11/12/27 04:43:16.04 .net
>>123ミャンマーはちょっと海寄りだと物凄く雨量が多いなあw
タニンダーリ~モン州でタイとの国境沿いの地域に注目すると
カンチャナブリーに隣接する辺りからインド洋に出た地域が物凄く雨量が多いが
これがタイに近付くとどんどん雨量が減り、タイ側では1300mm未満になってしまう
タークのメーソート~ミャワディー辺りは雨量がそんなに多くなく
もう少し南、タイの国土が凹んでいるあたりから雨量が急増する
この辺はカレン州の南半分に接していて、カレン州にも年間雨量4000mmオーバーの地域があるという
ラチャブリーに接する辺りは雨量が少なめで、ペチャブリーに接する辺りは一転して雨量が増える
その南、プラチュアプキーリーカンの一番細い所に接する辺りもまた雨量が極めて少ない、というかタイとほぼ同じ気候だなw
その南からまた1700mmくらいになると
最南部のコータウンの雨量が物凄く多いという話だが、この図を見る限りはそれが分からないね
この図がどこまで正しいかも分からん
ミャンマーのタニンダーリやモン州の旅行記も近年は増えているが、どこも高木だらけという訳ではない
それぞれの場所と、この地図を比較していったらもうちょっと面白いかな