◆◆恐竜総合スレ2◆◆at WILD
◆◆恐竜総合スレ2◆◆ - 暇つぶし2ch975:名無虫さん
16/11/23 15:27:01.46 .net
ネットで最近、「恐竜は爬虫類じゃない」という説がチョロチョロみられるが、ソースは何なんだ?
URLリンク(atsushino1.com)とか、

中には、韓国の掲示板で恐竜についてのスレに対し、
>韓国ってまだ 恐竜=爬虫類 説なのかな?
>教師が反日捏造教育に熱中するあまりに最新情報に疎いのか?(笑)
と感想書くヤツとか(オマエこそ嫌韓スレしているヒマに常識身に付けろ)

リアルでも、職場の若いヤツが「恐竜は鳥だって知ってました?」とか言ってくるし。
「いや、恐竜から鳥が進化したんであって、鳥自体は恐竜には分類されない」と言ったら、
「以前は、そうだったんですが、どーこー」と。今でもそうなんだが・・・

この珍説の出どころ何なんだ?やはりダイノバード仮説か?
それとも単純に、羽毛恐竜を鳥だと思ってるだけか?

976:名無虫さん
16/11/23 15:31:38.28 .net
鳥が恐竜はあってるけど恐竜が鳥は完全に間違いだからな。
人はサルだがサルは人じゃないってレベルで。

977:名無虫さん
16/11/23 16:01:41.48 .net
そもそも分類方法っていうのも説の一つだからどれが間違いということはない
「どちらかというと爬虫類分類説」を支持したっていいし「恐竜と鳥同一分類説」支持してもいい

978:名無虫さん
16/11/23 17:05:49.29 .net
単純に、爬虫類だろ?
トカゲヘビの延長線上にないだけ。

鳥は爬虫類なのか、って言えば
双弓類と爬虫類が同義語なら爬虫類と言える。

979:名無虫さん
16/11/23 21:54:16.51 .net
>>961
それをいうと我々は広義的には魚ということになる

980:名無虫さん
16/11/23 21:57:42.93 7gqv//qG.net
言い出したらきりがない。
哺乳類も爬虫類も鳥類もみんな両生類だし、さらには魚類である。
でもあまりにも形質や生態が祖先の生物と異なってくれば、それはもう祖先が属するカテゴリーから切り離して
新たな範疇を作ればよい。

鳥とワニトカゲはあまりにも別物だから、鳥類・爬虫類と分けてよい。
しかし鳥類と恐竜は区別が曖昧。
同じ恐竜でも、羽毛を生やした小型獣脚類は鳥そっくりだが、トリケラトプスやブロントサウルスは鳥とは全く別物。
恐竜自体が従来の爬虫類と鳥類の境界に位置して単純にカテゴライズしにくい。

981:名無虫さん
16/11/24 01:13:49.73 0aKbiVuo.net
獣脚類・コエルロサウルス類(の末裔)です
URLリンク(www.youtube.com)

982:名無虫さん
16/11/24 09:33:19.99 .net
>>962
火元の分岐学的には魚じゃないよ
ただ「魚」を側系統扱いするのが宗教的恣意行為なので合理性は無い

983:名無虫さん
16/11/24 21:02:47.68 .net
みんな脊椎動物じゃね?

984:名無虫さん
16/11/24 22:33:20.17 YNStk5Dy.net
恐竜はたぶん恒温動物だろ。

985:名無虫さん
16/11/25 00:11:16.14 .net
みんなみんな生きているんだ生物なんだ

986:名無虫さん
16/11/25 03:02:07.68 Jtj/Bucx.net
(肉食の)羽毛恐竜はひたすら獲物を求めて襲いかかかるような凶暴な描写が多いが
現生の犬猫や鳥類と同じく、身体を丸めて毛づくろいとかもしてたんだろうな。
そう考えるとモフモフして愛くるしい存在かも。

987:名無虫さん
16/11/25 07:29:32.06 .net
どうやって頭をカキカキしたんだろな。

988:名無虫さん
16/11/26 16:50:47.46 .net
ディノアライブはじめてみたけどなかなか迫力あってよかったわ。前列の1才くらいの子が号泣してた。
ティラノしかでてこんだけど、他のもみたいなぁ

989:名無虫さん
16/11/26 18:56:48.47 .net
獣脚類で鳥的になるのと爬虫類的な形質を残す奴との境目は
立ち上がる時の前足の使用の度合いが決め手じゃないかな
URLリンク(upload.wikimedia.org)
このように前足に荷重して立ち上がれば前足は発達こそすれ退化はあり得ないし
翼化もない。捕食にも使える。脊椎も柔軟でのびやか、前後に伸びる。
逆に前足の支えなしで立ち上がるには脊椎を圧縮して硬直させないといけないので、
体が前後に短い鳥型の形になっていく。前足は退化か折り畳み。
折り畳んだ一部は翼化する。

990:名無虫さん
16/11/26 20:40:00.05 .net
二足歩行化は前肢の退化.小型化と後肢の大型化に進んだ。その中から樹上性に進んだ種は前肢が長くなった。
二足歩行スタートの恐竜は四足に戻っても前肢は一般に小さ目でほ乳類のように背骨が水平にならず前傾姿勢。
走るには不向き。
鳥は飛行時の重心が翼の下にあった方が効率的でその様に進化したから尾が退化した。

991:名無虫さん
16/11/26 21:23:32.09 .net
それはどうだろうか
樹上に登れるよう前肢が発達した種がさらに滑空を行うようになって翼となった可能性は?

992:名無虫さん
16/11/26 21:59:46.43 .net
股関節が固い恐竜が木に登れるかな?
腰が常に幹から離れた位置にあることになる。

993:名無虫さん
16/11/26 22:52:25.20 .net
木登りする動物って、基本は木の幹にしがみ付くからガニ股っていうか、地を這うトカゲみたいな姿勢になるよね。
そこから飛ぶとなると、どうしてもムササビとかヒヨケザル、トビトカゲみたいな方向には進化しても、
腕だけが翼に、足は走れるように進化する環境が中々想像出来ないな。

994:名無虫さん
16/11/27 01:51:15.24 .net
でもヤギってあの体で木に登るよね

995:名無虫さん
16/11/27 03:59:39.01 B4zlp/ht.net
キノボリヤギ

996:名無虫さん
16/11/27 09:33:07.76 .net
ミクロラプトルを見る限り、樹上性は滑空止まり。モモンガ等もそう、彼等の子孫が将来飛翔に進化しそうにない。

997:名無虫さん
16/11/27 11:45:17.75 .net
犬でももう体硬くて木登りは無理

998:名無虫さん
16/11/27 11:56:38.92 .net
木登りと言えば猿だが、飛ぶ方向に進みそうな可能性があるのは手を一杯に開いて枝間を跳ぶメガネザル位か。
恐竜にもそんな系統がいたのかも知れないが、飛行能力を得た姿は鳥よりコウモリっぽくなりそう。

999:名無虫さん
16/11/27 13:38:58.74 .net
二足歩行の獣脚類が樹上に登るのはほ乳類のような樹上生活目的ではなくて、あくまでも滑空の補助目的だったんじゃないの。
と言っても大型獣脚類から逃げる場所でもあっただろうけど。

1000:名無虫さん
16/11/28 13:38:04.36 .net
あまり飛べない段階でこうやって闘争したり敵から逃げてジャンプしたりして
より高く飛べる能力のある奴が生き残って交配する。
URLリンク(www.youtube.com)

木登り→滑空→鳥 はないな
地上から飛び上がって木の上に直接いったんだろ
木の上に行ったときには、もうある程度飛べる段階でしょう

1001:名無虫さん
16/11/28 13:46:04.12 .net
次スレ
スレリンク(wild板)l50

1002:名無虫さん
16/11/28 21:53:37.81 .net
>>984


1003:名無虫さん
16/11/29 00:18:18.10 .net


1004:名無虫さん
16/11/29 00:56:13.15 .net
>>984
大津

1005:名無虫さん
16/11/29 01:00:19.92 .net
恐竜の2足歩行も、ヒトかそうなったように視点を高くするのと省エネ歩行の為だったの?

1006:名無虫さん
16/11/29 01:04:53.82 .net
つまりは前足を折りたたんでしまったことで、もう捕獲用の道具ではなくなったが
折り畳んですれ合う部分に刺激で羽根が生えてきた。
羽が生えた腕をけんかで振り回すと、空気抵抗で姿勢制御ができるぞ、っとなって
ますます振り回していたら、おや、飛び上がれるぞ っとなったんだな。
これが空を飛ぶ鳥の誕生だろう。

1007:名無虫さん
16/11/29 01:29:23.77 .net
始祖鳥が樹上性でなく地上性でいたらしいから、あの立派な風切り羽根は地上走行から派生したと言えるかもな。

1008:名無虫さん
16/11/29 17:58:55.47 .net
鳥を含めたマニラプトル類の共通祖先って見つかってるの?
ミッシングリンク?

1009:名無虫さん
16/11/29 21:33:02.19 .net
系統分類て基本的に共通祖先とか気にしないだろ、解んなくてもいたはずという立場
現生動物なら遺伝子調べられるからいいんだけど古生物だと化石がみつかるたびにひっくり返る

1010:名無虫さん
16/11/29 21:48:12.04 .net
確かに
人間とチンパンジーだって遺伝子解析が発達するまではここまで近縁だったな


1011:んて誰も考えもしなかったくらいだからねぇ 鷹と隼みたいに見た目そっくりなのに実は遠縁だったパターンもあるし 絶滅してる以上100%の正解なんてないか



1012:名無虫さん
16/11/29 21:52:41.91 .net
系統図ってかなり単純化させていないか?
見つかっている化石の特徴で関連図を作っているだけで。

1013:名無虫さん
16/11/30 09:06:18.16 .net
前スレの終わりのほうでも恐竜の単系統は未証明と書いたけど、
骨の特徴を追っかけているかぎり分岐学至上主義者の主張する「科学的分類」は絵に描いた餅でしかないんだよな

1014:名無虫さん
16/12/01 00:20:58.05 Ndta9QGn.net
もし古生物も遺伝子解析が可能になったら
今の系統樹が誤りだらけのデタラメだったことになったりしてw

1015:名無虫さん
16/12/01 00:54:37.39 .net
かもね。
どうすれば化石から詳細な遺伝子情報を得られるのか現状では皆目見当もつかないけども、遠い未来では可能になってるかもね。

1016:名無虫さん
16/12/01 01:31:46.81 .net
それでも絵の餅を写真の餅に近づける努力は無駄じゃないんじゃね

1017:名無虫さん
16/12/01 09:35:06.73 .net
>>998
限界を踏まえたうえで結果を求めていくのはいいと思うが、
なんせ分岐学至上主義者は言ってることとやってることの乖離に気づいてないみたいだから困る

1018:名無虫さん
16/12/01 17:28:28.46 .net
埋めちゃいますね
次はこちらでどうぞ
◆◆恐竜総合スレ3◆◆[無断転載禁止]2ch.net
スレリンク(wild板)

1019:名無虫さん
16/12/01 17:28:44.86 .net


1020:名無虫さん
16/12/01 17:28:59.01 .net


1021:名無虫さん
16/12/01 17:29:33.52 .net


1022:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch