赤いリング青いリング白いリング黒いリングat WILD
赤いリング青いリング白いリング黒いリング - 暇つぶし2ch250:名無虫さん
21/06/13 08:25:54.18 .net
>>243
>馬鹿格差に信憑性があったら>>1の企画・制作・放映・販売はあり得ない。
逆だよ。信憑性がないのは子供向け図鑑やヤラセバラエティ番組の方
ヒョウやハイエナやヌーにもなかなか勝てないライオンがサイやカバやヒグマに勝つとかあまりにも非現実的なことを言ってる時点で・・・
”強いライオン”はユニコーンとかと同じで架空上の生物であり現実に存在しているわけではない。

251:名無虫さん
21/06/13 08:58:28.83 .net
>>247-249
またキチガイ連投か
悔しさが滲み出ているなw
>いつまでこんな不毛な議論を続ける?
そう思うなら何でここに来るの?
>いや、トラでは全く勝てない
トラの株を下げてまでライオンを卑下したいんだなw
>思ってても結論を決める力はありません
URLリンク(www.youtube.com)
実名署名入りプロローグ通りライオンとトラへの思いは強い。
動物学者の意見を無視するわけがない。
>より上位にいるカバやサイ、ヒグマでさへ
素人さんは大きい=強いだからな
>現実のライオンの強さと
現実にある程度強い動物でなければシミュレーションの企画さえあり得ない。
結局は有名公共マスメディアの結論が悔しいくて発狂しているだけじゃんww
>しばらくはその獲物だけで
獲物は生肉だよw腐敗もすれば常に持ち歩きも不可能だよw
トラが鍵付き冷蔵庫でも所有しているとでも思っているの?
>と決めつけてるフルバージョンの解説は嘘じゃねーかよw
は?オマエ、本当のアホ?
獲物は配給制じゃないよwその日の出会った動物によってメニューは変わる
群生活のライオンは大きな獲物が必要で単独のトラは一度に大きな獲物は必要ない「
そんな簡単な理屈も理解できないの?
>實吉氏を嘘つき呼ばわりしてる件は
本当のバカ?嘘つき呼ばわりしているのはオマエだろw
實吉氏は宣言通り格下の「西の大関」に、格上の「東の大関」を勝たせた。

252:名無虫さん
21/06/13 09:06:57.89 .net
>>250
しつこいねwww
余程に悔しいんだなw
世界のディスカバリーとオマエでは雲泥の差だよw

253:名無虫さん
21/06/13 09:11:25.10 .net
架空の理解者を作る典型的な精神疾患の症状
キチガイ連投はそのままじゃんww

254:名無虫さん
21/06/13 10:13:56.48 .net
>>251
>トラの株を下げてまでライオンを卑下したいんだなw
下げてない下げてない。なにもトラが強いなんて一言も言ってないんよ。トラも最近の映像で色々な醜態を晒してしまっているのだから。
トラはそんなに強くないよ。まあ、そんなトラでもライオンよりは遥かに格上だけどな
>素人さんは大きい=強いだからな
確かにそうとも言いきれん部分もあるよね。現にライオンは自分より遥かに小さい小型のトラ、ヒョウ、ピューマ、チーター、ハイエナ、ラーテルとかにも負けることが多々あるからな。
ライオンはPFPが肉食獣の中でも最弱候補だろうからな。
>實吉氏は宣言通り格下の「西の大関」に、格上の「東の大関」を勝たせた。
それはフィクションのライオンの話であって現実のライオンの話ではないよ。
何度も言われてるのに学習しないなー

255:名無虫さん
21/06/13 10:20:51.33 .net
>>252
自分より小さなものに勝てないものが自分より大きなものに勝てるわけがない
そんな単純なことは幼稚園児でも分かること
子供向け図鑑やヤラセバラエティ番組の信憑性はど素人以下というだけの話

256:名無虫さん
21/06/13 11:39:09.58 .net
>>251
いつまで勘違いしてるフリしてんだよこの馬鹿はw  
>実名署名入りプロローグ通りライオンとトラへの思いは強い。
でも本人はトラの方がちょっと強いと言い切ってるので實吉氏の判断ではないことは明白 相撲の例えも否定してるしな
これを實吉氏の判断としてしまったら君は「トラの方がちょっと強い」と言ってる彼を嘘つきと言ってるのも同然なんだよ
>動物学者の意見を無視するわけがない。
しかし実際はトラ支持者の監修の意見を無視している
>素人さんは大きい=強いだからな
まさか本気でライオンがカバ、サイ、ヒグマに1対1で勝てると思ってんじゃないだろなw 
言い負かされるのが悔しくて意地でも強いことにしたいんだろうけどw 
>現実にある程度強い動物でなければシミュレーションの企画さえあり得ない。
当時は今ほどライオンの弱さが露呈されてなかったし何よりも子供相手の作り物なので十分あり得たんだよ
番組放映後に明らかになった研究機関の研究結果や学者達の見解
1:ライオンの咬合力値の低さ ・・・ 複数の研究機関でトラ>ライオンが証明され今や常識となっている  ドライスカル法、新アニマルプラネット、他
2:ライオンは通常グループで戦う ・・・ 1対1ではトラの方が有利だろ(ライオン研究センター)
3:タテガミは闘うために進化したものではない ・・・ 闘う際、相手の鬣の有無に関係なく首周辺を攻撃することは極めて希である ライオン研究センター
4:タテガミはスタミナを奪う
5:トラとライオンを同じエリア内にいれておくと1対1の戦いはほとんどのケースでトラが勝つ エバーランドサファリ飼育員の言葉及び新聞記者の観察記録
6:トラの方が脳が大きい ・・・ 一般に同類の動物は脳の割合が大きいほど知能が高いと言われている
7:ライオンはトラと比較しあまり頭がよくない ・・・特に雄ライオンがよくない 日本平動物園、トラ、ライオン担当飼育員の言葉
これだけトラよりも劣っているのにライオンを勝たせることができるのは番組の対象年齢が子供で仮想で作れるからだよ

257:名無虫さん
21/06/13 11:39:55.58 .net
つづき
獲物は生肉だよw腐敗もすれば常に持ち歩きも不可能だよw トラが鍵付き冷蔵庫でも所有しているとでも思っているの?
また無知が吠えてるよw
URLリンク(factsanddetails.com)
「野生のトラは週に1回程度殺し、殺そうとする比率は10対1から20対1です。彼らは約2、3日間殺し、さらに2日間休憩し、その後2日間過ごします。最終的に別の殺害を行う前に狩り。獲物を見つけて殺すのに非常に多くのエネルギーが費やされるため、大きな動物を狩ることは小さな動物を狩るよりも効率的であると考えられています。
「野生生物保護協会のインドプログラムのディレクターであるUllas Karanthは、2006年にニューヨークタイムズに次のように語っています。彼らは自分のサイズの4?5倍の獲物を倒すように作られています」
URLリンク(www.tigers.org.za)
「死骸が安全な場所にある場合、トラは数日間そこに戻って便利な食事を利用できるかもしれません。腐り始めた肉でさえ、厄介な猫を思いとどまらせることはありません。キルは約8日に1回行われ、成功するのはほんの一部です」
>そんな簡単な理屈も理解できないの?
だから大きな獲物を勝った方が効率がいいって言ってんだろがw 獲物を奪われなければ何日かに分けて食べるんだよ
ライオンはチームで狩るので成功頻度も高いから、消費されたらすぐに次の獲物をチームで狩ればよい
そもそも1対1の強さを比較するのに何で集団で狩るライオンの狩りの解説なんかしてんだって話になるがw
>嘘つき呼ばわりしているのはオマエだろw
はぁ???開き直っちまったかw
實吉氏自身が後で否定してるのにそれにも係わらず相撲の例えを彼の本意と言ってるよな?、
ということは「トラの方がちょっと強いと」と言ってる實吉氏の発言はお前からすれば嘘をついてるってことになるんだよ
實吉氏を嘘つき認定しておきながらよく彼が監修をしている動物最強図鑑を信じられるよなw

258:名無虫さん
21/06/13 11:48:20.67 .net
訂正 大きな獲物を勝った方 → 大きな獲物を狩ったほう

259:名無虫さん
21/06/13 12:15:21.66 .net
>>254-257
またキチガイ連投ww
アンカー番号と再返信が内容が一致してないよww
自演がバレバレじゃねーかww
だから・・オマエの馬鹿格差自論が常識化していたら>>1の企画・制作・放映・販売はあり得ない。
実際に犯罪行為である故意的殺し合いをさせるのは不可能、シミュレーションとは模擬再現の事。
>實吉氏自身が後で否定してるのに
してねーよwwオマエの夢の中でか?wwwww病院に行け!wwwwww
最後に「・・永遠のテーマ・・」と閉めている。
実名署名入りのプロローグはライオンとトラだけ動物名を挙げている。
彼のライオンとトラへの思いは強い。他の対戦は別としてライオン対トラの勝敗は意思に反することはない。
彼は宣言通り 格上の「東の大関」に例えたライオンを格下の「西の大関」に例えたトラに>>1の通り勝たせた。
文句なしにドンピシャに辻褄が合うシナリオだよ。

260:名無虫さん
21/06/13 13:20:50.63 .net
>>259
相撲の蘊蓄なんて誰も興味ないし、「トラの方が強い」と実際に発言している以上、お前の願望は無意味w

261:名無虫さん
21/06/13 13:20:58.12 .net
>>259
>アンカー番号と再返信が内容が一致してないよww
お前のレスに誰がレスしようが勝手、一致も不一致もない
てかお前が俺に返信レスしたのは>>251だよな 俺は251の返信レスに返信して何が悪いw 
>自演がバレバレじゃねーかww
だからいつまで勘違いしてるフリしてんだよマヌケw ここの構図は幼稚でアホなライオンヲタ1人と現実を教える多数のライオン不支持者で成り立ってんだよ
>実際に犯罪行為である故意的殺し合いをさせるのは不可能、シミュレーションとは模擬再現の事。
そう、だから近年の某サファリなんかは自然発生的に始まった戦いの勝敗が記者によって記録されている
>してねーよwwオマエの夢の中でか?wwwww病院に行け!wwwwww
ちゃんとお前に示しただろ 嘘だと思うなら直接確認してみろとも言ったはず
それと實吉氏が言った発言(私としては相撲の世界を例えたわけではありません)はお前も調べれば確認することが出来るよ 
>他の対戦は別としてライオン対トラの勝敗は意思に反することはない。
バカ丸出しw 現にトラの方が強いと言ってんだろがw 彼がライオンの方が強いと言ったことなど一度もない
>彼は宣言通り 格上の「東の大関」に例えたライオンを格下の「西の大関」に例えたトラ
話が通じないアホはマジで疲れるわw  彼は「二大猛獣ということを言いたくてタマタマ大関の東西と使っただけで、相撲の世界(東西の格の違い)を例えたわけではないと言ってんだよ
だから直接確認しろって言ってんだろが 事実を目の当たりにするのが怖いんだろw
何度も言うが、彼が相撲の世界(東西の格の違い)をわかってて 言ったとしたら「私はトラの方がちょっと強い」という発言は嘘をついたことになるのな
お前は彼がが嘘をつくような人間と思ってんの?  何度説明すればこの馬鹿は理解できんだろw
>>257のレスについてはぐーの音も出ないようだなw 
野生生物保護協会のインドプログラムのディレクターであるUllas Karanth氏の言葉 彼ら(トラ)は自分のサイズの4ー5倍の獲物を倒すように作られています」

262:名無虫さん
21/06/13 13:24:12.70 .net
訂正  俺は251の返信レスに返信して → 俺が251の返信レスに返信して

263:名無虫さん
21/06/13 13:42:29.09 .net
>>259 追記
>最後に「・・永遠のテーマ・・」と閉めている
なら結論なんか出てねーじゃんw これで「動物最強王」の結果は彼の意見ではないということがはっきりしたな
てかその前に彼は「私はトラの方がちょっと強いと思いますけど」と個人の結論は出してるけどなw

264:名無虫さん
21/06/13 14:06:27.77 .net
>>260-262
>誰も興味ないし、
興味がないのに話をぶり返すな
>お前のレスに誰がレスしようが勝手、
キチガイ連投しているから何処の番号に書いたか把握しきれないのだろww
間違えて再返信して見苦しいぞwww
他人の再返信レスに無関係な者が断りもなくずーずしくレスする事事態不自然なんだよww
>ちゃんとお前に示しただろ 
は?オマエの夢の中で個人的に話をしたとかの?wwwww馬鹿か?ww
>のレスについてはぐーの音も出ないようだなw
キチガイ連投にいちいち反応していたらキリがないし見るきもしないw
トンチンカンにずれまくってるし
改めて見たらただの改ざん翻訳じゃねーかww
オマエが世界のディスカバリーを批判しても説得力はゼロ!!!!

265:名無虫さん
21/06/13 14:14:51.94 .net
>>264
>興味がないのに話をぶり返すな
お前の妄想で決定かw
「私はトラの方がちょっと強いと思います」という実際の発言の前には妄想は無力なので負けを認めるのは正しい選択だよ

266:名無虫さん
21/06/13 14:18:20.19 .net
>>563
何回もしつこい!
>なら結論なんか出てねーじゃんw
その通り出てないよ
>これで「動物最強王」の結果は
馬鹿か?何方かに白黒つけなければ後に続かないだろw引き分けはNGそんなことも分からんか?
>かその前に
前置きのパフォーマンス過ぎない
西洋のライオンを格上の「東の大関」東洋のトラを格下の「西の大関」に
>>1の結論が全て!!!!

267:名無虫さん
21/06/13 14:41:07.60 .net
>>264
>キチガイ連投しているから何処の番号に書いたか把握しきれないのだろww
呆れたバカw だから521に返信したって言ってんだろボケ お前なんか自分のレスにも返信してるよなw
>間違えて再返信して見苦しいぞwww
間違ってないが? またお前の独り相撲かよw 勝手に別人を俺と思い込んで再返信とか言ってるバカw
>他人の再返信レスに無関係な者が断りもなくずーずしくレスする事事態不自然なんだよww
はぁ~~~?? お前がオレに返信してるのに一々断る必要がどこにあるんだよアホ!何が断りもなくだよボンクラw
>は?オマエの夢の中で個人的に話をしたとかの?wwwww馬鹿か?ww
誰が夢の中って言たのかね? ちゃんと本人に質問して返答してもらったものが「私としては相撲の世界を例えたわけではない」な
嘘だと思うなら本人に聞けと言ってんだろ ネットで調べれば確認できると言ってるのになんで聞きもしないし調べもしないんだよ
実は本当に言ってるってことお前も気づいてんだろw
>キチガイ連投にいちいち反応していたらキリがないし見るきもしないw
連投もお前の思い込みw もしくは気づかないフリw そうやって相手を自演扱いして被害者面してるほうが楽だもんなw
見る気もしないのは図星だからw 
もう本題からズレれまくってるのは論破されたことを認めてるってことでいいね?w
257の返答に全く答えられずに喚き散らしてるだけw

268:名無虫さん
21/06/13 14:58:03.86 .net
>>266
>前置きのパフォーマンス過ぎない
西洋のライオンを格上の「東の大関」東洋のトラを格下の「西の大関」に
お前の願望を何度も書き込んでも意味ないって分かれよ阿呆
「トラの方が強い」と発言してしまってる以上100%お前の負け

269:名無虫さん
21/06/13 15:04:20.89 .net
西洋のライオンを格上の「東の大関」東洋のトラを格下の「西の大関」に例えた
↑ライオンオタの無理があり過ぎるこじつけ妄想
實吉氏「私はトラの方がちょっと強いと思いますけど」
↑現実の発言
現実>>>>>>>>>>>>>>妄想なw

270:名無虫さん
21/06/13 15:11:45.17 .net
>>266
>馬鹿か?何方かに白黒つけなければ後に続かないだろw
結論が出てないのに無理やり白黒つけるなんてナンセンスだろw 最初っから対戦させなきゃいいだけじゃんw
てかトラの方がちょっと強いという自論があるのにライオンを勝たせたってことは監修の意見じゃないってことなんだよ 何でそんな簡単なこともわからんのかねw
>前置きのパフォーマンス過ぎない
何で前置きのパフォーマンスにこれまでずっと主張してた自論を言わなきゃならんのかね?w 
本心は「トラの方が少し強い」だけどライオン支持者がうるさいから永遠のテーマってことにしてるんだよ、話の流れでわかるだろそのくらいw 
>西洋のライオンを格上の「東の大関」東洋のトラを格下の「西の大関」に
お前が勝手に言ってるだけじゃん?? 實吉氏は西が格下なんて一言も言ってないぞw
西が格下ってことを知らないから強いと思ってるトラの方を西の大関と言ってしまったってことな そのくらい馬鹿でも解るぞw
「トラの方がちょっと強い」と言った彼を嘘つき扱いして人として恥ずかしくないのかね?

271:名無虫さん
21/06/13 21:12:44.09 .net
>>267-270
見るだけで疲れてくるキチガイ連投ww余程自信がないんだなww
まぁ世界のディスカバリーとオマエでは雲泥の差
>勝手に別人を俺と思い込んで
瓜二つの馬鹿格差思考者と同一人物と思われるのが不名誉なのか?www
馬鹿格差が同じく正しいと思うのなら問題ないだろw
覆面タイトルに瓜二つのアホが集まること事態不自然なんだよw
>お前の願望を >こじつけ妄想
願望やこじつけではなく実際に「西の大関」より「東の大関」の方が格上だがw
>100%お前の負け
負け?意味不明w>>1はライオンが勝っているがw本当のアホなんだなw
>結論が出てないのに無理やり白黒つけるなんてナンセンスだろw 
「永遠のテーマ」である大勢の大衆が興味がある事を話題にして何処がナンセンスなんだ?
敗れたトラやサイが決して劣る動物とは一言も語っていないがww
>ちゃんと本人に質問して返答してもらったものが
この掲示板で証明できるの?
>西が格下なんて一言も言ってないぞw>西が格下ってことを知らないから
相撲番付で決まっている事だし普通に常識的な知識だよw
>彼を嘘つき扱いして
噓つき扱いと常識的な相撲番付も知らない無知扱いしているのはオマエw
彼は宣言通り>>1で格上の「東の大関」を格下の「西の大関」に勝たせた。

272:名無虫さん
21/06/13 21:20:18.85 .net
>「私としては相撲の世界を例えたわけではない」
「東の大関がライオンなら西の大関ともいうべき虎(トラ)のお話」
もろに相撲の世界に例えているじゃんww

273:名無虫さん
21/06/13 22:00:50.04 .net
>>271
>まぁ世界のディスカバリーとオマエでは雲泥の差
じゃオレの方が上だなw だって全て近年の科学的根拠を出してトラ>ライオンを示してるのからw
>瓜二つの馬鹿格差思考者と同一人物と思われるのが不名誉なのか?
馬鹿?そういう問題じゃないっつーのw 別人をオレと思い込んでてよく恥ずかしくならないよなw 
>覆面タイトルに瓜二つのアホが集まること事態不自然なんだよw
共通してるのはライオンがトラより弱いってことだけじゃねーかよ、どの動物専門サイトもほぼその点では共通してるわw
>「永遠のテーマ」である大勢の大衆が興味がある事を話題にして何処がナンセンスなんだ?
結論が出てないのに無理やり結論出すことがナンセンスだって言ってんだよ、 マジバカだろw
>敗れたトラやサイが決して劣る動物とは一言も語っていないがww
劣ってるどころか圧倒的にトラやサイの方が格上だからなw
>この掲示板で証明できるの?
うん 出来ないことはない
>相撲番付で決まっている事だし普通に常識的な知識だよw
實吉氏を馬鹿にしてんの? 嘘つき呼ばわりしてるうえに馬鹿にすんのかよ・・・お前人として最低だな
>常識的な相撲番付も知らない無知扱いしているのはオマエw
東西の意味を知らないことは全然恥ずべきことじゃないし無知なんて思ったこともないが? 無知扱いしてるのはお前じゃねーかよw 
>>272 >もろに相撲の世界に例えているじゃんww
「私としては相撲の世界を例えたわけではない」の意味も読み取れない馬鹿なのかよw
オレが貼った實吉氏の返答文全部読んでみろよ 何で言わんとしてることが読み取れないんだよ
相撲の例えはしたがそれは二大猛獣という意味で相撲の世界(東西の格の違い)を例えたわけではないって言ってんだよw
その程度のことは文脈でわかるだろうが、読解力がなさすぎるんだよw
 

274:名無虫さん
21/06/13 22:36:34.46 .net
>>271
>願望やこじつけではなく実際に「西の大関」より「東の大関」の方が格上だがw
だから相撲の蘊蓄はどうでもいいって
ライオンはトラより格下でインドではヒョウと同格なんだから
>>1はライオンが勝っているがw
幼児用の絵本の中で勝ってそんなに嬉しいのか?w
現実ではライオンはトラやヒョウにボロ負けでいつも悔しい思いをしてるもんなw

275:名無虫さん
21/06/13 22:41:37.75 .net
實吉氏もトラがライオンより”ちょっと”強いと思ってる時点で古い定説しか知らないんだと思う
現代ではトラはライオンより圧倒的に強く、トラとライオンが戦えばトラが殆ど全て勝つという認識が一般的だからな

276:名無虫さん
21/06/13 22:42:18.86 .net
>敗れたトラやサイが決して劣る動物とは一言も語っていないがww
ここのアホはまだこんなことを言ってるのかwライオンがサイより強いとか(呆)
ヌー>ライオンやぞ。もう引っ込みがつかないんだろうなw

277:名無虫さん
21/06/13 23:01:21.66 .net
>>271
>覆面タイトルに瓜二つのアホが集まること
自分は格付け板にいた時に誰かが「獅子ヲタがまたスレ乱立させて暴れてる」というのを見て知りましたw

278:名無虫さん
21/06/14 22:18:24.84 .net
>>273-277
またウンザリするキチガイ連投かww
>じゃオレの方が上だなw
番組制作して世界に放映してみろww馬鹿丸出しwww呆れるの一言w
>別人をオレと
アンカー番号と再返信レス内容が一致してないぞw
普通は前触れもなく割り込んでくる者は精神異常者以外にはいない。
キチガイ連投で何処の番号に何を書き込んだのか把握しけれないアホなだけじゃんw
>出来ないことはない
じゃあ証明してみろ!!!!
>二大猛獣という意味で
「西洋は西の」「東洋は東の」に普通はなる、敢て逆にした理由には全くならない
逆にした理由は相撲番付通りトラよりライオンが格上だからで、それ以外の理由はない。
それ以外の理由があるなら言ってみろ!
タイトルは「東の大関がライオンなら西の大関ともいうべき虎(トラ)のお話」
URLリンク(www.youtube.com)
「東洋では虎・・」という言葉を複数回使っている。
>ライオンがトラより
>自分は格付け板にいた時に
悔し紛れに馬鹿格差をつけている異常さは瓜二つ
しらじらしい言い訳はもういいよw精神異常者(オマエ)の馬鹿荒しを避ける為に敢てタイトルに動物名を入れなかった。
>ライオンがサイより強いとか
ライオンに対戦相手はトラで、サイの対戦相手はゾウだが?トンチンカンなww
ライオンがサイより強いと云ってたのは日本の小原氏も有名な書籍の「「猛獣もし戦わば」でも述べていたがなw

279:名無虫さん
21/06/14 22:43:42.25 .net
>>278
>「西洋は西の」「東洋は東の」に普通はなる、敢て逆にした理由には全くならない
逆にした理由は相撲番付通りトラよりライオンが格上だからで、それ以外の理由はない。
お前がそう思い込んでるだけであって本人が理由を話した訳ではない
「私はライオンを格上の東に例えました」という発言ソースが無い限り妄想以外の何物でもない
唯一確かなのは實吉氏の「トラの方がちょっと強いと思います」という発言のみ

280:名無虫さん
21/06/14 23:05:13.57 .net
>>278
いつも同じことしか言えんのかよ、このキチガイ連投君はw
>番組制作して世界に放映してみろww馬鹿丸出しwww呆れるの一言w
やっぱりバカはバカなことしか言わんなw ディスカバリーレベルの低質人間w
>アンカー番号と再返信レス内容が一致してないぞw
ばっちり一致してるわw お前が別人と間違ってるから一致しないだけだよバーカw
>じゃあ証明してみろ!!!!
なにカリカリしてんだよw いずれ分るから心配するなって言ってんじゃん、調べれば簡単に見つかるけどなw
>「西洋は西の」「東洋は東の」に普通はなる、敢て逆にした理由には全くならない
あえてじゃなくて東西の意味まで考えてなかった(もしくは知らなかった)のだからどっちでもよかったんだよ
何故かって? 意味を知ってれば強いと思っている方のトラをら東の横関といったはずなんだよ、 知らないから西の大関と言ったんだよw
>「東洋では虎・・」という言葉を複数回使っている。
そりゃあそうだろw トラは東洋に生息してんだからw いくら何でも實吉氏が知らないわけないわ??
>それ以外の理由があるなら言ってみろ!
だから何度も言ってんだろがw 實吉氏は東西の意味まで考えてなかったか、もしくは知らなかったってことだよ
もし知ってたとしたら「トラの方がちょっと強いと思う」って言うわけないだろアホw
お前が言うように實吉氏が東西の意味を知ってたとしたら「トラの方がちょっと強いと思う」という発言は嘘をついたってことになるんだぞ
お前は實吉氏を嘘つき呼ばわりして何が楽しいのかね? 最低な人間だな

281:名無虫さん
21/06/14 23:08:13.35 .net
番付表から大相撲の階級を知ろう
URLリンク(spaia.jp)
また番付は全体を東西に分ける。昔は東のほうが優位とされていたが、現在では実力が伯仲する力士同士が東西に対称に配置される。
現在では相撲の東西の格の違いはないらしいな

282:280
21/06/14 23:50:31.81 .net
おっと訂正だ
強いと思っている方のトラをら東の横関といったはず → 強いと思っている方のトラを東の大関といったはず

283:名無虫さん
21/06/15 22:33:51.90 .net
>>279ー282
自演がバレてもまた連投ww
>ばっちり一致してるわw
してないよww後出しでダブり返信しても手遅れだよww
>ディスカバリーレベルの
オマエとは雲泥の差ww世界220ヶ国以上に放映>>>>>>このスレでの戯言書き込み
>いずれ分るから心配するなって
結局はオマエの夢の中の話じゃねーかww夢の中の話もトンチンカンでずれまくってるしw
>「私はライオンを格上の東に例えました」と
馬鹿か?www常識的な前置きの必要性は全くない!
西洋のライオンを「東の大関」に、東洋のトラを「西の大関」に、
これだけで充分過ぎる!余計な補足は必要なし!
URLリンク(www.youtube.com)
この結論が全て!!「ライオンの勝利!」
格上の「東の大関」が格下の「西の大関」に勝利した。
URLリンク(news.1242.com)
6つの番付はすべて『東』と『西』の2つに分かれています。同じ地位でも、『東』の番付の力士のほうが上になります。
例えば同じ横綱でも東の横綱のほうが、西の横綱よりも上になります。
URLリンク(www.ola-dosukoisports.com)
ゆえに東二枚目、西二枚目だと、半枚の差ながらも東二枚目の力士が格上となります。

284:名無虫さん
21/06/15 23:26:52.80 .net
>>283
>馬鹿か?www常識的な前置きの必要性は全くない!
西洋のライオンを「東の大関」に、東洋のトラを「西の大関」に、
これだけで充分過ぎる!余計な補足は必要なし!
「西洋だから西に例えなくてはならない」「東が格上なので強い方を東に例えなければならない」といちいち考えてるのはお前くらい
殆どの人は何も考えずに例えるので偶然逆になってもおかしくはない
>この結論が全て!!「ライオンの勝利!」
實吉氏はトラの方が強いと思っているが、編著者がライオンを勝たせたかった。それだけだよ
妄想では「トラの方が強い」という実際の発言には絶対に敵わないから諦めろw

285:名無虫さん
21/06/15 23:36:12.28 .net
そもそもライオンと言えばアフリカとインドなので西洋のイメージは余りない

286:名無虫さん
21/06/15 23:51:35.68 .net
>>283
キチガイ連投君、こんばんはw  毎日毎日自演捏造ご苦労さん
>してないよw
だからお前が勝手に別人をオレと思い込んでるのだから一致するわけねーっていってんだよw
>結局はオマエの夢の中の話じゃねーかww
てかお前まだ見つからね-の? どんだけ鈍いんだよw 面白いから見つかるまで待ってやるよw
>の結論が全て!!「ライオンの勝利!」
誰か否定したか?子供向けのフィクションでライオンが強いのはみんな認めてる事実なんだけどw 
>格上の「東の大関」が格下の「西の大関」に勝利した。
どこにそんなことが書いてあんだよw お前實吉氏を嘘つき扱いしておいてよく平気で嘘つけるなw
それよりも實吉氏を嘘つき扱いして何が楽しいのか聞いてんだけど?
彼が「相撲の東西の意味を知ってたとしたら「トラの方がちょっと強いと思う」という発言は嘘をついたことになるってことくらい理解できるよな?
意味を知らなければトラを西の大関と言ってしまったとしても何の不思議もないんだよ、
しかも俺は實吉氏は相撲の世界(東西の格の違い)を例えたわけではないと返答したことwお前に教えたにもかかわらず、それを否定してんだから悪意で嘘つき扱いしてるってことだよなw
キチガイ連投君、お前はホント最低な人間だな

287:名無虫さん
21/06/16 00:33:17.75 .net
相撲云々以前に鬣の立派な大きな雄ライオンが雌トラやヒョウと激戦を繰り広げて負けてる時点でもう結論は出てるじゃん
實吉達郎もライオンがヒョウに大苦戦してる映像でも目の当たりにしたら「ちょっと」から「遥かに」に変わるだろう

288:名無虫さん
21/06/16 06:28:52.97 .net
子供向けのシミュレーションでだけライオンがめっぽう強いのは、むしろリアルであまりにも弱すぎるからだろうな。
ライオンが物凄い弱いということになれば子供が悲しむし、激怒するライオン信者が多発して厄介だからね
本当に強かったら本物の映像が大量にあるはず

289:名無虫さん
21/06/16 07:45:36.25 .net
一昔前まではヒョウやハイエナ3-4匹分くらいの戦闘力があるとか言われてたけど、
蓋を開けてみるとライオン数匹でも1匹のヒョウやハイエナに苦戦してしまうという・・・
ライオンほど昔の伝聞と実態に差がある生物はいないだろうね。

290:名無虫さん
21/06/16 11:50:12.90 .net
基本、生物はライオンみたいな例外を除けば大きさ=強さだからね。

291:名無虫さん
21/06/16 18:49:38.37 .net
ライオンが過大評価されてきた理由
URLリンク(www.tapatalk.com)
あなたはMD(Mane Delusion)病に苦しんでいます。ライオンにとって、それはすべてショーと欺瞞についてです。
小さくて弱いにもかかわらず、それは単にその才能のあるたてがみのために、大きく見え、多くの人間の心を勝ち取ることができました。
あなたは同じたてがみ妄想の罠に陥ります。あなたが投稿したライオンの場合、たてがみを剃ると、これが最も確実に見えるようになります。
多くのライオンファンは、たてがみのないライオンの写真を使用することを恥じ、恥ずかしい思いをしています。
それはたてがみのない本物のライオンを明らかにします。これらのたてがみのないライオンにたてがみを置くと、彼らはより印象的に見えます。
ライオンズにはこぶや大きな肩はありません。それはたてがみ妄想のためにあなたのようなファンボーイによって広められた嘘です。

292:名無虫さん
21/06/16 21:40:58.66 .net
>>284-291
>キチガイ連投君、こんばんはw  毎日毎日自演捏造ご苦労さん
私がいつ連投した?286以外の知的障害のような同類馬鹿レスは私の捏造と言いたいのかね?w
おいおいw自演がバレて恥ずかしいからって少し無理があるんじゃないの?
>殆どの人は何も考えずに
考えられないアホはオマエぐらいだよw
西洋は東ではない、明らかに西だよ。馬鹿過ぎて呆れるw
>絶対に敵わないから
URLリンク(www.youtube.com)
実名署名-實吉達郎
URLリンク(www.youtube.com)
結論「ライオンの勝利!」
絶対に敵わないのはこちらだろwアタマ大丈夫?w
>ちょっと強いと思う」という発言は
トラ派への前置き配慮だろ最後に「ちょうどいい勝負」「永遠のテーマ・」と閉めているのだから>>1の結論に問題ない
>意味を知らなければトラを西の大関と言ってしまったとしても
東洋が「西」か?アホwそんな常識的な意味を知らないわけではないw
>と返答したことwお前に教えたにもかかわらず、
ずれまくってる返答だしwオマエの夢の中の話なんだろw病院に行った方がいいぞ。
もろに相撲の世界の例えだし
「西洋のライオン」を格上の「東の大関」に「東洋のトラ」を格下の「西の大関」にした理由からもずれまくってる。

293:名無虫さん
21/06/16 22:17:43.78 .net
>>292
>考えられないアホはオマエぐらいだよw
西洋は東ではない、明らかに西だよ。馬鹿過ぎて呆れるw
相撲の東西はあくまで東日本と西日本の話。西洋を西日本に必ず当て嵌めなきゃいけないなんて普通の人は考えないよ。
些細などうでもいい物事に拘るのはアスペルガーの特徴な

294:名無虫さん
21/06/16 22:29:26.14 .net
>>292
>実名署名-實吉達郎
一応目を通しましたという意味でしかない
最強王シリーズは作風を揃える為に全部同じ編著者が担当してるだろうね
>結論「ライオンの勝利!」
絶対に敵わないのはこちらだろwアタマ大丈夫?w
編著者が考えたシナリオがどうした?
實吉氏はトラの方が強いと考えている現実は変わらない

295:名無虫さん
21/06/16 23:24:02.80 .net
>>292
キチガイ連投君、毎回毎回自演を捏造して恥ずかしくないのかね?w 
>実名署名-實吉達郎
名前を貸しちゃってるからなw 勝ち負けとかは全部編集にお任せ 何故ってか?實吉氏の自論と違う動物が勝っちゃってるから
>トラ派への前置き配慮だろ
アホか!w 實吉氏自身がトラ派なのに何言ってんだよこの馬鹿は
URLリンク(www.youtube.com)
38秒ー45秒
その人たち(ライオン派)はすぐにラインが勝手例をいくつも上げる 私の方ではトラの勝った例をいくつも上げることが出来る  これどう見てもトラ派の発言
明らかに「個人的にはトラ方が少し強いと思っているがライオン派がうるさいから丁度いい勝負ってことにしておこう」というコメントだよ
>東洋が「西」か?
はぁ? そんなことも知らんのかよw  小学校から勉強しなおせw
てか相撲の東西は東洋とか西洋とか全く関係ないぞw なに無理やり結び付けてんだよこの馬鹿は
>ずれまくってる返答だしw
實吉氏本人が書いた返答文によくそんな失礼なことが言えるな
90を過ぎてるのにちゃんとPCとか使えるだけでもすごいことだよ、決して上手い文章ではないが言いたいことはちゃんとこっちに伝わってるからそれで十分
最後の締めの言葉が全てだよ「私としては相撲の世界を例えたわけではありません」
>オマエの夢の中の話なんだろ
だから調べればわかるって言ってんじゃんw どんだけ疎いんだよ 
>もろに相撲の世界の例えだし
これだから読解力ゼロのアホを相手にすると疲れるw
二大猛獣という意味で相撲の世界を例えたけど「東西の格の違い」という意味で相撲の世界を例えたわけではないと言ってんだよ
ちょっと考えたら解るだろ、トラの方が強いと思ってるのに西の大関じゃおかしいだろがw
こんな簡単なことも読み取れないバカだから子供向けの本しか理解できないんだw

296:名無虫さん
21/06/16 23:24:16.77 .net
>>292
>「西洋のライオン」を格上の「東の大関」に「東洋のトラ」を格下の「西の大関」にした理由からもずれまくってる。
子供図鑑に出てくる仮想上の”強いライオン”はヒグマやカバやサイにも勝てるんだからトラに勝てて当然だって何度も言ってんじゃん
毎回同じことをオウムのように繰り返して虚しくなってこない??
そんなどーでもいい論点ずらしをしてる暇があったらはやく”強いライオン”が現実にも実在することを証明するためにライオンの強い本物の映像を探して来たほうがいいと思うぞ。
そうしないと永久にヌーやヒョウ以下になっちゃうぞw

297:名無虫さん
21/06/16 23:27:20.28 .net
すまん、訂正
その人たち(ライオン派)はすぐにラインが勝手例を → その人たち(ライオン派)はすぐにライオンが勝った例を 

298:名無虫さん
21/06/17 05:10:40.45 .net
ライオンとか弱くてもいいだろう。なぜここまでムキになるのだか・・・
ライオンには強くなくてもいいところはある。群れだったら最強クラスだからそれで十分だろ。
自分の贔屓してる動物が強くないと気がすまないなんて幼稚すぎる。

299:名無虫さん
21/06/17 06:52:31.49 .net
雌トラと雄ライオンがいい勝負をしてる時点で決着はついてるのにまだ続いてんの?暇人か

300:名無虫さん
21/06/17 07:09:13.89 .net
>>299
もはやいい勝負でもなく完全に雄ライオンが負けてるんだよなー。
こんなのでゾウ以外には勝てるとか本気で信じてる輩がまだいるのが驚きだ

301:名無虫さん
21/06/17 20:29:28.39 .net
ところで闘技場で雌トラと雄ライオンを闘わせたら勝率はどれくらいだろうか?7対3くらいかねぇ
流石に雌トラだと全勝というわけにはいかなそうだしね

302:名無虫さん
21/06/17 21:33:43.31 .net
雌トラでも大柄になってくると雄ライオンは全く勝てなくなりそう

303:名無虫さん
21/06/17 21:33:49.56 .net
ヒント:雄ライオンは自分より二回り以上は小さな雌トラ1頭相手に3頭を代わる代わる戦わせても、まともに勝つことが出来ない
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

304:名無虫さん
21/06/17 23:21:53.79 .net
>>293-301
覆面タイトルスレにまたまたキチガイ連投w
架空の理解者を作るのは精神疾患の典型的な症状だからww
またアンカー番号と再返信レス内容が一致してないよw自演バレバレなんだけどw
>自演を捏造して
>295以外の>293ー294 >296~301の知障障害者のようなレスは捏造なの?つまりバカレスだと言いたいわけねw
>295も瓜二つだがなwwww
>東日本と西日本の話
日本に野生のライオンやトラはいないよww
>實吉氏は>にしておこう」というコメントだよ
オマエの勝手な解釈w >>1が結論
>實吉氏本人が書いた返答文に
オマエの夢の中の話wwwww病院に行った方がいいぞ。
>「私としては相撲の世界を例えたわけではありません」
もろに相撲の世界に例えているだろw
>西の大関じゃおかしいだろが
URLリンク(www.youtube.com)
「東の大関がライオンなら西の大関ともいうべき虎(トラ)のお話」
オマエがおかしいと思っても現実に虎は「西の大関」と語っているぞwwwww
>自分の贔屓してる動物が強くないと気がすまないなんて幼稚すぎる。
世界に放映及び全国に販売しているのに>>1で負けた動物が強くないと気がすまないのは確かに幼稚すぎるなw

305:名無虫さん
21/06/17 23:46:29.02 .net
>>304
結局小学生向けの絵本しか出せない辺りライオンが弱いって自分でも気付いちゃってるでしょ
言い負かされるのが嫌でムキになって屁理屈捏ねてるだけで

306:名無虫さん
21/06/18 05:08:37.82 .net
>>303
しかもその雄ライオンのうちの1匹は雌トラに大怪我を負わされて退場してるから、
実質1対1だと雄ライオンはこの小さな雌トラに全く及ばなかったことになる。
体格で倍以上はないと雄ライオンはタイマンで他のネコ科動物にまともに勝てないかもしれん

307:名無虫さん
21/06/18 05:17:55.19 .net
雌トラの方は目立ったキズは見つからないのでやはり雄ライオンは雌トラに殆ど有効打を与えることができなかったのだろう

308:名無虫さん
21/06/18 06:09:28.53 .net
雌スマトラトラと雄ライオンならいい勝負だろう
雌インドシナトラ以上になるとかなり厳しくなってくる

309:名無虫さん
21/06/18 06:55:39.12 HGBev0PC.net
>>304
もう何を言っても自演してることにしなくちゃ生きていけないようなので勝手に言わせておくよw 
にしても相変わらず理解する能力が欠落してるようだなキチガイ連投君はw
>オマエの夢の中の話
何度實吉氏の返答コメントだと教えたことか・・・ しかも調べれば見つかるってヒントも出してやってんのにw  
>もろに相撲の世界に例えているだろw
>>295で説明済み バカすぎて疲れる
>オマエがおかしいと思っても現実に虎は「西の大関」と語っているぞ
これも何度も何度も説明したよな? 
じゃ聞くが
トラを西の大関と例えた實吉氏が、西の大関を格下と解っていながら「私はちょっとトラの方が強いと思う」と発言すると思うか?
もし格下と解っててそのような発言をしたとしたら彼は嘘をついたことになるんだぞ お前は彼を嘘つきにしたいのかね?
つまり彼は二大猛獣という意味で相撲の例えを使ってはみたが、東西の意味までは解っていなかったてことなんだよ
いつまで屁理屈こねてんだよ、

310:名無虫さん
21/06/18 13:10:44.95 .net
>>301
平均180kgくらいのトラと平均210kgくらいのライオンでも、
1対1でトラが全勝してしまうのだから(事例は10例程)7対3は厳しいだろうね。
雌トラは平均130kg程度、雄ライオンは平均180kg程度。
10回に1回くらい勝てたらいい方だろうね
URLリンク(bisent.tistory.com)
URLリンク(shindonga.donga.com)

311:名無虫さん
21/06/18 18:16:22.86 .net
最強の動物といえば…ベスト3は「ライオン」「ゾウ」「トラ」
URLリンク(chosa.nifty.com)
60代以上は「ライオン」「ゾウ」を選んだ割合がほかの年代よりも高く、30代以下は「カバ」という回答が「ライオン」に次いで2位につけるほど、どの年代よりも高い回答割合でした。(※40代以上は、2位が「ゾウ」)

60代以上はライオンが最強だと思い込んでいる人が多いみたいなので、實吉氏も若ければトラの方が”ちょっと”ではなく”遥かに”強いという認識だっただろうな

312:名無虫さん
21/06/18 18:17:57.95 .net
それにしても百獣の王であるライオンを最強だと思い込んでる人は非常に多いので、番組や本では下手にライオンを負けさせるとクレームが殺到してしまう為に扱いが慎重になってしまうんだろうな

313:名無虫さん
21/06/18 18:31:10.83 .net
小原氏や今泉氏もそうだけど高齢者はどうしてもライオンを過大評価してしまう傾向にあるな
昔はライオンの映像を自由に撮影して投稿したり視聴できた訳ではないので、百獣の王というイメージだけが一人歩きしてしまったせいだろうが

314:名無虫さん
21/06/18 20:04:44.54 .net
>>310
そのサファリでは、最強クラスの雄ライオンが雌ホワイトタイガーに殺されちゃってるからな。
こりゃライオンでは絶対に雄トラには勝てませんわw
URLリンク(www.youtube.com)

315:名無虫さん
21/06/18 20:30:18.65 .net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
雄トラは雌トラを簡単に虐殺しちゃうからね。雄ライオンも同じように簡単に殺されちゃうだろう

316:名無虫さん
21/06/19 01:09:09.32 .net
トラ以前にライオンはヒョウにすらタイマンで勝ってる映像がないのだからそもそもトラと比較すること自体が間違い。
ライオンの戦闘力を分析したければヒョウやジャガーあたりと比較するのが妥当だろうね。現にライオンはヒョウと殺したり殺されたりの関係だからな

317:名無虫さん
21/06/19 01:12:09.00 .net
URLリンク(www.youtube.com)
ライオンとハイエナは1対1だと結構いい勝負。やっぱりライオンはヒョウ、ハイエナあたりと互角くらいの実力なんだろう

318:名無虫さん
21/06/19 05:12:54.99 .net
ライオンとヒョウならどうだろう?流石にライオンが勝ち越せると思うけど
それこそ7対3か6対4くらいか??

319:名無虫さん
21/06/19 08:18:03.20 .net
動画や事例を見てるともしかしたらタイマンではヒョウの方が勝つことが多いのではないかと錯覚してしまうレベル

320:名無虫さん
21/06/19 09:43:45.71 .net
>>305-319
必死のキチガイ連投だなwwwww
>何を言っても自演してることにしなくちゃ
オマエの自演常習性は以前からで今に始まったことではないw
アンカー番号と再返信レス内容が一致していなかったりダブり返信したりw自演バレバレなんだよw
架空の理解者を作るには精神疾患の典型的な症状ww
>いつまで屁理屈こねてんだよ、
屁理屈こねているのはオマエwwガキみたいだなオマエの夢の中の話が通らない事ぐらい分からんか?w
>>1の結論が全て!
URLリンク(www.youtube.com)
「これらの英雄豪傑は、しばしばライオンやトラにたとえられる。・・」と
彼のライオンとトラへの思いは強いのに自分の意思に反した結論を出すはずがない。
書籍は半永久的に残る、彼の思考として後世に残される。
「ちょうどいい勝負」「永遠のテーマ」で閉め 最終結論は同格である事を意味する。
「西洋のライオン」を格上の「東の大関」に「東洋のトラ」を格下の「西の大関」に
大相撲を語る者にとって「西」より「東」が格上である事は常識的知識
当書籍では引き分けはNG 何方に白黒つけるのがルール
URLリンク(www.youtube.com)
彼は宣言通り格下の「西の大関」に格上の「東の大関」を勝たせた。
無論、勝敗は分かれたが同等番付の「大関」同士で「西の大関」と「東の大関」に格差があるわけではない。

321:名無虫さん
21/06/19 11:06:00.82 .net
>>318
ライオンがヒョウに苦戦してる映像は山ほどあるけど、1対1でヒョウを圧倒してる映像は一つもない。これが全てだな。
五分五分くらいかも。もしライオンのが上でも大差はないだろうね

322:名無虫さん
21/06/19 11:43:13.41 .net
>>320
たしかにキチガイ連投君の「誰でも自演認定」は今に始まったこちではないなw
>オマエの夢の中の話が通らない
俺がいつ夢の話といったのかね?こうやって平気で嘘を言って決め付けるのがお前式の汚いやり方 
だから實吉氏の発言(トラの方がちょっと強いと思う)も平気で嘘認定してしまうのだろう
>>1の結論が全て
そう、全て子供向けの定番フィクションとしては正しい 
>「西洋のライオン」を格上の「東の大関」に「東洋のトラ」を格下の「西の大関」に大相撲を語る者にとって「西」より「東」が格上である事は常識的知識
だとしたら「トラの方がちょっと強いと思う」という實吉氏の発言は嘘になるのか?って聞いてんだが? 逃げずに答えろ
實吉氏を嘘つき扱いして酷いと思わんのかね?
「私はトラの方がちょっと強いと思う」 ← トラを格下と思っていたら絶対に言わない = 西の大関が格下ということを知らない
こんな簡単な理屈もわからないでよく大人になれたなw
いずれにしても實吉氏は「トラの方が少し強いと思ってるという事実は変わらない 
この主張は彼の著書「トラvsライオン」 「動物解体新書」でも述べられているので彼の絶対的な自論
つまり「實吉氏は監修として動物最強王」に名まえを貸しただけで内容は彼以外の人が決めたということが決定
子供向けのフィクション対決物物図鑑でライオンが強いのは昔から定番であり俺もそういうものだと思っていると何度も説明しているのだが、アホには理解できないようだw

323:名無虫さん
21/06/19 11:46:48.41 .net
URLリンク(www.youtube.com)
ライオンもチータぐらいなら圧倒できる
ライオンがタイマンで圧倒できるのはチーター、オオヤマネコあたりまでが限界かもしれん

324:名無虫さん
21/06/19 12:25:52.06 .net
URLリンク(www.facebook.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
それはラマイ・セレンゲティの近くの北部セレンゲティの午後でした。
そして、私たちはジャッカルを狩っていたヒョウを見つけました。
私たちはヒョウがジャッカルをストーカーしているのを見ていましたが、幸運にもジャッカルのために、それはヒョウを見つけて吠え始めました。
これは、ヒョウが周りにあり、それがヒョウのための狩りの終わりだったという事実に皆に警告しました。
その後、ヒョウがライオンのプライドがあることを知っている場所に向かって動き始めるのを見ました。
風はヒョウに向かって吹いしていなかった、それは彼に警告することができたが、それはヒョウを待って低く横たわっていたライオンにとって幸運でした。
いつの間にか、ヒョウは隠れているライオンに近づきすぎて、彼らは完全に驚いてそれを取り、ヒョウへの攻撃を開始しました。
プライドは2人の大きな雄を含む10頭のライオンで構成されていました。
すべてのライオンがヒョウを攻撃し始め、チームとして働き始めたので、私たちは私たちの目を信じることができませんでした。
ヒョウは戦いなしでは下がらず、私たちは一時停止することなく3時間以上続いた戦い、魅了されたのを見ました。
彼らが戦っていた時、ヒョウは信じられないほどの強さを示し、最終的にはライオンを乾燥した川底に沿って厚い植生カバーに向かって導くのに十分賢かったので、彼は最終的に脱出しました。

ライオンは10頭の群れで3時間以上戦い続けてもヒョウ一匹殺せない

325:名無虫さん
21/06/19 13:04:35.20 .net
>>321-323
架空の理解者を作るには精神疾患の典型的な症状ww
>苦戦してる映像は
動画と一致しない過剰卑下コメントを書き込んでも無力w
その馬鹿格差に信憑性が少しでもあったら>>1の企画・制作・放映・販売はあり得ない。
>俺がいつ夢の話といったのかね?
實吉氏との個人的プライベートの対話をここで吠えても夢の中の話に過ぎないw
しかも焦点がずれまくってるw当主旨の解答になっていないw
>西の大関が格下ということを知らない
そんな常識的なことを知らないはずがない。オマエが無知なだけww
>實吉氏の発言は
最後に「ちょうどいい勝負」「永遠のテーマ」でまとめている。
>「トラvsライオン」 「動物解体新書」
「双方互角!」「両雄勝負なし!」で終えている。
番付は同じ「大関」で一方を「横綱」や「関脇」にしているわけではない。
僅差で「東の大関」と「西の大関」に分だけ
>名まえを貸しただけで内容は彼以外の人が決めたということが
プロローグ通り彼のライオンとトラへの思いは強いのに自分の意思に反した結論を出すはずがない。
書籍は半永久的に残る、動物学者として彼の思考として後世に残される。増して子供に嘘偽りは厳禁。
当書籍に関わった者がそれなりの豊富な知識があると確信ができる。
勝敗を決めた彼らは敗れたトラやサイを決して卑下はしていない。
オマエの悔し紛れの馬鹿格差自論とは雲泥の差wwww

326:名無虫さん
21/06/19 13:21:38.47 .net
>>325
ライオンが強かったら>>1の企画・制作・放映・販売はあり得ない。
映画アナコンダやジョーズ2と同じで現実のライオンが弱過ぎるので創作の中で勝たせてるだけ
ライオンはヒョウにも良く負けるしハイエナにも苦戦しまくりなので弱過ぎる
ライオンの強さを証明する映像は世界に一つも存在しないが、ライオンが雌トラ、スマトラトラ、ヒョウ、ヌー、ハイエナ、バッファロー、子牛、乳牛、ロバにボコボコにされる映像は無数に存在するから諦めろwwwwwwww

327:名無虫さん
21/06/19 13:25:58.30 .net
獅子ヲタは都合悪い事実は全て無視し続けるよ
動画の場合一致してても一致しないと言い張り続けて何一つ具体的な反論はしない、いや出来ない
海外サイトの場合google翻訳で翻訳したものは全てデタラメ翻訳にしてしまうw 
とにかく都合が悪い事実は反論できないので全てスルーw
ライオンヲタが完璧に論破されたときの反応
1:ライオンを憎んでるんだろ、恨んでるんだろ、悔しいんだろwwww と必死に悔しさを抑えて自分の感情を相手にスリ替える
2:瓜二つの思考でどうたらこうたら・・・・何が瓜二つと聞いても全く答えられない 
3:架空の理解者を作る精神疾患と人格非難する・・・ 自演と決めつけてるだけでも最低行為なのに精神病扱いするのは異常としか言いようがない
4:キチガイ連投の連呼・・・多数のライオン不支持レスを本気で自演と勘違いしているのでキチガイ連投君と任命してやったw

328:名無虫さん
21/06/19 13:52:40.33 .net
そもそもライオンを無理矢理トラと比較しようとするからライオンが非常に弱いように見えるんだよ。
比較するのだったら実力に見合ったものと比較しないと議論にならない。
ライオンの場合ヒョウとどっこいどっこいのレベルなのだからヒョウ、ジャガーあたりと比較しないと。

329:名無虫さん
21/06/19 14:00:42.99 .net
>>325
>實吉氏との個人的プライベートの対話をここで吠えても夢の中の話に過ぎないw
プライベートといつ言った?だから調べればコメントを見ることが出来ると言ってんだろ??
>しかも焦点がずれまくってるw当主旨の解答になっていないw
それはコメントした本人に聞きなさい、聞く方法方法はいくらだってある 
まああのコメントを見れば誰でも意味は理解できるはずだが、読解力がなさすぎるお前には無理なのかw
>そんな常識的なことを知らないはずがない。
それはあまりにも實吉氏を侮辱しているコメントだな、 大関を知ってても東西の意味までは知らない人なんていくらだっているよw
では何故格下と知っているのに強いと思っているほうのトラを西の大関と例えたと思うのかね? 知ってて言ったとしたらおかしいだろ
西が格下と知っててトラの方が強いといったとした彼は嘘をついてることになるって何度も言ってるよな?
>最後に「ちょうどいい勝負」「永遠のテーマ」でまとめている
個人的には「トラの方が強いと思ってる」が前提として言った発言な、何度言えば理解できるんだよこの馬鹿はw 
>「双方互角!」「両雄勝負なし!」で終えている。
お前嘘ばっかだなw 実際はこう終えているんだよ
トラvsライオン」 P236ー
「双方互角!、両雄勝負無し!という判定の方が公平であろう。 これらの諸資料を見てきて、もし私が
ーーやはりトラの方がやや強味があるのじゃないかと主張しても、ライオン支持の一派は容易に引き下がらないであろう
トラの方がやや有利ではないか、という考えは、あくまで、私個人の考えに過ぎない」
ここでもライオン支持の一派が引き下がらないことを考慮し建前として互角としてるが、個人の意見としては「トラやや有利」としている

330:名無虫さん
21/06/19 14:09:15.97 .net
訂正
ライオン支持の一派が引き下がらないことを考慮し → ライオン支持の一派が引き下がらないことを配慮し 

331:名無虫さん
21/06/19 14:55:55.24 .net
>>321
ライオンとヒョウは今も昔も互角のライバル関係だからな
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(books.google.co.in)
In the Serengeti park we have records of lion killing Hyena,cheetah,leopard, and jackal;of hyena killing lion and jackal;of leopard killing jackal, lion,and cheetah.
The Cafue National Park in Zambia has two records of wild dog killing lion(Mitchell et al. 1965)
セレンゲティ公園では、ライオンがハイエナ、チーター、ヒョウ、ジャッカルを殺した記録、ハイエナがライオンとジャッカルを殺した記録、ヒョウがジャッカル、ライオン、チーターを殺した記録があります。
ザンビアのカフエ国立公園には、野生の犬がライオンを殺したという2つの記録があります(Mitchell etal。1965)

332:名無虫さん
21/06/19 15:01:25.08 .net
今 「サンドイッチマンのどうぶつ園飼育員さんプレゼン合戦zooー1グランプリ」 という番組でやってたね
ライオンとトラどっちが強い? 飼育員の投票結果
ライオン 5票  トラ 22票  圧倒的トラが勝利  

333:名無虫さん
21/06/19 16:21:36.31 .net
上野動物園などスマトラトラしか飼育してない動物園もあるからな
ベンガルトラやアムールトラを飼育した経験がある飼育員なら全員トラに投票するだろうな

334:名無虫さん
21/06/19 20:39:02.45 .net
動物園の飼育員は実際に世話をしてるから強さを肌で感じてるので真実味があるよね

335:名無虫さん
21/06/19 21:13:19.39 .net
逆に生物に詳しいであろう飼育員が5人もライオンに入れてるのは意外だね
全員がトラに入れてても全く驚きはないほどの圧倒的な差があるのにな

336:名無虫さん
21/06/19 21:54:07.08 .net
>>335
全員がトラとライオンを飼育担当した経験があるわけでもないでしょうから、まあこんなもんじゃないかな
ゲストの女性タレントなんかは典型的な素人コメントしてたね 「やはり百獣の王と言われてるライオンの方が強いんじゃないの?」ってw
やっぱ「百獣の王」という言葉の威力って凄いわw

337:名無虫さん
21/06/19 23:23:05.64 .net
>>326
オマエの馬鹿主張だと「アフリカゾウが強かったら>>1の企画・制作・放映・販売はあり得ない。」になるなww
>動画の場合一致してても
一致しないから専門家達の眼中に無い、眼中に無いから>>1が生れた。
>完璧に論破されたときの
公共マスメディアへの幼稚な誹謗中傷連投がオマエ式論破ww
>だから調べれば
オマエの夢の中の話をどう調べるんだ?ww病院に行け!
>互角としてるが、
互角であるが何方に白黒つけなければならなかったら>>1の通り「ライオンの勝利!」
当書籍に関わった人物はプロローグ通り記載通り正確な知識をもっているといえる。
オマエの悔し紛れの馬鹿格差自論とは雲泥の差で説得力がある。

338:名無虫さん
21/06/19 23:55:19.37 .net
>>337
>「アフリカゾウが強かったら>>1の企画・制作・放映・販売はあり得ない。」になるなww
アフリカゾウとライオンを一緒にしたらダメだろ。
アフリカゾウは現実でも強さが証明されてるし、地上最強の生物であることは常識
その反面、ライオンは現実で強さを証明するものが皆無だし、実は非常に弱いということは常識
ライオンを強くするには架空世界で”強いライオン”を作り出すしか方法はないってだけ。何回も言われてるよね。
そろそろ学習しようよ

339:名無虫さん
21/06/20 00:09:45.35 .net
>>337
>オマエの馬鹿主張だと「アフリカゾウが強かったら>>1の企画・制作・放映・販売はあり得ない。」になるなww
ならんよ
本当はライオンをアフリカゾウにも勝たせたかったんだろうが、アフリカゾウはあまりにも巨大過ぎるので無理があったというだけ
子供に最も人気のあるライオンを子供を対象にした本の主役にするのは出版社として当然だからな

340:名無虫さん
21/06/20 03:37:36.46 .net
>>337
何でオレのレスが関係ない人へ返信されてんだよw
>一致しないから専門家達の眼中に無い、眼中に無いから>>1が生れた。
一致しようがしまいが空想の世界なんだから編集者が勝たせたい動物を勝たせることができるんだよ
>公共マスメディアへの幼稚な誹謗中傷連投がオマエ式論破ww
これどう見てもお前式だろw
1:ライオンを憎んでるんだろ、恨んでるんだろ、悔しいんだろwwww と必死に悔しさを抑えて自分の感情を相手にスリ替える
2:瓜二つの思考でどうたらこうたら・・・・何が瓜二つと聞いても全く答えられない 
3:架空の理解者を作る精神疾患と人格非難する・・・ 自演と決めつけてるだけでも最低行為なのに精神病扱いするのは異常としか言いようがない
4:キチガイ連投の連呼・・・多数のライオン不支持レスを本気で自演と勘違いしているのでキチガイ連投君と任命してやった
>オマエの夢の中の話をどう調べるんだ?ww病院に行け
オレがいつ夢の中の話といった? また勝手に話を捏造するキチガイ連投君w
>互角であるが何方に白黒つけなければならなかったら>>1の通り「ライオンの勝利!」
あのねw 互角としてるのは建前で本音は「トラの方がちょっと強い」だぞw 何でそんなことも理解できんのかね? 
>>329 「トラの方がやや有利ではないか、という考えは、あくまで、私個人の考えに過ぎない」 ← これが本音な
勝敗を決めてるのは監修ではなく編集者が決めてるからおかしなことになる
ライオンを勝たせなければならない理由は明白、
野生動物に興味がない一般素人のアンケートと動物のエキスパートのアンケート結果の違いを見れば一目瞭然
前者にアンケートを取るとトラはチーター以下wになってしまうくらいライオンとの差が大きいが、後者にアンケートを取ると8割がライオンよりもトラを支持 >>332 
この結果は外国の専門家、野生生物研究機関、動物園動物園でもほぼ同じ割合でトラが支持される
URLリンク(pictures-of-cats.org)
ほぼ80?85%がトラを支持しています

341:名無虫さん
21/06/20 08:33:27.26 .net
ライオンとトラではもう勝負にならんから、ライオンとジャガーで飼育員や専門家のアンケートを取ってほしいね。
どっちが多数派だろう??

342:名無虫さん
21/06/20 09:19:31.15 .net
>>338-340
墓穴を掘って自演がバレてもまたまたキチガイ連投かwwwww
架空の理解者を作るのは精神疾患の典型的な症状だからしょうがないんだなw
>アフリカゾウとライオンを一緒にしたらダメだろ。
>>1の「ゾウ対サイ」と「ライオン対トラ」はベンガルトラとシベリアトラ違いはあるが各同じ研究機関のシミュレーション
>勝たせたい動物を勝たせる
動物学的に強いから勝たせる。嘘偽りを記載しても得することはない。
嘘を記載した書籍に実名署名をした学者は学者の名に泥を塗るだけ
>瓜二つの思考で
同一人物と思われるのが不名誉なの?馬鹿格差自論とは瓜二つ
アンカー番号と一致しないのにダブり再返信レスなどバレバレなんだけどw
だったら別人役に一括入れればwwwww
>勝敗を決めてるのは監修ではなく編集者が決めてるからおかしなことになる
重要な部分は実名署名している實吉達郎氏だよw彼は編集者の奴隷ではない。
プロローグ通り彼はライオンとトラへの思いは強い。自ら学者の名に泥を塗ることはしない。
タイガーマニアのデマ情報集めに必死だねw
世界220か国以上に放映には敵わないよw
彼らはトラが弱いとは決して語っていない、戦闘分野に関してはややライオン有利と語っているだけ。

343:名無虫さん
21/06/20 10:34:47.80 .net
>>342
>墓穴を掘って自演がバレてもまたまたキチガイ連投かwwwww
自演してないのに墓穴もバレたもないだろw 頭大丈夫か?
>架空の理解者を作るのは精神疾患の典型的な症状だからしょうがないんだなw
誰にでも言いまくってんなそのセリフw 見てるこっちが痛々しくて憐れになってくるぞw
>動物学的に強いから勝たせる。
でも実際は動物学的にも実例でもトラよりも弱いのにライオンを勝たせてるじゃんw  多くの飼育員だってトラの方が強いと判断してるのに
>嘘を記載した書籍に実名署名をした学者は学者の名に泥を塗るだけ
作り話に嘘も本当もないって何度教えたら理解できんだよ 作り話、想像上のもの、事実ではないものがフィクションだから
>同一人物と思われるのが不名誉なの?
自演してないのに自演と言われて気持ちいいか?  自演してるというのならまずこじつけでない証拠を持ってこいと何度も言ってるだろ 
>アンカー番号と一致しないのにダブり再返信レスなどバレバレなんだけどw
一致しないのはお前が別人をオレだと思い込んでるからって何度も教えてるだろw ダブり再返信? 多数の人がお前にレスしてるだけじゃんw
こんなんでよくバレバレとか恥ずかしげもなく言えたもんだわw 頭悪すぎるんだよ
>重要な部分は実名署名している實吉達郎氏だよw
實吉氏はトラの方が強いと思ってるのに なぜライオンが勝ってるのかね?彼の判断じゃないからに決まってんじゃん 
前も言ったがおまえは「監修」の真実 」を検索してそのサイトをよく読め、監修の真実が分かるから
>自ら学者の名に泥を塗ることはしない。 
実際に今でも「トラの方がちょっと強いと思う」って言ってんじゃん!w お前も聴いてるはずだぞw 
>タイガーマニアのデマ情報集めに必死だねw
デマだという証拠は? まさか>>332の結果もデマと言いたいのかね?w 

344:名無虫さん
21/06/20 11:04:13.80 .net
>動物学的に強いから勝たせる。嘘偽りを記載しても得することはない。
根拠が無い。
子供に人気の動物を勝たせた方が子供が対象の本の売上が上がるというだけだよ。誰がどう見てもライオンは弱いんだから。
ライオンが強いというなら絵本やCGアニメではなく本物の映像を出して証明するしかない
>世界220か国以上に放映には敵わないよw
彼らはトラが弱いとは決して語っていない、戦闘分野に関してはややライオン有利と語っているだけ。
映画のアナコンダやジョーズ2も世界中に放映されてるが、現実のホホジロザメやアナコンダはシャチやジャガーより弱い
お前は本当に頭が悪い書き込みを繰り返すねw

345:名無虫さん
21/06/20 11:24:25.50 .net
>>342
>嘘を記載した書籍に実名署名をした学者は学者の名に泥を塗るだけ
子供向けエンタメ図鑑を監修したくらいで泥を塗るとかどんだけ侮辱してんだよw
エンタメと説明されてるのに真面目なシミュレーションだと思ってるのはアスペのお前だけw

346:名無虫さん
21/06/20 11:33:05.36 .net
>>341
本当に詳しい専門家であれば絶対にジャガーだろうね
ライオンとジャガーの比較
咬合力
ジャガー>ライオン
・シドニー大学権威脊椎動物学ステファン・ロー博士のドライ・スカル法  
URLリンク(www.semanticscholar.org)
咬合力指数(BFQ) table1 table2
ジャガー137    ライオン112  
・M.坂本*、G。T.ロイド&M. J.ベントンによる英国ブリストル大学ブリストル大学地球科学科での咬合力値 
URLリンク(cpb-eu-w2.wpmucdn.com)
咬合力指数(BFQ) ジャガー109 ライオン 91
・PSIで測定された世界最強の動物咬傷力トップ20(NEW!(ナショナルジオグラフィック、アニマルプラネット等)
URLリンク(forums.sherdog.com)
アフリカライオン.PSI: 691 ジャガー.PSI:750
URLリンク(karapaia.com)
ライオン.PSI:650 ジャガー.PSI:1500
ライオンは集団で狩りをする習性があるため、個々の顎の強さをさほど必要とせず、徐々にその力が後退していったのではと一部の研究者らは推測している。
爪のサイズ
長さ ジャガー=ライオン
太さ ジャガー>ライオン
URLリンク(i.imgur.com)

牙のサイズ 
ライオンの犬歯はジャガーの犬歯の半分の太さしかない
URLリンク(www.bonestopick.net)
ジャガーの上顎の歯(黒い断片、化石)と成体のアフリカライオンの比較。 アフリカライオンはジャガーよりはるかに大きいですが、噛み圧力と全体的なトルクに関しては、ジャガーが先に来ます。
これは、ジャガーの犬歯の根の劇的な厚み、ライオンの厚みのほぼ2倍、そしてかなり高層の鉱化作用ではっきりと見ることができます。

347:名無虫さん
21/06/20 11:34:04.11 .net
知能
ジャガー>ライオン
URLリンク(www.youtube.com)
ジャガーは1匹で肉を取ることが出来たが、ライオンは2匹でも取ることが出来ず最後には癇癪を起しケンカしてしまう
筋肉密度
ジャガー>ライオン
URLリンク(www.youtube.com)
格闘能力 ジャガー>ライオン
URLリンク(www.tapatalk.com)
以下の研究では、ネコ科の種の格闘能力を測定しています。さまざまな形態学的測定値を使用して、ネコ科の動物を殺す大物、小物、および混合物(つまり、小物と大物)をグループ化します。
出典:Samuels and Van Valkenburgh、「ネコ科の獲物サイズの好みの前肢指標」、Journal of Morphology、2009年
ネコ科のグラップリング能力分析
以下の形態学的測定値を使用して、グラップリング能力を分析しました。
この分析によると、タイガーとジャガーは最高の格闘能力を持っています。
ウンピョウは格闘能力が強い。
ユーラシアのオオヤマネコとチーターの格闘能力は、大きな猫やウンピョウよりもはるかに少ないです。

348:名無虫さん
21/06/20 12:16:22.48 .net
>>342
實吉達郎は学者じゃなくて作家な

349:名無虫さん
21/06/20 12:51:14.36 .net
やはり結論は変わらなそうだね。ライオンの強さの格はこれで決定だろう
ネコ科でのライオンの格
S級 ”強いライオン”
==超えられない壁==
1級 シベリアトラ ベンガルトラ
2級 インドシナトラ
3級 ジャガー スマトラトラ
4級 アフリカライオン インドライオン ピューマ ヒョウ
5級 ユキヒョウ
6級 チーター
サバンナでのライオンの格
S級 アフリカゾウ ”強いライオン”
==超えられない壁==
1級 サイ カバ
2級 キリン
3級 バッファロー
==超えられない壁==
4級 シマウマ ヌー
5級 イボイノシシ ライオン ヒョウ ハイエナ
6級 インパラ チーター
ここから本物のライオンの強い映像が出てこない限りこの結論が変わることは一切ないだろう

350:名無虫さん
21/06/20 13:23:54.68 .net
>>342
>動物学的に強いから勝たせる。嘘偽りを記載しても得することはない。
現にライオンより明らかに強いものにライオンを勝たせてんじゃん。なんでそんなすぐバレる嘘をつくん??
ここでもう一度、再確認な。
雄ライオンは自分より二回り以上は小さな雌トラ1頭相手に3頭を代わる代わる戦わせても、まともに勝つことが出来ない
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
スマトラトラ相手に劣勢の雄ライオン
URLリンク(www.youtube.com)
ヒョウと互角の雄ライオン
URLリンク(www.youtube.com)
雄トラに虐殺される雌トラ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
雌トラに簡単に瞬殺されるヒョウ
URLリンク(www.youtube.com)

雄トラ>>雌トラ>>>ヒョウ=雄ライオン な。そんな雄トラよりも遥かに強いアラスカヒグマにもライオンを勝たせてしまっているのだからもはやギャグだろう。
URLリンク(www.youtube.com)

351:名無虫さん
21/06/20 14:08:59.11 .net
URLリンク(i.imgur.com)
ホワイトタイガーに殺される寸前の雄ライオン

352:名無虫さん
21/06/20 16:40:30.86 .net
獅子ヲタさん 返す言い訳も見つからないようですね

353:名無虫さん
21/06/20 19:02:35.81 .net
流石にこれだけ論破されまくったら、普通の知能を持った常識人であればライオンが強いなんて思わんだろう

354:名無虫さん
21/06/20 22:06:03.94 .net
>>343-353
必死のキチガイ連投wwwwwお疲れ様w
架空の理解者を作るのは精神疾患の典型的な症状www
撒けた悔し紛れからのあり得ない馬鹿格差を・・・呆れるの一言www
動画と一致しない過剰卑下コメントを連投しても無力w
飼育下のじゃれ合いがなんでもかんでも殺し合いに見えちゃうんだなw
ジャガーの犬歯が黒く巨大だと思っているアホw例外化石がだから紹介されていることも理解できないアホw
それに犬歯の大きさがなんだ?サーベルタイガーはライオンとの生存競争に敗け絶滅、セイウチは極地だけの天下、
>普通の知能を持った常識人であればライオンが強いなんて思わんだろう
>>1の企画・制作・放映・販売を実施したのは優秀な常識人であって豊富な知識を持った人物だよw
憎しみを抱き馬鹿格差自論を吠えるオマエは確実にアホだよwww

355:名無虫さん
21/06/21 00:11:02.55 .net
>>354
>それに犬歯の大きさがなんだ?サーベルタイガーはライオンとの生存競争に敗け絶滅、セイウチは極地だけの天下、
生存競争の話なんかしてないぞアホ
戦闘ならライオンはサーベルタイガーに瞬殺されるだけだし、ライオンは犬歯が小さく顎が弱いのでハイエナすら中々殺せない事もしばしば
それにセイウチってwお前はどんだけ頭が悪いんだw
>>1の企画・制作・放映・販売を実施したのは優秀な常識人であって豊富な知識を持った人物だよw
エンタメフィクションを制作する豊富な知識ならあるだろうが、現実のライオンが弱い事に変わりはない

356:名無虫さん
21/06/21 02:30:05.48 .net
■確証バイアス(confirmation bias)
「確証バイアス」とは、認知バイアスの一種で、自分にとって都合のいい情報ばかりを無意識的に集めてしまい、反証する情報を無視したり集めようとしなかったりする傾向のことをいいます。
最初に思い込みがあると、多様な情報があっても、最初の考えを支持するような情報ばかりが目に付いてしまうのが確証バイアス。
「ライオンは最強の戦士である」という幻想にしがみつくライオン信者の心理。
ライオンに都合の悪い情報は全てデタラメ翻訳、動画と一致しないなどと嘘をついて否定しようとする。

357:名無虫さん
21/06/21 07:33:51.33 .net
>>354
>必死のキチガイ連投wwwwww! 
うん、確かに君は 必死なキチガイ連投君だよ
>架空の理解者を作るのは精神疾患の典型的な症状www
こればっか?? 証拠もないのに平気で人格非難する最低人間だな 
>>1の企画・制作・放映・販売を実施したのは優秀な常識人であって豊富な知識を持った人物だよ
嘘つきのお前が言っても信用できんので「優秀な常識人で豊富な知識を持った人物である」という証拠(ソース)を持ってきてくれ

358:名無虫さん
21/06/21 12:17:37.78 .net
>>354
>撒けた悔し紛れからのあり得ない馬鹿格差を・・・
あり得ない格差をつけてるのはどう考えてもお前さんだよ。
ヒョウやハイエナやヌーと互角レベルのライオンがカバやサイ、ヒグマ、トラに勝てるとか本気で思ってんだから。
>動画と一致しない過剰卑下コメントを連投しても無力
じゃあ何がどうおかしいか具体的に言ってみ。
それができない限り負け犬の遠吠えな
>憎しみを抱き馬鹿格差自論を吠えるオマエは確実にアホだよwww
本物の弱いライオンに異常な憎しみを抱き馬鹿自論を吠える。これもお前さん自身のことだね。

359:名無虫さん
21/06/21 19:51:47.92 .net
>サーベルタイガーはライオンとの生存競争に敗け絶滅
タイマンだったらライオンなんか瞬殺だろうね。ヒョウに勝てないくらいだし

360:名無虫さん
21/06/21 20:53:29.14 .net
>>342
URLリンク(datazoo.jp)
【30の動物園 飼育員さんに聞く! ライオンとトラ どちらが強い?】
ライオンとトラどちらが強い?という疑問について、飼育員の意見はトラ22票・ライオン5票・どちらでもない3票と、大差をつけてトラが強いという意見で偏った形になった。

361:名無虫さん
21/06/21 21:55:46.55 .net
>>355-360
自演がバレてもまたまたキチガイ連投かww
夢の中の話を偽って實吉氏と直接対談したとぬかすアホw呆れるの一言w
架空の理解者を作るのは精神疾患の典型的な症状だからなwwww
>サーベルタイガーに瞬殺されるだけだし
だったらライオンの方が絶滅するだろアホw
瞬殺ができる相手なら簡単に獲物を奪えるだろww同地域のサーベルタイガーはライオンと同じ群生なw
サーベルタイガーは犬歯は長いが顎の力は弱い。無知には疲れるw
URLリンク(natgeo.nikkeibp.co.jp)
>現実のライオンが
>>1は生物学的模擬再現だよ、それなりに強いから公に企画・制作・放映・販売に至る
オマエが幼稚な御託を並べても世界のディスカバリーにどう逆立ちしても敵わないよww
絶滅危惧種が深刻なトラは飼育下では繁殖のため血統登録が管理されているからな
コスト削減の近親相姦繫殖は出来ない状態だから動物園のトラにハズレはない。
野生では同じような保護区が設けられているにも関わらずライオンは安定、トラは絶滅危惧、この差はライオンの方が優秀だということ。
動物園飼育員<<<動物専門研究者 結論は>>1の通り

362:名無虫さん
21/06/21 22:28:48.18 .net
>>361
>だったらライオンの方が絶滅するだろアホw
ここまでの馬鹿は初めて見たw
こいつ何か根本的に勘違いしてるな
>サーベルタイガーは犬歯は長いが顎の力は弱い。無知には疲れるw
ライオンは犬歯は長いが顎が弱いのでハイエナ>ライオンって事かw
>>1は生物学的模擬再現だよ、それなりに強いから公に企画・制作・放映・販売に至る
お前の願望はいらないよ
「エンタメ」であると説明されている以上真面目なシミュレーションではないのは確定
漫画がソースにならないのと同じで絵本もアニメCGも信憑性はない
>オマエが幼稚な御託を並べても世界のディスカバリーにどう逆立ちしても敵わないよww
確かにヤラセ番組の制作では敵わんw
>野生では同じような保護区が設けられているにも関わらずライオンは安定、トラは絶滅危惧、この差はライオンの方が優秀だということ。
だから意味不明な妄想はいらないって
ライオンは毛皮に人気がなくイエネコより安いので密猟乱獲の被害に逢い難いだけ
頭の悪い書き込みを繰り返すな
>動物園飼育員<<<動物専門研究者

ライオンが強いなんて言ってるのは作家や調教師くらいで博士号持ちの動物研究者には一人もいないぞ
まともな動物研究者ほどライオンの弱さを間近で目の当たりにしてるから当然だが

363:名無虫さん
21/06/21 22:48:25.55 .net
>>361
■確証バイアス(confirmation bias)
「確証バイアス」とは、認知バイアスの一種で、自分にとって都合のいい情報ばかりを無意識的に集めてしまい、反証する情報を無視したり集めようとしなかったりする傾向のことをいいます。
最初に思い込みがあると、多様な情報があっても、最初の考えを支持するような情報ばかりが目に付いてしまうのが確証バイアス。

お前は「ライオンは最強の戦士である」という偏見、先入観、思い込みに反する事実を否定したいだけ
自分が洗脳されたカルト信者と同じ心理状態に陥っていると自覚すべき

364:名無虫さん
21/06/21 23:10:07.84 .net
>>361
キチガイ連投君、こんばんは 何とか自演してることにしたくて必死だなw  自演扱いするからには証拠くらい持ってこいよ
>夢の中の話を偽って實吉氏と直接対談したとぬかすアホw
だからいつ夢の中の話だと言った? お前が勝手に決めつけてるだけだよな、嘘つき連投君w 
直接やり取りした証拠なら調べればすぐわかるって言ってんだろw  いつ気づくか楽しみにしているよw
>架空の理解者を作るのは精神疾患の典型的な症状だから
こればっかw 自分に共感する人がいないからって人格非難ばっかしてて恥ずかしくないのかよw
>だったらライオンの方が絶滅するだろアホw
これはオレのレスへの返答じゃないけどあまりにもバカな返答なので一言二言いい?
バーバリライオンは何故絶滅したのかね? ヒョウに負けたか?w
つか生存競争と種の強さは全く別もんだぞw 
>それなりに強いから公に企画・制作・放映・販売に至る
でも実際は弱いじゃん 
動物園の飼育員に聞けば約8割はトラを支持してるし 咬合力でも、筋肉密度でも、関節強さでもトラ>ライオンは証明されている
ライオンが勝てる要素などこにもないじゃん
>野生では同じような保護区が設けられているにも関わらずライオンは安定、トラは絶滅危惧、この差はライオンの方が優秀だということ
ソースは? どうせお前が勝手にそうおもいってるだけだろw
前も言ったけどライオンはトラほど毛皮や骨に価値がないから密猟される数も圧倒的に少ないからトラほど深刻じゃないんだよ 
それよりもトラよりも脳が16%(25%ともいわれている)も小さいライオンの方が頭が悪い」の方が全然説得力あるわw

365:名無虫さん
21/06/21 23:12:36.42 .net
訂正
どうせお前が勝手にそうおもいってる → どうせお前が勝手にそう思っている

366:364
21/06/21 23:17:44.81 .net
>>361 追レス
>動物園飼育員<<<動物専門研究者 
動物園飼育員だけでなく多くの専門研究者がトラを支持しているのだが? 
ライオンを支持してる動物専門研究者って誰?

367:名無虫さん
21/06/22 06:38:30.44 .net
>>361
ここでもう一回、トラ優勢を謳っている専門機関・施設、専門家、飼育員、をまとめとくね(ソースは他スレでも何度も既出)
・BBC(2016)
・ナショナルジオグラフィック
・フロリダ州タンパの動物保護団体Big Cat Rescue
・保護慈善団体、Save China's Tigers
・群馬サファリ
・日本平動物園
・エバーランドサファリ
・實吉達郎氏
・ジョン・スミス・クラーク氏
・クレイグサフォ氏
・ハウトン牧師
・アレックス・カー氏
・ジョンヴァーティ氏
・クレイグ・パッカー氏
・メイベル・スターク氏
・フランシス・ビバリー・ケリー氏
・ロバート・エドモンド・シャーウッド氏
・リチャード・サウェイド氏
・チャーリー・バウマン氏
・30の動物園にアンケートを取った結果、22の動物園がトラが強いという意見となった

ライオン優勢を謳っている専門家が多いと言いたければ少なくとも50人以上くらいは具体的な名前を挙げなければダメ。
児童作家やヤラセエンタメ番組の意見は抜きでね。

368:名無虫さん
21/06/23 07:14:36.96 .net
>>362-367
覆面タイトルスレなのにバレバレキチガイ連投
架空の理解者を作るは精神疾患の典型的な症状だからなw
>ここまでの馬鹿は初めて見たw
>つか生存競争と種の強さは全く別もんだぞw 
恥ずかしさのあまり主張を変えてきたのw
オマエの馬鹿返信に再返信しただけなんだけどw
馬鹿だから自分が元々何処に何を書いたかも覚えていないの?
これだけキチガイ連投したら把握しきれないよなww
>>ライオンはサーベルタイガーに瞬殺されるだけだし
これがオマエの元のアホレスなww
>トラ優勢を謳っている専門機関
勝手に名前を並べているだけじゃねーかwwww
中にはトラ優勢と謳っている者のいるだろうがオマエのよう悔し紛れの馬鹿格差をつけている専門家は絶対にいない。
オマエの自論の馬鹿格差が少しでも信憑性があるなら>>1の企画・制作・放映・販売はあり得ない。

369:名無虫さん
21/06/23 07:39:40.08 .net
獅子ヲタ、論破されまくりでとうとう狂ったか 

370:名無虫さん
21/06/23 11:25:15.51 .net
>>368
生存競争と強さは関係なくて、1対1だったらサーベルタイガーとライオンだったらサーベルタイガーのが圧倒的に強いってだけ。
ライオンはヒョウと互角程度なんだから。ヒョウがサーベルタイガーに勝てると思うか??

371:名無虫さん
21/06/23 13:58:08.38 .net
>>368
>ライオンはサーベルタイガーに瞬殺されるだけだし
これがオマエの元のアホレスなww
100%正しいでしょ
前脚が異様に発達していたスミロドンならライオンを殴るだけで殺せるよ
逆にライオンのパワーではヒョウすら抑え付ける事が出来ないので比較する事自体おかしいが

372:名無虫さん
21/06/23 19:38:05.58 .net
>>368
>勝手に名前を並べているだけじゃねーかwwww
いやいや、全部真っ当な専門家だよ。ソースはもう何度も出されてるから他スレを探せ。
>中にはトラ優勢と謳っている者のいるだろうが
中にはじゃなくて>>367の専門家は全員トラ優勢論ね。早くライオンが優勢だって言ってる専門家挙げてみ。児童作家やヤラセエンタメ番組の意見は無しで。
>オマエのよう悔し紛れの馬鹿格差をつけている専門家は絶対にいない。
少し昔まではトラより少し弱い程度だと言われてたけど、今や色々明らかになってしまってもう話にならんレベルで圧倒的な差だからね。
現実離れしてるように錯覚してしまうのも無理はないと思うけど仕方がない。

373:名無虫さん
21/06/23 20:55:06.77 .net
ライオンは今も昔も負けまくり
ローマでは「通常」「ほとんどで」」「常に」トラが勝っていた
URLリンク(translate.google.com)

「古代ローマ人がコロシアムでライオンに対してトラを設定したとき、トラは常に勝ちました。」
・世界の野生の猫。メルサンクイスト、フィオナサンクイスト。シカゴ大学出版局。シカゴ。2002年。
「時折、ライオンはトラと戦うことを余儀なくされましたが、どうやらトラは常に勝ったようです。」 (ページ287、参照28」
・動物の事実と特技:動物界のギネス記録。ジェラルドLウッド。Doubleday&Company、Inc。、ニューヨーク州ガーデンシティ、1977年(および1972年)
「…群衆を満足させるためにライオン対トラの戦いがしばしば上演された古代ローマの舞台。これらの戦闘のほとんどで、トラが勝者になりました」(75ページ)
・動物の生活と伝承。オズモンドPブレランド。ハーパー&ロウ、出版社。ニューヨーク。1963年。
「古いローマの舞台の記録を信じるなら……あの好色な時代には、ライオンとトラが頻繁にマッチしました……そしてそのような戦闘ではトラが通常勝ちました」(7ページ)

最強個体同士のライオンとトラが闘うとライオンの30連敗
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(dinoanimals.com)
URLリンク(archive.org)「「ライオンとトラの間で時折の戦いが繰り広げられました。トラは常に勝ちました。」
アウデの王が所有する有名なトラは、数年前にイギリスに持ち込まれ、合計2,000ドルで購入されました。
それはジュングラと呼ばれ、剣闘士のリングで彼に娯楽を提供する最高の強力なによって数年間保たれました。
何度も何度も得ることができる最強のライオンに設定されましたが、
すべてのコンテストで30頭近くのライオンを殺して勝利しました。
平均でライオンがトラより一回り大きくても1対1ではトラの全勝(事例は10例程)
URLリンク(bisent.tistory.com)
URLリンク(shindonga.donga.com)

374:名無虫さん
21/06/23 20:55:32.59 .net
ライオンとトラを人為的に闘わせると・・・
雄ライオンがスマトラトラ相手に劣勢
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
自分の半分くらいのスマトラトラと互角に戦う雄ライオン。しかもスマトラトラ相手に雄ライオンは3頭で闘わせてる
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
雄ライオンは自分より二回り以上は小さな雌トラ1頭相手に3頭を代わる代わる戦わせても、まともに勝つことが出来ない
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
雄ライオンが痩せた小さな雌トラに撃ち負ける。しかも最後はライオンが勝ったように捏造
URLリンク(www.youtube.com)
雌トラと雄ライオンが互角に戦う
URLリンク(www.youtube.com)
捏造無しで闘うと自分より体格の劣る雌トラに首を取られて雄ライオンが完敗
URLリンク(www.youtube.com)

375:名無虫さん
21/06/23 20:56:02.08 .net
格下だと思われていた中型ネコ科生物にライオンは苦戦しまくり
URLリンク(www.youtube.com)
ヒョウから逃げるライオン3匹
URLリンク(www.youtube.com)
ヒョウに苦戦するライオン3匹
URLリンク(www.youtube.com)
ヒョウに殺され木に吊るされるライオン
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
ヒョウに苦戦する雄ライオン
URLリンク(www.youtube.com)
雌ヒョウにやられる雌ライオン
URLリンク(www.youtube.com)
ヒョウに殺された雄ライオン
URLリンク(www.youtube.com)
1匹のヒョウに苦戦するライオン4匹
URLリンク(www.youtube.com)
ヒョウはライオンを見ても恐れず何もないかのように行動する
URLリンク(www.youtube.com)
ヒョウにフルボッコにされるライオン
URLリンク(www.youtube.com)
雌のヒョウと戦うことを躊躇する雌ライオン
URLリンク(www.youtube.com)
ヒョウに吹き飛ばされる雌ライオン
URLリンク(www.youtube.com)
ヒョウに殺された雌ライオン(3:20-4:50あたり)
URLリンク(www.youtube.com)
ライオン、チーターから必死の大逃走
URLリンク(www.youtube.com)
ライオン、再びチーターから大逃走

376:名無虫さん
21/06/23 20:56:17.89 .net
格下だと思われていたハイエナに負けまくりの雄ライオン
URLリンク(www.youtube.com)
1匹のハイエナを殺すのに苦労するライオンの群れ
URLリンク(www.youtube.com)
ハイエナに殺されるライオン
URLリンク(www.youtube.com)
ハイエナから敗走するライオン達
URLリンク(www.youtube.com)
雄ライオンは10分以上ハイエナの首を攻撃し続けたにもかかわらずハイエナを殺すことができない
URLリンク(www.youtube.com)
ハイエナにやられるライオン達
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
1対1でハイエナに敗れるライオン
URLリンク(www.youtube.com)
ハイエナがライオンの群れを打ち負かすことがほとんどです。
URLリンク(www.youtube.com)
ライオン4匹でもハイエナ1匹を圧倒できない
URLリンク(www.youtube.com)
ライオンとハイエナは1対1だと結構いい勝負。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch