男性声優総合スレ 21at VOICE
男性声優総合スレ 21 - 暇つぶし2ch227:声の出演:名無しさん
21/06/02 12:39:09.59 GhlHKTMS0.net
シャーマンキングのキャスト変更の基準が分からん
檜山小野坂→谷山鈴木は歌ありきなんだろうが

228:声の出演:名無しさん
21/06/02 12:40:54.44 8P2tiIIfr.net
キャスト変更あるんだ
亡くなったとか引退とかじゃない限り変更してないのかと思ってた

229:声の出演:名無しさん
21/06/02 12:42:00.82 6q1ID96Ga.net
この前の金スマでお子さんいる人ってMCに振られて該当者は手を挙げてたけど神谷浩史が手を挙げなかったのを見て闇を感じたわ
まだドル活動してるから挙げなかったのかな?

230:声の出演:名無しさん
21/06/02 13:14:26.42 cE04m1A+0.net
キモいと言えば確かにキモいんだがそれが一部のファンの心理なのもまた確か
でも、結婚公表が好感が持てるというファンが増えれば自然とそっちの方向に流れると思うけどな
今はその過渡期的段階

231:声の出演:名無しさん
21/06/02 13:36:52.55 bg7p4rBbd.net
一昨日の世界まる見えで梅原がナレやっててその際にアニメゴブリンスレイヤーなどでお馴染みの声優梅原裕一郎って紹介されてたけどゴブスレとかオタクの間でも特段人気が凄かったわけでもないのにそんなもんでお馴染みのとか言われても視聴者は何それ誰これ状態だったろうな

232:声の出演:名無しさん
21/06/02 14:24:37.85 WuDtmM1ba.net
ゴブスレって気持ち悪い作品だし普通に写真集も出してる人気イケメン声優って紹介の方が感じいいのにね

233:声の出演:名無しさん
21/06/02 14:48:37.71 RuauTf740.net
梅原裕一郎といえば広瀬アリスのジョージアのCMで名前出されてるね
知名度(どっかで聴いたことある)や関係性のある若手なら花江だし
+顔なら宮野とか木村昴の方が一般的だと思うけど
青田買い的に梅原なのかな
このCMをシリーズ展開するにあたり顔特化の梅原が登場するんだろうか

234:声の出演:名無しさん
21/06/02 15:17:24.77 almGSoBA0.net
>>227
っていうか、名前出てるだけじゃなくあのCMのナレーションがそもそも梅原の声じゃ?
後々、顔出しもするのかも知れんけど

235:声の出演:名無しさん
21/06/02 15:22:01.04 o5aEwF5c0.net
天崎でFを今風にリメイクして欲しい

236:声の出演:名無しさん
21/06/02 23:30:15.04 T/4JZb4/M.net
駒田に対しての女性誌の記事が酷い
駒田のサジェスト汚染で知りたくなくても目に入るから知った
LINEでの会話を暴露するとか、ちょっとあんまりなやり口だと思う
性的嗜好を他人に明かすのは仁義を欠いている
事実如何に関わらず駒田が気の毒になってくる
その記事を真に受けて
駒田を叩いているオタクも、マスコミに劣らず低俗な奴らだ
私的会話を他者に見せびらかすような報道はあまりに非常識だし、反応する連中も下卑ている
声優や俳優の評判を落としたいならセックススキャンダルが手軽なんだな
バカな女がスキャンダルに群がって拡散させる様は
なんだか害虫が疫病を蔓延させるようだ
「テレビ見るのも新聞や雑誌読むのもやめろ」と忠告しても一切聞きやしない

237:声の出演:名無しさん
21/06/02 23:41:09.06 3toHFac80.net
>>223
神谷と仲いいあの人も手を挙げてなくて
闇感じたわ
散々子供の話をしていたのにさw

238:声の出演:名無しさん
21/06/02 23:42:18.47 eepY51mRd.net
>>230
LINE晒し最近は多いよ
バンプのベースのやつ本人がさくら
女がうたプリのスタンプ使ってたから
めっちゃ覚えてるw

239:声の出演:名無しさん
21/06/03 00:07:15.97 WwmjB2pG0.net
>>231
誰?

240:声の出演:名無しさん
21/06/03 00:44:00.19 /tZ05ECEa.net
>>230
晒されたくなかったら相手の女の扱いを
もっとまともにしとけば良かったんじゃないのか
他の女と結婚するけど付き合い続けたいって言って
隙間時間に会ってヤるだけしかも飯は作らせる
それなのにいきなり連絡が来なくなる
こんな扱いされたら復讐されても当然だろ

241:声の出演:名無しさん
21/06/03 00:54:16.39 /cYsdEJ5r.net
>>160
あれ庵野の意向じゃなく制作にジブリと鈴木Pが関わってるからゴリ押しされたんだと思うよ
庵野はそこんとこあんま気にしなさそう

242:声の出演:名無しさん
21/06/03 01:16:24.18 HvhuY+Hv0.net
>>226
テレビのバラエティー番組のスタッフはそういう事も考えないで適当な仕事するからな

243:声の出演:名無しさん
21/06/03 01:46:41.76 QMv83u0Dd.net
>>235
鈴木Pのせいにして心の均衡を保とうとするのやめろw
まだラストシーンの制作話とか出てないだろ

244:声の出演:名無しさん
21/06/03 01:54:54.22 /cYsdEJ5r.net
>>237
永遠にしなさそう
せめて上手けりゃまだましだった本人はあの出来でどう思ってるのか気になる

245:声の出演:名無しさん
21/06/03 06:36:28.00 2vTi+Or5a.net
話は変わるけど石塚運昇が死去したってニュースが流れる数日くらい前に石塚運昇がいつもナレーションしてる心霊番組のナレが杉田に変更されていて内心おふざけかなって思っていたらもうその時点で石塚ボイスは聞けなくなっていた....

246:声の出演:名無しさん
21/06/03 07:50:29.96 MQMLDJoY0.net
ジョジョのジョセフ役に関する杉田の運昇さんへの思いの話好き
運昇さんから年取ったらこんな声になるんだぞって言われて大歓迎だって喜んだって話とか
置鮎も運昇さんの持ち役後継のオーディションで受かってうれしかったって話してたね

247:声の出演:名無しさん
21/06/03 08:10:37.84 kooHLjXB0.net
30歳越えた女相手に遊んでたらそりゃ恨まれるよ
手切れ金も渡さず次の男も用意してないんだから
相手の女性が週刊誌に売ったんだろう

248:声の出演:名無しさん
21/06/03 08:13:39.49 2vTi+Or5a.net
確かに杉田は石塚運昇的なポジになりつつあるのかもしれない
石塚運昇が声優デビューしたのは多分30代くらいで杉田よりは遅いデビューだけど
若い頃から比較的石塚も老け役多かった

249:声の出演:名無しさん
21/06/03 09:49:21.77 2HbR4coU0.net
>>241
付き合ってたわけじゃなくて数回しか会って無いらしいよ。
そもそも結婚するって言われた時点で無しだろ、そんなん。女もすごいアホ。
アホ同士。

250:声の出演:名無しさん
21/06/03 11:07:54.10 2vTi+Or5a.net
駒田なんてマイナーな声優がこんなことで


251:有名になるとはなあ なんというか複雑



252:声の出演:名無しさん
21/06/03 20:46:34.49 fVINq8p80.net
>>235
ゴリ押しなら番宣でアピールさせると思うし、伏せた上で出番がラストシーンだけなら別の理由だと思う。

253:声の出演:名無しさん
21/06/04 01:24:01.95 NQcM1yRM0.net
古川木村はウワサどおりか

254:声の出演:名無しさん
21/06/04 03:34:20.84 fLh38QXOd.net
>>245
仮面ライダーの映画の佐藤健とかMIU404の菅田将暉とか約ネバ実写の松坂桃李とかアンタッチャブルの復活とか事前情報一切なしのサプライズみたいなやり方が最近流行ってるからそういうのがやりたかったのかも

255:声の出演:名無しさん
21/06/04 13:02:20.17 AQzps1sda.net
ちょっと前まで古谷徹は東京出身で青山学院出なのかと思ってた

256:声の出演:名無しさん
21/06/04 16:13:50.74 NQcM1yRM0.net
男性よりも長生きリスクの高い女性
天野 馨南子 : ニッセイ基礎研究所 人口動態シニアリサーチャー
少子化が進み、長生きリスクが深刻化しているのは男性ではなく女性です。
現在の40代が高齢者になったとき、日本は税金で支えられる高齢者層と、その税金を捻出する若年層のバランスが取れる状態ではなくなることが目に見えており、今のままでは老後の社会保障で現行水準を維持することに期待はできません。
このままでは税収不足で、生活保護の仕組みさえ持続することが難しいかもしれません。
こうした状況の中で、男性よりも女性は長生きです。
男性が婚期を誤解しているために結婚市場に出遅れることによって、20代男女のマッチングは難しくなっており、結婚市場における20代男女のプレーヤー割合のアンバランスが未婚化解消の大きな壁となっています。
日本では未婚化は出生数の減少に直結しているため、人口の支えられる側の世代と支える側の世代のアンバランスが進み、男性よりも平均寿命の長い女性の方が老後苦しむ長生きリスクが高くなるのです。
東洋経済オンラインより

257:声の出演:名無しさん
21/06/04 16:29:41.09 xPHpuh540.net
>>225
ゴブリンスレイヤーでお馴染みは草
他になかったんか

258:声の出演:名無しさん
21/06/04 16:57:52.12 AQzps1sda.net
梅原ってまあそれ以外で言えばいまいち印象深い役はないように思える
声が低いからあと十年くらいしたら化けるかもしれん

259:声の出演:名無しさん
21/06/04 19:05:40.17 uLHlxmY10.net
これまでの業界の定説だと低音系は競争率低いから細く長くできるんだろうけど、
最近は若手で替えがきくのが増えつつあるからな
梅原は低音ってだけで声質自体はあまり特徴的ではない印象

260:声の出演:名無しさん
21/06/04 19:51:23.27 LpdoWKeDa.net
声より露出イケメン売りしても違和感ない声優として貴重だから残るよ

261:声の出演:名無しさん
21/06/04 20:17:26.92 uLHlxmY10.net
顔のことは知らんけど、声優として今までの実績は十分あるし、生き残りはするだろうね
アニメでは同じ事務所の鳥海みたいに脇を固める方向にいくだろうけど

262:声の出演:名無しさん
21/06/04 20:19:31.71 JNDLaEk50.net
本人は吹替に行きたいんでしょ

263:声の出演:名無しさん
21/06/04 20:34:57.69 AQzps1sda.net
梅原は鳥海っぽさはあると思う

264:声の出演:名無しさん
21/06/04 20:4


265:7:10.47 ID:RS/B3hsJa.net



266:声の出演:名無しさん
21/06/04 23:48:05.25 uLHlxmY10.net
あんまり男性声優のビジュアルは気にしてないもんで
梅原はアーツなのに意外と吹き替えは少ないんだよな

267:声の出演:名無しさん
21/06/05 00:19:51.49 bMt1Ln7Kp.net
ボヘミアンの櫻井トオルって人あんま上手くなかったな...
わざわざ若い人にやらせなくてよかったのに

268:声の出演:名無しさん
21/06/05 00:46:55.95 1nVw4jqgd.net
>>259
それ思った
主役は上手い人にしとけよ

269:声の出演:名無しさん
21/06/05 02:38:39.31 dWPkAZupa.net
吹き替えといえば森川はあの世代でやたら吹き替え仕事してたけどあれって何か理由あるの?

270:声の出演:名無しさん
21/06/05 10:16:55.06 8G128h0d0.net
森川と同じ世代の石田彰だって吹替出演結構あるぞ

271:声の出演:名無しさん
21/06/05 10:23:44.59 gWgoD3nk0.net
50代以上の人達はそもそも吹替結構やってるよね?

272:声の出演:名無しさん
21/06/05 10:26:41.69 SL5hsYVA0.net
石田の事務所は槙潤の所だし

273:声の出演:名無しさん
21/06/05 11:58:51.70 WaDrKzoma.net
森川と同年代の檜山は若手の頃ほとんど吹き替えはせずにバイト三昧だったらしいから、単に適正の問題だろう

274:声の出演:名無しさん
21/06/05 12:29:28.75 V9aGrVcqr.net
だからそういう片方を下げるニュアンス止めろよー

275:声の出演:名無しさん
21/06/05 12:36:00.55 YaxqXjmua.net
檜山の吹き替えは確かに聞いたことない
Wikipediaでも調べたけどいうほど出てないわけでもないがかといって多すぎるという訳でもなかった
石田彰は最近だとアイカーリーとかに出てた気がする
声がアニメチックでもそういうコミカル系のなら参入はしやすいのかもしれない

276:声の出演:名無しさん
21/06/05 13:09:52.17 K0MXPQGn0.net
別に檜山をディスってるわけではないのであしからず
檜山は飛影の頃から知ってるけど、まさか木下監督みたいな役をやるようになるとは思わなかったなw

277:声の出演:名無しさん
21/06/05 13:17:56.52 YaxqXjmua.net
檜山には檜山の良さがあるし森川には森川の良さがあるからな

278:声の出演:名無しさん
21/06/05 21:12:02.60 A3i72GPM0.net
傍目からしたら
芸能人やその恋人や愛人を
雑誌に書いてある事だけでバカに出来るお前らも
大概バカ女に分類されるんだよ>>241-244
いつも感じるが、この手のバカ女は自覚がないんだな
ただ、まだバカさを明らかにする連中の方が可愛げがある
大部分の女は何も興味ない素振りでしっかりゴシップの情報収集には余念が無いから

279:声の出演:名無しさん
21/06/05 23:22:16.87 LrCaMwuT0.net
>>260
そう?
今の若手では珍しくアニメより吹替の方が多い声優でけっこう経験あるんだけどな

280:声の出演:名無しさん
21/06/05 23:33:15.30 W6TB8q+9M.net
経験あると巧いはまたちょっと違うからな

281:声の出演:名無しさん
21/06/05 23:49:51.07 K0MXPQGn0.net
ボヘミアンラプソディの櫻井は部分的にはそれなりに上手いんだけど、基本的に声が合ってないのが残念だった印象
ブライアン役の北田とメアリー役の川庄は合ってた

282:声の出演:名無しさん
21/06/06 03:58:41.88 +ljur1wNa.net
ボヘミアンは野島兄も出演してたっけ?
見てないからわからないけど結構合ってた?

283:声の出演:名無しさん
21/06/06 12:17:37.53 Z56Cz41r0.net
切れてジョン・リード追い出すとこの演技素晴らしかったと思うけど

284:声の出演:名無しさん
21/06/06 12:19:25.48 Z56Cz41r0.net
野島はそこそこに合ってたと思う
本人と役者の中間ぐらいの声の高さでいいバランスだった

285:声の出演:名無しさん
21/06/06 12:54:47.43 wjWU79iU0.net
コロナの影響でYoutuberデビューした声優は多いけど伸びてるのはほんの一握りだけだな

286:声の出演:名無しさん
21/06/06 13:10:50.27 gz7r9U3b0.net
野島


287:兄って他の作品でも声優か役者かみたいな芝居してるイメージあるな



288:声の出演:名無しさん
21/06/06 15:15:02.15 LvmaX+Yja.net
野島兄は養成所出身なんだっけ?
宮野みたいな子役出身勢の演技と似ているようなとこある

289:声の出演:名無しさん
21/06/06 15:23:52.55 gz7r9U3b0.net
wikiには青年座研究所出身と書いてある

290:声の出演:名無しさん
21/06/06 18:01:10.62 PAJBJHFL0.net
>>261
前野智昭って森川智之が元々いた事務所だけど
森川みたいに吹き替えと女向けで草鞋踏むタイプって今だと前野だと思う
アーツビジョンは前野を第二の森川みたいに考えてる?

291:声の出演:名無しさん
21/06/06 18:37:10.10 LvmaX+Yja.net
前野も20年後くらいにはめちゃくちゃ前に出るようになるのかな

292:声の出演:名無しさん
21/06/06 18:46:28.11 Z4CPotm40.net
ああ前野って昔の森川っぽいや
今より老けてからの方が跳ねるかもね

293:声の出演:名無しさん
21/06/06 18:55:49.88 vYNTwEc80.net
アーツの男性は基本的にまずアニメでの実績を求められてる気がする
森川が若手の頃は吹き替えがまだそんなに競争率激しくなかったので、
森川が吹き替え適性高かったこともあって吹き替えで重宝されてた感がある
前野もそれなりに吹き替え適性はある人なんだろうけど、
最近の若手男性は吹き替えで下積みして実力をつけた上で大役を任されているのではなく、
アニメでそれなりに実績積んで、いきなり吹き替えで大役やるという身の丈に合わないキャスティングが増えてる気がするな

294:声の出演:名無しさん
21/06/06 18:58:42.85 sQU9ApRU0.net
ついこの間ちょうど前野と小野Dがその話してたな
駆け出しの頃に吹替やらせてもらってありがたかったとか

295:声の出演:名無しさん
21/06/06 19:16:08.74 PAJBJHFL0.net
森川はトム・クルーズ
前野はアンドリュー・ガーフィールド
前野も前野で専属みたいな俳優がいるところも被る

296:声の出演:名無しさん
21/06/06 19:22:48.87 vYNTwEc80.net
前野の吹き替えはそんなに悪くないと思うけど、こないだ金ローでやってたハンソロは正直合ってなかった

297:声の出演:名無しさん
21/06/06 19:29:19.07 tmBnL0kY0.net
ハンソロ自体がハリソンフォードと村井國男のイメージが強すぎてな

298:声の出演:名無しさん
21/06/06 22:08:16.66 gz7r9U3b0.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
小野Dがナレーションやってた
(deleted an unsolicited ad)

299:声の出演:名無しさん
21/06/06 23:30:31.86 eWh/cf760.net
吹替は予算の都合上だが1人でまとめて何役も端役をやるから鍛えられるんだよ
実践で勉強になるし引き出しが増える
アニメは役にそれほど演技の幅は求められない
結果同じものしか出来なくなるので
飽きられるのも若手に取って変わられるのも早いということだね
小野Dや前野の世代までは駆け出しの頃にたいがい吹替でモブを大量にやってるから
何の役を振られても現場でどうにか対応出来るから重宝されるんじゃないかな

300:声の出演:名無しさん
21/06/07 07:32:55.13 xTBSf3IBM.net
>>290
それ、吹き替えに限らずアニメでも同じでは?
メインの人は端役やらないけど、いわゆる番レギュの人は
何役もやるし

301:声の出演:名無しさん
21/06/07 08:04:47.32 1UA5b1B80.net
とりあえず81は人外が上手くなりそうだなと三木や三宅みてると感じる

302:声の出演:名無しさん
21/06/07 08:48:53.73 4BAaLUE3a.net
三宅は声質とかもあるんだろうけど老人役中年役がすごい適性あるんだよな
ポケモンで鍛えられたせいもあるんだろうけど

303:声の出演:名無しさん
21/06/07 09:04:39.91 4BAaLUE3a.net
そういえば美味しんぼを見てたら地下デパ回かなんかで関俊彦、佐久間レイ?あたりが老人役やってたような気がする
若手のうちにもそういう役を体験させられることもあるから声優ってなかなか大変�


304:ニは思うわ



305:声の出演:名無しさん
21/06/07 11:40:20.87 a/paaGvj0.net
吹き替え意外とやっててBL出演も多い増田俊樹は何故演技力があれなのか

306:声の出演:名無しさん
21/06/07 12:32:00.76 ZnbKsAKN0.net
BLで演技力up、上手い人しか出れない説まだ言ってんの
女優を演技派とか持ち上げてエロに出そうとする男と
同じ心理じゃん

307:声の出演:名無しさん
21/06/07 15:06:36.32 S/LBt8qnr.net
正攻法だと売れそうにないから下手でも褒めてもらえるBLで認知度と人気獲得狙ってると思ってた

308:声の出演:名無しさん
21/06/07 15:23:56.44 EaALAMcoa.net
需要はない模様
692 声の出演:名無しさん (ワッチョイ 49df-Yw7t) sage 2021/06/02(水) 07:51:59.83 ID:L2giPi1Z0
山下大輝は今後もBL出ないのかな
693 声の出演:名無しさん (ガラプー KKbd-Poc0) sage 2021/06/02(水) 09:44:07.22 ID:RTQDCsbmK
>>692
需要もないでしょ
あのジャンル下手くそはいらんって風潮だし
増田がめちゃくちゃ嫌がられてる
695 声の出演:名無しさん (ワッチョイ 2567-BkLp) sage 2021/06/04(金) 11:49:22.58 ID:NQcM1yRM0
>>693
増田も榎木もCDだと演技が薄くて分かりにくいっていわれてた
畠中もあんまり評判良くなかったから次は出てこない
映像合わせしか出来ないんだろう

309:声の出演:名無しさん
21/06/07 16:48:41.05 EWIniWW6a.net
下野曰く、「人気があるからBLに呼ばれる」とのことらしい
決して「BLに出るから人気が出て実力がつく」というわけではないようで、
下野はBL出演で人気出ると勘違いしている志望者がいると苦言を呈してたな

310:声の出演:名無しさん
21/06/07 17:14:26.26 Hj9Wai7A0.net
さすがBLで散々喘いでた奴は言うことが違う

311:声の出演:名無しさん
21/06/07 17:50:26.46 Vrjwucgca.net
認知症かよ
935 声の出演:名無しさん (アウアウカー Sad3-A24p) [sage] 2021/05/20(木) 22:03:58.60 ID:G2L+uKLVa
>>917
下野曰く、BLに出るから人気が出るのではなく、人気があるからBLの仕事がくるらしい
まあ、羽多野みたいに、無理くりBLにねじ込んで人気ステマしたような例もあるけど

312:声の出演:名無しさん
21/06/07 18:07:27.59 /FrVsIUA0.net


313:声の出演:名無しさん
21/06/07 20:34:45.39 4BAaLUE3a.net
そういや鈴置洋孝がblcdに出る前に雰囲気作りのため相手役に今夜は寝させないぞみたいなことを言ってたらしいけど相手がベテランだったらなんで言ってたのだろうか
そもそも鈴置洋孝より年上だけどBLCDに出てる人って誰がいるのか

314:声の出演:名無しさん
21/06/07 21:21:10.24 H26nUQ4pr.net
>>303
没時の年齢なら森川があと数年で追いつくね
20年前くらいのギャラ払いが特に良い時期は拘束時間も少なくて鈴置さんのような声優になりたくてなった訳じゃない人には嬉しい仕事だったかもね

315:声の出演:名無しさん
21/06/07 21:25:33.65 wfgdQb/z0.net
鈴置洋孝より歳上でBL出てる可能性ありそうなのは若本規夫
>>294
OVAジョジョだと60年代から吹替で活躍してる人も少なくないキャスト陣の中、最年少の部類の深見梨加がおそらくDIOの次に長生きしてるであろうエンヤ婆やってた

316:声の出演:名無しさん
21/06/07 23:32:51.81 N3Ktj910K.net
>>303
生年が鈴置氏より上ということなら筈見純あたり?
当日はCDではなくカセットだったようだね

317:声の出演:名無しさん
21/06/07 23:35:34.28 N3Ktj910K.net
×当日
○当時
の間違いです、失礼

318:声の出演:名無しさん
21/06/08 00:46:49.92 STbprd/D0.net
堀内賢雄は最近までメインでBLCD出てた
続編あるから製作がきまったら続きやる


319:と思う 朗読劇が一番難しいと言ってる有名女優もいるくらいだしドラマCDは声の演技を披露する場だろう BLのエロシーンがなければ出演する側もいいんだろうけどそれだとドラマCDは売上が出ないから 一般作のWebコミック一部音声付きはネット上ただで見られるから商品ではなく広告扱いなんだと思うよ



320:声の出演:名無しさん
21/06/08 01:02:25.02 OIHNUz3Ca.net
なんかどっかの作品で古川登志夫、森功至がbl系のCDに出ていたりしてるのを見た気がする

321:声の出演:名無しさん
21/06/08 01:06:22.62 ggdBnSfK0.net
朗読劇が難しいって言うけど映像と違って尺に合わせる難しさからは解放されるからなあ
ベテランとかテンポがやたら早いアニメやるよりは楽なんじゃないか

322:声の出演:名無しさん
21/06/08 01:11:07.24 STbprd/D0.net
ちょっと前なら大川透あたりBLCD出てたけど今は脇役だなあ
中堅だと鳥海阿部川原あたりは続編メインでやってるし最近は神谷野島健メインで続編のCD製作が決まってたよ

323:声の出演:名無しさん
21/06/08 01:16:52.10 OIHNUz3Ca.net
大川透は体調が心配
藤原啓治も癌だったってことが後で分かったし

324:声の出演:名無しさん
21/06/08 05:36:17.40 gKxxixlJ0.net
ディスカバリー・オブ・ウィッチズ
URLリンク(video.unext.jp) 
テレサ・パーマー:内田真礼
マシュー・グード:日野聡
マーカス・ホイットモア:榎木淳弥
アイシャ・ハート・新田恵海
アレックス・キングストン:松本梨香
ヴァラリー・ペティフォード:折笠愛

325:声の出演:名無しさん
21/06/08 07:01:25.70 OIHNUz3Ca.net
松本梨香と折笠愛が出てくるなんて凄いなあ
あと内田と榎木って吹き替え適性あるの?日野はともかく

326:声の出演:名無しさん
21/06/08 07:07:49.04 7R1vFSDs0.net
榎木はトム・ホランドの吹き替え専属だから

327:声の出演:名無しさん
21/06/08 07:51:39.29 OIHNUz3Ca.net
トム・ホランドっていわゆるトムクルーズとかデカプリオみたいになる期待の新人俳優なの?
ここ最近は吹き替え業界も期待の新人が出なくなってるけど外国俳優もそういう感じの俳優が出なくなった感じがする

328:声の出演:名無しさん
21/06/08 08:11:17.07 RX1P6Vxr0.net
吹き替えなんて賢プロとかケンユウとか
吹き替えに強い事務所なら若手でも出てるからな
大したことない存在だよ
野沢雅子がきっちり吹き替えはアニメより安いって
言ってくれて良かったよ
あれ無ければ今でも吹き替え信者がマウント取ってたからな

329:声の出演:名無しさん
21/06/08 08:16:13.24 xj0MHhd50.net
小林親弘が最後なんだろうか吹き替え期待の新生っぽかったのは

330:声の出演:名無しさん
21/06/08 08:40:45.51 8506i0mu0.net
吹替のフィックスて誰が決めてるんだろ
ファンタビのレカペでエディレッドメインが宮野に、僕の作品は全部君が吹き替えしてくれてるの?て聞いてるのみて、本人には決定権ないの?て驚いた

331:声の出演:名無しさん
21/06/08 09:21:38.71 OIHNUz3Ca.net
逆に日本人の吹き替えを外国人がする場合はどうなるのか気になるわ
日本のアニメが外国で放送される場合結構アニメ声の人がやること多いと思う

332:声の出演:名無しさん
21/06/08 10:14:57.85 ru66qLaO0.net
>>317
アニメでの野沢雅子ってレジェンドクラスの超高額だからなぁ
一般論で言ってるのか、自分のギャラでの比較なのかで話が変わってしまう

333:声の出演:名無しさん
21/06/08 10:20:37.23 STbprd/D0.net
>>318
吹替は劇団から呼んでる俳優が多かった気がするよ
たしかに吹替は安いんだけどハリウッド俳優の専属になればセット売りで知名度がつくからそこは美味しいな
日本市場での映画版権持ってる会社がオーディションしたりして吹替キャスト決めてると聞いたけど
現実にはほとんどのキャストが吹�


334:ヨ版を制作収録しているスタッフ等のツテではないかな 海外では俳優が声優やってるけど安くあげるためなのかアジア圏ならアニメは大量に兼ね役させてるよ



335:声の出演:名無しさん
21/06/08 11:07:43.18 W9+3IA1M0.net
>>316
期待の新人や人気俳優なら吹き替えではなく字幕や本人の声で見るファンがつくから
そういう俳優ほど専属声優が付いてもしょうがないんだけどね
出なくなってるわけでなく一昔前はアメリカのスターは日本でもスターだったけど今はそうでもないってだけじゃ
トムヒトムホトムハ正しくフルネームと代表作いえる人なんてごく一部
海外の俳優にくわしい人ほど吹き替えで見ない・・・と思う
海外スターも2世の時代で自力で成功したのはブラピレオジョニデまでって言われてる
若手声優はどこまで若手にはいるのか業界と5chと世間でズレがあるからなんとも言えん

336:声の出演:名無しさん
21/06/08 11:24:17.45 2ujP0bgP0.net
吹き替えもアニメも高いよ
安かったら誰もやらないだろ専属させてるわけでもないのに

337:声の出演:名無しさん
21/06/08 13:54:24.88 ggdBnSfK0.net
ナレーションとかゲームより単価が安いという意味だと思うよ

338:声の出演:名無しさん
21/06/08 14:39:51.39 meobSw0Va.net
梅原の声聞いてるけど鳥海感がある
鳥海も梅原くらいの歳の頃はまだ空気気味だった気がする

339:声の出演:名無しさん
21/06/08 15:57:44.40 jJsPXIrjd.net
吹き替えに潤沢な予算がつくって考えにくいもんな

340:声の出演:名無しさん
21/06/08 16:19:00.78 EDKGR3590.net
吹き替えはオリジナルの芝居という正答があるので
それにどれだけ迫れるかという点で実力が問われるが
テレビアニメは勝てば官軍で人気商売の側面が大きいし
水商売的ではあるだろうね

341:声の出演:名無しさん
21/06/08 16:42:15.53 qMAcPAKR0.net
事務所の流れ的に低音枠として
森川 → 鳥海 → 前野 → 梅原
って感じだけど、鳥海の吹き替えって聞いたことないな
森川や前野は滅茶苦茶出てるけど

342:声の出演:名無しさん
21/06/08 17:58:28.29 lzfxoUTNa.net
>>329
鳥海の吹き替え
アトランティスのこころ
ウエスト・サイド物語
エイリアン バスターズ(ジェイソン〈ニコラス・ブラウン〉)
ガールズ・ガールズ(ティム)
監禁ハイウェイ(ゼイクス〈ウィリアム・アッシュ〉)
ギガンティック(リコ〈フロリアン・ルーカス〉)
サバンナ(ラッセル〈ブレンダン・ポレカット〉)
ジーパーズ・クリーパーズ(ダリー・ジェンナー〈ジャスティン・ロング〉)
処刑・ドット・コム(レックス〈クリス・レムシュ〉)
ステップ・アップ4: レボリューション(エディ〈ミシャ・ガブリエル〉)
ステップ・アップ5: アルティメット(エディ〈ミシャ・ガブリエル〉)
スピーシーズXX 寄生獣の誘惑(ルーク〈コリー・セヴィエール〉)
スピードスター(ジャック〈ニコラス・ライト〉)
ダークサマー(グレッグ〈チャーリー・フィン〉)
東京攻略
パーフェクト・ホスト 悪夢の晩餐会(ジョン・テイラー〈クレイン・クロフォード〉)
ファイナル・ガールズ 惨劇のシナリオ(クリス〈アレクサンダー・ルドウィグ〉)
プリティ・プリンセス(ジェレマイア)
マイ・フレンド・メモリー
もしも願いが叶うなら
ユー・ガット・サーブド(デビッド〈オマリオン〉)
ラストキング・オブ・スコットランド(ニコラス・ギャリガン〈ジェームズ・マカヴォイ〉)
ラブ in ローマ(パオロ〈ミケランジェロ・トマソ〉)
レッサー・エヴィル
ロックド・アウト(ウォーカー&ブリーズ)

343:声の出演:名無しさん
21/06/08 17:58:4


344:9.18 ID:lzfxoUTNa.net



345:声の出演:名無しさん
21/06/08 18:24:16.39 Xu74aiO+0.net
吹替もアニメで人気の面子を引っ張ってくるようになったから、(花江とか下野とか鬼滅メンバーも含めてだけど)
賢雄さんとこなどアニメより吹替中心の事務所は厳しくなりそう
配信作品は増えてるとはいえ
あと海外アニメ(↓)とかもアニメ畑からの起用になってるぽいな
本日Netflixで配信された「ナタ転生」には
オリジナル音声の中国語普通話とは別に
広東語、英語、日本語の吹き替えもあります!!!
気になる日本語キャストは
李雲祥 - 内田雄馬
東海竜王 - 東地宏樹
仮面男 - 松岡禎丞
他 - 鈴木達央、内田真礼、日笠陽子、沢城みゆき、等々豪華メンツです~~~!

346:声の出演:名無しさん
21/06/08 19:21:30.19 BsyoreGe0.net
URLリンク(www.fukikaeru.com)
邦題 あの夏のルカ
原題 Luca
配給 ウォルト・ディズニー・ジャパン
翻訳 大川直美
翻訳監修 James Hubbert
演出 藤本直樹
日本語版制作 ACクリエイト株式会社
ルカ ジェイコブ・トレンブレイ 阿部カノン
アルベルト ジャック・ディラン・グレイザー 池田優斗
ジュリア エマ・バーマン 福島香々
エルコレ サヴェリオ・ライモンド 浪川大輔
ダニエラ マーヤ・ルドルフ


347: 高乃麗 マッシモ マルコ・バリチェッリ 乃村健次 ロレンツォ ジム・ガフィガン 磯部勉 チッチョ 落合福嗣 グイド 山田寛人 マルシリエーセ 折笠愛 トンマーゾ 野島昭生 おばあちゃん サンディ・マーティン 青木和代



348:声の出演:名無しさん
21/06/08 19:25:30.60 RX1P6Vxr0.net
吹き替え情報貼ってるスレチ馬鹿は氏ねよ

349:声の出演:名無しさん
21/06/08 19:33:45.23 STbprd/D0.net
珍しいことに杉田がテレビ出ていたんだなあ
ナレーション兼ねてだけどテレビ特捜部だったか社長を見損ねた

350:声の出演:名無しさん
21/06/08 20:01:00.61 KPBrsZZa0.net
>>329
事務所的に吹替で低音枠なら梅原より濱野じゃないか

351:声の出演:名無しさん
21/06/08 23:19:09.67 ggdBnSfK0.net
>>335
最近何人か来てるまる見えのゲストナレーションでは一番ハマってたかもしれん

352:声の出演:名無しさん
21/06/08 23:29:38.13 1wbDPkC3a.net
まる見えは前は井上和彦とか松島みのり、野田圭一とか出ていたからなあ
今でもたまに龍田直樹とか三田ゆうこがやってるらしいし杉 

353:声の出演:名無しさん
21/06/09 06:29:27.84 qrVeJgYr0.net
>>335
所ジョージがVTR見ながら良い声って呟いてた

354:声の出演:名無しさん
21/06/09 06:31:03.64 JGxTA9Zga.net
所ジョージもそうだけど芸能人でも声優オタみたいな人って少ないのかな
自分はWikipediaとかで声優の情報とか出演作品とか見るのが好きなんだけどさ

355:声の出演:名無しさん
21/06/09 06:34:03.08 2N0NgzTE0.net
セブンルールのナレーションが小野賢章だったけど
これ素人の俳優でもいいだろってくらい下手でびっくりした

356:声の出演:名無しさん
21/06/09 07:06:28.73 UGFM7ynv0.net
声優のテレビ露出は増えたよなあ
テレビのラテ欄とか見てると毎日誰か出ている

357:声の出演:名無しさん
21/06/09 07:10:08.24 L/v/HDLE0.net
鬼滅が状況を一変させたわ
てか、オワコン地上波TV局が露骨に声優にすり寄ってるのが滑稽

358:声の出演:名無しさん
21/06/09 07:13:45.06 JGxTA9Zga.net
>>341
小野もそうだけど子役出身の演技が苦手って人はいないか?
演技は養成所出じゃないから安定してないし

359:声の出演:名無しさん
21/06/09 08:05:04.91 kVQoNYP+0.net
セブンルールのナレ小野Kだったんか…
見てたけどあまりにも下手だったからよくあるどこかの俳優がやってるとかかと思ってスタッフロールスルーしてたわ

360:声の出演:名無しさん
21/06/09 08:08:20.22 CXgc80hA0.net
>>342-343
声優が芸能活動するリスクを考えてないよな
例えばテレビ出演してる最中に
スキャンダル報道ぶつけられたらどうよ?
声優事務所って青二でさえ神谷が結婚子持ちバレたときに
うちではわからないから本人に聞いてくれって
言ったぐらい無能だし

361:声の出演:名無しさん
21/06/09 08:28:23.64 pEbPzUV10.net
声優にすり寄ってるわけじゃなくて
鬼滅にすり寄ってるだけだけどね
当の声優も含めて

362:声の出演:名無しさん
21/06/09 08:35:18.22 5LYqE6Tc0.net
駒田は81が否定したせいで追加記事書かれたし
岡本の結婚不倫記事が出た時のプロフィットのコメントは文章おかしかったし
声優事務所は週刊誌の対応の仕方に慣れてないよね

363:声の出演:名無しさん
21/06/09 08:50:54.41 CXgc80hA0.net
>>347
俳優はテレビドラマ、映画に出なくても
単独で人気が出るとでも?
いつもの馬鹿だろうけど
>>348
プロフィット81は声優業界いつもの
知らんぷり開き直り戦法で逃げるつもりだろうな
いつまで通じるかわからんけど

364:声の出演:名無しさん
21/06/09 08:54:22.81 2N0NgzTE0.net
>>344
子役出身は最初は棒読みでもうまくなることを期待して使われたりしてるけど、その選ばれた子役出身の人しか使わないから
下手糞も混じってる
養成所出身は養成所の段階で何万人もいる声優志望者が競争して才能ないやつはもちろん
才能ある人も事務所に所属できないなんて当たり前だから
事務所に所属できただけでエリートの中のエリート
子役出身で下手糞な声優は養成所だったらすぐ切られてた才能ない人たちってことだろ

365:声の出演:名無しさん
21/06/09 10:05:38.46 h84m3syjd.net
そりゃそうだよ今まで書かれることなんて殆どなかったし
鬼滅のお陰で声優にスポット当たるのは喜ばしいことだけど週刊誌に追いかけられるのは気の毒で仕方ないよ

366:声の出演:名無しさん
21/06/09 10:25:09.49 FmEfiQgHp.net
浪川のアレでもノーダメなんだから別に何書かれてもほっとけばいいんじゃね

367:声の出演:名無しさん
21/06/09 11:15:28.08 UGFM7ynv0.net
声優のフォロワーってかなり水増ししてるんだな
今日本で一番テレビ露出の多いフリーアナウンサー新井恵理那のインスタグラムのフォロワー数が45万人程度だよ
芸人や俳優でフォロワー数多い人もいるだろうけど
声優だと知名度から言っても多すぎると思われる人もけっこういるなあ…

368:声の出演:名無しさん
21/06/09 11:20:45.51 2WTo9omzM.net
Twitter社は今、相当水増しに厳しくなってんだけど
声優オタクって実は声優アンチじゃねえかって
拗らせたところあるよな

369:声の出演:名無しさん
21/06/09 11:23:01.95 2WTo9omzM.net
根拠あれば良いんだけどさ
何の根拠もなく声優だけ水増しって言い出すからな
おま感が全部みたいな奴だらけ

370:声の出演:名無しさん
21/06/09 11:28:06.49 0HQ7bZBU0.net
Twitterやってる層がアナウンサーより声優好きな層が多いってだけなんじゃないの
アナウンサーとか芸能人を見たいならインスタ行きそうだし

371:声の出演:名無しさん
21/06/09 11:37:32.79 ZZNOn16/d.net
人気作品に出てればそこから入ってくるファンが多いし海外ファンもいるからな
日本だけで活動してるタレントより多くても不思議じゃない

372:声の出演:名無しさん
21/06/09 13:04:09.25 CXgc80hA0.net
>>352
声優業界村に籠ってる内はな
外に出たらどうか
>>353
未だにテレビが情報源のジジババに有名でもな
あいつらフォローなんかしねえもん
声優が多いんじゃなくて閉じコンの
日本の芸能人が少な過ぎるだけだぞ

373:声の出演:名無しさん
21/06/09 13:19:08.90 YcnD6hsPd.net
Twitterなら松本人志がフォロワー800万
広瀬すずが400万
花江ヲタな姉アリスが100万
菅田将暉が300万
米津玄師が250万

374:声の出演:名無しさん
21/06/09 13:48:08.04 CXgc80hA0.net
芸能人で声優に負けるようなのが雑魚なだけだよな

375:声の出演:名無しさん
21/06/09 15:42:21.07 XfjIUWLXd.net
わざわざ海外で仕事しなきゃ見てもらえない芸能人と違って
いつも通りの仕事が海外でも見てもらえるのが声優か
小栗旬より杉田神谷の方が知られてるかもね

376:声の出演:名無しさん
21/06/09 18:18:04.20 UGFM7ynv0.net
たしかにアニメ人気作に出てると海外のフォロワーは多くなるね
下野で今が50万・梶のオフィシャルTwitterで70万くらいだからだいたいそのあたりが目安かと考えたんだが
花江は鬼滅で杉田は銀魂があるからフォロワー数の理由は分かるよ
テレビも高齢化でオワコンになりつつあるのか

377:声の出演:名無しさん
21/06/09 18:42:04.98 e14byJ2Aa.net
何この基地外BBA

378:声の出演:名無しさん
21/06/09 18:47:08.64 hpVz9wbD0.net
>>352
未成年淫行でもすぐに復帰できそう

379:声の出演:名無しさん
21/06/09 18:52:36.05 W1GXbbbm0.net
嫁か不倫相手が声優だったらまた違うと思うけど一般人相手ならこんなもんでしょ
俳優の東出は奥さん大物で不倫相手もゴリ押し中の若手だったから騒がれで大痛手負って不倫相手は引退したけど
俳優でもタレントでも殆どが不倫騒がれても時が経てば鎮火する�


380:オ 声優だって同じでしょ



381:声の出演:名無しさん
21/06/09 19:16:08.17 QgAm8QnA0.net
>>365
①唐田えりかは引退してない
テレビには出てないが、しぶとく細々と活動してる
②岡本の嫁は声優だけどダメージの少なさは浪川と同じ

382:声の出演:名無しさん
21/06/09 19:24:16.10 lcX+SEwf0.net
みんな駒田航を忘れすぎ

383:声の出演:名無しさん
21/06/09 19:49:11.10 0YRmhJcaM.net
駒田って出てる作品偏ってるしあまり見かけないから
正直どうでも良いんだよな…

384:声の出演:名無しさん
21/06/09 19:56:30.69 ckofK2KAa.net
>>362
下野はTwitter始めてまだ一年も経ってないのにもう50万とかハンパねぇな

385:声の出演:名無しさん
21/06/09 20:00:49.82 xhfa1Bf30.net
>>345
ニノさんは上手くやってたけどなぁ…

386:声の出演:名無しさん
21/06/09 20:08:43.72 0YRmhJcaM.net
え、小野賢だったの?普通にうまくないから
俳優さんがやってると思ってた
でも小野賢にそこまで下手なイメージは今までなかったんだけどな

387:声の出演:名無しさん
21/06/09 20:13:53.17 yZBXSXp90.net
>>369
下野はちゃっかりジャニオタ枠もゲットしたんだよ

388:声の出演:名無しさん
21/06/09 20:15:02.52 4b2+qGs1K.net
>>371
カハ棒って呼ばれてたの小野賢章じゃなかったっけ

389:声の出演:名無しさん
21/06/09 20:39:02.65 x7nPIkMyp.net
小野賢章はFF12のヴァンを別シリーズの展開で俳優の武田航平から引き継いだけど元の棒読みをめちゃくちゃうまく再現できてて笑った

390:声の出演:名無しさん
21/06/09 20:56:51.99 HigH0+CH0.net
ジョルノは上手かった印象あるけどナレーションはそうでもないのか

391:声の出演:名無しさん
21/06/09 21:58:28.68 1Vsv06Mz0.net
子役上がりって少年少女演じるのに特化してる感じだから
それ以外の事はポンコツかもしれん

392:声の出演:名無しさん
21/06/09 22:09:09.77 DVOGiGHwa.net
ナレーションやっている梅原初めて聞いたけどこのくらいの声だと良いな
ヤングブラックジャックとか声低くしている時は好きじゃないからナレーションやっている時のような高さの役増えてほしい

393:声の出演:名無しさん
21/06/09 22:12:44.58 Idy3fX8G0.net
梅原のナレーションは聞きやすい

394:声の出演:名無しさん
21/06/09 22:16:46.46 0YRmhJcaM.net
ナレーションに向いてる声質だよね
反対に下野は完全にアニメ向きだから、ナレ仕事が増えてるのは
どうなんだろうかと思ってる

395:声の出演:名無しさん
21/06/09 22:30:13.39 YcnD6hsPd.net
>>379
下野はクセの強さを買われての起用だろうから
あれはあれでいいんだろ
歌番組でアーティスト名とか綺麗に言えてなくて
ハラハラすることもあるけどw

396:声の出演:名無しさん
21/06/09 23:25:34.68 FDpCnyOZ0.net
誰かを褒めるために誰かを下げる必要はないよな
正解なんてもんはないから
あ、この声!ってなる声のインパクト強めのナレーション枠に入りそうな可能性を感じるよ下野は
夕方のニュース番組の1コーナーで下野のナレーションに遭遇したことあるけどバラエティ番組で聞くそれとは印象が違うナチュラルトーンなナレーションしてて、そういうのも出来るのかと新たな発見をした気分だった
画面の下に名前出てなかったら下野だと気づかず終わってたかもしれない

397:声の出演:名無しさん
21/06/09 23:41:51.66 qdcbvVck0.net
そんな必死にフォローしなくてもw

398:声の出演:名無しさん
21/06/10 01:39:07.54 3Cu/81CD0.net
俺も下野のナレは381の見解に近い印象持ってるわ
正統派タイプのナレじゃないのは分かるけど

399:声の出演:名無しさん
21/06/10 04:48:15.40 0t9UMjTw0.net
セブンルールのナレーターは元々は角舘健悟(ロックバンドのボーカル)って人がやってて
抑揚の乏しい棒読み感がとても良かったんだよ
多分小野賢章はその感じを再現してるんだと思うけど
棒読み演技が下手で訛ってるみたいになっちゃってる
それ�


400:ェ気になってしかたなくてセブンルール見れなくなった



401:声の出演:名無しさん
21/06/10 06:01:37.36 DXWynFRCa.net
個人的に思うのだけど飛田展夫ほど弱者男性を演じることが上手い人はいないと思う
オタク、いじめられっ子、ヒョロガリみたいな

402:声の出演:名無しさん
21/06/10 06:27:41.34 sMok08hPa.net
>>372
相葉雅紀と友達になるとか凄いわ
バラエティにも花江や宮野以上に積極的に出まくってる
このまま声優タレントに転身してもやっていけそう

403:声の出演:名無しさん
21/06/10 06:30:26.17 7y9LmntW0.net
結局、鬼滅声優で一番バラエティ適性があるのは下野だからな
欲を言えば鬼滅バブルのようなことがあと10年早ければ
下野はとんでもなくブレイクしてたと思う

404:声の出演:名無しさん
21/06/10 07:39:53.29 ZwOAxdjQd.net
そもそも声優ナレーションの良し悪しって何なの
落ち着いた聞き取りやすい抑揚のない声が一番適正なら全部アナウンサーが読めばいいじゃない
あえて声優に読ませてるのは視聴者に親しみやすさやエンタメ性を加味したいからでしょう
TPOはもちろん必須だが番組の空気を読みながら場の盛り上げ効果を付加するのが声優の役目では

405:声の出演:名無しさん
21/06/10 07:46:54.67 DXWynFRCa.net
小山茉美とか屋良優作、大塚芳忠のアナウンスはよく聞くことあるな
小山茉美はブララグのバラライカに似てるような重たい感じでニュース原稿読んでるし屋良優作大塚芳忠もそう、所謂エンタメ性というものは感じられなかったな

406:声の出演:名無しさん
21/06/10 08:04:26.15 ZwOAxdjQd.net
番組盛り上げ効果ってもちろん騒ぐ事ではなくて声による色を加える事ね
低音でやたら重厚感を出したり
声質で癒し効果を出したり
笑いを誘う軽妙な読みあげをしたり
これも演技のひとつ

407:声の出演:名無しさん
21/06/10 08:09:51.70 DXWynFRCa.net
声優のナレ活動なら青二が強いはず
中井和哉のナレとか神谷のナレとか
神谷自身自分は最年少でナレをやってるって誇ってたし

408:声の出演:名無しさん
21/06/10 08:51:50.41 efq1Aswm0.net
池の水とか逃走中とか終わっちゃったけどめちゃイケとかはナレーションが効果的に使われてる番組だなと思う

409:声の出演:名無しさん
21/06/10 09:44:43.31 4wuUBm0Na.net
>>391
最年少で生放送のナレーションだよね  
フジテレビのEZTV

410:声の出演:名無しさん
21/06/10 09:50:16.67 qLOZuItB0.net
青二がテレビで幅きかせてるのは昔からなのに何を今更

411:声の出演:名無しさん
21/06/10 10:59:15.89 tu6q82vW0.net
強いというか
初期のライバルいない状態で市場制圧して
以後競争が行われず利権化して今に至る
頼む方も特に質の良し悪し求めないからそのまま

412:声の出演:名無しさん
21/06/10 11:35:50.23 9mU1jDbk0.net
NHKのドキュメンタリー特番なんかだと81がボイス・オーバーの仕事受けてるのは見るな
声優個人のクレジットはされない仕事だけど
青二と81は事務所で仕事を取ってきて所属に振ってるんだろう
テレビショッピングのナレーションなんかも個人名が出ないから事務所ごとで仕事を受けてるんじゃないのかな

413:声の出演:名無しさん
21/06/10 12:43:00.75 b2ByrXGl0.net
青二、81、賢の三国時代はまだ続くかな?

414:声の出演:名無しさん
21/06/10 13:16:35.32 E7s39MBaa.net
>>397
そうなの?
賢より俳協、シグマ、大沢のが大きいと思ってた

415:声の出演:名無しさん
21/06/10 13:19:19.43 v//hDpRSd.net
松田は?

416:声の出演:名無しさん
21/06/10 13:23:42.22 voknzk3Sp.net
NHKと81といえばせかほしのナレの変なイントネーション苦手だわ

417:声の出演:名無しさん
21/06/10 13:31:06.76 xg9+AqxXa.net
神尾 晋一郎?
なんか浅沼みたいな感じのなまえだな

418:声の出演:名無しさん
21/06/10 13:44:50.10 EzGK5+wu0.net
ねこ歩きminiはほんとに声優使うのやめてほしい
あれはそういう世界観じゃないんだよ…

419:声の出演:名無しさん
21/06/10 14:14:11.09 xg9+AqxXa.net
キートン山田みたいにナレ慣れすると普通の演技もナレーションぽくなるからなあ
こち亀にキートンが出た時にあのナレーションぽくなってた

420:声の出演:名無しさん
21/06/10 14:52:12.28 fIaK0Nye0.net
先週のローカル路線バスの旅、ナレーションがキートン山田から津田健に、なったな

421:声の出演:名無しさん
21/06/10 14:54:32.67 UB2vlGIKp.net
岩井の声優とバラエティの話を聞くと、下野はアニメでスケジュール固めずにある程度余裕を持たせてテレビ出演に対応出来るようにしてるんだろうね
他の鬼滅メイン3人と比べると春も夏もアニメ出演少ないから、そういう仕事バランスでやってくのか

422:声の出演:名無しさん
21/06/10 15:00:22.11 xg9+AqxXa.net
ふと思ったけど下野、櫻井、花江とかが60代になったらどういうキャラ演じてるんだろ
井上和彦、三ツ矢雄二、水島裕みたいな立ち位置になってるのかな
音響監督やったり老人役にうまく移行したりとか

423:声の出演:名無しさん
21/06/10 15:12:23.65 kSZqZAFF0.net
森久保祥太郎って声が特徴的な男性声優の一人だけど
正直何の役やってるかわからん自分(勿論、声の特徴で「森久保だ」と思うときはある)
でも、男性声優ってそういう枠の声優が結構いたりする

424:声の出演:名無しさん
21/06/10 15:19:31.03 yA2lTntk0.net
>>391
増谷康紀かな
>>407
鳥海小西かな

425:声の出演:名無しさん
21/06/10 15:23:49.51 3zbEbZeva.net
>>406
その前にお前死んでるだろうからそんな下らないこと気にすること無いよ

426:声の出演:名無しさん
21/06/10 15:25:36.52 CTsrr4ic0.net
>>407
森久保はメジャーという少年誌の主役の代表作あるし
鬼滅にもちょい出てるから一般に説明しやすい方だったりする

427:声の出演:名無しさん
21/06/10 15:26:05.25 I0vd4+wha.net
>>405
下野は他の鬼滅声優達よりテレビ向いてるからいいと思うけどな

428:声の出演:名無しさん
21/06/10 15:43:34.45 GMZ2S76/a.net
>>408
増谷さんは神谷と同期じゃん

429:声の出演:名無しさん
21/06/10 15:53:08.76 v//hDpRSd.net
自分も森久保祥太郎の代表作ってぱっと思いつかないけどあの声は唯一無二だなと思う

430:声の出演:名無しさん
21/06/10 15:56:07.44 xg9+AqxXa.net
森久保がガンダムxにゲストキャラで出てたけどあの頃だと末っ子的な感じだったのだろうなあ
なんというか60年代生まれの声優と70年代生まれの声優にはなんとなく隔たりがある気がする
作品とかに

431:声の出演:名無しさん
21/06/10 16:04:47.85 THwS6/a1p.net
>>405
アニメに出ない声優って声優って言えんのか

432:声の出演:名無しさん
21/06/10 16:08:42.25 xg9+AqxXa.net
下野はこれまでは言うほど爆発的に人気が出るわけでもなくかと言って全く仕事がないわけでもないんだよな
三間に気に入られてレギュラーを与えられたり運がいい

433:声の出演:名無しさん
21/06/10 16:25:30.58 kSZqZAFF0.net
>>414
70年代生まれは、今でも腐向け学園系作品とかでティーン役でギリギリ呼ばれることもあるが
60年代生まれはそれすらない気がする

434:声の出演:名無しさん
21/06/10 16:28:36.72 CTsrr4ic0.net
>>415
下野なら最近も毎期1、2本はレギュラーやってるし

435:声の出演:名無しさん
21/06/10 17:08:37.68 efq1Aswm0.net
>>417
そもそも腐向け学園ものって時点でマイナーだからなぁ
60年代生まれってことはもう50代以上のベテラン組だし求められる場が違うでしょ

436:声の出演:名無しさん
21/06/10 17:46:57.45 Y1ncRm0s0.net
>>411
声優のバラエティ出演なんてみんな五十歩百歩だと思うけどな
単純にアニメでもっと見たい

437:声の出演:名無しさん
21/06/10 18:07:57.94 Y1ncRm0s0.net
最近テレビで急激に声優特集


438:増えてるけど、「声優」っていう職業自体に一発屋みたいなイメージ付きそうで嫌なんだよ テレビ局は消費することしか考えてないからさ



439:声の出演:名無しさん
21/06/10 18:16:05.94 l02u+ABOa.net
昨日の東大王で
鬼滅銀魂エヴァと劇場アニメが大盛況!からの、豪華声優陣が出演する100ワニに注目!!(ここで神木中村新木の顔バーン)
はズゴーーーと来たw
それは置いとき、ハサウェイBD特典の佐々木33時間朗読とゲスト出演はこれがぎりぎりの落とし所だったのだろうか

440:声の出演:名無しさん
21/06/10 18:28:32.70 pCgpiFama.net
神木と新木は声優じゃないだろ
てか新木って誰だよ
芸能人の声優って芸能人にとっても視聴者にとっても得しないんだよな
芸能人は棒だとかなんとか言われるし
というか芸能人って基本的に演技は某なのか

441:声の出演:名無しさん
21/06/10 18:36:38.30 MXpXMn+O0.net
でも自分の好きな声優がワニに出れれても困るからそこだけは芸能人で良かったわ
好きな声優出てる人はお気の毒だけど

442:声の出演:名無しさん
21/06/10 18:50:05.33 pCgpiFama.net
まあ、確かにそういう考え方は出来るかな
大抵その手の意識高そうな映画はつまらないからなあ
それでも海獣の子供に主人公の友達役で斎藤、主人公の父親役で鈴村が出てきたけど
鈴村がああいう本格的な父親役をするのは珍しいなあって思った

443:声の出演:名無しさん
21/06/10 19:00:08.97 efq1Aswm0.net
>>425
海獣の子供の主人公って芦田愛菜だよね?父親は稲垣吾郎では?

444:声の出演:名無しさん
21/06/10 19:16:05.68 pCgpiFama.net
>>426
海獣じゃない夜明けを告げるルーのうただ
鈴村がなんか陰気そうな父親役で出てた

445:声の出演:名無しさん
21/06/10 19:20:22.90 pCgpiFama.net
櫻井は一応スケアクロウマンでゲスト役だけど父親役してるんだよな
神谷もベイビー婆ちゃんでやったことがあるし

446:声の出演:名無しさん
21/06/10 19:36:02.29 KgeRLY2A0.net
ゆるキャンで父親役やってたわ櫻井

447:声の出演:名無しさん
21/06/10 20:52:11.22 AyTO63vQa.net
>>415
wiki見てみると今年も下野は同年代の有名どころ声優と遜色ないくらいアニメに出てる
他の鬼滅メイン3人とは年代が違うから比較対象にするのはおかしい
それにしてもアニメ以外のメディアにも引く手数多な下野ハードスケジュールすぎて草生えた

448:声の出演:名無しさん
21/06/10 21:08:59.11 kmvrqHJfx.net
下野に限らず鬼滅のメイン声優は基本皆忙しそう

449:声の出演:名無しさん
21/06/10 21:17:52.44 kSZqZAFF0.net
花江 山下 村瀬
花江や山下は高音系でありながら、ショタ専から脱却して青年役方面に移行している感じ
村瀬にはあまりそういうイメージはない

450:声の出演:名無しさん
21/06/10 21:20:59.67 3Cu/81CD0.net
村瀬そうか?中ボスみたいなキャラたまにやってるイメージだが

451:声の出演:名無しさん
21/06/10 21:32:09.97 zp39pVGw0.net
>>422
そういう関係で無駄に騒ぎを大きくしたら周りから見放された先輩がいるという前例はあるけど、佐々木はもうあの声出すのはキツいだろうけど逆シャアのハサウェイの仕事は変わらずあるし更にはガンダムXでも大きな役持ってるからガンダムのスポンサー側からはこれからも付き合いが続く関係だからな

452:声の出演:名無しさん
21/06/10 23:05:07.49 TGZwQIRpd.net
>>429
声が櫻井なばかりに娘のバイクに何か仕掛けてそうとか言われてたなw

453:声の出演:名無しさん
21/06/10 23:15:04.84 jHQZ97410.net
櫻井孝宏よく裏切りそうと言われるけどそんなに裏切りキャラやってたっけ?
意外と悪役演じることが多いからかな?

454:声の出演:名無しさん
21/06/10 23:15:57.37 THwS6/a1a.net
>>435
キモ


455:



456:声の出演:名無しさん
21/06/10 23:19:22.46 6uw8IIfSa.net
>>436
ネットの声が大きい

457:声の出演:名無しさん
21/06/10 23:19:22.96 lw1BSfIQK.net
>>436
自分もあれ全くわからんわ
なんか最近やたらと言うやついるよな

458:声の出演:名無しさん
21/06/10 23:24:55.25 pelIxtsPa.net
>>424
ワニには木村昴
肉子には下野花江
こういうのに呼ばれる方がハッキリ言ってステータス高い

459:声の出演:名無しさん
21/06/10 23:33:47.93 RtdnraOCp.net
ワニでマウントは草

460:声の出演:名無しさん
21/06/10 23:41:38.11 SGdbJ7JNa.net
この手の映画はバラエティやニュース番組に出て番宣させられるから、そういうのに出てもまともに対応できる声優しか起用されない

461:声の出演:名無しさん
21/06/10 23:53:46.18 qLOZuItB0.net
石田と櫻井によくある「裏切りそう」ネタはただのエアプだからなあ
ライトオタクほどオチとして使いたがるけどまず「裏切り」の意味から調べてこいって思うわ、敵陣営で目につくだけだろ
まあSNSに求められるレッテルとして便利なんだろうな

462:声の出演:名無しさん
21/06/10 23:59:29.25 KgeRLY2A0.net
石田の悪役は鬼滅の猗窩座とはたらく細胞のがん細胞が良かった
櫻井の悪役はDQ11のホメロスとサイコパスの槙島かな
あと流行りの呪術のゲトーもか

463:声の出演:名無しさん
21/06/11 00:07:20.69 thcEXm2lp.net
石田はアスラン由来なんだろうけど石田といえばアスランっていうわけでもないしね

464:声の出演:名無しさん
21/06/11 00:13:24.13 1c+H/YkJ0.net
>>445
アスランは文字通り裏切ってるけどなぁww
でも個人的には石田といえばカヲルとか桂だわ だから悪役裏切りっいうのは絶対何か違うって思ってしまう

465:声の出演:名無しさん
21/06/11 00:19:33.32 SMmBBDB50.net
TV版のカヲルくんはシンジくんの視点だと普通に…

466:声の出演:名無しさん
21/06/11 00:23:20.17 IiT0Smkxa.net
アスランのやらかしは裏切りではなく主体性がないだけ…………w
カヲルはテレビ版と漫画版はしっかり裏切ってくるから年季の入ったオタクはそっちじゃないかな

467:声の出演:名無しさん
21/06/11 00:23:26.28 Fr69bbd2a.net
ww生やしてんのダサいな

468:声の出演:名無しさん
21/06/11 00:33:36.83 SMmBBDB50.net
石田も櫻井も妙にフレンドリーだけど得体の知れない感じがする声出すのが上手いからそこら辺の恐ろしさが印象に残ってる人少なからずいそう
実際は森川や子安とかのほうがよっぽど恐ろしいキャラ演じてる気がする

469:声の出演:名無しさん
21/06/11 00:42:27.57 0ZOrhW3X0.net
櫻井の場合は大体ビゾンのイメージ

470:声の出演:名無しさん
21/06/11 00:45:56.41 ZCzCu1xMa.net
加齢臭作品すごいな
令和なのに

471:声の出演:名無しさん
21/06/11 00:50:18.16 IJcU6Mu80.net
>>452
加齢臭婆なので櫻井は熱血役を演じてたイメージしか無いのよ
ガッシュとか

472:声の出演:名無しさん
21/06/11 00:53:37.63 VAD9hBAY0.net
>>452
よく話してるメンバーも数人だし煮詰まってるなって感じるよ

473:声の出演:名無しさん
21/06/11 01:31:29.69 UiJXd6Ws0.net
>>442
そう言う役目は以前は山ちゃんと宮野がやってた印象
でもこの2人は国産アニメよりは海外アニメの吹替の宣伝の方がメインだったっけ

474:声の出演:名無しさん
21/06/11 01:32:53.89 BaT1XwCIK.net
>>453
個人的には正統派王子様役の印象が強い
なんとかマイネリーベだったか女キャラがモブ以外全然いないやつ
あれで存在を知ったからあの金髪キラキラのイメージが抜けなくて

475:声の出演:名無しさん
21/06/11 01:37:21.52 fWKC0hdya.net
山寺はポケモンとかでも宣伝やってるよ

476:声の出演:名無しさん
21/06/11 01:58:18.76 46kn4Gk+a.net
櫻井はカスミンとかデジモンとかの辺り最初のウチは二枚目キャラというよりはそれとは違う系のキャラをやってた気がするなあ
推されていたという点では年下の福山の方が若い頃は主役やってたと思う

477:声の出演:名無しさん
21/06/11 02:10:35.51 hwjt7q5Oa.net
加齢臭

478:声の出演:名無しさん
21/06/11 02:30:32.34 46kn4Gk+a.net
というかどっかで聞いたギャラを最低ランクまで下げてあちこちに出てるって櫻井こと?それとも浪川だっけ?

479:声の出演:名無しさん
21/06/11 02:43:27.15 thcEXm2lp.net
深夜アニメよく出てるのはみんなそうなんじゃないのと思ってる

480:声の出演:名無しさん
21/06/11 02:46:27.93 anTJr+380.net
とある声優が浪川にそれっぽいことを言っただけ
でも他人のランクを目の前で暴露するなんて正気じゃないし、逆に自分のランクは高いなんて普通自分から言わない
浪川に限らず自分なんて一番下ですよーくらいのジョークなら誰が言っても不思議じゃない
結局真実なんてわからない
櫻井はランク下げ絶対嫌みたいな話を以前してた
でもこれすら真実なんてわからない

481:声の出演:名無しさん
21/06/11 02:53:37.93 6r18bQ73a.net
皆ランクは低い
皆高級車やブランド品は買えるくらいギャラは貰ってる

482:声の出演:名無しさん
21/06/11 04:05:27.04 0ZOrhW3X0.net
そもそも最低ランクでもジュニアと比べたら高いしな
ジュニアからランカーになった所で仕事減った声優だって沢山居る

483:声の出演:名無しさん
21/06/11 04:15:24.14 46kn4Gk+a.net
ルパンで古川登志夫版になってギャラが安くなったみたいな話は聞いたことあるけど
当時としても一流だった古川、銀河、塩沢、小山より山田ってギャラ高いんだなって思った
やっぱりランクでギャラの範囲は違うのね

484:声の出演:名無しさん
21/06/11 04:18:14.34 SLIxrhal0.net
鈴村がラジオでアニメは一本大体4万円ぐらいって言ってたからあの辺の声優は大体それぐらいってことだろ
野沢雅子みたいにノーランクでもない限り大差ないならそりゃ人気声優使うわな

485:声の出演:名無しさん
21/06/11 08:19:24.01 Q/VpxB660.net
良くも悪くも代表作に引き摺られすぎ
櫻井の胡散臭いのはギアス、宮野の厨二はシュタゲ、松岡のハーレムラノベはSAOと雑な分類だけど似た役来るのはもうそういうものなのか

486:声の出演:名無しさん
21/06/11 08:36:30.80 46kn4Gk+a.net
櫻井はサイボーグ009が印象深いけどなあ
ちょっとナヨナヨ系の主人公になってはいたけど
井上和彦とはまた違った島村ジョーを演じてた気がする

487:声の出演:名無しさん
21/06/11 08:38:37.04 46kn4Gk+a.net
あと櫻井はゾイドの主人公やってたか気がする
川澄ヒロインで

488:声の出演:名無しさん
21/06/11 09:04:37.53 xzyM0iKia.net
櫻井が裏切るとか言われ始めたのはPSYCHO-PASSでインパクトある悪役(槙島聖護)やったからだと認識してる
最近はそのイメージに引っ張られてキャスティングされたりしてるからよけいに裏切るやら悪役だの言われ続けてる
それはそうと津田が誕生日迎えて50歳になったっていうのが驚愕だわ

489:声の出演:名無しさん
21/06/11 09:57:04.83 xK5pO7ZE0.net
最近の売れてる50歳は中身も見た目も若い
ギャラのランクが低いかどうかは
女性向けアニメで若手男性声優は大量に出ているけど女性声優はほとんど出ていないものを探すと分かるかもな
ストーリーよりも声優とキャラとグッズを売るためのカタログアニメだから安い人を大量に使ってるだろうね

490:声の出演:名無しさん
21/06/11 10:03:58.07 pE8e0PWCa.net
ランクが低い~って自虐してる声優ばかりだけど皆稼いでるじゃん

491:声の出演:名無しさん
21/06/11 10:05:29.48 MNueH6sL0.net
キートン山田って専門学校用の教材ビデオに祖父役として顔出ししていたよね

492:声の出演:名無しさん
21/06/11 10:07:06.18 OHUE2EtIa.net
ツダケンと関俊って誕生日同じなんだ
つい最近も下野と誰かが一緒だったな

493:声の出演:名無しさん
21/06/11 11:24:33.50 0ZOrhW3X0.net
>>472
そもそもアニメで稼ぐスタイルじゃない人も増えてるし
アニメにあまり出ないならランクもあまり関係ない

494:声の出演:名無しさん
21/06/11 12:17:39.84 wied6iKt0.net
そもそも最低ランクじゃなくてレギュラーランクだからな
割り増し料金を請求するような変なことをするのはある世代以降は皆止めてると言う話

495:声の出演:名無しさん
21/06/11 13:55:37.52 46kn4Gk+a.net
阪口大助と下野って似てるなって思った
二人共デビューしてすぐにロボアニメの主役を射止める
高音ボイス
二人とも騒がしいキャラで人気を再び得る(新八、善逸)
三間に気に入られている
言うほど爆発的な人気を得ず、かといって全く出ていないというわけでもない
弟キャラが似合う

496:声の出演:名無しさん
21/06/11 14:00:36.05 fnmYWN2Ja.net
下野の方が圧倒的に人気あるんだけど…

497:声の出演:名無しさん
21/06/11 15:49:03.00 0eZa9Jx+0.net
その人気ってどういう類いの人気?
坂口は富野のガンダムで主役やってるから中年のオッサンからは人気あるよ
石井マークですらこんなにオッサン連中から行く末を応援されてる
若手声優も他におるまいとシャア板で言われてたわ
ガノタは高齢だか人数は多いしわりと一途

498:声の出演:名無しさん
21/06/11 16:02:01.31 EkjpttDZa.net
下野は普通に女人気リアコ人気腐女子人気があるでしょ
認識ババア過ぎない?
ガノタとかいう金も出さないような中年のオッサンに人気で良い事あるの?

499:声の出演:名無しさん
21/06/11 16:07:19.18 p/rutyBsp.net
そんな金落とすんなら下野ファンは肉子でも見に行ってやれ

500:声の出演:名無しさん
21/06/11 16:08:16.92 46kn4Gk+a.net
なんというか阪口はデビュー作のガンVダウンを使い果たして下野は鬼滅で運を使い果たす予定みたいな状況になってそう

501:声の出演:名無しさん
21/06/11 16:15:40.08 xK5pO7ZE0.net
アニメも吹替も基本的に画素材があってこそだから声優に充てる予算は安くなりがちだよな
他で稼ぐしかないからアイドル化する
父親役は最近石川界人がやって話題になったはずだけど
鈴村と娘のいる木村拓哉はほぼ同じ年齢くらいじゃないか?

502:声の出演:名無しさん
21/06/11 17:37:52.22 So8+WPRaa.net
キムタクは関智一とかと同じ歳くらいだった気がする

503:声の出演:名無しさん
21/06/11 18:10:37.35 Gtjxd/UM0.net
>>484
1972年生まれだから同学年だね
保志とか宮田幸季とか森田成一も同学年だね

504:声の出演:名無しさん
21/06/11 18:18:04.86 9vrEXUW+0.net
ぶっちゃけ自分
その1972年生まれとやらで
森田成一ぐらいだわ、出てる作品ほぼ見たことないの

505:声の出演:名無しさん
21/06/11 18:57:08.44 Qcj/TOxe0.net
アニメなんて台詞多いとも限らないし役が気に入らないと不愉快だし
そんなに出て欲しいかと思う
良い扱いの役なんてやる声優が同じ人ばかりだしな
えとたまは下野は準主演だったけど
新作だと出番少なめだから多忙な影響か?とは少し思った
下野って出始めの2000年代はラーゼフォンの後は出番少ないキャラが続いていてたがそれでも努力が実ってじわじわ売れていったけど
同時期には消えた人たちもいる
神谷浩史は売れないだろと自分は思っていた
だから自分が大嫌いな仲村や西山も売れるのかもな もう売れてる?
>>465
風魔一族の陰謀は加藤精三を除くと大部分の声優が青二の人な事が問題だと思った
ルパンはむしろキャスト交替が初期から多いアニメだったな
個人的にはムーミンやサイボーグ009のように、作品によって声優が違う方が
演技が違って面白い

506:声の出演:名無しさん
21/06/11 19:06:09.00 SMmBBDB50.net
>>479
ガノタは頭そんなよくない上に何かあると短絡的なことして足引っ張るからいてありがたいファンかと言われると微妙だわ

507:声の出演:名無しさん
21/06/11 19:29:19.72 k0GQ5q9hr.net
アニメ出ないと露出ないとみなされてアニオタ平気で馬鹿にされるからな
推しが主張をしないタイプだと露出ない→この声優は人気がないと判断される→声が掛からなくて仕事来ないの負のフラストレーションでファンも逃げるよ

508:声の出演:名無しさん
21/06/11 19:38:09.74 +3qc7dR60.net
下野さんでもオーデ8割くらい落ちるって言っててびっくりした

509:声の出演:名無しさん
21/06/11 19:52:04.11 YZoNjb9TH.net
声優のオーディションてキャラに声が合ってるかどうかだろ
下野はキャラ選びそうな声だからオーディション8割ぐらい落ちてるのも納得
まあ鬼滅人気のお陰でネームバリューも上がっただろうしオファーで声優の仕事来るから特に困らないと思うけど

510:声の出演:名無しさん
21/06/11 19:58:28.08 +3qc7dR60.net
オファーだけでは足りないからオーデ受けるんだと思ってた
鬼滅人気まだまだ続くから安泰だね

511:声の出演:名無しさん
21/06/11 20:05:06.20 zyo/uGht0.net
オファーだけで仕事沢山ありますからオーディションは断りますってしたら
後々オファー仕事下り坂になったときにやっぱオーディションも受けますってしたら
自分から断っといて今更何言ってんの?ってなるんじゃないの
そんな掌返ししたことある人いないと思うけど

512:声の出演:名無しさん
21/06/11 20:10:07.51 YZoNjb9TH.net
オファー多いからってオーディション断ってる声優いるの?
大御所声優とかならオファーメインで仕事受けるとかはあるかもしれないけど

513:声の出演:名無しさん
21/06/11 20:18:31.87 +3qc7dR60.net
下野さんレベルの人に落とすけどオーデ受けませんか?って来るの?
オーデ全部受かったらどうするの?
なんかすごい大変な世界ね

514:声の出演:名無しさん
21/06/11 20:19:14.04 vV3Cqu2A0.net
そのレベルの人がいっぱいくるからだよ

515:声の出演:名無しさん
21/06/11 20:23:38.90 YZoNjb9TH.net
そりゃ下野以外にも人気とか実力ある声優はいるだろ
アニメに使いやすい声質の声優だっているだろうし

516:声の出演:名無しさん
21/06/11 20:40:25.05 M6E1JQ3qx.net
神谷ですらオーディションよく落ちる、大事なのはコネとか言ってるし

517:声の出演:名無しさん
21/06/11 20:46:39.00 7JzalJNVa.net
>>495
下野さんレベルって下野がどれだけ偉いって認識なんだよ
まさか今人気あるからオーデ落とされないとか
バカなこと思ってないだろうな

518:声の出演:名無しさん
21/06/11 20:49:38.43 YZoNjb9TH.net
+3qc7dR60はガチの下野オタ?それともオタになりすましたアンチ?
どっちにしても浮いてるな

519:声の出演:名無しさん
21/06/11 20:55:41.75 zyo/uGht0.net
山寺駅ですらオーディション落ちるのに下野さんレベル()が何言ってんだか
下野だって馬鹿じゃないから今のフィーバーだけで仕事続くわけないってよく分かってると思うよ

520:声の出演:名無しさん
21/06/11 20:57:40.34 A65YbhF40.net
下野さんとか言っちゃってるしまあお察しだけど
仮にも声優好きなのにどんなベテランでもオーデがメインってことすら知らんやつが何でわざわざこのスレに来るんだろう

521:声の出演:名無しさん
21/06/11 21:00:29.18 MSSI0JF8a.net
>>487
婆さんが嫌いな仲村と西山はアニメに出てなくても女に人気だし他の連中より売れてるよ
残念だったね

522:声の出演:名無しさん
21/06/11 21:22:11.16 +3qc7dR60.net
そんなまじめにオーデやってるとは思ってなかった
誰と競って落とされるんだろうね
下野さんに限らずベテランの人がどんな声でどんな演技するかとかわかりそうだからある程度出来レースみたいなものかと思ってたから

523:声の出演:名無しさん
21/06/11 21:51:16.50 H2J0yCB20.net
河西はヒプマイやアイドル作品の出演が増えてガンダム主演のイメージが消えかけてるな

524:声の出演:名無しさん
21/06/11 22:41:56.39 Uh3B7YWi0.net
東京リベンジャーズに出てなかったっけ>河西
呪術が失速してこっちの方が盛り上がってるって見たけど
サイクルはやいな来年には鬼滅も過去になってんのかね

525:声の出演:名無しさん
21/06/11 22:57:06.65 IJcU6Mu80.net
俳優だと売れっ子になればオファーオンリーでメイン役が約束されるけど
声優は売れっ子になってもオーデを受けなきゃいけないという試練

526:声の出演:名無しさん
21/06/11 22:57:10.84 YCPZRAg40.net
>>465
昔の時代のこと生まれてないから全然知らんけど、ルパンの主要声優全員
「自分らは声優じゃなく俳優」「絵が完成してないのにアフレコできるか」
って感じの人らだったんでしょ?
なんか怒って帰ったとか神谷明や古川登志夫が怖い先輩だったとか言ってるし、
金がどうこうよりそういう面倒な性格がアレだったんじゃないの?
今って絵完成してないのが当たり前みたいな状態になってるけど
そこらへんの声優が生きてたらやっぱ怒ってたんかな?
で、めんどくせーなーって思われて呼ばれなくなってたんかな?

527:声の出演:名無しさん
21/06/11 23:02:33.56 xK5pO7ZE0.net
声優はクールごとに毎回求職活動してるよ
コネもあるけどベテランでも大きな役はだいたいオーディションで役をもらってる
似たような声の人同士はよく役を競合するからお互いにいっぱい受けていっぱい落ちるんだろう
河西は明田川音響監督がよく起用してる
所属事務所が大手じゃないから有名原作のアニメに呼ばれないんだろう

528:声の出演:名無しさん
21/06/11 23:04:50.84 Ox41MDX40.net
>>506
昔みたいに通年で放送されないしね
ドラマと同じ1クールで終わりのサイクルになってる

529:声の出演:名無しさん
21/06/11 23:09:02.00 qGRLzQ6e0.net
>>506
リベンジャーズはコミックの売上が好調なのと実写映画は人気の若手俳優を大量投入してて前評判と期待値がかなり高いらしいけど、アニメの方は大して盛り上がってないような…?
専スレもあまり伸びてないし
映画がヒットしたら相乗効果でアニメも後から話題になるかも知れんけど

530:声の出演:名無しさん
21/06/12 00:10:09.23 Tz6++r1+0.net
中島かずきがプロメアのオーコメで声優の話になって松山ケンイチに宮野真守も今でも毎回オーディション受けて声優の仕事取って来てるんだよって話をしてて、それを聞いた松ケンが『えっ宮野くんでもなの?俺は絶対無理』って驚いてたの
そういう風にいうって事は松ケンレベルの俳優になったら役者仕事はもう仕事持ってきてくれるの待ってるだけで良いんだと妙に感心してしまった

531:声の出演:名無しさん
21/06/12 00:11:30.71 3z9YJ3LE0.net
>>511
アニメの絵柄って女性向け感強いけど人気無いんだ
同じ女性向け絵柄に特化した呪術は人気出たのに

532:声の出演:名無しさん
21/06/12 00:21:59.88 uaByogsO0.net
女性はリーゼントに短ランにニッカポッカみたいなステレオタイプのヤンキーは嫌いな人が多いからな

533:声の出演:名無しさん
21/06/12 02:23:42.21 jIBd+3Q40.net
>>512
声優も指名の仕事はあるんだろうけど
まあ、テープオーディションというやり方でも成立する職業だしな

534:声の出演:名無しさん
21/06/12 05:09:02.15 xVxahxk90.net
最近下野ファンに痛い人増えたなと思う
下野のTwitterフォローしてるんだけど、リプ欄がいつもちょっと気持ち悪いというか
ああいうのがリアコ勢なのかな、下野しか見えてないような感じの人が多い

535:声の出演:名無しさん
21/06/12 05:26:08.63 xVxahxk90.net
いや、やっぱりごめん、ファンのことはここに書くべきじゃなかったわ

536:声の出演:名無しさん
21/06/12 07:15:45.75 y1yWDyYc0.net
>>516
クソリプでも送りつけられてるのかと思ったら礼儀正しい人多くて良いじゃん
それよりリプ数の多さに驚いたよ凄い人気だな

537:声の出演:名無しさん
21/06/12 07:33:25.56 35b1+EUK0.net
>>508
ルパンと言えば井上真樹夫も晩年干されてたな
1985年以降はルパン以外の作品に1本しか出てない
青二なのに
最後は声優業界に批判的なことばかり
言ってたからねえ

538:声の出演:名無しさん
21/06/12 07:3


539:5:41.70 ID:35b1+EUK0.net



540:声の出演:名無しさん
21/06/12 08:12:49.26 y1yWDyYc0.net
>>520
2020年8月からTwitterを利用していますってなってるからまだ1年も経ってないんじゃないか下野は
それであのフォロワー数の多さは凄い
関は2011年3月からと書いてあるから約10年の差を一瞬で追い越したのかやべぇな

541:声の出演:名無しさん
21/06/12 08:35:18.13 AsQDzBtz0.net
津田も50歳で下野は41歳
見た目も若くてキレイな男性声優が増えた
声優は芸人みたいにネタが勝負でなく持ち役がメディア露出の決め手になるから外見いいのはは大きい
ジャニーズは顔はいいけどそんなにみんな背が高くはないのも声優と同じだし
下野は岡本が性格のいい声優で名前を挙げていたからどこでも好かれるはずだよ
中村もTwitterで言ってたけどあの世代はよゐこ有野のCX見てる声優多いんだな
レトロゲームの実況だから声優の仕事にも関わってる
YouTubeでゲーム実況や解説やってる声優もいるんだろうし

542:声の出演:名無しさん
21/06/12 09:55:48.29 1d02uilGH.net
最近このスレ下野ageの流れだな
露骨なageはアンチも同然だぞ

543:声の出演:名無しさん
21/06/12 10:03:55.08 e8xWUwuLp.net
個人スレ行きゃいい気がするんだが🙄
まぁ他の声優の人気と比較して褒めれて気持ちいいのかな

544:声の出演:名無しさん
21/06/12 10:18:01.56 AsQDzBtz0.net
嫉妬しなくても
一般人気あるんだから業界としてもありがたいことだよ
アニオタは閉じてるヤツが多いのは知ってたけど金にもなるんだから人気者の下野さんでいいじゃないか
ここですら話題にもならない声優推しだって多いんだよ

545:声の出演:名無しさん
21/06/12 10:27:00.44 CH7M/Qqq0.net
やだこのおばさんの文体覚えちゃいそう

546:声の出演:名無しさん
21/06/12 10:52:10.12 TGW7m3900.net
人気といっても下野は鬼滅効果がでかいだろ
前にもここで神谷にマウント取ってたよな
あちこちで他sage下野ageしまくってるけど後々恥ずかしいことにならなきゃいいな

547:声の出演:名無しさん
21/06/12 10:58:53.62 NVOugwUvM.net
作品運は声優はみんな同じだろ
当たり作品出なくて自力で人気声優になった奴いるんかい?

548:声の出演:名無しさん
21/06/12 11:26:04.66 3z9YJ3LE0.net
人気キャラやっても本人の人気が出ない声優いるんだし
大抵無味無臭な草食系声優だったりする

549:声の出演:名無しさん
21/06/12 11:35:01.52 xVxahxk90.net
そういうとこだよ下野ファン…

550:声の出演:名無しさん
21/06/12 11:39:19.29 KtGKDm8v0.net
下野の既婚子持ちバレたらどうなるんだろうこういうおばさん

551:声の出演:名無しさん
21/06/12 12:01:44.50 xkDVeNkRp.net
贔屓の引き倒しの見本ってかんじだね

552:声の出演:名無しさん
21/06/12 12:21:23.25 2glEyCwEa.net
下野って優希比呂みたく講師側に回るのかな

553:声の出演:名無しさん
21/06/12 12:23:15.16 2glEyCwEa.net
優希比呂も40歳ごろにプリキュア、怪談レストランあたりでレギュラーもらってたし歳をとった高音声優でも案外仕事はあるもんだね

554:声の出演:名無しさん
21/06/12 12:38:19.48 7SN9FwZh0.net
優希比呂のプリキュアの役は意外性あって良かったな
高木渉とのやりとりも面白かったし

555:声の出演:名無しさん
21/06/12 13:21:21.53 2glEyCwEa.net
何というか意識高い系(俳優出演多い)アニメに出てくることが多い本業声優って誰がいるだろ
宮野みたいな子役出身とか俳優出身声優を除いて

556:声の出演:名無しさん
21/06/12 13:50:02.59 556mmXRzM.net
Twitterやインスタのフォロワー数なら
両SNSを利用する10~20代の層にファンが多い人が伸びやすくなるから
関智と下野じゃ下野の方が多くなるのは当然では

557:声の出演:名無しさん
21/06/12 13:53:36.33 2bVC5jj80.net
パッとは浮かばないがそういう本業声優は元々色々出てるベテラン系じゃないの?

558:声の出演:名無しさん
21/06/12 13:59:07.17 Gi2b66Yjp.net
ファンによるフォロワー数イキりについてはやっぱ中村は禁止カードか?

559:声の出演:名無しさん
21/06/12 14:17:28.29 5susYB/xa.net
>>536
今時本業声優って何
宮野をわざわざ省いてるの見るにいつもの宮野は声優じゃない婆さんかな

560:声の出演:名無しさん
21/06/12 14:38:49.46 l07QEaMnr.net
宮野ばかり話してるのは違うやつだよ
こいつは連投かまってちゃん阪口オタジジイだよ
毎日連投するならどっか行けばいいのに
東リベは実写の半間のキャストが絶賛されてるのにアニメの江口の演技がすごい不評くらってる

561:声の出演:名無しさん
21/06/12 14:45:40.79 pbo8QQlR0.net
高卒で声優養成所に通いモブ役からスタート
BL出て研鑽を積みアイドル活動やSNSでファンサも完璧
みたいなプロフィールじゃないと認められないのかな

562:声の出演:名無しさん
21/06/12 14:59:17.09 twZgemGa0.net
なんか卑屈でひねくれてる人多い

563:声の出演:名無しさん
21/06/12 15:54:10.24 2glEyCwEa.net
卑屈なのは声優になる前に認められなかったからでしょ

564:声の出演:名無しさん
21/06/12 16:08:09.34 29I6xd8Pa.net
BLで研鑽積むって婆臭い考えの人居たね

565:声の出演:名無しさん
21/06/12 16:28:54.19 Ywv2c5cE0.net
津田健も俳優出身だけど俳優がメイン声優の作品にも出てるし声優のみのアニメにも出てる
今だと花江は養成所出身だけど俳優がメイン声優の作品にキャスティングされることが増えて来てる
昨今は話題の外国映画吹替えとか一般向けのアニメ映画だと俳優をメインにして脇を声優で固めるって傾向だから
養成所出身とか子役出身とか最早関係なくなって来てる
最近は養成所出身声優も一般テレビにバンバン顔出しして来てるからな
一般人からしたら養成所出身か子役出身かなんて知ったことでないし声優は声優だろ

566:声の出演:名無しさん
21/06/12 16:43:07.13 K/O7N0gN0.net
東リベはキャラ人気が声優に還元あるタイプになるかな?
鈴木と松岡は売れてるから除外するとして、あとは林、水中、狩野のキャラが人気だけど

567:声の出演:名無しさん
21/06/12 16:46:45.43 Ywv2c5cE0.net
東リべはそもそもアニメ盛りがってなくね?
原作漫画と実写映画は盛況みたいだけど

568:声の出演:名無しさん
21/06/12 16:59:53.76 Ywv2c5cE0.net
東リべの実写映画はまだ公開前か
まあどっちにしてもSNSとか見てる限りアニメが盛り上がっているようにはみえないな

569:声の出演:名無しさん
21/06/12 17:17:31.25 2glEyCwEa.net
しかし声優が叩かれて俳優が上げられるなんて珍しい

570:声の出演:名無しさん
21/06/12 17:22:58.10 B0Z16hqud.net
リベンジャーズはキングダムみたいに
アニメより実写の方が本命っぽいからな

571:声の出演:名無しさん
21/06/12 17:33:42.60 Ywv2c5cE0.net
東リべアニメのメインキャスト特に若手勢はもうちょっと名前知られてたり人気ある男性声優で固めてたらもっと話題性あったかもしれないけどな

572:声の出演:名無しさん
21/06/12 18:34:52.06 vGEfuEBea.net
アニメ放送で原作売れだしたんでしょ
盛り上がりの基準ってどの辺からよ

573:声の出演:名無しさん
21/06/12 18:57:25.89 Tz6++r1+0.net
>>546
花江は養成所出てないんじゃ
山ちゃんにちょくせつ凸して即声優デビューじゃなかった

574:声の出演:名無しさん
21/06/12 19:24:38.33 Ywv2c5cE0.net
>>554
調べたらそうだった
ワークショップで声優の勉強してから今所属してる事務所にオーディションで入ったみたいだな
まあどちらにせよこれだけ一般向けにも声優が出て来てるご時世にどこ出身とかで分別するのは時代遅れだよ

575:声の出演:名無しさん
21/06/12 19:29:13.70 qbVBPBS5M.net
花江はワークショップに言って~ではなく、直接事務所のHPから
サンプルボイス送ってワークショップに呼ばれたって流れだったと思う



576:寺とは同じ事務所だけどそこまで交流無いと前言ってた



577:声の出演:名無しさん
21/06/12 19:34:06.09 2glEyCwEa.net
花江は山ちゃんと親戚説があったな
小野友曰く花江の名字は聞けば誰もが驚くらしいし

578:声の出演:名無しさん
21/06/12 19:51:51.86 2ntnt1nAd.net
小野友「本名言ったら花ちゃんじゃなくて
“あれ”ちゃんになっちゃう」
だからな

579:声の出演:名無しさん
21/06/12 20:14:22.24 sWfPbSyI0.net
文芸・音楽・絵画・演劇・建築・彫刻・舞踊・無声映画・発声映画
アニメが第八芸術、第九芸術に次ぐ存在、すなわち総合芸術たらんとするならば
声優よりも俳優の方が適任者なのは容易に分かりそうなものだがな
オタクによる声優の神格化ってさっぱり理解出来ん

580:声の出演:名無しさん
21/06/12 21:56:28.04 AsQDzBtz0.net
海外は声優の仕事は俳優がやってる
ただ日本とはアニメの制作本数が全然違うし収録方法も違うから
専業の技術があるから収録本数こなせるしマイク前入れ替りで一度に収録できるんだよ
収録前に画が完璧に出来てるケースなんてほとんどないんだし
櫻井が雑誌ダ・ヴィンチだったかで収録は声優の技術だったり画合わせのコツがいるんだけどメソッドはないという話もしてた
要は数やって感覚を身に付けるしかないということだろう
俳優や女優で声優のアニメアフレコ経験したことのある人のコメント探したら
ドラマや舞台の演技とは全然違ってたという話はよく出てくるよ

581:声の出演:名無しさん
21/06/12 22:19:08.67 iDiPxvIp0.net
>>558
加藤ならカトちゃん

582:声の出演:名無しさん
21/06/12 22:21:00.72 jIBd+3Q40.net
>>559
造語を使って何かを語った気になってるアホの気持ちこそ
誰にも分からんのだがw

583:声の出演:名無しさん
21/06/12 23:19:25.46 gK194InPa.net
ババアの長文オナニー気持ち悪い
何様だよ

584:声の出演:名無しさん
21/06/13 00:36:24.34 0CS/sNbI0.net
イケメンタルっていう松本人志の番組の企画に木村昴が出るけど最近ダウンタウンの番組によく呼ばれてるのは気に入られてるのか?

585:声の出演:名無しさん
21/06/13 01:04:00.87 AFEmQagG0.net
ダイで久しぶりに陶山章央の声を聴いた気がする

586:声の出演:名無しさん
21/06/13 06:47:25.01 bRzUDNdd0.net
置鮎龍太郎が大河に出るとか

587:声の出演:名無しさん
21/06/13 08:26:48.98 yhigRWWS0.net
URLリンク(www.nhk.jp)
ほんとだ

588:声の出演:名無しさん
21/06/13 13:09:15.14 NWOzBrUX0.net
[櫻井孝宏さんが演じた中で一番好きなキャラクターは? 2021年版]
1位 冨岡義勇 『鬼滅の刃』
2位 松野おそ松 『おそ松さん』
3位 御幸一也 『ダイヤのA』
4位 クラウド・ストライフ 『ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン』
5位 槙島聖護 『PSYCHO-PASS サイコパス』
6位 霊幻新隆 『モブサイコ100』
7位 夏油傑 『呪術廻戦』
8位 岸辺露伴 『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』 『岸辺露伴は動かない』
9位 枢木スザク 『コードギアス 反逆のルルーシュ』
10位 薬売り 『怪 ~ayakashi~』 『モノノ怪』

589:声の出演:名無しさん
21/06/13 13:36:05.01 vtbLB/BN0.net
おそ松さんしかわからんw
個人的にはシロクマくんが好きだが

590:声の出演:名無しさん
21/06/13 13:40:02.51 Xb0K1A


591:Rj0.net



592:声の出演:名無しさん
21/06/13 13:44:42.23 7+7JlMYca.net
個スレ行けカス

593:声の出演:名無しさん
21/06/13 13:57:51.98 eRlAYjIQp.net
気に入ってる割には富岡登場時の激昂演技がなぁ
元々声張る演技上手くないが

594:声の出演:名無しさん
21/06/13 14:03:29.61 l6HhqmQpa.net
アンチスレ行け

595:声の出演:名無しさん
21/06/13 14:44:09.00 xwVR8NbKa.net
櫻井はギアスやってた辺りは今より無個性な感じの声してた
福山は逆に声を作りすぎてて喉に負担がかかってそうだった

596:声の出演:名無しさん
21/06/13 14:51:14.94 OzLuuGe10.net
櫻井は長年やってるから担当キャラは多い
どこにでも出ていてアニメ好きなら誰もが知っているという感じ
モテるけどプライベートは不明なナゾの人…

597:声の出演:名無しさん
21/06/13 14:51:15.20 l1Up4+RL0.net
>>572
元々って何を見てそう思った?
上の表でもおそ松さん、モブサイコ、ジョジョあたりは声張る演技よくあるけど特に文句ない
年齢と声帯への蓄積ダメージ考えたらよくやってる

598:声の出演:名無しさん
21/06/13 14:54:03.18 ICji3JpF0.net
>>568
サイトによってランキング順位変わるね
自分が見た記事だと3位が呪術の夏油で4位しろくま5位槙島だった

599:声の出演:名無しさん
21/06/13 14:58:34.27 0CS/sNbI0.net
>>568
清麿はもうこういうランキングに入らなくなったんだなぁ
櫻井と言えばガッシュと清麿ってぐらい代表作として必ず挙がる作品とキャラだったのに

600:声の出演:名無しさん
21/06/13 14:59:13.44 zmmiWkeXa.net
個スレ行けよ
気持ち悪いな

601:声の出演:名無しさん
21/06/13 15:29:03.39 tkB4lEq30.net
>>568
009も無いや
投票したのは若い世代か鬼滅きっかけでアニメにハマった大人の世代かな

602:声の出演:名無しさん
21/06/13 15:34:15.25 tkB4lEq30.net
>>568
確かに裏切り役多い訳じゃないよな
裏切り役多いと思ってる人って櫻井は槇島で開花した遅咲き声優と勘違いしてそう

603:声の出演:名無しさん
21/06/13 15:51:37.35 ZXH5fDfWd.net
じゃあ今日からマ王で

604:声の出演:名無しさん
21/06/13 16:00:58.47 kq3ZP48aa.net
加齢臭スレ

605:声の出演:名無しさん
21/06/13 16:55:19.01 N9iIgjy30.net
>>575
櫻井って確かアニメ出演数2位だからな
そりゃあ担当キャラ多いだろう

606:声の出演:名無しさん
21/06/13 17:20:15.66 +h7QCfDC0.net
>>568
これがどこの結果なのか知らんけど、俺が知ってるランキングサイトは
サイト運営側があらかじめ用意した候補にしか投票できないシステムになってる上に
1位の得票数でも3桁、その下は2桁で20位以下は1桁みたいな母数小さすぎで
統計としての信頼性0のクソサイトだったわ

607:声の出演:名無しさん
21/06/13 17:22:29.50 HSQ8cCo/0.net
ソースを出さずに投げつけてくるランキングほど悪意的なものはないからな

608:声の出演:名無しさん
21/06/13 17:26:41.32 945daNsla.net
俺女さん

609:声の出演:名無しさん
21/06/13 17:45:26.67 ZXH5fDfWd.net
>>584
1位誰なん?

610:声の出演:名無しさん
21/06/13 17:53:44.55 LaoKGaOXd.net
なんで男になりすますの

611:声の出演:名無しさん
21/06/13 18:28:47.40 +h7QCfDC0.net
結果違ってたから俺の知ってるとことは別だったわ
URLリンク(ranking.goo.ne.jp)
ちなみにここは結果見りゃわかる通り、全然得票数が少ない上に
URLリンク(ranking.goo.ne.jp)
↑こんな感じで最初から投票できる候補が決まってる作為的なランキングサイト
百人一首の中で~って質問なのに百首全部から選べないクソランキング

612:声の出演:名無しさん
21/06/13 18:50:04.90 Xb0K1ARj0.net
この手のネット投票ランキングはもともと信ぴょう性ないのはわかり切ってるのにいちいち気にしすぎ
しかも色んなスレに貼り付け�


613:トられてるものに構うなよ



614:声の出演:名無しさん
21/06/13 18:54:00.29 QJdiKbOt0.net
>>588
子安だったはず確か

615:声の出演:名無しさん
21/06/13 19:02:11.86 zTSo4tyea.net
え?1位は津田では?

616:声の出演:名無しさん
21/06/13 19:12:38.59 QJdiKbOt0.net
>>593
すまん90年代とかからので以前子安が1位で櫻井が2位、石田が3位っていうのを見たからそれかと思った

617:声の出演:名無しさん
21/06/13 19:15:29.09 9W6xizMfa.net
90年代って…
令和だぞババア
二昔も前の持ち出すなよ

618:声の出演:名無しさん
21/06/13 19:44:14.52 tmGoIbs1a.net
くだらんランキング貼られたせいでこんなことに

619:声の出演:名無しさん
21/06/13 20:17:27.97 HPGesrRud.net
>>594
アニメの初期から遡って2020年までの主要キャラを演じた数ランキングみたいなものは見たことがあるな
それは確か一位が子安で二位が櫻井で三位が関智だった
いろんなランキングがあっちこっちにあるんだろうな

620:声の出演:名無しさん
21/06/13 20:35:34.18 N9iIgjy30.net
584だけど櫻井2位ってのは↓ソースで、だから歴代になるのかな。19年までだけど
URLリンク(flo.uri.sh)
ランキングの推移が面白い
あとババアで悪かったな >>595はさぞ若いんだろな

621:声の出演:名無しさん
21/06/13 20:39:47.11 QJdiKbOt0.net
いや、構わないでほっといて差し上げろ

622:声の出演:名無しさん
21/06/13 20:51:01.08 zTSo4tyea.net
>>598
>>595の人はいつからか知らんがずーっとIDコロコロで居座って自分の気に食わない話題になると途端にシュバッてきて文句つけて○○BBA認定するアレな奴だから気にする必要ないぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch