16/09/06 11:28:41.09 H6p2UrV0.net
>>386-387
北海道には、本州以南に棲息しているイノシシやカモシカが生息していませんが
エゾシカ以外の獲物としては、エゾユキウサギ(体長50~60cmとかなり大きい)・
ノネズミ類・水辺の大きな野鳥(夜間に寝込みを襲う)・サケを代表とする遡上魚
及び渓流魚・たまに海岸沿いに打ち上げられる海生哺乳類の死骸(クジラ・イルカ・
アザラシ等)、場合によっては、エゾタヌキ・キタキツネ等も考えられます。
九州だったと思いますが、洞窟からニンオオカミの全身骨格と一緒にいろいろな獲物
となった動物の骨が出土した中にホンドタヌキも含まれていました。
危機的なときは肉であれば何でも食べてたでしょうね。場合によっては夜間こっそり
と家畜なども。