◆◆恐竜総合スレ11◆◆at WILD
◆◆恐竜総合スレ11◆◆ - 暇つぶし2ch750:名無虫さん
23/06/24 20:56:58.06 vrZNOqGE.net
インディージョーンズって古くて世代じゃないから思い入れとかなくてロードショーでやってるのをながら見でなんとなく見たことしかないけど、新しいやつ見た方がいいの?

751:名無虫さん
23/06/25 00:25:30.47 vl5ZlPS+.net
地球ドラマチック面白かった
CGはちょっとチャチかったけど
次は白亜紀やね

752:名無虫さん
23/06/25 00:25:51.93 vl5ZlPS+.net
ジュラ紀か

753:名無虫さん
23/06/25 11:37:32.10 vlKZT1gr.net
地球ドラマチックのホームページのナレーション欄、
いまだに渡辺徹さんがいるのが泣ける…
惜しい人を亡くしました

754:名無虫さん
23/06/25 16:09:23.71 XAH0ondO.net
結局恐竜最強は何サウルスだったんですか?

755:名無虫さん
23/06/25 19:27:46.54 +iMLOOeD.net
モササウルスって見た目なんとなくモサッとしてんね!

756:名無虫さん
23/06/25 22:43:02.09 vl5ZlPS+.net
はい

757:名無虫さん
23/06/26 10:49:29.95 Pr8dIU+o.net
プレシオサウルス
モササウルス
イクチオサウルス
エラスモサウルス

758:名無虫さん
23/06/27 00:14:13.76 XXhubYT+.net
>>757
プレシオは潮スプラッシュ感あんね!

759:名無虫さん
23/06/27 22:23:31.30 QAhXq83u.net
今のアロサウルスの復元図ってめっちゃガラが悪いんだな
昔はティラノサウルスのカラバリって感じだったが

760:名無虫さん
23/06/27 22:41:56.81 oGn1ZvY0.net
昔は赤っぽい色に紺色っぽい縞やなかった?

761:名無虫さん
23/06/28 17:04:22.35 UwR2goHP.net
ガラ悪いって刺青でも入ってるのか?

762:名無虫さん
23/06/29 16:50:58.70 My1kCrIp.net
>>754
成長しきった成体を単体同士って条件なら一番でかい(重い)奴が一番強い
単純にして明快
これは少なくとも脊椎動物同士では絶対覆らない

シャチですらシロナガスの成体を単体では仕留められず退散するしかない
1頭だけなら雄ライオンは雄のアフリカゾウと出くわした途端、避けて通るしかない

そういうわけで最強は竜脚類の超大型種の成体
アルゼンチノサウルスは最有力候補だが
もっとでかい奴があるいはいたかもしれない
(陸上脊椎動物で存在可能な最大値に達した恐竜が恐らくいたと思われるし)

ただし化石に残って人に発見される確率を考えると
それについては朧気にしか解らないと思う

763:名無虫さん
23/06/29 19:39:21.34 chYGNEHC.net
シロナガスクジラよりつおい?

764:名無虫さん
23/07/04 20:06:09.94 vqlPDmrM.net
URLリンク(youtu.be)

765:名無虫さん
23/07/05 02:52:45.01 +xgkC6yy.net
次回のダーウィンが来た、恐竜研究ホットスポット日本!
予告見ると勝山のカの字も出ない予感

766:名無虫さん
23/07/09 19:58:50.80 PfdYA8iH.net
勝山の発掘化石の紹介すらなかったな

767:名無虫さん
23/07/09 21:36:29.93 DT5zfUuI.net
テリジノサウルスとデイノケイルスは近い仲間なん

768:名無虫さん
23/07/09 22:10:43.43 DTTQNcTa.net
あげ

769:名無虫さん
23/07/11 15:23:55.70 vBMrcaJ4.net
>>767
同じコエルロサウルス類だがテリジノサウルス上科とオルニトミモサウルス上科で
そこそこ遠い

770:名無虫さん
23/07/13 14:28:58.18 qLuvKzPh.net
上野の森美術館行ってきた
恐竜展より面白かった

771:名無虫さん
23/07/18 22:23:59.61 tZHN3XK5.net
恐竜博面白かったよ
こんな生き物たちが大昔に沢山生きてたんだと思うとゾクゾクする

772:名無虫さん
23/07/19 03:46:13.54 WJbPFQwn.net
ブロントサウルスはどうやって子育てするんでしょうか

773:名無虫さん
23/07/19 20:46:20.62 si8b4Cwq.net
恐竜博物館リニューアルオープン

774:名無虫さん
23/07/20 13:46:35.21 ehrtjAjI.net
嘘乙

775:名無虫さん
23/07/23 20:03:04.49 Lmavjg3j.net
>>773
7月14日にオープンしたようだね

776:名無虫さん
23/07/25 06:30:54.96 68zHlXF6.net
Eテレのデイノの恐竜図鑑こどもが夢中になってみてるわ
6くらいからしか録れてないよ気づくのが遅かった
第2シーズンもやってくれて嬉しい

777:名無虫さん
23/07/26 09:26:56.27 AP3X4PDL.net
NHKプラスでまだ見られるで。
とはいうものの一週間しか見逃し配信してくれんので第一話はもう配信終了してる。

778:名無虫さん
23/07/28 16:11:56.78 ZCwnGhOc.net
ディノペディアとかいう恐竜に特化した本が来月発売されるらしいが。。

779:名無虫さん
23/08/01 18:56:19.69 Ob1DT43S.net
ミッドタウンの科学博に行かれた方いますか?
以前の横浜での展示と違いがあれば知りたいです

780:名無虫さん
23/08/17 09:12:06.45 lXd0Jq7b.net
>>762
さすがに竜脚類でしかも最大まで進化したような奴は繫栄して数もいただろうから
化石発見率高と思う

781:名無虫さん
23/08/19 18:05:34.13 Wi56BiMn.net
>>780
いや種じゃなく個体の話
種の中でも特にでかい個体の証拠はまずみつからないだろうな、という話だ
例えばシロナガスの体長34m?体重200トン?というのも最大個体の
しかも推定値に過ぎないわけで
それを持ち出して、はいシロナガス最大ですはフェアじゃない
この場合、持ち出すべきはシロナガスの平均値だ
最大個体同士を比較は出来ないからな
(まあ平均でもやはり水生のシロナガスの方が重いと思うけど)

782:名無虫さん
23/08/19 18:09:34.67 Wi56BiMn.net
今年の恐竜展パンフはなんというか言ってはなんだけど、
かなり分厚くて読み応えあるけど、かなり自己満足的なものもあるよね
特に研究者のプロフィールとか博物館のプロフィール、
研究の歴史とかこんなにページ割く必要ないのでは?
と思うんだなあ
私等、恐竜が観たいんです
もっと写真とか増やしてくれよーと
まあ変な漫画や漫画家とパンフまでコラボとかはもっと要らんので
そっちが今回無かったのは大歓迎だけど

783:名無虫さん
23/08/19 22:25:09.86 sMvuk5OL.net
>>777
うおおおお
遅いレスごめんどうもありがとう
タブレットでみられる~!イエー!

784:名無虫さん
23/08/22 11:53:23.93 EuCi8FM4.net
>>782
国立科学博物館のクラファンで分かったが、国からは金が出ないので自ら顔を売ってスポンサー探す
しかない結果なのだと思ってる。
 なおNHKで4月にやった妄想少女も今思うとデイナの恐竜図鑑やるよという遠回しの番宣だったのかも。

785:名無虫さん
23/08/26 15:14:18.52 /SU+8h7c.net
>>784
なるほど
なんというか…
先立つものがない故なのか…

786:名無虫さん
23/08/28 09:18:39.61 GqYWGxUO.net
最近、鳥が恐竜に近いという珍説を聞いたことがある
羽根生えた恐竜なんてそれは西洋のドラゴン(正確には前足が無いワイバーン)だろう
ファンタジーの見過ぎ

787:名無虫さん
23/08/28 12:10:41.02 +WOezXvd.net
え?

788:名無虫さん
23/08/31 11:18:46.78 uh91aflW.net
>>779
小物標本の展示順番には当然異動があるけど内容自体はほぼ同じ
特に目玉の大型骨格やショートフィルムは取りこぼしなくそのまま(逆に増えてるってこともないが)
図録は一昨年のやつの再販で特に改訂もない
あえて違いを挙げるとしたらレインが実物化石からレプリカになっちゃったのと
その分レインとスタンをすぐ側で見ながら飲食できるコーナーができたこと
あと自分はやらなかったけど追加料金で6種の音響ガイドが用意された
そこに興味があるなら行き直してもいいかも
すごい遅レスだけどそんなとこです

789:名無虫さん
23/08/31 20:23:36.07 H3UrGvS1.net
高度な釣りとガチの無知の区別はつかない

790:名無虫さん
23/09/01 05:19:22.54 N5geY0tY.net
チュラシックパークのジュラさん

791:名無虫さん
23/09/03 23:26:56.94 TJt6lzus.net
鳥は爬虫類なの?

792:名無虫さん
23/09/04 08:31:12.48 JNs2YuhU.net
>>791
ワニとヘビを無理やり同じ分類群にしようとすると分岐学上はそうせざる得ない。
ちなみにヘビはトカゲってことにしないと同じ理由でトカゲ類も崩壊するし、
鳥は恐竜ってことにしないと恐竜も崩壊するけどね。

793:名無虫さん
23/09/04 15:58:35.76 xhkbo5Sy.net
20年前以上の昔のティラノレックスのデザインしか知らない人には、全身羽毛の上に唇で歯も隠れてて
ぱっと見、鳥とシロクマのハイブリッドな姿のナヌークサウルスにはショックでしかないだろうな
>>791
鳥は爬虫綱
爬虫「類」というには範囲広がりすぎたので、爬虫綱と鳥をまとめる「綱」が出来た
おかげで鳥の系統樹の位置は今や「爬虫綱 鳥亜綱 獣脚類」で完全に恐竜そのもの

794:名無虫さん
23/09/04 16:11:22.03 KXU4waDU.net
>>793
正しいことを書いているみたい

795:名無虫さん
23/09/04 18:09:22.71 3xVRbb84.net
いやまあ「綱」っていうのは昔からあるリンネ式分類の階級の一つ“class”の訳語であって
Class Reptiliaを爬虫綱・Class Avesを鳥綱と訳してるわけだ
ただ一般的な日本語では爬虫類・鳥類と呼ぶ場合が多いし、それは訳語の違いに過ぎない

もちろんリンネ式分類では、伝統的に爬虫綱と鳥綱は別グループとして扱われてきた
系統上は爬虫綱の中で進化した生物が、始祖鳥あたりから鳥綱に「格上げ」になるわけだ
で、それこそ鳥が恐竜から進化したって説が1970年代に脚光を浴びると
ロバート・バッカーなんかは、鳥を恐竜に含めた上で恐竜丸ごと Class Dinosauria(恐竜綱)に格上げしようと提唱したりした
まあ広く受け入れられたとは言えないけど

だけど、今の古生物学では分岐学の手法が主流になってて
ここでは階級的な「格」を付けずに進化系統に基づいた区分だけを行う
例えば「ワニとヘビを束ねられる系統グループ」をReptiliaと呼ぶ場合
>>792の言う通り鳥はその中に入ってしまう
だから分岐学でのAvesはReptiliaに内包されるグループになったのだ
名前を流用してはいるけど基本思想が違うわけである
(なんで、最近の古生物本はリンネ式風の訳語である「綱」や「目」を避けて「類」で統一する傾向がある)

つまり、実は同じ言葉を使ってても意味が二本立てみたいなのが現状なわけで
少なくとも古生物の話をする場合は分岐学がベースという感じになってる
だからこそ古生物学者は「鳥は恐竜」という物言いを広くするようになったし、それがお茶の間まで浸透してる
ただほとんどの人はリンネ式分類しか知らないから、爬虫類である恐竜に鳥が含まれる理屈が実はよく分かってないだろうな…って気はする

796:名無虫さん
23/09/07 09:58:20.96 HvF71f7Q.net
それを言えば爬虫類と哺乳類は両棲綱に含まれるしね
ちょっと前までの分類なら哺乳類も爬虫綱に含まれることになったし
ただし現生の平滑両生類は哺乳類や爬虫類の祖先の迷歯両生類と全く違うから
あれは祖先というより同じ子孫でしかない

797:名無虫さん
23/09/08 21:19:40.39 o7pQ7m9Y.net
現生生物のみを考えるのであれば
単弓か双弓か
双弓の中で
主竜形類と鱗竜形類(ヘビ、トカゲ)に分け
主竜形類を
カメ類と主竜類に分け
主竜類を
ワニ類と鳥類に分ける

798:名無虫さん
23/09/10 02:52:03.69 B4OBh43m.net
>>788
サンクス過ぎました
やっぱ地方からおのぼりするほどじゃなかったのね
助かりました

799:名無虫さん
23/09/10 03:25:26.68 B4OBh43m.net
>>796
有羊膜類(従来通りの概念なら爬虫類)
四肢類(前略 両生類)
肉鰭類、硬骨類、顎口類(前略 全て魚類)
というか四肢類だけを除いた全ての脊椎動物が魚類
分岐分類や進化の学問概念と従来の伝統的な分類やそれに基づく言葉や概念は
どーしても齟齬をきたしちゃうよね
まあ日常語でも概念でも解りやすいんだよね、リンネ式の分類は
だからこそ早くから発達してきたんだろうけどね
おそらく、科学的な概念が更に発達して日常的になる未来があれば
この齟齬も小さくなっていくと思うけど
そもそも私たちが今、普通に慣れ親しんでる爬虫類や両生類という言葉だって近代科学以前はない概念だった
というかリンネ自身が初めて当時として画期的な分類をやった時も
今からみれば卒倒ものの酷いのがずらずらあったりする(笑)
今使ってる「虫」って字や言葉自体が、古代中国では「生物」を意味するものだったしな
獣を毛虫、鳥を羽虫、鱗をもつ魚や蜥蜴・蛇・鰐、魚に外貌が似てる鯨を鱗虫、
外殻を持つ亀、貝などを甲虫
…とかと分類したりしてた
今じゃこんな分類は大衆レベルですら、ありえないと笑われるだけだろうが
当時の人は大真面目だったわけだ
それと同じように今後、時間はかかるだろうが、
科学概念が社会でも広く深く共有されるにつれて、
リンネ式も古いもの、わかりやすく便利だが正確とは言い難い概念として
広く認識されていくことになるんだろう

800:名無虫さん
23/09/11 07:59:52.96 8yJ6k6MY.net
「ティラノもどき」見つけた 福井の羽毛恐竜化石、新種と認定
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
今時の復元図らしく、羽毛恐竜、唇アリ

801:名無虫さん
23/09/14 10:36:27.35 kt9Q3O/K.net
>>799
単弓・双弓類以外の有羊膜類と四肢類(基幹四肢動物)は未だに
教科書未掲載だな
まあかつてカメが無弓類といわれてた時代にも無弓類の記載が
ないのが多かったくらいだし

>「虫」って字や言葉自体が、古代中国では「生物」を意味するもの
蛇を意味する長虫は未だに現役らしい
明代くらいに成立した三国志ベースのフィクションや水滸伝には大虫
という言葉がよく使われていて、意味は虎

802:名無虫さん
23/09/21 10:51:27.48 WCRgHilO.net
カモノハシは総排泄口もあるし卵生なので鳥ってことでいいと思う

803:名無虫さん
23/09/21 11:36:52.92 16/cC3SH.net
>>802
乳腺があるけどそれはいいのか

804:名無虫さん
23/09/21 19:40:18.65 aRmgeiV9.net
>>803
乳首ないんだろミルクあげるだけなら鳩でも出来る

805:名無虫さん
23/09/28 10:33:24.34 KgwSH8Pz.net
鳥に汗腺が無いので乳腺も発生しなかった

806:名無虫さん
23/09/30 00:09:34.05 RRq9VTjh.net
アロサウルスの既知の個体の頭骨長が1mくらいあるのに
こう合力がヒョウより弱とかにわかには信じがたいんやけど
切り裂きに特化した歯を持ってたってことで
噛む力はさほど要らなかったということなんやろうけどさ

807:名無虫さん
23/09/30 16:50:45.81 iXNDavaS.net
∑q|゚Д゚|pワオォ!!

808:名無虫さん
23/09/30 18:47:23.40 fiq9wFk3.net
なぜ、鳥とカモノハシの歯が退化したのか

809:名無虫さん
23/09/30 20:36:29.02 adht0USN.net
>>808
鳥は飛ぶために体を軽くするためと考えられてる
カモノハシは知らん

810:名無虫さん
23/10/09 10:50:07.06 RYXC6YnS.net
ケラトプスとか、鳥以前の恐竜の段階ですでにクチバシが進化してたヤツも多くて、そこから歯が板歯や
舌歯に置き換わっただけでは。

811:名無虫さん
23/10/12 22:42:48.24 rsRFCxjy.net
ちょっと待っとけ、それがどうなるかわからんで

812:名無虫さん
23/10/12 23:18:49.23 SG9WIJwn.net
ケラトプス類だと収斂進化な気もするが
下地はあったってことかな?

813:名無虫さん
23/10/13 18:27:03.48 v85gQHs3.net
鳥盤類は基本クチバシ持ちだし、獣脚類でもオルニトミモサウルス類やオヴィラプトロサウルス類で歯の無いクチバシ化を遂げている
ただ、それらはどれも鳥の系譜と直接は繋がらず、むしろドロマエオサウルス類やトロオドン類に近いところから鳥は分岐している
つまり現状の系統仮説からすると、恐竜においてクチバシ化・歯の消失は独立して複数回起こった進化であり、鳥のはその一つに過ぎないことになる
もちろん翼竜でも独自にこれが起こっていることを考えると、主竜類そのものにクチバシ化しやすい素質があるのかもしれない

814:名無虫さん
23/10/23 15:03:36.49 ccEJWA9w.net
広義のワニ類でもいそうだよね
嘴もったやつ

そういやカメは主竜形類だという話だし

815:名無虫さん
23/10/23 19:41:11.48 tbfX8OGR.net
>>800
ダチョウ型恐竜の仲間だね

816:名無虫さん
23/10/23 19:41:16.55 tbfX8OGR.net
>>800
ダチョウ型恐竜の仲間だね

817:名無虫さん
23/10/23 19:48:22.24 vH3+qPXi.net
やー!

818:名無虫さん
23/10/29 16:26:16.83 sHCkYkQu.net
今日から、デイナの恐竜図鑑シーズン3がEテレ 17:20より放送開始

819:名無虫さん
23/11/16 20:40:41.70 QGjyWNcq.net
鳥のように眠る新種の恐竜 モンゴルで全身骨格発見 北海道大など
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
絵を見てどうせアルバレッツサウルス類(モノリクスやシュヴウイアなど)
でしょと思ってたらそうだった。

820:名無虫さん
23/11/23 10:21:13.41 c+TsSidp.net
冬の空とか寒いだろうにプテラノドンが毛が生えてないとかありえないだろ
昔の人間がなんで毛の生えてない恐竜をイメージしたのか全くわからない

821:名無虫さん
23/11/23 10:34:50.44 0fVVVgRD.net
毛の生えた爬虫類を見ないからだろ

822:名無虫さん
23/11/29 16:06:49.81 TyX+usHf.net
昔は恐竜はトカゲみたいな爬虫類と言われてたし、鈍くて鈍感と思われてたから、寒いなんて感じないと思われてたのかもね
翼竜も暖かくところしか飛ばないと思われてたのかも

823:名無虫さん
23/11/29 19:37:56.17 nNhfEhUw.net
URLリンク(www.nhk.jp)
フランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿
恐竜 化石戦争
初回放送日: 2023年11月30日
おおテレビで取り上げられるなんて珍しいな
明日はとりあえず見るしか

824:名無虫さん
23/12/01 22:46:58.31 WHT9QJUo.net
良い番組だった
まあ掘り下げれば45分じゃ全然足りないだろうけど、化石戦争の詳しい日本語書籍すら無い現状では相当立派なまとめだった
ドリプトサウルスの実骨とか珍しいものも見れたしね
もっと言うと恐竜の研究史的なものって本当に手薄なので充実してほしいなあと思う

825:名無虫さん
23/12/14 17:01:16.84 gudCxUoo.net
和歌山で見つかったモササウルス類で背鰭があったと思われるとの論文に小躍り
やった!やはり、その段階まで進化したんだな
つーかもう魚類だねw

826:名無虫さん
23/12/14 17:09:38.06 gudCxUoo.net
魚類じゃなく魚竜だ
しかし7200万年前か
絶滅までまだ600万年ある
こりゃいよいよ白亜紀末期には既に魚竜みたいなモササウルスが既にいた可能性大だね

827:名無虫さん
23/12/17 20:50:36.78 Cx3gs5PM.net
見た目がイクチオサウルスに似てる

828:名無虫さん
23/12/24 21:20:52.54 i6kcLcCwg
天下り税金泥棒地球破壞シ゛ャクソのミサイルのみならず金正恩の口ケットも失敗は゛かり
シ゛ャクソ同様貧困に苦しむ大衆をよそに税金泥棒利権か゛確立して安定した地位に安住してたりするのかな
せめて地球と住民の生命と財産を保全するために地域の安全保障にとって重大て゛差し迫った脅威であり國際社会への明白で深刻な挑戰であり
大量破壊兵器て゛あるクソ航空機の数匹くらい撃墜してくれれは゛全力マンセ-なんだか゛な、税金て゛地球破壞支援して世界最悪の脱炭素拒否
テロ国家に送られる化石賞4連続受賞して世界中から非難されながら力による‐方的な現状変更によってクソ航空機倍増,閑静な住宅地から
都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして氣侯変動させて土砂崩れ、洪水,暴風.熱中症にと災害連發
させてる世界最悪の殺人テ□組織公明党強盜殺人の首魁蓄財3億円超の斎藤鉄夫.岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壞霸権主義文雄に
これ以上の威嚇的な行動をやめ真剣て゛持続的な政治に取り組むへ゛きた゛と非難しよう!
(情報サイト) URLリンク(www.call4.jp)
URLリンク(haneda-project.jimdofree.com) , URLリンク(flight-route.com)
URLリンク(n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com)

829:名無虫さん
24/01/09 14:39:55.81 +5JdigDL.net
シルエットだけだとまんまだよね
ちゃんとみると顔の造形が全く違うけど
魚竜の場合は口の後ろ、胴体寄りに目があるけど、
メガプテリギウスは上顎(口の上)、口先寄りに目がある

830:名無虫さん
24/01/09 19:09:20.20 udvGd4Cg.net
昔は良かったな

831:名無虫さん
24/01/10 07:39:55.02 8jsY9t1W.net
チラノサウルがゴジラ立ちでドシンドシン歩いてた頃?

832:名無虫さん
24/01/10 08:38:15.69 bPQo7tJW.net
羽毛ディノニクスを最初に見たのは巨大生物図鑑だったかな?
カッコワルイ・・・・と子供心にも思った程だったが
今は「まあこれはこれであり」と
90年代前半だったはずだから
かなり先進的だったんだなと実感してる

833:名無虫さん
24/01/10 19:43:59.81 6pMbNe6t.net
>>830
昔は恐竜がいた

834:名無虫さん
24/01/11 04:46:27.34 7QrhtDcD.net
ナ,ナンダッテー
Ω ΩΩ

835:名無虫さん
24/01/11 12:48:22.97 B0JAVREx.net
今年も夏くらいに何か展示会あるかな?

836:名無虫さん
24/01/11 23:31:13.66 elKPd/uj.net
令和ロマンのm1決勝ネタで恐竜に興味を持ちました。
皆様、今日からよろしくお願い致します。

837:名無虫さん
24/01/17 00:13:12.85 G3v8XKyT.net
 ティラノサウルス属の新種(T. mcraeensis)が命名されたってことで話題になってるんだけども
URLリンク(www.nature.com)
 論文では、問題の頭骨片にはT. rexの個体差レベルに収まらない独自性があると言って新種の根拠としている
 けど「T. rex」とは違うとしても「ティラノサウルス属」だと見做す妥当性はあるんだろうか?
その点は標本があまりに断片的で微妙過ぎるというのが正直な感想

838:名無虫さん
24/01/17 00:15:42.09 G3v8XKyT.net
 ただ、もう少し深読みしてみると……
 この標本は1983年に発見されて以降、地層年代の検討も不十分なまま40年来T. rexと見做されてきた経緯があるらしい
(つまり、その結果ありきでマーストリヒチアン後期のものだと考えられてきた)
 けど今回の論文によれば、
・地層の放射年代測定
・(北米では白亜紀末期にしか存在しない)ティタノサウルス類の化石から108メートルも下にあった
・近い高さで出ているシエラケラトプスがやや原始的な特徴を持っている
との根拠から、この化石はカンパニアン後期~マーストリヒチアン前期、T. rexの時代から500~700万年前のものと推定している
つまり「T. rexではない」というのは、その話とセットでもあるわけだろう
 してみると、これをあえて「ティラノサウルス属」として発表するのは一種の挑戦状なのかもしれんね
「だってお前らティラノだって言ってきただろ?」と

839:名無虫さん
24/01/22 18:14:36.07 7n8a4Veb.net
某ゲームを見ていて気になったんですがディノニクス(ヴェロキラプトル扱い?)3

840:名無虫さん
24/01/22 18:25:49.78 7n8a4Veb.net
↑誤爆 ディノニクスの体長・体重が約3.5mと約100kgとあったんですが軽すぎませんか?軽くほかの情報を探しても大体同じくらいで記載されてるんですが何か理由があるんでしょうか?
同じぐらいのサイズの動物も見たんですがメスのキリンが4m前後で最大1200kg
鳥類だから軽いのかとも思ったんですがダチョウが最大2.3mで135kg程
なにか軽くなるよういんでもあるのかな?

841:名無虫さん
24/01/25 08:36:25.89 wSwAptPo.net
>>840
デイノニクスの全長の約半分は尻尾だからじゃないだろうか

842:839
24/01/26 23:18:04.41 K7bFOMYt.net
>>841
尻尾は考えてませんでしたね。尻尾の大きいようなやつでトカゲを調べたらコモドラゴンが250㎝で50㎏前後、最大で313㎝166㎏。
まだ軽めだけど個体差で収まるぐらいでしょうか

843:名無虫さん
24/01/29 20:53:00.63 CKDBGGWl.net
動物の体型によって体重は大きく変わるからな
例えば全長7mのニシキヘビより全長7mのアフリカゾウの方が体重は遥かに重いわけだし

844:名無虫さん
24/01/31 13:14:44.32 TD/68/PN.net
>>826
指の痕跡が残ってる原始的な魚竜が完全に鰭足の典型的な魚竜に進化するまで
3000万年かからなかったから単純比較すれば十分な期間だな
海洋って環境は適応できないと餓死したり捕食されるまでもなく即座に死ぬから
淘汰圧強くて進化も早いんだろうな

845:名無虫さん
24/02/04 11:21:31.80 hRAsYnHi.net
・3種のアベリサウルス類(アウカサウルス・エレムガセム・クィルメサウルス)の化石の病変を調べた論文が出る
URLリンク(bmcecolevol.biomedcentral.com)

・英語大衆紙で「T-Rexは関節炎を患っていた!」みたいな記事にされる
 ただ実際はアベリサウルス類(abelisaurids)であることが一応は書かれている
URLリンク(www.the-sun.com)

・邦訳されるとその注釈も消えて完全に「ティラノサウルスの記事」になる
URLリンク(news.livedoor.com)
こういう情報劣化ロンダリングまじで厄介

846:名無虫さん
24/02/22 21:22:27.77 nvwXW8bS.net
>>844
クジラもパキケトゥスからドルドンまでは恐ろしくスピード早いからな
1000万年位であそこまでになった
イノシシみたいのがオオカワウソみたいのを経て
アザラシみたいのに、更にそこからイルカみたいなのになるまで
総計1000万年位しかかからない
といえばいかにとんでもない速度だったかがわかるかと

847:名無虫さん
24/02/24 01:15:17.82 unalMgp6.net
山鯨やから早かったんやろ

848:名無虫さん
24/03/17 09:05:17.65 x/13wTlD.net
恐竜「獣脚類」の歯の化石発見 新種の可能性も 勝浦町
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
問題の歯は1:20~ぐらい
マジで変わった形でちょっと興奮してきた

849:名無虫さん
24/03/20 12:51:54.37 3fHsXUqY.net
お台場のやつ行く人いる?
どんな感じ?

850:名無虫さん
24/04/06 12:55:59.81 cA6C/DKS.net
こういうロボットを野生で動かしたら野生のクマ、トラ、ライオンその他猛獣たちはどういう反応するだろうか?
デカさにビビって逃げる、ひるまず戦う、最初は逃げるが慣れると襲う、その他どれだろう?
動物虐待だーとか声が上がるから実際には実験できないかな?
URLリンク(youtu.be)

851:名無虫さん
24/04/11 10:23:32.95 FqvV4W7H.net
史上最も完璧な状態のプリオサウルスの頭蓋骨が発見される
URLリンク(karapaia.com)

852:名無虫さん
24/04/21 21:04:45.00 Aoj6L9Jo.net
今日のダーウィンが来た!見てたらニザール・イブラヒムがスピノサウルス掘ってるとこ取材してて
「お腹の骨」(腹肋骨?)が見つかったとか言ってたけど
ネオタイプの追加標本がまだ出てきてるってことなんかね?
こいつは期待大だ

853:名無虫さん
24/04/24 22:10:36.48 Mp9L7DIE.net
隕石ごときで絶滅した虫けら以下の恐竜は
未発見の物が発見されたり研究が進んだりすると
どんどん欠陥生物としての情けない証拠が出てくるだけなんだから
お前らのような恐竜が好きな幼稚なアホは新発見とかにあまり期待しないほうがいいぞ

854:名無虫さん
24/04/25 23:25:35.88 INfkpfJZ.net
50年後の恐竜はどんな姿になってんねやろなあ

855:名無虫さん
24/04/29 22:23:25.43 wxTnTVAt.net
映画のジュラシックシリーズみたく恐竜や古生物を何とか科学的に蘇らせる事は出来ないのかな?

856:名無虫さん
24/05/01 03:36:30.18 5pndLqDM.net
「みたく」ってどこの方言?

857:名無虫さん
24/05/01 03:38:54.91 5pndLqDM.net
「ちがくて」みたいな若者言葉かな

858:名無虫さん
24/05/01 06:15:52.08 CCBI2mKc.net
>>856
群馬あたりかな?
「みたいに」の短縮系だろうから若者言葉かもね

859:名無虫さん
24/05/05 00:47:52.23 64443lWx.net
恐竜のような幼稚なものが好きな奴って
群馬の芋ガキぐらいだからな

860:名無虫さん
24/05/05 00:58:01.38 hEqVzA55.net
>>856
関東や山梨の方言

861:名無虫さん
24/05/05 22:37:42.78 UoxzMI3F.net
自分とこの方言って共通語じゃない事知らない時あるよね

862:名無虫さん
24/05/09 20:57:26.17 w+MTDDhJ.net
恐竜ヲタは幼稚だから方言と共通語の違いを判断するのが難しいんだろうね

863:名無虫さん
24/05/10 07:30:03.84 jNfooT4s.net
関東人とか東京人はみたくとかかたすとか~じゃんて方言を使いながら
自分達がしゃべってるのが「標準語」だって思ってそう
もう日本に「標準語」なんてないのにな

864:名無虫さん
24/05/11 12:42:55.78 t1tOoVkE.net
ブロントサウルス復活の続報ってなんかある?
今後図鑑に載ったりするのかな?

865:名無虫さん
24/05/12 00:17:16.71 2kV4+Sey.net
むしろ同じ論文でアパトサウルスでもブロントサウルスでもない新属であるとされながら続報なしのかはくの「アパトサウルス」の記載が気になる

866:名無虫さん
24/05/12 20:41:32.07 C7eg8z9a.net
恐竜なんて復活させてもトラの餌

867:名無虫さん
24/05/12 21:23:21.83 GeMZ6a4Z.net
>>865
新しい発見があるたびに統合と分裂を繰り返して分類も変わっていくのかな
トリケラトプスの仲間も成長過程で別の種類と思われてたのが、実は同じ種だとわかったらしいし

868:名無虫さん
24/05/12 21:42:57.38 2kV4+Sey.net
>>867
トロサウルス=トリケラトプス説はほぼ否定的にコンセンサスが得られてる
パキケファロサウルスやナノティラヌス=ティラノサウルスなんかも本当に成長段階?種程度の差はやっぱりあるんじゃないという意見は根強い
アパトサウルスとブロントサウルスはまだましな方でアロサウルス=アントロデムスとかデイノニクス=ベロキラプトルとか統合はだいたい雑な傾向が多いよね
新しい発見があればあるほど微妙な違いがはっきりとした違いと判るケースの方が多いし、そもそも古い同定は今となってはよくまあそんな断片的な標本で判別が出来ると思ったなレベル

869:名無虫さん
24/05/14 20:33:59.80 SQVf75BA.net
恐竜の種類なんて気にしてるのは幼稚なキモヲタだけだよ
恐竜なんてどれも一緒
全ての恐竜は隕石ごときで絶滅した雑魚

870:名無虫さん
24/05/15 03:20:43.13 rgGlYd/4.net
そんな雑魚のスレに一体何の御用ですか

871:佐藤葵
24/05/16 21:17:56.93 qbijSEHD.net
>>870
868はやたら恐竜と鳥類、鮫を目の敵にしてるどこ行っても嫌われてるゴミクズです

872:名無虫さん
24/05/21 12:41:03.33 gEWL63Jb.net
Q.「聖書に書かれている事が歴史的事実なら、何故恐竜についての記述が無いのでしょうか?」 [237216734]
スレリンク(poverty板)

873:名無虫さん
24/05/22 21:28:59.68 1oHrXiJfq
昔スーパーサウルスとセイスモサウルスは成長したディプロドクスって聞いたことあるんだけどどうなん?家の図鑑には別種として記載されてるんやが

874:名無虫さん
24/05/22 21:31:45.61 1oHrXiJfq
スーパーサウルスやセイスモサウルスはディプロドクスと同じって聞いたことがあるんだけどどうなん?家の図鑑には別種として記載されてたんやが

875:名無虫さん
24/05/22 21:32:35.36 1oHrXiJfq
スーパーサウルスやセイスモサウルスはディプロドクスと同じって聞いたことがあるんだけどどうなん?家の図鑑には別種として記載されてたんやが

876:名無虫さん
24/05/22 21:33:25.78 1oHrXiJfq
すまん連投してしもうた

877:名無虫さん
24/05/26 01:42:30.15 pHVmdESW.net
ほぼ腕のない新種の肉食恐竜を発見、約7000万年前、パタゴニア
約7000万年前、恐竜時代の最後に繁栄したコレケン・イナカヤリ

こんなペタッと、完全に不要なものなんだな 
鳥は飛べるレベルまでフル活用なのに 

878:名無虫さん
24/05/26 01:44:04.83 Ns4Dubvt.net
新しい草刈り機を買いに行ってきたのか?

879:名無虫さん
24/05/26 08:36:59.31 errdx4+j.net
URLリンク(i.imgur.com)

880:名無虫さん
24/05/26 09:13:04.59 suGZng6m.net
>>877
鳥でもいらなくなった奴らはいろいろいるわけで

881:名無虫さん
24/05/30 17:46:14.15 vTbRi0i6.net
同じ時代、同じ大陸にメガラプトル類も生きてた
頭は細長く、腕はでかく、と
まったく対照的
面白い
アベリサウルス類は大きな獲物を口で噛みついて倒すから腕が小さくてよかったというか
腕が邪魔だったのだろうか?
マイプがアベリサウルス類を圧倒する恐竜世界2とかほんと御笑い種
あいつらは小型動物が獲物の中心だったんだぞ
いかに最大のメガラプトル類とはいえ、あの巨大な腕
やはり頭部は細く貧弱だったに違いない
アベリサウルス類なめんな

882:名無虫さん
24/05/30 17:48:29.41 vTbRi0i6.net
>>868
ベロキラプトルとディノニクスは流石に酷過ぎるなあ…と
生息場所、大きさ、そもそも時代が全然違うのに
何を考えてたのやら、としか言いようがない

883:名無虫さん
24/05/31 21:09:18.98 /V6wemvL.net
隕石ごときで絶滅した雑魚恐竜の分類なんて適当でいいからな
どうせ恐竜が好きな奴なんて幼稚なアホしか居ないんだから思い付きで適当な発表をするだけで十分

884:名無虫さん
24/06/01 20:18:06.27 kxYBpI7t.net
世の男子のほとんどが幼稚なアホやと
フェミかな

885:名無虫さん
24/06/07 14:14:42.59 csLwL0BM.net
巨大隕石が落ちたら地球環境がどうなるかも理解できない低脳はスルー

886:名無虫さん
24/06/15 20:32:57.54 KUCtczqG.net
巨大隕石が落ちても出来損ないの恐竜が絶滅するだけという前例があるから
直撃さえしなければ何の問題も無い

887:名無虫さん
24/06/20 00:26:50.81 RA5gpaO7.net
人類の仲間はライオンや猿ではない
ヤツらは早すぎる強すぎる
人間のなかまたち
オットセイ アシカ ラッコ ペンギン

888:名無虫さん
24/06/20 00:30:51.94 RA5gpaO7.net

URLリンク(o.5ch.net)

889:名無虫さん
24/06/20 00:31:11.04 RA5gpaO7.net

URLリンク(o.5ch.net)

890:名無虫さん
24/06/20 00:34:41.90 RA5gpaO7.net
ワニといい勝負
ねこもとんでもない速度で動く
人間は水の中を忘れてしまったのだ

891:名無虫さん
24/06/20 04:25:39.34 RA5gpaO7.net
恐竜で言えばティラノなどの日本足が日本人、
でなく人間
ネコや犬ほど器用に歩かない、猛ダッシュもできない

892:名無虫さん
24/06/27 12:22:45.36 8G0Bkqca.net
なるほど
バカは白亜紀末期に恐竜だけが滅びたと思ってるのか
さすがバカw

893:名無虫さん
24/07/12 23:15:12.58 whWbMkr9.net
「何かやる男→ドキドキAI尋問ゲーム
→帰ってきたアークザウルス、リベンジ編」
▽Steam/PS4+5/XBOX Series S,X
OW恐竜サバイバルゲーム
『ARK:Survival Ascended』
ハードコアソロ/Season.3 #1

URLリンク(iplogger.info)

894:名無虫さん
24/07/15 15:48:23.50 FaNd1Wwz.net
「足が腐るまでアークザウルス
ジュラ紀/生存3日目」
▽Steam/PS4+5/XBOX Series S,X
OW恐竜サバイバルゲーム
『ARK:Survival Ascended(HDリマスター)』
The Island/ハードコアソロ
Season.3 Episode.3

URLリンク(iplogger.info)

895:名無虫さん
24/07/26 09:49:43.96 4DrLqiI/.net
隕石衝突で恐竜が完全に絶滅したと思ってる、バカはまだ相当いるな。
最新の研究で隕石衝突しても一部の恐竜は新生代まで生き残っていたと言うのが報告されてるのも知らないのか。

896:名無虫さん
24/08/01 21:20:56.11 5ydz6uny.net
恐竜は雑魚すぎるので何も無くてもすぐ絶滅する出来損ないだから
あまりに情けないから一応隕石のせいにしてあげてるだけだよ
あんな雑魚、小規模な地震でも一瞬で絶滅

897:名無虫さん
24/08/02 06:59:05.31 l0Rl211L.net

恐竜がいた頃は数億年間小さな地震も無かったと思ってるって事?
頭おかしいんだな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch