21/11/20 01:00:58.41 baufaSDI.net
洗練されたものが見たければ日高とか内田真礼とか上昇株がみたいならMachicoとか、
どっちにしても毎回新しい彼女らの工夫とか頑張りとか、自分にとって良い刺激が得られる。
この人たちのよいとこを書いたり、良い変化がおこったとこを書いていけば
毎回新しい学びを書くことになり、長文かどうかは別として、毎回新鮮な学びが
提供できただろう。
エンターテイナーとしての能力も演技力も落ちていくばかりで、毎回運営にはイライラさせられる。
そんな木戸のことを書いていたらまあ、確かにあんたらのいうとおり、
ループものになっちゃうし、毎回毎回「どうしてそんなこともできないんだ」が続けば批判の舌鋒も鋭くなり…。
まあ、今風の「笑顔でなんとかいいところを探した上で、駄目ならサヨナラ」というやり方は
批判する側の精神を健全に保つ上で正しいんだろうね。時代錯誤な批判であったことも、
全く進歩の見られない相手に「同じ」事言い続けたのもまあ狂ってましたね。