16/02/18 03:10:15.91 .net
オス孔雀の美しい羽の方がメスに選ばれるように擬態昆虫も擬態の上手さがメスに好まれて交尾に繋がってきた可能性が微レ存
101:名無虫さん
16/04/19 18:04:00.60 .net
>>51
102:名無虫さん
16/07/19 22:13:41.92 .net
「幽霊」の存在を本気で信じてる奴ってどれくらいいるの? [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(news4vip板)
103:名無虫さん
16/08/10 02:18:43.01 .net
葉っぱだって自然とあの形になったのだから、虫がそうなる事もあるんじゃね?
もしかしたら葉っぱの方が後から出てきた可能性もあるのでは?
104:名無虫さん
16/08/10 02:20:22.55 .net
コンクリートとかレンガにソックリってのが出てきたら驚くけどね
105:名無虫さん
16/08/11 23:43:25.87 .net
擬態も基本的には色々なタイプの突然変異個体の中から偶々捕食者に捕食対象として認識されずに
生き残った形質の個体同士が繁殖して、更に形質が強化されながら進化して適応してきたもの。
106:名無虫さん
16/12/23 21:22:11.97 .net
【古生物】最古のキリギリス類化石 古生代ペルム紀半ばの地層から発見 植物の葉と形や模様に似た羽/フランス
スレリンク(scienceplus板)
107:名無虫さん
17/01/09 21:32:38.56 1RI22u4+.net
コノハチョウ
108:名無虫さん
17/01/10 23:02:36.39 EUpSWdSM.net
108
109:名無虫さん
17/01/11 10:16:13.67 ABqfDIL4.net
ハナカマキリ
110:名無虫さん
17/01/11 16:16:30.56 .net
自然淘汰ではないよね
111:名無虫さん
17/01/12 00:58:34.23 .net
反論だったらソースがあれば示してくれ。
112:名無虫さん
17/01/17 18:31:22.56 .net
【昆虫】花に擬態したカマキリの雌雄が似てない理由を解明
スレリンク(sugiuraayano板)
113:名無虫さん
17/01/17 20:08:49.96 .net
>>110
>>36>>92>>97現代科学では擬態の進化原因は淘汰圧が最も有力な説だ
114:名無虫さん
17/05/02 00:25:33.35 03NGEILL.net
ハチモドキハナアブ
115:名無虫さん
17/07/01 07:30:00.09 jCGNoWEr.net
115
116:名無虫さん
17/07/23 07:20:12.26 .net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
① 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
② 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