18/01/12 23:07:02.92 pQgm13bD.net
>>648
お前って幼稚な中傷でしか返せない愚か者だなw
完全に論破されて悔しいのはわかるが、往生際が悪いぞ。
お前以外の誰もが鳥は恐竜だと知ってたから、いつかはお前が諦めるってのはわかってたけどな。
651:名無虫さん
18/01/12 23:12:56.50 4Q4rrUCV.net
是鳥類型恐竜という言葉は無くても、非鳥類型恐竜という言葉はある
以下は引用
>古典的分類では爬虫綱 - 双弓亜綱 - 主竜形下綱に属し、分類階級は上目とされてきた。
>なお、系統樹に基づく分岐学的観点から、単に「恐竜」と呼んだ場合、学術的には「鳥類」を含めることが多くなっている。
>このため、上記の分類群(恐竜から鳥類を除いたグループ)を指す上では、より厳密な「非鳥類型恐竜(non-avian dinosaur)」の使用が、学術論文を中心に見られる。
652:名無虫さん
18/01/12 23:18:09.73 pQgm13bD.net
どうせ、また同じ事を言って逃げるんだろう?
だが、自分がソースにしているWikipediaで竜盤類の中に鳥類が入っている事を無視は出来ないぞ。
もう諦めろ!お前以外はみんな飽きてる。
653:名無虫さん
18/01/12 23:23:03.82 .net
ID表示されんのとされないのって何が違うの
654:名無虫さん
18/01/12 23:31:13.73 pQgm13bD.net
とりあえず、自分だけID出してもどうせ自演と言われるだけだから出さなかっただけ。
それともメールアドレスのところに何も書かないとIDが出るのを知らないという意味?
そんな事よりコウモリの話の方が面白かったわ。
655:名無虫さん
18/01/12 23:46:02.31 pQgm13bD.net
>>634
逆にそういう進化の可能性を秘めた哺乳類だったから、恐竜が滅んだというチャンスに一気に多様化出来たって話だよね!
ワニ達は哺乳類に比べて大型だったけど、水辺に特化し過ぎて哺乳類の様にチャンスを活かせなかったとか。
小さな哺乳類がこれだけ大型化・多様化するとは恐竜時代には思えない様な存在だったんだろうね。
656:名無虫さん
18/01/12 23:47:44.50 GpvQHv6S.net
>>649
恐竜と鳥類の間に中間種は存在するが?
得体が知れない化石は学会で討論するに決まっているが?
個人で決められるとでも?
657:名無虫さん
18/01/13 00:15:18.57 zw8cjZ8i.net
>>656
質問には答えられないか
で、学会で討論して、明確な基準がないのにどうやって恐竜か鳥類かに分類できるんだよ?
まさか多数決とか言うんじゃないだろうな?
それと竜盤類の中に鳥類がいる事についてはスルーか?
完全に論破されていつもの逃げかw
658:名無虫さん
18/01/13 01:26:32.98 .net
>>654
後者の方です、こんな仕組みだったとは...、教えてくださってありがとうございます。
そうですよね、コウモリの話の方が面白いですよね、変なこと聞いちゃってすみません。
659:名無虫さん
18/01/13 08:10:57.29 F/hLEOsX.net
>>656
は?
>白亜紀の地層から新種の鳥類が見付かった時にどうやって分類するのか?
「新種の鳥類が・・」と明記してアホな質問するなw
翼と嘴があれば鳥類になると思うが・・?新種の鳥類ってどんなの??空想で語られてもな?
残念ながら俺はテレパシー能力を持たないからオマエの空想図まで見えないんでww
界⊃門⊃綱⊃目⊃科⊃属⊃種 【鳥綱】『竜盤目』構図が理解できないようねw
660:名無虫さん
18/01/13 08:11:28.46 /EyqIURo.net
端末機が複数有れば…
661:名無虫さん
18/01/13 09:08:44.06 F/hLEOsX.net
>>659のレスは
返信アンカー訂正 >656→>>657
662:名無虫さん
18/01/13 09:36:16.21 /EyqIURo.net
ID隠してカムフラージュ
バットマンの方が面白い
663:名無虫さん
18/01/13 09:36:45.13 .net
>>659
じゃあ言い換えてやるよ「まだ発見されていない羽毛の生えた鳥か恐竜かわからない化石が発掘されたら」だ
そんな物はこれからも発掘される可能性はあるが?
理解出来てないのはお前だろ!
>>647 のリンク先を見てこい!
竜盤類の中に鳥類が含まれてるだろうが
てことは、恐竜の中に鳥類が含まれてるということで、お前が間違えてるって事だ!
完全に論破されたな、バカがw
664:名無虫さん
18/01/13 11:50:38.13 .net
>>659
翼と嘴があったら鳥類なのか?
665:名無虫さん
18/01/13 15:16:22.47 F/hLEOsX.net
>>633
>「まだ発見されていない羽毛の生えた鳥か恐竜かわからない化石が発掘されたら」だ
それもオマエの脳内空想の世界だろw アホな質問しかしないんだなw
>リンク先を見てこい!
無効なリンクを貼られてもな?言いたいことはだいたい想像はつくが・・w
たぶん、鳥と恐竜は共通祖先だからクラウン生物群方式表示で鳥類の名称の記載があって有頂天になっているのだろうw
基礎知識が無い者になにを語っても通じないのが分かったw
URLリンク(ja.wikipedia.org)
界⊃門⊃綱⊃目⊃科⊃属⊃種 動物界⊃脊索動物門⊃爬虫綱⊃竜盤目
下位分類の「目」に上位分類の「綱」が含まれる事はない。
666:名無虫さん
18/01/13 17:33:15.33 .net
>>665
答えられないから逃げてるだけだなw
どんな化石であれ発見されたら分類されるが、お前は既に分類されたのを見てしか語れない
分類方法がわかってないんだからな
都合が悪いとリンク先が見れないと言ってください逃げるだけか能無し
竜盤類で検索してみろ、カス
667:名無虫さん
18/01/13 20:26:59.79 .net
>>647のリンク普通に行けるけど?
668:名無虫さん
18/01/13 22:02:03.45 F/hLEOsX.net
>>666 667
本物のアホか?
>鳥か恐竜かわからない化石が発掘されたら」
オマエの低脳から生まれた空想産物の「鳥か恐竜かわからない化石」は実体もないしなw
とりあえず、その空想化石の正確なイラストか図を描け!そうしたら丁重に分析してやるw
リンクは無効だが?一応「竜盤類」で検索したがクラウン生物群方式の分類になっているみたいだが?
本当に『界⊃門⊃綱⊃目⊃科⊃属⊃種』の構図が理解できないようだなw
動物界⊃脊索動物門⊃爬虫綱⊃竜盤目⊃〇〇科⊃☆☆属
「鳥科」も「鳥属」も生物分類では存在しないがなww「鳥貴族」という店はあるがなww
669:名無虫さん
18/01/13 22:16:20.11 F/hLEOsX.net
コウモリの話より面白い
670:名無虫さん
18/01/14 00:51:23.83 .net
>>668
アホはお前だろw
嘴があったら鳥とかw
嘴のある恐竜もいるだろ、バカなのかw
またバカの1つ覚えか、いい加減飽きてきたわ
他の住人なんてもうとっくに飽きてるが、いい加減恥ずかしくないのか?
671:名無虫さん
18/01/14 03:53:36.64 .net
>>668
横からすみません、クラウン生物群って何ですか?
竜盤類がクラウン生物群方式?の分類だと、なんか鳥類が恐竜だという認識の上で何か問題でもあるんですか?
672:名無虫さん
18/01/14 08:37:20.87 xEM+e9JH.net
>>670
アホな質問 その1
>白亜紀の地層から新種の鳥類が見付かった時にどうやって分類するのか? 鳥網か爬虫網か、何で分ける?
A「新種の鳥類」と明記してあるのだから鳥綱に決まっている。
アホな質問 その2
>じゃあ言い換えてやるよ「まだ発見されていない羽毛の生えた鳥か恐竜かわからない化石が発掘されたら」だ
A「鳥か恐竜かわからない化石」と他人の妄想化石が見えるわけがない。
>またバカの1つ覚えか、いい加減飽きてきたわ
生物学の答えは一つ、その暴言を吐いた時点で論破され事を意味する。
結論
動物界⊃脊索動物門⊃爬虫綱⊃竜盤目⊃〇〇科⊃☆☆属
「鳥科」も「鳥属」も存在しない。
>671 検索すれば?>670と同一人物なのは解っているので・・・w
673:名無虫さん
18/01/14 12:10:29.89 .net
>>672
答えられないから逃げてるだけだなw
結局、どこまでが恐竜で、何処からが鳥なのかわからないから誤魔化しているだけだろw
結局は論破されたのは、いつも通りお前だったって事だw
ついでに言うと>>671は俺じゃないから別に答えろよ
つうか、いい加減全員同じ人だという妄想はやめろ、いちいち面倒くさいわ
674:名無虫さん
18/01/14 12:53:28.16 .net
現在も使われてる分岐分類学と既に使われてないクラウン分類学の区別もつかないバカには何を言っても無駄じゃね?
自分ではお利口さんと思ってるのが質が悪い。
普段どんな生活してたらこんな人の話が聞けなくなるのかわからない。
675:名無虫さん
18/01/14 15:42:25.47 .net
>>655
結局、コウモリは飛行に特化してるから、地上生活向きの種に進化することないのかな?
前足が歩行に向かないんじゃ他の種に地上では勝てないかもね
676:名無虫さん
18/01/14 18:38:53.37 .net
>>672
一応検索したんすけどね、枝葉のように広がった系統樹が冠のように見えるからクラウン生物群と言う所まで分かったんですけれど(現在使われていないとも)
竜盤類の下位分類に鳥類があるって話なのに、突然竜盤類はクラウン生物群方式の分類だとか何とか言い出したから、クラウン生物群だと何か竜盤類に鳥類を含める上で不都合でもあんのかなと思い質問させていただいた次第です。
677:名無虫さん
18/01/14 19:58:48.65 .net
かっこいい趣味なら専門用語とか言うとサマになるが恐竜の専門用語とか言ってる奴は気持ちの悪いにも程があるな
クラウン生物群とかwww
どうして気持ちの悪い恐竜ヲタをそこまでこじらせたんだよ、マジで軽蔑するわ
678:名無虫さん
18/01/14 20:56:24.51 xEM+e9JH.net
>>673~>>676
ショボい対話wwwもう少しまともなストーリー考えればwどう見ても同一人物w
>どこまでが恐竜で、何処からが鳥なのか
まだ恐竜が鳥に規則正しく早変わりしたと思っているの?ww
進化の過程で複数種の中間種が入れ替わり境目なんてないと何度も書いているが?w本当のバ〇?w
>答えられないから逃げてるだけだなw
検索してもわからなかった?
『界⊃門⊃綱⊃目⊃科⊃属⊃種』の理屈も理解出来なかったキミには少し難しいかもねw
簡単にいうと 鳥←x←共通祖先→y→トリケラトプス 現在生息しているのは現生鳥類だけ
xの中に竜盤類は含まれる。竜盤類とは何かの説明に現生に存在する鳥類を持ち出した方がわかりやすい。xの中に知名度の高い種はあまりないと思われる。したがってクラウン生物群方式を採用している。
どの鳥類と恐竜を個別に検索しても
動物界⊃脊索動物門⊃爬虫綱⊃竜盤目⊃鳥科⊃☆☆属
動物界⊃脊索動物門⊃鳥綱⊃竜盤目⊃〇〇科⊃△△属
なんて種は絶対に無いと思うが?
>>677
確かに恐竜オタクは気持ち悪いお方が多いなw
679:名無虫さん
18/01/14 21:59:53.06 .net
>>678
>>672
> アホな質問 その1
> >白亜紀の地層から新種の鳥類が見付かった時にどうやって分類するのか? 鳥網か爬虫網か、何で分ける?
> A「新種の鳥類」と明記してあるのだから鳥綱に決まっている。
お前が想像以上のバカだった事を忘れたな
発見された時に新種の鳥類とわかってる訳が無いだろ!
結局、お前は既に図鑑に載ってる種類を調べる事しか出来ないって事だろ
> アホな質問 その2
> >じゃあ言い換えてやるよ「まだ発見されていない羽毛の生えた鳥か恐竜かわからない化石が発掘されたら」だ
> A「鳥か恐竜かわからない化石」と他人の妄想化石が見えるわけがない。
別にどんな化石か限定してる訳じゃないから、○○という特徴があれば鳥類、無ければ恐竜という特徴を答えろと言っている
まぁそんな物が無いから誤魔化して逃げてるだけだろうけどな!
逃げてる以上はお前の敗けだわw
> 生物学の答えは一つ
それはいつまでも変わらないという意味じゃないけどなw
まぁお前の中ではそうなんだろう、お前の中だけではなw
680:名無虫さん
18/01/14 23:00:37.34 xEM+e9JH.net
>>679
再度また、何が言いたいの?wwwww
で、オマエの空想の世界の化石の正体は答えは何?
論破されて悔しいの?
動物界⊃脊索動物門⊃爬虫綱⊃竜盤目⊃鳥科⊃☆☆属
動物界⊃脊索動物門⊃爬虫綱⊃竜盤目⊃〇〇科⊃鳥属
動物界⊃脊索動物門⊃鳥綱⊃竜盤目⊃〇〇科⊃△△属
と個別に分類されている鳥か恐竜の種が見つかったの?
681:名無虫さん
18/01/14 23:19:11.76 .net
>>680
お前がまた論破されたって事だろw
お前の知らない分類学を勉強してこいよw
鳥は恐竜なので、鳥なのか恐竜なのか議論する専門家なんていないけどな!
682:名無虫さん
18/01/14 23:35:12.42 xEM+e9JH.net
>>681
オマエの空想の世界の化石の正体は答えは何?
他人には「逃げた」とか因縁つけて?自分で問いたくせに答えられないの?
動物界⊃脊索動物門⊃爬虫綱⊃竜盤目⊃鳥科⊃☆☆属
動物界⊃脊索動物門⊃爬虫綱⊃竜盤目⊃〇〇科⊃鳥属
動物界⊃脊索動物門⊃鳥綱⊃竜盤目⊃〇〇科⊃△△属
と個別に分類されている鳥か恐竜の種が見つかったの?
【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目
【軟骨魚綱】≠【肉鰭綱】≠【条鰭綱】≠【両生綱】≠【爬虫綱】≠【鳥綱】≠【哺乳綱】
に反論がなければオマエが論破されたという事なんだがw
683:名無虫さん
18/01/14 23:47:35.90 .net
>>678
んーと、あなたの主張だと竜盤類、ひいては恐竜に鳥類は含まれないとの事ですけど、竜盤類とは何かの説明に恐竜ではない鳥類を例に用いるのは不適切なのでは?
それと共通祖先以降に分岐したそのXってなんですか?恐竜類において鳥盤類を含まず、つまり竜盤類のみを含んだ包括的なグループがあるって事になると思うんですけど、そんなの聞いたことないです。
色々たくさん質問してすみません、あなたの話す事は大体初めて聞くので大変興味深いです。
684:名無虫さん
18/01/14 23:49:26.57 .net
>>682
相変わらず質問の意図がわからないバカなのなw
「正体は答えは何?」だってw
別に○○は鳥でしょうか?恐竜でしょうか?というクイズを出してるんじゃないんだぞw
答えは言ってるだろ?
鳥か恐竜かの議論が必要なのは鳥は恐竜じゃないと言ってるお前であって、鳥は恐竜なのだから議論の必要はないんだよ!
お前が言うみたいに鳥が恐竜ではないなら分類の時に明確な基準は必要になる!
じゃなきゃどんな専門家でも分類出来ないからな
685:名無虫さん
18/01/15 00:39:07.02 .net
>>677-678
677「クラウン生物群とか使ってる奴は気持ち悪いw」
678「そうですね」
つまり>>668が気持ち悪いって事かw
686:名無虫さん
18/01/15 01:49:27.73 .net
正確には>>665が気持ち悪いらしいw
まぁ同一人物だからどっちでもいいけど
687:名無虫さん
18/01/15 02:09:17.23 .net
結局、>>633の質問に答えられずに逃げてるよねw
分岐分類学を認めちゃうと、間違いを認めた事になるから逃げてるのかな?
688:名無虫さん
18/01/15 02:18:18.86 .net
>>573
のリンク先の恐竜のところにも学名じゃなく通称と書かれてるね
つまり学名の恐竜には鳥類が含まれてるから、わざわざ注記してあるわけだが
689:名無虫さん
18/01/15 21:58:19.40 SVyHgIjo.net
↑↑ また、また深夜の馬鹿馬鹿劇場ww
通称だと「恐竜=竜盤目+鳥盤目」が間違いなの?????w
>学名の恐竜には鳥類が含まれてる
どこに?
「恐竜」とは爬虫綱より下位分類、竜盤目より上位分類、(爬虫綱⊃恐竜⊃竜盤目)
「鳥は竜盤目」 「スズメは竜盤目」が正しいか?
「恐竜」や「猛獣」は俗語で正式な生物分類用語ではない。
「鳥は恐竜・・」は間違いではないが学術的な生物分類ではない。自由表現に当てはまる。
「プテラノドンは恐竜・・」「クロコダイルは猛獣・・」は正or誤?どう思う?
【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目
【軟骨魚綱】≠【肉鰭綱】≠【条鰭綱】≠【両生綱】≠【爬虫綱】≠【鳥綱】≠【哺乳綱】
が間違いと言いたいのなら横道にそれた愚痴レス書く前に正々堂々と反論書けば?
690:名無虫さん
18/01/15 22:42:45.02 .net
>>689
やっぱり>>633には答えられないみたいだなw
情けない、負け犬w
691:名無虫さん
18/01/15 22:55:31.47 .net
またまたとんでも発言出ました!
>「恐竜」は俗語で正式な生物分類用語ではない。
正式じゃないのに、鳥は恐竜というと顔を真っ赤にして反論しちゃうという
正式じゃないなら鳥が恐竜でもいいんじゃねぇの?
692:名無虫さん
18/01/15 22:59:59.22 .net
>>689
普通に分岐分類学を考慮しろって反論出てるじゃないですか、分岐分類学の思想だと鳥類を恐竜類から除いてしまうと恐竜類は側系統って言うのになっちゃうので鳥類を含めるしかないんですよ!
あと私の質問>>683にも答えてくださると嬉しいです!
693:名無虫さん
18/01/15 23:23:40.83 .net
隕石で絶滅しまくるのが爬虫類以下の恐竜
何事もなく余裕で生き延びるのが鳥
694:名無虫さん
18/01/16 00:59:48.04 .net
>>634
その頃の哺乳類って、歯の化石しか見付かってないのも多くて分類も難しかったんじゃね?
695:名無虫さん
18/01/16 01:51:25.29 8zUuF682.net
>>690
下らない因縁着けて来るな!
> 分岐分類学を頑なに無視する理由は何?
無視ををいつした?
> 普通は自分で引用した物の一部を否定などしないものだ
いつ否定した?
> もし否定する部分があるなら最初から引用しないものだと思うが、どうなのか?
> きちんとした理由が無いなら、単なるダブスタでしかないが、理由はあるのか?
オマエが内容を理解出来ないだけw
>>691
鳥綱=恐竜が学術的?馬鹿な事をしつこくを言い続け難癖つけて来るから返信しただけ!
【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目
【軟骨魚綱】≠【肉鰭綱】≠【条鰭綱】≠【両生綱】≠【爬虫綱】≠【鳥綱】≠【哺乳綱】
が間違いと言うなら反論書け、いつまでも誤魔化して逃げてるな!
>>692
自演はもういいよw
xが存在しないと言いたいの?共通祖先→鳥 進化の過程においての中間種存在しないと言いたいの?
通称だと「恐竜=竜盤目+鳥盤目」が間違いか?
「鳥は竜盤目」「スズメは竜盤目」が正しいか?
「鳥は爬虫綱」「スズメは爬虫綱」が正しいか?
答えろ!
696:名無虫さん
18/01/16 05:49:03.16 KI+3dV4K.net
>>695
> >>690
> 下らない因縁着けて来るな!
> > 分岐分類学を頑なに無視する理由は何?
> 無視ををいつした?
> > 普通は自分で引用した物の一部を否定などしないものだ
> いつ否定した?
> > もし否定する部分があるなら最初から引用しないものだと思うが、どうなのか?
> > きちんとした理由が無いなら、単なるダブスタでしかないが、理由はあるのか?
> オマエが内容を理解出来ないだけw
?
分岐分類学を否定してないなら
鳥は恐竜なんだが?
ガチでわかってないんだ?
697:名無虫さん
18/01/16 19:38:46.87 .net
>>694
そうなんだよねー。しかも当たり前だが、現生の哺乳類に繋がると思しき系統は大して見つかってない。
現生哺乳類が白亜紀に既に三大(四大ともいえる)系統に分岐してたらしいってのも
現時点の化石では絶対に解らなかった。
698:名無虫さん
18/01/16 19:47:28.50 .net
>>675
可能性は全くのゼロじゃないだろうけど、鯨や条鰭魚類にもう1回、
かつての肉鰭魚類のように上陸して第二の四肢類を生んでほしい、とかくらい
難しいと思うんだな。
何億年経てば、その条件が整うのやら…ってレベルかと。
あと数億年の間に大量絶滅はきっと数度はあるだろうし、
そうなれば下手したら脊椎動物がまるごと消えてる可能性もあるね。
699:名無虫さん
18/01/16 19:59:58.94 8zUuF682.net
鳥と恐竜の祖先が共通なゆえ個人古生物ライターの名言にキミ自身が個人的に洗脳されてだけだよw
個人的に支持するのは自由だけど、つまらない自演で信憑性が半減するよw
☆鳥綱と爬虫綱で分岐分類学上異なる種類の脊椎動物
700:名無虫さん
18/01/16 20:43:58.67 .net
鳥と爬虫類の違いもわからないアホが沸いてるな
701:名無虫さん
18/01/16 23:26:56.22 .net
鳥と爬虫類じゃなく、鳥と恐竜なんだけどねw
それにしても、いろんなところで鳥は恐竜と書かれてるけど、すごい影響力のあるライターさんですねー(棒)
702:名無虫さん
18/01/16 23:27:52.99 .net
>>695
否定してないなら鳥は恐竜だね!
終了w
703:名無虫さん
18/01/17 01:14:58.76 gOxRxZjZ.net
☆結論☆
【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目
【軟骨魚綱】≠【肉鰭綱】≠【条鰭綱】≠【両生綱】≠【爬虫綱】≠【鳥綱】≠【哺乳綱】
鳥綱と爬虫綱は異なる種類に分類される 生物分類上では鳥と恐竜では異なる種類である。
翼竜、魚竜、首長竜は恐竜ではないが恐竜の仲間と扱われる事や鰐や大蛇は獣ではないが猛獣の仲間として扱われる事は「恐竜」や「猛獣」という言葉に制限がないからである。
704:名無虫さん
18/01/17 01:24:47.26 .net
は?恐竜に制限が無い?
「現生鳥類とトリケラトプス(Triceratops)を含むグループの最も近い共通祖先より分岐したすべての子孫」という定義があるんだがw
705:名無虫さん
18/01/17 01:40:12.92 .net
>>38 >>522 >>573 いろんなところで鳥は恐竜だと言われてるなぁ
こんな影響力のある人なんだから、誰の言葉か知ってるんだよね?
誰が言った言葉か言ってみろよ!
一個人の発言なんだろ?
706:名無虫さん
18/01/17 01:54:57.09 .net
>>697
そこのところ詳しく!
白亜紀って事は恐竜が滅ぶ前に現在に繋がる進化が始まってたって事?
3大って何だろう?
原獣亜綱、異獣亜綱、獣亜綱って事かな?
707:名無虫さん
18/01/17 02:01:20.03 .net
>>184
羊膜類を知らなかった奴と鳥は恐竜じゃないと言ってる奴は同じなのかな?
動物知らない癖に喧嘩売っては自爆してるところがソックリ!
708:名無虫さん
18/01/17 02:02:11.90 nKgDxG61.net
恐竜も遺伝子を調べることができたら、目は二つじゃ収まらなさそう
タイムマシンに期待するしかないけど
709:名無虫さん
18/01/17 19:36:41.89 .net
>>706
現在の哺乳類、正確には有胎盤類の遺伝子を調べたら、はっきり三つから四つに分かれてるのが
解って、その年代は大体白亜紀半ば頃じゃないかということがわかってきた。
三大系統とはアフリカ獣類(ゾウ、ジュゴン、ハイラックス、チツブタ、キンモグラ、テンレック、ハネジネズミ)
異節獣類(南米獣類ともいえるかもしれない~ナマケモノ、アリクイ、アルマジロ)
北方獣類(その他の有胎盤類)
このうち、北方獣類が、はっきり二つの姉妹群に分けられることも解り
真主齧獣類(ネズミ、ウサギ、ツパイ、ヒヨケザル、サル)
ローラシア獣類(その他の有胎盤類)
となる。
以上三ないし四の大系統に分けられるというのが遺伝子からの分析で
ほぼ確定してる。
ちなみに単孔類、有袋類、有胎盤類には既に白亜紀に完全に分かれてたのは
昔から(化石の分析だけでも)定説だった。
710:名無虫さん
18/01/17 20:12:38.35 .net
>>709
へぇ~ 意外と早く進化が始まってたんだね!
隕石が落ちなくても犬くらいの種は現れた可能性あるね!
有袋類も有胎盤類と似たような進化をしたというし、多少環境が違ってても似たような種が出現したかもしれないね
恐竜が生き残ってたら厳しいかもしれないけど…
711:名無虫さん
18/01/17 20:22:37.66 .net
まあ、進化というか分岐が起きてたんだろうけど、姿形にあんまり違いは大きくなかったと思われ。
テンレックとかのアフリカ好虫類はより小型で、ゾウやジュゴンはハイラックス程度の見た目しかなかっただろうし。
異節類はヒメアリクイとかアルマジロの装甲の薄いの程度の姿くらいがせいぜいで。
北方獣類は皆、ネズミとかツパイみたいな見た目だったことだろう。
712:名無虫さん
18/01/17 22:03:21.95 .net
なるほど分岐か、それくらいはあったんだろうね!
意外と恐竜の陰で必死に生きててくれたんだな
1度は地上を征した単弓類の末裔が、再び天下を取るまで長かったもんね~
713:名無虫さん
18/01/17 22:34:15.07 gOxRxZjZ.net
>>704 >705
>「現生鳥類とトリケラトプス(Triceratops)を含むグループの最も近い共通祖先より分岐したすべての子孫」
「恐竜」と単語は何処にも無い。
恐竜とは竜盤目と鳥盤目で正式には翼竜目、魚竜目、首長竜目を含まないが俗語だから含めても誤りではない。
恐竜=竜盤目+鳥盤目
「鳥は恐竜」は自由表現で共通点を持つ近縁であるゆえの名言
「鳥は竜盤目」或いは「鳥は鳥盤目」では完全な誤り
意味わからないの?
714:名無虫さん
18/01/17 22:55:47.56 .net
>>707
レスを遡れば一目瞭然だよw
論破され腹癒せに卑劣な成りすまし、生物論では返せず幼稚な中傷自演を繰り返すだけの能無し
全てを論破され、また羊膜類、、それしか言えないのw しつこ過ぎる馬鹿ww
解っていないのはオマエだろw
URLリンク(ja.wikipedia.org)
キリがないから第三者の方々にはレスをさかのぼって拝見していただき、どっちが自爆したか判断してもらおうじゃないか。
どうせ、他人に成りすまし自分に同意した幼稚なレスを多数書き込むと思うがなww
715:名無虫さん
18/01/18 00:22:40.20 .net
>>713
どうせ>>573のリンク先の事を言ってるんだろ?
相変わらず文盲だな~
あれはタイトルから続けて読んで
そもその恐竜の定義は?
学術的(分岐分類学的)に言うと現在では、「鳥とトリケラトプスの直近の共通祖先と、すべての子孫」という定義になっています。
と、読むんだよ!
それが証拠に次の項目は、
と簡単に考えることができます。
と、タイトルから読まないと意味が通じないようになってる
つまり恐竜の定義を書いてると普通の人にはわかる
>>522のリンク先を見れば明記してあるし、とぼけても無駄無駄w
716:名無虫さん
18/01/18 00:36:40.57 .net
鳥と恐竜は違うと言ったり、明確な違いは無いと言ったり、矛盾しまくりw
そもそも、明確な違いが無いのにどうやって分類するのか答えられずに逃げるだけw
当然違うなら、○○という特徴があれば鳥類、無ければ恐竜という風に分けられるはず
明確な違いが無いのに、どうやって分類するのか?
「鳥は恐竜」というのが個人の発言というけど、誰の言葉か答えられないw
どっちが逃げてるのかは明らかだよね~
717:名無虫さん
18/01/18 04:26:51.43 Mic8AWTz.net
>>711 隠蔽種といってもいいほど見た目の差は小さかったんだろうな
ドラえもんからすれば全部「ネズミ!」
去年モロッコで最古のホモサピエンスの頭蓋骨が見つかって、あまりの年代の古さや頭蓋の形状から、現生人類じゃないのではという意見もあるけど、
単純にホモサピエンスにつながる系統の、まだ原人か旧人段階の種と見たらいいような気がする
ネアンデルタール人の祖先と分岐した直後の段階で既に現生人類だったとは考えにくいし
718:名無虫さん
18/01/18 22:02:48.38 .net
>>717
最初の霊長類の再現画像も猿っぽいというよりネズミっぽかった!
そんな何かに特化してない哺乳類だったからいろんな姿になれたと聞いたけど、その頃から少しずつ進化が始まってたんだね
それでも大きな変化が出来なかったとも言えるのかもしれない…
隕石の落下は哺乳類にはチャンスだったんだろう
719:名無虫さん
18/01/19 00:54:31.70 .net
昔、何かで見たが「新種の鳥の化石」が発見されたと聞いたときに普通の人は「調べた結果」によってわかった事、
つまりは何か鳥だとわかる何かを見付けたからだと考えるものだが、
>>672みたいな知能に障害のある奴は「新種の鳥の化石」と書いてあるから鳥に決まってると考えるらしい
物語の登場人物目線と読者目線の区別が出来ず、その場にいなかった人物が知らないはずの事を語っても違和感を感じられないらしい
たぶん最初に恐竜は爬虫類、鳥は鳥類と覚えたら、新しく恐竜の定義が変わって鳥も恐竜に含むと変わってからも昔の知識から変えられないんだろうな
720:名無虫さん
18/01/20 14:51:02.04 .net
いわゆる非鳥類型恐竜って現生の鳥っぽい特徴は無かったんかな?
気嚢は有ったと言われてるけど、羽毛とか内温性とか持ってる種もいたんだろうか?
721:名無虫さん
18/01/20 18:30:45.16 .net
成長速度とかをみると幼体の代謝が高く、少なくとも生涯のうち全てないし、
幼少期は恒温性だったことが推測される。
羽毛は鳥盤類からすら見つかるし、
それどころか恐竜じゃないが祖先に近縁の翼竜からも見つかる。
よって恐竜の全体が実は持ってたとされる。
二次的になくなる種もありはしただろうが…。
722:名無虫さん
18/01/20 20:15:33.86 .net
>>721
ありがとう!
鳥は特に特殊な恐竜だった訳でもないんだな
しかし翼竜にまで羽毛の痕跡があるとは!
723:名無虫さん
18/01/20 23:02:20.81 TaKdcB+c.net
>>715>>716>>719~
「鳥とトリケラトプスの直近の共通祖先と、すべての子孫」=「鳥=恐竜」で???
「共通点祖先」だから同類???
【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目 →【鳥綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目に学術的にいつ変わったの?
『恐竜亜門』⊃【鳥綱】+【爬虫綱】にいつ学術的に変わったの?
>明確な違いは無いと言ったり、
何処に書いてある???書いてもいない事に因縁着けるな!鳥と恐竜は共通点はあるが明確に違う。
>719~
しつこく、また、オマエの空想物語の続き?で、正解は恐竜wwwwか?本物のア〇なんだなw
724:名無虫さん
18/01/20 23:13:11.34 Vb3sZXc+.net
当時の平均気温と活性酸素濃度を考慮すれば、恐竜時代が長いのも頷ける。
725:名無虫さん
18/01/20 23:31:53.50 TaKdcB+c.net
>716
>「鳥は恐竜」というのが個人の発言というけど、誰の言葉か答えられないw
他人が洗脳されている古生物ライターの名が普通わかるか?は?
726:名無虫さん
18/01/20 23:42:33.09 .net
>>725
「鳥は恐竜」と言う発言は一個人が発した自由表現だとか何とか先に言い出したのはお前さんの方だぞ。
727:名無虫さん
18/01/21 00:01:35.97 .net
>>723
で、鳥と恐竜の明確な違いってなんだ?
そもそもお前の言う恐竜ってなんだ?
そりゃ鳥と明確に違う恐竜もいるだろう
だがな、全ての恐竜に当てはまらないと意味が無いっての、わかってるか?
全ての恐竜に、だぞ!
どうせ、わかるわけないだろ?
728:名無虫さん
18/01/21 08:24:12.70 v0wtq8JQ.net
>>726>>727
他人の妄想物語の次は他人が尊敬する個人名?だいじょうぶ?
一個人の自由表現は公の学術的定義ではない。
他人が分かるわけないだろwwは?
鳥と恐竜は全く異なる姿形であるが気嚢システムが共通するなどの観点から共通祖先のゆえの近縁である事を強調アピールをする為の表現だろw 鳥と恐竜が同種と・・・・・?
【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目
【軟骨魚綱】≠【肉鰭綱】≠【条鰭綱】≠【両生綱】≠【爬虫綱】≠【鳥綱】≠【哺乳綱】
学術的に鳥綱と爬虫綱に分類されているのだから姿形から明確な違いなんて山ほどあるだろ?w
いったい何を言いたいのやらww
動物界⊃脊索動物門⊃爬虫綱⊃竜盤目⊃鳥科⊃☆☆属
動物界⊃脊索動物門⊃爬虫綱⊃竜盤目⊃〇〇科⊃鳥属
動物界⊃脊索動物門⊃鳥綱⊃竜盤目⊃〇〇科⊃△△属
の恐竜が存在するの?
【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目 →【鳥綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目にいつ学術的に変わったの?
『恐竜亜門』⊃【鳥綱】+【爬虫綱】にいつ学術的に変わったの?
729:名無虫さん
18/01/21 11:44:36.96 .net
魚綱が3つに分割されたように、哺乳綱も将来的に3つに分割される可能性はあると思う。
将来的も鳥綱と爬虫綱の合併は無いんじゃない?
730:名無虫さん
18/01/21 12:56:44.26 .net
>>728
結局、具体的な事は何一つ言えないか
所詮はキチガイだなw
731:名無虫さん
18/01/21 14:23:48.28 .net
>>721
獣脚類だけじゃなく、鳥盤類の中から鳥みたいな種が出てくる可能性って無かったのかな~
飛べなくてもダチョウみたいな種になるヤツがいても不思議じゃない気がするんだけど…
732:名無虫さん
18/01/21 17:30:40.14 .net
>>728
何言ってんすか、そのお前の言う一個人が誰かと聞いてるのがわからないのか?ここで名前が出ない以上、それこそ、それは一切学術性のない一個人の戯言にしか過ぎないぞ。
実際のところ多くの人間が「鳥は恐竜」あるいはそれに準ずる発言をしているわけで、まあつまり純然たる事実のもとこの表現は成り立っている。
ちなみにかつて鳥綱と爬虫綱を分ける明確な違いは「羽毛」だった。
だが今はどうだろうか?
733:名無虫さん
18/01/21 21:12:17.81 v0wtq8JQ.net
>>730~>>732
>具体的な事は何一つ言えない→オ・マ・・エだろw
【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目
【軟骨魚綱】≠【肉鰭綱】≠【条鰭綱】≠【両生綱】≠【爬虫綱】≠【鳥綱】≠【哺乳綱】
これが誤りと言うなら具体的な反論書け!
「鳥は恐竜」とかを最初に持ち出して書いたのはオ・マ・エだろw
「鳥は恐竜」=「鳥=恐竜」=「鳥綱=爬虫綱」学術的には誤りだろ
「鳥は恐竜・・」の続きを予測すると「鳥は恐竜と共通の祖先」というなら学術的に正しい
共通の祖先だから同種ではない。
734:名無虫さん
18/01/21 23:48:07.06 .net
ということは鳥は恐竜で合ってるな
キチガイには何を言っても無駄っぽいし、今度こそ終了か?
735:名無虫さん
18/01/22 00:38:18.98 .net
>>733
別に俺は「鳥は恐竜」って最初に言った人では無いけど、それに対して一個人が発した言葉だとかわけのわからない事を言っていたのはオマエだろう。まあ記憶にないみたいだからこれ以上俺は追求はしないし、出来ないが。
学術的とか知ったような口を効いているけど、学術とは言っても一枚岩ではなく、様々な思想、方法がある。
最近主流になった分岐分類と言う手法では鳥類は恐竜に含まれ即ち爬虫類にも含まれる事になる。
まあつまり、オマエの言っている正しい学術分類とやらは旧来の間違った表記となる、昔はそれでも正しかったんだと思うけどね。
736:名無虫さん
18/01/22 01:14:12.47 18iObQAb.net
>>735
彼に言っても通じないだろうけど、この騒ぎの原因を作った一人としてID出しておきます
爬虫類と鳥類の区別は現生の種を区別するのに便利だから残る可能性が高いみたいで、キチガイちゃんは何を言っても聞かないと思う
だって別に鳥が恐竜でもどっちでもいいのに、いつまでも否定してくるし、
鳥と恐竜が違うと言いながら、境目は無いとか言うし
言ってる事が無茶苦茶なんだよね!
737:名無虫さん
18/01/22 01:33:03.79 coZhnfxj.net
>>734>>735
>別に俺は「鳥は恐竜」って最初に言った人では無いけど、
は?今さら逃げるの?本当に卑怯なんだねw
☆界⊃門⊃綱⊃目⊃科⊃属⊃種
【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目
【軟骨魚綱】≠【肉鰭綱】≠【条鰭綱】≠【両生綱】≠【爬虫綱】≠【鳥綱】≠【哺乳綱】
これは学術的に共通の法則なんだが?一枚岩もクソもないが???
この法則に基づくと爬虫綱である恐竜は鳥綱には当てはまらない。
>旧来の間違った表記となる、
は???
動物界⊃脊索動物門⊃爬虫綱⊃竜盤目⊃鳥科⊃☆☆属
動物界⊃脊索動物門⊃爬虫綱⊃竜盤目⊃〇〇科⊃鳥属
動物界⊃脊索動物門⊃鳥綱⊃竜盤目⊃〇〇科⊃△△属
に該当する恐竜が存在するの???
【鳥綱】+【爬虫綱】で新綱名称の【〇〇綱】が出来たの?w
それナニ綱っていうの?wwww
現在どの種の恐竜を検索して「爬虫綱」だが?
オマエ一個人が単純に何だかの恐竜本に個人的に洗脳されているとしか思えない!
738:名無虫さん
18/01/22 01:38:18.56 coZhnfxj.net
>>736
自演してまで学術を変えたいの?ww
739:名無虫さん
18/01/22 07:38:24.43 6rvkXRY9.net
>>738
いや、文盲のお前には一生わからないだろうなw
これ以上恥を晒したくないなら黙った方がいいぞ?
740:名無虫さん
18/01/22 15:26:39.56 .net
>>731
小型鳥脚類なんかはダチョウみたいなもんだべ?
まあ鳥盤類って基本的に植物食に特化してるからね。
竜脚類もそうだけど。
植物食に特化すると大きな消化管が必要で、
体を軽くするのがより難しくなってくるんだろう。
741:名無虫さん
18/01/22 16:09:10.99 .net
>>736
間違いとまで言ったのは不適切でしたね、あくまでも現在の分岐分類と合致しない部分が出てくると言うだけで、爬虫綱とか鳥綱と言った区分は現状残るでしょうね、現生種を区別する時にはなんの差支えもないでしょうし。
>>737
別に逃げも何も事実を述べただけで、逃げたつもりは無いと言うか何から逃げてるっていうんだ。
分類の法則って何だよ。
なんか恐竜の分類階級が「(上)目」で鳥の分類階級が「綱」だから混乱しているようにも見えるけど、分岐分類ではこれらの綱とか目と言った従来の分類単位では上手く噛み合わない部分が出てくるのでこれらの代わりに「類」と代替される事が多いように思える。
まあつまり、この場合綱とか目と言った関係は適宜無視しろって事だ。
ここまで説明して分からないんだったら流石にもう脳のスペックの問題としか思えない。
壊れたレコードみたいにまた同じような事レスしたら、自分ハドウシヨウモナイ馬鹿デスって言ってるようなもんだからな、気を付けろよ。
742:名無虫さん
18/01/22 22:58:57.96 coZhnfxj.net
>>739~>>741
いい加減にシラジラシイ自演やめた方がいいと思うよww
>鳥と恐竜が違うと言いながら、境目は無いとか言うし
>言ってる事が無茶苦茶なんだよね!
鳥と恐竜は共通祖先だが明らかに違うよw不規則に絶滅と分岐を繰り返し現在の鳥綱に至る。明確な境目はないが?w無茶苦茶????
境目があるというなら鳥と恐竜の1:1特定種は何?答えろ!
☆界⊃門⊃綱⊃目⊃科⊃属⊃種
【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目
【軟骨魚綱】≠【肉鰭綱】≠【条鰭綱】≠【両生綱】≠【爬虫綱】≠【鳥綱】≠【哺乳綱】
爬虫綱である恐竜は鳥綱には当てはまらない事にと、反論出来ないからやっと正しいと認めたという事だねw(「間違い」と他人が書いた事にしてw)
>ここまで説明して
何の説明?説明になっていないが?
>代替される事が多いように思える。
で学術的になのか?w感想文には興味はないw
743:名無虫さん
18/01/22 23:52:35.43 .net
>>742
またバカの逆切れきた~w
鳥は恐竜だと言ってるのに、境目を答えろとか言い出したよw
だから言ってるだろ、鳥は恐竜なんだから境目なんてあるわけないよw
バカ過ぎだろ、お前w
744:名無虫さん
18/01/23 00:07:56.92 .net
>>741
彼は日本語が通じないようで、こちらが鳥と恐竜に境目無いと言ってるのに、境目を言ってみろと言ってきたり
前も哺乳類は大型化しなかったと言ってたのに「南極で大型哺乳類が誕生するという根拠を言ってみろ」とか言い出すしねw
とりあえず相手が何を言ってるかわからずに噛みついてる、ブラックバスみたいな外来種なんだよw
まずは日本語が通じるようになってほしいよ
745:名無虫さん
18/01/23 00:25:32.42 .net
自分の発言じゃないけど>>181の人が全ての大陸で哺乳類は大型化出来なかったと書いているのに、
>>283で南極で大型哺乳類が誕生する根拠を聞いてくるという
今回も鳥は恐竜だと言ってるのに、境目は何か聞いてくる…
自分に意見をしてくるのは、全員同じ人だと思い込む
完全に病気ですわ!
746:名無虫さん
18/01/23 00:39:01.85 gGLGoKZs.net
>>743>744
自分で振って答えられないから誤魔化し?>>736は昨日のオマエのレスだがw
シラジラシイ自演はもういいよww 都合が悪くなるとまた他人が書いた事に?
論破されて負け惜しみ?
747:名無虫さん
18/01/23 01:59:15.66 .net
>>746
お前って日本語がわからないんだもんなw
境目が無いということが無茶苦茶なんじゃない事は普通の人はわかるんだがな
お前は日本語を勉強してこい!
お前に日本語から教えてやる筋合いは無い
それから恐竜の定義を読み返せば、鳥は恐竜ということがわかるだろうw
748:名無虫さん
18/01/23 02:29:19.22 .net
>>742
>鳥と恐竜は共通祖先だが明らかに違うよw
>明確な境目はないが?w滅茶苦茶????
どっちだよ、明らかに違うのに境目がないとはどういう事か説明しろ!
あと鳥と恐竜は共通祖先とか日本語的におかしいだろ。
実際の所、鳥類は恐竜類に含まれるから違いも何もないが。
そもそも何か勘違いしてるみたいだけど、鳥類は恐竜類の下位分類だからね、だから鳥は恐竜と言われる。
>>ここまで説明して
何の説明?説明になっていないが?
>代替される事が多いように思える。
で学術的になのか?w感想文には興味はないw
学術的に、だ、普通に考えて鳥綱は恐竜上目に含まれるとか階級の関係からして紛らわしいだろ、だから類と代替される。
説明したはずなんだが、説明を説明だと理解する事すらも出来なかったようだな。わかりやすく言うと分岐分類学では鳥類は恐竜類に含まれるって事だよ、この際綱と目とかって付けると紛らわしいから類と代替するって事!
というかもう飽きた!全く人の言ってる事を聞かないし理解しないし(できないのか?)よくこんな頓珍漢で似たような書き込みずっとして飽きないね、何が楽しくてやってんのやら。
749:名無虫さん
18/01/23 08:33:28.80 .net
もう一斉にスルーしてやったらいいんじゃね?
こいつ一人が何を言っても関係無いでしょ
750:名無虫さん
18/01/23 17:35:14.96 .net
>>740
そういえば鳥の腸は短いって聞いたことがある!
果物食べてる鳥もいるけど、やっぱり最初の一歩、飛行出来るかそうじゃないかは、身体の重さが重要になってくるんだろうな
751:名無虫さん
18/01/23 22:52:05.82 gGLGoKZs.net
>>748>>749
>鳥類は恐竜類の下位分類だからね、
学術的なソースあるの?無いだろw 勝手に洗脳されているだけだよw
>というかもう飽きた!
飽きたのではなく疲れたんだろ?w 論破され続け、屁理屈で二役、三役とバレバレ自演で固め、そりゃあ、疲れるわなw
爬虫綱が鳥綱に吸収合併されるか、共通の新亜門ができない限り”学術的‘‘には鳥=恐竜ではない。
単なる自由表現だよw
現生爬虫類←爬虫綱祖先→恐竜→現生鳥類
単に恐竜から現生爬虫類より現生鳥類の方が分岐上近く、現生爬虫類が変わらなかっただけの話。
色に例えたら爬虫綱祖先を赤 現生爬虫類に青を加えて紫に、恐竜に黄を加えて緑に、緑に褐色を加えて黒(鳥)に、緑と黒は明らかに違う。
進化の過程を「後戻り出来ない一方通行道」に例えたら
現生爬虫類は、「鰐道」を10km直進、現生鳥類は「恐竜道」5km直進、途中で「鳥街道」に進路を替え5km進んだ
現生鳥類が違反して逆走したら「鰐道」に行くより「恐竜道」終点に行く方が近いだけの話
無論、逆走は不可能、恐竜と鳥は別の生き物
752:名無虫さん
18/01/23 23:33:46.89 .net
鳥は恐竜だけど、それがわからないお前に理解させる義理は無いので、勝手に言ってたらいいんじゃね?
753:名無虫さん
18/01/23 23:36:12.93 .net
やはり>>449は自演だったかw
自分が自演してるからって相手もやってるに決まってるとか、病気過ぎw
754:名無虫さん
18/01/24 00:31:43.43 .net
人間は霊長類とは違うとか、シャチはクジラではない、とかいうのと同レベルだから、もう勝手に言っていればいいんじゃないの
755:名無虫さん
18/01/24 01:07:20.15 a2N0MvcL.net
>>752
反論出来ず論破だなw
>>753
色を例に出しただけで自演?
「鳥は恐竜」と単純にここまで洗脳されている者が複数いる事態不自然
>751・・・・訂正 緑→× 橙→〇
一応訂正いておく、生物論ができないから入力ミスをしつこく突っ込んで来そうだからw
756:名無虫さん
18/01/24 02:04:02.62 .net
>>755
反論なんか何回もしたし、論破してもバカだから通じないだけだろw
日本語がわかれば鳥は恐竜だと理解出来るんだが、わからないフリして絡んできてるだけじゃんw
最新の定義だから鳥は恐竜だと言う人が多いのは当たり前w
鳥が恐竜じゃないならお前に賛同してくれる人が誰もいないのはどうしてかな?
757:名無虫さん
18/01/24 03:41:12.98 .net
>>751
俺のレスを半分以上も無視するな、もう少し言い返せる部分はあっただろ。
無意味な例え話で誤魔化すんじゃない。
758:名無虫さん
18/01/24 07:46:42.03 a2N0MvcL.net
>>756>>757
日本語が?
「鳥は恐竜」=「鳥類=竜盤目+鳥盤目」=「鳥綱=爬虫綱」明らかに”学術的‘‘には誤り。
見た目と裏腹に共通点を持つ両種に対しては"名言‘‘両種が共通祖先である事は”学術的‘‘
当たり前の事に賛同もクソもないと思うが・・・?
単純に過疎化しているだけ、たまに違う話題でカムフラージュ埋めレスしているみたいだがw
別に誤魔化していないが?理解出来ないようなので例え話を出しただけ
759:名無虫さん
18/01/24 19:08:24.93 .net
>>758
日本語がわからないなら無理に参加しなくていいんだよw
お前がいくら喚いても鳥が恐竜のグループに入れられたのは変わらないぞw
お前こそ、住人に噛みつくだけなら来る意味無いから消えたら?
そんなに論破されたのが悔しいの?
先に諦めたら負けを認めると思ってる?
違うよ、何回言っても間違えてるのはお前の方だから、粘着しても意味ないんだぞw
760:名無虫さん
18/01/24 21:47:00.32 a2N0MvcL.net
>>759
日本語がわからないのはオマエw
「鳥は恐竜」=「鳥類=竜盤目+鳥盤目」=「鳥綱=爬虫綱」明らかに”学術的‘‘には誤り
「鳥とトリケラトプスの直近の共通祖先と、すべての子孫」≠「鳥は恐竜」
「共通祖先」≠「同種」
論破されてたのもオマエw
☆『界⊃門⊃綱⊃目⊃科⊃属⊃種 』
【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目
【軟骨魚綱】≠【肉鰭綱】≠【条鰭綱】≠【両生綱】≠【爬虫綱】≠【鳥綱】≠【哺乳綱】
爬虫綱である恐竜(竜盤目・鳥盤目)は鳥綱には当てはまらない。
粘着しているのではない
言いがかりレスに正規の生物論で返信しているだけ。
論破されたら「荒らし」w 相手にされなければ「逃げた」wと言いがかりをつけるだけの能無しw
卑劣な成りすましに続き
リアルタイムで反論出来ず、
ほとぼりが冷めた1ヵ月後に>>395せこく幼稚で卑怯な陰口w
更に>>591では謝罪を求める馬鹿さ加減ww
見え見えに自演がとうとう苦しくなった?ww
761:名無虫さん
18/01/24 21:58:20.19 a2N0MvcL.net
アンカー訂正
粘着しているのではない
言いがかりレスに正規の生物論で返信しているだけ。
論破されたら「荒らし」w 相手にされなければ「逃げた」wと言いがかりをつけるだけの能無しw
卑劣な成りすましに続き
リアルタイムで反論出来ず、
ほとぼりが冷めた1ヵ月後に>>394せこく幼稚で卑怯な陰口w
更に>>614では謝罪を求める馬鹿さ加減ww
見え見えに自演がとうとう苦しくなった?ww
ID:a2N0MvcL(3/3)
762:名無虫さん
18/01/24 22:39:48.55 .net
まだ基地外がいるのか
現在だけ切り取れば鳥と爬虫類は明確に分かれるけど
古生物学や分枝分類学では明確に鳥類⊂爬虫類だってば、
爬虫類という木の一本の枝にすぎない、
そう言ってもわからなければ
半島の亜人認定せざるをえない
763:名無虫さん
18/01/24 22:54:20.82 .net
>>761
アンカーの先を見てきたら、お前って前も完敗してるんだなw
論破されて逃げ出したくせに、煽られると脳内リセットして暴れるバカっプリw
わざわざアンカーまで付けて恥を晒すとは、お前だけは負けた事に気が付いてないのか?
