客さんからのプレゼントだったらしく、フブキは大はしゃぎで遊び倒して1週間持たなかった
ドラム缶回収されてしまったので、オレンジブイ飛ばしのキャッチボールでもブイも壊れ回収
残りはポリタンクで、これも飛ばし技のコツを掴んで、フブキはお客さんとキャッチボール楽しそうに頑張ってた
通報されたのか飼育員がきてポリタンクも回収されて、しょんぼりフブキ(ドラム缶、ブイもなくなった)
どんどん成長するフブキの身体能力にあわせて、おもちゃは切らせないでほしいな
東山は園内柵周辺の通路工事やってるようだけど、モートと柵前にネット貼っておもちゃが乗り上げないようにすればいいのに
ついにコツをつかんだフブキ (キャッチボール楽しんでいる)
URLリンク(youtu.be)
祭りのあとのあとの祭り (ポリタンク回収)
URLリンク(youtu.be)
335:名無虫さん
24/03/05 02:14:54.08 .net
ゴーゴはズーラシア気に入ってるし天王寺に戻りたくなさそう
336:名無虫さん
24/03/05 02:18:40.60 .net
>>330
投げ返してくれるお客さんの大半はいい人だろうがごく稀に悪意のある人がいるかもしれないしな
ポリタンクの中に変な物入れられても困るし
337:名無虫さん
24/03/05 05:06:02.55 .net
ユキの地元のニュース
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
338:名無虫さん
24/03/05 08:22:00.39 .net
>>332
いい人と言うかオツム弱い
339:名無虫さん
24/03/05 08:23:35.67 .net
>>330
ネット張ったところでじき柵をも超えるようになると思うからあんま意味ないような
340:名無虫さん
24/03/05 09:18:49.19 mHnFxK5B.net
微笑ましい光景扱いに違和感
この先は遊具が人にあたって、しばらく公開中止になる
実際に事故がおこらないとわからないのかな
341:名無虫さん
24/03/05 09:35:34.90 .net
観客の立ち位置を後ろに下げればいいだけのことでは?
342:名無虫さん
24/03/05 10:46:25.00 .net
小さいもの、軽いものを入れないようにするしかないよね。観覧場所は通路だしアシカの観覧場所でもあるから後ろに下げるのも無理かな
343:名無虫さん
24/03/05 11:06:58.83 .net
大玉が無理とするとたまに入れてもらってる丸太とか切り株が最適なのかな。壊れにくくて、重さもそれなりにあってとなると
344:名無虫さん
24/03/05 11:10:47.60 .net
ゆきちゃん1人になるのか。寂しくならないのかね。貴重な雄を産んだ功績者だわ。
345:名無虫さん
24/03/05 11:17:44.61 .net
URLリンク(www.gao-aqua.jp)
なんだか泣けてくるなあ
多分こんなまとまった雪で遊ぶのは今後ないだろうから存分に楽しんで欲しい
346:名無虫さん
24/03/05 11:19:17.42 .net
>>337
だけでは、言うほど簡単なことか?
下げたら手前の水路にいるとほとんど見えなくなるし
347:名無虫さん
24/03/05 11:30:29.43 .net
なんつーか、クレイと同じでいらなかったらシャッフルか。ゆきちゃんも豪太の近くにいたかっただろうに。ももちゃんと豪太も年齢はなれてない?交尾はしたのにうまないからシャッフルってなんだかなぁ。
348:名無虫さん
24/03/05 12:04:36.80 .net
>>343
しゃあない
そうしないといずれ国内絶滅(というか絶滅は既に確定だが少しでも先延ばししようと各園館努力してる)
そもそも繁殖の試みなかったらユキが男鹿に来ることもなかったわけだが
349:名無虫さん
24/03/05 12:11:16.73 .net
>>335
そうなると柵を背の高いものか、全面強化アクリル板に取替工事しかないよなあ
柵の手前は飼育員だけが入れる場所だし
とりあえず投げ飛ばせないでかいやつ、重いおもちゃを与えてほしい
ドラム缶は予算の関係か、常にはないようでファンからのプレゼントしか最近渡していない
天王寺のホウちゃんとこプールに黒くて細長いブイがあるんだけど、あれでかいしどこから購入してるんだろう
ポリドラムより安いならファンなら買うし
アマゾンのオレンジブイ30cmのレビュー見たら、とべ動物園のほしいものリストにあったのでが並んでて笑えた
フブキのは36cmの方かな
350:名無虫さん
24/03/05 12:25:49.31 .net
東山は一時預かりだからもうお金かけられないでしょう
フブキには重量感のあるおもちゃで鍛え上げてもらうしかないのかな
確かロッシーも同じパターンでオモチャ取り上げられちゃったと聞いたことがある
351:名無虫さん
24/03/05 12:27:02.79 .net
>>340
ホッキョクグマは単独生活する生き物だから寂しいも何もない
飼育下でも神経質な個体は同性でも同居できない
バリーバ、バフィン、ララあたりはおひとり様派
352:名無虫さん
24/03/05 12:28:50.60 .net
浜松にはバフィンが残るけどユキちゃんと同居か交代展示か
353:名無虫さん
24/03/05 12:31:15.13 .net
>>347
入れ違いだったわバフィンおひとり様派か
じゃあ交代展示だね
354:名無虫さん
24/03/05 12:32:17.24 .net
ホッキョクグマは決まったペアで家族を作らない生き物
感傷的になりすぎ
343は日本の飼育下ホッキョクグマの繁殖は早期に諦めろって
そこまで割り切った主張してるの?
ユキは高齢だから無理させないようにフブキの子育てが終わったら
入れ替えと想像してたくらいで、
去年の継続の判断は驚きまでは言わないけど思うところはあった
やはり男鹿に所有権のある子供が欲しかったのかな
豪太も歳だしね推測でしかないけれども難しい判断であったことは間違いない
355:名無虫さん
24/03/05 12:33:46.33 .net
モモの所有権はどこなの?
356:名無虫さん
24/03/05 12:34:57.13 .net
浜松
357:名無虫さん
24/03/05 12:37:54.36 .net
第一子は浜松所有になるので、2頭以上産んでくれないとバフィンみたいに子連れ離婚だの娘と実家に帰らせていただきますだの言われるw
358:名無虫さん
24/03/05 12:41:00.50 .net
だからさ新しいペアだとまた最初からになる
慣例によるなら子供2頭以上できないと男鹿に所有権がこない
359:名無虫さん
24/03/05 12:43:57.30 .net
バフィンもユキも大貢献してくれた
同居なくてもキャンディとクッキーんとこみたいにのんびり暮らせるといいね
浜松はちょっと奥まったとこにある藁コーナーがいい
360:名無虫さん
24/03/05 12:48:54.58 .net
そうだよ十分すぎるほど大きな役目を果たしてくれた
これからはゆっくりのんびり暮らしてほしい
361:名無虫さん
24/03/05 13:12:59.67 .net
まあそらなんの犠牲もなく男鹿滞在できるならユキには男鹿で天寿を全うして欲しいと思う人が大半だろ
でも現実にはそれには残り多くない貴重な豪太の繁殖貢献機会というとてつもなく大きな代償あるわけで
362:名無虫さん
24/03/05 13:20:30.78 .net
今回の移動とは別の話だが
基本的には繁殖よりも今ある命の幸福を大切にしてやってほしいと思ってる
少数派だということはわかってる
363:sage
24/03/05 13:25:00.72 hJqKH6kg.net
所有権あるとレンタル料とか入るの?
364:名無虫さん
24/03/05 13:47:05.39 .net
繁殖の方針決めてるの男鹿じゃないのに男鹿が所有権欲しかったも糞もないわな
365:名無虫さん
24/03/05 14:12:05.14 .net
繁殖が全てではないと思うのは勝手だけど動物園は繁殖が成功するかに将来がかかってるということは気に留めておくべき
366:名無虫さん
24/03/05 14:29:00.87 .net
そもそもユキが秋田来れたのも繁殖に取り組んだから
繁殖に力入れてなかったら未だに姫路いたかもしれん
姫路見たことはないけど浜松すら下回る環境じゃないの?
なら男鹿より浜松のほうがいくらか劣化するとは言えトータルではプラスなのでは
367:名無虫さん
24/03/05 14:38:46.16 .net
ホクト、ユキ、フブキに所有権があるから姫路は移転計画で新ホッキョクグマ舎を考えているんだろうしそれが無ければ不確実性が大きくなり設備投資の根拠が弱くなる
他にもグッズの権利、個体を強調したクラファン募集の自由度も考えられる
フブキグッズはもう男鹿で作っていない
368:名無虫さん
24/03/05 15:15:46.59 WcLjTlZh.net
ホクトは前シーズンリラと繁殖出来なかったが、今年もピリカと空振りとなると引退になっちゃうのかな?
オスっていくつ迄繁殖できるんだろう
369:名無虫さん
24/03/05 15:28:31.32 .net
シュポシュポ言ってるうちは大丈夫なんじゃない
370:名無虫さん
24/03/05 15:45:12.90 .net
ホクトユキは本当に姫路時代が勿体無かったな
もっと早くブリーディングローン参加が早ければ
妹のポーラ期待
カイ君の自由にさせてるポーラ可愛い
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
371:名無虫さん
24/03/05 16:04:06.67 .net
ゴーゴとイッちゃんは今年はどうなんだろ
去年はヤベーぐらいお盛んだったが
372:名無虫さん
24/03/05 16:14:00.56 .net
モモとホウちゃん腹違いだけど双子みたいにそっくり
373:名無虫さん
24/03/05 16:38:44.63 .net
カイとポーラは仲良しカップル
今シーズンなんとか実ってほしい、あとほんの少しだけ神様が手助けしてくれるだけでいい
374:名無虫さん
24/03/05 16:42:32.45 .net
キロル、、
375:名無虫さん
24/03/05 16:53:08.19 .net
あーモモと豪太の間に3匹くらい生まれないかなあ
376:名無虫さん
24/03/05 16:53:10.67 .net
>>369
去年のあれ見て神様なんかいないと確信した
ポーラはそれまでも子供が生育しないという試練乗り越えてきたのに更にあんな仕打ちあるかね
377:名無し虫さん
24/03/05 16:59:57.16 .net
絶滅危惧種のタスマニアデビルちゃんが多摩ZOOにペアでやって来た。絶滅危惧種だとしても導入が不可能ではないんだとびっくりしました。相手国との関係性が良いか悪いかにかかってくると思うけど、ホッキョクグマもきっと不可能ではないのでしょうね…。私が生きてる間に野生の男の子が来日して欲しい(;>_<;)
378:名無虫さん
24/03/05 17:14:33.08 .net
どこもオス不足で草wライオン、パンダ、ゾウ、最近生まれてくる子女の子ばっか。
上野ではアルンとシャオがいるからイコロの人工受精どうなるんかな。
379:名無虫さん
24/03/05 17:16:27.19 .net
産まれるまでなら豪太よりカイの方が実績多いんだよな
380:名無虫さん
24/03/05 17:20:57.59 .net
デナリの種付けパワーが、、wデナリいなくなったのも痛い
381:名無虫さん
24/03/05 18:53:11.56 .net
URLリンク(twitter.com)
歩幅小さくなるところ可愛すぎかよw
(deleted an unsolicited ad)
382:名無虫さん
24/03/05 19:22:41.11 .net
>>377
ホウちゃんかと思った
383:名無虫さん
24/03/05 19:38:15.15 .net
ちょこまかちょこまかって感じww
384:名無虫さん
24/03/05 19:38:19.34 xeppz2Q2.net
もう同居することもなかったろうけど、ついにバフィンとモモは別の所になるんだなと思うとちょっとほろっとなる
385:名無虫さん
24/03/05 19:40:56.41 .net
飼育員曰くバフィンの長生きの秘訣はモモの存在も、と
リップサービスもあるだろうが
まさに出会いと別れの季節だね
モモとユキのお別れ会が同日になりそうな嫌な予感…w
体が二つ欲しい
386:名無虫さん
24/03/05 21:16:19.31 .net
>>376
デナリの母シヌックも多産で生涯で10頭産んでる
上5頭と下5頭で父親が違ってデナリはカーマイケルの実子では末っ子
387:名無虫さん
24/03/05 22:44:36.88 .net
モモは推定250キロ
小柄な両親に似ずでかいな
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
388:名無虫さん
24/03/05 22:58:59.44 .net
>>383
身長もバフィンより10cm高い
URLリンク(pbs.twimg.com)
389:名無虫さん
24/03/05 23:00:09.10 .net
4園イベント参加できなかったからアーカイブ嬉しい
URLリンク(www.youtube.com)
390:名無虫さん
24/03/05 23:28:15.41 tRJylbGh.net
>>363
所有権所有権言うけど所有権なんてあんまり気にしてないだろう。移動決めるのは動物園水族館自身じゃないんだし。
男鹿にもうフブキはいないんだからフブキグッズ作らないのは当たり前w
391:名無虫さん
24/03/06 01:21:33.13 .net
ほんとになんで所有権が欲しかったのかなみたいな推測が出るのか謎すぎる
392:名無虫さん
24/03/06 02:25:53.20 .net
豪太も何気に歳だしそりゃどこだって所有権は欲しいだろうけど
男鹿の場合は施設や環境がトップクラスだから
所有権あってもホッキョクグマ舎古くて建て替える余裕ない園館が
繁殖のために男鹿に貸し出してくれるだろうから
男鹿からホッキョクグマがいなくなることはしばらくなさそう
ズーラシアなんかもそれで貸してもらえてるようなもんだし
393:名無虫さん
24/03/06 03:03:54.18 .net
これからクマ舎を新規で考えてる施設は一夫多妻製可能な造りと展示場だといいな(クラファン)
GAOみたいな立体交差式とかで産室付きのメス部屋
出産できても成長できるまでが運の確率で、それから2年の待機になるオスの移動負担を減らすとかー
仲良くても交尾も見られないペアは即、別ペアにするなどしないと国内のクマは消えてしまう
394:名無虫さん
24/03/06 04:32:38.88 .net
人工授精技術の確立にも賭けたい
上野って手術前にマウントはしてたらしいけど人工授精後って特に同居してないよね?
もしこれで妊娠したら人工授精の確率大って言えるかな?
395:名無虫さん
24/03/06 04:40:30.91 .net
【なぜ】浜松市動物園の人気ホッキョクグマが秋田の水族館に引っ越しへ…その訳とは?
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
396:名無虫さん
24/03/06 06:10:27.15 .net
>>373 タスマニアデビルは姉妹
397:名無虫さん
24/03/06 06:38:07.73 .net
現実問題としてもう国内だけでまた繁殖させるのは限界だと思う
外国の動物園もしくははぐれてしまった野生の子熊の保護を視野に入れなければ
それがどんなに難しくても
398:名無虫さん
24/03/06 07:29:29.20 .net
ペアの入れ替えもありだけどそもそも血統的に選択肢が少ないので人工授精の技術上げるのが一番現実的な解決策じゃないかな。
あとは出産、育児の環境を整えて生育する確率を少しでも上げるとか。海外の血を入れるためのトレードとかも必要になりそう
399:名無虫さん
24/03/06 07:50:23.77 .net
>>386
何でそこまで所有権を軽視できるか謎
移動を決めるのだって所有権を持ってる園館の了承のもとに決めてるに決まってる
ホッキョクグマの所有権を持ってなかったらホッキョクグマの展示を継続できるか所有権を持ってるところの胸先三寸で、ここより他園の方が〜とか自分のところのホッキョクグマが亡くなったので契約期間満了次第で貸出したホッキョクグマは引き上げますとか普通にあり得るんだから所有権は欲しいに決まってる
400:名無虫さん
24/03/06 07:59:58.60 .net
モモの第二子の所有権、豪シーワールドだったりして…
401:名無虫さん
24/03/06 10:34:14.71 .net
>>395
そらどっちかと言えば欲しいに決まってるだろうがそんなことで繁殖計画決まらないだろって離しでしょ
それで決まるなら男鹿が権利得る最も早い方法がユキ豪太でベアリング続けること
でも実際にはそうなってないじゃん
過去の例見ても所有権なんか関係なく優れた施設持つ順番に個体配置されてるの明白
402:名無虫さん
24/03/06 10:55:14.33 .net
所有権を持ってる姫路がユキを繁殖から引退させて欲しいと希望した可能性もある
403:名無虫さん
24/03/06 11:15:18.03 .net
上野が人工授精して今は同居していないんだから、冬がどうなるか気になるね
人工授精の先駆けで成功できたら、もしかして今後は海外含めてオスの精子の取引だけでなんとか当面できるかもしれない
これでなんとか軌道にのって個体が増えてきたら、クマ同士の国内海外からの移動も可能になる
全身麻酔は負担がかかるから生涯何度もさせるのは寿命にかかるので、今は危険犯してやれないよ
麻酔なしで国内移動ならなんとかなるだろうけど
野生に戻す予定がないなら、パンダみたいに人間の介助ができるといいけど
栄養状態、暗闇と静穏でないと出産も見送る着床遅延がやっかいだ
早ければ展示中に出産してしまって見殺しか、偽妊娠で空振り
404:名無虫さん
24/03/06 11:17:34.44 .net
>>399
着床決定は産室こもる前でしょ
405:名無虫さん
24/03/06 11:29:10.28 .net
>>398
なんだか権利重視であってほしいって結論ありきで非現実的なことをも可能性あると付けて無理やりぶち上げてるようにしか見えんが
仮にそれ事実でもすぐに次のパートナー配置されてるんだから男鹿はさほど困らないじゃん
豪太が亡くなったあともフブキや他のオスが配置されてきて飼育や繁殖への挑戦が途切れることは当面はないでしょ
406:名無虫さん
24/03/06 12:23:11.46 .net
>>399
ただ上野の人工授精もイコロがマウントをしたのが確認されたから
デアは排卵しているだろうとみてホルモン値検査→手術の流れなんだよね
ホッキョクグマは受精排卵だからイコロのマウントのおかげでデアが発情したのかもしれないし
その場合は外から精子だけ貰ってきてもメスの発情がされなくて難しいかもしれない
407:名無虫さん
24/03/06 12:27:29.00 .net
男鹿はあの実績ある素晴らしい施設と成功経験のあるスタッフがいるから
もし所有権あるホッキョクグマがいなくなっても
所有権はあるけど施設伴ってない園館が貸してくれると思う
408:名無虫さん
24/03/06 12:31:19.45 .net
>>396
それは十分ありえる
その場合ユキと豪太の2子も豪州だったと思う
その場合男鹿が貰えるのは3子かな
409:名無虫さん
24/03/06 12:43:36.08 .net
国内絶滅に向かっていて10年、20年先にありえる >>395 の考えを、当面の状況で否定しないでも
410:名無虫さん
24/03/06 12:57:18.46 .net
園館が今、権利重視で動いてるって根拠もそう推測できる具体的なムーブもないんだもん
411:名無虫さん
24/03/06 14:21:11.88 .net
>>397
権利は欲しいから去年はペアリングを継続したんだろうし、今年になってユキとのペアリングを解消を決定したのはこれ以上ペアリングを継続しても高齢で妊娠の確率は低い&育児が高齢のユキの大きな負担になるとの判断からだろうから何の反証にもなってないよ
>>401
前半ちょっと何を言いたいのか分からん
代わりのパートナーをすぐ配置してもらえるんじゃなくて配置出来るように働きかけてるんでしょうよ
後フブキの所有権は姫路だから新設する動物園で引き取れば近場に嫁候補が2頭もいるフブキが男鹿に戻って来るわけない
部外者の人間は好き勝手に喋ってられるけど動物園水族館を実際に経営してる立場の人間が運任せ他人任せで運営してるはずもない
実際豪太とゴーゴで嫁取り合戦になったときも所有権を持つ釧路側がどの個体をどちらの園館に嫁に出すか決めたっていう出来事もあったし所有権を持つってことは展示の継続と繁殖に関して強烈なアドバンテージを持つってことだよ
412:名無虫さん
24/03/06 14:31:43.54 .net
ツヨシの時代はまだJAZAの種別調整委員会もホッキョクグマに関してはなかったしブリーディングローンの取り組みも北海道4園だけしか参加してなかったときだろ
つまり園館同士で直接交渉してた時代で今と根本的に時代背景が違う
男鹿が権利欲しいから2回目のペアリング敢行したとか根拠もなく言われてもな
権利なんて関係なく飼育ペア同士が繁殖可能なら普通は繁殖挑戦するだろ
413:名無虫さん
24/03/06 14:33:40.78 .net
>>407
フブキに限定してないんだが?
他に繁殖可能なオスいれば施設的に男鹿に空きありゃ配置されるのは自然なこと
414:名無虫さん
24/03/06 14:34:23.57 mENsVbX0.net
種別調整者もユキと豪太が1番良かったと思うよ
モモだとゴーゴの血が入るから、ここでもモモと豪太の子が生まれても八木山や上野で生まれないと次世代で組むクマがいないって話出てたし
血統優先するなら後妻はデアかポーラだったんだろうけど、それも難しかったんだと思う
ユキの老後過ごす場所も必要だしね
415:名無虫さん
24/03/06 14:42:13.33 .net
種別調整者が方針を決めてるのに男鹿が所有権欲しかったからそうしたという思い込みで話を続けてるのがちょっと心配になるレベルだな
416:名無虫さん
24/03/06 14:56:02.11 .net
上野はイコロを借りたままでデアを男鹿に出して豪太デア第1子の所有権もらった方が得だったと思うんだけどな
でもそうすると上野にイコロ貸した状態でイコロが繁殖参加してないっていう状況がもったいないし
キロルの扱いが難しくなったのにイコロがあぶれる状況を円山が許さなかったのかな
でも上野はスター動物のホッキョクグマ舎を空にはしたくなかった…とか
417:名無虫さん
24/03/06 15:05:12.68 mENsVbX0.net
>>411
正直その案で、イコロの嫁にモモ、モモの後にユキっていう形が1番良いと思ってた
今回の形になったのは人工受精技術の実践を優先させたかなと思ってた
パンダとかで技術がある上野が実践して、今後の軌道にに乗るなら大きいから
418:名無虫さん
24/03/06 15:09:08.71 .net
単純に空いてる個体が既に番う相手いる個体より優先されただけの話じゃないの
とりあえず根拠もなくそこまで深く裏の裏の裏までよく考えようとすると感心するわ
419:名無虫さん
24/03/06 15:14:24.52 .net
パンダの人工授精実績あるとはいえ成功例ってトントンユウユウだけで大昔だし
その後は何年も失敗してるからなぁ
医療施設は国内随一だし八木山でも経験積んでる北大も来てるから
人工授精試すなら上野でイコデアはベストな場所ではあるのかな
420:名無虫さん
24/03/06 16:25:50.38 .net
ポロロと同じく、フブキにも飛んできたおもちゃは投げ返さないような注意勧告に変更されてた
その前まではオレンジブイが飛んでくることがあるので注意してくださいだった
ほぼ、投げられるおもちゃ全部回収されてしまったフブキ、富豪がドラム缶いっぱい買って送ってほしい
それか製材所、材木店の社長や社員の男気でドラム缶サイズの売り物にならない丸太や切り株のプレゼントプリーズ
URLリンク(x.com)
421:名無虫さん
24/03/06 16:33:54.08 .net
リラもふもふしすぎじゃない?w
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
422:名無虫さん
24/03/06 17:27:23.30 .net
運営が後手後手で
予想通り次の段階に進んでしまった
423:名無虫さん
24/03/06 17:48:42.52 .net
ホクトピリカ交尾
424:名無虫さん
24/03/06 17:54:20.13 .net
おめでとうございます
425:名無虫さん
24/03/06 18:04:00.63 qHHnm94v.net
ホクトおめでとう
前回より気を許したの早かったかな
今年交尾一番乗りかな?
426:名無虫さん
24/03/06 18:10:59.89 .net
長期で考えるなら豪太の転出だったんだろうな
それはできるまいが
427:名無虫さん
24/03/06 18:16:05.21 .net
これでピリカに赤ちゃんきたら円山がいらっとくるだろうな。
ただでさえクレイの件もあるのに
428:名無虫さん
24/03/06 18:20:06.91 .net
豪太ともモモのカップル無謀な気がしてきたわ。イコロデアとホクトピリカの結果を待つしかない
429:名無虫さん
24/03/06 18:30:22.65 .net
>>423
なんでイラッとすんだよ
君みたいな子供ばかりじゃないよw
430:名無虫さん
24/03/06 18:31:41.52 .net
デナリの後釜はやはりホクトだな。とっとと種づけできるし。
431:名無虫さん
24/03/06 18:35:20.35 .net
ゴーゴバフィンもどうなることかと思ったけど、結成して4年目に上手くいったから豪太モモも気長に待とう
432:名無虫さん
24/03/06 18:38:05.42 .net
動物園で話すとどこへ行っても今はとにかく園館が協力して個体数を増やすしかない、
手段を選んでる暇はないと緊迫感が伝わってくるんだがここでは園の思惑がどうとか的外れな妄想が繰り広げられてて温度差がすごい。もしや全部同じ人?
433:名無虫さん
24/03/06 18:38:27.86 .net
>>424
無謀という表現はしっくり来ないけど
長期的な視点ではないのは確か
フブキを男鹿でのびのび育てて
将来に備えた方が良かったと思うよ
姫路がうんと言わないけどね
434:名無虫さん
24/03/06 18:46:35.09 qHHnm94v.net
豪太はやる男だぞ
クルミもユキも2年目で妊娠させてるぞ
複数匹のメスとペアリング成功してるオスグマは基本的に誰と組ませても大丈夫と思うけどね
相性はあるだろうけど
435:名無虫さん
24/03/06 18:46:37.43 .net
>>429
希少なオスの豪太の時間を無為にするわけにもいかないから
フブキが性成熟するまではどこかで過ごさないといけないのは仕方ない
ただでさえも豪太の子どもはフブキだけになってしまったんだから
436:名無虫さん
24/03/06 18:58:51.44 .net
フブキを男鹿でのびのびは笑う
所有権連呼マン次はのびのびはくんかよ
437:名無虫さん
24/03/06 19:03:09.82 .net
>>424
今までペアリングしたメス2頭とも出産成育してるのになんで豪太モモ無謀だと思うん?
豪太初の年下初婚相手だから?
438:名無虫さん
24/03/06 19:08:18.83 X6AFhRdp.net
>>430
複数匹のメス
これは本当にそう思う
439:名無虫さん
24/03/06 19:10:59.41 .net
ホクトピリカはさすがで納得してる
551は裏でよろしくやってるだろと安心してる
八木山今度こそ上手く行って欲しいと祈ってる
上野の成否は日本ホッキョクグマの未来を占うものだと見守る
男鹿は長い目で見たい
440:名無虫さん
24/03/06 19:14:36.19 .net
6歳童貞と19歳育児4敗熟女をリアタイしてたら豪太モモなんて無限の可能性を感じる
441:名無虫さん
24/03/06 19:18:16.27 .net
デナリはララ以外で産まれて成長している子供いる?
ララ育児中にクルミ、サツキ、キャンディとペアリングはしてるよね
サツキはデナリを怖がって駄目だったみたいけど、クルミとキャンディは交尾まではできたとか見たような
環境と相性なのかララと円山でしか育っていない気がする
442:名無虫さん
24/03/06 19:19:00.37 .net
旭川昨日までいたのに今日交尾かあw
タッチの差だった
いつか交尾の場面に遭遇したいもんだ
ともあれめでたい
443:名無虫さん
24/03/06 19:20:24.54 .net
>>437
キャンディとは交尾して出産もあった
生育はしなかった
死産やら去年ポーラのような圧死やら
444:名無虫さん
24/03/06 19:22:02.82 .net
キャンディとクッキーは事前の査察に来た円山の担当者にのんほいの担当者がどっちでも好きな方連れてっていいですよ〜って言ってキャンディ選ばれたらしい
そこでもしクッキー選ばれてたらどんなifがあっただろうか
445:名無虫さん
24/03/06 19:22:09.34 .net
>>430
キャンディは5頭産んだけど死産や圧死で残念ながら…
クルミは1月に交尾して10月には穴掘り行動やってたのに産室入りが遅くて批判されてた
446:名無虫さん
24/03/06 19:24:10.30 .net
カイポーラ組もわちゃわちゃしてるけどこれ以上もうポーラの身体がもたないだろ。
447:437
24/03/06 19:25:20.33 .net
>>439
キャンディは出産まではできてたのか
デナリさん、さすが
産まれてくる個数はあってもほぼ全滅の壁もどうにかしたいよね
448:名無虫さん
24/03/06 19:27:46.82 .net
>>442
何を見てそう思ったのか
発信されるSNS動画とかだと派手にじゃれてるのばかりだけど実際はそんなの全体のごく一部で大部分はお互いのルーティンに勤しんだりで大人しいよ
449:名無虫さん
24/03/06 19:27:55.21 .net
人工授精すれば良かったのに
450:名無虫さん
24/03/06 19:28:18.93 .net
間違えた人口保育
451:名無虫さん
24/03/06 19:32:19.46 .net
>>446
何に対して言ってるんだ?キャンディ?
そらあらかじめ踏み潰されるとわかってたら人工でも何でもしただろうが
あとからなら何でも言えるよ
実際はそんなに簡単な話ではない
452:名無虫さん
24/03/06 19:34:06.32 .net
ピースとライトくん見れば、なんとか圧死こそはなくて育つってわかるね
初産だと咥え方が悪くて噛み殺しになるとかも
そういえば、ライトくんも平川引越し、もうすぐ1年か
フブキと同じトラック移動だった
453:名無虫さん
24/03/06 19:34:44.48 .net
ポーラも高齢の域に近づいているから
あと数年で繁殖引退タイミングの判断に迫られる
姉のようになんとか1子でも残してくれるといいね
454:名無虫さん
24/03/06 19:36:08.20 .net
クッキーと故チャッピーは相性が良かった
キャンディとチャッピーはイマイチだったみたいね
クッキーが出ていたらサスカッチキャンディというペアリングもあったかも
455:名無虫さん
24/03/06 19:37:56.28 .net
今の時代にホッキョクグマで人工哺育は簡単じゃないよ飼育員の負担が大きすぎて
パンダ並みの体制なんて出来っこないから
456:名無虫さん
24/03/06 19:41:40.20 .net
ピースみたいにポーラの子供とか連れて帰れないしな。
457:名無虫さん
24/03/06 19:41:47.29 .net
そもそも自然保育の可能性高める産室の構造が人間の介入難しくさせる二律背反だからね
バリーバの例なんて今からしたらありえないだろ
24時間監視する態勢がまずハードル高いしヤバいと思ったらすぐ子供助けに入れる産室なんて簡単なことではない
もう最初から自然保育捨てて人工一本に絞るならまだしも
458:名無虫さん
24/03/06 19:44:32.96 .net
交尾はパンダよりはやりやすいんだろうが産んでも亡くなってしまうのが問題な訳で
459:名無虫さん
24/03/06 19:46:25.75 .net
ピースみたいに市営住宅とか車にのせたら今の時代すぐ写真とられるぞw
460:名無虫さん
24/03/06 19:51:39.94 .net
人工哺育簡単に考えてる人は
伊勢シーのカワウソあたりの動画見てきたらいいよ
数時間おきに授乳、排泄補助
しまいに自宅に連れ帰ってるからね
そうだねピースもそうだった
そ�
461:黷セけ大きな手間がかかるってこと
462:名無虫さん
24/03/06 19:55:44.00 .net
人工は飼育員1人でやると余計に人に依存する生き物に育つから多人数でローテ組んでやった方がいい
だから人員が確保できない園館はやるべきではない
463:名無虫さん
24/03/06 19:58:01.30 .net
今の方針だと取り上げるタイミングとかないし
人工哺育については考えるだけ無駄
人工哺育を視野に入れるならパンダみたいに
それができるようにメスを訓練するしかない
464:名無虫さん
24/03/06 19:59:27.33 .net
確保できてもやるべきではないよ
もうそれ以外に子供が助かる道ないという場合を除いて
んでもって現実にはそんな場合に即子供の救助して人工に移行できる態勢の構築がハード的にもソフト的にも困難という
465:名無虫さん
24/03/06 20:01:37.00 .net
豪太は遊びながら距離を詰めるんじゃなくて真っ先に交尾要求に行くからメスの発情とタイミングが合えば一気に上手くいく
466:名無虫さん
24/03/06 20:03:28.92 .net
去年は初同居から3分で交尾してたっけ
467:名無虫さん
24/03/06 20:15:16.90 .net
>>460
今回は熟女相手じゃないから、その一気にぐぐっと距離を詰める感じがどう出るかだよなあ
モモが怯えなければいいなあとか
モモ、オス見るの初めてだろうし豪太でかいし…
468:名無虫さん
24/03/06 20:27:41.53 .net
モモ「特大のおもちゃが来たで!!」
469:名無虫さん
24/03/06 20:28:23.19 mENsVbX0.net
>>460
それで毎度成功してるのがすごいよね
メスグマから見るとすっごいイケグマなんだろうな
470:名無虫さん
24/03/06 20:37:34.88 .net
>>463
リラもホクトのこと最初は遊び相手かおもちゃと思ってたよなw
ホウちゃんとかオスと同居したらどうなっちゃうんだろ
471:名無虫さん
24/03/06 20:51:47.42 .net
ライトは?アイラとかじゃだめなんか。貴重なオスが
472:名無虫さん
24/03/06 21:33:10.43 .net
ホウちゃんとフブキとかてんやわんやになりそうでヒヤヒヤしそう
やっぱり一度それぞれ熟女やイケおじに相手された方がいいんじゃないか?
473:名無虫さん
24/03/06 21:33:28.31 .net
交尾したんだ
ホクトは攻撃されたほうが燃えるタイプ
474:名無虫さん
24/03/06 23:44:32.97 .net
URLリンク(youtu.be)
475:名無虫さん
24/03/06 23:48:08.18 .net
URLリンク(youtube.com)
476:名無虫さん
24/03/07 00:00:04.00 .net
>>465
リラはホクトとの対面当初はビビリ散らかして逃げ回ってたぞ
ホクトの年齢考えるとペアリングする相手がなあ、リラの上にアイラとポロマルって妙齢のお姉さんがいるわけだし…
477:名無虫さん
24/03/07 00:02:52.93 .net
ホッキョクグマとジャイアントパンダを同列に考えてる人が結構いるのに驚くな
相手が地上最大の肉食動物って認識ないんだろうか?
1ミリでも油断したら大事故になるだろうに
478:名無虫さん
24/03/07 12:50:01.06 JMnmveca.net
御殿に住む妹や瀟洒な邸宅に引っ越した姪っ子に先を越され、昭和アパートから10年以上も出ることができないアイラ&ポロマル
血統的に難しいとはいえ、早く脱出できることを願わずにはいられない
479:名無虫さん
24/03/07 14:19:20.45 .net
政治力と551みたいなスポンサーがあれば…
アイスランド近くの流氷で昼寝するホッキョグマの写真はなんかの賞を取ったのを見たけど、アイスランドやノルウェー、バルト三国で
トレードできそうなオスはいないのかねえ
ロシアやカナダ頼りでなく、経営難でホッキョクグマを飼育できなくなって救助まつ施設など幅を広げて探してほしい
480:名無虫さん
24/03/07 15:11:01.03 .net
>>270-272
ホクトはルトヴィク
481:名無虫さん
24/03/07 21:31:39.35 .net
BRUTUSの水族館特集ではホッキョクグマはユキ丸がちらっと写ってるだけ?
482:名無虫さん
24/03/07 22:47:00.97 .net
>>476
そう。期待してたのに残念
男鹿に至っては1コマもなかったし水族館なのに
483:名無虫さん
24/03/08 00:52:02.95 .net
ユキ丸は国内唯一の30歳以上のオスかつ野生出身個体
484:名無虫さん
24/03/08 06:55:56.89 .net
ララやピリカゆめちゃんなどまとめ
URLリンク(www.youtube.com)
485:名無虫さん
24/03/09 03:08:10.50 .net
ゆめちゃんのおしり
URLリンク(www.instagram.com)
486:名無虫さん
24/03/09 04:22:29.18 .net
日テレのホッキョクグマの日特集版、Youtubeで見てたけど今までのもの繋げたので被ってる内容ばかりだった
主に円山のララがスーパーママという話が主体
その中でかつては帯広では育児放棄の母クマから人工哺育をしてた当時の映像も出ていた
100日持たずに亡くなってしまって、結果11匹全部育児放棄されて育たなかった話
ピースより後での人工哺育に挑戦だったのかな
どこにも人工哺育の前例のない中で、夜や休園日に連れ帰って育ててたのは、本当に奇跡の成長
パンダなら圧死防止の為に日直の夜勤制で面倒みてるんだろうか
487:名無虫さん
24/03/09 09:57:45.59 YkZgZy3l.net
日本平のライブが気になって・・・
488:名無虫さん
24/03/09 14:25:00.15 .net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
489:名無虫さん
24/03/09 14:34:47.49 .net
551は結局どれくらい交尾したんだろう
490:名無虫さん
24/03/09 14:40:03.28 .net
>>481
上野パンダは3ヶ月は24時間体制で分刻みで飼育日誌書いて
シンシンが寝て潰しそうな体勢になったら横から揺すって起こしてたっての見た
ホッキョクグマじゃ揺すって起こすとか無理ゲー
491:名無虫さん
24/03/09 14:40:22.13 ZC4dBNE0.net
>>483
551は同居終盤かな?
でも交尾したという話聞かんな
492:名無虫さん
24/03/09 15:32:25.07 .net
551は新天王寺に一緒に移動なのかな
実は血が近いとも聞いてるしもしかしてゴーゴだけの帰還とか
493:名無虫さん
24/03/09 16:17:23.05 BxEf/2j2.net
>>487
それならイッちゃんをライトのお嫁さんにして、ララの子達のうち1人をゴーゴの嫁に連れてきてほしいなあ
イッちゃんならライトを導いてくれそう
494:名無虫さん
24/03/09 22:21:29.46 .net
イッちゃんにライトが対応できるかどうかw
ララの子は3頭ともBLだけど移動の可能性あるのかな
なんとか動かしてやってほしいけど
495:名無虫さん
24/03/10 09:28:50.98 nS29VvQn.net
日本平のペアはどうなるのかな
496:名無虫さん
24/03/10 10:35:33.29 .net
>>490
どうなるってなにが?
497:名無虫さん
24/03/10 10:51:23.62 nS29VvQn.net
ごめん、意味不明な書き方しちゃった
今日は二匹近くにいて仲良さそうで、今年こそはと思ってライブ見てたけど
ロッシーってガツガツ行く子じゃないのかな?
一日見てるわけじゃないけど、ホクトや豪太より若いのに優しい子なのか?
498:名無虫さん
24/03/10 11:02:43.21 .net
>>492
去年3月下旬に見に行ったときは同居してたけどロッシーは自分の常同こなしててあまりバニラに興味なしって感じだった(もう交尾済ませて発情期も終わってたのかな?)
数日前に行ったときは常同全くせずにバニラと付かず離れずの距離でついて回っておしりや糞尿の匂いかいで交尾の機会伺ってるみたいだったよ
さほど他のオスと積極性に大きな差があるとは思えない
499:名無虫さん
24/03/10 11:47:37.10 .net
ライト
URLリンク(www.instagram.com)
500:名無虫さん
24/03/10 13:00:56.68 .net
ロッシーは3歳くらいでバニラと初同居した時からガンガンマウントしていてこりゃヤバいと思ったw
実際バニラの初おこもりは4歳の時だったと思う
501:名無虫さん
24/03/10 13:10:45.75 .net
ホウちゃん
おもろい
URLリンク(www.instagram.com)
502:名無虫さん
24/03/10 14:30:04.29 .net
知床らへんに「ホッキョクグマ研究センター」みたいな施設出来ないかな
そこで人工授精だの圧死させないための研究だの行う、ちゃんと費用と手間をかけて
そして海外仕様の大きな飼育スペース作って海外からの受け入れも出来るようにする
プールはもちろん海水で
503:名無虫さん
24/03/10 14:45:14.28 .net
採算取れるわけないだろうからやるとしたら税金投入することになるだろうが
日本に野生生息してない種なのに税金使ってやる必然性がないので民意が得られないでしょ
504:名無虫さん
24/03/10 16:32:57.83 .net
もうさマルルは限界なんだよ
505:名無虫さん
24/03/10 18:14:40.23 .net
>>497
研究できるだけの余裕がない
506:名無虫さん
24/03/11 08:06:45.27 .net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
507:名無虫さん
24/03/11 08:07:26.85 .net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
508:名無虫さん
24/03/11 08:49:46.04 K77U9qQv.net
昨日日本平見てた限りでは、バニラの方が積極的なのかなって感じに見えた
頑張れロッシー、と思って見てたけど
そんなに長い付き合いなんだね
509:名無虫さん
24/03/11 11:37:37.86 .net
URLリンク(twitter.com)
お別れ会モモと同日…
くまった
(deleted an unsolicited ad)
510:名無虫さん
24/03/11 13:21:40.99 .net
どちらかといえばホームにしてる施設、送り出す側に行くしかないが
当日は激混み必至
できればその前に自分だけのお別れをしとくのが吉
511:名無虫さん
24/03/11 13:24:23.63 .net
昨日は閉館時間近くにはユキちゃんメッセージボードの用紙が無くなっていた
十分に補充されるはずだけど到着したら早めにメッセージを書くといいでしょう
あと、スロープの壁に思い出の写真が沢山展示されていた
ユキとちっちゃいフブキ母子で見上げている写真とかさ、ほろっとする
512:名無虫さん
24/03/11 13:26:51.53 .net
バケツかぶってブラインドで3段目からダイビングするホウちゃん
彼女は何に挑戦しているんだ 笑
513:名無虫さん
24/03/11 13:40:22.46 .net
>>505
都内住みだから浜松のほうが近いけど遠征回数は男鹿のほうが多い気がするんよな
本当に悩む
男鹿が昔みたいにライブ配信してくれたら浜松行くんだけど
最近あそこも忙しいのかあんまりイベントのライブ配信してないからな…
お別れ会はユキんところ行って翌日のモモの最終展示行こうかな
514:名無虫さん
24/03/11 14:08:44.36 .net
>>501
あぶねーからやめろってホウちゃんに言いたい
もし伝わってもやめないだろうけど…
515:名無虫さん
24/03/11 15:11:18.09 K77U9qQv.net
ももちゃんは既に性成熟してるの
繁殖は来年から?
516:名無虫さん
24/03/11 15:16:30.15 .net
檻越しの見合いなどで問題なければ今年から同居すると思うけど
517:名無虫さん
24/03/11 23:31:43.58 8n1PF6eE.net
ズーラシア今年の同居終わりらしい
えらい早いなあ、見に行き損ねた
518:名無虫さん
24/03/11 23:45:10.04 .net
2月下旬と3月上旬に2回行ったけどほとんどそれぞれのルーティンこなしてて展示場内別居みたいな感じだったよw
飼育員さん曰くゴーゴは交尾前はめちゃくちゃイッちゃんに執着してストーカーするけど
交尾後はあからさまに塩対応になるってww
519:名無虫さん
24/03/11 23:45:13.36 .net
2月下旬と3月上旬に2回行ったけどほとんどそれぞれのルーティンこなしてて展示場内別居みたいな感じだったよw
飼育員さん曰くゴーゴは交尾前はめちゃくちゃイッちゃんに執着してストーカーするけど
交尾後はあからさまに塩対応になるってww
520:名無虫さん
24/03/11 23:50:39.92 8n1PF6eE.net
>>513
ありゃ、下旬でそれだったのね
早々に交尾して終了って感じだったのかな
521:名無虫さん
24/03/12 00:05:18.25 .net
そもそも今年、最盛期はほぼ非展示だったんじゃないかな
去年最盛期展示場2頭で出したらゴーゴはイッちゃん帰すまいとブロックして(寝室は2頭別々のため離れたくない)2頭とも外出たまま(飼育員さんも2頭外に出したまま帰るわけにも行かずやむなく徹夜するはめに)ってことがあったから
それを教訓に今年はピーク時に展示場出さないようにしたってインターナショナルポーラベアデーのトークショーで言ってたよ
522:名無虫さん
24/03/12 09:01:55.68 WSxSH6+2.net
>>513
有難う 今年ペアになれたらいいなあ
昨年全滅だったから今年は生まれてほしい
523:名無虫さん
24/03/12 11:38:15.80 .net
ホウちゃん
URLリンク(youtu.be)
524:名無虫さん
24/03/12 19:48:38.76 o8R8OpR0.net
王子動物園のリニューアルプランが書いてるけど、ホッキョクグマは飼育継続みたいだな
ゆめちゃんとフブキは王子でペアリングかな
URLリンク(www.kobe-ojizoo.jp)
525:名無虫さん
24/03/12 19:50:52.56 .net
バニラの可愛さってちょっと異常かも
526:名無虫さん
24/03/12 20:02:45.95 .net
>>519
維持種に分類されてるよ
繁殖までは視野に入ってなさそう
527:名無虫さん
24/03/12 20:04:24.52 .net
フブキは王子と天王寺で行脚することになりそう
オス1メス2はいいバランスかも
528:名無虫さん
24/03/12 20:34:31.85 o8R8OpR0.net
>>521
今王子で所有権があるクマがいないからじゃないからかな?
姫路が出来たらそっちに移るかもしれないけどまだ時間かかるだろうし
旭山ズーラシアみたいに自分のところに所有権がないクマ同士を繁殖した場合って、その施設は所有権もらえるのかね?
ズーラシアは第二子から、旭山は第三子からもらえるのだろうか
529:名無虫さん
24/03/12 21:49:11.32 .net
>>523
他の動物の例だと
C園で産まれたA園×B園のカップルの子どもは
第一子は性別によってA園かB園が所有と事前に契約されてて(つまり運)
第二子はA園かB園で第一子が貰えなかった方
で、第三子がC園って感じの契約が多い印象
530:名無虫さん
24/03/13 14:35:24.00 .net
ライトの嫁はいつ来んのか
531:名無虫さん
24/03/13 15:32:35.33 .net
バフィンさんかわいい
URLリンク(youtu.be)
532:名無虫さん
24/03/13 19:29:35.59 .net
ホウちゃんライブカメラ設置してくれないかな
月額3000円とかでも課金する
533:名無虫さん
24/03/13 19:46:21.70 .net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
534:名無虫さん
24/03/13 20:09:56.05 .net
ライトの嫁さんにリラでもよさげだけどな。
535:名無虫さん
24/03/13 20:14:31.38 .net
>>529
アイラかマルルに内定してそう
ポロロは園内掲示がまだしばらくいそうな雰囲気だった
リラは設備的にオスを円山に迎え入れてペアリングだろうからライトとはないと思う
536:名無虫さん
24/03/13 20:48:27.54 .net
URLリンク(www.youtube.com)
今日のピリカとホクト
比べるとリラとホクトはおじさんと子供みたいだった
537:名無虫さん
24/03/14 00:10:20.99 .net
>>530
ポロロの掲示板そうなんだ
早く移動させてあげたいけどアイラかマルルだけでも動けたら
性格的にライトにはアイラが良さそうだけどいきなり鹿児島もなあ
マルルとライトだとイッちゃんとゴーゴ的な?男側に忍耐と才能が必要か
538:名無虫さん
24/03/14 01:12:40.82 .net
>>532
早く移動させてあげたいって謎だな
移動先が今より悪い環境でもお構い無しなのかな?
鹿児島で2頭飼育は徳島、帯広、熊本で1頭飼育するより環境的には劣るような
539:名無虫さん
24/03/14 06:12:45.81 .net
>>533
早くペアリングさせてあげたいという意味では?
まあ言葉尻をとらえて文句言ったところでBLで平川に行ってるんだから平川で繁殖させる計画なんでしょう
繁殖させるなら直で雌がいる園に行けばよかったと思うけど、自園の設備では繁殖は無理との判断で手をあげた平川に行ったのかな?分からんけど
徳島なんかはイワンが亡くなった時にボコボコに叩かれたし
540:名無虫さん
24/03/14 06:44:21.24 .net
>>533
もちろんお構い無しなわけないよ
ポロロに関しては鹿児島前提で書いたわけじゃなくて
園の掲示物からするとまだしばらくは徳島暮らしってあったから、早く動いて欲しいって書いたつもりだった
でもアイラとマルルに関しては自分の文章だと鹿児島前提になっちゃってるからわかりにくいね
自分も鹿児島で2頭飼いは正直、現実的じゃないと思ってるんだけど
熊本と帯広はホッキョクグマを長期飼育していい施設じゃないし徳島は別の問題がある
熊本と徳島と帯広にこれ以上は長すぎるって気持ちが高じて軽率な書き込みになってしまった
541:名無虫さん
24/03/14 08:07:43.31 .net
>>535
熊本帯広徳島は問題ありだの長すぎるだのが主観的な意見にしか思えない
JAZAや園関係者はそう思ってないでしょ
てか熊本帯広徳島から早く出しての人は前からずっと同じこと定期的に書いてるな
542:名無虫さん
24/03/14 10:01:23.27 .net
そもそも繁殖の目的以外での移動ってあるのかな
543:名無虫さん
24/03/14 11:17:43.18 .net
閉園などよっぽどの事情くらいじゃないの
544:名無虫さん
24/03/14 11:47:38.44 .net
>>537
より優れた設備のところに空きがあって他に移すような個体なければあるんじゃない?
円山や男鹿みたいなところに空きができるようなことが今後もしあれば
近年の例で言えばアドベンから平川行ったライトの例とか
アドベンでも一応繁殖は可能だけどなぜか平川に移動した
545:名無虫さん
24/03/14 11:50:12.82 .net
リラの大豪邸に姉妹何頭か同居させてもいいような気するけど
ペアリング相手のオスの移動してくる際に多少問題出てくるのだろうか
546:名無虫さん
24/03/14 12:02:58.51 .net
リラ、この前1人だったよ。お客さんはクレイかタオの所が多かった
547:名無虫さん
24/03/14 12:08:56.89 QXF8KkFK.net
>>536
それたぶん自分なんだ
なんか申し訳ない気持ちは持ちつつも書き込んでる
飼育員の皆さんはそれぞれ努力していらっしゃると思うからsnsでは言わないようにしてる
主観だと言われれば返せる言葉はないけど
マルルやアイラを見てきてこの先もずっとあそこにいさせたいと思う人はいるのかな
マルルは狭い敷地に四方を壁に囲まれて見えるのは網を張られた空だけ
天窓だけの20畳のリビングで生きていくようなもの
アイラは立てば頭がつくような檻に囲まれてずっと鉄板の上を歩いてる
潜る深さもないプールには石を投げ込まれるし一年も続く工事の音に悩まされてるよ
ポロロは施設としては二人よりはマシかもしれないけど客観的に見てもなぜ放置なのかわ
548:からないことが2つある 夏の四国でバックヤードとの出入りが自由じゃないこととプールの水がいつも濁ってること ポロロが来園した時の水と比べてみれば明らか 予算の問題なんだろうと推測はできるけど リラやゆめと比べて気の毒だと思うのは主観でしかないのかな
549:名無虫さん
24/03/14 12:21:56.50 .net
>>542
しゃあない
君の思う水準以上の施設の数に限りがあるんだから解決するには繁殖制限して個体増えないようにするしかない
あと徳島の水質はそんなに悪いように見えないが
遠くまで見えるのでそれなりの透明度はあると思われる
水の色を指して濁ってると言ってるのであれば水道水でない(湧き水や川の水?)かガラスの問題では?
550:名無虫さん
24/03/14 12:26:26.75 .net
東山の現レッサーパンダ舎は個人の遺言による億超えの寄付でできたらしい
どうしても彼女たちを救いたいと思うなら自分の腕っぷしでw
551:名無虫さん
24/03/14 12:38:46.24 .net
動物は置かれた環境に適応するんだから可哀想とから完全に人間の主観でしかない
恵まれてると言われてるリラやゆめも1日の大半常同してたりする訳なんだから個体が満足かと環境が人間から見て良さそうかはイコールでもないし
552:名無虫さん
24/03/14 12:40:54.89 .net
>>543
なかなかしゃあないと思えなくて
でもそう思わないといけないんだね..
徳島の水のことはじつはあなたと同じ内容を園に問い合わせてみた
水道水じゃないとかガラスのせいでそう見えるとかの理由がありますか?と
そしたら水換えのタイミングで濁っているように見えたかもしれませんとの返事だった
今は遠くまで見えないと思うんだ
客側の柵が反射しているのが錯覚させるのかな
ポロロ入園の時の水は遠くまで見えるけど
丸窓の周辺の壁とか水位のところがいつも汚れててプールだけ清掃ができてない気がする
パドックはいつもきれいだし飼育員の怠慢だとは決して思ってないよ
>>544
それができたらなぁホントw
553:名無虫さん
24/03/14 12:43:06.57 .net
ライトの移動は将来の繁殖のため、繁殖のための環境から平川に白羽の矢が立ったとは明確にされてたからあれも繁殖が理由
554:名無虫さん
24/03/14 12:45:34.63 .net
アドベンのホッキョクグマ繁殖は成功していたパンダの知見を取り入れようと考えていたんじゃないのかな
生まれて数日明るい中、保育器に入っている映像があって今の基準だとかなり違和感がある
(当時は様々な手法を模索して当然だし責めるつもりなし)
他施設で自然交配、自然哺育の成功事例により繁殖に良い条件がわかってきて
パンダも自然交配、自然哺育の方向性になり
ただでさえパンダに多額のコストがかかる民間企業、これ以上多額の設備投資は無理があるため
自施設での繁殖を諦めたのでしょう
555:名無虫さん
24/03/14 12:46:07.06 .net
時々自分の思い込みを根拠に自論を展開されてもってのがあるな
556:名無虫さん
24/03/14 12:50:28.96 .net
BLだと動く可能性はないの?
557:名無虫さん
24/03/14 12:54:12.95 .net
水質検査や落水清掃は定期的に行っているはずだし
清掃の合間に見てるだけなんじゃないの?
夏場は藻が生えやすい。
添加する塩素に大きく左右され、高い気温では塩素が揮発しやすいのでより繁殖しやすくなり、緑熊化
設備は容易には改善できないね
ろ過装置や淡水海水
558:名無虫さん
24/03/14 13:05:46.77 .net
>>548
アドベンでホッキョクグマ赤ちゃんが保育器入ってる映像は人口哺育になったあとのでしょ
自然哺育の段階から保育器なんか入れてないだろ
559:名無虫さん
24/03/14 13:24:22.51 .net
移動して欲しいといっても平川にお嫁に行く以外だと現状高齢個体が亡くなるか姫路や天王寺の新施設ができないと行く先ないような
日本にこだわらないなら海外という手もあるけどね
560:名無虫さん
24/03/14 16:04:31.25 .net
AWS考案のスノコ落下式は人工哺育前提だよね
561:名無虫さん
24/03/14 17:12:15.51 .net
王子動物園73歳をお祝い 記念番組を21日配信 ホッキョクグマ、アシカが出演 新作グッズも
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
562:名無虫さん
24/03/14 19:25:58.15 .net
URLリンク(twitter.com)
腹
(deleted an unsolicited ad)
563:名無虫さん
24/03/14 20:54:24.72 .net
しろくまピース24歳 健康診断に密着
URLリンク(www.nhk.or.jp)
564:名無虫さん
24/03/14 21:17:55.71 .net
>>556
アイラシュっとしたフェイスラインだから顔だけ見るとでっぷりした体型に見えん
565:名無虫さん
24/03/15 00:18:19.66 .net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
566:名無虫さん
24/03/15 12:17:56.02 .net
フブキにリンゴ投げるなよ
567:名無虫さん
24/03/15 12:48:32.57 .net
毒物や喉に詰まる物だったらと思うとぞっとする
568:名無虫さん
24/03/15 12:59:17.05 .net
もう初回から一発で出入り禁止でいいよ
現行法令でなんか処罰できないのかな
569:名無虫さん
24/03/15 13:22:22.08 v75Bo1+Z.net
イッちゃんにも何か投げてる人いたみたいね
人多いところの園は上野みたいにガラス張りじゃないともうキッツイな色々と
570:名無虫さん
24/03/15 15:14:15.03 .net
毒林檎やばすぎだろ。基本平日の動物園なんてガラガラだからな
571:名無虫さん
24/03/15 15:17:40.95 .net
動物園では健康面でも食事管理されてるはずだよね
何をどれくらい出したか、食べ残したかなど記録もとってるのでは。
人間の食べ物(お菓子やファーストフードの残りなど)は絶対に駄目だし、見えない時にいろんな人が与えていたら病気になってもわからない
最悪、食べてはいけないものだと死ぬこともある
フブキは食事調整をしていて週1か2回の夕飯は少な目だったりするし、
以前はこすれて赤剥けていた尻尾まわりの化膿とめに抗生物質をふかし芋やペレットに混ぜて出していたこともある
りんご投げたの子供かと思ったら、目撃者証言でおっさんだった…
572:名無虫さん
24/03/15 15:28:17.16 .net
ご飯足りないからりんごだって食べちゃうよね
573:名無虫さん
24/03/15 15:29:12.48 .net
>>566
足りてても食うだろ
アホなのかこいつ
574:名無虫さん
24/03/15 15:36:09.66 .net
りんごは大好物だよ
知ってて投げたか
575:名無虫さん
24/03/15 16:04:36.24 .net
クレーマーたちの投稿を見てフブキはお腹が空いたクマだからって思ったんじゃないの
576:名無虫さん
24/03/15 16:12:52.59 .net
わざわざ外国語字幕の動画まで作って妄想垂れ流してたあいつらの責任は重大
一緒に永久出禁にするべき
577:名無虫さん
24/03/15 16:31:51.67 .net
ユキちゃんモモちゃんの旅立ちまで10日もないのか…
578:名無虫さん
24/03/15 17:19:01.23 .net
>>570
なにそれ、見たいんだがなんて検索したらヒットする?
579:名無虫さん
24/03/15 18:11:14.76 .net
物の投げ込みは絶対やめてください。見かけたら連絡ください
みたいなアナウンスを30分おきぐらいにするのが何だかんだで一番効きそう
580:名無虫さん
24/03/15 18:34:53.23 .net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
581:名無虫さん
24/03/15 20:25:39.33 .net
「イコロ」が3月10日に亡くなりましたのでご報告させていただきます
URLリンク(bearpark.jp)
前に旭山で産まれた双子ヒグマの片割れが似たような症状で若くして亡くなった
これはヒグマだけの病気なのか、ホッキョクグマにも有り得るのか
ウィルス性とかだったら怖いな
582:名無虫さん
24/03/15 20:48:18.53 .net
ヒグマのイコロか
583:名無虫さん
24/03/15 20:51:45.57 .net
びっくりした
しっかり原因究明して繋いでほしい
584:名無虫さん
24/03/15 20:51:58.82 .net
フブキ怯えてる
URLリンク(youtu.be)
585:名無虫さん
24/03/15 21:21:07.43 .net
イコロコロリ
586:名無虫さん
24/03/15 22:06:38.37 .net
>>575
てっきりキロルと双子の方かと思って2年連続不幸続きかと思ったじゃないか
587:名無虫さん
24/03/16 00:05:34.13 .net
フブキが2匹
イコロが2匹
588:名無虫さん
24/03/16 00:17:16.22 .net
フブキは自分知ってるだけで3匹いるよ
ホッキョクグマ、ユキヒョウ、アザラシ
589:名無虫さん
24/03/16 00:32:52.69 .net
ユキとホクトも徳山に同名の別熊いた
590:名無虫さん
24/03/16 00:35:11.86 .net
ピリカも存命中の別種なんかいたよね
クマだっけ?
忘れたけど
591:名無虫さん
24/03/16 00:59:57.55 0kigokLS.net
>>584
クマ牧場の美熊だったと思う
592:名無虫さん
24/03/16 01:41:51.52 .net
イッちゃんのお父さんのカイと八木山のカイ
ミユキさんのお父さんのユキオと上野にいたユキオ
593:名無虫さん
24/03/16 02:19:02.69 .net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
594:名無虫さん
24/03/16 04:39:47.10 .net
ライオンだと3頭くらいサンいた気がする
同じ園にアースが2種類いるところもあるな
595:名無虫さん
24/03/16 05:03:56.45 .net
のんほいパークにトラのアース君とライオンのアース君がいるね
596:名無虫さん
24/03/16 05:37:07.92 +B3RtWH1.net
結局ピリカは他種でも美人なのか
597:名無虫さん
24/03/16 05:49:01.46 .net
>>582
鷹みたいな猛禽類とラクダもいたな
ユキヒョウのフブキも人気あるので昨日多摩から円山に到着した
598:名無虫さん
24/03/16 06:47:08.32 .net
ショウヘイもトラとコビトカバといたな
サクラもいろんなとこにいろんな動物いる名前だね
599:名無虫さん
24/03/16 07:11:41.39 .net
クマ牧場のピリカ🐻
URLリンク(bearpark.jp)
600:名無虫さん
24/03/16 08:26:52.92 .net
37歳まで生きた浜松のエゾヒグマも
ピリカだね
601:名無虫さん
24/03/16 10:39:26.80 .net
その点551ファミリーは個性的すぎて被り絶対ないだろうなと言えるw
551ファミリー以外は探せば絶対被りいると思う
602:名無虫さん
24/03/16 12:39:17.05 .net
バリーバって他にいるの?同じ園にバリーならいるけど
ピースはコアラにもいるが、平和って意味の名前なら他にもゴロゴロしてる
603:名無虫さん
24/03/16 14:24:05.48 .net
ツヨシと同名で徳山にマレーグマのツヨシ君もいたね
604:名無虫さん
24/03/16 14:27:33.75 .net
東山でミリーが元気だった頃、どっかからコアラのミリーが移動してきた
605:名無虫さん
24/03/16 20:45:58.26 +B3RtWH1.net
ユキは東山ユキヒョウのユキチの母親とも同名だね
探せばリラもどこかにいそうな名前だと思う
606:名無虫さん
24/03/16 21:01:14.55 .net
ユキなんかありきたりな名前、もう生きてないのも含めたら数十例あるでしょ
607:名無虫さん
24/03/16 21:09:15.39 .net
四国水族館でアザラシがスタッフから「ほおちゃん」呼ばわりされてるから
名前(ほおずき)を知らない人には「大阪のシロクマと同じ名前」と思われるかもw
608:名無虫さん
24/03/17 03:31:22.04 .net
こんな時間にウチのどうぶつえんで郷田とユキ@Eテレで
609:名無虫さん
24/03/17 03:34:54.09 .net
豪太の採血
610:名無虫さん
24/03/17 10:40:53.63 .net
どっかの動物園で逃亡ホッキョクグマの捕獲訓練の時の着ぐるみが茶色熊だったんだけどそれ致命的やん
なら普通にツキノワでもヒグマでも良かったやん
611:名無虫さん
24/03/17 10:41:42.61 .net
イッちゃんは茶色いし
612:名無虫さん
24/03/17 13:55:08.22 .net
>>604
その動物園にはヒグマやツキノワグマいなかったんちゃうん?
613:名無虫さん
24/03/17 16:41:49.48 .net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
614:名無虫さん
24/03/17 19:00:28.22 .net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
615:名無虫さん
24/03/17 20:02:20.90 .net
アイラへの風評被害だな
URLリンク(www.youtube.com)
616:名無虫さん
24/03/17 20:06:26.85 .net
アイラ「なにしてんの?w」
617:名無虫さん
24/03/17 20:36:56.02 .net
帯広はヒグマもツキノワグマもいないよね
でも着ぐるみは茶熊しかなかったからこういうチグハグな感じなのかなw
618:名無虫さん
24/03/17 21:34:15.78 .net
よそってライオンやトラの着ぐるみが多いよね
北海道になるとホッキョググマ脱走とか斬新な設定
619:名無虫さん
24/03/17 21:41:30.24 .net
>>612
ライオンやトラの着ぐるみはなかったんじゃね
620:名無虫さん
24/03/18 03:42:34.97 .net
円山でやった時はデナリを再現したのかシロクマの着ぐるみ着た人がゴロゴロしたりポリポリしてた
621:名無虫さん
24/03/18 03:46:13.39 .net
ドイツで豪太兄(23)とピースの従妹(7)がペアリング中
欧州で最も繁殖優先順位の高いオスだとかで引退させて貰えない模様
豪太も頑張れ
622:名無虫さん
24/03/18 08:58:48.67 .net
アザラシのゴクウとゴハンも性豪だけど名前の最初に「ご」が付く男子めっちゃ性豪説
ゴーゴもパパだしな
623:名無虫さん
24/03/18 10:02:07.66 .net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
624:名無虫さん
24/03/18 10:37:50.64 .net
繁殖のために紹介された雌、雄ライオンに喉を噛みちぎられて死亡(ベルギー)
URLリンク(article.yahoo.co.jp)
625:名無虫さん
24/03/18 10:41:58.25 .net
ホッキョクグマの不思議行動激写される 自らバケツを頭に被りプールへダイブ...一体なぜ?飼育員に聞く
URLリンク(article.yahoo.co.jp)
626:名無虫さん
24/03/18 12:27:36.18 2kLDM/WT.net
>>614
ポリポリまで再現した辺りに担当の愛を感じるな
627:名無虫さん
24/03/18 12:34:26.35 .net
【本日の釣り情報】ピースがメスの赤ちゃんを出産!父親は男鹿水族館生まれ、ゆきはおばあちゃんに!
628:名無虫さん
24/03/18 12:59:23.86 P/RmyU9M.net
ホウちゃんは私を受け止めてジャンプの練習してるんだよw
629:名無虫さん
24/03/18 17:39:41.52 20enmYGh.net
>>615
豪太の母ちゃん子沢山だったのにヨーロッパでも希少血統化してるのか…
630:名無虫さん
24/03/18 21:56:18.07 .net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
631:名無虫さん
24/03/18 21:57:26.71 .net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
632:名無虫さん
24/03/18 22:00:09.85 .net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
633:名無虫さん
24/03/18 22:16:10.46 .net
ミルクの写真集が男鹿に10冊置かれるってさ
634:名無虫さん
24/03/19 09:13:40.61 .net
めざまし8でホウちゃんやるから見てね
635:名無虫さん
24/03/19 09:44:40.17 .net
ホウ見た
636:名無虫さん
24/03/19 11:56:01.60 .net
谷原とか普通に冷めてたな。あれなら流さんくてもよかったわ。
637:名無虫さん
24/03/19 12:34:14.20 .net
どう反応してほしかったの?
638:名無虫さん
24/03/19 12:48:04.64 .net
どうしたのあれー?やこれどこで会えるの?とかむかついた。
639:名無虫さん
24/03/19 12:54:38.75 .net
ほんとそれな
反応とかどうでもよくね
640:名無虫さん
24/03/19 13:00:32.15 .net
パンオタの安住アナレベルはまぁいないでしょ
641:名無虫さん
24/03/19 13:04:20.11 .net
動物に興味ないんならあんな対応になるかもな。
642:名無虫さん
24/03/19 13:35:49.93 .net
もうちょっと興味あるフリだけでもすりゃ良いのにとは思う
643:名無虫さん
24/03/20 05:55:51.11 aY84q/xU.net
でもホウちゃんの姿見て笑顔にならないって・・・司会者好きからどうでもいいになった
羽鳥アナたちは冒頭の動物の動画紹介する時、みんなで笑って見てるよ
何かあってそっちに気を取られてたのかな
644:名無虫さん
24/03/20 06:34:22.11 .net
動物好きの中には動物園の動物を見るのが辛いと思う人もいるよ
天王寺のホッキョクグマ舎は初見だと汚くて酷いと感じる人も
自分も最初はそうだった
645:名無虫さん
24/03/20 07:03:32.82 .net
天王寺の新ホッキョクグマ舎は一応来年完成予定だし遅れても再来年には落成するだろ
去年完成したアシカ舎ペンギン舎は凄く立派だしホッキョクグマ舎も完成予想図見る限り無茶苦茶立派
646:名無虫さん
24/03/20 07:13:08.70 .net
これ扱いしたのがむかついた。スタッフさんがせっかくv用意してくれたのに
647:名無虫さん
24/03/20 10:01:24.00 .net
とべ動物園ガールズ特集
URLリンク(www.youtube.com)
648:名無虫さん
24/03/20 12:23:05.48 .net
>>639
期待してるよいい施設になるといいな
でもゴーゴが中心らしいからホウちゃんは移動かもしれないね
赤ちゃん次第かと思うけどイッちゃんとペア解消もありうるかも?
649:名無虫さん
24/03/20 17:33:55.95 .net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
650:名無虫さん
24/03/20 18:00:58.45 .net
>>642
551ペアは二回繁殖に成功してるし別れさす理由はないな、蓬莱ってスポンサーもあるし
651:名無虫さん
24/03/20 18:15:43.96 .net
ホウちゃんいつか怪我しそうで怖い。
652:名無虫さん
24/03/20 20:12:47.02 .net
>>644
そうなんだけど血が近いって聞いたことがあるから何頭もの子供はどうなのかなと
イッちゃん自身も近親血統と聞いたことがある
叔父と姪の子だっけ
まあでもホウちゃんも問題ないしな
653:名無虫さん
24/03/21 11:14:23.77 .net
ライトくんの眉毛w
URLリンク(www.instagram.com)
654:名無虫さん
24/03/21 15:52:34.19 .net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
655:名無虫さん
24/03/21 17:46:17.79 .net
ホクト?の声
【聴き逃し】音の風景「たんけん冬の動物園 旭山動物園~北海道~」 URLリンク(www.nhk.or.jp) #radiru
656:名無虫さん
24/03/21 21:28:15.43 .net
発情期w
657:名無虫さん
24/03/22 00:23:56.03 .net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
658:名無虫さん
24/03/22 05:09:09.52 .net
ゆめちゃんグッズもある
URLリンク(kobe-np.stores.jp)
659:名無虫さん
24/03/22 06:47:52.22 .net
ホウちゃん動画Nスタで流れるらしい※一部地域除く
660:名無虫さん
24/03/22 12:53:00.48 .net
ホウちゃんてプールに飛び込む時に後ろ足から飛び込むよね
小さい頃は前足から飛び込んでた覚えがあるんだけどな
661:名無虫さん
24/03/22 13:41:04.46 .net
>>654
ホウちゃんはいろんなスタイルのジャンプにチャレンジしてる
後ろ足から着水するスタイルは高さを出したい時にやってるんだよね
あのプールで頭からいくスタイルで高さ出すと壁か底に激突しちゃうから
662:名無虫さん
24/03/22 13:52:04.74 PWHwbYof.net
昨日ジョイランド樽前って今は亡き動物園?の廃墟みたいなの見たんだけど
10年に満たない営業期間で沢山の動物殺したんだそうだ
ホッキョクグマも結構いたみたいなんだけど、飼育方法も解らず導入したんだろうか?
そのころから今みたいに大事に飼育してたら命が繋がってこんな状況にはならなかっただろうに
663:名無虫さん
24/03/22 13:58:49.25 .net
結局大して変わらんと思うよ
ホッキョクグマを今知られてるノウハウで大事に飼育するってなると広い展示場が必要で導入コストがかかり過ぎる
そうするとそもそも飼育数が昔ほど増えなかったのでは
664:名無虫さん
24/03/22 16:18:53.38 .net
少ない頭数でいいからいい環境で大切にしてあげたい
665:名無虫さん
24/03/22 17:15:01.26 .net
少ない頭数ではそもそも繁殖維持ができないだろ
666:名無虫さん
24/03/22 18:04:49.65 .net
増えても牢獄暮らしじゃかわいそうだよね
667:名無虫さん
24/03/22 20:04:25.22 .net
かなり前に中国の高層ショッピングモールだったか、高級ホテルがはいってるビルでホッキョクグマを見世物にしてたニュースを見た
中央が何階ぶんかで吹き抜けになっていて、前面ガラス張り
周辺も長い吹き抜けの円周で水族館みたいに熱帯魚が泳いでいるような贅沢な見た目だった
真ん中のエリアに空調で管理しているというけどホッキョクグマ2頭が360℃どこからも見えて、夜はライトアップで照明調整
動物保護団体など世界中から批判されてたけど、あのクマ達救出されたのか今でも忘れられない
668:名無虫さん
24/03/22 21:06:34.42 .net
>>660
じゃ現状でもただちに繁殖やめて個体数減らしたほうがいいと思ってるのか?
669:名無虫さん
24/03/22 22:35:50.48 .net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
670:名無虫さん
24/03/22 22:57:34.05 .net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
671:名無虫さん
24/03/23 06:26:25.58 .net
>>662
繁殖やめろとは言わないけど人工授精は必要ないと個人的には思うし
ミルクみたいなことが起こるするなら個体数が減ったほうがマシ
あれだって放飼場が違っていたら悲劇は起きなかった可能性があると元飼育員(釧路じゃない)がsnsで言っていた
今ある命を大切に、いい環境を与えてあげるのが最優先
672:名無虫さん
24/03/23 06:33:48.55 .net
>>661
>>661
最初に話題になった個体は母クマのいる場所に移動したんだよね
でもたいして違わない環境で母クマもそのうち亡くなってしまった
北米かヨーロッパの園がうちで引き取ると名乗り出たけど中国側からは返事がないままだというところまでは知ってる
673:名無虫さん
24/03/23 07:08:24.22 .net
>>665
それ繁殖やめろと言ってるのと何が違うのかなw
人工授精も要らない、自然交尾のリスクも~、産まれても牢獄~
674:名無虫さん
24/03/23 09:47:07.60 .net
>>667
繁殖やめろではないけれど、そっちに注力しすぎて今ある命がおざなりになってないかってだけ
・今いる個体全てにホッキョクグマに適した飼育環境を用意する
・繁殖させる場合は特に雌雄両方のクマにとってストレスのない環境を準備した上で自然交尾させる
笑われるようなこと言ってないけど
675:名無虫さん
24/03/23 10:20:50.51 .net
>>668
ホッキョクグマに適した飼育環境とは?
現時点で適した飼育環境を有する園館は何箇所ある?
同居時のリスクを回避する面でも環境面でも実用化できれば人工授精は有用と思うが自然交尾に拘る理由は?
676:名無虫さん
24/03/23 11:16:37.68 .net
人工授精の技術は絶対に必要だと思うけど
>>667 さんが笑われたり攻撃的につっかかられたりする意味がわからん
生まれた後の環境も大事というのは当たり前だと思うけどな
677:名無虫さん
24/03/23 11:22:48.07 .net
間違った
>>668 さんです
678:名無虫さん
24/03/23 11:31:36.39 .net
現飼育個体ですら全頭にこの人が思うような適した飼育環境とは思えんけど
全てに適した飼育環境を、産んでも牢獄じゃあねと言うなら繁殖やめろと同義じゃない?
加えて同居時のリスク云々言いながら人工授精は望まないと
色々矛盾してない?
679:名無虫さん
24/03/23 12:58:41.02 .net
>>672
別に矛盾してるとも思わないし矛盾しててもいい
矛盾した環境で何とか動物のために頑張ってるのが現場の飼育員さんや園館さん
それに意見が違う人を笑ったり攻撃しようとも思わない
なのでもちろん、あなたの意見も尊重します
これ以上はクマと関係無くなりそうなのでこれでやめるね
680:名無虫さん
24/03/23 13:05:34.61 .net
>>673
これだけ教えてよ
現状であなたの思う適した飼育環境を満たしてる園館は日本に何箇所ある?
681:名無虫さん
24/03/23 16:38:30.37 .net
ピースちゃん
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
682:名無虫さん
24/03/23 17:14:26.94 .net
ポーラとカイ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
683:名無虫さん
24/03/23 17:20:34.83 .net
>>627
これ今日男鹿の売店で聞いたら知らないし聞いてないって言われた
まだ話ついただけで並んではないのかな
釧路空港にも並べる段取りついたらしいがそっちも実際に買えるのはまだ先の話なのかな
684:名無虫さん
24/03/23 17:38:23.95 .net
繁殖出来なくていいというのは自分が生きている間さえ平穏であれば将来はどうでもいいというエゴでしかない
685:名無虫さん
24/03/23 17:38:36.19 .net
繁殖出来なくていいというのは自分が生きている間さえ平穏であれば将来はどうでもいいというエゴでしかない
686:名無虫さん
24/03/23 18:22:02.76 .net
ミルクの写真集って「しろくまミルク」だよね?
Amazonで「ミルク 写真集」で検索したら怪しげな写真集がいっぱいでてきたw
687:名無虫さん
24/03/23 19:37:57.28 .net
>>680
上で触れられてるのはこれ
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
688:名無虫さん
24/03/23 20:03:56.10 .net
ああ!こちらだったのか!
教えてくれてありがとう!
689:名無虫さん
24/03/23 20:15:44.40 .net
来週釧路行くつもりなんだけど日帰りで空港から動物園行ってそのまま空港に帰る予定だからイオン寄らずに空港で買えるなら助かると思ったんだけどこの感じだと空港も来週じゃまだ並んでないのかな
てかそもそも肝心の釧路動物園には置いてないのかな
690:名無虫さん
24/03/23 20:17:12.05 .net
てかNスタ?だっけか?のホウちゃんは大谷の事件で時間取られて流れたらしいw
お蔵入りしなければいいけど
691:名無虫さん
24/03/23 20:39:56.71 .net
モモ
もうすぐ嫁入りするんだなあと思って見ると泣きそうになる
URLリンク(x.com)
URLリンク(x.com)
692:661
24/03/23 21:24:39.59 .net
>>666
同じような状態で小熊1頭も中国で見世物になってたね
それが母熊のところに行ったのかな
中国のやばい話ってあまり外に出てこないから続報がわからない
693:名無虫さん
24/03/24 07:10:35.51 M7ALzEb8.net
フブキ、ますますユキに似てきたな
タレ目でクマの良さそうな優しい顔してる
694:名無虫さん
24/03/24 08:14:10.96 .net
ユキさん、お別れ会のまま展示は終わりなんだね
27日出発で、同じ日にモモ到着予定
アザラシ妊婦2頭の出産も間近だし、男鹿も忙しいな
695:名無虫さん
24/03/24 08:23:56.59 .net
>>688
フブキも展示場のガラス目張りするからこの日から見れないよーって日の開館直後に行けばまだ目張りされてなくてちょっとだけ見れたから
ユキも明日の朝イチ行けば見れる可能性あると思う
696:名無虫さん
24/03/24 09:57:54.09 .net
男鹿現地だが流石に人多いw
浜松はどうだろうか
697:名無虫さん
24/03/24 10:11:59.15 .net
浜松も多いよ
最前列に入る余地なし
グッズは即完売、2回目があるらしい
698:名無虫さん
24/03/24 12:00:03.77 .net
ミルクの写真集は1時間で売り切れたみたい
699:名無虫さん
24/03/24 14:20:37.35 .net
>>676
かわいい
700:名無虫さん
24/03/24 17:25:15.93 .net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
701:名無虫さん
24/03/24 17:48:08.63 .net
URLリンク(www.hamazoo.net)