16/01/27 02:24:32.38 hnmovYr8.net
URLリンク(en.wikipedia.org)
チンパンジーの亜種ケナガチンパンジーの一個体群ということで落ち着いてるみたい
43:名無虫さん
16/01/27 20:05:40.82 .net
性器をこすりあわせる()のがボノボだっけかw
44:名無虫さん
16/01/29 23:24:58.95 .net
>>42
ビルエイプって言われているのか
もっと話題になってもいいと思うんだけどね
英語面倒でちゃんと読んでないけど、遺伝子のところは何って言ってるの?
巣作りとかの行動面がゴリラ的で、シルバーバックにもなって、
ゴリラみたいにウルトラマン型の頭蓋骨をしているってこと?
身長6フィートって180cmくらいだよね
45:名無虫さん
16/02/02 02:32:06.25 .net
ボノボはもともと、チンパンジーの亜種
チンパンジーの小型種と考えられ
ピグミーチンパンジーと呼ばれていたのだがな
その知能の高さに注目が集まり
チンパンジーよりも、言語を理解する能力が高い事が知られている
46:名無虫さん
16/02/02 13:11:05.30 euD4Vq94.net
>>44 DNA samples recovered from feces also reaffirmed the classification of these apes in the chimp subspecies Pan troglodytes schweinfurthii.
う○こから回収したDNAもまた、チンパンジーの亜種ケナガチンパンジーに分類されるということを断定した
>シルバーバックにもなって、
they seem to turn grey very early in life, but instead of turning grey-black like a gorilla, they turn grey all over."
They develop uniform grey fur independently of age and sex, which suggests that greying takes place early in life (whereas in all known gorilla species, only males gray as they age and graying is restricted to their backs)
ゴリラとは違って全身が灰色に変化して、年齢や性別に関係なく、一生のうちの早い時期起こる
>ゴリラみたいにウルトラマン型の頭蓋骨
これもたった1個体だけらしい
47:名無虫さん
16/02/02 13:49:03.39 .net
性器が真っ赤かなのがボノボ
48:dai
16/02/02 13:53:43.71 EM2BSSYg.net
ボノボは手話を理解して意味が分かる。
49:名無虫さん
16/02/02 19:21:26.47 lVTKQxc+.net
自分が前に見たドキュメンタリー番組だと
チンプのが脳が大きく道具をよく使い共同作業をするので
ボノボより若干賢いだろうみたいなこと言ってた
50:名無虫さん
16/02/02 19:33:12.41 .net
ところで、知能の優劣って、何をどの様に比較して判断するんだ?
51:名無虫さん
16/02/02 21:00:57.05 lVTKQxc+.net
ある東大生と京大生だと、どっちがと断定するのは難しいけど
彼らとFラン生とだと明確に優劣が決められるので
基準さえ決めれば一応優劣はあるにはあると言えるのではないかな
52:名無虫さん
16/02/24 18:04:30.09 pjGi1c4o.net
ボノボのオスはほぼ全員マザコン。
ボノボのオスは母親に出世を手伝ってもらう。母親がいないオスは群れの順位が下。
群れのリーダーはメス。常にメスが優先で、食事をする時もオスが先に食べることは許されない。
弱い者(赤ん坊など)を少しでも危険な目に合わせた者は(もし本人の意図がなかったとしても)群れ全員に猛攻撃を受ける。
ボノボは、ヒトやチンパンジーに比べて思春期以降も幼児期の面影を強く残している。
53:名無虫さん
16/02/24 19:10:15.83 .net
雌優位の群れ社会において、雄の出世とは具体的にどうなる事なんだろう?
54:名無虫さん
16/02/25 10:56:15.01 SqN1TicL.net
>>53
No.1はメスだけど、No.2以降はオスもメスも混ざってくるからオスはオスなりに自分の順位を上げるってこと
55:名無虫さん
16/02/25 20:21:07.31 .net
>>52
なんか日本人みたいだな
56:名無虫さん
16/03/02 03:35:43.46 MLSDRplk.net
>>55
どこらへんが?
57:名無虫さん
16/03/10 21:26:57.59 Oc1/eLO0.net
人類の歴史は本能の一線を超えスケベ-と言う魔物を手に入れたことから始まる
けだものの交尾から決別した脳はスケベ-特有の妄想、想像力を手に入れて驚異的なスピ-ドで進化した
強姦何でもありのセックス人類の歴史の始まりである。ありとあらゆる文化が花開いた
只その代償はあまりにも大きい防衛本能は発動しない本能ではないからね
リスクにはひるんだりしない敢然と受けて立つ
暴走が始まれば制御不能殺戮の狂人になるいわゆるきちがいやね
58:名無虫さん
16/04/16 12:42:10.80 EN/4wq+b.net
ボノボと現代日本人の類似性www
59:名無虫さん
16/04/16 13:10:53.18 Qa7ijuxw.net
オズ同士、メス同士でもホカホカする
60:名無虫さん
16/07/30 00:20:19.43 .net
【社会生物学】ボノボのメス達は手を組んでオスの暴力に対抗する メス優位なボノボ社会が進化した根源を考える
スレリンク(scienceplus板)
61:名無虫さん
16/07/31 16:22:22.16 qSReHIiX.net
人に最も近縁の猿はボノボ
URLリンク(wpedia.goo.ne.jp)
62:名無虫さん
16/07/31 21:50:00.26 I5eMk/fu.net
ドイツかどこかで空襲?があった時に、同じ檻にいたチンパンジーの中で、心理的ストレスで死んでしまったのとそうでないのがいて、
それがきっかけで、死んだ方の繊細なのが別種(=ボノボ)と気づかれるきっかけになったとかどこかで見た記憶があるけど、>>61には書いてないな
記憶違いなのかな
63:名無虫さん
16/08/08 06:13:37.60 .net
昨日アカボシゴマダラを見つけたけど、なんかもういいや、という諦め感
64:名無虫さん
16/10/06 07:06:50.26 IMkc3Gbl.net
いいねぇ
65:名無虫さん
16/10/19 15:21:51.24 eEfCLD3M.net
チンパンジーは、雑食性でよく樹上で別種のサルを狩って引きちぎって食べていることが頻繁に観察されている。
そういう意味では残虐性からみても人間に極めて近いな。
ボノボは昆虫などは食べるようだが別のサルなどには手を出さない平和主義者ってとこかな。
生息域が川で仕切られてるからボノボはチンパンジーに襲われることなく生き続けてこられたんだろうな。
66:名無虫さん
16/10/19 15:31:07.81 eEfCLD3M.net
TVでやってた南米アマゾン奥地にいたボノボぐらいの大きさで全身真っ黒で尾が腕より太くて、
足より長い怖い顔したサル。なんて言う名前だっけ。オレはあの番組で見たのが初めてだった。
南米には新種のサル類がまだまだいそうだったよな。
67:名無虫さん
16/10/19 15:48:36.06 JK/RF6uN.net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。
それ以来、ぞろ目ナンバーの車につけまわされたり、大変な日々です。
全部自分の出来心から始まった事で、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
何とかあの人たちと縁を切った上で、新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
68:名無虫さん
16/10/20 02:06:26.35 s6IBjkgM.net
>>66 クロクモザルか
69:名無虫さん
16/10/20 21:59:41.35 mz6GxJUH.net
>>68 乙。
「 URLリンク(sideworklabo.com) 」
よく見るとボノボより大きくてチンパンジーぐらいは優にありそうだな。
昔2匹で人間を襲ったと書いてあるね。チンパンジーでも握力と咬む力は相当らしいから。
70:名無虫さん
16/10/23 15:28:42.01 .net
ボノボの群れで1頭のチンパンジーを育てせさたら性格はどうなるんだろうか
71:名無虫さん
16/10/28 08:04:43.32 .net
気になる
72:名無虫さん
16/11/08 09:53:51.61 .net
【霊長類】大型類人猿ボノボも老眼に、40すぎで症状 同じ祖先から受け継いだ霊長類共通の現象/京都大霊長類研究所
スレリンク(scienceplus板)
73:名無虫さん
16/11/09 11:30:49.24 IM3o6QNL.net
>>72
ヒトも霊長類だから同じってことだよ。
イヌもヒトのように老犬になると白内障に罹るの多いから。
74:名無虫さん
16/12/05 01:41:45.35 SSFLSG9Z.net
テナガザルってチンパンジーやボノボやオランウータンなどの類人猿に含めても
いいのかなぁ?
75:名無虫さん
16/12/05 02:15:12.76 LdWAL+5f.net
いいんだろう
76:名無虫さん
16/12/05 19:41:12.19 .net
ウィッキーさんによれば、
“テナガザル科はヒト上科に属しているが、
同じくヒト上科に属するヒト科から分岐したのは2000万年から1600万年前と言われている”
と記されているな。
77:名無虫さん
16/12/21 17:54:17.41 .net
77
78:名無虫さん
16/12/31 07:25:06.03 .net
ホカホカ
79:名無虫さん
16/12/31 21:11:42.37 .net
ズコバコ
80:名無虫さん
17/01/01 08:04:31.35 uQYeY0yn.net
80
81:名無虫さん
17/01/05 20:26:01.84 WQ3QH9+A.net
チンパンジーとボノボの違い>マザコン猿とそうでない猿
82:名無虫さん
17/01/10 23:15:00.75 Qm9E4tlu.net
>>66
あれ、さらっと流してたが相当凄い発見だよな
83:名無虫さん
17/01/25 21:49:18.60 BusajBlA.net
ボノボは黄色人種。----> 平和主義者。
チンパンジーは白人と中国人。--> 自己中心的な支配者。利害不都合のものを排除する。略奪者達。