764:名無虫さん
18/01/25 00:43:11.81 .net
>>760
「鳥とトリケラトプスの直近の共通祖先と、すべての子孫」が恐竜類と定義付けられている。
これを普通に読解すれば鳥類も恐竜に含まれるって分かるはずなんだけど、それを理解できないって事は生物論以前の読解力の問題、小学生でもまだ理解できる。
765:名無虫さん
18/01/25 07:16:23.62 B1Y6Dya6.net
>>762~>>764
そういうのを見え見えの自演っていうんだよwwww
馬鹿丸出しwwwww
せめてID隠すのやめればwwwww
常識人が遡ってどちらが完敗かは分かると思うがなw
他人に成りすまし自分への同調文の子供染みたわざとらしさが笑えるww
正当性を証明したいならせめて自分のレスとして書けばw
766:名無虫さん
18/01/25 20:21:14.78 Y7Pz2umF.net
>>1
普通にフクロウに似たフォルムの恐竜人間が文明社会を作ってるだろ
767:名無虫さん
18/01/25 22:56:03.62 .net
自分が自演してるからって相手もやってると思っちゃうんだな~
>>449 は >>751 と同じ事言ってるねw
まぁ今現在論破されまくって負けまくってるのに、前は勝ったとか言っても説得力も無いわな
とりあえず、一度信用出来る人に恐竜の定義を聞いてみろってw
いつまでも鳥は爬虫類じゃないから恐竜じゃないとか言ってたら笑われるぞw
768:名無虫さん
18/01/25 23:23:19.81 .net
>>742
明確な境目は無いが明らかに違うってのを説明してみろって
明らかに違うのであれば、そこが境目だろう
で、その明らかな違いとは何か?
769:名無虫さん
18/01/26 15:10:29.80 zfYPwbmB.net
>>766
URLリンク(i.ytimg.com)
ヒトフクロウ「呼びました?」
770:名無虫さん
18/01/26 23:49:09.03 .net
恐竜から人間のような直立二足歩行に進化するのは、かなりハードルが高いのではないか。
人間の形ができたのは、樹上生活の霊長類の一部が、「木からのぶらさがり」をすることで、体を垂直にする姿勢を身につけたことが前提となっている。
しかも、最近の研究では、直立二足歩行そのものも樹上で進化したと言われているんじゃなかったっけ(アルディピテクスの発見)
こういう進化の道をたどることができる可能性のある恐竜はいるか?
直立二足歩行じゃない(典型的な獣脚類のような恰好での)文明の成立の可能性を否定するわけじゃない。
文明といえば人間のような恰好をした生物じゃないとできないものという考えはおかしいのではないかと思う。
771:770
18/01/27 00:13:04.89 .net
人間のような直立二足歩行でなければ大きな脳を支えられない、という反論を予想してみたが、例えば、ティラノサウルスは、大きく強力なあごを持っている。
このあごと脳をトレードするような形での進化は可能ではないか。
もちろん一度生態系頂点に立ったティラノサウルスがそのような進化をするとは思えないが、弱小獣脚類の中から、頭脳を武器とする種が進化する可能性が考えられる。
772:名無虫さん
18/01/27 00:33:42.62 xaz5D/9Y.net
>>767>>768
生物論以外の卑劣なレスを正当化し誉めたたえるのは、書いた張本人か、恋仲のホモ達以外有り得ないがw
色を例に挙げてだけで同じ?>>449と>>458は同一人物だと思われるし、生物論だが?
間違いと思うなら何でリアルタイムで反論しないのかな?
鳥と恐竜が同じに見えるの???鳥と恐竜が1:1の中間種の特定名称があるの?いったい何が言いたいの?
1☆『界⊃門⊃綱⊃目⊃科⊃属⊃種 』
【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目
【軟骨魚綱】≠【肉鰭綱】≠【条鰭綱】≠【両生綱】≠【爬虫綱】≠【鳥綱】≠【哺乳綱】
爬虫綱である恐竜(竜盤目・鳥盤目)は鳥綱には当てはまらない。
2「鳥とトリケラトプスの直近の共通祖先と、すべての子孫」
「共通祖先」≠「同種」 動物界と植物界も共通祖先だが?
鳥←共通祖先→恐竜 < 動物←共通祖先→植物
「恐竜」は爬虫綱の下位分類、竜盤目、鳥盤目の上位分類
爬虫綱が鳥綱に吸収合併されるか、新亜門が出来るかされない限り、恐竜は鳥綱ではない。
動物界⊃脊索動物門⊃爬虫綱⊃竜盤目⊃鳥科⊃☆☆属
動物界⊃脊索動物門⊃爬虫綱⊃竜盤目⊃〇〇科⊃鳥属
動物界⊃脊索動物門⊃鳥綱⊃竜盤目⊃〇〇科⊃△△属
に該当する鳥あるいは恐竜が存在するの???
773:名無虫さん
18/01/27 03:50:48.76 .net
>>772
ふ~ん、>>458は普通に鳥は恐竜と言ってるねw
明確な境目は無いというのと、明らかに違うというのは矛盾してるよな?
その上、>>425では始祖鳥は鳥でも恐竜でもないとか言ってるよな?
境目がはっきりしない鳥と恐竜の間に古鳥類まで入れてるのに、境目が無い?
言ってる事がおかしいよな~
爬虫類と鳥類の境目が曖昧と言ってるのと同じだと気付かない?
バカだから何回言っても無駄かw
恐竜の定義もわからないままだもんなw
コミュ障だから他の人に聞くなんて無理かw
そして論破された悔しさで、また同じ事を言って誤魔化すんだろ?
論破って相手が黙るまで同じ事を言う事じゃないからw
恐竜の定義がわからない時点でお前は論破されてるんだよ、負けてるんだよ、わかる?
共通の祖先とその子孫全てなら鳥は恐竜ってことになるんだよな~
正解を見てもまだわからないバカだから、一度も勝てず悔しいのはわかるが、そろそろ諦めろw
間違いは百回言っても間違いだ!
とりあえず>>458にも反論しないのは何故だ?
普通に鳥は恐竜と言ってるのに
ボッチのお前と違って、鳥は恐竜と言う人は大勢いるのにw
いつまで最新の定義を否定すんの?
いくら悔しがっても今度も勝てないって、日本語を勉強して出直せば?
774:名無虫さん
18/01/27 09:45:25.05 xaz5D/9Y.net
>>773
古いレスをまた持ち出したオマエに対して>>449のレスは俺ではなく>>458と同一人物と予想できるといっているだけだが?
オマエのように完全に自演とハッキリわかる自演を平然と書く神経がわからんよw
幼稚な中傷レスを肯定して誉めたたえる、顔の知らないネット上人間に普通しないだろ?w
書いた人張本人か恋仲のホモ達しか有り得ないがwwwww
以前は深夜の短時間でオマエに同調する人物が不自然に複数集まると行った誰もが自演と思われる行為を平然と・・・wオマエの社会性なのか?単なるア〇なのか?
”学術的‘‘に鳥は恐竜ではないと云っているだけなのだがなの?
【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目 が学術的な恐竜の定義だが?
☆『界⊃門⊃綱⊃目⊃科⊃属⊃種 』
【軟骨魚綱】≠【肉鰭綱】≠【条鰭綱】≠【両生綱】≠【爬虫綱】≠【鳥綱】≠【哺乳綱】
この構図が理解できないの?
学術的に恐竜亜門とか云う新亜門が出来たの?爬虫綱が鳥綱に吸収されたの?
一度も本件の回答はないが・・・?w
単純にガキが駄々をこねるみたいに「鳥は恐竜だから」の一点張りw
よく恐竜ネタに「恐竜は絶滅したのではなく鳥となって生まれ変わった・・」的な文をよく目にするが単なるオマエが個人的に何らかの恐竜本に洗脳されているだけw
775:名無虫さん
18/01/27 10:35:31.68 .net
>>774
つまりお前は>>449の意見をパクったわけか?
で、>>458がはっきり鳥は恐竜と言っている現実は見ずにまだ続けるのかw
逆に鳥は鳥類だから恐竜ではないと書かれてる資料を出してみろよ
鳥は恐竜と書かれてる資料しか出てきてない事実w
お前が書いてるのは現生の鳥と現生の爬虫類の話で、鳥は恐竜に属してる
バカだからわからないだけだろw
悔しいからって粘着するなよ
質問に答えられないって事はいつもみたいに論破されて逃げてるって事だなw
776:名無虫さん
18/01/27 11:40:00.10 xaz5D/9Y.net
>>775
色の配合を例に出しただけでパクリ??
内容は違うが?
鳥の祖先が恐竜だと記載されているだけで「恐竜」という分野が鳥綱の上位分類に成った事実は何処にも無い。馬鹿だからわからないのはオマエw
【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目 この定義が廃止されたとの記載資料があるの?
777:名無虫さん
18/01/27 14:37:54.38 .net
>>776
悔しいからって何度も同じの出すねぇw
普通に鳥は竜盤類の中に入ってると論破されたの忘れてるんだ?
最初は鳥と恐竜の境目は恐鳥類だ!とか言ってて論破されたらコロッと意見を変えて境目が無いとか言い出したよな?
それで相手に境目を聞いちゃうバカw
お前の言ってる事が理解出来てないからバカな事しか言えない
動物の知識が無いのは、まぁ仕方ないとして、日本語がわからないのは生活で苦労してるだろ?
何回も論破されても自分が負けた事に気付けないお前は、お前の中では最強だよ!
まぁ最高のバカって事だけどなw
778:名無虫さん
18/01/27 14:40:06.79 .net
>>776
おっと、言い忘れた!
やっぱり都合の悪い質問には答えられないのかw
いくら悔しいからって、質問にも答えられないのに粘着するなってw
779:名無虫さん
18/01/27 18:46:38.75 .net
>>771
あの姿勢のまま頭だけ大きくしてもティラノサウルスみたいに手も小さくなるのではないか?
人間の強みは道具を使う事にある、その道具を使うのは器用な手であり、一般的な獣脚類のあの姿勢のまま、頭だけ大きくしても、手が無ければ出来ることも少ないのでは?
780:名無虫さん
18/01/27 19:14:44.20 xaz5D/9Y.net
>>777>>778
下位分類の竜盤目の中に上位分類の鳥綱が分類学上入ることないが?
『界⊃門⊃綱⊃目⊃科⊃属⊃種 』がまだ理解出来ないの?
質問って何?
>鳥は鳥類だから恐竜ではないと書かれてる資料を出してみろよ
>の事??
「オオカミはイヌ科だからネコではない」とか「ネコは哺乳類だから猛禽ではない」とか書かれている資料があると思っているの??
質問に答えられないのはどっちやらw
【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目 この定義が廃止されたとの記載資料があるの?
【爬虫綱】が【鳥綱】に、いつ吸収された?
動物界⊃脊索動物門⊃爬虫綱⊃竜盤目⊃鳥科⊃☆☆属
動物界⊃脊索動物門⊃爬虫綱⊃竜盤目⊃〇〇科⊃鳥属
動物界⊃脊索動物門⊃鳥綱⊃竜盤目⊃〇〇科⊃△△属
に該当する鳥あるいは恐竜の種類は何?
781:名無虫さん
18/01/27 19:25:13.06 .net
やっぱり答えられずに誤魔化したかw
逃げたという事は負けを認めたか?
782:名無虫さん
18/01/27 19:59:27.61 .net
>>779
鳥を見てると必ずしも手(前足)が小さくなるとは言えないんじゃないかな?
その時に姿勢が変わる事はあると思うしさ
783:名無虫さん
18/01/27 21:08:10.00 xaz5D/9Y.net
>>781
だから、質問って何?
>鳥は鳥類だから恐竜ではないと書かれてる資料を出してみろよ
の事??
当たり前のことをわざわざ書いてある資料が存在するの??
何度も書いた>>780の問いに答えられないで誤魔化して逃げているのはオマエだろw
784:名無虫さん
18/01/27 21:29:50.68 .net
>>783
惚けなくていいよw
他の人も鳥は恐竜だと思ってる事をどう思ってるのか?
鳥と恐竜に境目が無いのに、どうやって恐竜じゃなく鳥だと判断するのか?
785:名無虫さん
18/01/27 23:45:11.34 .net
>>782
鳥は空を飛ぶために前足(翼)を長く大きくする必要があったんじゃないかな?ただ腕が大きいだけでは地上においてはバランスが上手く取れないと思うし、上手く走れず空に飛んで逃げる事も出来ずにあっという間に捕食者に食われ絶滅してしまうのではないだろうか。
そこで姿勢を変化させてしまえば解決するとは思うけど、やっぱりそれだと獣脚類スタイルでの文明の構築は成立し得ないし、そもそも直立二足歩行の恐竜が誕生し得るかどうかと言う問題に回帰してしまう。
786:名無虫さん
18/01/28 00:30:01.43 R64ZohoM.net
>>784
オマエ個人が何らかの恐竜本に洗脳されているだけw
自演してまで多数派を装いたいの?w
爬虫綱・恐竜は竜盤目と鳥盤目(翼竜目、魚竜目、首長竜目は含まれない)
鳥綱はダチョウ目やキジ目やオウム目など40目の分類が有る
判断?学術的に既に分類されるが??????
787:名無虫さん
18/01/28 01:02:45.50 .net
>>786
やっぱり誤魔化して逃げるかw
>>458が鳥は恐竜と言ってるのもスルーか?
お前が現実が見れないだけで、何人もの人が鳥は恐竜と言ってるんだがなw
そりゃそうだわな、鳥は恐竜と書かれてるのが理解出来ないのはお前くらいなもんだろ
788:名無虫さん
18/01/28 01:09:22.48 .net
>>785
後は全く発見されてない二足歩行出来そうな恐竜の化石発見があるかどうかかな~
そもそも人間が動物全体から見たらかなり特殊な動物だからな~
789:名無虫さん
18/01/28 01:16:02.19 .net
>>786
また言い忘れたけど、お前って本当に理解力が無いのなw
質問の元々は、これから未知の化石が見つかった時に鳥なのか恐竜なのか判断する方法を聞いてるんだが?
境目が無いなら鳥か恐竜か判断出来ない
とりあえずバカなお前ごときに鳥と恐竜の違いがわかるわけなかったなw
専門家ですら鳥は恐竜だと言ってるんだからな!
790:名無虫さん
18/01/28 08:46:45.32 R64ZohoM.net
>>787~>>789
>458のレスもオマエのレスである可能性は否定できないがな?
【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目 が恐竜の分類上定義
【軟骨魚綱】≠【肉鰭綱】≠【条鰭綱】≠【両生綱】≠【爬虫綱】≠【鳥綱】≠【哺乳綱】
100歩譲って、ココのスレッドにそう思う人物が複数いても、この定義は変わらないが?
鳥と恐竜は見た目とは裏腹に共通祖先で共通点を持つ近縁である事を強調アピールの文節だろw
専門家が言っているとかの「鳥は恐竜・・・」の続きの文は?「鳥は恐竜」だけ?
「恐竜」は俗語だが「鳥は竜盤目」と言ったら完全な誤り。
>境目が無いなら鳥か恐竜か判断出来ない
しつこいなwじゃあ、オマエは明確な境目があると言いたいの?恐竜と鳥の1:1特定種があると言いたいの?
791:名無虫さん
18/01/28 10:13:41.22 .net
>>785
鳥は地上にいる時には、前足(翼)は、体につけることによって、バランス上の支障が生じないようにしているな。
もし、恐竜が前足をいろいろな用途に使うようになって、前足が発達すれば、使わない時にはそういう形にするんじゃないのかな。
鳥がくちばしをきわめて器用に発達させる種をうみだしていることを考えると、恐竜が前足を器用に発達させることは可能だろう。(鳥と恐竜は同じか違うかという問題には立ち入らない)
人間でいえば、スピードスケートの選手の手の使い方を考えるとわかりやすいかな。スピードスケートの選手は、体を前に倒しており、獣脚類スタイルに近い。手を振るときは手を前に出しているけど、そうでないときには手は体の後ろ。
792:名無虫さん
18/01/28 12:17:28.28 .net
>>791
あーそっか、てことは頭部が肥大化したとしても腕はそのままに残す事が出来ますね。
793:名無虫さん
18/01/28 12:32:46.94 .net
>>790
とりあえず鳥が恐竜という意見が多数派だと認めたかw
やっと現実が見れるようになってきたな
後は日本語が通じるようになれば日常生活はおくれるようになるだろう、がんばれよw
だから、鳥と恐竜に差が無いから、鳥は恐竜なんだよ!
明快だろ?
794:名無虫さん
18/01/28 12:41:00.63 .net
おっと、文盲に誤解される書き方だった…
鳥と恐竜が同じという意味ではなく、鳥と恐竜に明確な境目は無いという意味だな
境目が無い以上は鳥も恐竜に含んでも何の問題もない
むしろ境目が無いのに、分ける方法を聞きたい
お前が例えた色の例で言っても、赤が鳥で紫が恐竜なら、赤と紫に境界はあるだろ?
恐竜はどうなって「鳥」と呼ばれるようになったのか?
それはさすがに答えられるだろ?
795:名無虫さん
18/01/28 12:51:51.82 .net
>>791
よく見るSFの恐竜人間も異様だけど、更にグロテスクなイメージに成りそうw
鳥と違って飛ぶ必要が無いから脳が大型化しようが、骨格がガッチリしようが問題無いしね!
後は尻尾がどうなるのか?
霊長類の様に短くなっていくのかな?
796:名無虫さん
18/01/28 20:20:16.06 .net
赤と紫の境界をもうちょい詳しく。
797:名無虫さん
18/01/28 20:37:48.87 .net
例え話に何を言ってるの?
798:名無虫さん
18/01/28 20:48:25.53 .net
>>795
鳥人間ならぬ恐竜人間かw
鳥は鳴くけど、恐竜も鳴くのか?
つまりは言語を喋れる可能性は有ったのか?
799:名無虫さん
18/01/28 21:07:35.71 .net
鳥と恐竜の境界は?
800:名無虫さん
18/01/28 22:31:13.52 R64ZohoM.net
>>793
多数派???馬鹿か?どこまで単純?
筋書きは馬鹿でも読めるがなw
>>449のレスもオマエw
一度は同意レスを配信したものの>>441のレスが後からオレのレスだと気付き、同意レスを配信してしまった時すでに遅しw 後から遠回しの言い訳書いても効果無しww
>751で色配合の例を出した途端に古いレスを持ち出し自演の疑惑を振る、300件以上前のレスをとっさにに思いつくのは書いた張本人だからだろw
オマエの目的は自論を通す事ではなく、単純に一人でも多く自分の味方がいると思わせたいだけww
恥かしい自演まだ繰り返しているの?ww
なんでID隠しているの??w
で、専門家が言っている「鳥は恐竜・・」の続きの文節は何て書いてあるの?
答えられないは、オマエが個人的に何らかの恐竜本に洗脳されているだけという証明w
【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目 が恐竜の分類上定義
【軟骨魚綱】≠【肉鰭綱】≠【条鰭綱】≠【両生綱】≠【爬虫綱】≠【鳥綱】≠【哺乳綱】
この理屈では学術的に恐竜は鳥綱には該当しない。オマエがいくら騒ぎ立ててもこの定義は変わらない。
801:名無虫さん
18/01/28 22:53:45.62 /8wUURiA.net
>>795 知的生命体に進化する前の段階ですでに尾の骨はかなり退化してるな
URLリンク(www.3bs.jp)
鳥としては比較的原始的なキジ科のニワトリでこれ。
というか現生の鳥の尾の骨は大体こんなもんか
URLリンク(i.pinimg.com) ハシブトガラス
ニワトリよりさらに原始的なシギダチョウでも
URLリンク(pterosaurheresies.files.wordpress.com) 右。左はダチョウ
802:名無虫さん
18/01/28 23:26:08.83 .net
>>800
キチガイ過ぎてヤベェわ!
答えられない質問を誤魔化すためにキチガイを演じてるのかと思ったらガチのキチガイかよ…
日本語以前に病院行けよ!
どうせ働いてないんだろ?
お前みたいなキチガイが普通の生活おくれるわけないもんな…
803:名無虫さん
18/01/28 23:37:47.74 .net
>>801
確かに短い!
もし高度な知性を持ったとしたらやはり尻尾は短くなりそうだね
後は言語を喋れるかどうか
鳥の中で、鳴き声をコミュニケーションに使ってる種もいるみたいだけど
804:名無虫さん
18/01/29 00:12:38.59 93Y1VG2l.net
尾骨が長かったら「ぼんじり」を取るのはものすごい手間だろうな
805:名無虫さん
18/01/29 01:45:23.83 .net
テールスープか何かにして食べられるかもよ?
806:名無虫さん
18/01/29 17:03:06.01 .net
鳥の尻尾が短くなったのは、前肢の運動を支える筋肉を発達させたので胸部が重くなり、
祖先の小型獣脚類とは同じ姿勢をとれず、バランスをとるためだよ。
長い頭を尻尾と水平に伸ばし、ヤジロベエの要領で後肢の付け根、
つまり腰の部位でバランスをとるのが小型獣脚類はじめ、
恐竜の姿勢の基本で、ゆえに恐竜はほとんどの四肢類のような四輪駆動じゃなく、
後輪駆動的な珍しい運動体系を確立してるんだが、
鳥類は前輪駆動的な生物になっちまったんだな(飛行する羊膜類というか四肢類はみんなそうだが)。
地上では前につんのめらないように長いくびを持ち上げ、後ろにそらすことでバランスをとる。
こうなるとバランスをとるために祖先が持ってた長くて重い尻尾なんて要らなくなるわけだ。
飛行の制御には軽い尾羽を使えばいいわけでね。
807:名無虫さん
18/01/29 18:09:35.26 .net
いつまで基地外にかまうんだお前ら
808:名無虫さん
18/01/29 19:29:47.30 .net
割と誤解されてるけど
KP境界で滅亡した種そのものは少なくとも北米では哺乳類のほうが多い
ただこの頃にはかなり多様化してたおかげで、分母の大きさで生き残る種
もまた多くなった
一方の恐竜は固体数はともかく種数が少なくなっていたのが致命的だった
809:名無虫さん
18/01/29 19:51:12.42 .net
非鳥類型の恐竜は大半が今のオオカミやシカ程度以上の体躯をもつ動物のポジションを占めてわけだから、
まあ、そりゃあ種数多くないのもしょうがないよね。新生代のような中・大型哺乳類が一切いなくて、
そこを恐竜やそれ以外も含む双弓類が独占していたのが中生代だと理解すればいい。
小型動物の地位では既に中生代から双弓類と単弓類の分け合い状態だったと。
810:名無虫さん
18/01/29 22:05:06.44 QyB8MifI.net
>>802
やはり図星かw
恥ずかしさのあまり狂乱ww
自演やるならもう少し賢くなれよwww
せめて卑怯で腐った根性なんとかしろよwwww
811:名無虫さん
18/01/30 00:14:22.45 .net
>>810
お前がバカなだけじゃなく荒らしてるのを人のせいにする卑怯なキチガイで妄想で現実がまるで見えず
論破されたコピペをいつまでも貼るしか出来ず、質問には答えられずに逃げる卑怯者だというのがわかった
お前みたいに自演なんかしねぇよ、現実を見ろと言っても無理だろうけどな
812:名無虫さん
18/01/30 00:19:04.37 .net
哺乳類は数は多かったと思うけど、多様化もしてたんだ?
下手に多様化してた方が子孫残しにくい様な気がするけど、完全に分かれてたわけじゃないのかな?
813:名無虫さん
18/01/30 00:32:32.30 .net
鳥の場合、飛ぶ時に、翼(前足)の中央付近に体の重心があるようにしているという話もある。
祖先の獣脚類が後ろ足に重心があるようにしていたのに比べて、重心を前に持ってこないといけないということだ。
尻尾が短くなったのはこれが原因かもしれない。
一方、鳥は、飛ぶときには翼(前足)に重心があるけど
地上では後ろ足に重心があるようにしないといけない。
鳥の骨格は、その両方を満たすというアクロバティックな構造をしている。
814:名無虫さん
18/01/30 22:53:03.94 DeRGAhwr.net
>>811
誰がどう見ても自演なんだが?w
なんでID隠しているの?
違うと言うなら雁首揃えて自己紹介願うw
質問って何?わからないから教えて欲しいの?
先ずは自分で検索して賛否を問うのが筋だと思うが?
☆『界⊃門⊃綱⊃目⊃科⊃属⊃種 』 ☆
【軟骨魚綱】≠【肉鰭綱】≠【条鰭綱】≠【両生綱】≠【爬虫綱】≠【鳥綱】≠【哺乳綱】
【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目
これが論破されたの?????????????????????????????
URLリンク(ja.wikipedia.org)
現実が見えていないのはオ・マ・エwwwww オマエが洗脳され・・ィャ支持している専門家とやらの「鳥は恐竜・・」の続きの文節は何?
815:名無虫さん
18/01/30 23:06:41.05 .net
>>659-662 で自分の自演の手法をゲロったキチガイ
>>669 を見ても書き込み時間を見ても自演なのはバレバレだよな?
自分が自演してるから現実が見えないんだな
816:名無虫さん
18/01/31 00:22:03.80 JT6zOVEB.net
>>659は>>661で返信アンカー訂正しているが?
>669は別にID隠していないが??
>654と>658の自演に当て付けの意味だが?
どこが自演?
817:名無虫さん
18/02/01 00:02:02.43 .net
>>813
それでいて飛ぶために軽量じゃなきゃいけないんだからすごいことだよね~
地上で頑丈な骨格を持つサイとかとは違った強さを持ってると思う
818:名無虫さん
18/02/08 10:36:15.40 Tcf02bsH.net
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
AEX39
819:名無虫さん
18/02/09 17:26:52.04 .net
>>812
基本的に体が小さい動物ほど属種分類が細かいのは今も同じ
820:名無虫さん
18/02/09 20:50:34.93 .net
生命の存続に多様性は必須
821:名無虫さん
18/02/10 00:19:47.59 .net
哺乳類も中生代には色々いたけど、白亜紀末の大絶滅でかなりの打撃を受けてる
それで生き残ったのが単孔類、真獣類、有袋類の系列のみになった
822:名無虫さん
18/02/10 10:00:10.26 .net
カエルも十数種類くらいまで減ったんだとか何かで読んだ。
823:名無虫さん
18/02/11 19:48:21.90 .net
>>821
しかし哺乳類のような多様性のある種が大型化出来なかったなんて、恐竜もデカイだけじゃなかったのかもな
今の哺乳類の繁栄ぶりを見てるとよく進化を阻んでたと思うが…
824:名無虫さん
18/02/11 23:41:16.42 .net
>>823
純粋に新生代は中生代に比べると寒くて栄養不足なんじゃないかな
中生代はもっと温暖で植物の量も多かったから、
それを食べる動物もさらにそれを狙う肉食動物も巨大化できたのかもしれない
825:名無虫さん
18/02/14 00:30:59.87 .net
爬虫類って脱皮して大きくなる種も多いと思うけど、恐竜って脱皮してたって話を聞かないよね?
皮は化石にならないから詳しくわかってないのかな?
826:名無虫さん
18/02/14 22:25:36.32 .net
ヘビやトカゲは綺麗に脱皮するけど、
ワニやカメはポロポロと部分的に皮が剥がれていく感じであんまり脱皮ってイメージじゃないな
恐竜はワニやカメの方が近縁だし、多分そんな感じだったんじゃないかとは思う
羽毛恐竜だと鳥と同じように、換羽といって羽が生え関わる時期があったかもしれないね
827:名無虫さん
18/02/17 13:04:17.80 .net
なるほど~
蛇とかの脱皮も甲殻類の脱皮と違って大きくなるための物って訳じゃないんだっけ?
爬虫類は生きてるうちはドンドン成長するみたいだけど、恐竜も死ぬまで大きくなったんだろうか?
鳥を見てるとそうでもない気もするから、種類にもよるかもしれないけど…
828:名無虫さん
18/02/17 14:41:52.37 .net
爬虫類もある程度まで大きくなったら殆ど大きくならないし、ワニに至ってもどこかで成長は止まるらしい、恐竜も恐らく同様だろう
829:名無虫さん
18/02/17 18:23:04.89 .net
爬虫類は基本成長がなだらかでそれが一生続いていく感じだけど、
獣脚類や竜脚類、鳥脚類は化石を調べたところ、一生のうちのある時期にかなりの勢いで大きくなることが分かってる
これはつまり明確な成長期があるということで、恒温動物が持つ性質でもある。これを論拠に恐竜恒温説を推している学者もいる
ちなみに、これは恐竜からは遠戚でヘビやトカゲに近縁な鱗竜形類の首長竜も同じ成長パターンも持っていて、
首長竜も恒温説がある
830:名無虫さん
18/02/18 23:25:18.84 .net
意外と内温性は早くから会得してたのかもしれないね
鳥以外の恐竜や内温性の爬虫類が滅んでしまって、外温性のトカゲ達が生き残ったせいで、爬虫類は外温性というイメージになってるだけなのかもね
831:名無虫さん
18/02/19 14:14:51.37 .net
恐竜・ワニが属する主竜類とヘビトカゲが属する鱗竜類は
有胎盤類と有袋類くらい
下手すると単孔類くらい違うと理解したほうがいいよね
ある意味で「ダイノサウルス」という学名は間違いで
恐竜という和名のほうが意味的に正しいかも
832:名無虫さん
18/02/19 22:22:12.26 .net
けっこう昔から爬虫類は寄せ集めのグループだと聞いていたんだけど、その頃は単弓類も哺乳類型爬虫類と呼ばれてた。
まぁ当時は卵産んで、母乳で育てないなら爬虫類に入れとけって感じだったのかもしれない…
833:名無虫さん
18/02/21 00:00:06.24 .net
当時って爬虫類の中から哺乳類のグループが出てきたと考えられてたんだろうか?
その割に鳥は爬虫類から分かれたと言われてなかった気がする
834:名無虫さん
18/02/21 00:14:02.09 .net
昔は単弓類が哺乳類型爬虫類って言われてたように、哺乳類は爬虫類から進化したって考えられて教科書にもそう書いてた
けど現在では単弓類と双弓類はそれぞれ別の系統だということが分かって、もう教科書にも爬虫類から哺乳類に進化したとは書いてない
835:名無虫さん
18/02/21 01:11:22.85 .net
鳥も爬虫類の一グループ(槽歯類)から進化したとか言われてたと思う
836:名無虫さん
18/02/22 01:03:30.00 .net
そんな昔から言われてたんだ?
そうか、恐竜から鳥に進化したと言われる前から恐竜以外の爬虫類の説も有ったけど、どっちみち爬虫類から鳥になっただろうと考えられてたんだね!
始祖鳥が鳥の直接的な先祖じゃないと聞いた時は驚いたけど、逆に鳥みたいな恐竜が多種いたって事だよね
837:名無虫さん
18/02/22 21:46:40.03 .net
古生代は魚類の時代。
中生代は爬虫類の時代。
新生代は哺乳類の時代。
そんな感じだったな、昔は。
838:名無虫さん
18/02/22 23:03:59.40 .net
古生代に全盛期を迎えた単弓類は、哺乳類の系統だって言われるようになったしな
839:名無虫さん
18/02/22 23:18:00.61 .net
鳥も恐竜だと言われるようになったし
840:名無虫さん
18/02/23 20:59:16.95 .net
新しい羽毛恐竜もたくさん見つかったもんな
鳥とトリケラトプスの共通祖先もいつか見つかるんだろうか?
最初の恐竜がどんな姿だったか気になる
841:名無虫さん
18/03/02 15:43:46.56 .net
今まで最初の恐竜といわれてたのはことごとくクルロタルシ等の他の
主竜類だったり
恐竜の前段階の恐竜系類にされたり
842:名無虫さん
18/03/03 17:25:28.47 .net
しかし、共通祖先なんて化石だけでわかるのかな~
どちらの特徴も持っているとかなんだろうか?
843:名無虫さん
18/03/20 02:28:52.52 .net
恐竜も鳥を除いて絶滅したけど、哺乳類で生き残るとしたらどの種だろうか?
鳥も生き残ってから多様化したから、哺乳類も大量絶滅とかしたとしても、再び反映出来るだろうか?
844:名無虫さん
18/03/25 23:47:01.04 .net
しかし恐竜にとって環境の変化と哺乳類の台頭どちらが驚異だったのかな?
実際、しばらくは恐竜(恐鳥類)が食物連鎖の頂点にいたから、哺乳類は恐竜が滅んでから本格的に大型化したって感じだろうか?
845:名無虫さん
18/03/26 19:21:49.37 .net
哺乳類の台頭って言っても餌が増えただけ。中生代に哺乳類の出番なし。出る杭は食べられる。
多産、小さい、雑食を満たす哺乳類が天下をとる。
846:名無虫さん
18/03/28 18:54:33.41 .net
結局、鳥は恐竜じゃないとか言ってた奴、逃げたんだなw
引っ込みがつかなくなったか知らないが、キチガイ過ぎたな
847:名無虫さん
18/03/29 15:17:09.56 CaqZrJaF.net
>>843
だから実際にK-Pg境界では当時の哺乳類も壊滅し取るんだってば
小型恐竜や幼生恐竜捕食してたような中間捕食者や大量に植物を食むタイプは壊滅しとる
生き残ったのは食虫性や腐食性のちっこいのだけ
三畳紀の原始的哺乳類と系統はぜんぜん違うが生態は一緒
かつては中生代の(相対的に)大型哺乳類が発見されてなかったから、中生代の間哺乳類は
まったく進化してないと誤解されてた
848:名無虫さん
18/03/30 00:46:57.71 CNGANbVK.net
鳥=birrd⊂鳥綱
恐竜=dinosaur⊂爬虫綱
鳥と恐竜はは明らかに類別されている。
卑怯でセコイ小心者めw
論破され恥ずかしい自演がバレw
悔しさの余りほとぼりが冷めた頃またセコイ陰口かw
今回で3回目だなw
以前は一ヶ月後にこっそりとw今回は二ヶ月後こっそりとww
846よw今度は論破が怖くてアンカー指定も出来ないかwww
849:名無虫さん
18/03/30 03:43:52.21 .net
>>847
小さいのが生き残って、また大型化するとかあるかもね
ネズミとか生き残ったら増える速度も早いけど、大型哺乳類なんかは少数生き残っても、じり貧でやがて滅んでしまいそう
仮に恐竜が生き残ってたとしても人類と共存は出来ないだろうしね
850:名無虫さん
18/03/30 19:20:41.12 .net
>>831
双弓類が主竜形類、鱗竜形類、その他の系統にばらけたのはペルム紀だとされてるから、
実は互いに哺乳類と盤竜類位に離れてると言っても過言じゃない。
(哺乳類の祖先&属する獣弓類はペルム紀前期に盤竜類の一部であるスフェナコドン類に近いものから分岐したものの子孫)
ヘビ・トカゲとワニ・恐竜・鳥はそんくらい遠い昔に分かれた遠い親戚ということになる。
いわば、ディメトロドンと哺乳類位、遠縁同士だってことだな。
851:名無虫さん
18/03/30 21:42:27.61 .net
魚竜や首長竜はヘビ・トカゲに近いらしいけど
翼竜は何に近いんだったっけ?
852:名無虫さん
18/03/30 22:41:34.82 .net
翼竜は恐竜に最も近い、共に鳥頸類に属する、首長竜もカメに近縁な主竜形類だったりトカゲに近縁な鱗竜形類に分類されたりで議論が続いてる。
魚竜は主竜形類とも鱗竜形類ともどっちにも属さない古代爬虫類の系譜のはず。
853:851
18/03/30 23:26:23.44 .net
>>852
ありがとう
いるかに似ている魚竜が未分化な爬虫類なのか
収斂進化というのはすごいな
854:名無虫さん
18/03/31 00:05:29.58 .net
尾の動かし方はイルカ以上に魚に近い。
855:名無虫さん
18/03/31 13:10:32.20 .net
魚、魚竜は尾びれを左右に
イルカは上下に振るよね
しかし、過疎ってると思ってたスレだがキチガイが監視してたみたいだな
856:名無虫さん
18/03/31 13:33:41.36 .net
首長竜と竜脚形類がどちらも首が長いのって収斂進化なのかな?
昔は近い種かと思ってたけど、かなり遠い種だよね
自演は>>815が指摘してるやつか
857:名無虫さん
18/03/31 17:02:46.26 .net
水棲の動物食と陸棲の植物食じゃ収斂しようがないかと
858:名無虫さん
18/03/31 17:22:51.05 .net
>>852
というか、今度はカメが首長竜と共に鱗竜形類に近いなんて説まで出てきて
(鱗竜形類+カメ+首長竜等がAnkylopodaというグループを形成するとかなんとか)
もうグチャグチャですよ…。
現生動物だから遺伝子で解析できるはずなのにこれかいとは思う。
859:名無虫さん
18/04/01 13:22:30.14 .net
まだカメの進化分岐した時期が特定されないのか
ちょっと前に新説出てきたと思ったが、首長竜と近いという説は初耳
860:名無虫さん
18/04/01 13:58:45.73 .net
>85
イルカ・クジラが鼻孔を頭頂に持ってきたのに対し、魚竜類がそうではなかったり、
イルカ・クジラのように後脚(の鰭)を失わなかったのも、恐らくその泳ぎ方の違いだろうなあ。
魚竜が左右に尾を振って推進する際に後ろの鰭は舵取りに使えるわけだが(魚もそうしてる)
イルカのように上下で尾を振る際には後ろの鰭は邪魔にしかならない。
呼吸で水面にあがる際に体幹の上下運動では持ち上がる頭頂部が最も水面に出しやすいが、
左右運動では頭頂部は上下しないので鼻先から持ち上がる形になる。
861:名無虫さん
18/04/01 17:23:27.52 .net
首長竜とカメが近いという説を提唱した側は
汎亀類Pantestudinesというのを主張してるらしい。
確かに首長竜を含むとされる鰭竜類には板歯類のようにカメみたいなのもいるんだけどね…。
862:名無虫さん
18/04/02 06:58:24.24 .net
イルカ・クジラと魚・魚竜で泳ぎ方が違うのはなぜ?
イルカ・クジラは腹の部分の肋骨がないことと関係あるかな?
863:名無虫さん
18/04/02 14:35:20.15 .net
哺乳類だから祖先が陸上を歩くのに体を左右に揺すらない方に進化した。爬虫類は手足が真横に生えて体を左右にくねらせる前進方法。これに立派な尻尾で推進力増大の流れて。
因みにスピノサウルスは獣脚類だから手足は体の真下。スピノかきがせいぜい、泳ぎは下手だった。潜るのもムリ。背中の帆は抵抗でしかない。
864:名無虫さん
18/04/02 20:26:57.17 .net
恐竜以外の大半の爬虫類の左右に体をひねる歩行様式は基本的に祖先の両生類や魚からなんだよね。
魚も基本的には体を左右にひねる。四肢類も当初は魚の運動を受け継いで左右に体をひねって
鰭から進化した脚を動かした。哺乳類やそれに近い系統も少なくとも原始的な単弓類まではそうだった。
恐竜も哺乳類同様に直立歩行なので、やはり左右に体を揺らさない歩行様式なんだが、
「四輪駆動」が基本形の哺乳類と違い、「後輪駆動」が基本形なのだ。
四足歩行の恐竜も多いが、彼等も前肢はあくまで「非駆動輪」「補助輪」なのだ。
だから哺乳類と違って体は上下にも揺れない。
さらに哺乳類は横隔膜というフイゴを使って肺呼吸を活発にやるために
横隔膜を支持する肋骨を胸郭にまとめており、腹腔部は肋骨が無い。
これによって体幹である胴体の可動性が高くなり、特に上下方向に体をひねる動作がますますやりやすくなった。
後肢と前肢による四足歩行で距離と速度を稼ぎたいなら上下に体をひねりバネのように伸び縮みすることで
肢を繰り出す歩行様式が最も向く。
そんなわけで哺乳類の前進には体幹の上下運動が欠かせなくなった。
しかし、哺乳類と異なり気嚢がフイゴであった恐竜にはもちろん、当てはまらない。
865:名無虫さん
18/04/03 01:05:51.69 .net
そもそも最初の魚が左右運動だったのは、重力に逆らう運動をするのがそれなりに大変だったからかな。
クジラが水の中で上下運動をすることのメリットデメリットもありそう。
866:名無虫さん
18/04/04 02:06:34.47 .net
鰓呼吸と肺呼吸の違いもわからないの?
867:名無虫さん
18/04/04 07:27:14.98 .net
?
なんでいきなり呼吸方法の話が出てくる?
それだと同じ肺呼吸の魚竜と魚が同じ尾びれの動かし方をする説明にならないんだが
868:名無虫さん
18/04/05 21:00:51.37 .net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtu.be)
869:名無虫さん
18/04/06 22:32:31.07 .net
>>866
エラ呼吸だと何で左右に動かすんだ?
肺呼吸なのに左右に動かす魚竜はどうなる?
意味わかって言ってんの?
870:名無虫さん
18/04/09 18:42:49.13 .net
>>861
元々鰭竜類は広弓類という双弓類とは別のグループって説だったのに
鱗竜類に入れたりはずしたり迷走しとるなw
鰭竜類と魚竜類は適応放散進化のスピード速すぎて系統がわかりづらいんだろうな
871:名無虫さん
18/04/11 09:44:24.08 .net
まあ、鯨も現生動物であり、系統的に近い動物達も健在だったのに、
偶蹄類の系譜でカバの兄弟グループだったと判明するまで、えらく長い時間がかかったからな。
これは南アジアの良好な化石群と裏付けとしての遺伝子研究の登場まで待たなきゃいけなかった。
コウモリなんかは化石が少なすぎて、遺伝子解析がなきゃ、哺乳類ということ以外は謎の出自のままだったろう。
ましてや、魚竜や鰭竜はあれら自身も近縁も滅んで久しく、遺伝子解析等はできないし
資料としての化石もまだまだ見つかってない。分岐系統図を書こうにも資料が少なすぎるんだろうな。
872:名無虫さん
18/04/19 15:10:00.09 .net
そりゃそうだよね
遺伝子解析なしでコウモリがウマ・・バク・サイの近縁なんてわかるかw
しかしそんなものがない時代にハイラックスがゾウの近縁だと解明した学者はチート級
873:名無虫さん
18/04/21 05:47:36.51 BWZQefpJ.net
>>871
現生の動物ですら系統分類はそんなに難しいんだな…
そりゃ絶滅種なんてわからないことだらけになるな…
874:名無虫さん
18/04/21 16:54:34.49 .net
>>872
キュビエはんはモササウルスを一発でトカゲから進化したものと見抜いたり、
イグアノドンが大型草食動物のものだと見抜いたからな。
(当初はサイだと思ったそうだが、のちに考えを変えたそうな)
まあハイラックスは特殊化してなかったのも一助だったろう。
逆にハイラックスが絶滅してたら、ゾウやジュゴンがかなり特殊化して孤立してる謎の系統とされただろうな。
875:名無虫さん
18/05/29 14:17:31.48 .net
ハイラックスは小型のだけが生き残ってるが
過去には当時アフリカにいなかったカバやイノシシににた収斂進化種がアフリカで繁栄していた
そいつらはユーラシアから偶蹄目が入って来てカバやイボイノシシに生存競争で敗れて絶滅した
けど
生き残ってたらますますわけわからんことにw
876:名無虫さん
18/05/30 06:20:27.32 .net
姿形もそっくりだったのだろうか。見てみたかったものだな。
877:名無虫さん
18/06/08 17:44:06.02 .net
「カラーイラストで見る恐竜・先史時代の動物百科 魚類、爬虫類から人類まで」に
その手の先行種は結構載ってるな
カバ型サイとか鹿型ラクダとか
878:名無虫さん
18/06/29 10:47:16.48 OFlBoKvx.net
K-Pg境界
URLリンク(youtu.be)
879:名無虫さん
18/10/04 03:48:48.91 2IfYiMs7.net
>>269
6本指の人間は、時々誕生しているよ。
日本の歴史上では、豊臣秀吉とかもそう。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
問題は、一代限りなんだな。
子孫代々、指の数を安定的に6本にはならないものだろうか。
880:名無虫さん
18/12/04 23:34:12.96 .net
【君の名は】12月4日16時50分 超巨大火球が神戸市内の上空に出現!複数目撃証言!!【彗彗彗世】
bit.do/KiminonahaUFO
881:名無虫さん
19/01/19 02:42:08.20 .net
恐竜は石ころで絶滅とか言ってた荒しも来なくなったな
882:名無虫さん
19/01/22 23:01:53.83 xqaISilC.net
恐竜が絶滅しなかったらアベリサウルスの仲間からオルニトミムスに収斂進化した走行性の高い種や、魚食性の種が出てきたのかなと妄想してしまう
883:名無虫さん
19/01/23 05:33:01.83 .net
オルニトミムス類に近似したノアサウルス類
歯が特徴的で魚食性ではないかというマシアカサウルスがいますがな。
884:名無虫さん
19/01/23 21:03:25.58 j8Tu7h5D.net
>>883
しまった忘れとった
しかし、マーストリヒチアンの恐竜ってマシアカサウルス、ノアサウルス、ディノケイルスとか意外に個性的な種が結構おるよな
もし中生代がもっと続いてたらどんな恐竜が現れてたかと思うとワクワクするわ
885:名無虫さん
19/03/19 20:56:13.33 .net
NHKのアニメにあったやつか
886:名無虫さん
19/04/14 20:03:17.56 gPosj7UX.net
>>885
首切られるチョイ役で出てきたよな
ところでもし白亜紀末期の大量絶滅が無かったら有袋類や多丘歯類とかの原始的な哺乳類は今でも世界中で生息してたかな?それとも有胎盤類に駆逐されちまったかな?
887:名無虫さん
19/04/16 08:11:37.68 .net
恐竜惑星のノアサウルスか。
ドロマエオサウルス類に収斂してたという当時の説に基づいた姿だったな。
>>886
大陸によっては生き残るだろうけど(特に有袋類)、全体的には厳しいかもな、
気候とか大陸配置の条件は新生代と一緒なら尚更だ。
新生代の小型哺乳類のニッチでそいつらがとりわけ優位だったわけでもないのだから。
888:名無虫さん
19/04/16 12:42:49.06 G78x0MCX.net
>>887
なるほどお
ありがとナス!
889:名無虫さん
19/04/16 17:05:41.04 .net
既に現在の真獣類の目レベルでの系統の分岐は白亜紀にはじまってたようだし
(外見は皆、齧歯類や無盲腸類、ツパイやイタチみたいな地味な小型のものだったろうが)
恐竜時代がそのまま続いても、齧歯類とか重歯類とかのグリレス類は
「最も繁栄する哺乳類」の地位を約束されてたような気がする。
890:名無虫さん
19/05/27 15:51:15.45 .net
魚類もなにげに白亜紀末期の大量絶滅を境に大きく変わってるし、
当時と今との環境の違いもある。サメですら、姿こそ似てるが、系統は違うらしい。
アンモナイトはじめ脊椎動物以外の多くも当時とは全く違う状況だ。
隕石が落ちなかったら、どうなってたのかを想像するのは楽しい。
891:名無虫さん
19/06/12 17:41:19.61 .net
キチガイ鷲
キチガイ鷹
キチガイ鳥
キチガイ鳳凰
糞鳥はリアルから神話に至るまで糞鳥
892:名無虫さん
19/06/19 17:47:06.32 .net
>>889
そいつらは他の目が大型化して空いたニッチに入った種族だから
恐竜が滅んでニッチが空かないとそこに行くはずの哺乳類や哺乳形類も
居座ったままだから逆に滅んでいたかも
893:名無虫さん
19/06/23 19:24:55.43 8ixUux7q.net
>>890
ほんと空想すると楽しいよな
白亜紀末の大絶滅が起きなかった世界では、秋に婚姻色に染まった状態で川遡る魚も現生種とは全く別の種類だろうな(白亜紀末に絶えた淡水性のサメも遡ってくるかも)
で、それを肉食恐竜が厳しい冬に備えて捕まえて食べる光景とか想像するとさらにワクワクするわ
894:名無虫さん
19/06/24 15:09:27.17 .net
>>177
何を言いたいのか、よくわからないのだが?
つまり、巨大隕石落下が無かったら、南極以外では一掃されることは無かったと?
孤立した南極区とオセアニア区では強豪哺乳類もいないがなw
つまり、巨大隕石落下が無かったら、恐竜と進化系哺乳類の遭遇はあり得ることは認めたという事だね。
大型恐竜が急激にインクレディブル進化で軽量級飛翔鳥類になる事はあり得ない、小型恐竜が飛翔型鳥類に進化した。
大きいけど、鈍く、知能が低いアンドリューサルクスは曲がりなりにも進化系哺乳類だが新第三紀を迎えることなくには姿を消した。
更に大きく知能が低く、機能が未完成な大型恐竜が新生代で生存競争に勝ち抜けるとは考えにくい。
海中では肺呼吸の爬虫類や鳥類より鰓呼吸の魚類の方が断然有利だと思うが?
海面の空中と水中の境界線で捕食できるから天下??肺呼吸でマッコウクジラみたいに深海対応できるのは稀。
現在では南極は氷の厳しい環境で熾烈な争いを避けた種が生存するが、遊泳能力か飛翔能力があればペンギンでなくとも移動は可能だと思うが?
895:名無虫さん
19/06/24 17:18:58.81 /LszB0yo.net
>>890
ほんと空想すると楽しいよな
白亜紀末の大絶滅が起きなかった世界では、秋に婚姻色に染まった状態で川遡る魚も現生種とは全く別の種類だろうな(白亜紀末に絶えた淡水性のサメも遡ってくるかも)
で、それを肉食恐竜が厳しい冬に備えて捕まえて食べる光景とか想像するとさらにワクワクするわ
896:名無虫さん
19/06/24 17:35:53.78 g3nF9EAi.net
URLリンク(i.imgur.com)
897:名無虫さん
19/06/24 18:53:11.87 .net
一回陸に上がってから海に戻ってきた奴等の子孫って何故か繁栄するよな
やはり陸で骨格とかが強くなると海でも優位に立てるんだろうか?
898:名無虫さん
19/06/24 21:22:27.10 RX3LUVG0.net
>>897
確かにそうだよな
何でだろう
陸で活動してる時点である程度生態系の上位ポジにいたからかなあ
899:名無虫さん
19/06/24 21:38:07.69 .net
>>898
いや、おそらくだけど陸で上位だったら陸にいると思うんだよね
鯨の前身である動物は追いやられて海に帰っていったと聞いたよ
強者は新天地を目指さない
陸を目指した魚も海から淡水、淡水から陸へと天敵を避ける形で進出していったはず
900:名無虫さん
19/06/25 17:02:56.34 m723/JJD.net
>>894
南極大陸以外では鳥類以外の恐竜は生き残れない可能性が結構、高いってこと。
逆言えば海洋資源に依存できる飛行する鳥類や海洋性の鳥類が占有する大陸になってただろうってこと。
他の大陸では恐竜が居座ったままだ。哺乳類は空いたニッチへの進出ができないから、
ずっとネズミやオポッサムの親戚みたいな姿のままで、恐竜の競合祥手になりえないってこと。
901:名無虫さん
19/06/25 17:06:04.46 .net
間違った、すまん。下のが正しい。
南極大陸だけは鳥類以外の恐竜は生き残れない可能性が結構、高いってこと。
逆言えば海洋資源に依存できる飛行する鳥類や海洋性の鳥類が占有する大陸に南極はなってただろうってこと。
(今の南極にいる大型動物はクジラ、アザラシ。あるいはペンギン、カモメやアジサシのような海鳥のように海洋に依存してる連中ばかり)
他の大陸では恐竜が居座ったままだ。哺乳類は空いたニッチへの進出ができないから、
ずっとネズミやオポッサムの親戚みたいな姿のままで、恐竜の競合祥手になりえないってこと。
902:名無虫さん
19/06/25 17:17:35.70 .net
>>899
まあ、一応、強者というか生態系の上位の一角ではあったとは思うよ。
ただ当時のナンバーワンじゃなかったというだけで。
ワニのようなカバともいうべき原鯨類、
ベアドッグの仲間から進化していった鰭脚類
オオトカゲの親戚のモササウルスの祖先。
皆、ある程度以上の捕食者ではあった。もっと上がいた、というだけで。
ただ陸でナンバーワンだった連中も絶え間なく変遷しやがて消えていく。わからないものだ。
モササウルス類が進化しはじめた当時の最強捕食者だったアロサウルス類は白亜紀後期の後半には消えていた。
原鯨類が進化を開始した時代に陸地を席巻していた肉歯類は滅んだ。
鰭脚類が進化しだした時代に台頭をはじめていた大型剣歯猫類は今やどこにもいない。
903:名無虫さん
19/06/25 17:21:18.93 .net
>>897
肺呼吸の高代謝の優位性、陸上での生活に適応するために得た強力な骨格などが
四肢類というか羊膜類以外の脊椎動物や無脊椎動物には持ちえないもので、
それゆえに羊膜類が何かしら優位な地位を占められるのでは?とか昔、どっかのスレで考察があって、
なるほどと思った。
904:名無虫さん
19/06/25 21:22:18.78 H1pg7fLF.net
>>903
なるほど
それは説得力があるな
905:名無虫さん
19/06/26 16:25:27.66 .net
白亜紀最強のモササウルスは当時最強の鮫クレトキシリナを食べてただろう。