【K-Pg境界】もしも白亜紀末期に隕石が地球に衝突しなかったら【新恐竜】at WILD
【K-Pg境界】もしも白亜紀末期に隕石が地球に衝突しなかったら【新恐竜】 - 暇つぶし2ch435:名無虫さん
17/12/11 23:33:20.85 8kzshGRT.net
どう見ても翼ではない。オルトミムスをどうしても鳥類に入れたいの?
翼は基本的に飛翔や滑空の為にある部位だよ。
飛べない鳥も大昔の祖先は飛んでいたと云われるが
ペンギンの祖先もカモメのように飛んでいたと云われる。
ペンギンも翼がある、鰭と兼用だけど高速で泳ぐ能力がある。

436:名無虫さん
17/12/12 01:23:51.81 .net
>>414は明確な境目を聞いてるんじゃねぇのか?
恐竜と鳥は全然違うと言う奴がいるから、違いを聞かれたのに、中間は恐鳥類とか、相変わらず文章読めないと言われるだけはあるね

437:名無虫さん
17/12/12 01:33:46.99 .net
古鳥類は鳥類じゃない?
現生鳥類以外は鳥じゃないと?
じゃあ鳥って急に現れたと思ってんの?

438:名無虫さん
17/12/12 08:48:02.00 .net
>>435
その条件だとオルニトミムスも鳥類になっちゃうぞって言う話だよ
翼は何も飛翔の為だけにあったのではない、オルニトミムスに立派な翼状の羽毛があった事は事実であり、その他飛行に適さない様な体型をした多くの非鳥類恐竜が腕に翼状の羽毛を生やしていた事から
翼の起源は飛翔の為ではなく、抱卵や求愛行動、ディスプレイの為に翼は発達したと考える事が出来る、それが後に滑空や飛翔に応用されたと言うわけだ。
後、スルーされてるけど鳥類の一派であるエナンティオルニス類の殆どは歯があり嘴は無かったとされてますよ。

439:名無虫さん
17/12/12 22:12:42.60 .net
つうか、恐竜と鳥類を明確に分ける方法は無いと書かれてるんだが、全然違うと言ってる人は何をソースにしてるんだろう?

440:名無虫さん
17/12/12 23:43:29.67 54bWtydA.net
>>438
どう逆立ちしてもオルトミムスは鳥類の条件を満たしていないが?
飛翔は移動手段で逃げる、追うなど生命保持を目的とした機能
翼を使ってディスプレイ、求愛行動するのは一部の種類の雄が性行為を目的とした手段
ディスプレイや求愛行動の方が二次的じゃないの?
エナンティオルニスは画像を見る限り嘴はあるが?

441:名無虫さん
17/12/13 00:21:07.78 ibT+QIvI.net
進化の過程で中間種は存在するが“明確な”境目があるわけない。
同類から分岐した異種は共通点はあるが同じではない。
なんだかアホみたいにトンチンカンな解釈をしてマヌケな愚痴を言っている奴がいるなw
同一人物だと思うがw

442:名無虫さん
17/12/13 07:44:26.67 .net
>>440
嘴○流線形○羽毛○翼○
完璧に満たしちゃってる、少なくとも逆立ちくらいすれば満たしてるでしょ。
翼の起源に関しては滑空が先であろうと、抱卵・ディスプレイなどの繁殖行動が先であろうと同じ事でしょ。
オルニトミムスは「翼」を抱卵、ディスプレイに使い、鳥類、あるいはそれに極近縁な非鳥類恐竜は「翼」を滑空、飛翔に使い、抱卵・ディスプレイにも使った、それだけの事。
どっちにしろ系統的にはやや離れてるし、あくまでオルニトミムスの例は進化のモデルケースでしかない。
エナンティオルニス''類''の嘴の有無に関しては一部の種は嘴を有していたらしいけど大半の種は歯のある顎を持っていて、嘴はなかった。
始祖鳥も嘴無いし、何の画像を見たのかは知らないけど、嘴の存在が鳥類である必要条件ならこいつらは鳥類ではない事になってしまう。

443:名無虫さん
17/12/13 20:02:56.16 .net
恐竜と鳥は全然違うと言ってた奴が、同じじゃないと主旨を変えて逃げ出したよw
まぁいつもの事だけどバカだよね~
恐竜と鳥が全く同じと言ってる人なんていないのに、誰と戦ってるのやらw

444:名無虫さん
17/12/13 20:09:13.32 .net
始祖鳥は鳥でも恐竜でもないとか言う奴だから、歯があったら鳥と認めないだけだろ
そのうちキウイとかも鳥ではなくなるんだろうな、バカの頭の中ではw

445:名無虫さん
17/12/13 20:21:29.52 .net
そもそも特定の恐竜を指してる訳じゃなく、恐竜全般の事を言っておいて、鳥と全然違うとか
カモノハシは哺乳類とは全然違うと言ってるようなものだろ

446:名無虫さん
17/12/13 21:11:08.95 ibT+QIvI.net
>>442~444
歯が生えていても、いなくても、突出状で角質に覆われていれば立派な嘴だよ。
風切羽、雨覆羽、小翼羽が揃って翼といえる。足に羽毛が生えているだけでは翼とは云えない。
翼を使ってのディスプレイや求愛ダンスは雌に対してのパフォーマンスにすぎない、受精に直接関係ない。
その理屈だと雌には翼は不要になってしまう。
抱卵に必要なのは羽毛で翼ではない。

>恐竜と鳥は全然違う
何処に書いてある?アンカーNo書けやw
鳥が繁栄しているからと言って、恐竜が比例して繫栄する事には成らないといっているのだが

447:名無虫さん
17/12/13 21:32:30.58 .net
なんだ、鳥は恐竜だと認めたって事かw

448:名無虫さん
17/12/13 21:36:40.06 .net
>>405
明らかに違うだったな
だが、ちょっとした違いを大きな違いと言ってるだけで、明確な違いはある訳じゃないって言ってんだよね?
そりゃ違うだろ、時代だって違うしな

449:名無虫さん
17/12/13 23:04:24.62 .net
>>441の言うとおりだと思うけどなあ、
違う例を出すとすると
色の違いで赤と青には限りなく中間色があって
その中間辺りは紫と呼ばれるけど
赤や青じゃなくなるポイントなんてものは存在しない
というのと同じかと、
さらに過去の生物はミッシングリンクもあるしね

450:名無虫さん
17/12/13 23:21:49.98 ibT+QIvI.net
>>447
>鳥は恐竜だ
恐竜と鳥は明らかに違うだろ
姿形も、生活も、能力も、

451:名無虫さん
17/12/13 23:46:47.77 hBgaitOF.net
それ、竜脚類と獣脚類は明らかに違うだろ、と言っているのと同じだから

452:名無虫さん
17/12/13 23:59:56.61 .net
そんなことを言っても鳥は恐竜なんで文句は学会に論文でも出して言ったらいいよw

453:名無虫さん
17/12/14 00:06:30.38 .net
>>69 >>419 に書かれている通り、
鳥は恐竜ですが?
何か?

454:名無虫さん
17/12/14 00:50:26.79 .net
恐竜=中生代の三畳紀に出現し、白亜紀に絶滅した爬虫類の総称。
鳥=鳥類の総称。卵生・温血の脊椎動物で、羽毛に覆われ、翼をもつ。

455:名無虫さん
17/12/14 01:30:26.49 .net
いつの時代の定義だよw
鳥も恐竜だから今も滅んでないんだよね~
残念w

456:名無虫さん
17/12/14 06:58:11.12 vXak1Kq9.net
本気で鳥と恐竜で受精したら子孫を残せると思っていたのかww
だから>>411みたいな「人間同士の血縁関係」と「鳥と恐竜の関係」が同等だといったアホコメント書けるのかww

457:名無虫さん
17/12/14 07:39:03.30 .net
ダメだこりゃw
相手が言ってない事に噛みついて事実から逃げるいつものパターンだよ

458:名無虫さん
17/12/14 19:54:04.26 .net
まとめると、>>441も言っているように恐竜と鳥に明確な違いは無いから、鳥も恐竜のグループに含むという事だな
>>419を見ると鳥類も恐竜で間違いないようだ
最近ではトリケラトプスだけじゃなく、ディプロドクスも含める説もあるらしい
鳥盤類と竜盤類の分け方が変わるかもしれないとか

459:名無虫さん
17/12/14 21:01:33.55 .net
>>446
始祖鳥みたいな原始的な鳥類は小翼羽無いぞ、またまたこいつらは翼を持ってない事になり、鳥類じゃなくなっちゃうぞ
翼があればより多くの卵を抱えられる、その点においては雌が翼を持っていたと考えてもおかしくはないんじゃないかな、雄が抱卵してた可能性もあるけど、オルニトミムスに翼の痕跡が見つかったのも一標本だけだし、この点に関しては議論をするには早過ぎると思う。
殆どのエナンティオルニス類に嘴は無かったって言ってるでしょ、それとも何らかの嘴を持ちえた証拠が残ってるの?少なくとも始祖鳥には無いしもう言い逃れは出来ないと思うよ

460:名無虫さん
17/12/14 21:40:02.81 vXak1Kq9.net
441を書いた張本人だけど「明確な境目はない」とは書いたが「明確な違いはない」とは書いていない。
鳥は恐竜のDNAを受け継いでいるが同種ではない。
進化系統図を見る限り鳥類と恐竜が近いことは確かだが、哺乳類と盤竜類と同等の近縁関係、哺乳類は分岐が複雑だが、更に獣弓類と単孔類+他の哺乳類との同等の近縁関係

461:名無虫さん
17/12/14 21:46:01.36 vXak1Kq9.net
>>459
始祖鳥は鳥類には分類されない。孔子鳥と同類の古鳥類に分類される。

462:名無虫さん
17/12/14 22:25:21.19 .net
境目が無いのにどうやって分けるの?
それと爬虫類の定義って何?

463:名無虫さん
17/12/14 22:55:40.83 .net
>>461
古鳥類も鳥類の一分類でしょ、現生鳥類たる新鳥類と共に鳥綱を構成している、それは即ち広義としての鳥類じゃあないのか?
とは言え一方で始祖鳥及びそれに近縁な原始的な鳥を鳥群に含め、鳥類とは区別される場合もあるが、やはり広義の鳥類と言う点は揺るがないだろう

464:名無虫さん
17/12/14 23:04:20.12 .net
哺乳形類は哺乳類ですか?
と言ってさらにややこしくしてみる

465:名無虫さん
17/12/14 23:34:14.62 .net
>>464
昔は哺乳類に分類されてたけど、今は分かれてるみたいだね(知ってて書いてるんだろうけど…)
昔、単弓類も哺乳類型爬虫類なんて呼ばれてた時代もあったらしい

466:名無虫さん
17/12/15 00:58:01.98 Uv5+kMhA.net
>>462
進化の過程で優性遺伝子が残り劣性遺伝子は消える、中間型は不規則で早期代で変わるのが自然淘汰。
爬虫類=脊椎動物、変温動物で体の表皮の角質化した鱗で覆われ、肺呼吸、卵生、一部は卵胎生。
>>463
>始祖鳥みたいな原始的な鳥類は小翼羽無いぞ、またまたこいつらは翼を持ってない事になり、鳥類じゃなくなっちゃうぞ
と言っときながら?
始祖鳥などは鳥類により近いが鳥類とは異なる点があるから古鳥類と新鳥類に分けられいるんじゃないの・・・

467:名無虫さん
17/12/15 07:11:21.47 .net
>>466
答えになってない!
境目がわからないのであれば恐竜とも鳥とも言える事になるだろ
その爬虫類の定義なら全ての恐竜は爬虫類と言えなくなるよな?
この前言ってた事と矛盾してるな

468:名無虫さん
17/12/15 07:21:00.59 .net
>>454>>466 を見ると羽毛恐竜は爬虫類と呼べなくなる
爬虫類じゃないと恐竜じゃないという定義は出来なくなる
鳥と恐竜が同じなのではなく、明確に分けることが出来ないから鳥も恐竜というグループに入っているというだけ

469:名無虫さん
17/12/15 15:34:02.66 .net
>>466
前にも誰か言ってたけど鳥類の系統的な定義では、始祖鳥と現生鳥類の最も近い共通祖先とその子孫全て、だから始祖鳥が鳥類に含まれないと言う事は無い、古鳥類が今使われてんのか知らないけど、古鳥類は鳥類に含まれていたはず。
始祖鳥を鳥群とし、鳥類とは分けるべきと言っているのだとしても、翼の形状は別に鳥類と始祖鳥を区別する要因にはなってない。
後、劣性遺伝子は必ず無くなる訳では無いぞ、無くならないと言うわけでもないけど、別に優性遺伝子だけが必ずしも子孫に伝えられると言う事は無い。

470:名無虫さん
17/12/15 21:56:00.12 .net
鳥が恐竜なのと、恐竜が鳥なのは意味が違う
鳥は恐竜だけど、恐竜と鳥が同じとは言ってない
単純に恐竜のグループが広くなっただけで何の問題も無い

471:名無虫さん
17/12/15 21:59:27.97 Uv5+kMhA.net
>>467>>468
だったらキミの答えは何? 境目の種類の名称は何?
恐竜から鳥に進化の第一歩は99%が恐竜で1%が鳥の中間種、1%の優性遺伝子が徐々に恐竜の劣性遺伝子を消し現在の鳥類に至る。
途中の中間種は7:3もいれば5:5もいれば様々な中間種が現れる、1代で終わる種もあれば10代続く種もあり、自然淘汰で勝ち抜いた種が環境に応じた様々鳥類に進化した。
爬虫類の定義は現存の爬虫類を対象とした定義だろ、普通絶滅種は定義に入れないだろ?
恐竜の定義は「白亜紀に」絶滅した爬虫類の総称と明記、別に問題はないだろ?
キミ流な爬虫類と鳥類と恐竜の定義は何?
>469
翼の形状の違いを持ち出しのはキミでしょ?
学術的に分けられている事に俺に抗議されてもな?
始祖鳥、孔子鳥は古鳥類、タカ、ワシは鳥類、カワセミ、ヒクイドリは新鳥類と・・

472:名無虫さん
17/12/15 22:03:24.29 .net
>>471
何度も言っているように、鳥は恐竜なので境目なんてあるわけがない
実際にどっからが鳥でどっからが恐竜かを分ける手段は無い

473:名無虫さん
17/12/15 22:12:22.76 .net
>>471
いや、鱗で覆われてるのが爬虫類なら、羽毛恐竜は爬虫類に分類出来ない
分類出来ない以上矛盾している
絶滅した恐竜は羽毛生えてても爬虫類で、今の爬虫類は羽毛生えてるヤツはいないから問題無いとはならない
そもそも爬虫類に「これがあれば爬虫類」と言える特徴があるのか?
哺乳類でも鳥類でも両生類でもない種を爬虫類と呼んでいるなら恐竜が爬虫類と言えなくはないが、
鱗が映えてないと爬虫類じゃないなら、一部の恐竜は爬虫類とは言えなくなる

474:名無虫さん
17/12/15 22:47:01.76 Uv5+kMhA.net
URLリンク(www.bing.com)
これは恐竜だという人はキミぐらいだろw
URLリンク(ja.wikipedia.org)
爬虫綱と明記しているけど?
獣=毛物 獣は毛物が変化して出来た語源、センザンコウやアルマジロは毛が生えていなくてもケモノ例外もあるんだよw

475:名無虫さん
17/12/15 23:41:27.82 .net
>>474
残念ながら恐竜だよ
スズメも鶏も全て恐竜だ
俺に文句言われても仕方ない

476:名無虫さん
17/12/15 23:59:15.55 .net
「恐竜」と呼んだ場合、学術的には「鳥類」を含めることが多くなっている。このため、上記の分類群(恐竜から鳥類を除いたグループ)を指す上では、より厳密な「非鳥類型恐竜(non-avian dinosaur)」の使用が、学術論文を中心に見られる。

477:名無虫さん
17/12/16 00:12:21.18 .net
>>471
先に風切羽、雨覆羽、小翼羽だとか何とか言い出したのはキミでしょ
それらが揃って初めて翼と言えるなら、キミの理屈で言うと始祖鳥及びそれに近縁な鳥類は翼を持ってなかった事になり
キミの言う鳥類の条件とやらに合致しない事になってしまう、つまりその条件とやらは無意味なものではないのか?と言うことを話している。
何度も言うが始祖鳥は普通、鳥類に含められている、古鳥類は中生代に系統を絶った始祖鳥及びそれに近縁な原始鳥類を含んだグループだよ、それと新鳥類(現生鳥類)の最も近い共通祖先とその全ての子孫を鳥類としてんの、わかった????
後、なんか引っかかったから言及させてもらうけど、タカ、ワシをなぜ新鳥類と区切った?これじゃまるでタカとワシが新鳥類じゃないみたいじゃないか。

478:名無虫さん
17/12/16 01:12:02.68 .net
前に隕石が落ちなかったら哺乳類が進化して恐竜を脅かすと言ってた人がいたが、具体的にどうやって進化するんだろうか?
天敵が居なくなってから進化出来たのと、天敵から逃げながら進化するのとでは大きく違うんじゃないだろうか?

479:名無虫さん
17/12/16 01:28:51.92 .net
当時の哺乳類は恐竜のような鈍い下等生物を天敵だなんて思って無いよ
隕石で絶滅するような雑魚なんだからネズミに噛まれても即死する
哺乳類が真面目に進化を始める前に恐竜は勝手に自滅しただけ

480:名無虫さん
17/12/16 08:51:55.89 CVI2S8fR.net
>>477
手足に羽毛が生えているだけで翼とはいえないと言っただけだが?
風切羽、雨覆羽、小翼羽が揃って翼といえると書いただけ
鳥類の定義は現生鳥類を対象とした定義なんだが?
それを絶滅種を持ち出して条件が「どうだ」「こうだ」??
大きく分けて古鳥類と真鳥類に解れ、真鳥類が5段階に分かれて、真鳥形類に分かれてオルニトトゥラ工類が更に6段階に分かれて、オルニトゥラ工類が更に3段階に分かれてやっと現生鳥類に辿り着く
現生鳥類の中で新鳥類と鳥類に分けられる。
古鳥類の始祖鳥と現生鳥類はかなり遠い存在なんだが?

481:名無虫さん
17/12/16 09:13:52.74 CVI2S8fR.net
現生鳥類条件と照らし合わせてもエナンティオルニスは鳥類に当てはまる。オルトミムスは鳥類に当てはまらない。

482:名無虫さん
17/12/16 12:03:06.61 .net
>>478
”ニッチ”という良い言葉がある、
実際の世界は恐竜がいなくなって「すきま」というには広すぎるほどの巨大な空白を埋めていったわけだけど、
隕石が落ちなくても恐竜が衰退していった=「すきま」が広がっていったので
そのうち逆転しただろうというのが推定できる。
ただし、絶対そうだとは限らないし、現時点でも恐竜が優勢だったかもしれない、
しかし、可能性があったことに好奇心が揺さぶられるのは当然だと思うんだけど
わからないからといってナンセンスだと切り捨てるのも科学的な態度ではないしね

483:名無虫さん
17/12/16 14:49:11.33 .net
>>419
現生の鳥が恐竜じゃないという、とんでもない奴がいるんだけど?

484:名無虫さん
17/12/16 17:53:36.40 .net
一般人が鳥が恐竜と知らないのは仕方ないが、学問板で鳥が恐竜ではないとか言ってると流石に恥ずかしい
しかしニッチに空白が出来たとして、それを埋めるのが哺乳類とは限らないだろ?
他の小型恐竜にもチャンスはあるだろう
そう考えると恐竜種が何故全滅してしまったのかという謎が残るんだよな

485:名無虫さん
17/12/16 18:54:41.89 .net
>>471
優性遺伝子、劣性遺伝子の使い方が間違っている。
意味は自分で調べろ。
それから、鳥の形質が恐竜のそれより勝っていたというわけではないからな。
それぞれのニッチを埋めていて、いずれも進化の最先端というべきものだから。

486:名無虫さん
17/12/16 19:32:12.60 .net
今とは違った哺乳類が生まれてたのかな?
こればかりはどうやっても見ることは出来ないから妄想するしかないだろうけど

487:名無虫さん
17/12/16 19:32:33.03 .net
今とは違った哺乳類が生まれてたのかな?
こればかりはどうやっても見ることは出来ないから妄想するしかないだろうけど

488:名無虫さん
17/12/16 19:55:36.48 KjrO3/OP.net
脊椎動物門⊃爬虫綱⊃恐竜=鳥盤類+竜盤類
両生綱≠爬虫綱≠哺乳綱≠鳥綱

489:名無虫さん
17/12/16 21:08:13.09 CVI2S8fR.net
>>485
現在の鳥類と当時の恐竜の遺伝子が結合するとでも???
進化の第一歩は優性遺伝子からだが?
例えばゴンフォテリウムからマンモスへの第一歩は牙が大きく鼻が高いゴンフォテリウムの優性遺伝子が残り代々交尾の権限を得て交尾を繰り返し年月をかけて巨大な牙と器用な長鼻のマンモスとなる。

490:名無虫さん
17/12/16 21:46:32.49 .net
機敏で利口な恐竜が交尾の権限を得た そして現在の鳥類に至る。

491:名無虫さん
17/12/16 22:14:54.38 .net
>>484
小型恐竜はどうも多様性や個体数であまり振るっていなかったようだ。
なんでかっていうと大型恐竜は小さい卵を多く産む方式だったかららしい。
(卵はあまり大きすぎると殻が厚すぎて胚が育たなくなってしまう)
だから卵を大きく少なく産んで、
孵った大きな幼体を保護して生存率を高める…とかいうことはできず、
小さめの幼体がいっせいに誕生し、
その中で少数の個体だけが成熟できるのを期待するという方式だったようだ。
小型種の恐竜は大型・中型恐竜の沢山の幼体という強力なライバルと常に競争を強いられるので
限りある生態系地位における資源を独占できず、必然的に個体数や種の多様性が
振るわないので、絶滅のリスクが小型哺乳類より高かったのだろう。
(哺乳類も多くが白亜紀の終わりに絶滅している。しかし、幾らかの系統が生き残るのに成功できた。
哺乳類の場合、小型種の個体数や多様性が小型恐竜よりかは多少はマシだったからこそ、生き残る者もいたのではなかろうか。

492:名無虫さん
17/12/16 23:40:29.09 .net
>>491
なるほど、恐竜だけじゃなく哺乳類も滅んでるんだね
まぁその後の繁栄のためには進化し過ぎてなかった事がきっかけになったらしいので、偶然だけではなかったんだろうけど
>>489
横からだけど、俺も優勢遺伝の使い方間違ってると思うぞ
遺伝子の影響が出やすいかどうかであって優れてるかどうかは関係無いだろ

493:名無虫さん
17/12/17 00:35:37.10 RskS4wzX.net
>>492
優性遺伝子が優れた遺伝子だとは一言も書いていないが?
>横からだけど、
同じ勘違いしている?同一人物だろ?
例えば、二重まぶたと一重まぶたで何方が優れているとも言えない。
だが、両親の一方が二重で一方が一重だったら二重が優性遺伝子となって二重の子が生まれる可能性が高い。

494:名無虫さん
17/12/17 01:46:17.95 .net
>>493
お前の書き方が悪いから皆同じ感想を持つと自覚した方がいいぞ
何故、二重の方が産まれる可能性が高くなるんだ?

495:名無虫さん
17/12/17 02:00:13.16 .net
>>480
現生鳥類が新鳥類と鳥類に分かれる?何寝ぼけたこと言ってんだ
現生鳥類は全部新鳥類だろ、エナンティオルニス類も真鳥類から外れるし、それが鳥類でもいいなら始祖鳥も鳥類でいいだろ、両方クチバシ無いし。

496:名無虫さん
17/12/17 02:06:45.95 .net
>>489
> 進化の第一歩は優性遺伝子からだが?
> 例えばゴンフォテリウムからマンモスへの第一歩は牙が大きく鼻が高いゴンフォテリウムの優性遺伝子が残り代々交尾の権限を得て交尾を繰り返し年月をかけて巨大な牙と器用な長鼻のマンモスとなる。
牙が大きく鼻が高い遺伝子が優性遺伝子?
やっぱり間違えてるだろ?

497:名無虫さん
17/12/17 07:38:20.65 oGKd7pBy.net
>>491
小型哺乳類の場合、大型・中型恐竜の幼体の影響を、小型恐竜に比べてより受けにくかったのはどうしてだろう
小型恐竜と小型哺乳類の差はどこに出たのかな
それは小型哺乳類が大きくなった場合に、中型恐竜や大型恐竜に対しても優位に働きうる違いだったのだろうか

498:名無虫さん
17/12/17 09:18:25.41 RskS4wzX.net
>>495
現生鳥類は新顎類と古顎類に分かれる
「古顎類」は決して古い体質ではなくふさわしくない名称だから鳥類・新鳥類と言うと場合もあるんだよ。

499:名無虫さん
17/12/17 09:36:55.91 RskS4wzX.net
>>496
牙が大きい個体同士が交尾、或いは鼻が高い個体同士が交尾、
より大きな牙や鼻が高い遺伝子が優性遺伝子として残り、次世代の子孫は更に牙が大きくなり、鼻が高くなる。
>やっぱり間違えてるだろ?
間違いと言うなら、小型のカバのような体型のゴンフォテリウムから巨大な牙と器用な長鼻を持つマンモスが出来るプロセスを説明しろ

500:名無虫さん
17/12/17 10:16:19.47 .net
>>499
そもそも優性遺伝子の意味をわかっているのか?

501:名無虫さん
17/12/17 10:18:38.06 .net
>>493
どうして二重が優性遺伝子になるのかも説明出来るか?

502:名無虫さん
17/12/17 18:35:50.52 .net
>>489
他人のレスを理解できないのに、返信するのはやめろよ。
理解できるまで、何度でも読み返せ。

503:名無虫さん
17/12/17 19:03:29.74 .net
優性遺伝子くんはみんなの言ってることがわからない可能性があるから
次の質問に答えてもらって様子をみよう
ハゲのかけいのひとがフサのおよめさんをもらって
そのあいだにうまれたこどもがフサだったら
もうそのかけいはこんごはみんなフサだよね?

504:名無虫さん
17/12/17 22:08:40.74 RskS4wzX.net
結局、設問に答えられないから矛先を変えて、白々しい自演で誤魔化しているのかww
馬鹿の一つ覚えのだなw 
それとも、進化が変身で早変わりしていると思っているのかなw
馬鹿はフサが優性遺伝子でハゲが劣性遺伝だと思っているんだなw
馬鹿すぎて話にならないw

505:名無虫さん
17/12/17 22:10:36.12 .net
>>471
> 恐竜から鳥に進化の第一歩は99%が恐竜で1%が鳥の中間種、1%の優性遺伝子が徐々に恐竜の劣性遺伝子を消し現在の鳥類に至る。
何故、恐竜の遺伝子が劣性遺伝子で鳥が優性遺伝子なのか?
> 爬虫類の定義は現存の爬虫類を対象とした定義だろ、普通絶滅種は定義に入れないだろ?
> 恐竜の定義は「白亜紀に」絶滅した爬虫類の総称と明記、別に問題はないだろ?
白亜紀と現代で爬虫類の定義が違ったら大問題だろ、何を言ってるんだ?
> 学術的に分けられている事に俺に抗議されてもな?
お前が言うなw

506:名無虫さん
17/12/17 22:16:33.88 .net
>>504
バカは黙ってろ!

507:名無虫さん
17/12/17 22:18:48.26 .net
結局は優性遺伝子って何かわからなかったみたいだな
鳥についても恐竜についても全然知らないらしいw

508:名無虫さん
17/12/17 22:28:51.71 .net
哺乳類が進化して恐竜と戦うという妄想を指摘された時も完全に論破されて逃げたし、また逃げてシレっと戻ってくるいつものパターンだろ

509:503
17/12/17 23:15:44.00 .net
言い争いをしているのが自演だったのか
次の方ドゾー

510:名無虫さん
17/12/17 23:42:40.72 RskS4wzX.net
何一つ答えられないで、逃げの誤魔化し中傷自演レスの連打w 馬鹿の一つ覚えだなw
>何故、恐竜の遺伝子が劣性遺伝子で鳥が優性遺伝子なのか?
だったら恐竜が姿形が異なる鳥に成れたのは何故?
>白亜紀と現代で爬虫類の定義が違ったら大問題だろ、何を言ってるんだ?
オマエに現在の鳥類と対象に爬虫類の定義を問われたから回答したまでだが?
> バカは黙ってろ!
だったら問うなwバカw
>507
知らないのはオマエだろwだから答えられないんだろw
>508
論破されて逃げたのはオマエだろw恥レスをカムフラージュする為に必死に薄っぺな自演レスで埋めてるの気づいていないとでも思っているの?

511:名無虫さん
17/12/18 00:34:48.22 .net
>>498
指摘されてから言い直すなよ。
>>471
>タカ、ワシは鳥類、カワセミ、ヒクイドリは新鳥類と...
とか言ってるけど、
タカ、ワシ、カワセミは新顎類、ヒクイドリは古顎類だよ、言いたい事はわかるな?
それに、古顎類が古い体質じゃないとか、古顎類が適切じゃないから、鳥類、新鳥類と代替される場合があるとかも聞いた事ない、その情報のソースは何?

512:名無虫さん
17/12/18 01:49:28.11 .net
バカ「恐竜は白亜紀に滅んだ爬虫類だ!
爬虫類は鱗で覆われてる」
住人「じゃあ羽毛恐竜は爬虫類じゃないじゃんw」
バカ「それは今の爬虫類だからいいんだよ」
無茶苦茶過ぎるw

513:名無虫さん
17/12/18 02:27:48.60 .net
結局、優性遺伝が何か勘違いしたまま答えられないでいるんだな
バカのくせに知らないとか言えないんだな、余計に恥ずかしいだけなのにw

514:名無虫さん
17/12/18 21:55:17.91 +GIdWCmD.net
↑↑
深夜の馬鹿劇場ww
今度は自分で書いたレスが不安で他人が書いた事にして、デタラメストーリー書いて、逃げの口実?w
ハゲが劣性遺伝子とか言っている馬鹿が何を言っているのだかwwwww
恐竜が姿形が異なる鳥に成れるのか?と問いているのに、答えられないから誤魔化し?www

515:名無虫さん
17/12/18 22:35:31.04 .net
ハゲが劣性遺伝子とか言ってる時点でやっぱりわかってないんだなw
知らないなら黙ってればいいのにw

516:名無虫さん
17/12/18 22:43:28.54 .net
>>512に書いてある通り無茶苦茶なバカ

517:名無虫さん
17/12/18 23:14:42.85 +GIdWCmD.net
>>503でハゲが劣性遺伝子とか馬鹿コメント書いているのはオマエwww
なんで、恐竜が姿形が異なる鳥の姿形に成れるのか、答えられないの?

恐竜とはURLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
鳥とはURLリンク(gogen-allguide.com)
爬虫類とはURLリンク(dictionary.goo.ne.jp)

518:名無虫さん
17/12/18 23:15:02.14 .net
今は優性、劣性じゃなくて
顕性、潜性と名を改めている

519:名無虫さん
17/12/18 23:51:25.12 +GIdWCmD.net
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)URLリンク(gogen-allguide.com)は違う
バカは1行目に記載されている「白亜紀に絶滅した爬虫類」の意味が理解できない。
バカは爬虫類の定義はなんだ?と嚙みつく
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)の要点を答えたら数日たった後々からトンチンカンな因縁w

520:名無虫さん
17/12/18 23:52:02.56 .net
>>517
わざわざそんな古いのを引用してんのかよw

521:名無虫さん
17/12/18 23:56:01.98 .net
結局は鳥も恐竜だって事か!
鳥と恐竜の方が、恐竜とトカゲより近い種だしな

522:名無虫さん
17/12/19 00:16:32.14 .net
URLリンク(www.dino-tail.com)
恐竜がトカゲとかいつの時代の人間だよw

523:名無虫さん
17/12/19 00:48:46.24 /glgVOiw.net
トリケラトプス
爬虫綱 鳥盤目 ケラトプス科
鳥綱には分類されない。
祖先が同じというだけの事

524:名無虫さん
17/12/19 02:08:30.81 .net
文盲は「恐竜が鳥」とか「鳥と恐竜は同じだ」と相手が言ってもいない事を必死で否定してるね
何度も「鳥も恐竜だ」って言われてるのに、バカだから理解出来ないんだな

525:名無虫さん
17/12/19 02:11:55.24 .net
>>522を読んで涙目逃走w
言い訳も弱々しく情けないwww

526:名無虫さん
17/12/19 07:43:23.53 /glgVOiw.net
522の大凡の事項マスメディアで何回も紹介されている事項
今更、自慢げに貼ってなにを言いたいのやらwww
同類から分岐した異種は共通点はあるが同じではない。
>>441のレスを>>449しと>>458で同意しているのだが?

527:名無虫さん
17/12/19 14:35:37.33 .net
何言っても頑として自説曲げない基地外相手に時間浪費するのは勝手だけど
レス空費するのは遠慮してほしいな
この基地外の中では鳥は恐竜ではない、それでいいじゃんw

528:名無虫さん
17/12/19 20:39:05.16 .net
つうか恐竜が鳥と違うと言うから間違いだと言われるんだろ?
素直に非鳥類型恐竜と言えば誰からも文句言われないだろうに

529:名無虫さん
17/12/19 20:55:10.11 .net
>>474
> URLリンク(www.bing.com)
> これは恐竜だという人はキミぐらいだろw
こんな事を言っておいて、今更知ったかぶりとかw
バカはやっぱり面白いわwww

530:名無虫さん
17/12/19 21:02:33.75 .net
>>458が同意してるのは鳥と恐竜に差はないという事で
鳥類は恐竜と言ってるけどなw

531:名無虫さん
17/12/19 21:14:29.25 .net
>>497
小型恐竜は大型恐竜と近縁でいわばミニ版みたいなもので
生活様式や生理も極めて似通ってたものだったとは容易に想像できる。
つまり大型恐竜の幼体との競合が起きやすかったのだろう。
しかし哺乳類はそこが結構、大きく違ってたとみるべきだろう。
だから、最初から小型恐竜とは棲み分けてて、それゆえに小型動物としては哺乳類は長く繁栄してた。
そうでなかったら、哺乳類はとっくに小型恐竜によって競合を強いられ、滅んでただろう。
そもそも小型だから必ず競合する立場になるわけじゃないしね。
小型哺乳類は今でも最も繁栄してる哺乳類達だけど
小型では効率の悪い高い代謝を落としてヘビやトカゲの地位すら乗っ取ろう
(ヘビ・トカゲは哺乳類全体より多くの種がいる繁栄してる立場)
という方向には進化しなかった。
逆にヘビやトカゲが哺乳類の地位を脅かすこともない。
同じようなことが恐竜と哺乳類にもあったのでは?
落ち葉の下にトンネルを掘ったりして虫や木の実を食べる夜行性種
…なんてのが小型恐竜にいたような様子がないんだよね。
>小型哺乳類が大きくなった場合に、中型恐竜や大型恐竜に対しても優位に働きうる違いだったのだろうか
一概には言えないけど、決定的に優位になるものを持っていなかったので
哺乳類の大型化が1億数千万年間抑制されてたんじゃないかな。

532:名無虫さん
17/12/20 01:21:43.53 .net
上手く住み分けが出来ていたけど、ニッチが空いたから爆発的に進化したって感じなのかな~
獣脚類のニッチを最初に奪ったのは鳥類だったみたいだから、すんなり哺乳類が空いてたから進化したって訳でもないのかもしれないけど…

533:名無虫さん
17/12/21 22:34:58.84 .net
またバカいつもの逃亡かw

534:名無虫さん
17/12/21 23:48:22.26 8WXwIssh.net
恐竜の姿勢は直立が基本だから、落ち葉の下にトンネル掘って~なんて生活するにはハードルが高いような気がする

535:名無虫さん
17/12/22 00:14:01.14 .net
四足歩行の恐竜だっていたんだから、無理でもなかったと思うぞ
向いてはいなかったんだろうけど

536:名無虫さん
17/12/22 20:05:19.85 .net
哺乳類だけじゃなく同じ双弓類の鱗竜類とかもすでにそこの地位にいただろうし、
激戦区過ぎて色々苦労して進化して進出する旨みが見出せない感じ。

537:名無虫さん
17/12/22 20:11:54.94 .net
四足歩行の恐竜って基本、大型種が二次的にやってるだけだからな・・・。

538:名無虫さん
17/12/22 23:49:19.98 .net
落ち葉の下とかトンネルとか、そういうところにいる種こそ
隕石衝突の時に生きのびやすそうだな

539:名無虫さん
17/12/23 04:07:47.76 fp2rmCiL.net
>>531 フューチャーイズワイルドでは、恐竜から進化した鳥類のキジ科からそういう進化をしたものが出てきたな
URLリンク(vignette1.wikia.nocookie.net)
あくまでフィクションだけど

540:名無虫さん
17/12/23 11:06:53.97 .net
仕方ないとはいえ、学校で習ったことからかなり変わってるんだよな
これから先も大発見があれば変わることもあるだろうし、なかなか興味深いよ

541:名無虫さん
17/12/25 01:38:22.98 .net
>>527
キチガイが来なくなったら過疎ってるじゃんw

542:名無虫さん
17/12/28 01:31:18.33 .net
>>529
小鳥を恐竜と言う人がいないと思ってた奴は逃げたの?

543:名無虫さん
17/12/29 17:04:08.93 iIaAck8a.net
論破されたら「荒らし」w
相手にされなかったら「逃げた」w
相変わらず、見え透いた恥ずかしくなるような悪あがき自演w

544:名無虫さん
17/12/29 17:41:43.84 iIaAck8a.net
恐竜と鳥は同類祖先から分岐したから近縁であることは民放テレビ番組等で何回も紹介されている事項
ある程度動物に興味がある者は大概知る事項、それを知っているから自慢したいのかな??
一個人サイエンスライターの著書表現を分類学と思い込む○ホが約1名いるみたいw
分類上、恐竜と鳥が共通するのは真核生物>脊索動物門まで、爬虫綱≠鳥綱
ティラノサウルス<ティラノサウルス属<ティラノサウルス科<竜盤目<『爬虫綱』
トリケラトプス<トリケラトプス属<ケラトプス科<鳥盤目<『爬虫綱』
イヌワシ<イヌワシ属<タカ科<タカ目>『鳥綱』
ツバメ<ツバメ属<ツバメ科<スズメ目>『鳥綱』

545:名無虫さん
17/12/29 17:44:08.50 .net
負け犬が悔しくて何か言ってるw
論破されたのは鳥は恐竜じゃないと言ってたバカだし、実際に反論出来なくて逃げたまま反論出来ない
恥ずかしいバカだが悔しすぎてスルーも出来ないw

546:名無虫さん
17/12/29 17:46:43.82 iIaAck8a.net
分類上、恐竜と鳥が共通するのは真核生物>脊索動物門まで、爬虫綱≠鳥綱
ティラノサウルス<ティラノサウルス属<ティラノサウルス科<竜盤目<『爬虫綱』
トリケラトプス<トリケラトプス属<ケラトプス科<鳥盤目<『爬虫綱』
イヌワシ<イヌワシ属<タカ科<タカ目<『鳥綱』
ツバメ<ツバメ属<ツバメ科<スズメ目<『鳥綱』

547:名無虫さん
17/12/29 17:49:25.81 .net
誰も恐竜と鳥が全く同じだとは言ってないのにw
鳥は恐竜だけどね

548:名無虫さん
17/12/29 18:20:24.61 iIaAck8a.net
ドメイン>界>門>綱>目>科>属>種 鳥に分類上「恐竜」という語源は何処にも無い。
「鳥は恐竜・・・」 一個人サイエンスライターの著書表現法に過ぎないのに 多数のが誰もが思うを装うとは笑える自演wwwww
「人間は考える葦」とか「美しさは性能」とか「涙は心の汗」とか「芸術は爆弾」とかの類の個人的な名言に過ぎない。

549:名無虫さん
17/12/29 19:26:28.86 .net
じゃあ鳥は恐竜ではないんですか?

550:名無虫さん
17/12/29 19:43:23.13 .net
>>527 が言ってた通りか

551:名無虫さん
17/12/29 20:39:09.12 iIaAck8a.net
>549 鳥は白亜紀に絶滅した恐竜と共通点は残すが恐竜ではない。
>550 >527はオマエが書いんだろw 幼稚な自演でレス空費している張本人はオマエw

552:名無虫さん
17/12/29 21:38:30.25 .net
あっ?
本当に恐竜じゃないと思ってるんだ?
で、どこまでが恐竜で、どこからが鳥か言えるの?

553:名無虫さん
17/12/29 22:25:19.13 iIaAck8a.net
進化の過程で中間種は複数種存在したであろうが明確な境目はないと何度も書いているのに理解出来ない?

554:名無虫さん
17/12/29 22:46:54.82 .net
え?
明確に分けれないのにどうやって分けるの?
バカなの?

555:名無虫さん
17/12/29 23:15:44.77 iIaAck8a.net
獣脚類とか原鳥類の事知らないの?
恐竜がいきなり鳥に変身したとでも思っているの?

556:名無虫さん
17/12/29 23:46:13.80 .net
また誰も言ってない話をし始めたしw
そうやって誤魔化さないと答えられないんだよな?
分類的には鳥も獣脚類の仲間だけどなw
で、その分け方で、どこまでが恐竜だと言うつもりなのか?
絶滅した爬虫類が恐竜とか言ってたけど、生きてたら分類出来ないとか言うつもりなのか?
絶滅した鳥類は鳥類じゃないのかよ?
まず自分が言ってる事が矛盾してる事に気付けな

557:名無虫さん
17/12/30 01:25:07.82 xSXheL9H.net
爬虫綱>恐竜=竜盤目+鳥盤目
*翼竜目・魚竜目・首長竜目は恐竜に含まない。
爬虫綱≠鳥綱

558:名無虫さん
17/12/30 03:02:03.95 .net
>>522

559:名無虫さん
17/12/30 03:05:56.30 .net
>>544
> 一個人サイエンスライターの著書表現を分類学と思い込む○ホが約1名いるみたいw

560:名無虫さん
17/12/30 03:11:32.70 .net
>>544
> 一個人サイエンスライターの著書表現を分類学と思い込む○ホが約1名いるみたいw
そもそもこんな事を言ってる時点でバカ丸出し
恥ずかしくないのか?

561:名無虫さん
17/12/30 03:16:13.29 .net
>>548
ふ~ん、じゃあどうしてお前の意見に賛同する人は誰もいないんだ?
現実を見ろよw

562:名無虫さん
17/12/30 03:25:27.02 .net
この恥ずかしい文章は晒しておいてやろうw
一個人サイエンスライターって誰やねんw
>>548
>「鳥は恐竜・・・」 一個人サイエンスライターの著書表現法に過ぎないのに 多数のが誰もが思うを装うとは笑える自演wwwww
>「人間は考える葦」とか「美しさは性能」とか「涙は心の汗」とか「芸術は爆弾」とかの類の個人的な名言に過ぎない。

563:名無虫さん
17/12/30 08:36:44.71 xSXheL9H.net
また論破されて狂ったかwwwww

>一個人サイエンスライターって誰やねんw
「鳥は恐竜・・」とか公に書いた人だろw
そもそも、自分で持ち出した文節だろ?本物のア〇かw
鳥は恐竜との共通点を残すとから名言ではあるが正式ばな分類上は鳥は恐竜ではない。
「鳥は恐竜・・」とかの名言をどこで見つけたかは知らないが、一個人として尊重するなら何の問題はない。
それを如何にも誰もが知っている学説の様に多数派を装う自演がマヌケそのものww
いい加減、恥かしい自演を晒している事に気づけば?

564:名無虫さん
17/12/30 12:07:10.73 .net
いつの時代の話をしてるんだ?
名言w
誰も自分に賛同してくれない時点で気が付きそうな物だが、鈍感力というヤツか
多数派を装うも何も、実際に多数派だからしょうがない

565:名無虫さん
17/12/30 15:02:55.57 .net
「現時点ではまだ鳥綱は鳥綱であって、爬虫綱に分類される恐竜とは異なる」
という落としどころを作ったので、もう書き込まないでいいよ。
調べてるうちにわかってきたけど引っ込みがつかなくなっただけなんでしょ?
書けば書くほど痛々しいよ
みんなも障碍者をいじめても気分が悪くならないの?

566:名無虫さん
17/12/30 16:14:40.10 .net
その助け船も、どうせ自演扱いされるだけだよ
俺もわかってるけど引けなくなったと思ってたけど、どうやら本気でわかってないらしい
痛い奴は無視して他の話題を出した方がいい
鳥がいるのに、蝙蝠に進化する種が出たって事は、隕石が落ちてなくても哺乳類は空に進出してただろうか?

567:名無虫さん
17/12/30 17:02:45.61 xSXheL9H.net
四肢動物>両生綱≠爬虫綱≠鳥綱≠哺乳綱
爬虫綱>恐竜=竜盤目+鳥盤目
これに反論出来ないで引っ込みがつかないのはキミ自身でしょ?w
生物論を語るより論破された腹癒せで個人的中傷目的が見え見えw
自演するならもう少し賢くなろうよw
書いている演技内容も子供騙しみたいで薄っぺらだねw
自演を疑われたくないなら、せめてE‐mail隠すのやめたら?

568:名無虫さん
17/12/30 17:03:00.76 .net
>>563
> >一個人サイエンスライターって誰やねんw
> 「鳥は恐竜・・」とか公に書いた人だろw
> そもそも、自分で持ち出した文節だろ?本物のア〇かw
で、それはどこの誰の言葉なの?
もしかして誰かわからないのに、一個人サイエンスライターとか言っちゃったの?
それが誰の言葉か知らないのに、一個人サイエンスライターの名言とか言っちゃった訳じゃないよね?
ねぇねぇ、いつ、誰が、どんな時に言ったの?
もしかして、また 知らないのにテキト~に言っちゃったの?

569:名無虫さん
17/12/30 17:10:20.90 .net
鳥が恐竜かどうかなんて、最新の恐竜の学術的な定義を調べたら一発だろ!
鳥は恐竜だよ

570:名無虫さん
17/12/30 17:35:34.55 xSXheL9H.net
四肢動物>両生綱≠爬虫綱≠鳥綱≠哺乳綱
爬虫綱>恐竜=竜盤目+鳥盤目
鳥(鳥綱)は竜盤目にも鳥盤目にも爬虫綱にも該当しない。

571:名無虫さん
17/12/30 17:56:46.77 .net
いいから>>522を見ろ!
そして黙れ!

572:名無虫さん
17/12/30 18:04:47.30 .net
羊膜類の時といい、見てる資料が古すぎないか?
もしかして紙の資料を見てるのか?

573:名無虫さん
17/12/30 19:39:26.95 xSXheL9H.net
>>571
だから何?その内容は何回もマスメディアで紹介されて事項だが?
鳥綱=爬虫綱とも恐竜=竜盤目+鳥盤目+鳥類とも書いていないよw
URLリンク(kaseki7.com)
恐竜=竜盤目+鳥盤目
爬虫類⊃恐竜+翼竜+魚竜+首長竜+ワニ+その他
その他には鳥は含まれていない。
古いというならといった内容が記載されている新しいソース貼れw

574:名無虫さん
17/12/30 19:49:31.14 xSXheL9H.net
次はどんな自演してくるのかな?wwwww

575:名無虫さん
17/12/30 19:58:00.31 .net
>>573が自分で貼ったリンク先にも
学術的(分岐分類学的)に言うと現在では、「鳥とトリケラトプスの直近の共通祖先と、すべての子孫」
と明記されてるのに、ただの文盲かw

576:名無虫さん
17/12/30 21:38:20.45 xSXheL9H.net
鳥と恐竜は同類の祖先から分岐したと何度も書いたが?その事に否定した覚えはない。
トリケラトプスと鳥類(ツバメやイヌワシ等)とは分類上異なるとは書いたがな??ww
次の反論はどの助け舟の方が?wwwww
次いでに雁首揃えて自己紹介願うwwww

577:名無虫さん
17/12/30 21:57:44.99 .net
その共通の祖先から進化した全ての子孫が恐竜って書いてあるんだよ文盲くん
つまりは鳥も恐竜なんだよ、アホ

578:名無虫さん
17/12/30 22:14:35.17 xSXheL9H.net
トリケラトプス←祖先→鳥
それでトリケラトプスと鳥が同種??
アンカー番号表示してどの助け舟の方か分かるようにしてww 
後からまた「オレが書いたんじゃない」と無責任に逃げられると訳わかんなくなるからwww

579:名無虫さん
17/12/30 23:18:37.48 .net
鳥とトリケラトプスが同種とか誰か言ってるか?
鳥もトリケラトプスも恐竜だってだけなんだがな
まぁ大丈夫、お前以外にはわかるように書かれてるから

580:名無虫さん
17/12/30 23:40:13.89 .net
で、一個人サイエンスライターって誰?
どうして知らないのに、サイエンスライターだとか決め付けたの?

581:名無虫さん
17/12/31 00:26:44.15 .net
>>566
普通に白亜紀前期にはもうボラティコテリウムが滑空を行ってたらしい

582:名無虫さん
17/12/31 00:34:14.82 srX7UOq8.net
四肢動物>両生綱≠爬虫綱≠鳥綱≠哺乳綱
爬虫綱>恐竜=竜盤目+鳥盤目
イヌワシ<イヌワシ属<タカ科<タカ目<『鳥綱』
ツバメ<ツバメ属<ツバメ科<スズメ目<『鳥綱』
これが間違いと言いたいの?
「鳥とトリケラトプスの直近の共通祖先と、そのすべての子孫」
「直近の共通祖先から派生したグループ」=「恐竜」と分類上用語がないから仮定義してあるだけだが?補足説明で記載しているがな?
>「鳥もトリケラトプスも恐竜」=「恐竜=竜盤目+鳥盤目+鳥綱」と同じ意味なんだが?
馬鹿解釈しているのは約1名だと思うが?馬鹿解釈している仲間?自己紹介してよw

583:名無虫さん
17/12/31 00:36:46.90 .net
これを読んでも意味がわからないんじゃ話にならないのでは?
>>522のリンク先
恐竜とは -定義と特徴-
恐竜の定義
現在の学術的な恐竜の定義は、
「鳥とトリケラトプスの直近の共通祖先と、そのすべての子孫」
ということになっています。
ここで使われる、属としての[トリケラトプス]自体に特別な意味はなく、
[竜盤目である獣脚類(鳥)]と[鳥盤目の周飾頭類(トリケラトプス)]の、直近の共通祖先から派生したグループを「恐竜」と定義しています。

584:名無虫さん
17/12/31 00:54:52.99 .net
>>582
> 「鳥とトリケラトプスの直近の共通祖先と、そのすべての子孫」
> 「直近の共通祖先から派生したグループ」=「恐竜」と分類上用語がないから仮定義してあるだけだが?補足説明で記載しているがな?
何処でだ?
もしかしてお前が勝手に言ってるだけか?
> 馬鹿解釈しているのは約1名だと思うが?
確かにバカ解釈してるのはお前だけだw

585:名無虫さん
17/12/31 01:02:09.09 .net
ホント、このスレは馬鹿に親切だ
URLリンク(natural-history.main.jp)

586:名無虫さん
17/12/31 01:10:01.49 .net
>>581
それって修練進化なのかな?
直接の祖先じゃないんでしょ?

587:名無虫さん
17/12/31 01:45:03.72 .net
>>586
完全に収斂進化だね、現生哺乳類の系統とは大分前に分岐したグループに属してる

588:名無虫さん
17/12/31 05:56:12.94 .net
鳥は、飛ぶけれども、結構地上を歩いての生活が多い種が基本じゃないの
コウモリは基本的に地上を歩いたりしない

589:名無虫さん
17/12/31 09:40:38.51 srX7UOq8.net
鳥綱と爬虫綱は近縁であることは云われて来たが>585の執筆は未だ鈴木雅大というサイエンスライターの一個人意見に過ぎないw だから自演がバレバレw
現在の顎口上綱生物学分類
軟骨魚綱
条鰭綱
肉鰭綱
両生綱
爬虫綱
鳥綱
哺乳綱

590:名無虫さん
17/12/31 10:02:29.81 .net
その哺乳類も隕石の落下で絶滅してしまったんかな
そういう意味でも隕石が落ちなかったら、どうなっていたかな?
今と違う哺乳類が進化してただろうね

591:名無虫さん
17/12/31 10:16:56.85 .net
>>573 のリンク先
> 学術的(分岐分類学的)に言うと現在では、「鳥とトリケラトプスの直近の共通祖先と、すべての子孫」
分岐分類学の文字が読めない文盲は現実が見えてないらしい…

592:名無虫さん
17/12/31 10:23:08.03 .net
>>589は全く誰からも賛同されないのに、どうして自分を省みないの?
バカなの?知的障害なの?

593:名無虫さん
17/12/31 10:26:04.04 .net
>>184
>羊膜類とやらが
羊膜類を知らなかった頃から全く成長していない…

594:名無虫さん
17/12/31 10:46:48.46 .net
>鳥がいるのに、蝙蝠に進化する種が出たって事は、隕石が落ちてなくても哺乳類は空に進出してただろうか?
ムササビ型なら普通に中生代にいたってのは既出の通り。
ただ、コウモリは難しかったかもしれない。
白亜紀の終結と同時に翼竜が消え、鳥が系統や数を激減させたのは間違いないわけで、
コウモリはそこの空隙を突いた感もあるしな。
鳥にも反響定位をする連中がいたり、
コウモリもオオコウモリは視覚にも重点を置くところをみるに、コウモリのやってることが
鳥には全く不可能なことだったというわけでもなかろう。
コウモリは今の生態系地位に進出する空間と時間の余白を白亜紀末期の大量絶滅で稼げたというのは否めない。

595:名無虫さん
17/12/31 12:57:45.97 8TB83+fH.net
スレ主クン 必死なんだネ

596:名無虫さん
17/12/31 14:42:21.93 .net
コウモリがほとんど歩かないってのはどうなんだろうか?
やはり飛ぶことに特化したからかな?

597:名無虫さん
17/12/31 15:17:34.21 .net
>>590
違う種も生まれてただろうし、収斂進化で似たような姿になってたのもいるだろうね

598:名無虫さん
17/12/31 15:32:02.55 .net
>>596
コウモリは被膜が脚まで伸びてる上に
その被膜操作のために脚関節の動きが歩行とまるで違うものになってるので事実上、歩けない。
翼竜以上に飛行・空中生活に特化してしまっている生物といえ、
こんなのは鳥類でもアマツバメ目くらいしかいない。
(アマツバメ目は夜行性のズクヨタカも含んでおり、コウモリの一部のように
睡眠時に代謝を下げる芸当のあるハチドリもここの眷属。
ある意味、コウモリに収斂した鳥類といえるかもしれない)
別の言い方をすればコウモリが先達の鳥類の分野の隙間を埋めるには
これくらい極端な事やんなきゃいけなかったということかもしれないな。

599:名無虫さん
17/12/31 15:40:27.03 .net
翼竜が既にいたのに鳥類がいたり
原始的な鳥や羽毛恐竜が同時期にいたのにムササビ型哺乳類がいたり。
飛行できるってことは生態地位の余白が広がるのかもしれないね。
現生でも鳥類の多様性は哺乳類を圧倒してるし。
地球最大規模の多様性と種の多さを誇る昆虫というグループも
生物史上初めて飛ぶことで、あそこまで発展したという面はあるし。
そう考えると脊椎動物で初めて(というか生物で昆虫に次いで)能動的に飛行した翼竜って
実はもっと多種多様な種がいたのかもね。
化石に残りにくくて、なかなか発見されないだけで。

600:名無虫さん
17/12/31 16:29:27.40 .net
もしかしたらそうかもね!
翼竜なんて骨の密度も低かっただろうし、化石が残らなかったかもしれないよね~
翼竜も滑空じゃなく上手く飛んでたらしいし

601:名無虫さん
17/12/31 20:47:28.83 .net
原始的な爬虫類が死んだ後に偶然骨だけ膨張したのが恐竜の化石
生きてた時は単なる不恰好な小さな爬虫類

602:名無虫さん
17/12/31 21:56:41.30 .net
>>599
そういえば昆虫って、いつから空を飛んだんだろうか?
最初に地上に進出したのが、植物の仲間で、その後昆虫が上陸したって聞いたような…
最初の昆虫はどんな姿だったんだろう?

603:名無虫さん
18/01/01 07:42:00.70 .net
4億数千万年前のシルル紀には植物と節足動物の上陸が始まったようだ。
植物が餌としてなければ動物も陸で生活できないから、少し、植物の方が早かったのだろうが、
まあ、地質学的には同時みたいなもんらしい。
昆虫はその節足動物の中の甲殻類の祖先から分岐して出現したようだ。
現生のトビムシのような羽のない、ちょっとヨコエビのようにもみえる羽のない生物が昆虫の基礎だろう。
最も原初的な姿をしてる昆虫はシミ類じゃないかとされてる。シミ類も羽は生来ない。
羽を持った種は比較的早くから出現したようで遅くともデボン紀には飛んでいたようだ。
この頃には陸上に巨大な森林が形成されるようになり、昆虫が羽をもったことで
高木を登ったり木々の間を移動することが大いに有利になり、一気に放散し勢力を拡大したようだ。

604:名無虫さん
18/01/01 07:55:59.38 .net
コウモリは前肢を動かすため、上半身はムキムキなんだが、
そのトレードとして後肢の筋肉をほとんど捨ててしまってる。
更に尾膜(後肢と尾の間の被膜)を張る支柱とするために、後肢の
膝関節が他の哺乳類とは逆に背中側を向くという構造になってしまってる。
(つまり膝から下は腹側にまがる)
これでは歩行など出来るはずもない。
コウモリが地上で這うことしかできないのは、これを鑑みれば至極当然なのだ。

605:名無虫さん
18/01/01 22:58:39.40 .net
コウモリが地上で這うしかやらなくても恐竜よりは素早く動けるだろうな

606:名無虫さん
18/01/02 20:41:16.21 .net
しかし、現代のコウモリのニッチに相当する種は、中生代の鳥あるいは翼竜にいたのだろうか。
少なくとも翼竜にはいそうもないし、鳥にもいなかったような気がするけどどうなの?

607:名無虫さん
18/01/03 07:00:45.41 .net
不明としか…。
しかし少なくとも初期(始新世)のコウモリは反響定位をする能力を持ってなかったようだから、
闇夜に飛んで音を頼りに虫を捕るというのを現生ほど器用にしてなかった可能性大で、
コウモリが今のような夜のポジションを得たのは、始新世以降らしいのは確か。
ヨタカやズクヨタカの類などが既にいて、
コウモリのポジションを占有していた絶滅種がいたかもしれないし、
古鳥類にそういうのがいた可能性もある。
翼竜のアヌログナトゥスはヨタカと収斂してる翼竜というし、
少なくともジュラ紀の翼竜には夜のポジションを担う種がいた可能性があるらしい。

608:名無虫さん
18/01/03 14:08:13.47 .net
へぇ、夜行性の翼竜がいたんだ~
哺乳類の祖先も余裕で生きてた訳じゃなかったんだね
コウモリも鳥に比べると安定性が低いように思うし、鳥と違う分野で勝ち残る方法を模索した結果な気がする

609:名無虫さん
18/01/04 06:45:28.34 .net
あくまで夜行性の可能性があるってこと。
目が大きく、口が横にでかいという特徴がヨタカみたいなんで。
ただ、1億年以上も健在だった翼竜の確認されてる属は60を越える程度で
(説によったり、最近の発見によったりで
もう少し増えてるにしても、100を超えてないのは間違いない)
これは同じく飛行性羊膜類のコウモリや現生鳥類に比べても少なすぎるから、既知のものは恐らくほんの一部しかないのだろう。
だから、夜行性種とかがいても何ら不思議じゃなかっただろうね。

610:名無虫さん
18/01/04 22:35:42.01 .net
同時期の恐竜と比べても少なくない?
発見されてないのか、多様性が少なかったのか、正直わからないけど、未発見の種がまだいた気はするよね!
翼竜と一言で言っても大型の種から小型の種、その中間や進化の途中なんかも入れたらもっと多くの種がいたんじゃないかとは思う
フクロウみたいな夜行性の翼竜がいた可能性もあったのかもね!

611:名無虫さん
18/01/04 23:47:47.22 .net
翼竜がいたのに鳥が進出できたのは何が理由だったんだろうか
それとも、翼竜は本当に少なくて、空のニッチはがらあきだったのだろうか

612:名無虫さん
18/01/05 15:18:40.65 .net
>>611
コウモリもそうだが、翼竜はあまりにも飛行に特化した体のため
色んなことが出来なかったという。
まずは水陸両用は出来なかったとされる。
水に飛び込んで浮いたり水中を泳いだりとかが出来ない。
あと、ワシやタカ、フクロウのような真似は無理。つまり強力な脚を武器にして空から
比較的大きな獲物を捕らえる強肉食性のものを輩出できない。
飛ばないもしくは時々飛ぶ程度で、地上を疾走するとかいうスタイルもとれない。
(ダチョウ、キジ等が代表だが、他にも多くのグループに広範にあるタイプ)
だからこそ鳥の進出する余地があった、と。
というか鳥以外でやれてる脊椎動物がいない。

613:名無虫さん
18/01/06 00:05:54.90 .net
鳥がそういう進化ができたのは
気嚢システムによる強力な身体能力と
もともと二足歩行であり、強い後ろ足を維持したまま空いている前足を翼にできた
ことが理由という理解でオッケーかな

614:名無虫さん
18/01/06 08:29:03.95 .net
>>589
キチガイ文盲ちゃん、結局は逃げちゃうんだなw
ちゃんと謝罪して消えればいいのに

615:名無虫さん
18/01/06 09:21:03.66 .net
>>604
部屋に飛び込んできたコウモリがカーテンをクライミングしてたな
後ろ足はあくまで添え物って感じだった

616:名無虫さん
18/01/06 17:14:59.27 .net
>>613
翼竜も気嚢そのものじゃなくとも、その前身的なものはあったかもしれないが、
何分、二足歩行の維持って点では劣るしな。

617:名無虫さん
18/01/06 17:50:50.13 .net
なんか恐竜類最強って感じがするな
KPg事件がなかったら、やっぱり哺乳類が台頭する余地なんてなくて
KPg以後、地球上の生命は末期方向に向かっているのかもしれないな
とどめをさすのが人類の登場

618:名無虫さん
18/01/06 18:55:14.33 .net
んなこたあない。
人類がもし、今後多くを巻き込んで自滅するにしても
多分、始新世の激変くらいのレベルだろう。始新世温暖化極大&終末事変で
哺乳類の第二次適応放散が促されたが、第三放散が起こるだろう。
鯨偶蹄類のうち、少なくともウシ科、シカ科が小型種中心に幾らか生き残る可能性はあるし、
食肉類が全て消えるのも少々考え難い。
齧歯類、真無盲腸類、蝙蝠類に至っては言わずもがな。
鳥類も消え去ることはないだろう。
トカゲ・ヘビ類もその点は固いかと。
こういったものが一掃されるにはペルム紀末期レベルの長期的な大規模火山噴火とか
白亜紀末期の隕石衝突とかの人智を超えるレベルでの災厄が必須だろうが、
人類が自滅するシナリオがあるなら、おそらく、そこまでに至らず、
わりとあっさり消えるかと。(そんな災厄を起こせるレベルまで発達する前に自滅するかと)
「絶対強者」たる恐竜が主に陸上生態系上位を占有的に長期支配してた時期がむしろ例外的で、
両生類・羊膜類が内陸に至るまで陸上を征して以降、大抵、そこは連立政権的なものだったんだよ。
石炭紀、ペルム紀、三畳紀、新生代もそうだ。単弓類の系統が幾分か優先的に占めてるって点では
石炭紀後期からペルム紀、三畳紀序盤位の状態に新生代は戻ったともいえる。

619:名無虫さん
18/01/07 08:22:21.74 6xt9hQtC.net
>>614
暇なんだねw
論破されたら「荒らし」相手にされなければ「逃げた」www
生物論で返せないで幼稚な中傷でしか返せない愚か者になぜ謝罪を?wwww
個人が執筆した恐竜本に洗脳されて個人的に支持するのは勝手だけど・・・w
【軟骨漁網】≠【肉鰭綱】≠【条鰭綱】≠【両生綱】≠【爬虫綱】≠【鳥綱】≠【哺乳綱】
【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目→〇
【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目+【鳥綱】→×
【爬虫綱】≠【鳥綱】→〇 【爬虫綱】=【鳥綱】→×
これが現在の公式分類だよw

620:名無虫さん
18/01/07 12:04:42.79 .net
>>618
人類が滅んだ後も昆虫類は生き残るだろうと予想してる専門家も多いしね!
とりあえず、なにかしらの生命は生き残るとして、脊椎動物の優位性って何だろうか?
陸上での大型化はあるとして、海の中でさえ多様性があるように思える
動物全体では多数派ではないと聞くけど、誕生以来ほとんど王者として君臨出来ているのは、内骨格の優位性があるのかな
爬虫類から鳥類や単弓類から哺乳類が誕生したように、これから先新しく進化した動物が生まれる可能性だってあるんじゃないかとも思える
普通に考えると進化の過程である存在があったとしても現存している種に補食されて、簡単には進化なんて出来るはずがないけれど、
人類が滅亡するくらいの劇的な環境の変化があればもしかしたらあるかもしれないと妄想…
哺乳類の中から授乳を捨てるような進化をする種が出ないのは、授乳による子孫を育てるという手段が優れているんだろうと思うんだけど、
他の種で例えばペンギンがお腹に餌を貯めて吐き戻すような機能を持った別の器官が発展して食べ物を消化せずに貯めておけるような動物が出てきたりとか
遠い未来の事はわからないと思う
上手くは言えないけど、いろんな生き物がいるってのは楽しいなと思う

621:名無虫さん
18/01/07 16:44:51.67 .net
>>619
相手にされてないのはお前だろ!ゴミがw
頭の中もカビが生えてそうだなw

622:名無虫さん
18/01/07 17:23:25.35 .net
しかし、脊椎動物上陸の時期から恐竜時代開始までの期間と恐竜時代の期間を比べたら、恐竜が生態系上位を占有していた時期が例外とはいえないほど恐竜時代は長いのではないか。
逆に地球上で生命が生きられる期間があと数億年?カンブリア爆発からの現代までの期間とほぼ同じくらいか?なんか以外と先が短いなと感じるんだが。

623:名無虫さん
18/01/07 19:25:26.71 .net
今のとこ、四肢動物最古の証拠じゃないかというのが3億9700万年前の足跡化石だそうなんで、
まあ4億年位前に四肢類が誕生したとみていいんだろ。で、恐竜誕生は大体2億3000~4000万年くらいじゃないかというし、
2億5千万年以降だとみていいだろう。四肢類誕生から1億5千万年位後だな。
とはいえ、四肢類も恐竜も地上を支配したのは、それぞれ誕生から数千万年は経ってたはずだが。
恐竜がはっきり生態系上位に君臨したのをジュラ紀開幕前後とみるなら大体、2億年前。
ここから覇権の終焉までが約1億3500万年間。
魚に「毛(脚だけど)が生えた程度」の四肢類がより地上に適応し、
そこの生態系上位を占め始めたのが石炭紀開幕前後とみなすなら大体、3億6千万年前。
羊膜類の誕生は約3億1200万年前。
ここから恐竜の覇権が始まるまでの期間はそれぞれ約1億6000万年間と、約1億1200万年間。
うーん、確かに恐竜の覇権期間は長い。長いが、それ以外の期間も相応に長い。

624:名無虫さん
18/01/07 22:52:39.06 .net
>>620
一応全ての動物に進化の可能性はあるが、蛇から足が生える事はないみたいに限界はあるよ
しかし食道の一部が肺になったり、霊長類が色覚をある程度回復させたみたいに、何かを利用して新しく何かにする事はあるかもしれない

625:名無虫さん
18/01/08 11:41:40.71 cQSPcT8z.net
>>621
結局、幼稚な中傷でしか返せない愚か者w

626:名無虫さん
18/01/08 23:46:50.28 .net
ID:cQSPcT8z
が自分の貼ったリンク先も読めない文盲だって?
そりゃ論破されて逃げるはずだなw

627:名無虫さん
18/01/09 02:18:41.17 .net
俺も聞きたい>>573で自分で引用してる
分岐分類学を頑なに無視する理由は何?
普通は自分で引用した物の一部を否定などしないものだ
もし否定する部分があるなら最初から引用しないものだと思うが、どうなのか?
きちんとした理由が無いなら、単なるダブスタでしかないが、理由はあるのか?

628:名無虫さん
18/01/09 14:34:23.50 .net
超亀だけど
>>389
>今でいう齧歯類、かつてまとめて「食虫類」とされた多様な哺乳類達
おいおい出鱈目すぎるだろ
ネズミとトガリネズミの見た目が似てるだけで、齧歯類は食虫類とは
無関係、むしろ霊長類の兄弟群だぞ
原始的な羊膜類が大方トカゲ型なのと同じように
原始的な哺乳類は食虫類に限らず大抵ネズミ型だから
現生のトカゲやネズミ自体は割と新しい種なのに。未だに形態分類から
認識が変わってない人間からは古い生物と誤解されるんだよな
ちなみにかつての食虫類はローラシア起源の無盲腸類とアフリカ起源
のアフリカ食虫類に分化してる
貧歯類が新世界の異節類と旧世界の管歯目・有鱗目に分れたのと同じ
 

629:名無虫さん
18/01/09 22:57:11.64 KSx/I0CW.net
白亜紀末期の大量絶滅が無かったら、秋に鮭じゃなくてシーラカンスが川を遡上するなんて風景もあったかな(´・ω・`)?

630:名無虫さん
18/01/09 23:18:32.31 lS0U3OjC.net
>>626>>627
明らかに幼稚な中傷でしか返せない愚か者を肯定する者は、愚か者張本人か、恋仲のホモ達か、どちらかなんだが?wwwww
いい加減に恥かしい見え見えのしらじらしい自演を晒している事に気づけば?wwww
トリケラトプス←共通先祖→鳥 爬虫綱⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目との記載はあるが、
恐竜=竜盤目+鳥盤目+鳥綱とも爬虫類=鳥類との記載はない。
コソコソとセコイすぎるww
以前にも論破された腹癒せで卑劣な成りすましw
リアルタイムで返せないで>>180>>394一ヶ月以上経ってコッソリとセコイ陰口w
今回も年末年始暇なオマエはコソコソと>>614で「逃げた」だの「謝罪・・」??は?アホか?

631:名無虫さん
18/01/09 23:52:40.40 .net
学術的(分岐分類学的)に言うと現在では、「鳥とトリケラトプスの直近の共通祖先と、すべての子孫」
と明記されてるのに何を言ってんだ文盲!
鳥は爬虫類だとは書かれているなんて言ってないが、逆に言うと鳥は恐竜ではないとも書かれていない
学術的には鳥は恐竜とはっきり明記されてる
現生の爬虫類と恐竜が違ってるだけで、全ての鳥類は恐竜の一部というのが最新の分類
むしろ今でも鳥は恐竜じゃないと言ってるバカの方が遥かに少数派

632:名無虫さん
18/01/10 01:58:51.67 .net
>>629
シーラカンスって淡水で生きれるんだっけ?

633:名無虫さん
18/01/10 08:25:59.68 .net
>>627
が聞いている理由を答えられないのが全てだろう。
> 分岐分類学を頑なに無視する理由は何?
> 普通は自分で引用した物の一部を否定などしないものだ
> もし否定する部分があるなら最初から引用しないものだと思うが、どうなのか?
> きちんとした理由が無いなら、単なるダブスタでしかないが、理由はあるのか?

634:名無虫さん
18/01/10 17:17:38.59 0EFLK1YY.net
>>628
ごめん、書き方悪かった。
「かつて食虫類として十把一絡げにまとめられてた雑多な食虫性小型有胎盤哺乳類」って言いたかったのですな。
食虫類が解体されたのは知ってますよ。
真無盲腸類とアフリカ好虫類にどかんとまず二分割されて、
真無盲腸類にはモグラ、トガリネズミ、ソレノドン、ハリネズミなど
アフリカ好虫類にはキンモグラ、テンレック、ハネジネズミ(あとツチブタがこれに近いとか)
などがいるとか。
で、それらの食虫性の小型哺乳類達は齧歯類(及び齧歯類の姉妹グループのウサギ類)とか
小型有袋類(代表例:オポッサム)とか一部の小型食肉類も同様に
成体になっても小型な上に、種の多様性があって、個体数も多い。
だから全てが完全に絶滅しにくい。
中生代の哺乳類もこういうタイプの哺乳類達だったんだろうと言いたかったんです。

635:名無虫さん
18/01/10 17:29:08.64 .net
おっと忘れてた。ハイラックス類とツパイ類も含めていいだろう。
まあ、サル類にも多様な小型種がいるとはいえるか。
サルじゃちと特殊化が過ぎてるが。
異節類のアルマジロやアリクイの小型種、
食肉類の近縁のセンザンコウの小型種なんかも、まあ食虫性小動物なんだが、
これも、ちと特殊化が過ぎてて不適当な気も…。
コウモリも小型で多様だが、飛行する哺乳類は中生代にはいなかっただろう
新生代の新形態なんで
(滑空するのは少しいた)
例にするのかなり苦しく、不適当だと思うんで除外しました。

636:名無虫さん
18/01/10 21:45:19.01 q77IFHDc.net
>>631及び>633(同一人物くん)
>学術的には鳥は恐竜とはっきり明記されてる
は?何処に???????
学術的に?????
脊索動物門中の爬虫綱が廃止されて爬虫綱が鳥綱に吸収合併された時点で初めて「鳥=恐竜」が成立されるのだが?
まぁ有り得ないと思うがなw漁網が軟骨魚綱、肉鰭綱、条鰭綱のように細かく分類されることがあってもいくら近縁でも爬虫綱が鳥綱に吸収合併される事ないと思うがなww
「鳥は恐竜・・」とは近縁であるゆえの自由表現に過ぎない。
個人的に洗脳されて名言を個人的に支持するのは勝手だけどなw
恥かしい自演までして広めたいの?
【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目
【軟骨魚綱】≠【肉鰭綱】≠【条鰭綱】≠【両生綱】≠【爬虫綱】≠【鳥綱】≠【哺乳綱】
これが現在の学術的分類! 間違いだと言いたいの??
これが少数派????wアホか?wwwww

637:名無虫さん
18/01/10 21:56:13.28 q77IFHDc.net
訂正 漁網→魚綱

638:名無虫さん
18/01/10 22:13:59.51 .net
>>636
コイツ自分で引用したサイトすら読めない文盲なんだなw
意図的に無視したとかじゃなくて、バカ過ぎて理解出来ないだけだったとはね~
まずは日本語から勉強してこいよw

639:名無虫さん
18/01/11 07:19:00.17 2oLoJLSi.net
>>338
日本語が理解できないのはオマエだろw
結局は幼稚な中傷でしか返せない愚か者w
「鳥とトリケラトプスの直近の共通祖先と、すべての子孫」 とは
「鳥←共通祖先→トリケラトプス」と云う事
「鳥綱=恐竜」と云う事ではない。

【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目
【軟骨魚綱】≠【肉鰭綱】≠【条鰭綱】≠【両生綱】≠【爬虫綱】≠【鳥綱】≠【哺乳綱】
の構図が理解できないの?

640:名無虫さん
18/01/11 07:51:48.22 .net
>>639
やれやれ…
これ以上教えてやる義理もないが、
>>522 >>38 のリンク先を本当に見ても同じ事を言えるのか?
というより本当に見てるか?
日本語が理解出来ないとかいうレベルじゃないと思うが…

641:名無虫さん
18/01/11 21:57:13.48 2oLoJLSi.net
>>540
それは一個人著者の恐竜が俗語であるゆえの自由表現だろw
個人的にその表現を支持するのは自由だがなw
それに洗脳されて広めたいが為に見え見えの恥かしい自演をしているわけかw
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
どれも正式の分類は「爬虫綱」
【爬虫綱】=恐竜+翼竜+魚竜+首長竜+鰐+その他 (*その他に鳥類は含まれない)
 #恐竜=竜盤目+鳥盤目
【軟骨魚綱】≠【肉鰭綱】≠【条鰭綱】≠【両生綱】≠【爬虫綱】≠【鳥綱】≠【哺乳綱】
それが間違いと言うなら正しい回答を書けやw
呆れたことに更に謝罪を求める馬鹿な発想は何処から?

642:名無虫さん
18/01/12 00:52:12.95 .net
一個人のと思ってるのかw
文章が読めないだけじゃなく頭が悪いんだな
すごい影響力のある一個人だな~
お前が言ってるのは「非鳥類型恐竜」で、学術的に「恐竜」と言えば「鳥類」も恐竜なんだよ!

643:名無虫さん
18/01/12 01:13:02.41 .net
恐竜は爬虫網、鳥類は鳥網だから恐竜じゃないというなら、白亜紀の地層から新種の鳥類が見付かった時にどうやって分類するのか?
鳥網か爬虫網か、何で分ける?
前に恐竜と鳥類に差はないと言ったり、爬虫網と鳥網は全然違うと矛盾した事ばかり言ってるけど、答えれるのかよ?

644:名無虫さん
18/01/12 22:01:07.07 HvfhhRVN.net
>>642>>643
「非鳥類型恐竜」とは俗語で生物用語ではない。しかも「是鳥類型恐竜」という用語がセットになって成り立つ。
非=道理に合わない、誤りの意味、つまり鳥類ではない事を表す。
「鳥は恐竜・・・」とかは
個人の古生物ライターか古生物ジャーナリストが鳥と恐竜は見た目では掛け離れていても近縁で身体上共通点がある事を強調アピールする為の自由表現の文節に過ぎないよw
【爬虫綱】⊃ 恐竜=竜盤目+鳥盤目
【軟骨魚綱】≠【肉鰭綱】≠【条鰭綱】≠【両生綱】≠【爬虫綱】≠【鳥綱】≠【哺乳綱】
いくら専門に研究していても個人の古生物ジャーナリストなどが“学術的に”【爬虫綱】=【鳥綱】や『恐竜』=竜盤目+鳥盤目+【鳥綱】に変える権限はないよww
個人的に支持するのは自由だけど、それを学術的に変わったと個人的に勝手に思い込み多数派を演じる幼稚な自演www
恥ずかしくなってこない?wwww

645:名無虫さん
18/01/12 22:20:04.81 .net
結局、質問には答えられずに同じ事を言って逃げるだけか
たぶんお前のつまらない書き込みなんて誰も見てないだろうけど、少しはまともな事を言ってみろ!
別に知らない事は恥じゃないが、お前みたいに日本語がわからないのは恥ずかしい事だぞ
もう逃げていいから、日本語の勉強してこいよ、な

646:名無虫さん
18/01/12 22:34:18.58 .net
是鳥類型恐竜なんて言葉ねぇじゃねぇかw
まともな日本語も使えないくせに新しい言葉を作るなよ!
お前と違って同じ事を何度も言う気はない!
はっきり言ってバカは黙れ!
それだけ

647:名無虫さん
18/01/12 22:42:46.29 .net
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
Wikipediaをソースに使ってるけど、竜盤類の下位分類の中にハッキリ鳥類って書いてあんじゃねぇか!
知ってて惚けてやがったな!
相変わらず卑怯な奴!

648:名無虫さん
18/01/12 22:53:57.52 HvfhhRVN.net
質問って何?
>白亜紀の地層から新種の鳥類が見付かった時にどうやって分類するのか? ←のこと?
「鳥類」と判断できるのなら「鳥類」に決まっているだろw何が言いたいの?ww
>是鳥類型恐竜なんて言葉ねぇじゃねぇかw
無いから生物用語として成り立たないと云っているのだが?何が言いたいの?w
先の質問に答えてからの質問するのが道理だがなwwwww馬鹿に答えられないのはわかっているから追及はしないがなww
結局、幼稚な中傷でしか返せない愚か者wwだな。

649:名無虫さん
18/01/12 23:01:45.32 4Q4rrUCV.net
お前、>>647のリンク先見てこいよ!
鳥類とわかってたら鳥類とか、相変わらずバカなんだな
何を根拠に鳥類と断定したかを聞いてるんだぞ?
どこからが鳥類で、どこまでが恐竜か、明確な違いが無いのに鳥は恐竜じゃないとどうやって決めるのか?
それを聞いてるんだ、誤魔化さずに答えてみろよ!
さぁ早く!

650:名無虫さん
18/01/12 23:07:02.92 pQgm13bD.net
>>648
お前って幼稚な中傷でしか返せない愚か者だなw
完全に論破されて悔しいのはわかるが、往生際が悪いぞ。
お前以外の誰もが鳥は恐竜だと知ってたから、いつかはお前が諦めるってのはわかってたけどな。

651:名無虫さん
18/01/12 23:12:56.50 4Q4rrUCV.net
是鳥類型恐竜という言葉は無くても、非鳥類型恐竜という言葉はある
以下は引用
>古典的分類では爬虫綱 - 双弓亜綱 - 主竜形下綱に属し、分類階級は上目とされてきた。
>なお、系統樹に基づく分岐学的観点から、単に「恐竜」と呼んだ場合、学術的には「鳥類」を含めることが多くなっている。
>このため、上記の分類群(恐竜から鳥類を除いたグループ)を指す上では、より厳密な「非鳥類型恐竜(non-avian dinosaur)」の使用が、学術論文を中心に見られる。

652:名無虫さん
18/01/12 23:18:09.73 pQgm13bD.net
どうせ、また同じ事を言って逃げるんだろう?
だが、自分がソースにしているWikipediaで竜盤類の中に鳥類が入っている事を無視は出来ないぞ。
もう諦めろ!お前以外はみんな飽きてる。

653:名無虫さん
18/01/12 23:23:03.82 .net
ID表示されんのとされないのって何が違うの

654:名無虫さん
18/01/12 23:31:13.73 pQgm13bD.net
とりあえず、自分だけID出してもどうせ自演と言われるだけだから出さなかっただけ。
それともメールアドレスのところに何も書かないとIDが出るのを知らないという意味?
そんな事よりコウモリの話の方が面白かったわ。

655:名無虫さん
18/01/12 23:46:02.31 pQgm13bD.net
>>634
逆にそういう進化の可能性を秘めた哺乳類だったから、恐竜が滅んだというチャンスに一気に多様化出来たって話だよね!
ワニ達は哺乳類に比べて大型だったけど、水辺に特化し過ぎて哺乳類の様にチャンスを活かせなかったとか。
小さな哺乳類がこれだけ大型化・多様化するとは恐竜時代には思えない様な存在だったんだろうね。

656:名無虫さん
18/01/12 23:47:44.50 GpvQHv6S.net
>>649
恐竜と鳥類の間に中間種は存在するが?
得体が知れない化石は学会で討論するに決まっているが?
個人で決められるとでも?

657:名無虫さん
18/01/13 00:15:18.57 zw8cjZ8i.net
>>656
質問には答えられないか
で、学会で討論して、明確な基準がないのにどうやって恐竜か鳥類かに分類できるんだよ?
まさか多数決とか言うんじゃないだろうな?
それと竜盤類の中に鳥類がいる事についてはスルーか?
完全に論破されていつもの逃げかw

658:名無虫さん
18/01/13 01:26:32.98 .net
>>654
後者の方です、こんな仕組みだったとは...、教えてくださってありがとうございます。
そうですよね、コウモリの話の方が面白いですよね、変なこと聞いちゃってすみません。

659:名無虫さん
18/01/13 08:10:57.29 F/hLEOsX.net
>>656
は?
>白亜紀の地層から新種の鳥類が見付かった時にどうやって分類するのか?
「新種の鳥類が・・」と明記してアホな質問するなw
翼と嘴があれば鳥類になると思うが・・?新種の鳥類ってどんなの??空想で語られてもな?
残念ながら俺はテレパシー能力を持たないからオマエの空想図まで見えないんでww
界⊃門⊃綱⊃目⊃科⊃属⊃種    【鳥綱】『竜盤目』構図が理解できないようねw

660:名無虫さん
18/01/13 08:11:28.46 /EyqIURo.net
端末機が複数有れば…

661:名無虫さん
18/01/13 09:08:44.06 F/hLEOsX.net
>>659のレスは
返信アンカー訂正 >656→>>657

662:名無虫さん
18/01/13 09:36:16.21 /EyqIURo.net
ID隠してカムフラージュ
バットマンの方が面白い

663:名無虫さん
18/01/13 09:36:45.13 .net
>>659
じゃあ言い換えてやるよ「まだ発見されていない羽毛の生えた鳥か恐竜かわからない化石が発掘されたら」だ
そんな物はこれからも発掘される可能性はあるが?
理解出来てないのはお前だろ!
>>647 のリンク先を見てこい!
竜盤類の中に鳥類が含まれてるだろうが
てことは、恐竜の中に鳥類が含まれてるということで、お前が間違えてるって事だ!
完全に論破されたな、バカがw

664:名無虫さん
18/01/13 11:50:38.13 .net
>>659
翼と嘴があったら鳥類なのか?

665:名無虫さん
18/01/13 15:16:22.47 F/hLEOsX.net
>>633
>「まだ発見されていない羽毛の生えた鳥か恐竜かわからない化石が発掘されたら」だ
それもオマエの脳内空想の世界だろw アホな質問しかしないんだなw 
>リンク先を見てこい!
無効なリンクを貼られてもな?言いたいことはだいたい想像はつくが・・w
たぶん、鳥と恐竜は共通祖先だからクラウン生物群方式表示で鳥類の名称の記載があって有頂天になっているのだろうw
基礎知識が無い者になにを語っても通じないのが分かったw
URLリンク(ja.wikipedia.org)
界⊃門⊃綱⊃目⊃科⊃属⊃種 動物界⊃脊索動物門⊃爬虫綱⊃竜盤目 
下位分類の「目」に上位分類の「綱」が含まれる事はない。

666:名無虫さん
18/01/13 17:33:15.33 .net
>>665
答えられないから逃げてるだけだなw
どんな化石であれ発見されたら分類されるが、お前は既に分類されたのを見てしか語れない
分類方法がわかってないんだからな
都合が悪いとリンク先が見れないと言ってください逃げるだけか能無し
竜盤類で検索してみろ、カス

667:名無虫さん
18/01/13 20:26:59.79 .net
>>647のリンク普通に行けるけど?

668:名無虫さん
18/01/13 22:02:03.45 F/hLEOsX.net
>>666 667
本物のアホか?
>鳥か恐竜かわからない化石が発掘されたら」
オマエの低脳から生まれた空想産物の「鳥か恐竜かわからない化石」は実体もないしなw
とりあえず、その空想化石の正確なイラストか図を描け!そうしたら丁重に分析してやるw
リンクは無効だが?一応「竜盤類」で検索したがクラウン生物群方式の分類になっているみたいだが?
本当に『界⊃門⊃綱⊃目⊃科⊃属⊃種』の構図が理解できないようだなw
動物界⊃脊索動物門⊃爬虫綱⊃竜盤目⊃〇〇科⊃☆☆属
「鳥科」も「鳥属」も生物分類では存在しないがなww「鳥貴族」という店はあるがなww

669:名無虫さん
18/01/13 22:16:20.11 F/hLEOsX.net
コウモリの話より面白い

670:名無虫さん
18/01/14 00:51:23.83 .net
>>668
アホはお前だろw
嘴があったら鳥とかw
嘴のある恐竜もいるだろ、バカなのかw
またバカの1つ覚えか、いい加減飽きてきたわ
他の住人なんてもうとっくに飽きてるが、いい加減恥ずかしくないのか?

671:名無虫さん
18/01/14 03:53:36.64 .net
>>668
横からすみません、クラウン生物群って何ですか?
竜盤類がクラウン生物群方式?の分類だと、なんか鳥類が恐竜だという認識の上で何か問題でもあるんですか?

672:名無虫さん
18/01/14 08:37:20.87 xEM+e9JH.net
>>670
アホな質問 その1
>白亜紀の地層から新種の鳥類が見付かった時にどうやって分類するのか? 鳥網か爬虫網か、何で分ける?
A「新種の鳥類」と明記してあるのだから鳥綱に決まっている。
アホな質問 その2
>じゃあ言い換えてやるよ「まだ発見されていない羽毛の生えた鳥か恐竜かわからない化石が発掘されたら」だ
A「鳥か恐竜かわからない化石」と他人の妄想化石が見えるわけがない。
>またバカの1つ覚えか、いい加減飽きてきたわ
生物学の答えは一つ、その暴言を吐いた時点で論破され事を意味する。
結論
動物界⊃脊索動物門⊃爬虫綱⊃竜盤目⊃〇〇科⊃☆☆属
「鳥科」も「鳥属」も存在しない。
>671 検索すれば?>670と同一人物なのは解っているので・・・w

673:名無虫さん
18/01/14 12:10:29.89 .net
>>672
答えられないから逃げてるだけだなw
結局、どこまでが恐竜で、何処からが鳥なのかわからないから誤魔化しているだけだろw
結局は論破されたのは、いつも通りお前だったって事だw
ついでに言うと>>671は俺じゃないから別に答えろよ
つうか、いい加減全員同じ人だという妄想はやめろ、いちいち面倒くさいわ

674:名無虫さん
18/01/14 12:53:28.16 .net
現在も使われてる分岐分類学と既に使われてないクラウン分類学の区別もつかないバカには何を言っても無駄じゃね?
自分ではお利口さんと思ってるのが質が悪い。
普段どんな生活してたらこんな人の話が聞けなくなるのかわからない。

675:名無虫さん
18/01/14 15:42:25.47 .net
>>655
結局、コウモリは飛行に特化してるから、地上生活向きの種に進化することないのかな?
前足が歩行に向かないんじゃ他の種に地上では勝てないかもね

676:名無虫さん
18/01/14 18:38:53.37 .net
>>672
一応検索したんすけどね、枝葉のように広がった系統樹が冠のように見えるからクラウン生物群と言う所まで分かったんですけれど(現在使われていないとも)
竜盤類の下位分類に鳥類があるって話なのに、突然竜盤類はクラウン生物群方式の分類だとか何とか言い出したから、クラウン生物群だと何か竜盤類に鳥類を含める上で不都合でもあんのかなと思い質問させていただいた次第です。

677:名無虫さん
18/01/14 19:58:48.65 .net
かっこいい趣味なら専門用語とか言うとサマになるが恐竜の専門用語とか言ってる奴は気持ちの悪いにも程があるな
クラウン生物群とかwww
どうして気持ちの悪い恐竜ヲタをそこまでこじらせたんだよ、マジで軽蔑するわ

678:名無虫さん
18/01/14 20:56:24.51 xEM+e9JH.net
>>673>>676
ショボい対話wwwもう少しまともなストーリー考えればwどう見ても同一人物w
>どこまでが恐竜で、何処からが鳥なのか
まだ恐竜が鳥に規則正しく早変わりしたと思っているの?ww
進化の過程で複数種の中間種が入れ替わり境目なんてないと何度も書いているが?w本当のバ〇?w
>答えられないから逃げてるだけだなw
検索してもわからなかった?
『界⊃門⊃綱⊃目⊃科⊃属⊃種』の理屈も理解出来なかったキミには少し難しいかもねw
簡単にいうと 鳥←x←共通祖先→y→トリケラトプス 現在生息しているのは現生鳥類だけ
xの中に竜盤類は含まれる。竜盤類とは何かの説明に現生に存在する鳥類を持ち出した方がわかりやすい。xの中に知名度の高い種はあまりないと思われる。したがってクラウン生物群方式を採用している。
どの鳥類と恐竜を個別に検索しても
動物界⊃脊索動物門⊃爬虫綱⊃竜盤目⊃鳥科⊃☆☆属
動物界⊃脊索動物門⊃鳥綱⊃竜盤目⊃〇〇科⊃△△属
なんて種は絶対に無いと思うが?
>>677
確かに恐竜オタクは気持ち悪いお方が多いなw

679:名無虫さん
18/01/14 21:59:53.06 .net
>>678
>>672
> アホな質問 その1
> >白亜紀の地層から新種の鳥類が見付かった時にどうやって分類するのか? 鳥網か爬虫網か、何で分ける?
> A「新種の鳥類」と明記してあるのだから鳥綱に決まっている。
お前が想像以上のバカだった事を忘れたな
発見された時に新種の鳥類とわかってる訳が無いだろ!
結局、お前は既に図鑑に載ってる種類を調べる事しか出来ないって事だろ
> アホな質問 その2
> >じゃあ言い換えてやるよ「まだ発見されていない羽毛の生えた鳥か恐竜かわからない化石が発掘されたら」だ
> A「鳥か恐竜かわからない化石」と他人の妄想化石が見えるわけがない。
別にどんな化石か限定してる訳じゃないから、○○という特徴があれば鳥類、無ければ恐竜という特徴を答えろと言っている
まぁそんな物が無いから誤魔化して逃げてるだけだろうけどな!
逃げてる以上はお前の敗けだわw
> 生物学の答えは一つ
それはいつまでも変わらないという意味じゃないけどなw
まぁお前の中ではそうなんだろう、お前の中だけではなw

680:名無虫さん
18/01/14 23:00:37.34 xEM+e9JH.net
>>679
再度また、何が言いたいの?wwwww
で、オマエの空想の世界の化石の正体は答えは何?
論破されて悔しいの?
動物界⊃脊索動物門⊃爬虫綱⊃竜盤目⊃鳥科⊃☆☆属
動物界⊃脊索動物門⊃爬虫綱⊃竜盤目⊃〇〇科⊃鳥属
動物界⊃脊索動物門⊃鳥綱⊃竜盤目⊃〇〇科⊃△△属
と個別に分類されている鳥か恐竜の種が見つかったの?

681:名無虫さん
18/01/14 23:19:11.76 .net
>>680
お前がまた論破されたって事だろw
お前の知らない分類学を勉強してこいよw
鳥は恐竜なので、鳥なのか恐竜なのか議論する専門家なんていないけどな!

682:名無虫さん
18/01/14 23:35:12.42 xEM+e9JH.net
>>681
オマエの空想の世界の化石の正体は答えは何?
他人には「逃げた」とか因縁つけて?自分で問いたくせに答えられないの?
動物界⊃脊索動物門⊃爬虫綱⊃竜盤目⊃鳥科⊃☆☆属
動物界⊃脊索動物門⊃爬虫綱⊃竜盤目⊃〇〇科⊃鳥属
動物界⊃脊索動物門⊃鳥綱⊃竜盤目⊃〇〇科⊃△△属
と個別に分類されている鳥か恐竜の種が見つかったの?
【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目
【軟骨魚綱】≠【肉鰭綱】≠【条鰭綱】≠【両生綱】≠【爬虫綱】≠【鳥綱】≠【哺乳綱】
に反論がなければオマエが論破されたという事なんだがw

683:名無虫さん
18/01/14 23:47:35.90 .net
>>678
んーと、あなたの主張だと竜盤類、ひいては恐竜に鳥類は含まれないとの事ですけど、竜盤類とは何かの説明に恐竜ではない鳥類を例に用いるのは不適切なのでは?
それと共通祖先以降に分岐したそのXってなんですか?恐竜類において鳥盤類を含まず、つまり竜盤類のみを含んだ包括的なグループがあるって事になると思うんですけど、そんなの聞いたことないです。
色々たくさん質問してすみません、あなたの話す事は大体初めて聞くので大変興味深いです。

684:名無虫さん
18/01/14 23:49:26.57 .net
>>682
相変わらず質問の意図がわからないバカなのなw
「正体は答えは何?」だってw
別に○○は鳥でしょうか?恐竜でしょうか?というクイズを出してるんじゃないんだぞw
答えは言ってるだろ?
鳥か恐竜かの議論が必要なのは鳥は恐竜じゃないと言ってるお前であって、鳥は恐竜なのだから議論の必要はないんだよ!
お前が言うみたいに鳥が恐竜ではないなら分類の時に明確な基準は必要になる!
じゃなきゃどんな専門家でも分類出来ないからな

685:名無虫さん
18/01/15 00:39:07.02 .net
>>677-678
677「クラウン生物群とか使ってる奴は気持ち悪いw」
678「そうですね」
つまり>>668が気持ち悪いって事かw

686:名無虫さん
18/01/15 01:49:27.73 .net
正確には>>665が気持ち悪いらしいw
まぁ同一人物だからどっちでもいいけど

687:名無虫さん
18/01/15 02:09:17.23 .net
結局、>>633の質問に答えられずに逃げてるよねw
分岐分類学を認めちゃうと、間違いを認めた事になるから逃げてるのかな?

688:名無虫さん
18/01/15 02:18:18.86 .net
>>573
のリンク先の恐竜のところにも学名じゃなく通称と書かれてるね
つまり学名の恐竜には鳥類が含まれてるから、わざわざ注記してあるわけだが

689:名無虫さん
18/01/15 21:58:19.40 SVyHgIjo.net
↑↑ また、また深夜の馬鹿馬鹿劇場ww
通称だと「恐竜=竜盤目+鳥盤目」が間違いなの?????w
>学名の恐竜には鳥類が含まれてる
どこに?
「恐竜」とは爬虫綱より下位分類、竜盤目より上位分類、(爬虫綱⊃恐竜⊃竜盤目)
「鳥は竜盤目」 「スズメは竜盤目」が正しいか?
「恐竜」や「猛獣」は俗語で正式な生物分類用語ではない。
「鳥は恐竜・・」は間違いではないが学術的な生物分類ではない。自由表現に当てはまる。
「プテラノドンは恐竜・・」「クロコダイルは猛獣・・」は正or誤?どう思う?

【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目
【軟骨魚綱】≠【肉鰭綱】≠【条鰭綱】≠【両生綱】≠【爬虫綱】≠【鳥綱】≠【哺乳綱】
が間違いと言いたいのなら横道にそれた愚痴レス書く前に正々堂々と反論書けば?

690:名無虫さん
18/01/15 22:42:45.02 .net
>>689
やっぱり>>633には答えられないみたいだなw
情けない、負け犬w

691:名無虫さん
18/01/15 22:55:31.47 .net
またまたとんでも発言出ました!
>「恐竜」は俗語で正式な生物分類用語ではない。
正式じゃないのに、鳥は恐竜というと顔を真っ赤にして反論しちゃうという
正式じゃないなら鳥が恐竜でもいいんじゃねぇの?

692:名無虫さん
18/01/15 22:59:59.22 .net
>>689
普通に分岐分類学を考慮しろって反論出てるじゃないですか、分岐分類学の思想だと鳥類を恐竜類から除いてしまうと恐竜類は側系統って言うのになっちゃうので鳥類を含めるしかないんですよ!
あと私の質問>>683にも答えてくださると嬉しいです!

693:名無虫さん
18/01/15 23:23:40.83 .net
隕石で絶滅しまくるのが爬虫類以下の恐竜
何事もなく余裕で生き延びるのが鳥

694:名無虫さん
18/01/16 00:59:48.04 .net
>>634
その頃の哺乳類って、歯の化石しか見付かってないのも多くて分類も難しかったんじゃね?

695:名無虫さん
18/01/16 01:51:25.29 8zUuF682.net
>>690
下らない因縁着けて来るな!
> 分岐分類学を頑なに無視する理由は何?
無視ををいつした?
> 普通は自分で引用した物の一部を否定などしないものだ
いつ否定した?
> もし否定する部分があるなら最初から引用しないものだと思うが、どうなのか?
> きちんとした理由が無いなら、単なるダブスタでしかないが、理由はあるのか?
オマエが内容を理解出来ないだけw
>>691
鳥綱=恐竜が学術的?馬鹿な事をしつこくを言い続け難癖つけて来るから返信しただけ!
【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目
【軟骨魚綱】≠【肉鰭綱】≠【条鰭綱】≠【両生綱】≠【爬虫綱】≠【鳥綱】≠【哺乳綱】
が間違いと言うなら反論書け、いつまでも誤魔化して逃げてるな!
>>692
自演はもういいよw
xが存在しないと言いたいの?共通祖先→鳥 進化の過程においての中間種存在しないと言いたいの?

通称だと「恐竜=竜盤目+鳥盤目」が間違いか?
「鳥は竜盤目」「スズメは竜盤目」が正しいか?
「鳥は爬虫綱」「スズメは爬虫綱」が正しいか?
答えろ!

696:名無虫さん
18/01/16 05:49:03.16 KI+3dV4K.net
>>695
> >>690
> 下らない因縁着けて来るな!
> > 分岐分類学を頑なに無視する理由は何?
> 無視ををいつした?
> > 普通は自分で引用した物の一部を否定などしないものだ
> いつ否定した?
> > もし否定する部分があるなら最初から引用しないものだと思うが、どうなのか?
> > きちんとした理由が無いなら、単なるダブスタでしかないが、理由はあるのか?
> オマエが内容を理解出来ないだけw

分岐分類学を否定してないなら
鳥は恐竜なんだが?
ガチでわかってないんだ?

697:名無虫さん
18/01/16 19:38:46.87 .net
>>694
そうなんだよねー。しかも当たり前だが、現生の哺乳類に繋がると思しき系統は大して見つかってない。
現生哺乳類が白亜紀に既に三大(四大ともいえる)系統に分岐してたらしいってのも
現時点の化石では絶対に解らなかった。

698:名無虫さん
18/01/16 19:47:28.50 .net
>>675
可能性は全くのゼロじゃないだろうけど、鯨や条鰭魚類にもう1回、
かつての肉鰭魚類のように上陸して第二の四肢類を生んでほしい、とかくらい
難しいと思うんだな。
何億年経てば、その条件が整うのやら…ってレベルかと。
あと数億年の間に大量絶滅はきっと数度はあるだろうし、
そうなれば下手したら脊椎動物がまるごと消えてる可能性もあるね。

699:名無虫さん
18/01/16 19:59:58.94 8zUuF682.net
鳥と恐竜の祖先が共通なゆえ個人古生物ライターの名言にキミ自身が個人的に洗脳されてだけだよw
個人的に支持するのは自由だけど、つまらない自演で信憑性が半減するよw
☆鳥綱と爬虫綱で分岐分類学上異なる種類の脊椎動物

700:名無虫さん
18/01/16 20:43:58.67 .net
鳥と爬虫類の違いもわからないアホが沸いてるな

701:名無虫さん
18/01/16 23:26:56.22 .net
鳥と爬虫類じゃなく、鳥と恐竜なんだけどねw
それにしても、いろんなところで鳥は恐竜と書かれてるけど、すごい影響力のあるライターさんですねー(棒)

702:名無虫さん
18/01/16 23:27:52.99 .net
>>695
否定してないなら鳥は恐竜だね!
終了w

703:名無虫さん
18/01/17 01:14:58.76 gOxRxZjZ.net
☆結論☆
【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目
【軟骨魚綱】≠【肉鰭綱】≠【条鰭綱】≠【両生綱】≠【爬虫綱】≠【鳥綱】≠【哺乳綱】
鳥綱と爬虫綱は異なる種類に分類される 生物分類上では鳥と恐竜では異なる種類である。
翼竜、魚竜、首長竜は恐竜ではないが恐竜の仲間と扱われる事や鰐や大蛇は獣ではないが猛獣の仲間として扱われる事は「恐竜」や「猛獣」という言葉に制限がないからである。

704:名無虫さん
18/01/17 01:24:47.26 .net
は?恐竜に制限が無い?
「現生鳥類とトリケラトプス(Triceratops)を含むグループの最も近い共通祖先より分岐したすべての子孫」という定義があるんだがw

705:名無虫さん
18/01/17 01:40:12.92 .net
>>38 >>522 >>573 いろんなところで鳥は恐竜だと言われてるなぁ
こんな影響力のある人なんだから、誰の言葉か知ってるんだよね?
誰が言った言葉か言ってみろよ!
一個人の発言なんだろ?

706:名無虫さん
18/01/17 01:54:57.09 .net
>>697
そこのところ詳しく!
白亜紀って事は恐竜が滅ぶ前に現在に繋がる進化が始まってたって事?
3大って何だろう?
原獣亜綱、異獣亜綱、獣亜綱って事かな?

707:名無虫さん
18/01/17 02:01:20.03 .net
>>184
羊膜類を知らなかった奴と鳥は恐竜じゃないと言ってる奴は同じなのかな?
動物知らない癖に喧嘩売っては自爆してるところがソックリ!

708:名無虫さん
18/01/17 02:02:11.90 nKgDxG61.net
恐竜も遺伝子を調べることができたら、目は二つじゃ収まらなさそう
タイムマシンに期待するしかないけど

709:名無虫さん
18/01/17 19:36:41.89 .net
>>706
現在の哺乳類、正確には有胎盤類の遺伝子を調べたら、はっきり三つから四つに分かれてるのが
解って、その年代は大体白亜紀半ば頃じゃないかということがわかってきた。
三大系統とはアフリカ獣類(ゾウ、ジュゴン、ハイラックス、チツブタ、キンモグラ、テンレック、ハネジネズミ)
異節獣類(南米獣類ともいえるかもしれない~ナマケモノ、アリクイ、アルマジロ)
北方獣類(その他の有胎盤類)
このうち、北方獣類が、はっきり二つの姉妹群に分けられることも解り
真主齧獣類(ネズミ、ウサギ、ツパイ、ヒヨケザル、サル)
ローラシア獣類(その他の有胎盤類)
となる。
以上三ないし四の大系統に分けられるというのが遺伝子からの分析で
ほぼ確定してる。

ちなみに単孔類、有袋類、有胎盤類には既に白亜紀に完全に分かれてたのは
昔から(化石の分析だけでも)定説だった。

710:名無虫さん
18/01/17 20:12:38.35 .net
>>709
へぇ~ 意外と早く進化が始まってたんだね!
隕石が落ちなくても犬くらいの種は現れた可能性あるね!
有袋類も有胎盤類と似たような進化をしたというし、多少環境が違ってても似たような種が出現したかもしれないね
恐竜が生き残ってたら厳しいかもしれないけど…

711:名無虫さん
18/01/17 20:22:37.66 .net
まあ、進化というか分岐が起きてたんだろうけど、姿形にあんまり違いは大きくなかったと思われ。
テンレックとかのアフリカ好虫類はより小型で、ゾウやジュゴンはハイラックス程度の見た目しかなかっただろうし。
異節類はヒメアリクイとかアルマジロの装甲の薄いの程度の姿くらいがせいぜいで。
北方獣類は皆、ネズミとかツパイみたいな見た目だったことだろう。

712:名無虫さん
18/01/17 22:03:21.95 .net
なるほど分岐か、それくらいはあったんだろうね!
意外と恐竜の陰で必死に生きててくれたんだな
1度は地上を征した単弓類の末裔が、再び天下を取るまで長かったもんね~

713:名無虫さん
18/01/17 22:34:15.07 gOxRxZjZ.net
>>704 >705
>「現生鳥類とトリケラトプス(Triceratops)を含むグループの最も近い共通祖先より分岐したすべての子孫」
「恐竜」と単語は何処にも無い。
恐竜とは竜盤目と鳥盤目で正式には翼竜目、魚竜目、首長竜目を含まないが俗語だから含めても誤りではない。
恐竜=竜盤目+鳥盤目
「鳥は恐竜」は自由表現で共通点を持つ近縁であるゆえの名言
「鳥は竜盤目」或いは「鳥は鳥盤目」では完全な誤り
意味わからないの?

714:名無虫さん
18/01/17 22:55:47.56 .net
>>707
レスを遡れば一目瞭然だよw
論破され腹癒せに卑劣な成りすまし、生物論では返せず幼稚な中傷自演を繰り返すだけの能無し
全てを論破され、また羊膜類、、それしか言えないのw しつこ過ぎる馬鹿ww
解っていないのはオマエだろw
URLリンク(ja.wikipedia.org)
キリがないから第三者の方々にはレスをさかのぼって拝見していただき、どっちが自爆したか判断してもらおうじゃないか。
どうせ、他人に成りすまし自分に同意した幼稚なレスを多数書き込むと思うがなww

715:名無虫さん
18/01/18 00:22:40.20 .net
>>713
どうせ>>573のリンク先の事を言ってるんだろ?
相変わらず文盲だな~
あれはタイトルから続けて読んで
そもその恐竜の定義は?
学術的(分岐分類学的)に言うと現在では、「鳥とトリケラトプスの直近の共通祖先と、すべての子孫」という定義になっています。
と、読むんだよ!
それが証拠に次の項目は、
と簡単に考えることができます。
と、タイトルから読まないと意味が通じないようになってる
つまり恐竜の定義を書いてると普通の人にはわかる
>>522のリンク先を見れば明記してあるし、とぼけても無駄無駄w

716:名無虫さん
18/01/18 00:36:40.57 .net
鳥と恐竜は違うと言ったり、明確な違いは無いと言ったり、矛盾しまくりw
そもそも、明確な違いが無いのにどうやって分類するのか答えられずに逃げるだけw
当然違うなら、○○という特徴があれば鳥類、無ければ恐竜という風に分けられるはず
明確な違いが無いのに、どうやって分類するのか?
「鳥は恐竜」というのが個人の発言というけど、誰の言葉か答えられないw
どっちが逃げてるのかは明らかだよね~

717:名無虫さん
18/01/18 04:26:51.43 Mic8AWTz.net
>>711 隠蔽種といってもいいほど見た目の差は小さかったんだろうな
ドラえもんからすれば全部「ネズミ!」
去年モロッコで最古のホモサピエンスの頭蓋骨が見つかって、あまりの年代の古さや頭蓋の形状から、現生人類じゃないのではという意見もあるけど、
単純にホモサピエンスにつながる系統の、まだ原人か旧人段階の種と見たらいいような気がする
ネアンデルタール人の祖先と分岐した直後の段階で既に現生人類だったとは考えにくいし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch