◆◆恐竜総合スレ11◆◆at WILD
◆◆恐竜総合スレ11◆◆ - 暇つぶし2ch247:名無虫さん
21/08/25 10:16:54.64 DEvfpMp4.net
>>240
現在っていうかどの時代の説とも違う。
始祖鳥が19世紀には見つかってるから、
ジュラ紀には鳥の始祖が生まれてたのは早くからはっきりしてた。
白亜紀後期の終盤には既に鳥が発展してたのも19世紀には解ってた。
問題はその鳥の祖先が何か、だった。爬虫類、主竜類なのは明白で
早くから恐竜もその候補だったが後に恐竜説は廃れてしまい、
ワニに近い別系統だろうというのが、その後の主流になってた。
20世紀後半の恐竜ルネッサンスと分岐系統の発展で
恐竜説は急速に息を吹き返した。
ドラちゃんでもドラミ映画で恐竜祖先説もネタに中編映画で1本やってるわけで
(93年のハロー恐竜キッズ)
藤子F先生も間違いなく、恐竜説に注目してたことだろう。
そんな時に中国で羽毛恐竜の化石が発見。これが決定打になって、
恐竜の一部がジュラ紀に鳥を生み出したというのが確定した。
決定打の羽毛恐竜発見のニュースは95年に公表されてるし
恐らく最晩年(96年没)の藤子F先生を喜ばしただろう。
これで大長編ドラ1本書けるな、と先生なら思ったに相違ない。
(恐竜人類や天体衝突説にいち早く注目してる先生が、これに反応しないはずもなく)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch