11/06/07 20:05:18.25 .net
test
301:名無虫さん
11/06/18 17:11:56.90 .net
渓流釣りの男性、クマに襲われ耳に大けが
.
「クマ」の記事をお探しですか?最新関連記事が 100+ 件 あります。 18日午後1時15分頃、兵庫県新温泉町海上の上山高原の谷で、
渓流釣りに来ていた丹波市山南町の男性(44)がツキノワグマに襲われた。
男性は左頭部に約10センチの切り傷ができ、左耳に大けが。
県警美方署の発表では、クマは体長約1・7メートルの成獣とみられる。男性は携帯電話で119番し、近くに止めていた車まで逃げたという。
県によると、この付近では4月以降、クマの目撃情報が相次いでいる。
(2011年6月18日16時47分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
302:名無虫さん
11/06/18 17:13:48.40 .net
南区の山林でクマ捕獲、駆除
■目撃続く住宅地周辺
札幌市は15日、同市南区藤野の山林でヒグマを捕獲したと発表した。同区では今月に入って、住宅地周辺で
クマの目撃情報などが相次いでいた。
同市によると、同区役所職員が同日午後3時半ごろ、藤野の山林でヒグマが箱形のワナにかかっているのを発見した。
連絡を受けた地元の猟友会が駆除したという。
クマは体長145センチ、体重100キロほどのメスだったという。
周辺では今月3日、同区藤野の藤野東公園でクマの目撃情報があり、6日は同区石山の国道230号上を歩く
クマが目撃されるなどしていた。
URLリンク(mytown.asahi.com)
303:名無虫さん
11/06/18 17:16:12.98 .net
牛で害獣追っ払え南砺
イノシシやクマによる農作物の被害を防ごうと、南砺市小院瀬見の福光里山レクリエーション農園で牛2頭を放牧している=写真=。
牛を飼うことで害獣が人里に下りないようにするカウベルトと呼ばれる取り組みで、2008年の導入以降、農作物の被害が
無くなっているという。11月中旬まで。
放牧は16日から始まった。小矢部市の酪農家から借りた体長約2メートルの妊娠中のメス2頭で警戒心が強い
イノシシやクマが恐れて近づかなくなる効果がある。
同農園は、南砺市が所有して区画ごとに有料で貸し出されており、かつては保育園や小学校の畑もあった。
約10年前からイノシシによる農作物への被害が急増し、クマの出没も相次ぎ、学校の畑が廃止されるなどしたことから、
カウベルトが導入された。
農園を管理する水口暉夫(あきお)さん(66)は「クマが出たという話もほとんど聞かなくなった。今なら子供やお年寄りでも、
安心して畑仕事を楽しめるはず」と話した。
(2011年6月18日 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
304:名無虫さん
11/06/27 00:05:14.97 .net
サルと間違え男性誤射 業務上過失致死容疑で猟友会の男逮捕 和歌山の山林
26日午前11時20分ごろ、和歌山県串本町田子の山林で、ヤマモモの実を収穫するために木に登っていた
神戸市西区伊川谷町有瀬の会社員、太田仁(きみ)也(や)さん(65)に、サルの駆除をしていた地元猟友会の男が
撃った散弾銃の弾が当たった。太田さんは頭部などに銃弾を受け、その場で死亡が確認された。
県警串本署は業務上過失致死の疑いで、散弾銃を撃った近くの山林作業員、水本規(ただし)容疑者(60)を緊急逮捕。
容疑を認めており、「サルと間違えて撃ってしまった」などと供述しているという。
同署によると、現場はJR紀勢線田子駅の北東約500メートルの山林。水本容疑者はこの日1人でサルを追っていた。
木の枝で見通しが悪かったが、約30メートル先で動く物影を見つけたため、サルと思い散弾銃1発を撃ったという。
現場近くではサルによる農作物への被害が相次いでおり、町役場が地元の猟友会串本町分会に毎年駆除を依頼。
同分会によると、水本容疑者は散弾銃の所持許可を受け、20年以上のキャリアがあったという。
太田さんは同町の実家で1人暮らしの父親の様子を見るため帰省中だった。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
305:名無虫さん
11/07/01 09:14:07.75 .net
アナログマ終了まであと23日!
306: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】
11/07/09 23:21:58.09 .net
>>305
岩手、宮城、福島で生き残る、クマー。
307:名無虫さん
11/07/10 04:52:49.98 .net
クマに襲われて東電2人けが
6日午前11時ごろ、十日町市田代の山中で、鉄塔の送電線点検をしていた東京電力の男性社員2人がクマの親子に遭遇し、
親グマにかまれ、けがを負った。2頭はそのまま山の中へ逃げていったという。
十日町署によると、親グマは体長1・2メートル、子グマは0・5メートル。2人は送電線点検のために山に入り、
鉄塔の下で2頭に出くわしたという。津南町の男性社員(52)が左手首をかまれ、骨折。助けようと割って入った
同町の男性社員(23)が尻などを引っかかれて軽いけがを負った。(水野梓)
URLリンク(mytown.asahi.com)
308:名無虫さん
11/07/10 04:54:42.42 .net
クマ:点検の東電社員、襲われる 2人けが--十日町 /新潟
6日午前11時ごろ、十日町市田代の山中で、津南町下船渡戊、東京電力津南送電所の男性社員2人がクマに襲われ、
左手首を骨折するなどの重軽傷を負った。十日町署によると、52歳の社員が左手首をかまれて骨折する大けが、
23歳の社員は尻や太ももを引っかかれ軽傷を負った。
この日、社員4人が高圧電線の点検作業のため山に入った。2人は鉄塔の下で送電線のたるみなどを点検中に子グマが現れ、
驚いているうちに親グマ(体長約1・2メートル)に襲われたという。【神田順二】
URLリンク(mainichi.jp)
309:名無虫さん
11/07/21 23:31:53.44 .net
クマに襲われ女性死亡=自宅近くでササ採り中-福島
21日午前7時ごろ、福島県西会津町宝坂の山林で、近くに住む無職雅樂川(うたがわ)貞子さん(78)がクマに襲われた。
雅樂川さんは頭と顔を激しく引っ掛かれており、病院に搬送されたが、約4時間後に死亡した。クマは逃げたという。
県警喜多方署によると、雅樂川さんはササの葉を採るため、一人で山に入っていたところをクマに襲われた。
自力で300メートルほど離れた自宅に戻り、家族が119番した。
現場は国道49号に近い山林。クマは見つかっておらず、同署はパトカーを出動させ、付近で警戒に当たっている。
福島県内では17日にも会津美里町で農作業中の夫婦がクマに襲われ、いずれも2週間程度のけがをしている。
URLリンク(www.jiji.com)
310:名無虫さん
11/07/21 23:34:34.49 .net
クマ:西会津の山林でササ採りの女性襲われ死亡
21日午前7時ごろ、福島県西会津町宝坂(ほうさか)宝坂の山林で近くの無職、雅楽川(うたがわ)貞子さん(78)が
クマに襲われ、搬送先の同県会津若松市の病院で間もなく出血性ショックで死亡した。
県警喜多方署によると、雅楽川さんは餅や団子を包むために使うササの葉を採っていたところ、クマに頭や顔を
ひっかかれたという。雅楽川さんは自力で帰宅し、家族が119番した。襲ったクマの頭数などは不明で見つかっておらず、
同署は現場周辺をパトカーで警戒している。
URLリンク(mainichi.jp)
311:名無虫さん
11/07/24 12:10:32.99 .net
┼╂┼
∩_┃_∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\ <さよならクマー
/ __ ヽノ /´,> )
(___) / (_/
| /
| /\ \ アナロ熊
| / ) )
∪ ( \
\_)
312:名無虫さん
11/07/24 16:03:03.42 .net
ありがとう、クマー。
おつかれ、クマー。
さようなら、クマー。
313:名無虫さん
11/07/24 21:58:12.70 .net
ゴルフ場にヒグマ、3時間居座り射殺…札幌
. 22日午前、札幌市南区滝野のゴルフ場にヒグマが現れ、プレー中の利用者ら約75人が避難する騒動があった。
ヒグマはゴルフ場内に3時間以上居座り、地元の猟友会が射殺した。
南区などによると、ヒグマは午前8時15分頃、「滝のカントリークラブ」のクラブハウス近くに出没した。
通報を受けた札幌南署員や区職員が駆け付け、警笛を鳴らして追い払おうとしたが動じず、クラブハウス前の
ごみ箱をあさった後、コース方向へゆっくり移動。コース上にいた利用者らは急きょ、クラブハウス内へ避難した。
ヒグマは体長1メートル06の雄で推定2、3歳。市は「山に戻る可能性は低く、被害が出る恐れがある」と判断。
猟友会に出動を要請し、午前11時半過ぎに駆除した。
吉田尚樹・南区総務企画課地域安全担当係長は「人を見ても恐れる様子がなく、こちらが驚いた。大事に至らず、
ホッとした」と話していた。
(2011年7月22日18時51分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
314:名無虫さん
11/07/25 20:11:28.64 .net
【クマ出没、相次ぐ被害】人里に引き寄せる効果が特に大きいのは柿だという
URLリンク(www.47news.jp)
315:名無虫さん
11/08/08 03:40:11.07 .net
ホッキョクグマが氷河で生徒のテント襲う、ノルウェー
(CNN) 北極圏にあるノルウェー・スバルバル諸島の行政当局者は5日、同諸島へ修学旅行に来ていた英国の生徒らの
テントが同日未明、ホッキョクグマに襲われ、17歳の男子生徒が死亡、4人が重傷を負ったと述べた。
旅行には13人が参加。氷河付近に設けたテントにいるところを襲われていた。スバルバル諸島の行政当局の公式サイトによると、
負傷者は16歳、17歳、27歳と29歳の4人。氷河から約40キロ離れた同諸島最大の町ロングイエールビエンで応急の手当てを受けた後、
ノルウェー本土のトロムセ市の病院に搬送された。
クマは殺処分された。北極の専門家は英ITVテレビに対し、北極圏への旅行者はテントの周辺にクマよけの仕掛けを施すことが
あると指摘。今回の襲撃については、仕掛けが作動しなかったか、怒ったクマがテントを狙った可能性があるとし、「極めて少ない例だが、
機嫌が悪いクマと遭遇することがあるが対処が非常に難しい」とも話した。
スバルバル諸島の住民が不意に遭遇したホッキョクグマを射殺するのは毎年、平均3件だという。
同諸島の行政当局は今年の初め、ロングイエールビエン町近くにホッキョクグマが出没していると警告していた。諸島で
ホッキョクグマの探索やその生態系を妨害するのは地元の法律で禁じられている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
316:名無虫さん
11/08/11 07:56:31.63 cvqpeCHt.net
URLリンク(i.imgur.com)
317:名無虫さん
11/08/13 04:59:56.25 .net
母方の祖先はヒグマか=シロクマ、2万年以上前に―国際チーム
北極圏などに現在生息するホッキョクグマ(シロクマ)の母方の祖先をさかのぼると、5万~2万年前に英国や
アイルランド付近に生息していたヒグマにたどり着くと、ダブリン大などの国際研究チームが13日までに
米科学誌カレント・バイオロジーに発表した。
母から子に受け継がれる細胞小器官ミトコンドリアのDNAを幅広く集め、解析した成果。温暖化が進んで
北極海などの海氷が少なくなった時期にホッキョクグマが陸地に進出し、ヒグマと交雑したと考えられるという。 .
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
318:名無虫さん
11/08/13 23:20:36.28 .net
前段と後段の言ってることがうまくつながらない記事だな???
319:名無虫さん
11/08/15 00:11:08.56 VocsAJlD.net
その辺で祖先種との戻し交配があったって事か、そこがヒグマとの分岐だったのか
一応ホッキョクグマはヒグマから進化したことになってるよね
320:名無虫さん
11/08/15 09:25:26.45 .net
縫いぐるみ?テーブルに本物のクマ 鹿角市八幡平のあずまや
あれ、縫いぐるみ?
10日午前9時55分ごろ、鹿角市八幡平字熊沢国有林の大沼近くのあずまやで、
高さ約80センチの木製テーブルの上に子グマとみられる体長70~80センチのクマが
座っているのを観光客の男性が見つけ、近くの八幡平ビジターセンターを通じ鹿角署に届けた。
男性は大沼キャンプ場から同センターに向かう途中で、
「縫いぐるみかと思ったら動いたのでびっくりした」と同センター職員に話した。
クマは間もなく大沼方向へ歩き去ったという。
URLリンク(www.sakigake.jp)
【参考画像】URLリンク(25.media.tumblr.com)
321:名無虫さん
11/08/18 23:34:47.43 .net
【おそロ】 美少女が熊に食われて死亡 2 (記事修正)
スレリンク(news板)
イギリスの大衆紙デイリーメールによると、ロシアのシベリア地方に住む19歳の少女
Olga Moskalyovaさんが釣りをしている最中に、ツキノワグマに食われて死亡したとのこと。
熊に襲われている最中に3回、母親に電話して「今、熊に食べられてるの!!痛い!!助けて」
などと助けを求めたそうですが、母親は 「また娘が大げさな嘘をついてるわ」と取り合わなかったとのことです。
しかし、熊の鳴き声と咀嚼音が電話から聞こえたため母親はびっくりして
自分の夫に電話をしましたが、なんと娘と夫は一緒に釣りに来ており
夫は娘より前に熊に食われて死亡していたため電話に出ず、母親は警察に
通報しましたが救助は間に合わなかったそうです。
娘は最後まで母親との電話を切らず、最後の言葉は
「お母さん、熊が戻ってきた。こんどは子供の熊が三匹ついてきて・・・また私を食べてる・・・」
「お母さん、もう痛くなくなった・・ 今までごめんなさい。 ママ愛してる・・・」だったそうです。
322:名無虫さん
11/08/20 05:03:00.81 .net
まんまん
323:名無虫さん
11/08/20 13:27:47.58 .net
>>321
三匹の小熊キタ━━━ガクガク(((((゚Д゚)))))ブルブル━━━ !!!!!
324:名無虫さん
11/08/26 07:22:26.74 .net
柿
325:名無虫さん
11/08/27 13:18:37.21 .net
クマと衝突、運転再開後はカモシカ…JR釜石線
. 27日午前7時20分頃、岩手県釜石市のJR釜石線、陸中大橋―上有住駅間のトンネル内で、釜石発花巻行き普通列車(2両)が
クマと衝突し、停止した。
運転再開後の同8時5分頃、同県遠野市の青笹―遠野駅間でカモシカをはね、再び停止した。
JR東日本盛岡支社によると、乗客、乗員にケガはなかった。クマとカモシカは死んだ。この影響で、快速列車上下2本が運休、
普通列車上下2本が最大1時間58分遅れ、約220人に影響が出た。
同支社によると、山間部を走る釜石線ではシカなど野生動物との衝突事故が多いという。しかし、広報担当者は「列車がシカに
続けて2度衝突した事故は聞いた記憶があるが、クマとシカに続けてぶつかったというケースは聞いたことがない」と話していた。
(2011年8月27日12時04分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
326: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【関電 75.4 %】
11/08/31 21:44:07.52 .net
>>325
クマ、シカはねて、運転士はトラウマ
327:名無虫さん
11/09/05 20:54:28.27 .net
【動物】 愛犬のダックスフント、クマに抱えられ食べられそうに→22歳女性がクマに顔面パンチし撃退…米
スレリンク(newsplus板)
328:名無虫さん
11/09/09 01:55:01.98 .net
クマ、原則殺処分に 県が保護管理計画を見直し
2010年度のツキノワグマの大量出没を受けて、鳥取県は6日までに「ツキノワグマ保護管理計画」
(07年10月~12年3月)を見直す方針を固めた。県内でのクマの生息数が200~450頭を超え、増加傾向に
あるとの判断から、有害鳥獣捕獲(有害捕獲)の場合は人への恐怖心を与えてから放つ学習放獣は行わず、
原則殺処分とする方向に転換した。計画途中の見直しは中国地方では初めて。
県公園自然課によると、県内では10年度に延べ134頭が捕獲され、同年8月には鳥取市内の男性がクマに襲われて
死亡するなど人身事故も2件発生。果樹園での農作物被害なども報告された。
現行計画では、有害捕獲で捕らえたクマは学習放獣している。10年度は放獣後に再度現れた個体など40頭を殺処分としたが、
住民からは個体数を減らしてほしいとの要望が強く、県は計画を変更する判断に踏み切った。
計画変更後は、イノシシやシカのわなに誤って掛かった錯誤捕獲のクマは、これまでと同様に学習放獣で対応するが、
人家近くに出没し、農作物に被害を与えるなどした個体は殺処分。県はクマの生息数を、捕獲頭数が8頭だった09年度の
レベルに減らす目標を立てており、今秋にも「個体数調整」が行われる可能性もある。
URLリンク(www.nnn.co.jp)
329:名無虫さん
11/09/09 12:59:00.82 UXbcVewy.net
殺すことないだろ(;つД`)
330:名無虫さん
11/09/10 21:50:43.81 .net
出没増加→個体数の増加→頭数調整って短絡的過ぎる。
人間に対する恐怖心を与える学習放獣だけじゃなく、人間側も熊に対して学習
することで避けられる事故も多いんじゃないの?
331:名無虫さん
11/09/11 03:38:16.85 .net
まあしょうがない。そんな悠長なこと言ってられない。
332:名無虫さん
11/09/12 16:31:03.50 .net
イノシシ9頭、車と次々に衝突…全部即死
12日午前0時50分頃、岐阜市日野南の国道156号線で、同市日野東の会社員男性(32)の軽乗用車が、
イノシシ9頭と次々に衝突。
軽乗用車は大破、男性は鎖骨を折るなどのけがをした。イノシシは全て即死した。
岐阜中署の発表によると、イノシシは体長50~100センチで、親1頭の後に子供とみられる8頭が続き、
車道を軽乗用車に向かって走ってきたという。男性は「まさかイノシシが走ってくるとは思わなかった。直前で
気がついたが避けきれなかった」と話しているという。現場は岐阜市東部で、近くには山もあるが、国道沿いは
店舗や住宅地になっている。同署は「市内の公道をイノシシが走るのは珍しい」としている。
(2011年9月12日12時00分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
333:名無虫さん
11/09/15 08:10:30.28 .net
生ゴミにひかれて?山あいの仮設住宅周辺にクマ
東日本大震災の被災者が暮らす岩手県大槌町や釜石市の仮設住宅周辺で、クマの目撃情報が相次いでいる。
県内には1700頭以上のツキノワグマが生息するとされ、沿岸を避けて山あいに建設された仮設住宅に食料を求めて
出没しているらしい。沿岸部で暮らしてきた被災者はクマに慣れていないため、各自治体では餌となる生ゴミの管理徹底
など注意を促している。
大槌町小槌の仮設住宅に入居した平野ハルさん(78)は6月下旬の明け方、寝室の窓から、黒い巨体を揺らして
歩くクマを見た。車のライトに気づくと、クマは猛スピードで山へ逃げた。平野さんは「初めてクマを見て、たまげた。
足が速く、追いかけられたらどうしようもない」と語る。
同町で仮設入居者から生活状況を聞き取っている町社会福祉協議会には、「クマが出た」「フンや足跡がある」
「(近くに)クマを見た人がおり、怖い」といった情報や相談が8月中旬以降、約30件寄せられた。目撃情報は隣の
釜石市でも7、8月に仮設住宅周辺で4件あった。
これまで県内の仮設住宅で人的被害は出ていないが、同町内では7月、仮設住宅のゴミ収集所が荒らされ、
“犯人”はクマとみられている。
同町では平野部の多くが浸水し、「クマの生息地に近い山あいに仮設を設置せざるを得なかった」(町担当者)という
事情がある。ツキノワグマの習性に詳しい岩手大の青井俊樹教授は「生ゴミなどにひかれてクマが姿を見せている
可能性があり、餌場と思わせないようにする必要がある」と指摘する。
(2011年9月15日03時03分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
334:名無虫さん
11/09/17 13:59:17.83 .net
URLリンク(userimg.teacup.com)
335:名無虫さん
11/09/17 15:00:04.09 .net
ジーパンでよく登ったなあ
336:名無虫さん
11/09/17 16:03:47.58 .net
>>334
このタオル欲しいw
337:名無虫さん
11/09/21 09:13:45.41 .net
クマさん「長生きしてね」
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
338:名無虫さん
11/09/22 20:15:06.88 .net
クマから微量セシウム 大館で捕獲、基準下回る
URLリンク(www.sakigake.jp)
クマったなあ。
339:名無虫さん
11/09/29 03:05:27.11 .net
クマ、秋田市の民家近くに出没 畑でカボチャ食べ逃げ去る
28日午前10時45分ごろ、秋田市下北手松崎の民家裏の畑で、クマがカボチャを食べている、と民家の女性(80)が110番した。
民家は田園地帯にあり、下北手小学校から約180メートル。秋田東署はパトカーで周辺を巡回し、同校や住民に注意を呼び掛けた。
同校は授業を通常通り実施したが、児童が休み時間に屋外に出ることを禁じ、保護者同伴で下校させた。同署によると、
クマは女性が通報中に逃げ去ったという。
URLリンク(www.sakigake.jp)
340:名無虫さん
11/09/29 06:13:38.60 Wq1bMEjK.net
カボチャくらい食わせてやれよな
341:名無虫さん
11/10/05 01:36:46.22 .net
北海道の住宅街にヒグマ、玄関のガラス割る
4日午後8時55分頃、北海道千歳市大和で、社会福祉施設職員の男性(62)宅前に体長約2メートルのヒグマが現れ、
玄関外側のガラス戸1枚(高さ約2・5メートル、幅約1メートル)を割って近くの林に消えた。
男性宅には当時、妻(63)1人が屋内にいたが、けがはなかった。付近の半径約800メートル以内では、2日夕方から
3日未明にも、計3回ヒグマが目撃されている。同じヒグマが移動している可能性があり、千歳署で注意を呼びかけている。
現場は、JR千歳駅の西約2・3キロの住宅街。男性宅前に、ヒグマがいるのを車で通行した近所の女性が見つけて110番した。
男性の妻は「ものすごい音がしたが、怖くて表に出ることができなかった」と話していた。
(2011年10月5日00時44分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
342:名無虫さん
11/10/05 02:21:41.98 SGDvgkH0.net
【北海道】千歳の住宅街に体長2メートルのヒグマ、玄関のガラス割って逃走
スレリンク(newsplus板)
343:名無虫さん
11/10/06 22:58:46.38 .net
北海道ヒグマ射殺 “胃は空”
札幌市の市街地などでクマの目撃情報が相次ぐなか、6日午後、札幌市の隣の恵庭市の山林で体長2メートルを超える
ヒグマが地元のハンターに射殺されました。ハンターが調べたところ、木の実が凶作で、山にエサが少ないなか、
胃や腸には何も入っていなかったということです。
6日午後2時半ごろ、北海道恵庭市盤尻の山林で、地元の猟友会に所属するハンターの67歳の男性が、ヒグマを見つけて、
その場で射殺しました。射殺されたヒグマは、体長およそ2.2メートル、体重は100キロほどで、3歳くらいのオスだということです。
札幌市など北海道では、エサを求めて市街地に出て来るクマの目撃情報が相次いでいますが、北海道によりますと、
ことしはドングリなどクマのエサになる木の実が凶作で山に少ないということです。クマを撃ったハンターは、
「胃や腸を調べたら何も入っていなかった。山にエサが無いんだなと思った」と話していました。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
344:名無虫さん
11/10/06 23:07:03.06 .net
札幌市内にヒグマ出現だってさ
345:名無虫さん
11/10/06 23:07:41.30 .net
かわいそうになあ
346:名無虫さん
11/10/08 20:12:20.83 .net
いやまいったね
347:名無虫さん
11/10/09 00:08:57.68 .net
3日連続:札幌の住宅街にヒグマ出没 連休も人出少なく
URLリンク(mainichi.jp)
348:名無虫さん
11/10/12 02:26:01.65 .net
クマ被害:キノコ狩りの女性襲われ軽傷…秋田
10日午前6時40分ごろ、秋田県仙北市田沢湖神代の林で、キノコ採りをしていた同市田沢湖岡崎、無職、斎藤明美さん(65)が、
クマに顔と頭をひっかかれて軽傷を負った。仙北署によると、斎藤さんがガサガサと音がしたのを聞いて後ろを振り返ると、
クマが急に襲いかかってきたという。現場は民家から約50メートル離れた場所。9日にも同市田沢湖田沢の別荘で
クマが目撃されており、同署は注意を呼びかけている。
URLリンク(mainichi.jp)
349:名無虫さん
11/10/12 02:28:56.63 .net
クマに顔引っかかれ、男性けが…自宅近くの雑木林 秋田
10日午前6時40分ごろ、秋田県仙北市田沢湖神代朴田の雑木林で、キノコ採りをしていた同市田沢湖岡崎元鎌川、
無職、斎藤明美さん(65)がクマに顔と頭を引っかかれ、けがをした。
県警仙北署によると、斎藤さんは自力で帰宅した。現場は民家から約50メートルしか離れておらず、9日には仙北市内の
別の地区でもクマが目撃されていることから、同署は住民に警戒を呼び掛けている。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
350:名無虫さん
11/10/16 00:20:13.95 .net
クマに襲われ63歳男性重傷 青森・深浦町
(青森県)
15日午前10時半頃、青森・深浦町岩坂の山林で、近くに住む農業・高谷繁則さん(63)がナメコの栽培をしていたところ、
クマに襲われた。高谷さんは頭や腕をかまれ、大ケガをした。 警察の調べによると、高谷さんは林に入ったところで親子連れの
クマ2頭に出くわし、その瞬間に親グマにかまれたという。高谷さんはクマを振り払い、自宅まで逃げた。
現場は深浦町北東部の山あいの集落で、高谷さんの自宅から300メートル入った場所だった。警察は周辺の住民に注意を
呼びかけるとともに、町から要請を受けた猟友会がクマの駆除を進めている。
[ 10/15 20:44 NEWS24]
URLリンク(news24.jp)
351:名無虫さん
11/10/17 06:37:50.02 .net
同じ鶏小屋でまたクマ被害?
16日午前9時半頃、一関市東山町長坂、運送業菅野英雄さん(79)が、自宅敷地内の鶏小屋で飼う鶏8羽が
いなくなっているのを見つけ、近くの駐在所に通報した。千厩署によると、鶏小屋の金網に穴が開いており、
クマに襲われたとみられる。菅野さん宅の鶏は、14~15日にかけて10羽が襲われている。9月以降、
被害に遭うのは4度目で、計24羽が襲われた。
菅野さん宅の周辺は山間部で、家族は「長年、鶏を飼っているが食べられたのは初めて。山に餌が
足りないのだろうか」と困惑している。
(2011年10月17日 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
352:名無虫さん
11/10/18 07:49:19.49 .net
クマに襲われた? 放牧地に牛の死骸 根室(10/18 00:42)
【根室】根室市牧の内の牧場で17日午前、肉を食べられた乳牛の死骸が発見された。飼育する酪農家から通報を受けた根室市は、
周辺にある足跡などからヒグマによる被害とみて、周辺住民に警戒を呼び掛けている。
現場は市街地から約8キロ離れた放牧地で、死骸は生後9カ月の雌。首から胴体にかけて肉が食べられていた。
子牛は放牧されていたが、13日から行方が分からなくなっていた。
市は17日にヒグマ対策連絡会議を開き、箱わな設置を道に申請することを決めた。
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
353:名無虫さん
11/10/19 13:46:48.84 nYsS6SlI.net
オハイオ州でクマ、ライオン、トラ、チーター、オオカミなど48頭が脱走
スレリンク(news板)l50
354:名無虫さん
11/10/19 18:28:37.90 .net
おはよう、クマさん。
355:名無虫さん
11/10/19 22:15:51.03 .net
ヒグマ、急停止の車襲撃…ウインカー破壊
ヒグマの突進を受け、ボンネットがへこみ、ウインカー部分が壊れた乗用車(19日、上士幌町で) 18日午後11時頃、
北海道上士幌町上音更東5線の町道で、帰宅のため運転中の近くに住む化粧品販売業の男性(60)が、
路上で親子のヒグマを発見した。
男性が車を急停車させると、親グマは車に向かって突進、ボンネットの上に前脚を乗せて左ウインカー部分を壊した。
男性はクマが離れたすきに、車をUターンさせ逃げ、けがはなかった。
現場は、市街地から北約5キロの農家が点在する山間部。北海道警帯広署の発表では、男性は急ブレーキをかけて、
ヒグマの手前約10メートルで止まったが、ヒグマは車に向かって来たという。同署によると、現場にはクマのフンがあり、
町などは、地元のハンターに協力を要請し、警戒を続けている。付近では12日にも、ヒグマの目撃情報があった。
「親グマが突然、突進してきてドンと一発やられた。かなりの衝撃で肝を冷やしました」。男性は、ヒグマが車に
向かって来た時の様子を生々しく振り返った。
男性の車の前部は、直径10セントほどくぼみ、ウインカーが壊された。ボンネットには、前脚の泥の跡も残っていた。
現場の山間部は、街路灯がなく、男性によると、左カーブを曲がると、2頭が見え、急ブレーキをかけたという。現場には
ブレーキ痕が残り、男性は「ブレーキの音で驚いた親グマが、子グマを守ろうとして車に向かって来たのでしょう」と話した。
車を“攻撃”した親グマは、すぐに子グマの元に戻って、しばらく車の様子を見ていたという。
(2011年10月19日14時14分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
356:名無虫さん
11/10/21 11:55:15.19 .net
長野の住宅地にクマ、4人襲われけが
長野県山ノ内町平穏の住宅地で21日午前、住民がツキノワグマに襲われ、4人が頭や手などにけがをした。
クマは民家に逃げ込んだところを地元猟友会に射殺された。
中野署の発表によると、クマは体長1・6メートル、体重80キロの雄。同日午前5時40分頃、散歩をしていた
近くの無職男性(64)がクマに頭や足を引っかかれた。その後、クマは無職男性(81)方の庭に入り込み、
庭作業をしていた男性の顔を引っかき、駆け付けた隣家の無職男性(68)やその長男(40)の手足をかむなどした。
クマは隣の家の1階に逃げ込み、地元猟友会が約1時間40分後に射殺した。
現場は長野電鉄湯田中駅から北西に約600メートル。
(2011年10月21日11時33分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
357:名無虫さん
11/10/21 12:00:43.11 .net
九州の野生クマ絶滅のはずが…大分・宮崎県境で目撃情報
大分、宮崎県境の祖母山(そぼさん、約1756メートル)の登山道で、クマのような動物を見たという情報が、
登山客からふもとの大分県豊後大野市に寄せられ、市は注意を呼び掛けている。野生のクマは九州では
絶滅したとされるが、祖母山周辺では毎年のようにクマの目撃情報が寄せられている。専門家は、
動物はクマ類の可能性があるとして、「調査が必要だ」と話している。
市などによると、登山客の女性が14日午前6時ごろ、標高約1400メートルの登山道で、体長約150センチで
黒い体のクマらしき動物を、約5メートルの距離で目撃。動物は後ろ脚で立ち上がるなどしたが、驚いた様子で
逃げて行った。女性は13日にも山中でクマのような鳴き声を聞いたという。
女性は下山後の18日に市に連絡。市は19日、登山口など計9カ所に注意を促す表示板を設置した。
URLリンク(www.asahi.com)
358:名無虫さん
11/10/21 12:32:43.81 .net
九州のクマー絶滅させるなよ
しっかりと保護してほしいクマー
359:名無虫さん
11/10/21 19:04:32.87 PxiPnyLd.net
本当に九州産のクマなのか?
360:名無虫さん
11/10/22 07:42:10.08 .net
回復したクマ、米で猛獣大脱走
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
361:名無虫さん
11/10/24 10:53:55.64 .net
秋のスズメバチに注意 各地で被害相次ぐ 専門家「クマやハブより危険」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
362:名無虫さん
11/10/24 17:39:56.84 wL2FyZIc.net
登別くま牧場の飼育員のお姉さん、子熊にビンタくらわせてて笑った。
ケツでも触られたのかな?
363:名無虫さん
11/10/29 00:25:06.03 .net
クマに腕や脚をかまれ 青森県60歳男性が負傷
27日午前9時ごろ、青森県弘前市相馬の林道で、同市の無職相馬憲勝さん(60)が体長約1・2メートルのクマに襲われ、
腕や脚をかまれるなどして約2週間のけがをした。
弘前署によると、相馬さんはキノコ採りに行くため1人で林道を歩いていて、後ろから襲われた。弘前市では24日にも
64歳の男性がクマに襲われて負傷した。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
364:名無虫さん
11/10/29 00:29:10.30 .net
車にはねられたヒグマ、海へ入り射殺される
27日午後9時30分頃、北海道羅臼町海岸町の道道で、近くの男性(26)が運転する乗用車がヒグマをはねた。
男性にけがはなかった。クマはガードレールを乗り越えて海に入り、岸から約30メートルの岩礁で動けなくなっていた。
手負いのクマは危険なため、地元の猟友会は28日早朝、再び岸の消波ブロックに泳いできたクマを射殺した。
クマは体長約1・78メートル、体重284キロで、雄の成獣。
(2011年10月28日15時45分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
365:名無虫さん
11/10/29 21:49:14.44 .net
ヒグマ避けようとして車転落、1人死亡1人けが
. 29日午後2時15分頃、北海道中札内村南札内西4線の道道で、道路を横切っていたヒグマを避けようとした乗用車が、
道路左わきの電柱などにぶつかり約2メートル下の路外に転落した。
この事故で、助手席の音更(おとふけ)町木野、無職江端望さん(31)が収容された病院で間もなく死亡、運転していた
帯広市西9北4の公務員鈴木拓也さん(32)も軽傷を負った。
現場は、山あいの片側1車線の右カーブ。帯広署の発表によると、鈴木さんは「路上にクマを見つけてかわそうとした」
と話しているという。同署はバランスを崩して路外に逸脱したとみている。現場では、地元猟友会が、路上にクマの足跡が
あるのを見つけた。足跡は、乗用車の進行方向から見て、右から左に向かっていた。
(2011年10月29日21時14分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
366:名無虫さん
11/10/29 21:51:52.18 .net
クマにドスン、RV大破…広尾で女性軽傷
24日午後11時40分頃、北海道広尾町紋別の道道で、大樹町の自営業女性(51)のレジャー用多目的車(RV)が、
道路わきの防雪柵付近から飛び出してきたヒグマをはねた。車は前部が大破し、女性は胸などに軽傷。現場近くの道路わきで
25日正午前、はねられたとみられるヒグマ(体長約1・7メートル)の死骸が見つかった。女性は読売新聞の取材に「あっと思ったら、
大きなクマが突然、出て来て、ブレーキをかける間もなくぶつかった。車が動かず、怖くて車外に出られなかった」と語った。
広尾署の発表では、現場は山林に近い片側1車線の直線道路。十勝では今月、ヒグマがらみの交通事故が今回で3件目。
道警で注意を呼び掛けている。
女性によると、現場は街路灯や他の通行車両もなく、シカの出没も多い。自宅に帰る途中で、車はボンネットがめくれ上がって
大破したが、エアバッグが作動、大けがを免れたという。
幸い携帯電話が通じたため、夫と警察、保険会社に連絡できたが、連絡後、張り詰めていた気が一気に抜けて「そばに
クマがいる」という恐怖に襲われ、車外に出られなかった。事故後20分以上過ぎて夫が迎えに来た時、ようやく「助かったと思った」
と話した。
ヒグマの生態に詳しい帯広畜産大の柳川久教授は「今年は記録的なドングリの不作。冬眠に向けて栄養を蓄えるため、
ふだんなら活動しない時間帯や場所でも餌を求めて行動しており、人間との接触の機会も多くなっている」と分析している。
(2011年10月25日 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
367:名無虫さん
11/11/02 00:19:34.39 .net
道内クマ捕獲、10月末で613頭 既に昨年度分上回る 道、注意期間延長
道内の本年度のヒグマ捕獲数は31日現在で613頭に上り、すでに昨年度の捕獲数(561頭)を上回ったことが
道のまとめで分かった。
主食となるドングリの不作などから、多くのヒグマが餌を求めて人里に現れ、相次いで駆除されたことが理由。
道は例年10月末までの「ヒグマ注意特別期間」を11月末まで延長し、引き続き警戒を呼び掛けている。
道によると、管内別ではオホーツクが135頭と最多で、十勝108頭、上川83頭と続く。また、石狩で4頭、後志で14頭と、
例年捕獲例が少ない地域でも捕獲されているのが本年度の特徴だ。<北海道新聞11月1日朝刊掲載>
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
368:名無虫さん
11/11/02 01:54:48.44 IMQCAVqJ.net
そんなに何百頭も殺すことないじゃん。・゚・(ノД`)・゚・。
369:名無虫さん
11/11/03 19:38:49.13 .net
巨大クマが突進してきたら…逃げるなと言われてもやっぱり怖いぞォ
URLリンク(www.j-cast.com)
370:名無虫さん
11/11/03 23:02:36.92 .net
これは怖いw
371:名無虫さん
11/11/04 12:58:09.82 .net
クマの目撃激減 餌の木の実、豊作影響 石川県内で1~10月47件
今年1~10月の石川県内でのクマ目撃件数は47件で、大量出没した昨年の同じ期間と比べ7分の1程度に
とどまっている。県によると、餌となる木の実が豊作でクマが人里付近に下りるケースが減っており、
クマによる人身被害も発生しておらず、このままいけば3年ぶりにゼロとなる。県は出没のピークは過ぎたが、
山に入る際は注意してほしいと警戒を求めている。
県自然環境課によると、昨年は1月から10月までの目撃件数は311件で、年間の目撃件数は353件。このうち、
クマが冬眠前に餌を求めて活発に活動する9月の目撃件数は48件、10月は185件と際立っている。
これに対し、今年の目撃件数は9月6件、10月6件と大幅に減り、クマによる人身事故がなかった
2008年(9月15件、10月11件)よりも少ない。
昨年はクマが食べる奥山のブナの実などが凶作で金沢市大桑町など市街地にもクマが出没し、5件の
人身被害が発生した。一方、今秋はブナが大豊作で、ミズナラやコナラも場所によってばらつきはあるが豊作と
なっており、クマが餌を求めて人里付近に下りるケースが極めて少ないという。
ただ、県によると、クマの数そのものが減っているわけではない。「キノコ狩りなどで山に入る場合は油断せず、
クマがいることを前提に十分な注意が必要だ」(自然環境課)とし、クマの隠れ場所となるやぶの草刈りを
徹底するなど里山の手入れが不可欠とみている。
URLリンク(www.toyama.hokkoku.co.jp)
372:名無虫さん
11/11/05 15:41:20.54 .net
世界最大規模の生息地でとらえたホッキョクグマの姿
URLリンク(www.cnn.co.jp)
373:名無虫さん
11/11/06 08:37:31.30 .net
クマの講演会
20年間にわたってツキノワグマと一緒に暮らした経験がある長野県の男性が
甲府市でクマの生態について講演しました。
講演を行ったのは、20年間にわたって10頭のツキノワグマと一緒に暮らすなどした
クマの生態に詳しい長野市の宮澤正義さんです。
甲府市の会場には県内から約35人が集まりました。
宮澤さんは山林の生態系について話をする中で 「クマが里山に増えたからといって
山の奥に戻しても里山で生まれたクマは戻れない」など、自身が独自に研究した結果を紹介しました。
また、クマの活動場所である竹やぶに大勢の人たちが訪れてクマの食料のタケノコを大量に
採っていってしまうなど、 人間とクマとのすみ分けなどができなくなっていると話しました。
県環境科学研究所によりますと今年はクマが県内の人里で多く目撃された
去年と比べるとほぼ平年並みの目撃件数になっているということです。
ソース NHK クマの講演会 11月05日 17時31分
URLリンク(www.nhk.or.jp)
374:名無虫さん
11/11/11 09:43:07.43 .net
クマ抑止へ柿ジャム作り
三次市君田町茂田(もだ)地区で、住民が地区の柿を使ったジャム作りに取り組んでいる。木になった柿の実の放置が
クマを呼び寄せる要因とならないよう考えた。茂田の特産品にと意気込んでいる。
女性サロン「茂田カトレア会」のメンバーが担当し、地名にちなみ「モダン柿ジャム」と名付けた。9日は会の6人が集まって作業。
住民から提供を受けた柿を使って95個を作った。控えめな甘さで、柿の食感も楽しめるという。
地区には柿の木が約250本ある。これまでツキノワグマが実を食べたり、木に爪痕があったりし、
住民からは不安の声も上がっていた。本年度も地区でのクマの目撃・痕跡情報が2件ある。対策を考える中で、
広島県北部農林水産事務所職員の助言を参考に、加工品作りを始めた。
1瓶80グラム入り420円。同町の君田温泉森の泉で近く販売する予定。代表の大谷美智子さん(64)は
「皆さんの協力で生まれた商品。大量生産は難しいが、地区の特産品にしたい」と張り切っている。
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
375:名無虫さん
11/11/21 17:16:32.17 .net
ツキノワグマ出没激減
.餌のドングリ豊富 人的被害は変わらず
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
376:名無虫さん
11/11/21 17:17:16.52 .net
「クマ出没」仮設に不安 釜石、大槌の山間部住宅
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
377:名無虫さん
11/11/29 19:02:46.74 .net
山に餌…クマの目撃7割減
広島、山口、島根県でのツキノワグマの本年度の目撃件数が、大量出没した昨年度の4分の1程度まで
減少する見通しであることが分かった。山に木の実などの餌が比較的豊富に実ったためとみられる。
3県はツキノワグマの西中国地域個体群(まとまった生息域)を形成する。3県分のデータを基にした集計では、
ふんなどの痕跡を含む4~10月末の目撃件数は計592件。1年間の総計が2466件に及んだ昨年度の
同期(2079件)と比べて約7割減っている。
本年度の10月末時点での目撃件数を県別にみると、広島が215件(前年度同期比76%減)、
山口が56件(同85%減)、島根が321件(同61%減)。
島根県中山間地域研究センター(飯南町)の沢田誠吾主任研究員(34)によると、クマの出没は木の実が
山に豊作だと少なく、凶作の年は多い傾向で、夏場に餌とするハチやアリの数も関係している可能性があるという。
3県での目撃総件数をさかのぼると、2009年度448件、08年度1236件、07年度702件と、
ここ5年間は隔年での大きな増減が際立つ。
本年度の目撃件数の減少は、兵庫県とともに東中国地域個体群を形成する岡山、鳥取県でも同様。
4月~10月末の両県の合計は153件で、昨年度同期の450件より大幅に減っている。
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
378:名無虫さん
11/12/13 09:18:52.21 .net
クマにかまれ作業中の男性けが 藤里、命に別状なし
12日午後0時半ごろ、藤里町藤琴字桂台の山林で、1人で杉の枝払い作業をしていた能代市の男性(75)がクマにかまれ、
右肘にけがをした。男性は自力で病院に行き、傷の手当てを受けて帰宅した。命に別状はないという。
能代署によると、男性は同日午前9時ごろから、親類所有の山林で作業を開始。約3時間半後にやぶから急に姿を現した
体長約1メートルのクマに右肘をかまれた。男性が大声を出して腕を引くと、クマはやぶに逃げた。
現場から近くの集落まで約3・5キロ。同署が付近を警戒している。
URLリンク(www.sakigake.jp)
379:名無虫さん
11/12/18 13:49:20.19 .net
女性襲ったクマ、駆けつけた2警官けちらし逃走
. 17日午後5時5分頃、秋田県鹿角市八幡平の小屋で、農業女性(65)と、駆けつけた警察官2人が相次いで熊に襲われた。
女性は顔や腕などをひっかかれ、市内の病院に運ばれたが、命に別条はないという。警察官2人も足などをかまれて軽傷。
鹿角署によると、女性は自宅近くの小屋にハタハタを漬けるたるを取りに出たところ、中にいた熊に襲われたという。
熊は110番で駆けつけた同署の男性巡査部長(52)と男性巡査(22)にも襲いかかり、山林へ逃げたという。
(2011年12月18日13時16分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
380:名無虫さん
11/12/22 08:29:44.86 .net
長浜の国道にクマ 滋賀
21日午前7時10分ごろ、長浜市余呉町柳ケ瀬の国道365号で、車で出勤途中の男性会社員(30)が
道路を横断しているクマ1頭を発見。クマはそのまま山に入っていったという。県警木之本署によると、
クマは体長約1メートルで、子供とみられる。長浜市によると、同市内でクマが確認されたのは今年9月以降6回目。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
381:名無虫さん
11/12/22 08:32:26.24 .net
第1回クマサミット開催=岡山県美作市
URLリンク(www.jiji.com)
382:名無虫さん
11/12/23 13:00:09.88 .net
【北海道】ゆるキャラ「メロン熊」が保育園を訪問、園児が泣き出す
1 名前: そーきそばΦ ★ 投稿日: 2011/12/21(水) 19:14:14.08 ID:???0
北海道・夕張市の保育園に21日、サンタに扮(ふん)したゆるキャラが現れました。
夕張市の「緑が丘保育園」にやってきたのは、夕張市を代表する「メロン熊」です。
突然現れた人気キャラクターに、園児たちもみんな笑顔かと思いきや、泣き出してしまう女の子もいました。
しかし、クリスマスプレゼントをもらうと笑顔になり、最後はみんなそろって記念撮影しました。
ソース (12/21 18:15 北海道文化放送) リンク先に動画
URLリンク(www.fnn-news.com)
画像 メロン熊
URLリンク(25.media.tumblr.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
383: 【末吉】 【1776円】
12/01/01 00:53:03.07 .net
クマさん、あけおめ!
384:名無虫さん
12/01/01 13:55:28.49 .net
【北陸発】食べよう野生鳥獣 富山の業者 クマなど販売
不要な肉を消費
「観光資源にも」
ジビエ(狩猟による野生獣肉)食材として、富山市問屋町の食肉卸業者「グランマルシェタケダ」は、市内で捕まえたクマなどの肉の
予約注文販売を始めた。同社によると、県内業者で初の試みという。
クマは大山地域で今月上旬に捕獲した体重約一六〇キログラムの雄。冷凍五百グラム入りが三千五百円。今年は例年より脂が乗り、
臭みもなくおいしいという。マガモは山田地域で捕った雄五羽、雌十八羽で、一羽四千円前後。
畑の農作物を食い荒らすクマやイノシシなどの有害鳥獣は、捕まえても捨てられることが多かった。不要だった鳥獣を地産地消に
役立てジビエを県民に知ってもらおうと、同社は販売を決めた。
竹田善正社長は「ジビエ食材が流通して広まれば、新たな観光資源になりうる。将来はジビエ料理を出す店を構えたい」と意欲を見せる。
富山県農村振興課によると、県内の昨年度の有害鳥獣による被害額は一億二千四百二十四万円。県は最も被害の多い
イノシシを使ったジビエ料理のレシピを募集し、試食会を開くなど有害鳥獣の有効活用を図っている。
販売は来年三月上旬までで、個人の購入も可能。営業時間は午前八時~午後六時ごろ。新年は一月三日から営業する。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
385:名無虫さん
12/01/02 00:11:50.18 .net
東北のクマ肉は放射能汚染が500Bq/kgの暫定基準値以上のがたくさん報告されているね
386:名無虫さん
12/01/07 15:47:28.34 .net
マ軍決定!開幕戦にKUMAが出るぞ~
URLリンク(www.nikkansports.com)
387:名無虫さん
12/01/07 19:19:08.91 .net
クマの手117個押収 中国、大規模組織が密輸か
中国英字紙チャイナ・デーリーによると、吉林省琿春市で6日までに、当局が隣国から中国に戻るトラック2台を調べたところ、
117個の「クマの手」を発見、押収した。警察当局は密輸事件とみて調べている。
琿春市はロシアと北朝鮮の国境に近いが、「隣国」がどちらかは明らかではない。クマの手は漢方薬の材料や中華料理の
珍味として高額で取引されており、密輸事件が後を絶たない。
犯罪捜査の専門家は「密猟から取引まで組織的に行う大規模なルートが存在するとみられる」と指摘している。
地元税関当局によると、クマの手117個の市場価格は58万6千元(約720万円)。当局は少なくとも30頭のクマが
殺されたとみている。
中ロ国境の森林はクマやヒョウ、トラなど希少動物の生息地で、密猟による減少が懸念されている。(共同)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
388:名無虫さん
12/01/11 09:40:22.26 .net
こんなのあった↓
スレリンク(newsplus板)
【中国】 パンダはもともと肉食動物 中国四川省で初めての「牛を食べる 」映像記録
389:名無虫さん
12/01/11 09:41:18.17 .net
★パンダが肉も食べる 中国で初めての映像記録
写真1 URLリンク(www.chinahighlights.com)
写真2 URLリンク(www.chinahighlights.com)
パンダと言えば、竹を食べるシーンが頭に浮かんでくるでしょう。
近日、四川省平武県林業局のスタッフが設置した監視カメラは、
パンダが牛羚(ターキン)の肉を食べる画面を記録しました。
このことは、中国国内で初めてパンダが肉を食べることを発見したということです。
今年10月、王朗自然保護区のスタッフは、平武県の老河溝で観察活動を行っていた時に、
凸凹の石林の中に倒れた成年の牛羚の死体を見つけました。
この牛羚は体重が50キログラム余りで、3~4日前に死亡したと推測されます。
死因を明確にさせるため、付近の木の上に監視カメラを設置しました。
12月初め、スタッフがカメラを回収しました。
11月9日夜9時から翌日朝5時まで、成年のパンダが牛羚を食う過程を、600枚の画像に詳しく記録しました。
画像では、最初パンダは牛羚の周辺をうろうろと回って、観察していました。
12日の1時ぐらいに、牛羚に近づき、美味しそうに肉を食べ始めました。
パンダの性別は判明できませんが、体が頑丈でとても強そうです。
5時ぐらいに、肉を少し残したまま、満足な顔をしてゆっくり森の中に入って行きました。
パンダ飼育の専門家によりますと、 牛羚の傷口から見ると、倒した犯人はパンダではないはずです。
他の大型の野獣に襲われたか、自分が石林の中に落ちたかと推測しました。
それに、パンダはもともと肉食動物で、長い年月をかけて草食動物に進化しました。
だから、パンダが肉を食べることは驚くことではありません。
以前に、四川省でパンダが農家で飼っていた羊を襲ったこともありました。
それにしても、竹を食べる可愛いパンダのイメージと違って、このニュースは大勢の人に注目されています。
旅行新聞 URLリンク(www.arachina.com)
390:名無虫さん
12/01/17 03:15:09.09 .net
●クマ捕獲頭数が大幅減・県内 木の実十分で山下りず?
URLリンク(www.jomo-news.co.jp)
391:名無虫さん
12/01/18 21:02:13.57 .net
春までお休み~
和歌山 熊の「ベニー」冬眠
和歌山市の和歌山公園動物園のツキノワグマ「ベニー」(メス、推定18歳)が16日、獣舎内の寝室に入り、冬ごもりを始めた。
3月中旬まで、寝室内で冬眠状態で過ごす。
ベニーは1994年から飼育され、現在は体長1・4メートル、体重約100キロ。昨年10月に体調を崩してかなり痩せたが、
今はすっかり元気になったという。
この日、眠たげにあくびを繰り返したベニーは、掃除の済んだ獣舎で、寝床にわらや発泡スチロールを敷いてもらい、
早速丸くなった。冬ごもり中は、週に2、3回、サツマイモや食パンなどの餌を食べる以外は、ほとんど動かないという。
和歌山城管理事務所の宮坂真季副主任は「暖かくなったら、またベニーに会いに来てあげて」と話していた。
(2012年1月17日 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
392:名無虫さん
12/01/22 03:12:26.91 .net
柿
393:名無虫さん
12/01/22 04:35:30.33 .net
冬山登山 クマに襲われけが (2012年01月21日 18:26 更新)
きょう午後、遠野市で冬山登山の男性がクマに襲われ、頭にケガをしました。きょう午後2時頃、
遠野市綾織町の石上山で仲間5人と一緒に登山をしていた遠野市松崎町の細越弦二郎さん・64歳が中腹を下山中、
クマに襲われ、頭をかまれるなどのけがをしました。命に別条はなく自力で下山しました。クマは通常、この時期、
冬眠をしていますが、警察では襲ったクマが、体長110センチ程の小熊と見られることから、上手く冬眠ができなかったか、
冬眠から起きた可能性があると見て、念のため注意を呼びかけています。
URLリンク(news.ibc.co.jp)
394:名無虫さん
12/02/03 18:05:18.71 .net
埼玉の山林でクマ2頭、ゴルフ練習場近くに
2日午後4時50分頃、埼玉県入間市南峯の山林で、クマ2頭が山の斜面を駆け上っていくのを、
隣接するゴルフ練習場の従業員や客計7人が目撃し、狭山署に通報した。
発表によると、クマはいずれも黒色で、1頭は体長約1メートル、もう1頭は約70センチで、親子とみられる。
入間市では、約700メートル先にある保育所や、周辺の小中学校に電話連絡し、防災無線でも注意を呼びかけた。
現場は同県飯能市や東京都青梅市との境。ゴルフ練習場にいた女性従業員(62)は「10人ぐらいの
お客さんが練習していて、クマがいる、と一斉に声がしたので、山の方を見たら、真っ黒の毛のクマが
斜面で動いているのが見えた。まさかこんなところにいるとは」と驚いていた。
東武動物公園の下康浩・飼育課長は「入間市でクマが現れるのは珍しい。真冬の季節には
冬眠しているのが普通だが、秋口に食べ物が少なかった場合は、起きてしまうこともある。
食べ物を求めて移動している可能性がある」と話している。
(2012年2月3日15時07分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
395:名無虫さん
12/02/04 09:19:48.46 .net
クマさん、よかったね。
クマにも特製恵方巻き のいち動物公園
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
396:名無虫さん
12/02/18 10:02:44.18 .net
バイク、クマー(´(ェ)`)
URLリンク(labaq.com)
397:名無虫さん
12/02/26 15:31:16.79 .net
「献血と同じ」「残酷」…クマの胆汁採取、中国で論争
生きたクマから胆汁を抜き取ることの是非が中国で議論になっている。胆汁を原料とする漢方薬は
心臓病や肝臓病に効くとされ、国内で約1万頭が飼育されているが、「動物虐待だ」として中止を
求める声が高まりつつある。
中国国家林業局の統計によると、乱獲で減少したため、漢方薬メーカーなど68社がクマ牧場を
運営している。ツキノワグマ約600頭を飼育している福建省恵安県の牧場では、朝晩2回エサを
与える間、あらかじめ腹に埋め込んであるチューブに金属製の管を差し込み、約70ミリリットルの
胆汁を採取している。牧場を営む漢方薬メーカーによると、クマが採取中に暴れることはないといい、
「痛みは無いだろう」と説明している。
URLリンク(www.asahi.com)
398:名無虫さん
12/03/06 07:32:29.37 .net
漢方薬か動物保護か 「あなたにクマの気持ちがわかりますか」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
399:名無虫さん
12/03/13 09:43:03.10 .net
防災訓練:地震でクマ脱走想定し--豊橋総合動植物公園 /愛知
URLリンク(mainichi.jp)
400:名無虫さん
12/03/23 07:42:07.59 .net
ツキノワグマが“お目覚め”
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
クマさん、おはよう!
401:名無虫さん
12/03/23 20:53:52.80 jzi4FPd1.net
URLリンク(pya.cc)
402:名無虫さん
12/03/26 12:17:10.10 .net
ツキノワグマを捕まえろ! 安佐動物公園で脱出対策訓練 広島
動物が飼育スペースから逃げ出した際の素早い捕獲を目指して、広島市安佐北区の市安佐動物公園で25日、
脱出対策訓練が行われた。訓練はツキノワグマ1頭が逃げ出した想定で行われ、職員らは非常時の連絡手段や
麻酔を使った捕獲手順などを確認していた。
訓練では、台風で倒れた木を伝ってツキノワグマ1頭が脱走。着ぐるみを着た職員がクマ舎から逃げ出すと、
目撃した職員が事務所に通報し、すぐに園内の職員約40人に捕獲の指示が出された。
職員らは逃走防止用のネットで園内の通路をふさぎ、園内を徘徊(はいかい)するクマの逃げ道を遮断。
動物園中央のクロサイ展示場付近で職員がクマに麻酔銃を撃ち、弱ったところを刺又(さすまた)などを使って
捕獲する訓練を行った。脱走から捕獲までにかかった時間は約30分だった。
同園の大丸秀士園長は「大切なことは動物を見失わないことと逃げ道を遮断すること。『想定外』ということが
ないよう態勢を整えたい」と話した。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
403:名無虫さん
12/04/01 15:24:48.76 .net
ホッキョクグマ「クヌート」の妹がデビュー ドイツ
URLリンク(www.cnn.co.jp)
(CNN) ドイツのブッパータール動物園はこのほど、ホッキョクグマの赤ちゃん「アノリ」を初めて一般公開した。
アノリは母親のフィルマとともに屋外に出てきて、観客の前に愛らしい姿を現した。アノリの父親は、母親の
育児放棄のため飼育係に育てられてネット上で人気者となったクヌートと同じ。
アノリは今年1月4日に生まれたばかり。生後1カ月で目を開けたという。その後、歩く、よじ登る、
といった動きを懸命に練習した。アノリの奮闘ぶりはクマの飼育室に設置されている監視カメラにも映っていた。
アノリの父親は、ネット上で大人気となったクヌートと同じだ。クヌートは2010年3月にベルリン動物園で
4歳の若さで急死し、成長を見守っていた世界中のファンを悲しませた。
今年1月にアノリとともにもう1頭、小グマが生まれたが、1週間後に死亡したという。
ブッパータール動物園は長年、ホッキョクグマを飼育しており、同園では1931年に初めてホッキョクグマの
繁殖に成功したという。
米国のホッキョクグマ保護団体によると、科学者の間ではホッキョクグマの生息数は世界でわずか
2万5000頭しかいないと考えられているという。米魚類野生生物局(FWS)は08年、絶滅危惧種法に
基づきホッキョクグマを絶滅危惧種に指定した。
404:名無虫さん
12/04/06 06:27:28.29 .net
カナダの夫婦が子グマを保護、哺乳瓶からミルクを飲む姿で一躍人気
URLリンク(www.cnn.co.jp)
405:名無虫さん
12/04/16 23:44:05.79 .net
クマ目撃相次ぐ
14日午後1時半頃、高畠町二井宿の県道で、車を運転していた会社員男性(46)がクマ1頭を目撃し、
南陽署二井宿駐在所に届け出た。同署管内でのクマの目撃は今年に入り初めて。
発表によると、クマは体長約1メートルの成獣とみられ、道路脇の牧草地で穴を掘っていたという。
男性が車を止め、様子を見ていると、西側の山林に立ち去ったという。現場は民家のない山間部。
また、同日午後5時20分頃、酒田市生石の市道付近でも、クマ1頭が目撃された。
酒田署の発表によると、クマは体長70センチ~80センチの子グマと見られ、目撃した60歳代の男性が手をたたくと、
市道北側の斜面を駆け上がり、山林に入っていったという。現場は集落から東に約800メートル離れた山間部。
(2012年4月15日 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
406:名無虫さん
12/04/20 08:47:05.31 .net
札幌市の住宅街に1.5メートルのクマ出没
(北海道)
札幌市の住宅街に近い山の斜面に19日、体長約1.5メートルのクマが現れた。クマはカメラの前で
悠然と山菜などを食べた後、立ち去った。 クマが目撃されたのは札幌市南区藻岩下1丁目の住宅街に近い山の斜面で、
19日午後5時40分頃、通行人の男性から「クマが山菜のようなものを食べている」と通報があった。
クマの体長は約1.5メートルで、日暮れとともに姿が見えなくなった。周辺の住民は「正直怖いですし、
こんな所にクマが出るのは珍しい」と語った。 札幌市では、藻岩山の自然歩道の入り口6か所を来月7日まで
閉鎖するとともに、20日早朝からハンターがパトロールする予定。
[ 4/20 2:43 NEWS24]
URLリンク(news24.jp)
407:名無虫さん
12/04/20 16:07:22.89 .net
クマにかまれた女性従業員が死亡 秋田県鹿角市の八幡平クマ牧場
20日午前10時5分ごろ、秋田県鹿角市の八幡平クマ牧場から「女性従業員がクマにかまれた」と119番があった。
秋田県警によると、足をかまれ、おりの近くで倒れていた70代女性従業員1人を病院に搬送したが、死亡が確認された。
おりの扉は開いており、外に出たヒグマとみられる4頭を地元猟友会が射殺した。別に2頭が外に出ているとみられる。
また、60代の女性従業員の姿が見えず、鹿角署はクマに襲われた可能性があるとみて所在確認を急いでいる。
地元消防によると、救急隊が到着した際、おりの中に従業員が1人倒れており、外にクマが3頭出ていた。
従業員にはクマにかまれたとみられる傷があり、呼び掛けに応じなかった。おりの戸は開いていたが、
クマがいるために近づけなかったという。
この日は朝から女性従業員3人が、餌やりのため牧場で作業をしていた。残る1人は逃げ出して無事だった。
鹿角署は周辺の国道341号を通行止めにした。鹿角市教育委員会は市内の小中学校14校に屋外活動を
控えるよう指示を出した。
鹿角市によると、飼育していたクマはヒグマやツキノワグマなど38頭。昨年10月下旬から冬期休園中で、
4月下旬に営業を再開する予定だった。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
408:名無虫さん
12/04/20 17:36:07.31 .net
クマ牧場の2従業員死亡 逃げた6頭射殺
秋田県鹿角市の八幡平クマ牧場でクマに襲われた女性従業員について、鹿角署は20日、死亡を確認した。
連絡が取れなかった別の女性従業員も遺体で見つかった。
鹿角署によると、死亡した2人は、おりから逃げたクマに襲われ、遺体にはかみ傷とみられる複数の傷があった。
2人ともおりの外で見つかった。
同署によると、地元の猟友会が、扉が開いているおりから外に逃げ出していた6頭を射殺した。他にも逃げたクマが
いないか調べているが、敷地外に出た可能性は低いという。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
409: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
12/04/20 18:35:45.89 .net
合計7頭の仲間が。。。
なむなむ。。。
410:名無虫さん
12/04/20 22:40:39.85 Hvlh/yi9.net
2人死亡のヒグマの動物園、ガリガリになるまで熊を飢えさせたり、檻を二重にしていなかった
スレリンク(poverty板)l50
411:名無虫さん
12/04/20 23:04:52.21 .net
札幌、住宅街直近でヒグマ射殺 前日から目撃情報相次ぐ
20日午前6時ごろ、札幌市南区藻岩下の山林で、地元の猟友会がヒグマ1頭を射殺した。
住宅街から20~30メートルの場所で、付近では19日午後から目撃情報が相次ぎ、猟友会が警戒していた。
札幌市によると、体長約1・5メートルの雄グマで、推定4、5歳。山林で餌を食べるようなしぐさをして、
居座っていた。人を恐れるような気配がなく、人を襲う危険があるため殺した。
市は19日から付近の遊歩道を閉鎖するなどして警戒、猟友会に出動を要請していた。
URLリンク(www.daily.co.jp)
412:名無虫さん
12/04/21 04:46:05.89 .net
クマ牧場 県が再三指導
.飼養管理台帳なし 観覧時の危険箇所も
鹿角市の「八幡平クマ牧場」で20日、オリを逃げ出したヒグマに襲われ、飼育員とみられる2人が死亡した事故。
同牧場に対してクマの飼育許可を出していた県は20日午後、急きょ記者会見し、同牧場に対し、
飼育状況などでたびたび改善指導してきたことを明らかにした。
県生活環境部の佐々木弘次長らが会見した。佐々木次長らによると、県動物管理センターの担当者が年2回程度、
同牧場を訪問して施設の状況などをチェックしてきた。近年は老朽化した設備や、観覧時の危険箇所などについて改善指導してきた。
さらに、同牧場では、環境省が定めた飼育開始日や飼育理由などを記録する「飼養管理台帳」を作成していなかった。
県はこれまで再三にわたって、作成するように指導していたという。また、観覧客と展示場の間の柵が低いとして指導した。
昨年度は、東京都の動物愛護団体から、「劣悪なクマの飼養環境の改善を求める」との内容の公開質問状が、
佐竹知事宛に提出されていた。
佐々木次長は会見で、「現状では、許可したことには問題なかったと考えている」と話した。
県によると、同牧場は1987年に設立された。経営者が相次いで変わり、現在は通算で7番目。県生活衛生課によると、
ピークの95年は133頭を飼育していた。経営者のほか、男性1人と、死亡したとみられる女性2人の計4人で運営していた。
(2012年4月21日 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
413:名無虫さん
12/04/21 04:48:52.98 .net
クマに襲われ2女性死亡 雪踏み台に脱走か 6頭
20日午前10時5分ごろ、秋田県鹿角市八幡平切留平、秋田八幡平クマ牧場から「女性従業員がクマにかまれた」
と119番があった。6頭のヒグマがおりから逃げ出し、女性2人がおりの外側で遺体で見つかった。
遺体にはかみ傷とみられる複数の傷があった。6頭は地元の猟友会が射殺した。冬季休園中で客はいなかった。
おりは施錠され、内側の隅に雪が高く積もっていた。県警はクマが雪を踏み台にして乗り越えた可能性もあるとみて、
施設管理のあり方に問題がなかったか、業務上過失致死容疑を念頭に捜査を進める。
鹿角署は、2人は従業員の舘花タチさん(69)と舘花タケさん(75)とみて確認を急いでいる。 秋田県によると、
おりはコンクリート製で高さ約4・5メートル、幅約48メートル、奥行き約20メートル。斜面を利用して建てられており、
地上からのぞき込むようにして見学する構造だった。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
414:名無虫さん
12/04/21 23:16:23.42 orhq08xf.net
クマ脱走 無残に食い荒らされ判別不能のためDNA検査 同級生「たまげた」
スレリンク(poverty板)l50
415:名無虫さん
12/04/23 07:24:13.50 .net
URLリンク(www.dotup.org)
416:名無虫さん
12/04/24 10:51:12.17 q/MfrAMk.net
>>413
この2人の婆さんは痴呆症だったのか?
それとも経営者が痴呆だったのか?
あの写真を見たら人間だって登って抜け出すだろ。
33匹の猛獣を75歳の婆さんに任せてたのが無茶だよ。
417:名無虫さん
12/04/24 17:28:08.47 .net
クマに襲われた?首輪と血痕残して犬不明に
22日午前11時頃、北海道仁木町尾根内の畑に、クマの足跡があるのを、農作業に来た男性(62)が見つけて届け出た。
道警余市署の発表では、足跡は約26センチ、幅約20センチで残雪の上に数か所残っていた。近くの農機具保管小屋で
飼っていた雑種のメス犬が、首輪を残したままいなくなっており、足跡の近くには血痕があった。同署は、
クマに犬が襲われた可能性もあるとしている。クマの足跡が見つかった周辺には、民家が数軒あり注意を呼びかけている。
(2012年4月23日00時05分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
418:名無虫さん
12/04/24 17:30:43.92 .net
江差、芽室、クマ目撃相次ぐ 仁木では飼い犬が不明(04/23 07:30)
道内各地で22日、ヒグマの目撃情報が3件相次ぎ、地元の警察署などが付近の住民に注意を呼び掛けている。
後志管内仁木町では午前11時40分ごろ、銀山3、農業堀野茂さん(62)から、所有する農機具小屋(同町尾根内(おねない))
付近にクマの足跡があり、飼っていた犬がいなくなったと、余市署に届け出があった。
同署などによると、小屋は堀野さんの自宅から約3キロ離れており、犬は鎖でつないで飼っていた。足跡は雪上にあり、
長さ26センチ、幅20センチで、付近に微量の血痕があった。同署は犬がクマに襲われた可能性があるとみて調べている。
檜山管内江差町尾山町では午前10時50分ごろ、町道を子グマが横切るのを、軽トラックで農作業へ向かう途中の女性が目撃。
ハンターらが捜索し、午後0時10分ごろ、約150メートル離れた場所で射殺した。江差署によると、クマは体長約80センチで2歳の雄とみられる。
十勝管内芽室町坂の上11線付近では午前10時半ごろ、農作業中の男性(54)が約150メートル先の山林内にクマがいるのを目撃、
帯広署に届け出た。同署によると、体長1・5~2メートルの成獣という。
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
419:名無虫さん
12/04/24 17:33:01.76 .net
クマ:目撃の情報相次ぐ??鹿角、横手など /秋田
毎日新聞 2012年04月23日 地方版
22日、鹿角市や横手市などでクマの目撃情報が相次いだ。同日午前10時40分ごろ、鹿角市八幡平の休耕中の畑で、
体長約1メートルのクマが歩いているのを同市の男性(65)が目撃した。鹿角署によると、ツキノワグマとみられ、
畑から杉林に入っていったという。現場はJR花輪線八幡平駅の北約500メートル。
同日午前9時44分ごろには上小阿仁村大林の国道285号沿いでも体長約1メートルのクマが目撃された。同日午後3時半ごろ、
横手市山内平野沢の川沿いで体長約50センチの子グマが目撃された。
URLリンク(mainichi.jp)
420:名無虫さん
12/04/29 00:39:00.27 .net
クマに襲われ2人大けが 岩手
岩手県の宮古市と西和賀町で28日、男性2人がそれぞれクマに襲われ頭や腕などに大けがを負った。
2人とも命に別条はなく、県警は住民に注意を呼び掛けている。
宮古署によると午前7時50分ごろ、宮古市千徳で、近くに住む農業、佐々木功さん(56)が農作業から
車に戻る途中クマに襲われ、額を引っかかれたり両腕をかまれたりして大けがを負った。
佐々木さんは車で自宅付近まで逃げ、通り掛かった女性に119番してもらったという。
また、北上署によると正午ごろには、西和賀町の山中で山菜採りに行っていた同町の後藤尚弘さん(70)が
クマの巣とみられる穴に転落。中にいたクマに頭を引っかかれたほか、右腕をかまれるなど大けがをした。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
421:名無虫さん
12/04/29 00:45:02.60 .net
クマに襲われ男性会社員軽傷 群馬
26日午後2時半ごろ、みなかみ町下牧の三峰山の山林で、山菜採りをしていた同町の男性会社員(59)が
クマに襲われ、右腕や頭に軽傷を負った。
沼田署によると、男性は一人で入山。山菜採りの最中、背後から体長約150センチのクマが現れ、
爪で引っかいてきた。男性は自力で下山し、町内の病院で手当てを受けた。
現場は関越自動車道下牧パーキングエリアから東に約1キロの山林で、近くに登山道などはなかった。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
422:名無虫さん
12/04/29 20:24:44.63 .net
警官に包囲されたクマが、「ナロウ!!」と捨て身のドロップキック…ではなく、実は麻酔銃で眠らされ、木から落ちる瞬間のナイスショット
URLリンク(www.sanspo.com)
423:名無虫さん
12/04/29 20:28:37.93 .net
【書評】
児童書 『人里に現れるクマ』三浦慎悟監修
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
424:名無虫さん
12/05/01 02:08:40.30 zE1QuCiK.net
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
425:名無虫さん
12/05/03 06:42:29.22 .net
クマ肉を「野生鳥獣肉」に分類
セシウム新規制値県の批判で国が新設
放射性セシウムの新規制値を超える食品を各県ごとに並べた厚生労働省の発表資料について、県は2日、
風評被害を招くとして、本県部分の修正を厚労省に求めたと発表した。本県で規制値を越えたのはツキノワグマ2頭の肉で、
資料では「畜産物」と分類。申し入れを受けた厚労省は同日夜、「野生鳥獣肉」の区分を新設する措置を取った。
厚労省は1日、新規制値が適用された4月1日以降の全国の検査結果状況をまとめ、9県の食品から
規制値超のセシウムが検出されたと公表。本県のクマ肉以外は、シイタケやヒラメなど、一般に流通している食品が多かった。
県危機管理・くらし安心局の斎藤稔局長は2日、臨時記者会見を開き、「クマの肉は市場に流通していない。
一般的な食品と同等に扱うのはおかしいし、『畜産物』に分類されると、牛肉などへの風評被害を招く」と指摘。
厚労省の発表後、県には県内外の消費者らから6件の問い合わせがあったという。
このため、県はクマの肉を「畜産物」として分類しないよう、厚労省に対し電話で修正を要請していた。
(2012年5月3日 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
426:名無虫さん
12/05/05 00:38:26.42 .net
クマに襲われ男性軽傷 岐阜・下呂の山林 木の棒で背中たたき追い払う
4日午前9時半ごろ、岐阜県下呂市馬瀬黒石の山林で、山菜採りをしていた同市の男性会社員(62)が
クマに襲われ、左手首を切る軽傷を負った。
下呂署によると、男性は午前9時ごろから1人でタラノメを採っていた。突然、前方のササの茂みの中から
体高約70センチのクマが飛び出し、襲ってきたという。男性はクマとともに斜面を約10メートル滑り落ちたが、
持っていた約3メートルの木の棒で背中を数回たたいて追い払った。
男性は自分の車で市内の病院に行き、治療を受けた。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
427:名無虫さん
12/05/09 21:01:09.21 .net
行き場ないクマ29頭…「牧場」すべて断られる
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
428:名無虫さん
12/05/11 23:43:46.95 .net
クマに襲われ女性重傷 福島・磐梯町の山林
11日午前10時半ごろ、福島県磐梯町の山林で、山菜採りをしていた福島県猪苗代町の無職女性(74)が、
体長約1メートルのクマに襲われ、手首骨折や太ももをかまれるなど重傷を負った。
猪苗代署によると、離れた場所にいた夫(77)が女性の叫び声を聞いて駆け付け、自分の車で病院に搬送した。
クマはすぐに立ち去った。
福島県内では4月中旬ごろからクマが相次いで目撃されている。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
429: 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 【関電 76.2 %】
12/05/22 21:20:13.07 .net
クマも日食観察?…高台に2本足 で立つのを目撃
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
430:名無虫さん
12/06/09 18:40:35.90 .net
「雪山に気づかなかった」クマ牧場の経営者ら逮捕(06/09 17:08)
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
秋田県のクマ牧場で従業員2人が死亡した事故で、逮捕された経営者は、ヒグマが逃げる可能性があった雪山に
「気づかなかった」と話しています。
クマ牧場の経営者・長崎貞之進容疑者(68)と元従業員の舘花清美容疑者(69)は今年4月、
牧場内にヒグマが逃げ出す可能性がある高さ3.3メートルの雪山が作られていたにもかかわらず、これを放置。
逃げたヒグマが従業員2人を襲い、死亡させた疑いが持たれています。警察は、問題の雪山は事故発生の前に
舘花容疑者が行った除雪でできたとみています。
逮捕前の長崎貞之進容疑者:「牧場に雪捨てるなんてありえない」
経営者の長崎容疑者は、雪山について「気づかなかった」としていますが、警察は、クマ牧場で十分な点検を
行っていなかったとみて調べています。
431:名無虫さん
12/06/10 18:14:14.57 ynmouku5.net
<クマ>九州で「絶滅」のはずが… 大型動物目撃情報で調査
毎日新聞 6月10日(日)13時38分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(amd.c.yimg.jp)
87年に大分県豊後大野市の山中で射殺されたツキノワグマの剥製=豊後大野市教育委員会提供
432:名無虫さん
12/06/10 18:14:34.12 ynmouku5.net
(続き)
九州では絶滅したといわれている野生のツキノワグマ。だが近年、大分、宮崎、熊本の県境の山奥などで「クマのような」
大型動物の目撃情報が寄せられ、研究者らでつくるNGO「日本クマネットワーク」(坪田敏男代表)が25年ぶりに本格的な
生息調査に乗り出した。「ネットワーク」は「中身のある調査結果が出るのでは」と意欲満々だ。
調査は6月8日から開始。大学の研究者や地元猟友会会員の計約40人が参加し、10日まで宮崎・大分両県にかかる
祖母(そぼ)・傾山(かたむきさん)山系の登山道や林道周辺を対象に、クマのふんや食べかす、つめ痕などの生息痕跡を
探す。更に、赤外線センサー搭載の自動撮影カメラ約40台を長期にわたって設置する。
九州最後のクマは、87年に大分県豊後大野市の山中で射殺されたツキノワグマと言われている。だが「ネットワーク」に
よると10年11月、古祖母(こそぼ)山で登山をしていた男性が黒くて大きな動物を目撃し、うなり声を聞いた。11年10月に
は、隣の祖母山中の尾根道で登山中の女性が大型動物に遭遇し、後ろ脚で立ち上がる姿を目撃したという。調査対象地域
はブナやミズナラなどの自然林が残り、人の手があまり入っておらず「クマが生息していてもおかしくない」という。
一方、87年に射殺されたクマの遺伝子は福井、岐阜両県に生息するものに近いと学会で発表され、九州外から持ち込ま
れたとの見方が有力だ。だが「ネットワーク」は「元々九州にいたとされる野生のツキノワグマの遺伝子の型が明確になって
いない。今回、九州に残る古いクマの剥製や骨などからDNAの型も調べたい」としている。
宮崎県高千穂町で10年以上、クマを追っている写真家、栗原智昭さん(46)は「クマの研究は本州、北海道が中心で本格
的な調査が九州に入ることは非常に画期的なこと」と期待する。3県の自然保護担当課は「関心を持って経緯を見守りたい」
と話している。【野呂賢治】
433:名無虫さん
12/06/10 18:15:40.14 ynmouku5.net
(続き)
JBNによるクマ生息調査地域
URLリンク(mainichi.jp)
434:名無虫さん
12/06/10 22:58:13.33 B5Wy28KE.net
ふむ
435:名無虫さん
12/06/12 19:25:30.00 .net
Q.熊に熊スプレー効きますかね?
A.URLリンク(wdfw.wa.gov)
436:名無虫さん
12/06/15 16:18:06.73 .net
クマが電柱に登り感電死 福島で18戸が一時停電
14日午後5時55分ごろ、福島市佐原の18戸で約2時間10分にわたり停電となった。東北電力福島支店によると、
高さ10メートルの電柱にクマ1頭が登り、電線に接触して感電死したためとみられる。
同支店によると、配電線のシステムで停電が分かり、現場に駆け付けたところ、クマが電柱の上部で死んでいるのを発見した。
電柱には支柱があった。停電は午後8時5分に復旧した。
福島・松川でも目撃情報
14日午後0時45分ごろ、福島市松川町の市道で、車で通行中の会社員男性(50)がクマ1頭を目撃、
福島署松川駐在所に届け出た。
同署によると、クマは体長約1メートル。市道西側の山林から道路を横断し東側に走り去ったという。
(2012年6月15日 福島民友ニュース)
URLリンク(www.minyu-net.com)
437:名無虫さん
12/06/20 09:24:08.38 .net
2回目御用のツキノワグマ 爆 竹で“お仕置き”放獣 和歌山
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
お仕置き、こわいクマ
438:名無虫さん
12/06/24 06:40:06.21 t14t9ptt.net
秋田新幹線、クマ3頭はね緊急停止=上下5本に遅れ―JR東
時事通信 6月23日(土)20時44分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
23日午後3時半ごろ、秋田市河辺神内を走行していた東京発秋田行きの「こまち25号」がクマ3頭をはね、緊急停止した。
乗客約200人にけがはなかったが、この事故の影響で同号を含む上下5本に最大で56分の遅れが出た。
JR東日本秋田支社によると、新幹線とぶつかったのは、親グマ1頭と子グマ2頭。
運転士が線路内にクマがいるのに気付き、ブレーキをかけたが間に合わなかったという。
子グマ1頭は車体に巻き込まれ死んだが、残り2頭は現場付近にはいなかった。
。・゚・(ノД`)・゚・。
439:名無虫さん
12/06/24 21:02:28.29 .net
西吾妻山で遭難の警察官を無事救助
米沢市関の西吾妻山・若女平(わかめだいら)付近で23日、クマに遭遇し遭難した上山市金生東2丁目、山形署地域課員の
山口直樹さん(51)は24日午前6時5分、県警ヘリ「がっさん」に救助された。けがはなく、自力で歩けるという。
米沢署によると、携帯電話の発信場所を基にがっさんなどが捜索、同5時55分ごろ発見された。山口さんは23日朝、登山開始。
昼前に若女平の登山道でクマを見かけ西側の茂みに逃げたところ、道が分からなくなった。一晩動かずに過ごしたという。
URLリンク(www.yamagata-np.jp)
440:名無虫さん
12/06/26 00:47:07.20 0MhNxgd5.net
小学校にクマ、ガラス戸に体当たり…児童避難
読売新聞 6月25日(月)21時3分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
25日午前11時45分頃、山形県戸沢(とざわ)村名高(なだか)の村立戸沢小学校(横山薫校長、児童数117人)の
校舎南側の敷地内に体長約1メートル20のクマがいるのを女性職員が見つけ、110番した。
クマは約10分間にわたって、校舎出入り口のガラスをたたいたり、止めてあった車によじ登ったりした後、校舎北側
の林の中へ去っていった。
新庄署や同小によると、当時、校舎の南側に面した校庭で1年生14人が体育の授業を受けていたが、教諭が気づき、
近くの農協の建物に逃げ込み、無事だった。同じ頃、校外学習からバスで戻ってきた4年生21人は車内で待機、校舎
内にいた児童約80人も3階の音楽室に避難した。
クマは、興奮した様子で「ドーン」と大きな音を立てながら、ガラス戸に体当たりを繰り返していたという。
最終更新:6月25日(月)22時49分
441:名無虫さん
12/06/26 03:15:32.04 .net
○⌒゙○ ○⌒゙○
(・(ゥ)・,, ) (・(ェ)・´ )
と と ヽo ⊂ ⊃
しーJ Oー-J
''""''"''"""'''''"""''""''''""''"''''"""''"""'''''"""''""''''""''"''''"""''"""''''"""''""
;;:::::::::::;;:::::::::::::: __ ...、、--⊿、.. _ /i ;::::::::::;:;;;;::::;:::::::::::::::;:;;;;::::;:::;;::::::::::::::::::
:;::::::::::::::::::::::: ´、・ ; :.:.:.:.:.:.: "´_ 〈 :::::;::::::;::::::::::::::::::::::;::::::::::;:;;;;:::::::::::::::::;::
` -' ミ -- = `´ `
442:名無虫さん
12/06/26 20:10:03.39 .net
クマ「けんか」で淘汰…牧場元経営者が削減計画
. 秋田県鹿角(かづの)市の「秋田八幡平クマ牧場」(6月1日廃業)で女性従業員2人がヒグマに襲われて死亡した事故で、
業務上過失致死容疑で逮捕された元経営者の長崎貞之進容疑者(68)が施設閉鎖後、残ったクマの餌を減らし、
抗争させるなどの方法で殺処分する考えだったことが、県が動物愛護法に基づき行った立ち入り検査の報告書で分かった。
県によると、長崎容疑者は逮捕前の5月28日、県の立ち入り検査に対し、引き取り先が見つからないクマの殺処分方法について、
「(6月以降)餌を3分の1くらいに減らし、抗争による自然淘汰(とうた)を考えている」と説明。
6か所のクマ舎にいる27頭を集約して給餌量を減らし、餌の奪い合いで個体数を減らしていく考えを示し、
「最後に残ったクマは2週間くらい絶食させれば動けなくなる」と話したという。
(2012年6月26日11時53分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
443:名無虫さん
12/06/27 17:19:51.32 .net
2012年4月20日事故を起こし話題になった
秋田八幡平クマ牧場のクマ救済のため募金を募っていまふ
残された27頭のクマさんのうち、
1匹でも多くのクマさんが助かって欲しいでふ
~八幡平クマ牧場クマ基金開設~
URLリンク(kumamori.org)
444:名無虫さん
12/06/27 20:50:55.63 .net
ツキノワグマ、密猟で絶滅寸前!胆と手足えぐられ、無残に変わり果てた4体を発見―吉林省
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
2012年6月24日、中国・吉林省の長白山警察は、同山で発生しているツキノワグマ密猟の捜査を開始した。
光明ネットが伝えた。
5月下旬、現地住民は長白山で松の実狩りの際にツキノワグマの死骸4体を発見した。死骸は胆を抜かれ、
手足は切り取られるという無残な姿だった。さらに6月12日には別の場所でもツキノワグマの死骸が1体見つかり、
同じように胆と手足はなくなっていた。
現地住民によると、残忍極まりない密猟者は熊の習性を熟知しており、冬眠明けに毒を盛った餌を与え、
毒殺しているという。昨年も同じような手口で2頭の熊が犠牲になっており、昨年のブラックマーケットで
熊の手が500g当たり1200元(約1万5000円)で、熊胆は1g当たり150元(約1900円)で取引され、
少なくとも 1頭のツキノワグマで2万元(約25万円)以上の稼ぎになるそうだ。この利益の高さも密猟の助長に
つながっている。
専門家によると長白山に生息しているツキノワグマは30頭前後で、このまま大量な密猟が続けば
同山でのツキノワグマの絶滅も時間の問題だという。(翻訳・編集/内山)
445:名無虫さん
12/06/27 23:40:20.36 .net
つらい記事が多いな。・゚・(ノД`)・゚・。
446:名無虫さん
12/06/28 17:08:50.06 .net
クマ牧場、6頭の死骸施設内に埋める
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
鹿角市の「秋田八幡平クマ牧場」(廃業)でヒグマに襲われて従業員2人が死亡した事故で、業務上過失致死容疑で
逮捕された元経営者の長崎貞之進容疑者(68)と、元従業員の舘花清美容疑者(69)が2011~12年、
少なくとも6頭のクマの死骸を施設内の山林に埋めたと証言していたことがわかった。廃棄物処理法に抵触する
可能性があり、県警も調べている。
県によると、長崎容疑者は5月28日の県の立ち入り検査で、県職員に「凍死やけがで死んだクマは牧場内に埋めた。
埋めたらダメだと言われるので県には黙っていた。鹿角市にも言っていない」と話した。
舘花容疑者も同30日の検査で、「(長崎容疑者から死骸を)牧場北側の山林に埋めるよう指示され、重機を使って
処理をした」と話した。11年は4、5頭、12年は2頭を埋めたという。
県環境整備課によると、クマの死骸は一般廃棄物として焼却などの処分が必要。自分の敷地内でも適正に
処理しなければ不法投棄にあたり、廃棄物処理法で「5年以下の懲役もしくは1000万円以下の罰金」と定めている。
北秋田市の阿仁熊牧場では焼却後、骨を施設内に埋めている。
県生活衛生課によると、八幡平クマ牧場では、死骸を埋めたことによる悪臭や汚水漏出などの悪影響は確認されていない。
県環境整備課の嵯峨良章課長は「ごみとして捨てていれば不法投棄にあたるが、弔いで埋却したと言われると
処分は難しい」としている。
同牧場では1995年に最大で133頭いたが、事故当時は35頭。死んだクマの処分について、県と鹿角市は
「把握していない」としている。
(2012年6月28日 読売新聞)
447:名無虫さん
12/06/28 17:12:21.48 .net
クマ牧場どうする?悩む秋田 「薬殺はイメージ悪い…」
URLリンク(www.asahi.com)
秋田八幡平クマ牧場(秋田県鹿角市)で女性飼育員がヒグマに襲われ死亡した事故で、牧場に残る27頭のクマの
扱いをめぐって秋田県が頭を悩ませている。経営者が不在となり、県が引受先を探しているものの見つからず、
殺処分には「秋田のイメージを損なう」と否定的な意見も根強い。
牧場には現在、ヒグマ21頭、ツキノワグマ6頭が残されている。26日に開かれた県議会では、クマの殺処分について
「秋田県のイメージを考えると薬殺はできない」「(薬殺を)やったら、観光キャンペーンなどが吹っ飛ぶ」と否定的な意見が相次いだ。
元経営者の男(68)は今月9日、業務上過失致死容疑で逮捕。県によると、職員が5月末に牧場を立ち入り検査した際、
男は「6月以降、えさを3分の1くらいに減らし、(クマ同士の)抗争による自然淘汰(とうた)を考えている」
「最後に残ったクマは2週間ぐらい絶食させれば動けなくなる」などと説明したという。凍死やけがで死んだクマについては、
「牧場内のある場所に埋めた」とも話していたという。
448:名無虫さん
12/06/28 17:17:25.11 .net
那須塩原で捕獲のクマ 県有林に放獣、1頭は殺処分
(6月28日 朝刊)
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)
27日早朝、那須塩原市中塩原の民家敷地と同市木綿畑の山林でツキノワグマ各1頭が捕獲された。
相次ぐ目撃情報などを受け、地元猟友会が設置した有害鳥獣駆除用のおりに掛かっていた。
1頭は市や地元猟友会が板室地区の県有林に放獣、別の1頭は麻酔が切れ暴れるなどしたため殺処分した。
那須塩原署や市によると、2頭とも26日深夜から27日早朝までにわなのおりに掛かったとみられる。
ともに成獣で中塩原で捕獲されたクマは体長約1メートル、体重約54キロの雌、木綿畑のクマは体長約1・3メートル、
体重約63キロの雄。2頭とも麻酔で眠らせたが、中塩原の雌は放獣場所でおりの外に出そうとした際に覚醒。
市職員らを追い回すなどしたため、危険と判断し殺処分したという。
中塩原の捕獲現場付近の女性(58)は「毎年クマは出るが、ことしは例年に比べ1カ月くらい早い」と心配そうな表情。
教師やPTAが通学路を巡回していた高林中の池沢洋教頭は「今後もクマが出ないとも限らず、
引き続き生徒の安全確保に努めたい」と話していた。
449:名無虫さん
12/07/08 18:53:10.51 .net
クマに襲われ軽傷 金沢市内の墓地
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
8日午前11時ごろ、金沢市野田町の野田山墓地で男性がクマに襲われ、けがをしていると119番通報があった。
男性は60歳代で、左目付近と右脚をかまれ、病院に運ばれたが軽傷。
石川県警金沢中署によると、男性は逃げてきた際、通行人にクマに襲われたと話しただけで、詳しい状況は話していない。
クマの行方が分からないことから、同署や猟友会の計約20人で周辺を警戒するとともに、付近の住民らに注意を呼び掛けている。
野田山墓地は金沢市中心部から南に約3~4キロの山裾にあり、住宅や学校も近い。加賀藩の前田家歴代藩主の墓所や
室生犀星の墓もある。
450:名無虫さん
12/07/18 21:21:02.20 .net
クマがスイカ食い荒らす 尾花沢で40個ほど被害
尾花沢市寺内の畑で、スイカがクマに食い荒らされているのを、近くを散歩中の市内の男性(69)が見つけ、18日朝、
尾花沢署芦沢駐在所に通報した。
同署によると、被害は40個程度。男性は同日午前4時50分ごろ、畑の周囲に張られていた高さ約160センチのネットが
支柱ごと倒れているのを見つけて被害に気付いた。周囲にはクマとみられる約20センチの足跡が多数残っていた。
現場は西原集落の県道新庄長沢尾花沢線沿い。最も近い民家から南に約50メートル、寺内小の約1.5キロ北側。
畑の所有者は東根市在住の男性(62)で、スイカは収穫前で直径30~40センチ程度になっていた。5日前にもクマに
約40個が食い荒らされていたほか、3日前にはサルにより50個が被害に遭ったという。尾花沢市は地元猟友会と近くに
クマの捕獲用わな1基を設置したほか、同署と協力して住民らに注意を呼び掛けている。
URLリンク(yamagata-np.jp)
451:名無虫さん
12/07/18 21:26:55.28 .net
秋田のクマ受け入れ、3施設が「可能」「検討」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
452:名無虫さん
12/07/18 21:30:33.60 .net
3動物園にとどまる=クマ受け入れ検討-秋田襲撃事故
秋田県鹿角市の八幡平クマ牧場で、女性従業員2人がクマに襲われ死亡した事故で、残された27頭のクマの引き取りを、
日本動物園水族館協会(東京)を通じて、全国の動物園に打診していた秋田県は18日までに、同協会からの回答を公表した。
「受け入れ可能または検討」としたのは3動物園にとどまった。
茨城と高知県内の動物園がツキノワグマを各1頭、埼玉県内の動物園が純血のエゾヒグマ1頭の受け入れを考えている。このほか、
秋田県北秋田市が所有する阿仁熊牧場も、ツキノワグマ6頭の受け入れが可能という。(2012/07/18-05:02)
URLリンク(www.jiji.com)
453:名無虫さん
12/07/20 06:02:23.78 .net
秋田新幹線、クマはねて緊急停車…けが人なし
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
19日午後10時5分頃、秋田県仙北市のJR田沢湖線の刺巻―神代駅間で、東京発秋田行きの秋田新幹線
こまち39号(6両)がクマ1頭をはねて緊急停車した。
乗客約100人にけがはなかった。新幹線は27分後に運転を再開した。
JR東日本秋田支社の発表によると、運転士が線路上で、クマが走っているのを見つけ、ブレーキをかけたが間に合わず、
クマを後ろからはねた。車掌が車両の下を探したが、クマは見つからなかった。
(2012年7月20日00時39分 読売新聞)
454:名無虫さん
12/07/21 10:05:45.37 .net
仏シェル社を白クマが占拠
URLリンク(japanese.ruvr.ru)
白クマの着ぐるみをまとった約20人のグリーンピースの活動家たちが仏の石油会社「シェル」のオフィスを占拠し、仕事の開始を妨害した。
グリーンピースの公式サイトが明らかにした。
この抗議行動は同社が発表した北極圏の大陸棚での油田開発計画に反対して起こされたもの。
エコロジストらはメキシコ湾のBPの油田採掘現場で発生したような大規模な原油漏れが引き起こされる恐れがあるとしている。
シェル社を占拠した白クマたちは訪問のしるしに最上階に雪のつまったカプセルを設置し、社内のいたるところに足跡をつけてまわった。
シェル社は数時間後、警察によって封鎖が解かれ、グリーンピース活動家の大半は逮捕された。
NEWSru.comの情報から
455:名無虫さん
12/07/22 19:16:09.72 .net
オリでクマ捕獲...比内地鶏被害
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
大館市比内町八木橋の養鶏場「畠義農園」で13~20日、比内地鶏計約250羽がクマに襲われ死んだ事故で、
大館署は20日、鶏舎近くに設置したオリでクマを捕獲したと発表した。
発表によると、同日午後9時25分頃、市が同日設置したオリの中にクマ1頭(推定50キロ・グラム)が入っているのを、
警戒中の地元猟友会員と同署員が見つけた。クマは21日に地元猟友会によって射殺された。
一方、同町内の養鶏場ではクマによる新たな被害も確認された。20日午前8時頃、同町笹館の鶏舎内で
比内地鶏1羽が死んでいるのを、鶏舎を経営する男性の妻(68)が見つけた。また、21日午前4時頃にも、
新たに2羽の死骸が見つかり、同日大館署に届け出た。
同署の発表によると、ビニールハウスの鶏舎屋根部分には、クマが開けたとみられる複数の穴や、
クマの爪痕が残されていたという。市は21日、この鶏舎近くにクマを捕獲するオリを設置した。
(2012年7月22日 読売新聞)
456:名無虫さん
12/07/23 18:43:16.76 .net
ショッピングモールに野生のクマ、通 路を走り回る 米国
URLリンク(www.afpbb.com)
457:名無虫さん
12/07/25 06:04:41.29 .net
クマの母子にばったり 宮古
URLリンク(mytown.asahi.com)
458:名無虫さん
12/07/26 20:41:33.52 .net
高山・丹生川町でクマに襲われ男性けが
26日午後4時20分ごろ、岐阜県高山市丹生川町の私有林で、山菜採りをしていた長野県松本市波田町の会社役員男性(62)が
クマに襲われ、顔や胸、背中にけがをしたと高山署に通報があった。
現場は国道158号と山岳道路「乗鞍スカイライン」を結ぶ乗鞍公園線の一之谷橋付近。高山署によると、
男性は松本市内の小学5年生男子の孫(11)と山菜採り中、私有林入り口から800メートルほど入った所でクマに襲われた。
男性は自力で乗鞍公園線に戻り、通り掛かったバスに助けを求めた。
男性に話を聞いた市職員(49)によると、現場はクマがよく出没する場所。男性は「斜面を登ったらクマが寝ていた。
後ずさりしたが、気づかれて襲われた」と話したという。
(中日新聞)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
459:名無虫さん
12/07/26 20:52:13.06 .net
マタギ:文化追い山へ(その2止) クマ目撃、昨年の3倍 /青森
東北地方を中心にクマの目撃件数が急増している。青森では3倍を超えるハイペース。幸い、襲われてけがをした人は
1人にとどまるが、民家の庭に侵入したり、鶏舎を襲ったり、高速道路で車と衝突したりと、
人の生活圏を脅かす事例が増えている。クマ急増の理由について、専門家らに聞いてみた。
クマの生態に詳しい北海道大獣医学研究科の坪田敏男教授(野生動物医学)は「春先の雪解けが遅かったことも要因の一つ。
また、10月以降のドングリの凶作を予測して食いだめするため出没が増えていることも考えられる。ただ、この10年、
過疎化に伴いクマが人里に近づいたことが、目撃増加の根本的要因だろう」と、さまざまな要因が複合的に絡んでいると説明する。
県自然保護課も雪解けの遅れに注目。「ネマガリダケやワラビといった山菜などが不足し、餌を求めて行動範囲を広げて
いるのでは」と分析する。実際、十三湖北側の五所川原市相内(旧市浦村)や蓬田村など、これまでほとんど目撃情報がなく、
ハンターの捕獲実績がない地域でも今年は目撃されている。
URLリンク(mainichi.jp)
460:名無虫さん
12/07/26 20:54:11.26 .net
ブナの実大凶作か クマ大量出没の可能性 (26日)
相次ぐクマの目撃情報を受け石川県は、自治体や警察、猟友会と連絡会議を開きました。今年に入り、
きのうまでのクマの被害件数は3件、目撃情報は66件で、大量出没し、年間300件以上の目撃情報があった
2010年と2006年の同じ時期よりも多くなっています。クマの餌となる植物の調査では、今年はブナが裏年にあたり、
ほとんど花をつけず、特に標高1000メートル以上でブナとミズナラが凶作から大凶作と予想されるということです。
このため、県は、餌を求めてクマが里山に下りると、大量出没となる可能性があるとして、注意を呼びかけています。
8月下旬には、餌となる実の状況を実際に調査する予定です。 (19:46)
URLリンク(www.hab.co.jp)
461:名無虫さん
12/07/27 16:54:40.83 .net
羅臼:クマが倉庫に侵入 魚、昆布食べる
26日午前6時ごろ、羅臼町麻布町の沢田正美さん(58)が自宅に隣接する倉庫のシャッターが壊され、
中に干してあった魚や昆布が食べられているのを見つけ、中標津署に届け出た。シャッターには
クマの毛や足跡が残されており、同署は2歳ほどのクマが侵入したみている。
同署によると、シャッターの右端は外側から、左端は内側から押されたようにゆがんでいた。
屋外に置かれていたプラスチックのバケツの生ゴミも荒らされていた。
現場は国道335号近くの住宅地。付近では今月に入って3件のクマの目撃情報がある。
URLリンク(mainichi.jp)
462:名無虫さん
12/07/29 20:16:41.32 .net
仙台中心部近くにクマ2頭 けが人なし
29日早朝、仙台市青葉区片平の広瀬川の河川敷や付近の公園にクマが2頭いるとの110番が複数あった。
最初の通報から約4時間後の午前9時40分ごろ、河川敷の木に登っていた1頭を、宮城県警の出動要請を受けた
地元猟友会の会員が射殺。けが人はなかった。
現場はJR仙台駅から南西約1キロの仙台市中心部近くで、周辺には住宅や小学校、東北大のキャンパスがある。
仙台市によると、射殺されたのは雄のツキノワグマで体長1・19メートル、体重41キロ。2頭のうち親グマとみられる
1頭は見つかっておらず、県警が注意を呼び掛けている。
河川敷で釣りをしていた近くに住む大崎誠さん(61)は「クマは見ていないが、銃声が2発聞こえ、何だろうと思った。
昔からここで釣りをしているが、クマが出たのは初めて」と驚いていた。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
463:名無虫さん
12/07/29 20:57:44.64 .net
クマさん、かわいそう
464:名無虫さん
12/07/29 21:18:02.45 wAcCnjrv.net
今年は山に餌が無いのかなあ
465:名無虫さん
12/07/31 01:56:01.61 .net
「この動物には畏敬の念を持つこと」
URLリンク(www.swissinfo.ch)
長年スイスには固有種のクマが生息していた。だが乱獲され1904年には全滅する。ところがクマがスイスに帰ってきた。
生物学者のダーフィット・ビットナー氏は、「生活園で的確な対策を取れば、クマと人間の共存は可能」と言う。
466:名無虫さん
12/08/02 14:40:49.86 .net
クマを森へ帰せ、犬のブレット活躍本に
URLリンク(mytown.asahi.com)