[古鳥類]鳥類と恐竜の関係について語ろう4[新鳥類]at WILD
[古鳥類]鳥類と恐竜の関係について語ろう4[新鳥類] - 暇つぶし2ch705:名無虫さん
21/01/09 12:35:33.67 .net
【翼を広げると6メートル】かつて空を支配していたのは、歯を持つ巨大な鳥だった
スレリンク(poverty板)
Giant, Toothed Birds Once Ruled The Skies
6200万年以上前、鳥類以外の恐竜が絶滅してから数百万年後、
ペラゴルニチドとして知られる船乗りの鳥のグループが最初に化石記録に登場した。
彼らは長い翼を持っていた。そして、鳥にとっては珍しく、歯を持っていた。
それらは、偽歯として知られている現代の哺乳類の歯よりもはるかに単純な
構造を持ってた。
URLリンク(www.sciencefriday.com)
生きている間、pelagornithidsは首尾よく惑星を乗っ取った。彼らの遺体はすべての大陸で発見されており、その存在は5000万年以上も続いている。昨年末にScientificReportsで発表された新しい研究によると、pelagornithidsが1200万年前から存在していた頃には、鳥では見られなかった巨大なサイズにすでに進化していたことが明らかになっている。彼らは6メートルの翼幅を持っていた。そして、それは現代のアホウドリのほぼ2倍のサイズである。
URLリンク(www.sciencefriday.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch