15/01/04 16:19:19.45 djj1HgoB.net
犬と狼が同種って事はネコとオオヤマネコも同種なのか??ネコとライオンも
同種なのか??
考えてみるとネコなんてまんまライオンだよね。小さくなって戦闘力が落ちたみたいな
飼いネコも野生化したらオオヤマネコになるの?
正直犬が野生化しても狼みたいになるのって一部だと思う。最強の犬つまり闘犬
とかは野生になった瞬間死ぬだろうし。品種改良しすぎた奴はもう駄目だと思う
となると日本犬なら四国犬なんかニホンオオカミに近いとされてるから
野生に放してなんとか生きながらえた個体が先祖を残していければ
ニホンオオカミ的な存在になるだろうね、ただオオカミと同じように学習能力が
かつてのように復活するのか疑問なんだけど
ディンゴが人を食い殺したりした事例ってオオカミよりだいぶ多いみたいだね
元々ディンゴはそこにいた動物じゃないからなのかも知れないけど
オオカミの場合どこかの地域では人間を恐れていないみたいだけど
食い殺した事例ってそこまで多くないよね、ディンゴによる被害者が
単に余計な事したのかも知れないけど
なんかオオカミとの性格の違い感じるよね・・・・写真みても犬にしかみえない
な、、、、、インドオオカミとかアラビアオオカミも犬っぽいけど
なんとなく狼感あるからね
423:名無虫さん
15/01/06 18:22:20.53 .net
>>422
例えがおかしい。
犬とオオカミは交配して子孫残せる関係。
ネコとオオヤマネコ、ネコとライオンには無理。
体格も全く違うし。
体格が近い犬とオオカミの話してるのに何で意味不明なミスリードばかりするの?馬鹿なの?
424:名無虫さん
15/01/07 19:33:39.90 z3ilADjx.net
いやネコっていっても色々じゃん。オオヤマネコだってシベリアオオヤマネコから
ネコとさほど変わらないカナダオオヤマネコがいるでしょ。確か小さいので6キロくらい
確かにこれは間違いだった馬鹿だと認めるよ。調べたらジャングルキャットあたり
は交配可能らしい。でもよくよく考えたらオオカミだって体格がいくらあった
犬種でも交配可能とは限らないみたいだね
確かオオカミにビビって逃げる個体や狼の場合交配相手を犬と違って選ぶから
そこらへんが違うみたいだね。
自分が言っているのはそういう事じゃなくて単純にネコとライオンの基本的な行動
自体は似てるでしょ?って話です。ネコはライオンと同じ子殺しをするし
ライオンもネコじゃらしみせたら喜ぶし、根本的なものは似てるんだよねっていう
事が言いたかっただけです。
分かりづらくて申し訳ない
425:名無虫さん
15/01/08 18:26:14.21 .net
>>424
根本の認識が色々とおかしい。
まず、「オオヤマネコ」と言えば一般的には「リンクス(ヨーロッパオオヤマネコ)」一種を指す。
「ジャングルキャット」はネコ属で「オオヤマネコ」はオオヤマネコ属。イヌ科で例えるなら「キツネとタヌキ」だな。
「イヌとオオカミ」と同列に話すなら「ヨーロッパオオヤマネコとカナダオオヤマネコ」が正解。
426:名無虫さん
15/01/08 19:32:06.42 rcPiMhpv.net
でもカナダオオヤマネコってネコと交配出来ないの??
あくまで見た目で判断したらの話・・・・・・・
狼と犬って交配可能にも関わらず、性質が違うよね。逆にネコとオオヤマネコは
交配無理だけど。ネコとオオヤマネコって大差ないのは何故だ?
勿論外見は違うが他は一致するよね。ネコだって山に放てば生きれるし
427:名無虫さん
15/01/08 22:25:27.88 .net
その「性質が違う」とか「性質が同じ」は一体何を基準にいってるんだ?
てめえ基準で勝手に言ってるだけじゃん。
イヌとオオカミでは微細な違いをことさら強調してネコとオオヤマネコでは大雑把にひとくくりかよ。
頭おかしいんじゃねえの?
428:名無虫さん
15/01/09 09:48:51.71 BZEMlbob.net
自分はオオヤマネコの事知らないからあくまでその知識で言ってる
狼と犬の性質の違いは「狼と哲学者と言う本にあった」
狼は犬とは根本的に考え方が違う。犬の場合人間がドアノブを回してドアを開ける
ところをみせても、ドアを開けるのは無理だったようだ
実験でしてみたらしい。ちなみに犬はアラスカンマラミュートで生涯みせたものの
自分で開けるような事はしなかったようです。
犬は人間に頼る=困った事があれば人間に頼むので自分であまり考えない
一方狼にその実験をした結果。人間がドアを開けるところを1回みせただけで
学習したようです。
また狼は犬のように遊ばず。筆者が飼っていたブレニンという狼は棒きれを
投げても・何故それをとりにいかなければいけないのか
まるでといかけるように顔をみていたそうです
まぁ野生と家畜かの差なんだろうけど、帰省本能も全然違うし
群れで獲物狩る方法も犬の群れはチームワークがまるで出来ないが
狼は違うし。狼は群れによって独自の文化を持っていますが、犬には
そこまでの学習能力はないのであまり犬の群れでそういったものは狼ほど
生まれにくいと思う。
あくまで個人的には狼と犬の差は結構あると感じるのだがこればっかりは
人の感じ方なので無視してもらって構わない。
ネコとオオヤマネコの差だと時に群れを作る事がある点かな
オオヤマネコはイノシシを複数で狩る事がある。
またオオヤマネコって雪山とかに暮らすから狼と同じで足が大きいね
見た目も耳がデカイしひげがある。
イヌとオオカミでは微細な違いをことさら強調してネコとオオヤマネコでは大雑把にひとくくりかよ。
頭おかしいんじゃねえの
はい貴方が僕の事頭おかしいと思うならその通りでしょう。中三の自分なんて
まだまだ知識不足です。ただ自分は頭おかしいというより
単にオオヤマネコの知識がないだけです
馬鹿にしたり暴言はくのは全然構わないです間違いは間違いなので・・・・
ただ言うのは構わないですがせめてきちんと説明してください
じゃないとただうるさい人にしか思えないです
429:名無虫さん
15/01/09 16:14:07.93 BZEMlbob.net
ルール
暴言は駄目です。頭おかしいんじゃねえの?や馬鹿なの・・・・・・などなど
とにかく禁止です。もう少し落ち着いて喋り語り合いましょう。
422そこまで暴言はく理由が分かりません。そんなに頭おかしいと思うなら
無視した方がいいかと思います。
423中学生はここに来ない方が良いですよ、口が悪い人多いし。すぐムキになったり
暴言はいたりする人ばかりなので
430:名無虫さん
15/01/09 16:31:04.75 .net
罵倒と討論はまったくの別物だが、反論したいけど知識、知能不足だから暴言しか出てこないのかね。
431:名無虫さん
15/01/09 17:45:41.61 .net
その「ドアノブを開けた。開けない。」は生物学的な分類上なにか意味あるんかね??
432:名無虫さん
15/01/10 11:38:29.82 gZ1nXgyD.net
正確には狼犬にまず2週間かけてドアを開ける方法を教え。それを狼にみせた
ところ
みようみまねではなく。犬は手で開けたのを。狼は鼻で開けたみたい。
犬は人間に教えてもらった事は出来るが、それ以上の事を自分で考え行動する
事は
狼より遥かに苦手らしい。。的な事を狼と哲学者という本に載っていた
以前読んだ本なので若干違うかもしれないけど
だいたいこんな内容が載っていた。
確かにあける開けないの差ならなんの意味も持たないんだろうけど。犬が
そのまままねたのとは異なり狼は独自の方法で開けたと言うところに最大の
意味があるのでは?
433:名無虫さん
15/01/10 17:45:31.34 .net
賢いイヌと馬鹿イヌの違いでしかないな。
チンパンジーだって人の言葉を死ぬまで理解しない個体もいれば手話まで覚える優秀な個体もいるし。
個体差レベルの話なんかどうでもいいわ。
434:名無虫さん
15/01/10 17:47:06.15 .net
賢いイヌと馬鹿イヌの違いでしかないな。
チンパンジーだって人の言葉を死ぬまで理解しない個体もいれば手話まで覚える優秀な個体もいるし。
個体差レベルの話なんかどうでもいいわ。
435:名無虫さん
15/01/11 10:07:58.58 kGylDySR.net
もう少しまともにしゃべりましょう。狼が犬になるまで数千年~数万年
ものすごい近い存在なのは間違いないけど
その差が個体差程度とは思わない。それに近いだろうけど。流石にそれはない
ところで何故2chこんなに重いんだ?サイバー攻撃されたの本当なの?
今はマシだけど
436:名無虫さん
15/01/11 11:01:48.27 .net
2chのデータが保存されてるサーバはアメリカにあって、そのサーバにはアメリカのいくつかのサイトも入ってる。
そこが過負荷アタック攻撃されて同じ鯖の2chは巻き添えを食らっている状況。
437:名無虫さん
15/01/11 12:14:22.26 .net
ライオンやトラにならオオカミでも勝てるよ
あいつら雑魚だし
438:名無虫さん
15/01/11 18:33:38.24 .net
オオカミ=ちょっと強い犬
439:名無虫さん
15/01/11 19:47:52.60 kGylDySR.net
強さに関しては実際よくわからない。。闘犬は強いだけだが
狼の場合10種競技の選手みたいな感じでなにかとなんでも出来るからね
だからマスチフ相手だとちょっと勝てないかも。体格的にも精神的にも
闘いに向いてる体ではないからね。ただしマスチフの最強個体と
狼の最強個体を戦わせた場合どちらが勝つのか・・・・分からないけど
虎とライオンみたいな感じ?実際虎の方が少し強いらしいけど
440:名無虫さん
15/01/22 22:34:50.44 M3ubx0OS.net
大国に囲まれたほぼ無勝、千敗の超~賎な民は馬や船に乗って押し寄せたヒャッハーなお兄
さん達にGo韓され続けたため、その末裔こそが周辺より気性の激しい△△魔となってしまった
のは無慈悲な地政学的宿命。リアル性器待つ覇者○○○○ハーンのYを継ぐ者が現在全世界で
1600万人もいるが貢献大。 恨の文化や歴史捏造癖は、ドラマと異なり惨めな歴史故だがお陰
で若干体格は良くなりましたとさ。あ~キムい、キムい。
441:名無虫さん
15/01/27 11:38:31.25 .net
チーターには勝てるがヒョウには負けそう
442:名無虫さん
15/01/31 10:32:44.42 LNJ3OsQc.net
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
URLリンク(www.soumu.go.jp)
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
そして、私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
443:名無虫さん
15/02/17 20:05:19.93 .net
URLリンク(nationalgeographic.jp)
ミテルヨー
444:名無虫さん
15/03/20 15:28:45.66 wqxQ1YsP.net
>>427
もう少し落ち着いて喋ったら
このスレってオオカミ嫌いがたてたのか?ライオンはともかくネコ科が単独で強いのは群れることが出来ないからでしょ
冷静に考えてオオカミは群れることが可能なわけでネコ科は無理だったから限界まで単独で強くなった。
果たしてこれで単独vs単独は成立するのか?しないと思いますね。
狼が正面対決以外でも自重の2倍程度の草食獣を仕留めている所は確認されているし、例え健康個体にしても可能だろう
445:名無虫さん
15/03/20 17:13:04.47 .net
そもそも野生動物は
特にオオカミは相手の正面から戦いを挑むなんて危険なまねはしないけど
相手から見えない所から襲撃すると言うのが常道だから
446:名無虫さん
15/03/20 17:53:56.25 wqxQ1YsP.net
知恵袋に動物の強さをランキング化してる人いるけど、その人凄い詳しいから質問すると面白い。
447:名無虫さん
15/03/20 21:57:53.80 .net
狼亜種の中でも最大の北アメリカのオオカミは
ドールやリカオンと競合して勝てるのだろうか
どれも同じく群れで狩りをするというスタイルだが
雑種ができるほど近いジャッカルやドールと同じ地域に住んでいる
インドオオカミは群れによる狩りの能力で対抗できず
生き方を変えてしまっている
上の方で地域によってオオカミの生活に違いがあると書かれているが
それはリカオンやドールといったイヌ科に負けているため
448:名無虫さん
15/03/20 23:13:05.45 47fOAHiw.net
掲示板サイトをベータ公開中です。
閲覧範囲を制限できるスレッドの作成や
匿名での投稿が可能な簡易掲示板です。
URLリンク(fluid.twolineprj.com)
URLを投稿すると、その時のサイトのイメージを保存し、
履歴で閲覧できます。
ぜひお試しください。
449:名無虫さん
15/03/21 10:47:56.40 MjrRzgXj.net
>>447
ドールとかはオオカミと違って強気な動物だから似たような体格だと狩り能力はドールとかの方が上だろうね、基本オオカミの群れって10頭未満と割と小規模だし
450:名無虫さん
15/03/21 12:12:12.45 .net
だからインドオオカミは群れを作らずほとんど野犬のような生活を余儀なくされている
同じような生態のドールに勝てないから
451:名無虫さん
15/03/21 14:58:04.60 .net
おそらくジャッカルも昔はオオカミのような生活をしてたんだろうが
リカオンと競合に負けて
一部のオオカミはリカオンがいないエチオピアの高原に逃げてネズミ捕り生活してる
452:名無虫さん
15/03/22 14:49:16.25 RuSKgbgf.net
ジャコウウシは無理
453:名無虫さん
15/03/24 20:07:14.58 BeYqSGRu.net
オオカミが単独で狩れるのは弱りきった個体なら追いかけ回してバイソンでも狩れるだろうが、健康個体となるとカリブーの150キロ程度の個体じゃないだろうか
単独で自重の倍はあろうかという健康な草食獣を狩る所は目撃されてるし。
オオカミの性格考慮するともうちょいいけると思うから
角無し草食獣なら自重の4倍くらいの個体(ただしリスクはあるからオオカミが無理して襲うとは考えにくい)
角があると攻撃力上がるから自重の3倍ってとこだろう。勿論寝込みおそうとか
不意打ちされたり。逆にやられる事だってあるけどね
454:名無虫さん
15/03/24 20:21:59.94 .net
オオカミは
猫猛獣のヒョウのように
草むらなどの相手から見えない所に隠れて
相手がよってきた所を襲撃するという狩りをしないのか
455:名無虫さん
15/03/25 08:34:05.94 vYNMs4OL.net
>>454
そういうのはしないと思うけど
見つからないように近づいたりするだろうね。群れだとどうしても見つかってしまうけど
456:名無虫さん
15/03/25 18:59:08.22 .net
イイズナに食われそう
457:名無虫さん
15/03/26 19:47:12.07 .net
群れないインドやアラビアのオオカミはそもそも大型の獣を食えないくらい
弱体化してる
458:名無虫さん
15/03/26 22:06:44.44 .net
ろくに調査されてないのに知ったか言ってんじゃねーよ
459:名無虫さん
15/03/27 19:35:25.35 .net
アラビアのオオカミは弱小なのはよく知られた事実
インドのオオカミはリカオンにニッチを奪われた情けない連中
460:名無虫さん
15/03/27 19:40:33.82 .net
オオカミなんてイイズナに後ろから食い付かれて
食い殺される存在だろ
461:名無虫さん
15/03/28 20:24:05.64 zJTRrn4z.net
単独だったらピューマは健康な成獣ヘラジカ狩れないよ
>>458
本当そうだと思うわ、狼っていまだ世界的な研究成されてないんだよ
462:名無虫さん
15/03/28 20:29:29.71 zJTRrn4z.net
訂正
ピューマが健康な成獣ヘラジカを狩った例が見つかってない。
なので狩れないとは決めつけられない
463:名無虫さん
15/03/28 20:43:40.46 .net
インドオオカミは研究が進んでいる
ドールに完全に競争で敗れて
野犬みたいな生活しているということが判明している
464:名無虫さん
15/03/28 23:07:59.66 mmxQxSIN.net
そもそも成獣を襲うなんて危険なまねしなくていいしな
虎のように大食漢てわでもなし
手頃な幼獣や病気のもの襲えばいいし
それで満腹になれるし
465:名無虫さん
15/03/29 09:21:45.65 ne3Keza0.net
>>455
そんなわけないだろ。
>>463
インドオオカミは犬と関係が近いから
調べられるのかな、
>>464
まぁ実際健康ヘラジカをピューマが狩れるか分からないし。狼と違ってそこまで
見分け能力が良くない、その代わりに背中に跳びのって一方的に攻撃が加えられる
このスレ誰がたてたんだろう.........
もし動物を強さでしか語れないならそれは可哀想な人だと思う
虎好きだけど強いから好きな訳じゃないし。狼好きだけど単独では弱いなんて
好きな事とは関係ないし、群れだと強いって事が狼好きの理由じゃないからね~
もっと楽しく語ろうよ
466:名無虫さん
15/03/29 09:35:53.69 ne3Keza0.net
そもそも野生動物が勝てそうな動物とか
狩れる限界の獲物を探すって
意味がないと思う。
客観的にみてオオカミという動物を馬鹿にしてるスレなのかな?と思ってしまう
467:名無虫さん
15/03/29 09:58:59.55 XehQ8wqg.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)
468:名無虫さん
15/03/29 14:02:01.30 .net
>>465
北アメリカのオオカミもイヌに近いぞ
469:名無虫さん
15/03/29 14:08:51.04 .net
系統というか生活様式が野犬に近いという事
470:名無虫さん
15/03/29 15:38:21.80 .net
コヨーテは野犬に近い
471:名無虫さん
15/03/29 15:51:56.79 .net
インドオオカミは確か犬の起源と言われてるよね?そういう意味で近いと
言いました。
472:名無虫さん
15/03/29 18:13:09.91 .net
というかアジアのオオカミてイヌかキツネぽいんだよ形が
北アメリカのオオカミがオオカミと呼ばれる者の中で
いちばん原始的な形してるんじゃないか
473:名無虫さん
15/03/29 21:23:54.06 .net
北アメリカっていうとダイアウルフも生息していた地域だね
474:名無虫さん
15/03/30 19:56:11.71 88MoJ++q.net
一頭でかてるのはシカの種類ぐらい
ウシ、ウマ、ヤギ、ヒツジ、イノシシは無理
475:名無虫さん
15/03/30 20:57:40.95 .net
ヒツジ、ヤギに関してはいけるんじゃないか。どっかの国の牧畜のヒツジがジャッカルによく殺されるらしいし
476:名無虫さん
15/03/30 21:00:30.33 .net
ウシ、馬、イノシンに関しては
種類によるけど虎でも狩るの手こずる
のいるだろ。中には返り討ちにあって
殺される
477:名無虫さん
15/03/30 22:56:00.13 q0utDQ7M.net
家畜化された奴だろ
野生のままのは無理
478:名無虫さん
15/03/30 23:37:17.65 .net
そうか。野生のヤギやヒツジなら種類によるけど北方の狼なら狩れるんじゃないか、とことん安全策悪く言えば臆病な動物だから
それ省いた考えなら可能だと思う。
ただ現実に野生の一匹狼については
群れの狼と比べ研究がそこまで進んではないから個人的な推測でしかないけど、無理か可能かなら
可能だと思う
479:名無虫さん
15/03/31 16:49:34.52 .net
ヤギだとパサンは最大個体でも120キロくらいだし。体格差的には形容範囲内だと思う。ただ狼が一匹で襲う意味がないのと逃げるけど、倒すこと自体は可能だろう
ヒツジの最大亜種はアルガリだけど
大体110~160キロくらいの体重
両方とも角があるし。大きいのは無理として。平均個体同士の対決だと
ギリ勝てそうな気がするけど、、
単純にビビらして逃げたら勝ちって事なら狼は余裕で負けだけど
480:名無虫さん
15/03/31 19:37:51.16 tjf2rvdi.net
ヤギはありえないくらいに運動能力高いから無理
野生のヒツジは性格が凶暴だから無理
481:名無虫さん
15/03/31 20:18:17.56 .net
狼が臆病ってのは闘いの上でネックだよね。まぁ自然界じゃそれが一番良いのかも知れないけど。
ヤギ、ヒツジか、、いまいち納得する
答えがないな。予想するのも疲れる
482:名無虫さん
15/03/31 20:21:20.42 UZsBN1vj.net
スレに難癖つけるオオカミ厨
気に入らないなら来なきゃいいのに
483:名無虫さん
15/03/31 20:48:42.28 tjf2rvdi.net
>>482
個人攻撃するならこなければいいのに
484:名無虫さん
15/03/31 20:50:40.55 .net
ボブキャットやカナダオオヤマネコと餌肉の取り合いになった時
どちらが肉食えるか
485:名無虫さん
15/03/31 21:03:44.38 .net
>>474
物陰から隠れて獲物のすぐ近くから奇襲して
のど元に一撃で食い付かなければ無理
486:名無虫さん
15/03/31 21:27:39.05 .net
知恵袋でこの手の質問出したら
なんか専門家いるから答え出ると思うよ。
487:名無虫さん
15/03/31 21:29:53.94 .net
>>482
気に入らないから来るんだけど
488:名無虫さん
15/03/31 21:51:08.95 .net
>>487
かまうな
489:名無虫さん
15/03/31 21:58:57.93 .net
ホッキョクオオカミの狩りは観測されてない
ホッキョオオカミの限界がオオカミの限界と思う
490:名無虫さん
15/03/31 22:05:56.89 .net
了解です
491:名無虫さん
15/03/31 22:09:47.81 .net
注意
オオカミは人間よりも体重が軽い
人間のパンチにひるんで逃げ出す
492:名無虫さん
15/04/01 17:51:42.56 .net
オオカミ最大の弱点は相手をねじ伏せるだけのパワーがないこと
ネコのように獲物の上からかみついて組み伏せることができない
オオカミも上から食い付くことはできるが
パワーがないからそんなことしても意味がないからやらない
youubeでワニに忍び寄って
頭にかみつきそのまま加えて走り去るヒョウの動画があったが
オオカミにああいうのはできない
忍び寄ってかみつくことはできるかもしれないが
そのまま加えて歩くことはできないしワニを御することもできないだろう
493:名無虫さん
15/04/01 18:25:03.77 .net
狼の体は闘いには向いてないからね、爪も器用に使える前足も走るために犠牲にした。
ネコ科でもチーターだと似たような強さだろうけど。獲物を単独で狩るにはかかせない必殺の武器が狼にはないよね。。追いかけまくる精神力は
イヌ科やハイエナ科は凄いけど
494:名無虫さん
15/04/01 18:48:24.27 .net
狼にネコ科並みのパワーがあったところで、背中に飛び乗ったりはしないと思う。柔軟性もないとそういう攻撃の仕方は難しいし、それをするにはやはりネコ科やクマ科のような器用な前足がないと
奇襲攻撃はする事あるだろうけど
495:名無虫さん
15/04/01 19:15:24.77 .net
好きな動物を馬鹿にされると頭に来るのは皆さん同じですか?
496:名無虫さん
15/04/01 19:37:53.21 .net
内容が本当の事だったらそうでもない
497:名無虫さん
15/04/01 19:38:57.74 .net
器用な前足って何?
爪の出し入れができることか?
肉球だからどれも器用ではないよ
498:名無虫さん
15/04/01 20:01:19.25 .net
狼と比べるとネコ科などは抱え込む動きが出来るし。関節の構造も違う
499:名無虫さん
15/04/01 20:20:36.08 .net
>>495
本当の事をまともに言われるのは良いんだけど、wwwとか悪いとこばっか言われると頭きて 周りが見えなくなる癖がある。
自分の事じゃないのに腹立つのは不思議
500:名無虫さん
15/04/01 20:29:22.02 .net
人間てwという草生やすのが一番むかつくらしいよ
アンケートによれば
501:名無虫さん
15/04/01 20:32:11.07 .net
上からかみつこうが横から倒そうが
引っ張ろうが
パワーがないからどうやっても獲物をねじ伏せることができない
パワーさえあれば猫のような柔軟性がなくとも少々大型の獲物を食う事が出来る
出来ないからシカのような非力なのが限界となる
502:名無虫さん
15/04/01 20:38:55.34 .net
>>501
狼にパワーはない。
パワーがついたら持久力は失われる
ブチハイエナはパワーはそこまでないけどイヌ科に似た体で強い咀嚼力で
補ってるけど、、
もし狼にパワーがあったとしたら。
狼のニッチを埋める動物っているのかな? コヨーテとか?
503:名無虫さん
15/04/01 20:48:35.47 .net
リカオンやドールが現地のオオカミを蹴落として
北アメリカにおけるオオカミのニッチを気づいてるだろ
インドオオカミは野犬化
アフリカのオオカミはほぼ駆逐され
リカオンがいないエチオピアの高原でネズミ捕って暮らしてる
504:名無虫さん
15/04/01 20:49:12.54 .net
厳密に言えばパワーはあるけどね。
505:名無虫さん
15/04/01 20:52:02.63 .net
>>503
エチオピアのはシメニアジャッカルじゃなかったか?いつ頃からドールと
インドオオカミはあーいう関係になったんだろうか
506:名無虫さん
15/04/01 20:56:14.67 .net
最近のDNA検査でオオカミの亜種と認定されて
エチオピアオオカミと呼ばれるようになった
英語版ウィキだともうそういう名前になっている
507:名無虫さん
15/04/01 21:13:28.45 .net
>>506
なるほど。イヌ科だとドール最強なんかな?
ドールは確か短距離で獲物仕留めるよね。
508:名無虫さん
15/04/02 00:58:35.62 .net
>>506
亜種じゃねーよ
亜種と種の区別もつかんのか
学名で一発でわかるだろ
509:名無虫さん
15/04/02 01:16:10.28 .net
DNAの解析によれば、エチオピアオオカミCanis simiensisはコヨーテC. latransに近く、
オオカミC. lupusとは完全に別種。
エチオピアオオカミとは別に、アフリカ北部には本物のオオカミもいる。
エチオピアほど南じゃなくてエジプトやリビアなどにいる
Egyptian jackalといわれてキンイロジャッカルの亜種と思われていたが、
DNAを調べるとオオカミであることが判明した。
ソース
URLリンク(blogs.nature.com)
510:名無虫さん
15/04/02 12:12:04.43 .net
イノシンって強いよね。虎や熊でも返りうちにあうこともあるし。でかい奴300キロとかあるんだね
511:名無虫さん
15/04/02 12:16:52.38 .net
犬が野生になると狼になると言う人いるけど。なんか以前に一度進化したものはそれを戻す事は出来ないって聞いた事ある
512:名無虫さん
15/04/02 13:08:52.90 .net
>>509
タテガミオオカミみたいな感じで名前
狼だけど実はほぼキツネ、、みたいな
513:名無虫さん
15/04/02 17:56:22.94 .net
>>509
そのデータは古いな
NHKのダーウィンが来たではもうエチオピアオオカミはオオカミに近いという
研究結果が出たとある
514:名無虫さん
15/04/02 17:57:27.84 .net
体長1メートル、体重10キロと、
中型犬くらいの大きさです。体の特徴から、
キツネやジャッカルに近い種類だとする説もありました。
しかし、最近のDNA研究でオオカミに近い種類だということが
明らかになりました。
URLリンク(cgi2.nhk.or.jp)
515:名無虫さん
15/04/02 18:08:10.18 .net
>>508
遺伝子検査や分子系統学が発達する前に
つけられた学名や系統は違っている場合がある
エチオピアウルフは他のオオカミと住んでる場所や形はやや違うが
繁殖能力のある雑種ができることは確実なので亜種
516:名無虫さん
15/04/02 18:10:09.92 .net
これまた遺伝子研究でセグロジャッカルよりオオカミに近いらしい
キンイロジャッカルもインドオオカミや北アメリカのコヨーテのように
イヌ科の群れ同士の抗争で負けて群れを作ることができなくなって
野犬のような生活してる
まあリカオンがイヌ科のなかじゃ強すぎるからだが
517:名無虫さん
15/04/02 18:16:31.60 .net
>>516
リカオンとシェパード闘うとどんな感じになるんだろう
518:名無虫さん
15/04/02 18:36:55.01 .net
というかジャッカル類もコヨーテもペットのイヌも
オオカミとは住んでる場所や形は違うが
繁殖能力のある雑種ができるんだから
亜種に分類し直して学名も変えるべきなんだがな
分類学に混乱が起きるとかでやれないらしいが
519:名無虫さん
15/04/02 18:39:10.10 .net
>>515
>>509を読めよ
最近の遺伝子調査で、エチオピアオオカミはキンイロジャッカルよりも
オオカミより遠縁で、別種であることがはっきりしている
504は2011年の研究だ
お前はエジプトのオオカミとエチオピアオオカミを勘違いしてる
>>513
NHK()
オオカミに近いとオオカミと同種は別
この手の論文チェックしてもエチオピアオオカミがオオカミと同種という
論文は出てこない
1次情報に当たれない奴は無意味だ
出直して来い
520:名無虫さん
15/04/02 18:39:35.06 .net
おそらく
太古の昔オオカミの中で
群れを作らずボッチでくらしたり
群れから出て行った者どうし交配していったのがコヨーテになったんだろう
イヌ科同士の群れの縄張り争いで負けて
群れが消滅して夫婦同士、あるいは一匹だけで生活していったものが
インドオオカミになったりジャッカルになったりしたんだろう
521:名無虫さん
15/04/02 18:40:32.96 .net
>>519
同種じゃない亜種なんだろ
522:名無虫さん
15/04/02 18:41:28.21 .net
>>519
2011じゃ古いな
あっちのは2015年
今年になってからの情報だ
523:名無虫さん
15/04/02 18:43:02.36 .net
>>519
インドオオカミもメキシコオオカミもチベットオオカミも
北アメリカのオオカミとは同種じゃない亜種だよ
524:名無虫さん
15/04/02 18:44:14.07 .net
というかジャッカル自体がオオカミ(およびイヌ)と
婚雑種ができるぐらい近い亜種程度の違いだと言われてるのに
エチオピアオオカミがオオカミかジャッカルかどうかなんて意味ないのに
525:名無虫さん
15/04/02 18:44:25.37 .net
リカオンは冷帯や寒帯では暮らせない
同様にオオカミも熱帯では暮らせない
適応環境が違うから
ニッチが違う動物を単純に比べることはできない
ちなみにリカオンもドールも絶滅危惧種で
特にドールは2500頭以下しか生存しておらず
トラ以上に絶滅寸前といってもいい
526:名無虫さん
15/04/02 18:45:42.62 .net
「同様にオオカミも熱帯では暮らせない 」
ああこのスレだと北アメリカ大陸のオオカミのことを扱ってるんだったな
一応アラビアにもオオカミはいるが
あれはこのスレじゃ亜種扱いか
527:名無虫さん
15/04/02 18:45:42.81 .net
>>522
あるならその論文を引用しろよ
テレビ番組は科学上の論拠として価値がない
もしかして大学でてないのか?
528:名無虫さん
15/04/02 18:48:10.41 .net
ジャッカルの中でもセグロジャッカルだけは本当に
オオカミとは別種かもしれないが
あとのジャッカルと名のつく者は亜種だと
529:名無虫さん
15/04/02 18:49:05.72 .net
>>527
4年も前の骨とう品論文云々する暇あるなら
ことしか最低でも去年の研究持ってこいや
530:名無虫さん
15/04/02 18:50:23.77 .net
イルカのほうの例だが
逆に亜種だと思われていた者が
実は別種だと分かったものがある
531:名無虫さん
15/04/02 18:51:11.93 .net
ドールもリカオンもイヌ科の中ではイヌ属に非常に近縁で、
あえて属を分けなくてもいいくらい。
>>524
ニッチが相当違うからなあ
自然界で交雑がまず起こらないのはそのため
種の定義の問題になるけど、
実は種間雑種ができる種って動植物にはかなりあって
種=他種と雑種ができないって定義は合わなくなってきてる
定義を見直すか、分類を見直すか
532:名無虫さん
15/04/02 18:52:51.43 .net
>>527
ジャッカル自体がオオカミと混雑種ができる亜種程度の違い
分類学で混乱が起きるからまだ分類し直されてないだけ
以上
533:名無虫さん
15/04/02 18:54:41.70 .net
アカオオカミてコヨーテとオオカミの混血かもしれないんだって
534:名無虫さん
15/04/02 18:57:55.48 .net
多分太古の昔に群れのニッチを奪われたのがコヨーテやジャッカルになったんだろう
535:名無虫さん
15/04/02 19:07:43.53 .net
>>529
どうやら本当に論文を調べる能力ないみたいだなw
エチオピアオオカミの遺伝子系統を分析した論文は
2011年のその論文(Ruenessら)と、2012年の論文(Gaubertら)以降は1本も出てないの
2012年の論文は2011年の論文を追認する結果になっている↓
URLリンク(i.imgur.com)
このテーマについて直近3年の論文は存在しない
だから504の情報はこのテーマの最新といっていい
お分かり?
生態などの論文をみても現在も別種として扱われてるしね
536:名無虫さん
15/04/02 19:08:37.08 .net
>>532
分類学なんて学んだこと無いくせに何いってんだこいつw
537:名無虫さん
15/04/02 19:15:24.57 .net
情報をまとめると、オオカミに近い順にならべれば
キンイロジャッカル>コヨーテ≧エチオピアオオカミ>セグロジャッカル
>ヨコスジジャッカル>ドール>リカオン
でエジプトのジャッカルのような動物はオオカミだと考えられるという話
538:名無虫さん
15/04/02 19:21:52.58 .net
植物だと属間雑種なんてのもあるよね
539:名無虫さん
15/04/02 19:38:21.46 .net
>>520
群れのほうが後からできた可能性もある
群れ?ペアは環境次第で変化しうると思う
オオカミの群れもペアが基本ベース
540:名無虫さん
15/04/04 18:36:33.13 .net
>>532
遺伝子検査でずいぶん分類が変わったてこと知らないんだな
541:名無虫さん
15/04/04 18:38:57.51 s7NFVZyo.net
キンイロジャッカル>コヨーテ≧エチオピアオオカミ
ヨーロッパ人とアンダマン人ぐらいにしか違わないんじゃないの?
542:名無虫さん
15/04/04 18:40:11.39 K0DYNz2E.net
普通に雑種ができるようだし
人種程度にしか違わないんだろうな
543:名無虫さん
15/04/04 18:53:10.56 2221e9ER.net
アビシニアジャッカル。英語名でエチオピアウルフだ。体長は1m、体重は20kg程、最近のDNA研究で
最も原始的なオオカミの仲間であることが明らかになった。
URLリンク(www.nhk.or.jp)
原始的な?そうとう昔まだオオカミに進化しきってない時代に別れたのか?
他のジャッカルとかはそれより前に別れたのか?
544:名無虫さん
15/04/04 18:53:50.99 .net
キンイロジャッカルとコヨーテは結構違う気がする
545:名無虫さん
15/04/04 18:55:22.57 .net
イヌ科最大種は確かエピキオンって奴だったか。
546:名無虫さん
15/04/04 18:56:42.26 eJ8UT2Sy.net
オオカミがどれに勝てるかって話なのに
なんで系統の話になってんの?
オオカミがカナダオオヤマネコとか
クズリに勝てるかどうかというのが重要だろうがここじゃ
547:名無虫さん
15/04/04 19:05:21.02 RFjBpczD.net
オオカミがカナダオオヤマネコを追い払うとか
クズリを追い払うとか無理
餌の取り合いでオオカミの群れがグリズリーに勝てないのと同様
一対一ではイタチやネコに勝てないだろ
548:名無虫さん
15/04/04 19:12:04.86 .net
>>547
オオヤマネコと北方の狼だと基本狼優勢なんですが、、客観的に考えて下さい。猫を殺してる犬の動画なんて
探せばいくらでもあるというのに
549:名無虫さん
15/04/04 19:13:00.50 YEpWvVk/.net
アジアのカモシカ程度とだったらいい勝負ができるんじゃねえの?
550:名無虫さん
15/04/04 19:34:22.80 .net
絶対答えでないスレだよね。純粋に知りたいなら知恵袋のritiarno2って人に聞くのが良い。
551:名無虫さん
15/04/04 19:35:27.81 .net
>>549
カモシカ好きな人は腹立つからそういう発言やめた方が良い
552:名無虫さん
15/04/04 19:42:44.73 J5MMHj/Z.net
まあピットブルがねこを食おうとしているような所はみたことあるけど
553:名無虫さん
15/04/04 19:50:47.38 BFpNzUJi.net
>>1
陸に上がったアザラシ
554:名無虫さん
15/04/04 19:57:23.47 .net
>>552
以前ネコブログでそういう動画あつめてる所あって正直引いた。
555:名無虫さん
15/04/04 20:07:17.83 .net
このブログ↓
URLリンク(catsave.blog.fc2.com)
閲覧注意
556:名無虫さん
15/04/04 21:03:20.54 .net
コヨーテが猫食べてる動画もあった
大型犬と猫を一緒に飼っていた者としてはみたくない動画
URLリンク(youtu.be)
閲覧注意
557:名無虫さん
15/04/05 10:34:24.50 .net
>>548
ただの野良猫とリンクスじゃ格も種類も違う
558:名無虫さん
15/04/05 10:43:38.11 .net
実際狼がオオヤマネコを単独でも殺してるらしい。オオヤマネコといってもシベリアの方にいる
オオヤマネコは30キロくらいあるから
北方の50キロくらいの狼だと勝負縺れるだろうけど
正直過大評価しすぎなんじゃないかと思う。シートンによると
オオヤマネコと狼は雪が積もった時においてはオオヤマネコ優勢って言ってたと思う。
559:名無虫さん
15/04/05 10:53:40.17 .net
パワー・フォー・パウンドだったか?
の体重あたりの戦闘力理論によれば
イヌ科が1.7でネコ科が1だったはず
イタチ科は0.7で猛禽類はさらに上
ハイエナ科は1.5くらいだったか
560:名無虫さん
15/04/05 11:03:45.82 .net
ただ強さに関する価値観は皆違うのでなかなか難しいところですよね
561:名無虫さん
15/04/05 11:08:46.49 .net
ritiarno2てひとがまさにそんなこと言ってたな
数値が低い方が戦闘力高いんだった
562:名無虫さん
15/04/05 11:17:23.22 .net
まぁ知恵袋の彼の言うことが必ずしも
正しいとは思わないけど生物学に精通してるようだし。理にはかなってる
と思う。ネコ科好きらしいけど
だからと言って狼を過小評価してないようだし
563:名無虫さん
15/04/05 11:42:30.27 .net
>>1
陸に上がったキマユペンギン
564:名無虫さん
15/04/05 11:44:40.58 .net
>>563
なかなかマニアックだね
565:名無虫さん
15/04/05 19:01:37.66 rONH7pCI.net
ビーバー
566:名無虫さん
15/04/05 19:54:40.76 .net
ビーバーは木を削れるぐらい歯が丈夫だから危険
567:名無虫さん
15/04/05 20:34:49.24 .net
ビーバーは狼狩れるが、あの歯は奇襲攻撃ではない狼の場合怪我を負うリスクがある
568:名無虫さん
15/04/05 22:36:47.75 .net
>>567
ミスった狼がビーバーを狩る事が出来るだった。
569:名無虫さん
15/04/06 19:24:18.11 SNqi+8rp.net
ビーバーを一頭で討ち取った記録はあるの?
570:名無虫さん
15/04/06 19:55:20.97 .net
>>569
以前なんかのサイトでみた気がする
ちょっと調べてみる
571:名無虫さん
15/04/06 20:07:08.21 .net
ちょっと古いけど、ビーバーと野犬みたいな狼が戦ってる動画あった。
ちょっとビーバー小さいけど
URLリンク(youtu.be)
572:名無虫さん
15/04/06 22:17:30.20 .net
ごめん。記憶違いだった。
ビーバーの外敵にコヨーテがあがっていることを考えると、狼がビーバーを補食対象にする事は考えられると思うよ
ただビーバーって襲いに来たクズリを溺死させた記録もある上におそわれないようにダムを作るからかなり厄介だと思う。まず襲うチャンスそのものが
少ない
573:名無虫さん
15/04/06 22:46:25.34 .net
ニワトリ
574:名無虫さん
15/04/08 14:25:49.94 .net
少し話ずれて申し訳ないんだが
イヌ科最大ってダイアウルフじゃなくてエピキオン属のボーンクラッカードックらしいね。
575:名無虫さん
15/04/08 22:53:59.12 .net
ニホンザル
サルのほうがすぐに逃げ出して木の上に登るだろうから
オオカミが食えることはないだろうが
576:名無虫さん
15/04/17 21:06:26.80 TLXWFASD.net
ボーンクラッカードックについて少し調べてみたが
今の狼と違って単独でもかなり強そうだ
577:名無虫さん
15/04/21 21:23:26.35 JDPaCez3.net
自分より大きいヒツジ、ヤギ、ウシ、ラクダ、ウマ、ロバは無理
自分と同じぐらいの大きさの個体でも無理
シカが限度
げんにシカが主食だし
578:名無虫さん
15/04/23 18:44:33.31 NpOpPKOTk
無理って言うのが何を定義になんだろう。
579:名無虫さん
15/04/23 19:45:23.95 .net
以前ゴールデンレトリバーとピューマが争った事件あったけど
ゴールデンレトリバーは10分持ちこたえたらしい。
URLリンク(gigazine.net)
シートン動物誌はオオヤマネコと狼の争いについては、雪の日はオオヤマネコ優勢と書かれていた。
580:名無虫さん
15/04/23 20:07:30.39 .net
どっかの狼はヤギや羊が主食だったり好戦的なメンバーが多い群れはバイソンが主食だったりするらしい。
581:名無虫さん
15/04/23 22:11:07.28 f401lkDV.net
URLリンク(www.geocities.jp)
本当か
ここでバイソンが食えるのはバイソンが衰弱する冬ぐらいてあるよ
582:名無虫さん
15/04/23 23:41:08.41 .net
オオカミがシカ以外の
自分より大きい草食獣を一頭で討ち取る所が想像できない
583:名無虫さん
15/04/24 09:55:05.30 .net
>>581
絶滅したネブラスカオオカミはバイソン専門のハンターだったらしいね。
ちなみに現在の狼だと「Wolves Behavior, Ecology, and Conservation」
という書籍に狼の群れの狩猟成功率の
欄があって
1993年の冬の記録ではアルベルタの観察した一つの狼の群れは31頭のバイソンを仕留めるつもりで殺したのは3頭で狩猟成功率は10%
1993年の冬の記録同じくアルベルタで
別の狼の群れも観察されていて。
そちらは86頭に狙いを定め。殺したのは28頭。狩猟成功率は33%とあった。
584:名無虫さん
15/04/24 10:08:13.62 .net
>>582
ブチハイエナに関しては自分より大きい獲物を仕留めますね。逆にチーターは自分より大きい獲物を仕留めるのは
難しい
585:名無虫さん
15/04/24 12:35:46.49 .net
ブチハイエナと大型亜種の狼の大きな差って咀嚼力だけど
咀嚼力でそこまで差が生まれるのかな
586:名無虫さん
15/04/26 13:23:52.51 NuyNEvY6.net
>>579
人に飼われている動物は自然じゃない
特殊なものだからあまり参考にはならない
人の為につかわれている動物は偽りの存在
587:名無虫さん
15/04/26 19:37:13.25 .net
リンクスはアフリカのカラカルやサーバルに匹敵する
オオカミが一匹でどうにかなる相手じゃない
588:名無虫さん
15/04/27 19:06:21.39 MarZZm1m.net
日本でもアメリカでも駆除される時
臆病と評価されたオオカミがつよいわけねええだろ
589:名無虫さん
15/04/28 23:12:22.76 jb8IqcjO.net
>>583
リカオンやドールの狩り成功率に比べたらカスのような数字だな
590:名無虫さん
15/05/05 19:02:40.87 IPQ74yCB.net
カラカルやサーバルのような鳥食いができないように
瞬発力がない
パワーもない
日本では獲物を人間に横取りされた例もある
人間以下
591:名無虫さん
15/05/07 17:35:09.42 w4Ha56YB.net
餌の取り合いでは自分より小さいクズリに勝てない
これがすべて
592:名無虫さん
15/05/09 21:16:20.00 RJVPhxi/.net
人間でもワンパンで撃退余裕
593:名無虫さん
15/05/11 10:27:05.20 nGkUaQyi.net
冨田尚弥
594:名無虫さん
15/05/19 19:33:30.67 AhIrVRRa0
>>589
サバンナと狼が暮らすツンドラの狩り成功率を比べる事自体おかしいよ
ライオンがあれだけ大規模な群れを成せるのは獲物が豊富な証拠だからね
595:名無虫さん
15/05/20 22:48:49.34 sBswZA2l.net
>>550
あの人は海最強はマッコクジラなんてトンチンカンなこと言ってる人だから信用できない
(最強は体重から~考えてシロナガスクジラ)
PFPの算出も何を根拠にしてるのかわからない
596:名無虫さん
15/05/20 22:52:46.59 .net
ウサギ
597:名無虫さん
15/05/20 23:21:22.82 YBOTw4K6.net
ウォンバット
598:名無虫さん
15/05/21 17:50:33.20 ljkQLzGV.net
ツチブタ
599:名無虫さん
15/05/21 21:33:33.15 veVo+duu.net
アードウルフ
食肉目ならこのあたりか
600:名無虫さん
15/05/22 19:12:34.00 .net
ねずみ
601:名無虫さん
15/05/22 20:17:36.23 PF84EEg9.net
キーウィ
602:名無虫さん
15/05/23 13:03:52.89 hX3oxT+S.net
イワダヌキ
603:名無虫さん
15/05/23 15:51:15.65 10tcMAaO.net
海の王者シャチもカジキは苦手のようだ
URLリンク(fsf.fra.affrc.go.jp)
シャチの怖いもの
海洋生物の中で最も高次の捕食者である彼等も手が出ない物がある。
それは大型のカジキ類である。
何もかもが取られても大型カジキだけは必ず揚がってくる。
あの吻で突かれたり、叩かれたりしたらただでは済まない事を知っているのだろう。
反対に彼等と一緒に居られるのは大型カジキだけで、
前述の漁撈長から聞いた教えの一つ大型カジキが入り出したらシャチが近いで!は、
まさに経験則と判断される。
604:名無虫さん
15/05/23 17:10:11.71 .net
すれ違いだ
605:名無虫さん
15/05/23 21:38:09.41 .net
陸に上がったゴマフアザラシ
606:名無虫さん
15/05/28 00:43:05.38 g8vYcvtX.net
ナマケモノ
607:名無虫さん
15/05/31 19:11:57.21 ZFYJwwb8.net
タヌキ
608:名無虫さん
15/06/12 22:05:22.57 oj6ULovV.net
カンジキウサギ
609:名無虫さん
15/06/12 22:28:27.54 .net
アフリカゾウ の精子
610:名無虫さん
15/06/13 23:09:51.82 dDCIg5Nm.net
ロリス
611:名無虫さん
15/06/14 17:05:44.97 .net
>>591
PFPでいったらゾウは結構下の方にいっちゃうだろうけど
ゾウが強いなんてこと言ってるからな
他の動物だとPFPをすぐもちだすのに
612:名無虫さん
15/06/14 17:10:08.00 zE4r6hwO.net
シギダチョウ
613:名無虫さん
15/06/14 18:34:56.89 fF3tgNAv.net
オオカワウソと戦ったらどうなる?
614:名無虫さん
15/06/16 19:13:21.79 2jl1qB+5.net
負ける
615:名無虫さん
15/06/17 20:14:55.68 BUxa34Ip.net
バッタ
616:名無虫さん
15/06/17 20:40:49.95 .net
繋がれた犬
野良猫
小学生
老人
子牛
豚
鶏
617:名無虫さん
15/06/17 22:05:54.63 beFraUS7.net
キバラマーモット
618:名無虫さん
15/06/17 22:08:00.74 .net
オオカミにはネコ科のような瞬発力がないから
飛んでる鳥を食うことはできないし
ネズミを襲撃して食えない。
ネズミやウサギは長い追いかけっこの末でないと食えない。
オオカミにはパワーがないから
一匹で大物をねじ伏せることはできない。
619:名無虫さん
15/06/18 18:27:59.42 RuA/pb1j.net
シギダチョウ
620:名無虫さん
15/06/19 19:16:55.52 6pkoAcxf.net
カカポ
621:名無虫さん
15/06/20 12:15:06.32 FdasTZ0t.net
>>618
こないだのダーウィンが来たで単独の狼が自重の3倍くらいの鹿を仕留めるの成功した所やってた。普通単独では逃げられることがほとんどですが、引き倒していたので力が無いという事はないようです。ゼグロジャッカルは
猛禽類であるゴマバラワシを単独で殺した記録がありますし。
体重8㎏程ですが、ガゼルやインパラの成獣に噛みつき息の根をとめた例があります。
URLリンク(youtu.be)
☝はコヨーテvsピューマの若い個体あるいは
子供ですが、コヨーテはピューマより体格で
劣りながらも前半はなんとか押さえ込んでいる
コヨーテはピューマやオオカミに食われたり殺される事がありますが
ピューマが成獣と比べればまだまだ力が弱いにしろ体格で上回るネコ科相手にイヌ科は前半
有利に立っているようにみえる。
コヨーテは体重15㎏程ですから、この辺りの狼の3分の1サイズ。コヨーテが冬毛である事を考慮すればピューマは恐らく25-40㎏程
狼は45-50㎏ですが、この動画をみるとオオヤマネコに負けるのは考えにくいのではないかと
ピューマはともかく
オオヤマネコは狼の半分程度の大きさしか
ありませんし。ボブキャットが自重の3倍の
猟犬を殺した記録があるとはいえ。猟犬なら狼は戦闘において猟犬より優れるでしょうし
ネコ科動物のベンガル虎は稀にインドゾウを殺すからといってインドゾウより強いという事にはなりませんし。自分より普通弱いはずのインドイノシシに殺られる事もあるので
ボブキャットが自重の3倍の猟犬より強いという事にはならないのではと思う。そう考えれば狼は自重の半分程度のオオヤマネコよりは
強いと推測出来るのではないだろうか
ネコ科動物はクマ科に比べ絶対的な強さでは
ないですから、例え同体格であろうと
狼がピューマに上手く隙をつき殺してしまう可能性はあると考えられます。だからといって
単独の狼がピューマより強いはずはありませんが、全く太刀打ち出来ないかと言えば必ずは
当てはまらないだろう
622:名無虫さん
15/06/20 12:24:05.12 FdasTZ0t.net
何故ならピューマが狙う狼は若い個体や
怪我した個体、幼獣であるから。
ピューマは草食獣と比べれば小さいがその割に反抗する力はあり。殺した所で対して収穫がない狼はピューマにとって良い獲物とは言えない
そうなればより楽に仕留められる
若く力が弱い個体や怪我をした個体を選らんでいるというのが妥当ではないだろうか。健康体なら狩れないという意味ではない。反抗が強くピューマ自身が怪我をおってしまう。リスクが怪我をした個体にくらべ高くなるからです。
ピューマといっても 30-100㎏までいますし
狼は20-90㎏までいますので一概には言えないのですが。。。。
623:名無虫さん
15/06/20 12:37:25.26 .net
ネコ科のように
相手の尻をつかむような
後ろから覆いかぶさって
相手を転ばすことはできない
624:名無虫さん
15/06/20 12:43:12.05 .net
動物の中でも
力が弱いシカでしょ
食っているのは
625:名無虫さん
15/06/20 12:49:03.51 .net
オオカミが狩るのはシカですら
子供、もしくは病気か飢えで弱っている個体がほとんど
626:名無虫さん
15/06/20 13:00:48.92 FdasTZ0t.net
ピューマにしてもほとんど弱ってる個体狩るんだが
単独のピューマやオオカミにとって子供の獲物は効率が良い仮にワピチの成獣狩れば
単独のピューマやオオカミの場合群れのオオカミやヒグマ、ワタリガラス、コヨーテにほとんどとられる。しかし小さい子供は誰にも奪われずリスクは低く
効率が良い獲物。
627:名無虫さん
15/06/20 18:46:47.61 .net
>>623
要するに前足の力で獲物を取り押さえることはできないということでしょ
628:名無虫さん
15/06/23 21:48:06.11 SwdtHDrc.net
カラカルは二頭のジャッカルから獲物を奪うことができる
三倍の体重のトムソンガゼルや
ダチョウを食うことができる
アフリカのカラカルに匹敵するカナダオオヤマネコやボブキャットはオオカミでは手に負えない
629:名無虫さん
15/06/24 01:10:18.86 .net
__|_...| ピッ・・・ピッ・・・ピッ・・・
... |%| |
|_| |
_ ./ ̄\___ノ |
/| | | ^o^ ||ノ |
||, ~~'⌒⌒ヽ~-.、...|
||\ ' ,⌒ ` ゙ヽ
||\.\|| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||
.. \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
__|_...| ピーーーーーーーーーー
.. | | |
|_| |
_ / ̄\___ノ |
/| || ^o^ | |ノ |
||, ~~'⌒⌒ヽ~-.、...|
||\ ' ,⌒ ` ゙ヽ
||\.\|| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||
.. \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
630:名無虫さん
15/06/24 11:35:28.42 4e1gS2G0.net
>>628
本気で言ってますか。単独のコヨーテがボブキャット追い払う光景は目撃されてますが。
631:名無虫さん
15/06/24 18:41:19.77 4aq9TL0K.net
福島周辺の鳥に「白内障や腫瘍」
URLリンク(twitter.com)
東山動物園のライオン
生前から首にこぶがあることはわかっていたが、死後の検査で、甲状腺にできた腫瘍(しゅよう)だったことがわかった
URLリンク(twitter.com) amada/status/610910212552175617
西川史子、番組中に居眠り連発…過眠症? (日刊スポーツ)
動物の寝相に騒然 盛岡の動物園が「眠りの森」旧ソ連のウラン鉱跡で広がる謎の「眠り病」
URLリンク(twitter.com)
急性心不全で急死、元大関貴ノ浪 音羽山親方43歳(6/20 NHK)
急性心不全、心筋梗塞で急死した相撲取りは、確か久島海から始まって貴ノ浪で10名を超えているのでは?
URLリンク(twitter.com) mada/status/612722269090000896
増える原因不明死 死因解明が追いつかない (NHK・クローズアップ現代)
某看護師会の集まりで「なぜ最近20代の突然死が急に増えたのか」というテーマが議題にあがったそう。
みんな頭をひねって全く理由がわからなかったらしい。1990年以降、被曝医学がカリキュラムから追放された事情も大きい
URLリンク(twitter.com) mada/status/603300720381571072
『美味しんぼ』に対する自称福島住民の鼻血騒ぎは大笑いする。
放射線治療すると、非常に鼻血が出やすくなるって、病院の注意事項にごく普通に書いてあることだけどなあ。
米国の病院が出している放射線医療FAQ集
URLリンク(twitter.com)
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。彼らは幻想の中に生きています。人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。
人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇しています。
認知症の過程は放射能汚染によって加速します。あらゆる種類の癌の増大もまた放射能によるものです。
Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
マイトレーヤは、世界中の原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
33116k/yitdsf/u198z0
632:名無虫さん
15/06/25 00:33:42.83 .net
,、,,..._
ノ・ω・ヽ
/ ::::: i
/ ::::: ゙、
,i :::::: `ー-、
| :::: i
! :::::.. ノ
`ー――― '"
633:名無虫さん
15/06/25 15:51:11.69 .net
>>624
614さんではないですが
オオカミの中には単独で自重の3倍くらいの鹿を狩れる巧者がいることは研究により判明してました
今回の場合証拠となる映像が放送されたってことでしょう
634:名無虫さん
15/06/25 17:52:50.52 tp8ZRmi9.net
URLリンク(www.youtube.com)
ロシアじゃオオカミはオオヤマネコを恐れて避けるってよ
635:名無虫さん
15/06/26 08:21:00.43 9jlKWPYD.net
>>634
オオヤマネコって小さい群れ作るよね。
特に獲物が大きくなる冬とかは。
636:名無虫さん
15/06/26 14:36:22.54 .net
競合した場合は一般にオオカミのほうがオオヤマネコより上
オオカミがオオヤマネコの生態に影響を与えていると見られる。
第2次大戦中、スロバキア東部にオオカミが流入した際、
オオヤマネコが南部や西部に移動してしまったことがある
(Guggisberg, 1975)。
ロシアでもオオカミが多い地域ではオオヤマネコは少ないという。
ロシア中部で2頭のオオカミがオオヤマネコを殺したことがある。
また別の2頭のオオカミの胃の中からオオヤマネコの残骸が
見つかったこともあった(Heptner and Sludskii, 1992)。
637:名無虫さん
15/06/26 20:38:46.74 owtp4NLI.net
オオカミが220Kのアカシカや成獣のイノシシを食えるのかよ
638:名無虫さん
15/06/26 22:27:36.24 .net
それほど大型ではないイタリアのオオカミ
獲物の重量でみると約1割はイノシシで、
骨が調べられたもののうち17~18%は成獣だった
(1998-2002)
639:名無虫さん
15/06/26 22:29:53.97 .net
631訂正
イタリアじゃなくてスペインだった
640:名無虫さん
15/06/26 22:44:10.00 9jlKWPYD.net
>>637
狩れる獲物の最大で強さを考えるのはネコ科有利の見解ですね。
単独の狼が自重の3-4倍と推測出来るアカシカを仕留める様子がNHKで放送されてましたが
オオヤマネコの場合とはまた違う
追いかける方法をとる。獲物にみつかってる
状態だからオオヤマネコがそのような獲物を襲う際木の上などから奇襲するのとは違い
正面対決に近い。そのような奇襲攻撃で狩る
という事はそれだけ有利な状況に巻き込まなければ狩れないということ
その220㎏のアカシカの健康状態や年齢など
分かりませんが。
稀な例を挙げるなら。単独の狼が成獣のムースを殺した記録はある。死にかけを倒したって
いうのならバイソンの成獣に噛みついて
倒した動画はあったが流石にあれは狩ったとは言えないだろう。
641:名無虫さん
15/06/27 14:16:20.55 C08TTmeu.net
奇襲だとかを仕掛けるのは
相手を一瞬で仕留めることができるパワーと武器があるからやる
オオカミにはそれがない
オオカミたちの隠された生活 より抜粋
クマにはパワーが、ピューマにはかぎ爪や牙があるが、オオカミはそのような
ものを持っていない。だから、食料を手に入れるためには、チームワークが欠かせない。
ライオンやクマのようなパワーを持たないオオカミは、待ち伏せして奇襲攻撃を仕掛けることが
できないため、獲物を追跡して取り囲み、獲物が疲弊しきったところで後ろからかみつく。
獲物の鼻面を捕まえて引き倒すことも多い。
言っておくがこの本の作者はオオカミの保護活動に携わっている人でオオカミの能力を高く評価している人だ
642:名無虫さん
15/06/27 16:01:14.20 13DAWGJY.net
>>641
その本は知ってる。というか読んだ。海外版の方が写真とかは良いね。狼に一瞬で仕留められる力がないのは常識。
ただ、だからといってオオヤマネコより弱いって事にはならないでしょうね。
643:名無虫さん
15/06/27 17:42:38.02 .net
仔猫
644:名無虫さん
15/06/27 23:46:57.25 .net
オポッサム
645:名無虫さん
15/06/28 10:37:42.91 G+LojvH2.net
ビーバーは狩れるよ。実際北米の放浪中の1匹狼だとか夏の獲物が少ない時は結構重要な
食糧源になってるし。ワピチなども狩る場合が
ある。
646:名無虫さん
15/07/01 00:58:40.18 .net
、ヾ '" 'ノL
ヽ.((、( ),.))ソ
./ ・ω・ヽ
l l
`'ー---‐´
647:名無虫さん
15/07/01 01:42:22.70 .net
,,,、、、、、,_
ii、、,,,、、、、j
./ ・ω・ヽ
l l
`'ー---‐´
648:名無虫さん
15/07/01 20:10:06.07 .net
>>621
コヨーテが獲物の奪い合いでピューマを追い払えるとは思えないが
649:名無虫さん
15/07/01 20:35:09.66 h3X6eiv4.net
>>640
このスレでも最初ぐらいから
オオカミが狩れるのはシカ(草食獣の中でも力が弱い)ぐらいだと言われていた
そしてシカがオオカミより重いことは周知の事実
いまさらシカが狩れると言われてもそうだろうねとしか言えない
650:名無虫さん
15/07/01 22:01:07.29 PjHEoWG9.net
URLリンク(youtu.be)
これの途中から単独の狼がバイソンに
立ち向かってる所があった。小柄な個体だが
アフリカスイギュウとライオン程度
もしくはそれ以上の体格差があるように
思う。諦めるかと
思ったら意外に粘る展開。
狼ってこういう無茶な事するイメージなかったな。
651:名無虫さん
15/07/01 22:43:06.62 xbkwWhm4.net
最初2頭で襲っていて
1頭諦めて途中から単独でおそってるんじゃん
しかも狩り失敗してるし
これが強襲奇襲が得意な強力ネコ科猛獣だったら
前足で尻掴んで相手を転ばせるか
正面から向かい合った時にのど元にかみついて相手を転ばせ
そのまま窒息死となるんだろうが
652:名無虫さん
15/07/01 23:14:07.12 PjHEoWG9.net
>>651
論点はそこじゃないだろうよ。狼は怪我を極端に
怖がる動物だが、何故無茶をしてるのか。という所だと思う。
純粋な肉食獣ではないから、別にそれを狩らなくても生きては
いける訳でネコ科より無茶しない傾向にある
まぁこれ言うくらいならって話ではあるんだけども
狩れる獲物の大きさ言う時点でイヌ亜目のクマ科も不利になる。
ホッキョクグマは虎より強いけど、インドゾウは
絶対狩れないからね
オオカミが一匹でも勝てそうな動物を見つけるスレ
というタイトルも触れるくらいなら書き込むなって
話だけど、色々とおかしいなとは思う。
生態的地位を論ずる上で群れの狼と1匹狼は分類されないし
狼は群れで一つと考えられている。
ピューマが群れないのは当たり前ではあるけど
作れないから。狼が群れなのはイヌ亜目の先祖が
平地に進出した際にクマ方向と待ち伏せでは
不利な平原に適応する為群れを選択したとされる
ライオンが群れなのも同じで単独では
不利な環境であるから。
昔オオカミとヒグマが合体したような生き物はいたけど
その方向に進化したのは失敗だったようだ。
そんな訳で狼好きだけど、タイマン1匹勝負じゃ不利
群れの機動力考えるなら話変わるけど
まぁスレ違いだけど最近のイヌ科で単独で強い者がいないのは
事実だけど、イヌ亜目含むと一気に変わるのが面白い所
653:名無虫さん
15/07/01 23:21:12.50 .net
アラビアオオカミは単独で過ごすことが多く
イタリアオオカミも狩りの時は単独でやることが多いがな
まあ小さい獲物のときだが
654:名無虫さん
15/07/01 23:26:14.20 .net
まあ熊がどうとか関係ないんだがな
655:名無虫さん
15/07/01 23:34:29.08 .net
オオカミが単独でイノシシ(ツキノワグマよりも重く、それでいてスピードとパワーも高い)
を食えるの?
ヒョウとかは実際に捕食記録があるが
656:名無虫さん
15/07/01 23:42:05.15 .net
群れでの狩りに特化しているオオカミが単独で狩りは難しい
しかも肉食獣としては猛獣と言えないほど小さいし
単独のオオカミだとおもな獲物が
ウサギやネズミが主な餌となることから
単独で偶蹄類を狩るのは難しいんだろう
657:名無虫さん
15/07/02 00:05:51.53 CCgj3IXF.net
>>653
>>654
>>655
>>656
は同一人物でokですよね。
イノシシみたいな突進タイプは狼は勝てる
訳ないでしょ。分かってて言ってるよね。
まぁヒョウは50㎏くらいが多いし
イノシシ狩ったというのが平均的なヒョウだとして70-90㎏クラスの狼ならどうにか動きを
止められれば勝てると思われますが
そんなロボ級の狼が1匹狼のはずはありませんよね
単独の狼はウサギを上手く狩る事によって成功してるものもいますが、北米では
ビーバーを狩る。ネズミは小さすぎるので常用ではありません。
ワピチを狩る場合も時にはあるが非効率
狼の群れやヒグマにほぼ奪われる上に
怪我するリスクがありますから
これから考えても単独の狼の適当な獲物は北米ならビーバーは妥当ではないでしょうか。
たまにアカシカの成獣を襲う事はあったと
しても主食ではないでしょうし。
658:名無虫さん
15/07/02 17:29:12.34 SSVgcbNT.net
>>657
そういう体重差を軽々ひっくり返すから
ヒョウはヒョウ属で一番狩り上手だと言われ
事実ヒョウ属で個体数が一番多いんだよ
659:名無虫さん
15/07/02 17:39:24.62 HonPy8Ns.net
オオカミ=草原に適したて言ってるのはニワカ
砂漠、山岳、森、高地、ツンドラ
オオカミはいたるところに住んでいる
環境適応しやすい種類
660:名無虫さん
15/07/02 17:59:46.94 jzU2t0Rd.net
>>628
そもそも本当にオオヤマネコやボブキャットがカラカルに匹敵するのか
もしカラカル並みだとしたら単独のオオカミがオオヤマネコに手をつけられなさそうではあるが
実際問題カラカルに匹敵するとは思えない
661:名無虫さん
15/07/02 18:42:48.87 CYn1cQp9.net
ウォンバット
662:名無虫さん
15/07/02 20:19:01.45 .net
マメジカ
663:名無虫さん
15/07/02 21:25:07.71 CCgj3IXF.net
いや狼というかイヌ科の先祖が草原に適した
進化をしたと言っただけなんですが
大まかに言ってイヌ亜目最初の動物が
平原に進出、ネコ亜目最初の動物が森林に適応したという。
狼は適応性が高いから。確かに
基本的にはどこでも棲めるだろうけどね。
事実平原より森よりに住んでるものが多い
インドオオカミとドールはインドオオカミが
平地にドールは森林地帯という形で棲み分けを
していますね。
>>658
ネコ科動物は簡単に言えば狩りのプロフェッショナルだろうね。肉食を極めなかった。イヌ科やクマ科には出来ない。そういう潔い部分カッコイイと思うよ(イヌ亜目好きより)
664:名無虫さん
15/07/02 21:43:37.05 CCgj3IXF.net
しかし北米寂しくなったよね。昔ならスミロドンを初めとする大型ネコ科動物
ジャイアントバイソンのような最大2トンにもなる草食動物がうろうろいた。
クマとオオカミを混ぜたような巨大生物
アンフィキオンやタイマン向きのイヌ科動物
ダイアウルフ
また最大で150㎏を超えるとされるイヌ科の最大動物のボーンクラッカードックが群れを
成していた時代なんてワクワクする。
それに比べて今はなんか寂しい。
665:名無虫さん
15/07/04 20:30:20.39 iKxjcxdD.net
イヌ亜目で狩り肉食に特化したのはいる
イタチ科だ
最小のハンターイイズナからクズリまで
666:名無虫さん
15/07/04 23:10:28.14 BefiO9D1.net
イタチ科ってなんとなくネコ亜目のイメージあったけど、イヌ亜目なんだ。
なんか意外
667:名無虫さん
15/07/05 13:17:33.31 s/HxWFsD.net
[猟犬なら狼は戦闘において猟犬より優れるでしょうし ]
いや違うね
URLリンク(animalbattles.wealthyblogs.com)
もっとも狼に対して力を発揮するのは、猟犬や牧羊犬、そして闘犬です。
何故ならば彼らは小型~中型の動物と闘う事に特化するように訓練されているからです
トルキッシュ・カンガールドッグなどの大型の犬は、狼をも圧倒する戦闘力を身に付けています
668:名無虫さん
15/07/05 13:22:14.41 .net
人間に飼われてる者や訓練されてる者は
特殊なものだから比較にはしないほうがいい
669:名無虫さん
15/07/05 18:11:12.15 O1GtLgk7.net
警察による税金を使ったいやがらせ犯罪、集団ストーカー。犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、殺人、
メディアを使ってのほのめかし。特に家宅侵入、器物破損、窃盗は犯罪そのもので、犯罪組織に人を
逮捕する権限をあたえているのが今の日本で、日本は恐ろしい国になっている。
670:名無虫さん
15/07/05 21:01:18.91 lxYnO68e.net
>>667
カンガールドックはそんな強くないと思うが
トルコの狼は世界的にも小型でチュウゴクオオカミとニホンオオカミの間くらい。
狼は犬より同体格の場合で20%程体重が軽いと
平岩氏は語っていた。
闘犬などは品種改良をとことんしてるから狼と比べる際には狼もそれなりに選んだ方が
良さそう。
勿論人から訓練されてる以上純粋な強さは
よく分からないが
671:名無虫さん
15/07/06 00:39:04.98 .net
・・・・
・・・・ ・・・・・・・・・
・・・・ ・・ ・・・・ ・・・・・
・・・ ・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・ ・・ ・・・・・
・・・・・・・・ ・・・・・・・
・・・ ・・・ ・・・ ・・・・・・
・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・・・・
・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・・・
・ ・・・ ・・・・ ・・・
・・・ ・・・ ・・
・・・ ・ ・・・・・・
・ ・・・・・
・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・ ・・・・・・
・・・・ ・・・・
・・・・・
・・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・・・・・・
・・・・・・
・・・・
672:名無虫さん
15/07/06 01:19:56.42 .net
・・・・
・・・・ ・・・・・・・・・
・・・・ ・・ ・・・・ ・・・・・
・・・ ・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・ ・・ ・・・・・
・・・・・・・・ ・・・・・・・
・・・ ・・・ ・・・ ・・・・・・
・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・・・・
・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・・・
・ ・・・ ・・・・ ・・・
・・・ ・・・ ・・
・・・ ・ ・・・・・・
・ ・・・・・
・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・ ・・・・・・
・・・・ ・・・・
・・・・・
・・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・・・・・・
・・・・・・
・・・・
673:名無虫さん
15/07/06 01:32:08.10 .net
・・・・
・・・・ ・・・・・・・・・
・・・・ ・・ ・・・・ ・・・・・
・・・ ・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・ ・・ ・・・・・
・・・・・・・・ ・・・・・・・
・・・ ・・・ ・・・ ・・・・・・
・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・・・・
・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・・・
・ ・・・ ・・・・ ・・・
・・・ ・・・ ・・
・・・ ・ ・・・・・・
・ ・・・・・
・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・ ・・・・・・
・・・・ ・・・・
・・・・・
・・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・・・・・・
・・・・・・
・・・・
674:名無虫さん
15/07/06 12:21:59.59 .net
/:::::::::::::::::::/:::o::/ V::::::::i::::::::::::::::::::::/::::ヽ-‐''´ ̄ヘ
/::::::::、:::::::::::::j::::::::/ 、_ V:::::::{:::::::::::::::::/::::::/ 、7´ ノ、
/::::;;:::::::::::;:::::::::/::::::::j _, - ` ー-、__ V::::::::;ヾ::::::::/:::::::>、),イ / ,ヘ,
__/゙´i ヾ::::::;::::::/:::::o::j _ニ-‐´  ̄ ̄ {::::::::::ヘ`ヾj::::/ ´ Fィ,ニ ィ´
j _.r _」 }:::::;::ィ:::::::::::/彡-‐´ ____ ヾ::::::-‐` ̄ _ -‐ j ` ー'´
,イ \{\/ /::::://:::::::/´ _ ィ ┬ T ̄|__i_!__,ヽ-‐'' ̄ ̄ _ -‐ ´ j
く ミ、、 〉、__  ̄ ̄``´`<‐‐┴┴┴´三ニ-───__=-─┬-- ._ j
`{ヽ、〉ミ{  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄__ ̄-‐'´ ___ -‐ ' ´ ̄ , -‐'ヘ \ ! j
└`_ヽ,`ヘ _ -‐イ__ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ <∧> , '´ } ヽ.!.j:!
` ヘ / j `ー 、_ , '´ i !.j::!
〉、 .r `ヽ、 / i /::::!
i:::::ヘ i `ヾ/⌒\ノ i /:::::::〉
〈:::::::::ヽ j .\ :: :y' ! /::::::/
ヾ:::::::::ヽ j ゝ: :| j /::::::/
`ヾ;:::::j iノ入_| j゙::::/
/j. ,'イ | j'´´
/ j ,,,,--‐‐‐-、、 / | ,,..-‐:::::::: ̄:::::::‐..、 j
/ ,.イ::::::::::::::::::::::::::::::::`::.、j !:´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
675:名無虫さん
15/07/06 14:14:57.67 Pvx1gB77.net
・・・・
・・・・ ・・・・・・・・・
・・・・ ・・ ・・・・ ・・・・・
・・・ ・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・ ・・ ・・・・・
・・・・・・・・ ・・・・・・・
・・・ ・・・ ・・・ ・・・・・・
・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・・・・
・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・・・
・ ・・・ ・・・・ ・・・
・・・ ・・・ ・・
・・・ ・ ・・・・・・
・ ・・・・・
・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・ ・・・・・・
・・・・ ・・・・
・・・・・
・・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・・・・・・
・・・・・・
・・・・
676:名無虫さん
15/07/07 21:40:00.64 NiZwVI12.net
>>670
実際オオカミ殺してるんだから強いんだろ
677:名無虫さん
15/07/07 21:43:21.98 az+62IVS.net
ロバに群れごと追い散らされるオオカミじゃ
平均的なオオカミでも闘犬に勝てない
闘犬が野生化で獲物を食い殺せるとは思えないが
678:名無虫さん
15/07/07 23:30:12.17 NH0GULps.net
>>677
何故この話にロバが出すのかがよく分かりませんが
土佐犬だと30-100㎏まで幅が広い。
一番強いのは敏捷性も兼ね備えた60-70㎏と
言われる。
そもそも闘犬の元は狼から強さだけを作出して
それをタイマン向きに特化させていったから
平均的な狼でもって言うか
最強個体同士でやる方がまだ公平な感じはする
ピットブルに関しては平均的な狼でも勝てるだろう。
ウクライナで捕獲された90㎏超の雄の狼が
比較的信憑性がある最大個体じゃないかな。
土佐犬などの大型の闘犬は人工的な環境において強さを発揮する
ように作られた為平均的な狼より強いのは当たり前ではある。
679:名無虫さん
15/07/07 23:40:35.97 NH0GULps.net
2012年カナダで72㎏の個体
一応ウクライナのオオカミのソース
URLリンク(www.ebftour.ru)
680:名無虫さん
15/07/08 17:11:37.16 lDTjbsWr.net
そんな72キロの巨人症てきな突然変異種どうでもいい
72キロまでいくオオカミが成体の8割で一般的って言うなら別だが
681:名無虫さん
15/07/08 17:40:39.33 7LIuCjqM.net
>>678
実際にポーランドあたりじゃオオカミからの家畜防衛にロバが使われている
戦闘向けじゃないロバに勝てないオオカミが
戦いに特化した牧羊犬や闘犬に勝てない
682:名無虫さん
15/07/08 19:16:45.15 uOkS11ek.net
>>680
そういう意味なら無理に大型化した犬って寿命
が短いし。なんらかの疾患を患いやすい。
683:名無虫さん
15/07/08 19:51:24.67 uOkS11ek.net
>>681
その戦闘向きの性格じゃないロバが
狼に対しては戦闘向きになるんですけどね。
闘犬vsオオカミって結構議論に出ますが
モロシアン犬種に詳しいパンク町田氏に
よれば喧嘩という面では
一部の犬種の方が強い。ただ自然界での戦闘においては狼が強いみたいな事いってたね。
自然界は地形を利用したり出来るから
その面においては狼が遥かに長けているという事なんだろう。
まぁ闘犬や牧羊犬は餌をたっぷり貰って
怪我を怖れてない時点で公平ではないんだけどね
土佐犬横綱が現代においては人工的な環境化で最強だと思ってます。
人工的な環境化でイヌ科歴代の強さを並べるとしたら
エピキオン<<古代チベタンマスティフ=ダイアウルフ<土佐犬横綱<カンガールドック<北方産狼(平均)<リカオン=ピットブル<南方産狼(平均)<ドール
こんな感じな気がする。
684:名無虫さん
15/07/09 14:55:49.09 .net
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
685:名無虫さん
15/07/09 21:41:02.69 .net
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' |
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
686:名無虫さん
15/07/10 12:12:01.60 .net
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' |
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
687:名無虫さん
15/07/11 03:03:02.85 .net
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' |
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
688:名無虫さん
15/07/11 14:16:52.57 .net
r、r.rヽ. / ̄ ̄ヽ、
r |_,|_,|_,| / ー/  ̄ ̄~ヽ
|_,|_,|_,|_,|/ ト、.,.. \
|_,|_,|_人 (^ i \\ ヽ
| ) ヽノ | \\ |
| `".`´ ノ /⌒ヽ ヽ |
入_ノ / | | /
\_/ ./ ヽ|/
/ l
/
689:名無虫さん
15/07/11 18:54:41.09 .net
/ ヽ 、_
j_彡'"´ ``~゙' ミヽ
/ _ -‐-ミ \. \、__)
'// / \ \/V、
/ ゙ | \ \ ヽ.V \
,.' / |{ V ヽ \ V ハ‘,
,__彡/ | |八 ∨.,,__\ ∨リ i
i | . /l i∧ノ ヽ \\i^\、 | | } ノ
l | i l八T´\ \} 抖斥ミV| i仆}
| | | i 「 ,x妝 \ ゙イしハハfリ 八)
| | |八 八_jiイしハ 乂゙ノ ノイ ,イ
. 八八| \ヽ^乂゙ノ 、 .:.:.:.:.: fr八
ヽ\}八 沁,:.:.:.: ___ 八_L
. ノ )`込, ヽ ノ イj_
--=彡v{ ≧t .,_ イ{
r‐‐‐} {L____
广V ̄ ̄ ̄ |ノ V| └---tr‐-,__
/ ∧ / |L, --- 、 i| }i:.i:.} ∧_
. / ∧ /, V 7 , }i:.i:.}/^ }
i 〉 /, V / , /,}i:.i:.} }
{ , /∧ / 〈 / / ,}i:.i:.} }
690:名無虫さん
15/07/12 19:05:42.78 .net
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' |
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
691:名無虫さん
15/07/12 19:46:33.37 FUS33o5O.net
>>681
その件に関してですが、ヨーロッパに棲息するオオカミの群れのサイズは小さいです。
ポーランドでは
397の群れの平均が2-3頭との報告が出ています
ハンガリーやポルトガルなどの他の地域では
単独で暮らすオオカミもかなりいます。
87頭の個体調査によれば58%が単独で行動していたそうです。
2013年の調査ではポーランドのオオカミの
個体数は950頭との事です。
一応知ってる事だけ報告しました。
692:名無虫さん
15/07/12 20:15:01.09 .net
950で遺伝的多様性を保てるのだろうか
693:名無虫さん
15/07/14 16:15:26.47 I2/Qhav+.net
単独となるとウサギやネズミが主な餌になるんだろうか
だけど追いかけまわすというオオカミの狩りのやり方は
襲撃形のネコやイタチと比べてカロリー黒字低そう
694:名無虫さん
15/07/15 12:19:13.74 qJr5/6Lu.net
>>693
ネズミだけでは生きられないよ。大量発生した
際はそれで生きる狼もいたけどね。
ウサギでもなかなか難しい。ホッキョクオオカミだと水鳥を食べたりするらしい。
シンリンオオカミだと北米ではビーバー中心に食べる1匹狼もいるけど、棲む場所が厄介
だからこれも難しい
となるとノロジカとか場合によればワピチ狩る
事もあるし。鮭を大量に食べたり。ミミズや
昆虫、ベリー類なども食べる
だから普通何かを食べまくる狼は一時的でしかないらしい。勿論ネズミやウサギも食べる
695:名無虫さん
15/07/15 12:52:48.65 qJr5/6Lu.net
付け足すとカナダではウサギの狩りに
特化して成功してる1匹狼が確認されてる。
ただし普通狼学者はウサギやネズミを食べる
のはコヨーテやキツネがいるから
中心に食べることはあまりないと言ってる。
他にはヤマアラシ食べる個体もいるが
あれは地味に危険だから狩りの方法を知ってる個体に限るらしい
696:名無虫さん
15/07/16 23:22:32.80 .net
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' |
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
697:名無虫さん
15/07/17 01:47:04.09 .net
__
. : ´: : : : :≧=-、
/ . : : : : /. : : : : .ヽ
/ . : : : : /. : :/⌒ヽ: :',
,' : : : : : ,'. : :/} }: : l
; : : : : : ,'. : :,' ,'. |: : |
| : : : : : l: : :{/ ,' : ,'
. ',: : : : : :',: : ',. /. :/
/. : : : : ∧: :`ー‐ ': ; '
. /. : : : : /、 :ヽ: : : : /
___/. : : : : / ` ̄ ̄´
\ : : : : : : : /
\: : : :/
 ̄
698:名無虫さん
15/07/18 21:52:20.37 .net
これは良い勝負してる
URLリンク(www.youtube.com)
699:名無虫さん
15/07/19 22:50:54.17 s4Z3Tkw4.net
いい勝負じゃ意味がない
勝たないと
相手を逃げさせないと意味が全くない
というかそれ上の方にもあるし
700:名無虫さん
15/07/19 23:27:57.88 .net
反対に勝てないのは誰だ
701:名無虫さん
15/07/20 00:26:51.13 +uS2uwKV.net
コヨーテがピューマを抑え込める事に驚いた
702:名無虫さん
15/07/20 17:08:16.19 .net
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' |
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
703:名無虫さん
15/07/21 12:45:26.60 .net
小さいピューマだからな
704:名無虫さん
15/07/21 22:42:36.19 RWnrMbIZ.net
コヨーテよりは随分体格で勝ってるし。やはり驚く。
705:名無虫さん
15/07/22 00:09:03.75 JG2OCOV+.net
結局負けている
706:名無虫さん
15/07/22 01:57:51.17 .net
>>694
その水鳥取りはネコがスズメを取るがごとく頻繁に行ってるの
それとも偶然
707:名無虫さん
15/07/22 11:45:27.60 dX0tfKs4.net
生物学者いわく狼は動物の中でも費用対効果の計算が上手いって言うのは聞いた事がある。
ロミオと呼ばれた狼
という本に1匹狼の獲物に関して記述が
あったので引用します。
メンデンホール渓谷上流域には共進化してきた
有蹄動物は僅かしかいない。例えばムースは
歴史を遡れば一時的に生息が確認された
時期もあるが、植物の生育限界に近いことと雪が深く降り積もる事から今は存在しない
例え10数頭のムースが冬の間、やってきたとしても、単独の狼がそれを捕獲出来るとは思えない。たしかに孤立した狼がムースを狩る事もあるが、そのムースが怪我などをしている場合でさえ単独で倒すのは危険であり
困難を極める
谷の上流域とその周辺の土地には安定した数のシロイワヤギがいるが、こちらもまた単独の狼が仕留めるのは容易ではない。垂直に近い切り立った岩肌にいる事が多いからだ。高木限界の下側に移動してくるのは深い雪の時期から
新緑を追ってさらに下の土地に下りてくる
春にかけては捕らえやすくなるものの
その数は多くなく。自分の縄張りを離れる
事を嫌う1匹狼が1年を通して追うにはあまりにもリスクが大きい。
との事でした。
708:名無虫さん
15/07/23 17:58:30.46 P1BuPyZy.net
>>677
野生で生きられる訳ないだろ。。
闘犬って例えば土佐犬なら闘争心の
強いものだけが闘犬の訓練を受ける為
特殊な例としてみなければ
ならないと思う。
709:名無虫さん
15/07/23 18:41:32.42 P1BuPyZy.net
狼好きな人からすれば闘犬に負けるって
言われたら悔しいかも知れないが
闘犬は野生では生きられないし。
そもそも狼がいなければ、闘犬は作り
出せなかった。
710:名無虫さん
15/07/23 22:19:37.90 .net
土佐闘犬ってサイズの小さいピットブルに連敗したとかなんとか
そんなことが書かれてあった
711:名無虫さん
15/07/24 00:18:49.95 .net
もう人間が手を加えた
訓練をした特殊で異常な動物の話はいい
712:名無虫さん
15/07/25 03:18:15.28 .net
・・・・
・・・・ ・・・・・・・・・
・・・・ ・・ ・・・・ ・・・・・
・・・ ・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・ ・・ ・・・・・
・・・・・・・・ ・・・・・・・
・・・ ・・・ ・・・ ・・・・・・
・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・・・・
・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・・・
・ ・・・ ・・・・ ・・・
・・・ ・・・ ・・
・・・ ・ ・・・・・・
・ ・・・・・
・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・ ・・・・・・
・・・・ ・・・・
・・・・・
・・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・・・・・・
・・・・・・
・・・・
713:名無虫さん
15/07/26 03:45:11.67 .net
::|
::|
::|
::|
::| ,,....,,_
::|´ `゙''-、
::| `ヽ.
::| } { _、、、 __.l
::|)-(-=- _ノ 〉!}
::|ノ  ̄ |シ
::|、{,___,},.) l
::| `ニ´ ./:l
::|: ー \ /
::| /
::|====-'ヽ
::|ー:''´ \ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
714:名無虫さん
15/07/26 14:22:00.95 IPo2jlT8.net
狼の狩リって、こう果敢な感じが少ないんかな。
コヨーテの方が獰猛な気がする
⬇コヨーテとヒツジ
URLリンク(youtu.be)
715:名無虫さん
15/07/27 11:03:56.94 rjyDOT2r.net
まぁ狼って確かに獰猛な感じは足りないかも
な。
ドールなんて小さいくせにガウル殺す事が
あるし。
716:名無虫さん
15/07/28 13:27:16.80 /rwJcvgY.net
>>664
かつてアメリカライオンもいた
チーターもいた
ジャガーも体は今より大きかった
アメリカ先住民が来てからも
草食獣の数や種類はアフリカに負けないぐらいだったのに
ネコ科の巨大肉食獣の勢力が衰えたのは不思議
717:名無虫さん
15/07/28 23:18:33.90 IQtU/lyA.net
>>716
大型ネコ科動物は適応能力が低いですからね
古代の狼は現生のものより遥かに大型でしたが
気候変動などで、進化しきれなかった
アメリカライオンなどは絶滅したんだと
思う。
狼などは小型化して適応したけど、果たしてそれが正解なのか分からない。大型だったら
だったで、それなりのメリットはあるし
そういえばプロングホーンが足速い理由
ってかつて北米にもチーターがいたから
らしいね。
718:名無虫さん
15/07/29 12:53:39.05 Biy/DAgz.net
場違いかも知れないけど
オオヤマネコとライオンを比べるとしたら
、それって狼だとコディアックヒグマ
になるね。
719:名無虫さん
15/07/29 15:35:57.27 FUsgLpxj.net
>>717
その説苦しいと思うんだよな
だったら今のアフリカにもプロングホーンやチーター並に足の速い
草食獣がいていい
720:名無虫さん
15/07/31 10:12:52.10 4k9Xozsj.net
>>719
確かにそうだけど
トムソンガゼルも相当速いと思うよ。
トップスピードだけならプロングホーンに
721:名無虫さん
15/07/31 10:14:20.97 4k9Xozsj.net
劣るって事もないレベルだと思う
722:名無虫さん
15/07/31 17:42:16.73 4k9Xozsj.net
よく体重あたりの強さとかあるけど
そんな単純なものかな。
大きくならざるを得ない気候になってしまえば
骨格的にも違う動物になる可能性もあるし
それこそ一部で競合に負けたものが、
雑食になって狩りの必要が無くなったら
熊みたいになる可能性あるし。
そういうのってなんか不自然な気がするようなしないような
723:名無虫さん
15/08/01 13:48:53.95 725EJQFt.net
ウサギかネズミかモグラか。けど、オオカミってそんな情けないヤシだったのか???
724:名無虫さん
15/08/01 13:50:17.48 725EJQFt.net
ま、ヒトには勝てんだろな。飼い慣らされて犬畜生だからw
725:名無虫さん
15/08/01 17:20:38.66 pwPOB7xz.net
そりゃ好戦的な猿には勝てんだろう
ワンパンチで戦意喪失して逃げるだろう
肉食獣としてはそんな大きくないし
マントヒヒ、チンパンジーも避けるだろう
726:名無虫さん
15/08/04 13:43:12.48 YbbnCjic.net
なんかアフリカのキンイロジャッカルは
新種の狼らしくアフリカキンイロオオカミに
なるみたいだね。
キンイロジャッカルは勇敢な部分があるのと
単独生活者だから参考になる事多いんじゃないかと思う。
URLリンク(www.cnn.co.jp)
727:名無虫さん
15/08/05 21:58:21.98 0+amzcFw.net
ジャッカルよりオオカミに近いというから
オオカミの名前だけど
厳密にいうとオオカミの亜種でもなく
本当に新種だそうだ
728:名無虫さん
15/08/05 23:11:54.48 tqqtpKxK.net
イヌとジャッカルの雑種を作ったという例があるそうだが
そのジャッカルはこのアフリカゴールデンオオカミなのか中東の本当のジャッカルなのか
729:名無虫さん
15/08/06 17:05:03.31 uGekRA9+.net
凄い事実分かったもんだね。タイリクオオカミ
の亜種でもない。全く新しい系統の
狼の新種だったて言うんだから
730:名無虫さん
15/08/12 18:56:55.05 .net
コヨーテ、ウサギ、キツネ、ハムスター、リス、家ネコ、モグラ、イタチ、羊、
731:名無虫さん
15/09/07 21:11:40.50 .net
集団戦に特化して進化した奴を不利なステージで弱い弱い言ってもなぁ
732:名無虫さん
15/09/08 12:03:28.68 veuqQrRO.net
>>731
まぁそれはそうだな。
733:名無虫さん
15/09/08 14:31:26.60 wpiAZpC+.net
放浪時代が必ずあって
その時は一人で狩りをする
734:名無虫さん
15/09/08 14:40:32.85 .net
ネコ科やクマ科やイタチ科にくらべ
相対的に前足の力が弱いから
獲物を抑え込むことができない
イタチ科のように獲物に張り付いて噛み続けられるほど
あごの力も強くないから
一頭で勝てる動物はなかなかいない
それこそシカや家畜化された者ぐらい
735:名無虫さん
15/09/08 15:12:33.72 heNVajVJ.net
イヌ科が嫌いで猛然と襲いかかってくるニホンカモシカも一頭では狩るの無理
736:名無虫さん
15/09/08 20:04:18.60 .net
>>734
使い方にある。ネコ科、クマ科などは脚を攻撃や防御に使い。イヌ科はそれを走る為に使った。力が強くないってのもあるがその目的の
違いが大きくイヌ科は前肢の可動域が狭い
>>
1頭で勝てる動物はなかなか居ない
かつてのイヌ科は待ち伏せ型でそれこそ
ネコ科に近いものがあったという。しかし
気候変動などでイヌ科は少しづつ獲物を追跡する狩りをするようになったとの研究結果が
先日あったけど、そんな訳で群れという
選択をした。ネコ科やクマ科が攻撃に有効な
爪や柔軟に動く前肢を獲得したのと同様
イヌ科の武器は群れを作れる事。(一部覗く)
その為単独vs単独というのは贔屓であり
相手が単独生活者であるなら
群れvs単独も公平なのではないか。というのが自分の強さに関する価値観。これはシャチとか
でもそうなんじゃないかと考えてる
737:名無虫さん
15/09/08 21:46:34.17 .net
オオカミでも弱い動物
鹿とかなら一頭でも狩れる
コヨーテもそうだ
小さい動物や家畜も狩れる
だがそれ以外の草食獣は強いから一頭では無理
738:名無虫さん
15/09/08 21:50:46.99 oLrxTqJi.net
ていうかそんな巨大な体じゃないオオカミにそんな多くの事を期待するな
成体のオオカミでも草食獣の幼獣ぐらいしかないんだ
739:名無虫さん
15/09/08 22:01:19.76 .net
>>クマ科などは脚を攻撃や防御に使い
クマもシカ食う時は走るが。
しかも結構早く、長く。
740:名無虫さん
15/09/08 22:07:35.87 .net
>>736
つまりネコ科やクマのように
獲物をねじ伏せるパワーはないと
741:名無虫さん
15/09/08 22:15:03.30 .net
>>1
オオカミ以外のイヌ科の動物
742:名無虫さん
15/09/08 22:23:11.50 veuqQrRO.net
そうだねイヌ科ってネコ科とクマ科と比べたら
小さいのしか居ないからね。確かに期待しすぎ
だった。
743:名無虫さん
15/09/13 18:50:52.75 g+jn31iq.net
>>1
オオサンショウウオ
744:名無虫さん
15/09/13 19:49:44.27 04MGzhwO.net
>>1
ヨーロッパオオヤマネコ
745:名無虫さん
15/09/14 13:15:33.97 .net
経験MAX な美人若妻マヂ最高すぎるww
こんなオレでも受け入れてくれたwww
金も出してくれて言うことナシ
sn麗n2c@.net/s12/69nana.jpg
麗を削除 @をhに変換
746:名無虫さん
15/09/14 18:41:51.29 S94yiQAr.net
普通に後ろからかみついて弱らせれば牛くらいは倒せるんじゃない
747:名無虫さん
15/09/14 19:09:22.27 lmMoYNT+.net
頭はいいからね。
748:名無虫さん
15/09/14 19:13:56.88 daCcyAr8.net
オオカミに後ろを見せる牛がいればな
上の動画でもあるように
山羊でも後ろを見せない動物は
オオカミが狩ることはできない
749:名無虫さん
15/09/15 10:11:08.16 e1sFjnIM.net
イヌ科って小さいのしか居ないから
ちょっとさみしいな。イヌ亜目の多様性は
凄いんだけど
750:名無虫さん
15/09/16 22:42:56.74 .net
>>1
チーター
751:名無虫さん
15/09/17 00:52:45.03 yVyNuIvg.net
パワーがないと言われるチーターも
体重差からオオカミに負けることはない
752:名無虫さん
15/09/17 01:19:13.56 .net
ハシボソガラス
753:名無虫さん
15/09/21 01:24:00.51 .net
>>731
ライオンも群れるが一頭でも強い。
オスライオンは一頭でサイを狩った例がある
754:名無虫さん
15/09/21 01:27:51.71 .net
ナマケモノ
755:名無虫さん
15/09/24 04:10:17.87 VGe8ZTxl.net
>>753
でも、そのサイはもうかなり弱ってたとかまだ成獣ではなかったとかではないかな。
756:名無虫さん
15/09/24 15:37:07.11 DyDNto5F.net
ライオンはローマの闘技場では虎をころしたこともあるし
ハイエナの群れやヒョウから雄ライオンが獲物を奪うこともある
757:名無虫さん
15/09/24 15:38:56.99 .net
コヨーテやアカギツネは一人で生きるが
オオカミよりは弱い
758:名無虫さん
15/09/24 18:26:21.37 VGe8ZTxl.net
>>756
ヒョウとライオンではだいぶ体格差があるよ。
逆だったらすごいけどね。
759:名無虫さん
15/09/24 20:21:51.87 .net
オオカミは自分よりちょっと小さいクズリに勝てねえじゃん
760:名無虫さん
15/09/24 20:26:17.63 .net
>>758
だからライオンは群れでなくても強い
761:名無虫さん
15/09/24 22:32:58.74 .net
ハイエナは一頭でもかなり強い
762:名無虫さん
15/09/24 22:34:41.24 .net
>>1
ロバート・ペインがキーストーン種だと発見したヒトデ
763:名無虫さん
15/09/25 16:39:31.73 wW5qt/Tc.net
ゴリラの雌とか
類人猿は賢すぎて無茶ができない