外来オオカミ導入における問題と対策at WILD
外来オオカミ導入における問題と対策 - 暇つぶし2ch967:名無虫さん
15/06/08 00:02:00.66 .net
宗教だろ、新興宗教
鹿の食害とか被害のあった所を針小棒大に喧伝して
「我々の言う事を聞けば救われる」とか言って信者を増やしてお布施を得る

968:名無虫さん
15/06/08 11:45:31.20 .net
狩りなんてかったるい事をしなくても食べ物が手に入る事を学習し、人里に降りてきて人の生活に寄生するようになる。
ていうか、群れをなすデカい犬を放し飼いにするには、まず法改正が必要だな。

969:名無虫さん
15/06/09 02:19:51.84 /DQPNxsU.net
>>968
ま、オオカミは特定動物だからな。
導入するには現状の法では不可能だ。
しかし、ニホンオオカミの生存確認、保護分布域拡大とかならともかく
外来オオカミ導入には法改正してまで行う正当性が無いだろうな。
導入論者にとっては正当な行為なんだろうが
シカ対策なら人為的な駆除のほうが結局は安価で確実だし
現代の日本の森林生態系にオオカミが必要という根拠が乏しい。

970:名無虫さん
15/06/12 21:00:09.33 .net
日本は狩猟法が遅れ過ぎてるからアメリカを見習って改善して、ハンター育成に力いれればいいだろ。

971:名無虫さん
15/06/12 21:01:23.17 .net
あっ、導入の理由によくあげられる鹿とのバランスのとり方の話な。
それができればオオカミを今更離す意味もない

972:名無虫さん
15/06/13 03:34:05.64 sW+TY9Ml.net
江戸時代の被害記録からも
クマは闘争的なのに対し、高知能のオオカミは捕食的に弱者狙うから危険性高いよ
弘前藩の「弘前藩庁御国日記」(未翻刻)に基づいた
村上一馬氏の論文『弘前藩における狼と熊による被害』を読みました。
元禄3年(1690)から享保14(1729)年迄の狼による人身被害数が集計されています。
死亡34名、行方不明4名、半死半生5名、重軽傷者21名、計64名。
被害者の平均年令は9.8才。他に食い荒らされた屍体が7体。
家の中とか、村落内で、主に子供が襲われて、襲われると死亡する例が多かった。
日本オオカミ↑は、家の中にも侵入して子供狙うから、高い率で人を食い殺して危険
クマ↓の場合は、山中で成人男性を襲う例が多くて死亡率は低い
一方狼と並ぶ大型獣、熊による被害も、元禄8年から享保5年までの集計がされています。
熊による被害は、死亡者15名。重軽傷42名。計57名で、被害者の平均年令は33.9才。
熊の被害では死者は少なく、被害者は男性の大人が多く、
場所は山中で襲われているのが多い。

973:名無虫さん
15/06/26 08:47:43.75 9jlKWPYD.net
>>954
狼のような地位の高い肉食獣を導入する
効果というのは弱った個体をはぶくって
ことだろう。これは肉食獣全般に言えるけどね

狼の群れが狩った獲物は大概熊があさりにくる
そうなると空腹の熊が減るから民家に降りてくる事も少なくなるだろう。

多少なりにも数は減るし人間の単なる減らすのとは違い、健全な生態を取り戻す方向に

974:名無虫さん
15/06/26 19:21:43.33 .net
>>973
弱い女子供老人が狩られる未来が見える

975:名無虫さん
15/06/27 22:49:15.61 zTfKepDE.net
こいつらブラックバスの稚魚を放流してるキティと同じ匂いがする・・そのうち勝手にオオカミ放しそう。

976:名無虫さん
15/07/03 17:03:18.34 .net
田舎の人口激減してるからそのうち導入も可能になるんじゃないか

977:名無虫さん
15/07/03 17:10:23.25 .net
>>976
かんけーねーw

978:名無虫さん
15/07/03 22:29:34.82 .net
>>976
まずお前んちに狼導入しようぜ

979:名無虫さん
15/07/04 18:02:35.95 .net
飼うのかよw

980:名無虫さん
15/07/05 13:18:13.53 .net
環境省や農林水産省では検討どころか議論の俎上に載ったこともないと
明言してる。

実現可能性は全く無いのに例の協会の目的はいったい何なのかね
金集めて役員のお小遣いにするのが目的?

例の協会が腹ただしいのは、絶対不可能で荒唐無稽なオオカミ導入
をさも実現可能性があるように騙して、金儲けの種にしてるところだ。
ある種のビジネスと見なせるが、自然を弄ぶような議論は、元科学者
の姿勢としてどうかと思う。

ニホンオオカミの目撃例や生存説が出るたびに会長のM氏は根拠もなし
に全力で否定してくる。可能性は薄いかもしれないが、一度絶滅したと
見なされた動物が再発見される例は沢山あるわけで、ニホンオオカミ
生存説を頭から否定するのは、科学者の態度とは思えず、自分の金づる
がよっぽど大事だからだろう。

981:名無虫さん
15/07/05 22:48:23.62 .net
狼は飼える動物だよ
日本でも飼われてるし他国でも飼われてる
純粋な狼の飼育が禁止されてる地域でも犬の血が入ってると誤魔化して飼ったりされてる

人によってきて触らせてくれる人懐っこい奴もいる

982:名無虫さん
15/07/06 00:17:24.87 .net
【環境】シカ食害被害、深刻 霊仙山の植生荒廃 滋賀 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

奴が出るぞ~

983:名無虫さん
15/07/09 13:15:23.66 .net
一般社団法人日本オオカミ協会ってなんなの?

984:名無虫さん
15/07/09 19:39:00.56 .net
>>983
外国のオオカミを日本に放そうといってる人たち

985:名無虫さん
15/07/12 06:25:46.46 LSaCmFMA.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
URLリンク(www.apamanshop.com)
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
URLリンク(www.o-naniwa.com) 事務員 東条 南野
URLリンク(www.o-naniwa.com) 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
URLリンク(www.apamanshop-hd.co.jp) 加茂正樹 舟橋大介
URLリンク(s-at-e.net) 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
 ・friends もののけ島のナキ URLリンク(s-at-e.net)
 
 ・妖怪ウォッチ URLリンク(s-at-e.net)
 
 ・崖の上のポニョ URLリンク(s-at-e.net)
 
 ・スター・ウォーズ/フォースの覚醒 URLリンク(s-at-e.net)
  
 ・A URLリンク(s-at-e.net)
 ■URLリンク(s-at-e.net)
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

986:名無虫さん
15/07/16 17:30:21.67 .net
北海道で狼犬がブリーダーの女性を噛み殺したな。
やっぱり狼の血をひいていると怖い。

987:名無虫さん
15/07/17 00:06:37.18 VECGAiRL.net
見た目オオカミまんまだった。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch