【ニホンオオカミ】EMA【ニホンカワウソ】at WILD
【ニホンオオカミ】EMA【ニホンカワウソ】 - 暇つぶし2ch1:名無虫さん
16/01/25 16:13:33.22 DGZyHQhHP
ニホンオオカミ関連スレが荒らされたのでたてなおしました。
ニホンオオカミをはじめとする絶滅未確認動物たちの生存説を扱うスレです。
 EMA(Extinct Mysterious Animals)=絶滅未確認動物
絶滅前提論やオオカミ導入論や罵倒書き込みはスレ違い。
上記のレスが出現した場合は、NGにして完全スルーでお願いします。
(荒らしに対して罵倒書き込みで返してるのも同様の荒らしです)

※特定の固定ハンドルは荒れるもとなのでこのスレでは禁止。
 固定ハンドルを推測認定したり名乗ったりも厳禁。
 名乗る事が必要な場合は名前欄にレス番号を記して下さい。

乗る事が必要な場合は名前欄にレス番号を記して下さい。

2:名無虫さん
16/01/25 16:22:52.68 DGZyHQhHP
絶滅種ニホンカワウソの目撃情報が激増
URLリンク(goodboone.com)

九州にツキノワグマは生息するか-JBNの調査に参加して-
URLリンク(www.wmo.co.jp)

3:名無虫さん
16/01/25 17:01:55.17 ZE+1Ve3ez
ニホンオオカミ関連リンク

ニホンオオカミ掲示板(荒らされた時の避難所兼、資料用画像投稿)
URLリンク(yamainu-wolf.bbs.fc2.com)

ニホンオオカミ - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

特定非営利活動法人NPOニホンオオカミを探す会
URLリンク(www.geocities.jp)
■Canis hodophilax Museum■
URLリンク(www.geocities.jp)

オオカミ信仰分布地図
URLリンク(www.raifuku.net)

三峰フォーラム
URLリンク(www.geocities.jp)

見狼記 ~神獣 ニホンオオカミ~
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(webneo.org)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(v.youku.com)

ニホンオオカミ研究の第一人者、今泉吉典氏らにより鑑定された
福井県と九州祖母山のイヌ科動物、および四国犬との相違
URLリンク(yamainu-wolf.bbs.fc2.com)
URLリンク(bbs8.fc2.com)
URLリンク(bbs8.fc2.com)
URLリンク(bbs8.fc2.com)

4:名無虫さん
16/01/25 17:05:11.47 BizxWzHgM
派生元スレ

ニホンオオカミ
スレリンク(wild板)

ニホンオオカミ2
スレリンク(wild板)

ニホンオオカミ3
スレリンク(wild板)

ニホンオオカミ4
スレリンク(wild板)

ニホンオオカミ5
スレリンク(wild板)

ニホンオオカミ6
スレリンク(wild板)


実質荒らしの隔離スレ
ニホンオオカミ(六)
スレリンク(wild板)

ニホンオオカミ(六)スレの荒らしによってたてられたスレ
ニホンオオカミ総合スレッド~壱~
スレリンク(wild板)

5:名無虫さん
16/01/25 18:39:25.20 tKFapL+cy
>>1

関連スレ

エゾオオカミ
スレリンク(wild板)

6:名無虫さん
16/01/25 23:08:15.24 ha5IXJvYk
ニホンオオカミ同様生存説の根強いタスマニアタイガー(フクロオオカミ)

【目撃例多数】絶滅したタスマニアタイガーは、今もオーストラリア大陸で生きている!?
URLリンク(tocana.jp)

7:名無虫さん
16/01/26 08:09:11.35 4zE/UY7/z
【社会】ニホンオオカミの生存を信じる民間グループ、三重県の山中で調査開始
スレリンク(newsplus板)

【社会】ニホンオオカミの生存を信じる民間グループ、三重県の山中で調査開始★2
スレリンク(newsplus板)

8:名無虫さん
16/01/26 10:02:20.11 BT963aUQt
歴史上有名な10匹のオオカミと人狼伝説
URLリンク(www.excite.co.jp)

9:名無虫さん
16/01/26 11:42:37.50 7aWpeJJQ2
オオカミ関連スレ

‡†‡‡†ニホンオオカミ‡†‡‡その壱††‡←荒らしの建てたスレ?
スレリンク(denpa板)

【遺伝学】イヌ家畜化の起源は中国、初の全ゲノム比較より 世界のイヌとオオカミ58頭の全ゲノムを解読、「2つの段階」が判明
スレリンク(scienceplus板)

【長野】オオカミ被害防ぐ江戸時代の遺構「狼落とし」発見 富士見町内2例目
URLリンク(www.nagano-np.co.jp)

オオカミやキツネを格好良い可愛いと思う人の数→
スレリンク(wild板)

【海外】オオカミのニュース・民話・伝承【日本】
スレリンク(wild板)

このニホンオオカミの番組を探しています
スレリンク(wild板)

オオカミが一匹でも勝てそうな動物を見つけるスレ
スレリンク(wild板)

10:名無虫さん
16/01/26 12:18:37.50 6wnUlmak6
カワウソ関連リンク

ニホンカワウソ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

撮影された最後のニホンカワウソ ~新荘川 1979年~
URLリンク(www.youtube.com)

愛媛「ニホンカワウソは絶滅していない」
URLリンク(aqua2ch.net)

11:名無虫さん
16/01/26 15:45:05.58 D+15YWAfV
山形県内では絶滅したとされていたイノシシが酒田市草津の鳥海山南麓で撮影される
URLリンク(yamagata-np.jp)

九州のツキノワグマ目撃情報
URLリンク(sukeroku.blog55.fc2.com)

絶滅・絶滅危惧種スレ
スレリンク(wild板)

絶滅危惧種と聞いて思い当たる生物
スレリンク(wild板)

12:名無虫さん
16/01/26 17:04:22.61 YE/IWEADp
即死防止代わりのAERA記事

絶滅種ニホンカワウソ 「いてもおかしくない」と専門家
URLリンク(dot.asahi.com)
>こげ茶色で丸い頭の動物が、森の中から出てきたと思ったら、数メートル先をさっと横切って、淵の中に飛び込んだという。
>周辺にはテンもいたが、体が一回りも二回りも大きかった。
>「今でも、普段はイワナが豊富な東沢の淵に、ぜんぜんいないことがある。カワウソが全部捕ってしまった証拠。カワウソは今もいる」

13:名無虫さん
16/01/26 18:32:48.25 eBPeGBAnl
保守協力
ニホンオオカミの毛皮

URLリンク(www.kaikaro.com)

14:名無虫さん
16/01/26 20:45:44.69 uvvU9lF5I
保守

15:名無虫さん
16/01/27 02:28:23.12 4ku8abv5+
15

16:名無虫さん
16/01/27 07:41:10.65 eKbQp99/6
>>1おつ

元のスレにもあったけど九州のツキノワグマの話

アナグマの糞があったからアナグマの可能性も?
       ↓
クマと思ったらアナグマだった残念

すぐこういう流れになってしまうのはつくづく残念

17:名無虫さん
16/01/27 13:05:43.84 SyPysPUeI
ニホンカワウソも最後に確認されたのは1979年6月に高知県須崎市の新荘川だから
絶滅の目安とされる50年にも達してない、絶滅指定が早すぎると言われてる

18:名無虫さん
16/01/27 14:40:03.89 ark16y7MO
福井オオカミの標本が残ってればなあ

19:名無虫さん
16/01/27 16:18:03.18 BAI2yi6hd
九州にはクマいるだろ
爪跡あるんだから

20:名無虫さん
16/01/27 19:52:28.32 N5k1D0bcf
くまモンもいるしねw

21:名無虫さん
16/01/27 22:26:29.89 0B5oEuDdd
ニホンオオカミのひよしちゃんもいます
URLリンク(www.youtube.com)

22:名無虫さん
16/01/27 23:18:02.32 N5k1D0bcf
かわいい

23:今泉吉典氏鑑定 秩父野犬とニホンオオカミのタイプ標本との一致部分
16/01/28 11:44:51.84 3XdW0lDP+
  (1)耳介が短く前に倒しても目に届かないこと(大陸狼 Canis lupus は耳介が長く前に倒すと目に達する)。
 (2)前肢が短く体高率(体高/体長×100)が約50%(写真13)に過ぎないと思われること(タイプは48.5%。大陸狼は体高率が高く、ソウル昌慶苑飼育のチベットオオカミ Canis l, chanco の写真では約62%、Brown,1983 が
     調べたメキシコオオカミ C,l,baileyi のそれは65,7-71,4%)。
 (3)耳介の前に始まり下顎に達する長毛の塊(頬髭)があること(この特徴はBrown が初めて指摘したものでタイプにこれがあることは写真で確認。頬髭は日本犬やデインゴにはない。しかし大陸狼には顕著な頬髭がある)。
 (4)胸と腰の上半分を覆う毛は胴下面の毛より長いマントを形成するが、この部分の毛は基部が灰色で先1/3だけ黒いため霜降り状を呈すること(普通の犬にはマントがない。しかし大陸狼にはある)。
 (5)背筋には先1/2以上が黒色の更に長く、且つやや逆立った毛で形成された黒帯があり、その外縁が肩甲骨の後縁に沿って下降し菱形班を形成すること(普通の犬には黒帯がない。大陸狼には時に見られる)。
 (6)尾の上面基方1/3にはスミレ腺の存在を示す黒班があること(写真16。Brownによると犬にはない。大陸狼にはある)。
 (7)尾端が黒いこと。
 (8)耳介の後面と頸側(写真17)及び前肢外面(写真7)には先の黒い毛が殆どなく鮮やかな橙赤色を呈し、灰色のマント部に対照する二色性を示すこと(二色性は犬や大陸狼では稀)。
 (9)前肢全面、腕関節の上方に暗色班があること(写真7,9,17。犬では稀、大陸狼では約半数に現れる)。
 (10)目の周りに鮮明な淡色班がなく特に四つ目でないこと(大陸狼では殆ど常に明瞭な淡色班があり、しばしば四つ目を形成する)。
 (11)顔に額段(ストップ)がなく、吻が前頭部に対してしゃくれていない。このため吻上面に接する平面が目の上と耳孔より上の耳介前縁基部を通る(写真8,大陸狼には軽度の額段があり、吻上面が前頭部に対してしゃくれていて、
吻上面に接する平面が目と耳孔を通る)。
 (12)足底(前後足の地に接する部分)は中度の楕円形のようである(タイプでは計測不能であったが、ロンドンの鷲家口標本では前足が55×74ミリ、後足が46×60ミリであった。大陸狼はもっと細長いようである)。

24:名無虫さん
16/01/28 11:46:02.26 3XdW0lDP+
↑以上、URLリンク(www.geocities.jp)より

スミレ腺や尾端が黒いなど一部の犬にも上記に部分一致するものが存在するというだけで、犬と決め付ける人がいるのは非常に残念

25:名無虫さん
16/01/28 21:15:23.86 YBSrXow15
ニホンオオカミ騒動と言うとクニマス問題が連想されるわで保守

26:名無虫さん
16/01/29 17:15:13.91 4NKx8zKpn
クニマスは水に潜らないと見つからないわで終了

27:名無虫さん
16/01/29 19:33:01.39 ZywvTZkQP
クニマスは普通潜って見つけるものじゃなく釣るものですよで保守

28:名無虫さん
16/01/29 22:03:38.66 hymRLwJ+z
猟師も網で捕りまくってたし>クニマス

潜って見に行くものではないなw

29:名無虫さん
16/01/30 13:41:01.63 fvS3nVXH/
さかなくんグッジョブでFA

30:名無虫さん
16/01/31 07:33:35.95 clNK4Vmyp
ギョギョギョ

31:名無虫さん
16/01/31 10:27:45.07 GB4oP8pmb
そのうち四万十川でチョウセンカワウソが捕まるよw

ウソーッww

32:名無虫さん
16/01/31 13:25:38.99 1ixfJpnsj
そこは河童が捕まるゾぐらい飛躍してくれんと

33:名無虫さん
16/01/31 16:20:25.35 qqa8w0yMW
ニホンカワウソ=日本河童

チョウセンカワウソ=朝鮮河童

34:名無虫さん
16/01/31 20:01:25.95 94pt3phYd
>>25-30
「地元の漁師がクロマスって呼んでるのってクニマスなんじゃね?」
「いや、アレただの色黒なヒメマスだから」
「でも漁師はクロマスは味が違うからヒメマスの色違いなんかじゃないって言ってるし」
「いやだから、調べてもアレはヒメマスだから」
さかなくん「イラストの資料用としてもらった標本見ると、クニマスに見えるんだけど」
「ごめんなさい、ちゃんと調べたらやっぱりクニマスでした」
 
こんな経緯なんだから、潜って調べて目撃するとか以前の問題なんだよなw

35:名無虫さん
16/02/01 08:42:58.52 4FlA70NsG
ニホンカワウソもニホンオオカミ同様、固有種説と亜種説とあるんだよな
いずれにしろ生体が確認されてないからなかなか結論が出ない

36:名無虫さん
16/02/01 22:35:21.13 8VhC8xfY3
カワウソ=ミツチ=水神

狼=オオカミ=大神

37:名無虫さん
16/02/02 13:41:33.07 1MU4rsqet
北方領土にいるらしいオオカミはエゾオオカミの生き残りである可能性在り

38:名無虫さん
16/02/02 17:32:27.44 BXhvXba+1
エゾオオカミと言えば
前スレでも出てたがエゾオオカミとされていた剥製が北海道犬だった件
URLリンク(www.hk-curators.jp)

なおライデン博物館と国立科学博物館の剥製も野犬または狼犬疑惑がある

39:名無虫さん
16/02/03 04:11:44.71 xNCkk3PqI
日本のEMAたち


ニホンアシカ←一応まだ絶滅危惧種

ニホンカワウソ←早すぎる絶滅宣言後に目撃証言続出

ニホンオオカミ←絶滅種とされてるが目撃例の多さからEMA界のスター

エゾオオカミ←北方領土にいるのがそうなら絶滅してない?

九州のツキノワグマ←ニホンオオカミと並んで発見の可能性高い?

40:名無虫さん
16/02/03 21:42:09.24 FKEn6Xyxo
将来的には他の絶滅種でも実現出来るかも

クローン
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>2009年1月、初めての絶滅種のDNAを用いたクローンがスペインの研究所で作成された。
>ピレネーアイベックスは2000年に絶滅しているが、その組織と細胞は冷凍保存されていた。
>このクローンは誕生7分後に肺障害で死亡した。

41:名無虫さん
16/02/05 22:26:43.00 D/UmTiyFN
>>26
杉山教授乙

42:名無虫さん
16/02/09 03:40:43.73 OOth0loS2
過去6年間に渡る仲間という人物に対しての集団ストーカー
人の家盗聴盗撮で覗き込んで大勢で共有していじめで楽しんでる
業界ではみんな知ってる

43:名無虫さん
16/02/09 07:08:29.07 DBwIyL+wJ
>>42
どこの誤爆だよw

44:名無虫さん
16/02/10 23:42:41.42 ocWUKXdFr
>>39
アシカが絶滅危惧種でカワウソが絶滅種というのが解せぬなあ
つーか、その仮定なら一番再発見近いのはエゾオオカミか?

45:名無虫さん
16/02/15 10:03:13.80 ubs/A9GIL
某所の話題、神社周辺に白系の目撃談が多いってのは
アオダイショウの白化個体が信仰によって大切にされ固定化されたのと同じような理由ジャマイカと推測してみる
単なる妄想なので、こっちにカキコ

46:名無虫さん
16/02/25 12:04:23.47 V9t/NCITb
愛媛県は国の絶滅指定に異議

「カワウソ絶滅せず」と愛媛県 国の判断に「異議」
URLリンク(www.sanyonews.jp)

47:名無虫さん
16/03/05 03:27:59.39 NPy/mWd9z
NHK「ダーウィンが来た!」
「砂漠に生きる!幻のオオカミ」
URLリンク(www.nhk.or.jp)

ニホンオオカミ同様に小型で希少なオオカミの生態
イヌの先祖候補のオオカミでもある


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch