23/01/08 19:12:03.51 iL+H1Dua.net
捕鯨に反対して、脱退するなら分かるが
捕鯨に反対して、捕鯨を推進するなんて出来るのか?
890:名無虫さん
23/01/08 23:46:06.60 .net
「ほんの数分食事を楽しむためにその生き物の一生を奪う」
891:名無虫さん
23/01/08 23:50:49.84 iL+H1Dua.net
欧米の金持ちは、ただ殺すことだけを楽しみにアフリカ象を狩ってる
>>812-813
892:名無虫さん
23/01/08 23:59:06.09 iL+H1Dua.net
日本の象牙取引なんて、ここの写真に写ってる1%程度だろ
こういうのは全然大騒ぎしないんだよな
密漁した当人たちが、動物保護団体の出資者だったりするから
893:名無虫さん
23/01/09 00:29:22.26 hQmfDSlm.net
まったくもって
教祖に言われたことを真に受けて疑うこともしない信徒だな
少しは脳みそを使う事を覚えろよ
そういえば、「覚えろ」は泥棒クンの口癖だったな
894:名無虫さん
23/01/09 00:40:39.27 hQmfDSlm.net
「ほんの数分食事を楽しむため」って、牛は食べているんだろう?
牛や豚や鶏は良いのか?七面鳥はちょっともめたみたいだが
895:名無虫さん
23/01/15 03:28:01.62 .net
鯨を食っていないからこそ、「鯨を食うな」と言える
同じように「豚を食うな、牛を食うな、鶏を食うな」と言えるのは
豚・牛・鶏を食っていない者だけだ
普段から豚・牛・鶏を食べている日本人が
「だったら豚・牛・鶏も食うなよ」と反論しても
バカにされるだけ
こんな簡単なことも分からないから
欧米人から差別されるんだよw
黒人で犯罪歴があっても、
チャック・ベリーのようにロックの発展に貢献したとして
リスペクトされたりすることもある
だけど、おまえらのようなクズ人間は
差別されるのがお似合いさ
896:名無虫さん
23/01/15 19:47:14.72 s4q2aJRf.net
米ミスティック・シーポート博物館に展示されている、19世紀の捕鯨帆船「チャールズ・W・モーガン号」
URLリンク(s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)
897:名無虫さん
23/01/15 19:49:41.20 s4q2aJRf.net
>アメリカに「世界最大」と言われる捕鯨博物館があるのをご存じでしょうか。アメリカといえば、1970年代に国際会議で
>商業捕鯨の中断を主導したことで知られる「反捕鯨国」。でもかつては、世界中の海に捕鯨船を送り出していた町が
>あったのです。昨年秋、実際に訪ね、話を聞いてきました。
>(朝日新聞名古屋報道センター記者・初見翔)
結構アメリカ人は捕鯨の歴史に誇りを持ってる。
URLリンク(withnews.jp)
898:名無虫さん
23/01/15 20:05:37.78 s4q2aJRf.net
日本に関する展示も豊富です。和歌山県太地町の古式捕鯨で使われた
色鮮やかな船「勢子船(せこぶね)」のミニチュアや、クジラを捕まえ、
解体し、利用する方法を描いた江戸時代の巻物など。
なかには「鯨はこんなに役に立つ」と書かれた1963年の日本水産の
ポスターまで展示されていました。
URLリンク(s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)
日本水産のポスター=米マサチューセッツ州、初見翔撮影
899:名無虫さん
23/01/27 00:43:11.90 5yUKxKZH.net
日本の捕鯨は憎んでいるのに、アメリカ本国では堂々と捕鯨を誇りにしています
日本の捕鯨博物館はテロで攻撃しますが、アメリカの捕鯨博物館には何もしていません
ちょっと露骨すぎやしませんか?
900:名無虫さん
23/05/06 19:22:16.10 zOFUafry.net
>【4月19日 AFP】ニュージーランドで毎年開催されている狩猟大会で、新たに
>子どもたちが野猫・野良猫を狩って殺す部門を設けたところ批判が殺到し、
>主催者が18日、中止を発表した。
> 新設される予定だったのは14歳未満の子どもが野猫・野良猫を狩る部門。
>優勝した子どもには賞金250NZドル(約2万円)が贈られるとされていた。
> 主催者は参加者にペットの猫を誤って殺さないようにと通告していた。しかし、
>ニュージーランド動物虐待防止協会(SPCA)の広報担当者は「子どもだけで
>なく大人でも、野良猫、野猫と飼い猫の区別はつかない」とし、部門の中止を
>歓迎した。
> 大会はニュージーランド南島にある学校が寄付金集めのために行っている
>もので、野生の豚や鹿を狩る部門がある。
URLリンク(www.afpbb.com)
飼い猫を殺す恐れがあるから抗議殺到したみたい。野良猫なら殺して良いらしい。
901:名無虫さん
23/05/06 19:37:26.89 zOFUafry.net
> 自作の吹き矢で野良猫にけがをさせたとして、埼玉県警は2日、
>熊谷市柿沼、無職、田口富夫容疑者(64)を動物愛護法違反容疑で
>逮捕した。「軽い気持ちで遊び半分でやってしまった」と容疑を
>認めている。
(略)
> 生活経済課によると、29日夕、同市河原町の民家で背中に長さ
>約10センチの矢のようなものが刺さった猫が見つかり、住民が110
>番していた。
(略)
> 猫は30日夜、発見場所と同じ民家の敷地内で保護された。市内
>の動物病院で手術を受け、無事だという。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
日本だとこうなる
902:名無虫さん
23/05/20 20:01:38.29 AjC0t7TJ.net
アイゴってまだ生きているのかな?
IKANのサイトなんて、昨年暮れから全く更新がない
903:名無虫さん
23/05/21 23:19:32.40 akZfjLGt.net
I Filmed A Killer Whale Attack On The Oregon Coast
On May 8, 2023, I witnessed a large pod of orcas during a predation
event here on the Oregon Coast. The footage of the group of killer
whales attacking a mother gray whale and its calf is intense,
so please be advised.
URLリンク(www.youtube.com)
904:名無虫さん
23/06/06 00:57:36.21 9Vge+rkU.net
URLリンク(www.afpbb.com)
捕鯨国アイスランド、反対派が過半数に 世論調査
2023年6月5日 18:42 発信地:レイキャビク/アイスランド [ アイスランド ヨーロッパ ]
905:名無虫さん
23/06/06 19:22:33.97 rSjFFPnd.net
買ってくれる日本が輸入量減らしたせい
今は自前で商業捕鯨できるし
906:名無虫さん
23/07/04 01:25:06.81 muqM/eBY.net
人間に襲いかかってきたサメ。食べられてしまうのかと思った矢先、
誰も予想していなかったことが起きる【感動】
URLリンク(youtu.be)
母親を救うために人間の助けを求めるシャチ。救助された後、
シャチ一家の行動に驚きを隠せない【感動】
URLリンク(youtu.be)
Ⅰ本目は実はジンベイザメです。人に危害を加えることはありませんが、
知らないと恐ろしいと思うでしょうね。
Ⅱ本目のシャチは、そうはいかないでしょうが、人に助けを求める行動を取るって、
びっくりですね。
それにしても、こういう救助をされる人たち、訓練を受けたプロの方なんでしょうが、
その勇気は称えられるべきですね
チャンネルは、こちら
URLリンク(www.youtube.com)
どうぶつ愛護センター 〜こころの隠れ家〜
907:名無虫さん
23/07/17 23:39:57.26 X+GtX9eh.net
>カリフォルニア南部でアシカ・イルカが大量死…地球温暖化が影響か、けいれんや脳障害
> 2023/07/17 17:34
> 米カリフォルニア州サンタバーバラの非営利団体「チャネル諸島海洋野生生物研究所」は、
>同州南部の海岸で6月以降の約1か月間にアシカ150頭以上、イルカ110頭の死を確認し
>た。けいれんや脳障害を起こした状態で打ち上げられた。汚染された魚を大量に食べたこと
>が原因とみられ、専門家は地球温暖化の影響を指摘している。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
908:名無虫さん
23/07/23 23:09:51.06 GKFm0Zvm.net
>「古式捕鯨」を再現、赤ふんどし姿の男衆がナガスクジラの模型に銛投げる…山口県長門市
> 江戸~明治時代に捕鯨で栄えた山口県長門市 通 地区で16日、「通くじら祭り」が開かれ、
>赤ふんどし姿の男衆が海に浮かべたクジラの模型を使って古式捕鯨を再現した。
> 捕鯨文化を次世代に伝えようと、住民らでつくる実行委員会が毎年行っている。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
909:名無虫さん
23/07/23 23:12:53.19 GKFm0Zvm.net
>「クジラと泳げる」海水浴場 親子連れでにぎわう 和歌山・太地町
> 「クジラの街」として知られる和歌山県太地町で、クジラと泳げるイベントが開かれ、
>夏休みの親子連れなどでにぎわっています。
> 子どもたちの目の前で泳いでいるのは、町立の「くじらの博物館」が飼育している
>体長約3メートルのハナゴンドウのメス、「サツキ」と「スミレ」の2頭です。
> 1日2回、飼育エリアから出され、海水浴客は2頭と一緒に泳ぐことができます。
URLリンク(www.asahi.co.jp)