13/03/06 15:28:15.25 /SbexhZt.net
水中での機動力は鳥類でも最高クラスだと思うんだ。
寒冷地でも集団でいる事によって耐える事が出来るし、温暖なところでも生きることが出来る。
欠点なくね?
3:名無虫さん
13/03/07 01:54:04.95 .net
氷上を腹で滑るのが可愛い
4:名無虫さん
13/03/07 04:06:41.95 .net
ペンギンって旨いの?
5:名無虫さん
13/03/07 07:43:17.64 .net
うもぬ!
6:名無虫さん
13/03/07 09:06:06.79 .net
ペングィン
7:名無虫さん
13/03/07 09:07:08.92 .net
グィン!
8:名無虫さん
13/03/07 09:08:10.90 .net
ギン!
9:名無虫さん
13/03/07 09:09:10.84 .net
ギッ!!
10:名無虫さん
13/03/07 09:10:11.05 .net
ペン!ペン!ギッ!ギッ!ギッ!
11:名無虫さん
13/03/07 09:11:17.77 .net
シャチに食べられそうなペンギン、ボートに乗り込んでセーフ!
URLリンク(www.nicovideo.jp)
12:名無虫さん
13/03/07 11:27:51.64 p//rW0NX.net
>>4
多分うまい。鶏肉みたいな味がする。
意外と知られてない事だが、あのヨチヨチ歩く姿からは想像も出来ないがペンギンは鳥類なのだ!
中学のときに理科(生物)の成績が5だった俺が言うんだから99%鳥類
13:名無虫さん
13/03/09 09:41:27.68 2UB6VIOx.net
>>11
かわいいな。
そのまま持ち帰って食べたい
14:名無虫さん
13/03/09 22:06:41.11 .net
どうしてペンギンは南極にはいるのに北極にはいないの?
15:名無虫さん
13/03/09 22:24:40.23 .net
かわいそうなオオウミガラス
16:名無虫さん
13/03/09 22:50:14.97 .net
>>12
私は理科4だったけどそう思う
ペンギンは鳥
17:名無虫さん
13/03/10 23:26:53.74 +RqKZmG2.net
>>15
まったくだ。名前まで奪われて。
少なくとも彼らは旨かったろう。
18:名無虫さん
13/03/12 11:08:14.85 .net
現在世界で飼われているペンギンの1/4が日本にいる
19:名無虫さん
13/03/12 21:20:25.01 .net
ほう
20:名無虫さん
13/03/12 22:18:59.98 .net
.
─ = ニ ニ _三 三 ニ ニ ズザー!
` (⌒ 、_ ___ すかさず20ゲットん!
- - ─ = ニ 三 `> ´`ヽ / \
(⌒)ヽ (⌒ -、./ / \,, 、/ \
─ == ニ 三 ヽ::::::: | (●) (●) |
(⌒) .。; ゚ ,, \ `''⌒) (__人_). }'⌒)
(⌒・⌒ ・ = ニ 三 三` -、 、.:::::,,.r' ` ⌒´ /,,.r'
'';:. ,、,,・:・ 、、,,==ニニニニ` ー三----`''ー―─‐'".....
21:名無虫さん
13/03/13 10:47:55.74 .net
よく誤解されてるがペンギンは寒い所じゃなくても平気
普通に亜熱帯とかにもいるし日本の気候でも全然生きられる。
天敵さえいなければ…
22:名無虫さん
13/03/13 10:49:32.30 .net
>>12
理科は特別得意でも苦手でもなかったけどペンギンが鳥類なのはスレタイで知ってた
23:名無虫さん
13/03/14 22:22:53.76 .net
ほう
24:名無虫さん
13/03/14 23:17:53.86 .net
天敵がいるから北極暮らしなんだろww
天敵いないならキウィでも余裕でどこにでもに住めるわw
25:名無虫さん
13/03/15 03:08:55.52 .net
, -- 、
∈´;;;;e;;;;;;ヽ
ヽ__,. -、;;;;;;', , -‐- 、
、-、/ 丶;;;;ヽ _,/ヽ, -‐'´
ヽ ヽ;;{´ _/
| ヽiヾ´
! |;',
l l;;',
l l;;;l
ヽ l;;;l
ヽ };ノ
ヽ ム;;ヽ、
`ー、_ _,/ノミ三
'"´ツ
26:名無虫さん
13/03/15 11:46:15.20 .net
_i⌒r-.、
,,-'´ ノ
./ .l
/ l チ
(( ◯ .l l ン
.ヽヽ、l i .l ポ
\ヽ l l )) コ
,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ ノl ポ
.,' .,' ◯ニ.ンl .ン
i i .i
ヽ、 丶 .ノ
`'ー-.'´`'ー- ''´i .|
凵 .凵
27:名無虫さん
13/03/15 17:06:13.70 .net
キングやらエンペラーやら偉そうなのが付いてるけどカイザーペンギンはおらんのか
28:名無虫さん
13/03/15 18:27:54.03 .net
おらぬ!
29:名無虫さん
13/03/15 19:26:33.88 .net
ゴッドペンギンは?
30:名無虫さん
13/03/15 19:49:51.26 .net
おりぬ!
31:名無虫さん
13/03/16 10:28:11.41 ZrPIHiKg.net
>>27>>29
強いて言うならジャイアントペンギンがそのポジション
170cmくらいあったらしいぜ
32:名無虫さん
13/03/16 14:50:56.80 .net
でかくなり過ぎてクジラと生存競争するとかワロス
33:名無虫さん
13/03/16 16:14:45.92 .net
>>4
旨いかはわからんが、肉が魚臭い事は確かだ
肉には食物の臭いが移りやすいからな
実際家畜に魚粉を与え過ぎると、魚臭くなって売り物にならないそうだ
34:名無虫さん
13/03/16 19:13:00.17 .net
ほう
35:名無虫さん
13/03/17 00:05:41.33 .net
クジラと生存競争ってマジかw
いくらなんでも相手が悪すぎんだろww
36:名無虫さん
13/03/18 00:36:12.31 .net
>>35
マジ
身長170がセンチあった
37:名無虫さん
13/03/18 22:26:37.90 .net
そして絶滅した
38:名無虫さん
13/03/19 05:07:43.79 .net
ちょっww
勝手に絶滅させんなしwww
39:名無虫さん
13/03/20 06:22:25.73 .net
ペンギン可愛いよねー
URLリンク(www.youtube.com)
家に1匹欲しい
40:名無虫さん
13/03/21 00:41:46.83 .net
URLリンク(up.pandoravote.net)
URLリンク(up.pandoravote.net)
犬猫みたいに気軽に飼えたらいいのにな
41:名無虫さん
13/03/22 13:12:00.42 sRcTQOsN.net
ペンギンは1匹150万くらいって聞いたな
42:名無虫さん
13/03/22 19:19:59.95 .net
>>40
葛城ミサト「せやな」
43:名無虫さん
13/03/28 12:39:34.01 .net
ミサトさんの飼ってるペンギンって何て種類?
アニメオリジナル?
44:名無虫さん
13/03/31 14:08:25.88 Lf9dR7oM.net
>>43
イワトビペンギンとかの仲間っぽいけど
多分アニメオリジナル
45:名無虫さん
13/04/03 00:28:40.01 NYg0a8pa.net
ペンギンってすげーよなー
かっこいーよなー
まるで戦場に向かう兵士たちのようだ
46:名無虫さん
13/04/06 04:27:18.50 .net
せやな
47:名無虫さん
13/06/16 21:38:54.88 Oc1G7y6n.net
中型生物が何万羽も群れて海岸を制圧してるっていう奇妙な光景が興奮するよな
>>43
たしか温泉ペンギンとかいう種類
48:名無虫さん
13/06/17 12:28:44.04 hJquXP31.net
よくよく考えたらペンギン以外で知らねーわ。
あれだけデッカイコロニー形成する生物なんて他に人間くらいじゃないか?
49:名無虫さん
13/07/24 NY:AN:NY.AN .net
人鳥(ぺんぎん)
50:名無虫さん
13/07/27 NY:AN:NY.AN DhTZMr9V.net
水中でペンギンに勝てる鳥なんていんの?
51:名無虫さん
13/07/27 NY:AN:NY.AN .net
>>48
オーストラリアのコウモリは数百万匹の群れで移動するとか
飛べないペンギンと飛べるコウモリだしな
52:名無虫さん
13/08/13 NY:AN:NY.AN .net
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね
URLリンク(www.hoshusokuhou.com)
53:名無虫さん
13/09/10 21:11:27.38 .net
URLリンク(attrip.jp)
54:名無虫さん
13/09/13 06:44:13.73 .net
ペンギンスレあったのか・・・
ペ ン ギ ンって文字の間にスペース入ってるから検索に引っかからず気付かなかった
55:名無虫さん
13/09/15 11:23:49.62 5+/vCBUe.net
サーフアップは面白いな。
ハッピーフィートは黒人に見える。
ヒョウアザラシは、俺が南極に行って撃ち殺したい。
56:名無虫さん
14/04/09 05:37:06.61 .net
_ , -―-、
, 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
 ̄ ̄ヽ'::::::::::::::: ヾ
)::: .... \
/ ::::::::::::::::::ヽ
/ :::::::::::::::::|
/ :::::::::::::::::|
/ :::::::::::::::::::|
/ ::::::::::::::::::::|
| :::::::::::::::::::::|
. | :::::::::::::::::::::|
_ , ―-、| /::::::::::::::/::::|
\ヲ'⌒ヽ:| /:::::::::::::::/::::::|
ト`_ ノ::| /:::::::::::::/::::::::|
人;;;;;;;::::;:| |:::::::::::::/::::::::/
/γ `:::::| |::::::::::::/::::::::/
/ ( ヽ :::| |:::::::::/::::::::/
{ } } ::| |::::::::{::::::::/
| / } ::| .ヽ::::|:::::::/
} { / ::| .ヽノ ::::/
} | ( :λ :::|
( ヽ、 ) ノヽ ::::|
ヽ, ~ 〈 ト、_ | ::::::ヽ、
( ,' ノ | |~7 ::::::::::::::`ヽ、
ヽ,、,、,γ' ノ, -‐W~フ { ト、:::::::::::::::::::ヽ、
∠____ト-┘z__,―' ̄Σ Z  ̄ヽ―-、_ノ
'―z_,┴'~
57:名無虫さん
14/07/14 19:57:21.88 bqwAli21y
おお あのもふもふ猛禽の可愛さは神
まえまえしーっぽ(まえしっぽ)
58:名無虫さん
14/07/30 03:38:25.07 .net
スレタイのペンギンの文字間にスペース入れてるからペンギンで検索しても引っかからない
59:名無虫さん
14/07/30 03:40:17.82 .net
野生のペンギンと泳げちゃうかも?! テーブルマウンテンにあるボルダ―海岸に行ってみた
スレリンク(news板)
ソース:URLリンク(snn.getnews.jp)
野生のペンギンと一緒に泳げるビーチに行ってみた!
URLリンク(gotrip.jp)
南アフリカ、ケープタウンには野生のペンギンたちが集まる場所があります。
テーブルマウンテン国立公園内にあるボルダー海岸です。
ケープタウンの市内から車で40分ほどの所にあるこの地域は、
地元の人々がサーフィンや海水浴を楽しむビーチもあるエリア。
URLリンク(gotrip.jp)
URLリンク(gotrip.jp)
ペンギン噛みつき注意の看板を発見。期待を膨らませながらビーチに近づいてみると……いました!
人に慣れているのか、人の気配にもおかまいなくくつろいでいます。そうこうしているうちに海からたくさんのペンギンたちがやってきました。
URLリンク(gotrip.jp)
URLリンク(gotrip.jp)
泳ぐスピードは早いですが、陸ではよちよち歩き。かわいらしい姿に癒されます。アフリカペンギン(別名ケープペンギン)は
ペンギンの中では中型で、白と黒にうっすらピンクの目元が特徴。
こう見えて意外と鳴き声は猛々しいです。
URLリンク(gotrip.jp)
ペンギンが最も集まる場所は、ペンギン保護のために人が入れないようになっていますが、
柵を隔てて数十センチの距離でペンギンたちを観察することが出来ます。
また周りの海水浴場にもペンギンたちがやってくることはあるとのこと。運が良ければペンギンと一緒に海水浴が出来ちゃうかも。
By Tomo
Post: GoTrip! URLリンク(gotrip.jp)
60:名無虫さん
14/08/15 22:23:11.73 WrHjwSBc.net
【生物】南極に2メートルのペンギン化石
スレリンク(newsplus板)
61:名無虫さん
14/11/18 22:02:02.96 .net
オットセイがペンギンをレイプする事例が報告される、レイプ後に捕食する事例も
スレリンク(poverty板)
論文
URLリンク(link.springer.com)
動画
URLリンク(www.youtube.com)
62:名無虫さん
14/11/26 10:10:12.63 .net
ペングィン
63:名無虫さん
15/10/26 07:39:16.84 .net
北京
64:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 17:10:54.14 .net
正直空も飛べるタイプのペンギンて最強じゃないか
今いる脊椎動物の中でこれだけの広範囲な適応をしたのはすごい
65:名無虫さん
16/01/22 23:03:48.31 .net
1
URLリンク(i.imgur.com)
2
URLリンク(i.imgur.com)
3
URLリンク(i.imgur.com)
4
URLリンク(i.imgur.com)
5
URLリンク(i.imgur.com)
6
URLリンク(i.imgur.com)
7
URLリンク(i.imgur.com)
8
URLリンク(i.imgur.com)
9
URLリンク(i.imgur.com)
10
URLリンク(i.imgur.com)
66:名無虫さん
16/01/22 23:05:18.06 .net
11
URLリンク(i.imgur.com)
12
URLリンク(i.imgur.com)
13
URLリンク(i.imgur.com)
14
URLリンク(i.imgur.com)
15
URLリンク(i.imgur.com)
16
URLリンク(i.imgur.com)
17
URLリンク(i.imgur.com)
18
URLリンク(i.imgur.com)
19
URLリンク(i.imgur.com)
20
URLリンク(i.imgur.com)
67:名無虫さん
16/01/22 23:07:06.20 .net
URLリンク(www.boredpanda.com)
68:名無虫さん
16/02/14 16:43:27.68 .net
ペンギン15万羽が餓死 神奈川県よりデカい氷山が餌場への道を塞ぐ
スレリンク(news板)
ペンギンが大量死、氷山に餌場への道阻まれる 南極大陸
URLリンク(www.cnn.co.jp)
南極大陸東部の海岸にすむアデリーペンギンの群れが巨大な氷山に通り道を閉ざされ、
これまでに約15万羽が死んだことが分かった。南極研究の専門誌が今月号で報告した。
ペンギンの前に立ちはだかったのは「B09B」と呼ばれる氷山。その面積は約2900平方キロに及ぶ。
20年近くにわたり沿岸を漂っていたが、2010年にペンギンの群れがすむコモンウェルス湾の
デニソン岬に漂着した。この結果、ペンギンはえさを取りに行く道を閉ざされてしまったという。
えさが取れる場所までの道のりは60キロを超え、かつては16万羽だった群れが1万羽まで減っている。
全体で見ると、アデリーペンギンは氷河の融解などにより、生息数が増加傾向にあるとされる。
コモンウェルス湾から約8キロ離れた場所にすむ別の群れは繁殖を続けていることから、
デニソン岬での激減は氷山が原因と断定された。
専門家らによると、氷山が流氷に破壊されない限り、この群れは今後20年のうちに消滅してしまうという。
※約2900平方キロの参考: URLリンク(ja.wikipedia.org)都道府県の面積一覧
42 佐賀県 2,440.64
43 神奈川県 2,415.81
44 沖縄県 2,281.00
45 東京都 2,190.90
46 大阪府 1,904.99
47 香川県 1,876.73
69:名無虫さん
16/02/14 16:46:21.60 .net
URLリンク(images.aad.gov.au)
↓
URLリンク(images.aad.gov.au)
70:名無虫さん
16/02/15 20:47:35.63 .net
丑.... 丑....
丑.... 丑.......
丑..... 丑............
71:名無虫さん
16/02/16 19:06:17.26 .net
アーネスト・シャクルトンの遭難記
南極へ向かう途中で船が氷塊に阻まれ座礁、氷の圧迫で船が崩壊して乗組員全員遭難
最初はそこらにいたペンギンばかり捕って食べ、時にはアザラシを捕らえて油を燃料にしていたが
アザラシやペンギンが長期間見つからなくなり、最後は用済みになったそり引き用の犬を殺して、その肉を食ったらその味に皆大絶賛だったという
そんなにペンギン肉はまずかったんだろうか
72:名無虫さん
16/02/16 21:23:43.97 .net
>>68
全滅確定やん
73:名無虫さん
16/02/17 06:02:04.04 .net
人間は手助けしないし自然の摂理だな
74:名無虫さん
16/02/17 16:22:06.94 .net
南極ではペンギンの死体は凍ったりミイラ化するらしいがスカベンジャーとかはいないのかね
75:名無虫さん
16/02/17 16:58:35.44 .net
URLリンク(www.cnn.co.jp)
巨大な氷山が目の前に
URLリンク(i.huffpost.com)
コモンウェルス湾の衛星写真。デニソン地区とメルツポリニヤと呼ばれる海氷生成域の間に、 巨大氷山「B9B」がある。
URLリンク(i.huffpost.com)
76:名無虫さん
16/02/17 17:08:25.27 .net
住処と餌場の往復120km
あのヨチヨチ歩きでどれだけかかるんだ
子育ても厳しいだろうな
77:名無虫さん
16/02/17 18:34:51.76 .net
>>74
オオフルマカモメ
体格は世界最大の空飛ぶ鳥アホウドリと同程度だとされている
エサは魚やイカ、オットセイの死体を食べる
ペンギンの死体、卵、弱った個体やヒナなども襲って食べる
URLリンク(t.pimg.jp)
URLリンク(bg66.soc.i.kyoto-u.ac.jp)
URLリンク(image.nnp-photo.co.jp)
URLリンク(image.nnp-photo.co.jp)
78:名無虫さん
16/02/17 18:37:44.71 .net
【グロ】集団でペンギンを襲うオオフルマカモメ【注意】
URLリンク(www.nico) video.jp/watch/sm27974314
79:名無虫さん
16/02/17 19:41:54.18 .net
>>78
最初オオフルマカモメ1羽に対してペンギン側は周囲も見てるだけで何もできないまま食われとるな・・・
80:名無虫さん
16/02/17 21:00:43.68 .net
>>78
ヒエッ…
81:名無虫さん
16/02/17 22:47:08.75 .net
>>77
見た目コエー
普通のカモメと姿も全然違うんやな
82:名無虫さん
16/02/17 23:00:31.26 .net
>>81
オオフルマカモメ
URLリンク(image.nnp-photo.co.jp)
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)
チューブノーズ(鼻管)が特徴的な巨大な鳥。
カモメの名前がついているが、カモメの仲間ではなく、ミズナギドリ科である。
よく嘔吐するが、そのゲロがめちゃくちゃ臭いという。
83:名無虫さん
16/02/18 00:13:35.15 .net
>>68の続報
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>BuzzFeed Newsは論文執筆者の一人、Chris Fogwill博士にメールで「15万羽のペン
>ギンが死亡したのか」と、問いあわせた。
>「私たちは多くのペンギンの子供の死体を見つけたが、大人のペンギンの死体は少
>なかった」「デニソン岬にいたペンギンの群れの多くが死ぬ一方で、多くが新しい
>生息地を求めて移動するだろう」
>CNNの記事には直接触れなかったが、15万羽が死んだという断定的な報道は否定する
>内容だった。
現在16万羽だった群れが1万羽まで減っているが、その全てが餓死したわけではなく
ヒナが死んで子育てできなくなった親ペンギン達は他の地へ旅立ったそうだ
84:名無虫さん
16/02/18 01:16:08.27 .net
赤さんペンギン(´・ω・) カワイソス
85:名無虫さん
16/02/18 02:38:27.46 .net
歯、手、シッポ、翼
住みにくい場所に適応する為にいろんなものを捨ててきた者たちの運命
86:名無虫さん
16/02/18 02:56:10.57 .net
残りの1万羽はどうやって生き延びてんだ?
87:名無虫さん
16/02/18 03:14:45.08 .net
ペンギン「南極版アンデスの聖餐」
88:名無虫さん
16/02/18 03:37:32.29 .net
陸から空へ、空から海へ、次はどこへ適応するんだろう。
89:名無虫さん
16/02/18 03:50:14.95 .net
土中
ヒレを硬くして土を掘りモグラのように土壌生物を食べる
90:名無虫さん
16/02/18 07:08:30.34 .net
>>88
クジラやジュゴンみたいに陸に上がるのをやめて完全水中生活に適応するとか?
91:名無虫さん
16/02/18 10:12:03.29 .net
>>75
空を飛べればこの程度の氷山なんて軽く越えられたのに
92:名無虫さん
16/02/18 10:46:44.51 .net
ウミガラスはペンギンと同じように海中を泳ぎ、さらに空も飛ぶことができる優れた鳥類。
数分間潜水して魚やイカを捕食する。陸上を歩くのは苦手。急峻な崖や険しい岩棚で繁殖する。
ウミガラスは腹部が白く背中が黒っぽいというペンギンと同じ体色をしている。
流し網漁業による混獲で数を減らし現在は天敵である大型のカモメの増加により極近い将来絶滅の危険性が極めて高い種。
93:名無虫さん
16/02/18 11:00:50.66 .net
ペンギンはウミガラスみたいに飛行と遊泳の両立は無理だったのかな
94:名無虫さん
16/02/18 11:24:45.89 .net
>>68
野良ニワトリは1~2世代のうちに普通に木の上で生活して数十mくらいは飛べるようになる。
ペンギンは時すでにお寿司
95:名無虫さん
16/02/18 20:33:27.08 .net
飛べないペンギン、泳ぎに特化が原因か
URLリンク(natgeo.nikkeibp.co.jp)
空を飛ぶ能力があれば、南極圏に暮らすペンギンにとってはこれがかなり優位に働いていたとも考えられる。
そのため、ペンギンたちが飛行能力を失った理由と経緯は、科学者にとって謎だった。
◆他の海鳥との比較で浮かび上がる進化の過程
ハシブトウミガラスは、ペンギンと同じように水中に潜る習性があるが、空を飛ぶこともで
きる。
この鳥の生理機能とエネルギーの使い方は、飛行能力を失う直前のペンギンの祖先と近いのではないかと考えられている。
ハシブトウミガラスのエネルギー消費に関して、技術と同位体を用いた詳細な分析を行い、現生のペンギンが地上生活を送っている理由を解き明かした。
ハシブトウミガラスは他の飛行能力を持つ鳥との比較では潜水能力が最も高く、この能
力で勝る鳥類はペンギンしかいないという。
これに対し、その飛行能力は、現在知られている空を飛ぶ鳥類や脊椎動物との比較で、最も多くのエネルギー消費を強いるものとなっており、
この能力の維持が難しい状況になりつつあることも判明した。
◆進化の加速は哺乳類のライバル登場も一因?
現在わかっているのは、K-T境界直後の哺乳類の放散により、(地質学的な意味
で)突然に多数の哺乳類が登場したことだ。
そのためにクジラ類やアシカ類(などの哺乳類)が海中の餌を奪い合う、強力なライバルになった可能性がある。
ゆえに、競争が激化したこの新たな環境において、水に潜る習性を持つ海鳥にとっては、潜水能力に秀でていることが、より大きなメリットをもたらしたとも考えられる。
水中環境における能力を向上させようとする圧力により、ペンギンの祖先が進化の結果、一線を越えて飛行能力を失ったとしてもおかしくない。
96:名無虫さん
16/02/18 21:16:31.60 .net
なるほどね
97:名無虫さん
16/02/19 03:53:39.22 .net
空を飛ぶことをやめ水中に適応した鳥類は過去に4系統存在し、かつては世界中のほぼすべての海洋を泳ぎ回っていた。
南半球:ペンギン、北太平洋:プロトプテルム、北太平洋:ルーカスウミガラス、北大西洋:オオウミガラス
この4種は空が飛べず翼をヒレに進化させ海洋での生活に適応した点で共通するが、
骨格などの解析から別々の鳥から進化したことがわかっている。
数千万年前から数百万年前、大型の海生哺乳類との生存競争に敗れペンギン(大型のもの)、プロトプテルム、ルーカスウミガラスが絶滅。
近代に入りオオウミガラスが人間の乱獲によって滅ぼされた。
そして、小型のペンギンだけが残った。
98:名無虫さん
16/02/19 06:18:53.38 .net
,..,_
γ ・ )=-
ノ ヽ
. / (,,゚Д゚).、 <おのれ哺乳類!
(/:(ノ i)、)
|::: Pen|
|::ヽ,,, , ,ノ
レ'''し`J
99:名無虫さん
16/02/19 06:44:30.81 .net
悲劇のオオウミガラス
100:名無虫さん
16/02/19 10:10:10.61 .net
100
101:名無虫さん
16/02/19 17:05:31.17 .net
北極圏のペンギン(オオウミガラス、penguinの呼び名の動物は本当はこちら)は
非常に美味だったので乱獲され、数が減って珍しくなったところを
世界中の博物館が珍鳥の剥製をかき集めようとハンターに高値買い取り呼びかけたため
最後の一羽まで獲り尽くされて絶滅した。
当時の『文明国』が集中していた北半球から遠かったのと
肉が堅く臭みが強くて不味かったので、今日の南極圏のペンギンは生き残った。
102:名無虫さん
16/03/11 04:59:08.78 e1qmmp7F.net
【ペンギン】 自分を救ったおじいさんに会う為に、毎年8000キロもの距離を泳いでくる凄いペンギン
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1457621373/
職人を引退し、パートタイムの漁師として生活しているジョアン・ペレイラ・デ・ソウザさん。
彼は2011年にマゼランペンギンが油で覆われて死にかけている所を、家に連れて帰り必死に看病しました。
そしてこのペンギンが海へ帰った一年後、驚くべき奇跡が起こりました…!
何と、このペンギンが翌年もおじいさんに会いに戻って来たのです!
それ以来、このペンギンは毎年、おじいさんに会う為に約8000キロもの海を泳いで来ます…凄い。
おじいさんはこのペンギンを自分の子供の様に可愛がっているそうです。
1
URLリンク(i.imgur.com)
2
URLリンク(i.imgur.com)
3
URLリンク(i.imgur.com)
4
URLリンク(i.imgur.com)
5
URLリンク(i.imgur.com)
動画
URLリンク(www.youtube.com)
via URLリンク(www.boredpanda.com)
103:名無虫さん
16/03/11 05:00:24.08 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
104:名無虫さん
16/03/12 22:34:10.54 eNuLcej7.net
ペンギンが進化したのがかカモノハシじゃね?
105:名無虫さん
16/05/19 01:58:51.22 .net
イワトビ最強だろ?だろ?
106:名無虫さん
16/05/25 04:15:44.88 .net
何で野生のペンギンって人に寄ってくるの(・ω・)?
スレリンク(news板)
107:名無虫さん
16/06/23 23:08:47.87 .net
【社会】ミナミイワトビペンギン、世界初の人工繁殖成功 大阪・海遊館
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466688400/
108:名無虫さん
16/06/30 21:05:27.36 .net
勇敢なペンギン
URLリンク(imgur.com)
109:名無虫さん
16/07/01 00:43:23.91 .net
>>108
ジェンツーかな
どうしてつつこうと思ったんだw
110:名無虫さん
16/11/27 06:57:02.35 .net
【国際】ペンギンを守るため、「専用トンネル」ができた![11/25]
スレリンク(scienceplus板)
111:名無虫さん
17/01/01 08:09:36.99 himgVjg8.net
鳥類という気がしない鳥類
かわいいけど
112:名無虫さん
17/01/07 01:30:06.18 .net
>>61
URLリンク(i.dailymail.co.uk)
URLリンク(i.dailymail.co.uk)
113:名無虫さん
17/01/15 15:33:20.66 .net
>>112
オットセイがペンギンを捕まえてレイプした後に殺して食べてしまった目撃例もあるらしい。
しかも、オットセイには学習能力があるから、ペンギンと交尾する仲間を見て真似するものが出てきてどんどんこの行動が広まってるとか。
114:名無虫さん
17/01/24 20:38:35.76 .net
<目撃>ペンギンの夫と愛人が血みどろの死闘(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
115:名無虫さん
17/01/24 20:43:10.20 .net
鳥(giant petrel)に食われるアゴヒゲペンギン
脚で蹴り倒したりとか高度な技も
URLリンク(www.youtube.com)
鳥(skua)を怒らせて危うく殺されかけるジェンツーペンギン
URLリンク(www.youtube.com)
アザラシに襲わながら生還するも、出血多量で絶命するアゴヒゲペンギン
URLリンク(www.youtube.com)
アシカ(オタリア)に追い回されて食われるジェンツーペンギン
URLリンク(www.youtube.com)
キングペンギンを地面に叩き付けて殺害するアシカ
アシカに歩み寄られて後ずさりしたり、慌てふためいて逃げ出したり
キングペンギンに恐怖心を感じてるのがよくわかる
URLリンク(www.youtube.com)
ペンギンの自殺?
URLリンク(www.youtube.com)
画面の奥のほうで追いかけっこして遊ぶペンギン
人間の子供と大して変わらん
URLリンク(www.youtube.com)
116:名無虫さん
17/01/24 21:06:56.44 .net
>>1
過去ログ
★★ ペンギン ★★
スレリンク(wild板)
ペンギン好き集まれー!!!
スレリンク(wild板)
117:名無虫さん
17/01/25 07:04:19.35 .net
【ホモ涙目】ゲイのペンギンが破局。メスに心変わりした事にネットでは非難殺到!!(アメリカ)
スレリンク(news板)
【海外】動物園で飼育されているオスのペンギン2羽、同性のつがいになっており当面隔離(カナダ)
スレリンク(newsplus板)
【悲恋】現実社会に仲を引き裂かれたホモカップル、片割れに異性の恋人が…(カナダ)
スレリンク(dqnplus板)
【英国】ペンギンのホモカップル、育児放棄した隣の夫婦から卵あずかり、ひな誕生
(イギリス)
スレリンク(newsplus板)
【朗報】 繁殖計画の為に連れてこられたペンギン。オス同士でカップルに。 ゲイ専用の動物園にお引越し(ドイツ)
スレリンク(poverty板)
118:名無虫さん
17/01/27 09:00:50.55 9uqturW0.net
118
119:名無虫さん
17/02/24 07:45:42.45 .net
【古生物】古代の巨大ペンギン、恐竜と共存
スレリンク(sugiuraayano板)
120:名無虫さん
17/02/24 08:03:42.57 .net
古代地球には恐竜と共に巨大ペンギンが居て、恐竜が絶滅した小惑星激突をも生き延びて今のペンギンの祖先となった
スレリンク(poverty板)
121:名無虫さん
17/03/05 18:53:01.55 .net
【画像】 ペンギンは人間も二足歩行だから同種だと思って挨拶に来ちゃうらしい
スレリンク(poverty板)
122:名無虫さん
17/03/05 19:02:00.04 .net
URLリンク(www.nico) video.jp/watch/sm30654871
ペンギン嫉妬で攻撃も 職員めぐり“五角関係”に・・・
123:名無虫さん
17/03/07 14:02:50.22 .net
URLリンク(i.imgur.com)
124:名無虫さん
17/03/07 19:49:16.55 .net
(´・ω・) カワイソス
125:名無虫さん
17/03/09 20:23:42.37 .net
ペンギン、空からウンコが丸見えだった!僕は、ケツのデッカいコウテイペンギンちゃんの!
スレリンク(poverty板)
126:名無虫さん
17/03/16 20:31:22.77 .net
【動物】南極のペンギンの個体数、これまでの推測の2倍
スレリンク(sugiuraayano板)
127:名無虫さん
17/03/22 21:40:50.00 .net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
128:名無虫さん
17/04/21 11:41:01.06 .net
【動物学】不倫交尾が発覚したペンギン(♂)、妻や仲間のペンギンにボコボコにされる(動画あり)
スレリンク(scienceplus板)
129:名無虫さん
17/04/27 21:29:06.65 .net
【悲報】二次元絵に恋したペンギン、隔離される
スレリンク(poverty板)
悲報 フルルに惚れたペンギン、飯時も離れようとしないので隔離される
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
130:名無虫さん
17/07/11 08:49:30.20 9BQbBRzE.net
130
131:名無虫さん
17/08/11 23:50:25.65 .net
ジェンツーが好きだが身近に見られる中ではフンボルトが好き
ケープよりかわいい
132:名無虫さん
17/09/23 20:20:17.04 .net
ペンギン「クラゲうめぇ」 国立極地研「栄養ほとんどないのに...なぜ」 従来の見方覆す研究結果
スレリンク(poverty板)
133:名無虫さん
17/10/17 18:18:19.31 .net
フンボルトやケープ、マゼランあたりを見分けるのって
間違い探しみたいだ
134:名無虫さん
17/11/12 11:43:44.36 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
135:名無虫さん
18/01/29 17:57:53.45 .net
【画像】ペンギンのゆで卵、透明である事が判明。 きしょい…
スレリンク(poverty板)
136:名無虫さん
18/02/08 10:41:14.56 Tcf02bsH.net
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
UL887
137:名無虫さん
18/09/02 21:03:15.44 .net
【動物】ペンギンの驚異的な遠泳67日間で6801キロ、追跡調査に初めて成功 NZ[08/30]
スレリンク(scienceplus板)
138:名無虫さん
18/09/28 00:46:51.63 .net
「ゲイのペンギン夫婦」、子育て中の母親ペンギンの雛を誘拐する。
スレリンク(poverty板)
139:名無虫さん
18/12/02 03:09:24.21 .net
URLリンク(i.imgur.com)
140:名無虫さん
19/01/26 13:25:53.09 .net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
141:名無虫さん
19/02/12 23:33:26.23 .net
【悲報】水族館でペンギンが8羽死んだ原因が判明 館長「栄養をつけようと塩をたくさん振りかけたイワシを与えてしまった。申し訳ない」
スレリンク(poverty板)
142:名無虫さん
19/02/28 09:23:27.78 .net
URLリンク(i.imgur.com)
143:名無虫さん
19/04/26 21:00:55.04 .net
【動物】世界第2のコウテイペンギン繁殖地、ひなが3年連続ほぼ全滅[04/26]
スレリンク(scienceplus板)
144:名無虫さん
20/04/04 22:25:14 .net
ペンギン「クラゲうめぇ」 国立極地研「栄養ほとんどないのに...なぜ」 従来の見方覆す研究結果
スレリンク(poverty板)
145:名無虫さん
20/05/11 12:20:26 .net
ペンギンのはく製を1万2000円で売った男、逮捕
スレリンク(poverty板)
146:名無虫さん
20/05/17 15:34:31 .net
【動物】ペンギンのふんから大量の笑気ガス(亜酸化窒素) 研究者に異変も [しじみ★]
スレリンク(scienceplus板)
147:名無虫さん
20/07/03 02:25:28.67 .net
【古生物】3700万年前の北半球には、ヒトの背丈と同じ大きさの”ペンギンみたいな生き物”が存在していた? [しじみ★]
スレリンク(scienceplus板)
148:名無虫さん
20/07/14 20:32:27 .net
【イグノーベル賞】ペンギンが「糞を噴射するときの軌道」を物理学的に計算!? イグノーベル賞研究を日本人が発展させる [しじみ★]
スレリンク(scienceplus板)
149:名無虫さん
20/08/12 23:19:49.72 .net
URLリンク(i.imgur.com)
150:名無虫さん
20/08/19 19:02:28 .net
【生物】新種か?世界最古級「ペンギンモドキ」の化石見つかる [すらいむ★]
スレリンク(scienceplus板)
151:名無虫さん
20/10/02 19:56:13.35 .net
【古生物学】ペンギンの祖先は「“失われた大陸”ジーランディア」にいた…新発見の化石が示唆 [すらいむ★]
スレリンク(scienceplus板)
152:名無虫さん
20/10/28 17:07:18.28 .net
オス同士のペンギンカップル、メス同士カップルの巣を襲撃し乗っ取り卵を自分たちのものにして懸命に温めるが無精卵
スレリンク(poverty板)
153:名無虫さん
21/08/07 07:03:56.37 .net
【かわいい】動物園のペンギン、差し入れの氷にあんま興味なし
スレリンク(poverty板)
154:名無虫さん
21/09/20 16:20:45.76 .net
絶滅危機のペンギン、ハチに刺され大量死🐧💦🐝=3
スレリンク(poverty板)
155:名無虫さん
21/11/16 07:49:29.02 uKnwpILl.net
かわええ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
156:名無虫さん
22/04/10 19:37:36.60 wp1YTSsh.net
ダーウィンが来た!!「崖も登れば木も登る! 秘島の森ペンギン」★1
157:名無虫さん
22/07/23 05:58:04.51 .net
【鳥類】ペンギンの生き残りに黄信号、「現代の気候変動に素早く適応できるか疑問」
スレリンク(scienceplus板)
158:名無虫さん
22/10/19 21:56:36.90 .net
【鳥類】絶滅危惧のガラパゴスペンギンに希望、研究者の努力で「予想を上回る繁殖」
スレリンク(scienceplus板)
159:名無虫さん
22/12/13 17:31:44.26 .net
【ナゾロジー】ペンギンの卵を茹でると「透明なゆで卵」になる?! その理由は?
スレリンク(scienceplus板)
160:名無虫さん
22/12/24 00:32:43.27 .net
ペンギン、凄すぎる。これ事実上地球の支配者では
スレリンク(poverty板)
161:名無虫さん
22/12/28 05:01:13.12 .net
フンボルトペンギン、日本の気候に合いすぎて大繁殖。野生を含めた世界の個体の1割が日本に生息
スレリンク(poverty板)
162:名無虫さん
22/12/28 23:29:12.85 .net
ヒョウアザラシがペンギン捕食するときモータルコンバットのFATALITYみたいでショックだった