男性声優の歌唱力を語り合うスレ9at VOICE
男性声優の歌唱力を語り合うスレ9 - 暇つぶし2ch77:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/01 20:28:58.98 v1CU8v4Z.net
前野上手くなってるよ
蒼井らと歌ってて上達した感じがする

78:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/01 21:14:28.86 53G5rBR0.net
Sクラスは個性で喧嘩するか埋もれるかだったな

79:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/01 22:43:47.95 pjqW6gfz.net
スタミュの花江と信長のデュエット声の相性悪いな

80:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 14:34:14.43 hjYpD4Hj.net
内田の歌唱力半端なかった
宮野が可哀想に思えるくらい内田上手かったよ
内田は宮野こえたと思う

81:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 16:23:46.33 tQ3NJdw4.net
なんでそんなに内田持ち上げんの?

82:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 16:51:09.85 fWStynLp.net
キャラソンで宮野が歌唱力的にぶっちぎってる作品を探す方が難しいよ
大体どの作品でももっと上手い人が最低でも1人はいるし

83:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 17:02:40.11 3D7fKdCb.net
宮野はくそ下手
製作の人が上手く加工してる

84:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 18:50:11.55 P9wEWJbW.net
宮野は多分レッスン受けてると思うが初期の歌きいてるとだいぶ上達したと思う
ただ声質なのかバラードはともかくHIPHOP系を歌うととたんに声が篭った感じがして鼻声に聞こえる
特に力強い発声が下手でロングトーンの高音が安定してない気がする
多分そこがよく比較される谷山と大きく違うとこだと思う

85:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 19:10:36.45 mu+0bbVl.net
マモラートとか呼ばれてるビブラート多用で誤魔化してる感ある。

86:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 19:35:58.17 hjYpD4Hj.net
>>77
きいてそう思ったから書いただけ
宮野よりも歌唱力は内田の方が上だった

87:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 19:44:27.73 ltO/RUYd.net
内田は年齢若いのに発声がよく出来ていてそれがあの響き渡る声を作り上げてる
よく声質を天性のものみたいに言う人がいるけど正しい発声発音があってこその声質
それが出来てる人には小手先の我流テクじゃ敵わない

88:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 19:46:35.60 CyfjCCzN.net
>>81
宮野のビブラートもどきヘッタクソなのに多用したがるよな
誰か教えてやれよっていつも思うわ

89:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 19:51:25.34 hjYpD4Hj.net
次は内田と谷山でデュエットしてみてほしい
一緒に歌ってみないと分からないけど、多分内田は谷山より歌上手いと思う
きいた限りでは谷山そんなに上手くなかったから


90:



91:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 19:52:24.69 +iPwrJAA.net
>>80
最近の宮野ってロングトーン高音以外もとにかく籠ってて歌詞もぐちゃぐちゃじゃに歌ってない?
声量なくて細切れで聞き苦しい
個人名義もキャラソンも何歌っても日本語不自由な韓流そっくり
本当にレッスン受けてる?
谷山や内田なんかと比較するなんて非常におこがましいからいい加減やめない?バカバカしいよ

92:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 19:59:34.29 0xaf5vOi.net
>>85
そこはまたタイプが全然違うけど力量はどうだろうね
谷山には真似できないシャウトとか谷山にしかない魅力があるんだろうけど
個人的に内田はまだキャラソン少ないしそこまで聞いたことないから未知数だな

93:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 20:07:09.14 Gtf+VLHo.net
>>81
あれは誤魔化してるんじゃなくて
馬鹿だからそれを入れりゃ上手い!と思い込んでるんじゃないかな?
息入れも同様
ハァハァ入れればセクシー!と勘違いしてカスッカスになってんのに一向にやめない
だから自分の汚い声やおかしな歌に全く気付いてないユニゾンぶち壊してるのにむしろ上手いとすら思ってる
そんな聴いてて恥ずかしい歌い方してる

94:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 20:09:46.51 hjYpD4Hj.net
うたプリ音痴四天王
宮野、下野、蒼井、山下

95:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 20:14:41.42 LKCW+DRW.net
>>78
freeプリストSRXうたプリ
声良くて上手い人ばっかり
宮野が足を引っ張ってる曲多し

96:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 20:18:00.79 C1zBhws3.net
>>89
蒼井が外す事は機材トラブルでも無い限り滅多に無い
声優の中じゃ間違いなくトップグループ
残りの中だと下野は声量があって滑舌がまともな分だけマシ

97:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 20:19:42.88 C1zBhws3.net
>>90
上手くないものいるじゃん
まあ宮野が変な声と歌い方で雑音になってるのは何となく分かるが

98:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 20:20:45.82 hjYpD4Hj.net
木村も音痴だったの忘れてた…
四天王じゃなくなってしまったw

99:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 20:21:46.64 3JQLVY+4.net
木村上手いじゃん

100:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 20:24:30.37 hjYpD4Hj.net
内田よりは下手

101:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 20:25:08.65 o4Ju0HD9.net
アイドルもののキャラソンは上手さだけが全てじゃないから
宮野は昔はまだ声もマシだったんだがな

102:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 20:27:42.11 o4Ju0HD9.net
>>95
内田は生歌はまだ粗が目立ったよ
ここで上手いと言われてる人達には劣るよ
まだこれから伸びるポテンシャルは凄く感じるけどね

103:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 20:30:24.67 hjYpD4Hj.net
音痴色々いるけど山下が一番キツイかもしれない
何であんなのをヘブンズに加入させたんだろう
木村も高橋もいらないわ
内田だけでいいのに何でだよ

104:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 20:31:53.74 WOWHTbHT.net
>>98
7人要るからだよ
そろそろ痛い内田厨のフリはやめような?

105:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 20:39:46.68 hjYpD4Hj.net
>>99
内田厨というより歌唱力ある人がいいだけ
7人必要なら歌唱力ある人だけ加入させてほしかった
ただでさえヘブンズの印象あんまりよくないんだからさ

106:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 20:40:41.75 0xaf5vOi.net
ヘブンズの最初の曲は個性がぶつかり合いすぎて一体何事かと思ったよ
木村と高橋かなり目立つ声とクセ者っぽさがあるけどなかなか評判良いみたいだね
ドルものはいいね
声優が努力して成長すればその過程もそのまま魅力になるから

107:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 20:43:21.68 WOWHTbHT.net
>>100
あくまでメイングループのライバルポジだからそういうの必要ないんだよ
まあ20代では蒼井木村内田は飛び抜けて上手いから同レベで揃えるのも無理だろう

108:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 20:44:09.28 YtZKM+GU.net
>>100
ただ上手い上手いと言われてもなあ
具体的に内田はどこが優れてるか書いて

109:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 20:46:43.69 fUbo3V+G.net
>>102
木村儲だけど飛び抜けてうまいはないわ

110:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 20:49:54.85 WOWHTbHT.net
>>104
生歌ダンデビで3~4回ほどしか聞いたことないが
あれは飛び抜けてると思うよ
曲調は選ぶかもしれんがかなり上手い

111:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 20:55:12.57 P9wEWJbW.net
>>85
内田のキャラソン視聴できるの全部聞いてきたけどソロで歌ってる曲自体がまだ5曲くらいしかないんだな
全部聞いて思ったことは軽いHIPHOPはいいけど厚みのあるバラードやロック系やるには声量不足と特徴のない声質で
谷山とデュエットしたら間違いなくかき消されるタイプだと思う

112:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 20:55:13.56 q85BGdV4.net
あんまり特定age/sageが目立つのは儲感漂い過ぎて逆に印象悪くなるよ

113:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 20:58:18.28 hjYpD4Hj.net
>>107
山下ヲタ?
山下が音痴なのは事実じゃん

114:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 20:58:20.69 WOWHTbHT.net
>>107
くだらないな
どう気に入らないのかレスすればいいじゃん
信者でも言ってる事があってればそれでいいし盲目なら誰かに突っ込まれるだけ

115:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:00:13.68 hjYpD4Hj.net
歌唱力ある内田を上手いって言って何が駄目なの?
音痴な声優は自業自得じゃん

116:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:00:50.00 iLpZqvw/.net
>>105
それって木村昴のこと?
話題に上がっている木村は良平のことだと思うけど

117:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:03:06.91 hjYpD4Hj.net
>>106
内田の方が声量あるし歌声綺麗に響くから谷山の方がかき消されると思う

118:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:04:41.88 WOWHTbHT.net
>>111
話題も何も自分は20代では蒼井木村内田あたりが飛び抜けてるから
そんな飛び抜けのと同じくらいの歌唱力で7人揃えるのは厳しいだろと言ってるだけだが?
よく読んでね

119:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:05:44.78 0xaf5vOi.net
>>111
木村良平は三十代だよ
二十代の木村は木村昴以外にいるか知らんが

120:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:07:54.66 P9wEWJbW.net
>>110
男性声優の歌唱力を語るとこなんだから誰が下手上手いを語るのは当然
昔みたいにスレ落ち寸前まで過疎るよりはよっぽどいい
個人的には下手・上手いの具体的な理由も書いてくれると参考になるのでなおありがたい

121:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:10:14.82 WOWHTbHT.net
>>112
その辺も具体的に比較までするとなると判断材料が少なすぎるよ内田は
若手では間違いなくトップに入る上手さなんだから納得しなよ

122:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:11:31.48 8XeIdF3x.net
内田アンチですか

123:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:12:02.21 DivlLKF5.net
木村いつの間に若返ったのかと思ったw
蒼井もそろそろ30代だからまあその二人は同世代って言ってもいいかもしれないけど

124:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:12:47.58 8XeIdF3x.net
>>117
さっきから内田内田言ってる人笑

125:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:13:27.03 hjYpD4Hj.net
歌唱力ある声優が好きなだけね
もし内田が音痴だったら叩いてたと思う

126:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:13:32.73 iLpZqvw/.net
>>113>>114
良平が30代なのは知ってるけどずっとうたぷり声優の話してたから
何で突然関係のない昴が出てくるのか不思議だっただけ
木村昴は歌上手いと思うし他にはあまりいないタイプで面白いけど

127:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:16:47.78 WOWHTbHT.net
>>121
突然も何も20代では飛び抜けてると言ってるだけ
よく読んでレスしてね

128:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:18:43.70 P9wEWJbW.net
木村昴はアクターズ聴いてて普通のキャラソンよりラップとかジャズみたいな曲調には合う珍しい声質だと思った

129:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:18:47.08 0xaf5vOi.net
>>120
好きで結構だがその歌唱力について具体的に語れず
ただ設定やグループをディスるだけなら他の所でやってくれ

130:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:20:32.08 hjYpD4Hj.net
>>116
内田の歌声は谷山にかき消されるって書いてあったから逆でしょって思ってレスしただけ
納得するしないじゃない

131:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:22:19.70 8XeIdF3x.net
分かったからちょっと落ち着いてよ

132:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:24:31.61 WOWHTbHT.net
>>125
思うのは自由だよ
でもレスするのなら判断材料をもって来ないと誰も支持できないよ
谷山は数多くの楽曲があるしそれらを上手く歌えてる印象が強い人だから相手をかき消すイメージがしやすい
内田は数曲しか分からない
それだけだよ

133:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:26:20.65 T/8RbBGd.net
内田宮野の曲はCDでは宮野の方が上手く感じたんだが少数派なのか

134:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:26:22.83 P9wEWJbW.net
>>125
正直谷山より上手いという根拠が全くわからないから長々レスしてしまったが一体どの曲を聴いてそう思ったか教えてほしい
少なくともCD音源のグループ曲じゃ声が軽くて埋没している印象があって特徴のある谷山の声質のほうが重く感じるのだが

135:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:29:03.73 hjYpD4Hj.net
まさに出る杭は打たれるだね
音痴声優(宮野、下野、蒼井、木村、山下)よりも歌唱力ある内田が叩かれる
何か馬鹿らしくなってきた

136:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:32:26.57 hjYpD4Hj.net
>>129
プリライできいてそう感じた

137:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:32:45.30 T/8RbBGd.net
2chでの内田age、業者頑張ってんなとしか思えないんだわ
他をこき下ろしてまで上手いと主張するならそれなりの根拠述べて欲しい

138:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:33:19.11 0xaf5vOi.net
>>129
まあまあグループ曲は目立ちゃ良いってものでもないし
役に徹して敢えて抑えて歌う場合もあるしさ
そんなキャラが魅力的なんて事もあるよ
>>130
お前わざとだろ

139:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:36:42.59 coUr4Zca.net
>>122
誤解を招くから木村とか近藤とか高橋とか複数人いる名字は下の名前書くとかにしたらいいんじゃない?

140:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:37:33.77 P9wEWJbW.net
>>131
ありがとうプリライは円盤待ちだから内田の歌聞くのが今から楽しみになった
正直あんまり詳しくない声優さんだったからこの機会に色々知らない曲も聞けたし新人にも
歌上手い声優さんが出てきたみたいで嬉しい

141:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:37:57.26 8XeIdF3x.net
個人的に山下は下手じゃないと思うけどなー
キャラを維持して歌うの上手いよね

142:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:40:12.14 hjYpD4Hj.net
じゃあ>>133は音痴な方が好きなの?
上手くなっていく(成長していく)のを楽しみたいタイプとか?

143:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:41:13.41 MjaHaMco.net
>>128
あれこそ宮野の完敗じゃないか?
地味な低音の内田が常に綺麗に響くのに対して
本来なら高音で目立つキーのはずの宮野が曇った声と声量の無さで強弱も付けられないし
ちょこちょこ力む時の変な癖も気になった
ビブラートも内田のを聞いてこれが本物といった感じだった

144:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:44:00.44 hjYpD4Hj.net
>>132
内田が上手いって事実を言ってるだけで業者認定って何それw
内田が褒められるのがそんなに気に入らない?

145:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:45:27.10 0xaf5vOi.net
>>134
二十代で取り立てて上手い木村といえばすぐ分かったけどな
このスレでも何度も名前出てるし二十代で他に木村っている?
>>137
いい加減スレ違いに持ってくなよ

146:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:46:16.47 hjYpD4Hj.net
>>135 (´・ω・`)どういたしまして



148:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:48:25.60 CFDKRPDn.net
>>137
根拠を示せって言われてるんだから根拠を示せばいいじゃん
どういう部分が上手いのかと、それが分かる映像か生歌を挙げて欲しいって話だよ

149:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:52:41.40 sCFkoDJc.net
>>131
プリライって内田はソロ1曲も歌ってないじゃん
休憩の多いデュエソンかグループでしか歌ってないのに対等に比較した気になってるの?

150:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:55:19.93 sCFkoDJc.net
>>133
蒼井とか裏方やってたせいか複数で歌う時は常にそんな感じだね
俺が俺がしないでさらっとサポートに回っちゃう感じ
一度本気を見てみたい

151:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:55:52.13 i1nSkdi3.net
内田誉めるのにいちいち他sageするから印象良くないのでは
声が良くて声量もあって音もとれてた、だけでよくない?
あとそこまで上手いんなら表現力はどんな感じ?

152:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:57:13.07 T/8RbBGd.net
>>139
ごめんなさい 業者認定はやりすぎだったけども昔うたプリスレが内田関係でひどく荒らされたりしたから疑心暗鬼なんだ
とりあえず円盤待つなり、他の内田曲探すなりするよ

153:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:57:18.05 hjYpD4Hj.net
>>143
生できいて上手いと思ったんだから修正されたCDよりは判断材料としてはいいでしょ

154:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 21:58:46.49 DivlLKF5.net
>基本的にCD音源が評価対象
一応スレルールね
ライブで上手い方が評価高くなる傾向はあるが

155:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 22:00:42.39 sCFkoDJc.net
>>147
CDの話なんかしてないが?
生ってみんな生じゃん
休憩ばかりの楽なデュエソンやグループでしか歌ってないのに正確な歌唱力なんか測れないだろ

156:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 22:04:00.02 P4WbvEkP.net
宮野というかトキヤは7コンとMLLGの時は音域も声質も曲にハマってて聴いてて好きだなって感じたんだけど次からドンドン変な方向にいっちゃった印象

157:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 22:05:48.44 0xaf5vOi.net
>>149
確かにデュエットやグループ曲だと悪い部分が目立ちにくいというのはあるね
以前話題に出てた小野友とかの語尾が切れちゃう伸びの悪いタイプも
次のパートと重なって汚い部分が誤魔化せるから
上手いと感じる人がいるのかなって思った

158:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 22:11:50.06 hjYpD4Hj.net
>>145
他sageじゃない、音痴って事実を言ってるだけ

159:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 22:26:41.75 sCFkoDJc.net
>>152
その程度で音痴というなら生で音外した内田も音痴になるが?
プリライで分かったのは宮野より歌って踊れてグループ曲で目立つパートを貰ってたって事くらいだよ

160:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 22:31:22.10 i1nSkdi3.net
事実でもその書き込みしつこすぎて嫌な気分にしかならないよ
内田が技術と声量あって上手くて名前挙げてた他の7人(谷山、高橋、木村、山下、蒼井、宮野、下野)が音痴なのはわかったから内田の良かったところもっと書いてほしい
若手で上手いなら今後も期待したいし
上手いのにプラスして何か魅力的な要素とか知りたい

161:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 22:31:58.88 hjYpD4Hj.net
内田が音痴とか無理あるわ
ふざけんな

162:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 22:33:00.23 hjYpD4Hj.net
>>155>>153へのレスね

163:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 22:33:30.30 CfNx9g24.net
個人的にはうたプリだけ聞いた印象だと山下と内田は差そんな無いなって感じ
何が違うかというと、内田は得意分野で勝負させて貰って、山下は得意じゃない分野に挑戦してる差

164:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 22:40:17.02 BD5F/Brt.net
URLリンク(youtu.be)
武内くんやっぱり上手いな

165:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 22:40:28.08 xsnlsfXD.net
うたプリで盛り上がっているところ恐縮だが
帝劇で聴いた宮野は少なくとも下手だったり音痴では無かったよー
丁寧に歌ってて好感もてた

166:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 22:40:31.04 hjYpD4Hj.net
>>157
山下なんかと一緒にすんなよ
山下ヲタか?
ウザいから消えろ

167:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 22:41:06.37 8XeIdF3x.net
まさか内田で荒れる日がくるとは思わなかったわww
今度から名前出したら荒れる声優リストに追加で

168:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 22:42:58.99 hjYpD4Hj.net
>>159
宮野ヲタ馬鹿じゃねーの
宮野は音痴

169:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 22:45:09.11 D3kGbzhb.net
アンチと厨と他sageいらない

170:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 22:47:44.42 0xaf5vOi.net
ID:hjYpD4Hj
発狂レスしてないでまだ居座るのなら他のレスにちゃんと答えなよ

171:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 22:49:42.00 JcT922jU.net
もう構うのやめて良いんじゃ

172:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 22:52:23.80 hjYpD4Hj.net
ここが内田アンチばかりなのがよく分かった
一生音痴声優を応援してろ

173:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 22:57:07.96 h7YzA8R9.net
はい逃亡
以後スルーで
あ内田は良いもの持ってるよ

174:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 22:58:08.59 hjYpD4Hj.net
今更内田を褒めても遅いわ

175:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:01:45.52 KcDPJTCA.net
内田アンチの工作レベルだけど本気で言ってるならやばいな
最近ライブで生歌聞く機会多かったんだけどCDよりライブの方が上手い人もいる気がする
その場のライブ感とか元々のハードルが低いのも込みだけど

176:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:02:55.97 Qc09pvFN.net
王家の紋章は、スレチだけど濱田めぐみうめーな、山口祐一郎みせかた上手いなーって感じだった
宮野はやっぱちょっと声質的に軽いというか弱いかも
最初の方は何か小物ぽくてうざい、後は小物らしさ減ったけど薄い感じ
まあ帝劇が主戦場になる人じゃないからそれでいいんだろうし、丁寧に歌ってたってのは同感
よくも悪くもドルよりの演出の方が上手く聞こえる声優さんなんじゃないかな

177:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:05:11.18 Qc09pvFN.net
>>169
見てる方の気持ちが違うってのもある
凄い良かった!これを見られたのは一生の私の宝だ!と思うライブを映像で見直して
映像の方が音修正してる筈なのにライブの方が上手く聞こえたなあと思うとか
加工で平坦化というかのっぺりした感じになってしまうせいと
ライブ独特のパワーがなくなるせいもあるのかも
諏訪部とかそこまで上手いとはいえないけど、ライブの評判はいいよね

178:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:06:18.19 hjYpD4Hj.net
>>169
何度も言ってるけど、内田ヲタ・アンチじゃなくて歌唱力ある声優が好きで評価されてほしいだけ
プリライで生できいて上手いって思ったのが内田だけだったんだから仕方ないじゃん
なのにお前らが内田を叩くから許せないの
音痴声優を叩けよ

179:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:10:06.90 hIUHidcx.net
>>172
なら、168みたいな発言しないでくれる??

180:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:10:09.30 JIMhynXd.net
>>171
善くも悪くもしっかり聴いてない人も多いからね
ライブなんて聴覚だけで楽しむものじゃないし
好きな声優がかっこよければ上手いって言い張る人も多いし

181:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:11:07.55 TEWwNLmq.net
内田といえば直哉さんと夕夜さんだろ

182:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:11:50.61 hIUHidcx.net
私もプリライを生で観たクチだけど、内田はヘタとは思わなかった。
あそこは広いし、ライブ向きじゃないから円盤にならないと何とも言えないなぁとは思ったかな!!

183:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:12:01.52 D3kGbzhb.net
音痴声優を叩きたい人はよそでやって
ここはそういうスレじゃないんで

184:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:12:28.19 i1nSkdi3.net
そこは表現力なのでは?
技術はそこまでなくても何か訴えかけてくるものがあるとか
素人でも下手なりに感情乗せられれば感動したりもするし
逆に技術や声量あっても面白くない歌い方もあるよね
いわゆる棒歌唱ってやつ
個人的に声優なら表現力の方が大事だと思う

185:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:12:37.38 hjYpD4Hj.net
>>173
散々内田を悪く言っておいて今更褒め出したから遅いって言っただけじゃん

186:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:16:04.61 hjYpD4Hj.net
>>177
歌唱力ある声優を叩くなら音痴声優を叩けよって意味
どう見ても歌唱力ある声優が叩かれるのはおかしい

187:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:17:49.20 hIUHidcx.net
そもそも男性声優の歌唱力を叩くスレではない・・・

188:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:18:43.68 fWStynLp.net
舞台の宮野は知らないけど声優として歌っている分だと歌唱力を売りにするには貧相な印象だな
ダンスとかライブパフォーマンスは好印象なんだけど歌が物凄く上手いとはいえない感じ
>>150
全部聞いたわけじゃないけどクリスタルタイムという曲で曲についていけてないと感じたのは覚えている

189:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:19:51.69 hjYpD4Hj.net
とりあえず宮野、


190:谷山、木村、山下あたりのヲタが盲目なのは理解した



191:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:22:10.50 hjYpD4Hj.net
>>181
いやだから、歌唱力ある声優を叩くならって事
こっちだって内田が叩かれなければ音痴声優なんてどうでもよかったわ

192:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:23:25.63 JIMhynXd.net
>>181
だよねえ
もう喋る事ないくせにレスしまくらないで欲しいわ
>>182
宮野はわざわざここで話題に出るのも理解できないくらいの評価だわ
厨が何かアピールしたくて来るのかな

193:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:25:11.02 i1nSkdi3.net
>>180
あの、表現力はどうだった…?
なんか感じるところはあったんだよね?
歌聞いててどう思った?

194:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:28:22.59 pFASJE4i.net
めっちゃ伸びてるから何事かと思った

195:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:31:33.60 0xaf5vOi.net
以前の宮野がほんの少しでも批判されると発狂して飛んで来る宮野儲に似てるけど
内田は批判されてないんだよね
具体的な事も一切書けないしまあ内田厨痛いって事にしたいアンチだろうね

196:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:35:06.91 JIMhynXd.net
>>188
ていうか宮野厨じゃないの?
プリライ以降内田をあちこちで叩きまくってるもん
思い通りにならないからやってるんでしょ

197:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:35:10.38 e/X14JgY.net
>>158
たしかにすげーうまいと思う
しかしゲーム未プレイで恐縮だがキャラの見た目の印象に反して
特にソロ曲のほうは歌い方がなんというかこうちょっと上品すぎるようにも聞こえる

198:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:35:22.24 hjYpD4Hj.net
厨でもアンチでもないんだけど
何度言わせんの?
宮野と谷山は上手いと思ってたけど生できいたら下手だったんだよ

199:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:36:38.35 hjYpD4Hj.net
>>191>>188

200:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:38:26.17 D3kGbzhb.net
内田と谷山を一緒に歌わせたい理由が、内田と谷山を比べて内田の方が上手いってことを確かめたいからっていうのが嫌だよね
どんなハーモニーになるのか聴いてみたいとか、そういう気持ちは無いのか
無いんだろうな

201:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:41:08.89 i1nSkdi3.net
>>191
批判はいいから声量以外で内田の良かったところは?
レス見返したけど歌唱力あるぐらいしか書いてない
具体的になんかないの?

202:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:45:13.12 hjYpD4Hj.net
>>194
高音が綺麗、歌声に変な癖がない、ビブラートで誤魔化さない、歌声が真っ直ぐに響く、ハモリも上手

203:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:45:34.64 D3kGbzhb.net
>>194
まともに正面から絡まれると話せない
コミュ障なんだよ
仕方ない

204:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:46:17.73 D3kGbzhb.net
>>195
話せたね
申し訳ない

205:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:47:30.23 hIUHidcx.net
もううるさいから、早いとこ内田と谷山のデュエット曲出しておくれ・・・って思った。
ついでに言うけど、谷山が音痴だったら歌い終わった後にどよめきなんて起きないと思うが。

206:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:47:50.69 c89c5U+h.net
比べるだけなら同じ曲を別々に歌わせた方がいいのに
この流れでわざわざデュエットって内田がかき消されてる=谷山は相手に合わせられない下手くそ
谷山がかき消されてる=谷山は声量がない下手くそ
にしたいのが見え透いてて嫌だ

207:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:48:14.92 TEWwNLmq.net
内田雄馬は上手いか下手かと言われたら伸びがいいし上手い方だが
他の歌声を押し退けられるような声質ではないと思う
癖がないから合わせやすいというメリットでもあるけどね
>>189
どさくさに紛れて宮野を叩くだけの発言しない

208:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:49:49.64 hIUHidcx.net
CD音源そのままで歌ってくれるのが好きなんだねw

209:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:51:58.11 hjYpD4Hj.net
>>201
何でそうなるの?w
音痴声優の言い訳すごいな

210:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:53:18.66 hjYpD4Hj.net
>>202
訂正
音痴声優→音痴声優ヲタ

211:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/02 23:55:34.32 i1nSkdi3.net
>>195
高音が綺麗なのと変な癖ないのはいいな
ビブラートは我流でなく歌唱技術として効果的に使えれば使っても良いと思うけどそこはできてる感じなのかな



212:ものアニメのライブだとキャラ声保たないといけないイメージあるけどその辺はどう?



213:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 00:13:29.70 KDA2qJ2b.net
鈴村の上位互換って感じ

214:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 00:20:50.95 qp8RSLOA.net
>>204
我流のビブラートの人って誰か具体的にいる?
良く話題になる宮野かな?
歌の上手い人って特に練習しなくても自然とビブラートってかけられるようになるとか言うけど、そういうのが我流のビブラート?
個人的には宮野のビブラートって自然に出来るようになったビブラートじゃなくて、練習して出来るようになったものに感じる
だから必要以上にかけ過ぎ感があってちょっとウザいような…
エイベッ◯ス所属の人とかもそういうイメージ
宮野の経歴とか良く知らないから憶測でしかないんだけど
宮野の話題で荒れるようだったらスルーしてね

215:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 00:24:39.56 FoTuX7l3.net
>>200
まあ内田は宮野をかき消してたが宮野だしねえ

216:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 00:28:03.06 FoTuX7l3.net
>>206
宮野のビブラートは下手くその典型って感じ
我流で無理矢理だよあれは
その下手くそなビブラートを必死で多用しようとして他は滅茶苦茶
自分の曲もビブラートを入れられたかどうか以外なんも聴いてないんじゃないかな
とにかく昨今の宮野はマジで酷い

217:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 00:31:48.49 2udr8Pip.net
>>206
綺麗なビブラートかかってないじゃん
あんであんな汚いのをしつこくかけるんだろ
他の人とのハーモニーや楽譜を無視してまでやってるよね
あんなの何も上手いと思わないわ
ディレクター?も教えてあげればいいのに本人の気分良くさせるのが優先なのかな

218:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 00:32:43.20 3BycFR+J.net
CD音源と生では違うけど、生でもうまいと思うのは、谷山蒼井豊永あたりか??
でも、CD音源が主ならそれに加えて鈴木と宮野がうまいと思う。

219:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 00:33:28.05 WNXHi7Vg.net
宮野は宮野が上手いんじゃなくて加工技術が上手い

220:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 00:35:42.92 3BycFR+J.net
>>208
確かに、他の人と合わすことって歌唱力がないとできないと思う。
それができる男性声優って・・・と思うと思いつかない気が・・・。

221:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 00:36:51.34 KDA2qJ2b.net
加工しても上手く聞こえない人もいるから加工が映えるのも一つの才能なのでは
いいかどうかは知らん
>>209
豊中だけライブ聞いたことないから聞いてみたいな
蒼井は最初偏見で加工系の人なのかなと思ってたらライブだと声量あって、おお?と思った
嬉しい意外性だった
個人的には30歳超えたらイメチェンじゃないけど
もう少し低音系担当でも面白いのではと思うんだけどそしたらキャラとブレるのかな

222:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 00:37:25.50 KDA2qJ2b.net
>>210あて

223:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 00:38:41.89 OJxccyR8.net
宮野のビブラート?なんか変なやり方だし声が消えて音外れていくよね?
聞いてて気持ち悪い
ビブラート上手くて綺麗なのは蒼井近藤
単に上手いだけじゃなく使いどころ使い方まで上手い
内田もそんなに知らないけど悪くないと思う

224:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 00:46:37.94 7oD7CsUW.net
個人的に内田は上手いけどそれだけって感じ
まあ歌手やりたいわけでもないだろうしそれでいいんだけどさ
誰と歌っても安定して上手いし主張も強くなくていいよね

225:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 00:46:46.48 iEFWxt69.net
>>213
宮野の加工って宮野の声や歌唱自体も加工してるんだろうけど
それだけじゃなくて極端に何重にも声を重ねたりフレーズを重ねて
休憩ばかりの曲をさも難度が高そうに誤魔化す加工
声量が無い所とか強弱や濃淡を付けられない所をそういう加工で全部出来てるように聴かせてる
宮野名義やうたプリの曲は全部そう
だから他作品のキャラソンのソロバージョンとか加工されてないやつはボロボロ


226:



227:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 00:49:15.26 aUq7h7fj.net
やってた事あるならごめんだけど、こんだけ歌うコンテンツ増えてるから
キャラソン紅白ライブとかやって欲しいな
そしたら色々な歌聞ける
と思ったけどそしたら色々なゲームとかアニメでかぶりまくってる人大変かw
>>216
ユニットで誰とも合いそうだよね
実際やってみないと分からないけど
なんせデータが少ない

228:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 00:49:28.82 qp8RSLOA.net
>>212
歌の上手い人が下手な人と合わせる場合、合わせられたとしても歌唱力の差はやっぱり際立つわけで
その差を指摘されてあの人は合わせられないから下手、とか言われるのも何か違うような
差をなるべく無くすには上手い人の方がワザと下手めに歌わなければならないのか?みたいな
難しいよね
JAMみたいにみんな上手かったらそんな悩みないんだろうけど

229:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 00:53:48.38 DAPaAWAG.net
>>217
うたプリと本人名義以外の宮野の曲聞いて何故か笑いが止まらなくなってしまった理由が今解った気がする
>>218
歌モノとかでジャンル絞ればと思ったが蒼井谷山辺りが喉死にそうだな流石に

230:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 00:55:06.91 FYpNwW9n.net
宮野は歌唱力じゃなくてパフォーマンスがデカいよね
あのスタイルで踊るとやっぱり様になる

231:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 00:56:10.81 b8yCRVu1.net
下手な人は悪目立ちしないようにしてれば上手い人がなんとかしてくれる
例えば鈴達とかは音が正確だし声量とキレイな母音の安定感や伸びでで相手を支えてるなあとよく感じる
あれだけクセ強いのに誰かと歌っても壊さない

232:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 00:56:47.42 cYtixilK.net
>>206
まさにその人だけど荒れそうだし名前出さなかったんだw
かけすぎでウザいのも同意
声は好きだから素直に歌ってくれれば良いのに
半端に練習して技術として修める前に変なアレンジだか癖だかついてしまったのかも
歌唱技術に限らず何かの技術って少し出来るようになると多用したくなるし
デスボイスとか

233:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 00:57:47.78 3BycFR+J.net
宮野の場合、たまに生音だと「音ハズれまくりじゃない?」と思う時があったりする。
しかも、単独ライブだから、なおさら心配になったり。
ビブラートとかは特には気にしないかな・・・

234:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:02:42.13 IrEopXIM.net
>>222
鈴木はクセもあるけど基礎がかなり出来てるから
声の劣化を心配する意見も多いが今のところ劣化してないし
昔の曲を聞くと色々気をつけて年々上手くなってきたのが分かる

235:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:03:15.30 kVYnKyBL.net
CDだと不協和音に聞こえた曲が生だと綺麗に聞こえるのは合わせにきてるんだろうなとは思う
前回のプリライのEMOTIONAL LIFEとかそんな感じがした

236:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:03:24.83 3BycFR+J.net
そう考えると、うたプリユニットのうち一番調和するのはカルナイかなって思う。
人数が少ないって言うメリットもあるかも、だけど。
スレチが気がするので、ごめんなさい!!

237:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:05:16.75 qp8RSLOA.net
つべに上がってる谷山と宮野のコルダの「光冠」とかは結構良いと思うけど
劣化前の宮野かな
加工もしてあるんだろうけど

238:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:05:24.53 mXxbQIFw.net
なんで突然谷山が下手みたいな扱いになってんの?
プリライ行って聴いてみて普通にうまいと思ったけど

239:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:08:13.44 qp8RSLOA.net
>>229
変な荒らしの人がいたから
気にせんでええよ

240:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:09:00.31 IrEopXIM.net
谷山を基準にすればそれだけ上手いと印象づける事ができるからじゃない?
ある意味かなり認められてる証拠

241:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:09:03.94 3BycFR+J.net
谷山は普通にうまい。
が、キャラで歌ってるかってなるとどうだろう?とは思う。
今回(プリライ6th)はソロは今までよりかはキャラで歌ってたとは思うが・・・。

242:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:09:18.39 7TNyHSOR.net
>>157
山下の地声は高いよね

243:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:09:48.27 jCjLrE9l.net
キャラソン紅白とかしたら
意外に増田あたりのが死にそうになるのでは

244:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:12:39.44 IrEopXIM.net
山下も宮野と同じ
ビブラートばかりに気を取られて声量や発声を殺してる
正しい発声を心がけてれば自分に合ったキレイなビブラートが勝手に出るよ

245:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:14:41.04 NzZ4jSvj.net
ある程度下手だなって人より上手いって言ってもだから何だってなるだけだもんね
上手いとある程度以上(ほぼ否定されない)レベルの人より上手いと言えばそこに追いついた気になるのでは
>>232
バンドの歌だとリズム優先で歌詞聞き取れないけど
キャラソンだと歌詞聞き取れない事ないから基本的には歌い分け出来る技術はあるとは思うよ
ただ話す時に「ただのきーやんだからすごい」とか「すずたつはキャラ声で歌えるから凄い」とか
実際どうあろうがある種のお約束のネタみたいになってる部分あるからそういうイメージがついちゃってるのでは
ここで話に出る声優じゃないけど小野賢章とか今は蒼井かな?天使の声とか昔はお約束でヲタは言ってたけど
ヲタ以外は流すような内容だ

246:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:15:09.46 NOfyRyWC.net
プリライは蒼井と鈴木のデュエットもすごいと思ったな
難しい曲だろうにはずさないし、CDより調和して聞こえた

247:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:15:31.58 JFdsvX7s.net
>>232
CDだと続け様に別のキャラやグラロデ名義聴くと寄せてはいるんだなとは思う
コルダの月森はかなりキャラに寄せてる印象

248:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:16:16.03 1PYi7GaO.net
ビブらないまっすぐなロングトーンてむずかしいよね
曲調に合わせてもらうとうれしいとこではある

249:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:18:50.76 RqJXeIZD.net
本人の売り方向もある
今回プリライでちっとも話題に出ない小野Dとかも歌ウマをヲタは求めてないから
仮に上手く歌っていたとしても、はいはいって流されそう
今話題の宮野も歌が上手くなるのを求められてるかというとちょっと違って
ステージ映えする程度でいい、しかし声優の中では上手いと言われたいくらいの位置を求められてるのでは
内田とかはどっち方面いくのかな

250:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:19:05.32 tjT/XP2q.net
谷山と代永のデュエソンどうだったの?
だいぶ歌唱力違うけど谷山が代永に合わせてたのか

251:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:22:05.62 RqJXeIZD.net
>>241
意外に合ってたな
代永が声量そこそこあって、でもそこまで声量ありすぎないのと
代永が自分のキャラを見失ってない感じで、それに谷山が合わせていた感じ
でも代永が仮にああいう可愛い系キャラじゃないキャラ割り振られていたらどうだったかなとは思う
完全に代永の得意分野だからね

252:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:22:13.46 3BycFR+J.net
>>241
そこまでではなかったような??
ただ、不協和音って感じはしなかったかも??
1日目だけだから2日目に関しては分からないです・・・
すみません

253:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:22:28.05 qp8RSLOA.net
そういえば、小野賢章は上手い
ここであんまり話題にならないからNGなのかと思ってた

254:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:24:13.32 gHAVp0qF.net
>>241
どちらもまったく合わせず、我が道を行ってたように感じた
でも不協和音には全然感じなかったよ

255:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:25:11.33 6cxpTp86.net
>>227
以前は前野が落ちるなと思ってたけど
今は森久保が危うい感じがある
ただこのへんは好みの問題かも

256:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:26:30.63 FfthNuML.net
内田は既に基礎的な事は修得してて上手い部類だから変な癖つけたり身体壊さない限り大丈夫そう
代永は沢山練習して正確に歌ってたよ
どっちがどっちにとかじゃなくお互いにちゃんと歌ってた

257:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:28:06.09 QmB/TIA3.net
>>244
確かにこの間のスタミュの曲では松岡よりかは上手かったけど
ここで絶賛されるような歌唱力ではない
叩かれることが分かってるから積極的に話題に出す人がいないだけ

258:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:28:18.08 erQszO8J.net
ああいうある意味自分勝手に歌って、でも何となく合ってるってのもアイドルソング的には正解なのかもね>代永と谷山
綺麗なハーモニーはハーモニーで好きだけど、作品的にはそういう歌い方ばっかの人だと微妙だろうし
歌唱力的には思ったより代永はアカンこれ…って感じではなかったけど
当然そんな上手いという感想は出なかったw
新規参入の七人はライブでソロ聞いてみてからかな

259:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:32:00.35 qp8RSLOA.net
>>248
そっか、確かに
以前よりずっと上手くなったから、すごく上手いように感じるんだよね
あと声が好き

260:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:33:01.29 TaxFnBjE.net
ヘブンズの七人は想像よりもうまかった
上手い下手というかドルがライブで少しずつ上手くなるみたいにCDより練習してきて
ツアーラストに初期より上手くなったねってなってるみたいな感じ
高橋が入り失敗したからああいうの無かったらどうなったかなとかそういうのとか
緑川20年ぶりに踊ったってよみたいなのもある
ただ、今回の事を踏まえて次見るとしたらハードルあげて見るからそうなると感想変わると思う

261:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:34:36.31 TaxFnBjE.net
小野賢章は声が好きな人は凄く好きなんだと思う
ただ歌唱力があるかというと微妙なので、上手い前提で語られると反発くらいやすい

262:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:35:49.36 3BycFR+J.net
谷山の場合、禁煙前と後でかなり違うって言う実感はある。
プリライで言うと、3rdと4th、グラロデで言うとG9とG10これの円盤で聴き比べるとだいぶ違う。

263:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:35:52.14 FfthNuML.net
>>246
森久保はソロ良かったし前にここで指摘されてたレイドバック多用が控え目に改善されてた気がする
>>250
小野賢章の発声は凄く綺麗だと思う
ずっと喉が開いてて凄いと思う

264:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:38:08.44 39DznwcP.net
>>250
トゲトゲしてない声質だからデュエットやグループで歌うと他の人の声とぶつかり合わないから良いね

265:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:43:08.26 EUvdakHZ.net
>>253
あくまで個人的な感想だけどタバコ辞めてから断然よくなった
だけど声がガンガン出るという事は、制御しにくい武器も手に入れた感じもある
もうちょっとしてもう一段階登れたら面白くなりそう
年取るにつれて声でなくなる人いるから分かんないけど

266:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:44:11.50 dKWEXTFg.net
>>253
うたプリのYELLが禁煙前の一番ヤバかった時期だったけどあれも今やったら変わるんだろうな

267:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:44:23.35 QmB/TIA3.net
>>250
うん私もあの歌声が好きだよ
黒バス


268:のキャラソンと聞き比べたら成長がよく分かる まだまだ伸びしろがあると信じてる



269:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:44:46.29 sAsWLbVB.net
小野賢章は少年ハリウッドで歌うまいなと思った
歌声綺麗なのな、爽やかな曲とか合うんじゃないか

270:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:45:04.20 nD0NmEsJ.net
ちょっと見ないうちにすっかりうたプリの話題で持ちきりになってたのねこのスレ

271:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 01:59:30.21 tjT/XP2q.net
Mマス始まればMマスばっかになるよ、たぶん
人数多いから話題も多いはず

272:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 02:02:00.94 nNXVubuv.net
若手~中堅の声優18人参加の3万人も動員するこのスレの話題ど真ん中のイベント後ともなると流石にね
歌うソシャゲは増えてきたけど新人・無名・副業声優の登用が多いと話題の持続は難しい

273:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 02:57:04.57 08bd36+n.net
>>261
LV含めて相当な人間が見たと思われる2ndライブ後
ここでまったく話題にならなかったけどな

274:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 07:21:23.18 OkNfkdwP.net
谷山のプリライ3rdって40度近い高熱の中歌った時じゃないっけ
小野賢はアイナナで「天使の歌声」って言われるキャラやってるけど全く説得力がない程度の歌唱力
テニミュ出身だし第2の宮野枠目指して失敗したイメージだなー

275:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 08:05:42.92 S8YnwtL7.net
3rdの谷山も悪くはないけど今の調子いい声を聞くと禁煙ってすごいんだなって思う
鈴木は煙草とOCDの歌い方のせいで喉壊してるイメージあったけど6thは綺麗な声出てたし結構喉強い?

276:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 08:20:29.18 MII7PwnY.net
今キャラソン仕事が多いのは増田羽多野前野木村江口KENN豊永あたりなのかなあ
若手だと八代梅原が一気に増えてきたような

277:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 08:22:38.44 orArJZ5i.net
>>265
鈴達は酒、煙草、デスボと喉に悪いことばっかなのに不思議だよね
今回の鈴達が予想外にキレイな声で驚いたわ

278:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 08:57:00.33 yZMhUMWw.net
鈴木は結構あちこちからキャラソン出してるけどいつも声綺麗だったよ
劣化劣化言ってる人はバンドのしか聞いてないからだと思う
小野賢章が第2の宮野?あんなの追わなくていい
今のままで宮野よりずっと上

279:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 09:38:17.36 XdPLV9A4.net
谷山は禁煙してから歌もそうだけど、ライブパフォーマンスも ぐっと良くなったよ
同じ頃 痛風になっちゃって食生活見直したり酒控えたりしたせいもあるだろうけど、体力が蘇るんだろうね
見た目も若返ってる気がするし、禁煙てほんとすごいから全ての人に勧めたい

280:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 10:44:47.37 OMJjGAbO.net
小野賢は技巧があるわけじゃないけど元々の声質というか
声の伸びとかが秀でてる
ライブでもちゃんと音取れるし下手ではないのに
なんでか2だと叩かれてることが多い印象
自分は好き

281:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 11:06:50.55 AQkqY0PU.net
>>266
その中で歌うまいと思うのKENNと豊永ぐらい
次いで増田と前野って感じ

282:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 11:36:51.29 TAEOfVmt.net
KENNは音感は相変わらず良くて音程絶対外さない上手さだけど何だか声出しも歌い方も軽くなったなーって印象
キャラソンは何の物語性も面白味もない変な曲も多いからやる気出ないのも分かるけど
表現力が小手先の上辺だけになってしまったような感じでつまらない
純粋に歌手やってた頃のほうが情熱的で歌にエネルギー入ってて好きだった

283:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 12:38:34.05 1PYi7GaO.net
豊永は力量わかった上でそれ使おう生かそうっていう歌ものキャラ当てられてて面白い
当たり前だけど歌う本人だけじゃなくデュエット・グループの組み合わせもディレクションも
周りがどこまで整えるかも大事よな

284:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 16:16:48.11 U/3LT5D2.net
小野賢嫌いじゃないけど明るい曲向いてないなとは思う
アイナナとか高音が掠れててキツそうにしか聞こえない

285:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 16:24:25.77 kK+FwEPy.net
鈴木のバンドの曲全部デスボで歌てるわけじゃないから
おとなしい曲と声綺麗なバラード曲もあるし
だからバンドのせいで劣化言われてもちょっと???になるわ タバコと酒ならまだ分かるけど
やはり最近大きいイベントでバラードのキャラソン歌う機会あまりないからそう思われる感じかな?
S


286:RXイベントもかなり前だったし



287:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 17:30:41.99 2y6ASkLf.net
豊永は、何曲か豊永の提案でハモり追加して成功させたり、収録一発OK出したりしてるらしい
華アワセの月映え、舞う蝶。では後奏長くて物足りないってなったときにアドリブでハミング入れてる(しかも二役でハモり)
良い役所が回ってくるのは単に運とかじゃなくて、そういう歌に対する姿勢や実力をスタッフとかに認められてるからじゃないかなーと

288:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 17:32:40.40 cYtixilK.net
>>275
タイアップの曲の印象が強いんじゃないか?
Free!とサーヴァンプみたいなの

289:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 17:53:14.79 kK+FwEPy.net
>>277
黒バスのED3とハイスピードの主題歌とかもかなりいいと思うけど
後者はこの前のイベントでキャラ声で少しだけ歌いましたのはちょっとびっくりした
でもやはり激しいOP曲の方か印象残りやすいが
なんか勿体ないな

290:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 19:08:10.39 MII7PwnY.net
小野の黒バスやは幕末Rockみたいなクールっぽい曲は好きだけど
アイナナは設定負けしてるとしか思えないんだよな

291:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 19:18:59.99 cYtixilK.net
>>278
激しいっていうかFree!一期の時は申し訳ないがサビの少し前のダミ声がうーん…って思って印象に残ってた
普通に歌ってるところは綺麗なのにもったいないなと

292:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 19:44:51.76 OkNfkdwP.net
アイナナの小野は同じグループにKENN入れた判断がミスすぎる
本人の歌唱力が設定負けしてる上に同グループに本当の歌ウマがいるから設定の説得力が皆無なんだよね

293:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 20:05:42.69 Pvs9sjoV.net
スタミュもライバルチームにKENNと内田の歌うま揃えてるけど
エリートチームだから設定的に問題なかった
スタミュの曲難易度高くないから全体的に酷いことにならないし

294:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 20:06:20.26 T+KuVBly.net
マジきゅんの梅原KENNと同じパターンだな
あれもKENNを脇に置いたせいで梅原のキャラが完全に設定負けしてた
学内トップの歌唱力()

295:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 20:08:54.34 tjT/XP2q.net
いやいや小野売りたいからこそ歌ウマ設定センターだろ
音楽制作トップがランティス系列の佐藤純之介らしいからランティスの意向なんじゃないの
佐藤Pは初代ラブライブの音楽まとめてた人
売りたい奴の周りに高歌唱力固めはうたプリでもやってるでしょ

296:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 20:56:23.71 PMYS063H.net
小野賢章はまだまだ伸びしろ大きいと思うよ
何となく、これからもっと上手くなりそうな声と喉な気がする
頑張って欲しい

297:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 20:58:44.64 lKQoHtVu.net
>>283
梅原の歌が特技とは一体…って感じだったなw

298:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 21:01:24.46 9tRtDy2r.net
小野賢は遊戯王でも声カスカスだったし高い声綺麗に出ないんだろうなって印象
スタミュくらいのぼそぼそなら気にならないけど声張るとだめだね

299:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 21:06:28.39 39DznwcP.net
グループで歌ったりキャラの設定とかがあるから本来のキーや音域で歌えなかったり
いろいろ制約があってなかなか大変だな
それでも上手い人が本当に上手い人なんだろうな

300:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 23:03:21.62 IrEopXIM.net
>>279
設定負けなんて誰でも殆んどのキャラソンがそうだよw
あんたが気に入らないだけでしょ?

301:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 23:05:37.04 RjE074Y+.net
>>283
梅原はライブで払拭したよ
上手かった
KENN逆にキ�


302:ャ奄フせいもあってそこまで上手く歌ってない 蒼井いつも通り上手いけどグループ曲でもいつも通りキャラ通り控え目



303:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 23:06:57.78 IrEopXIM.net
>>286
そういう一部だけ設定を盾にdisるの他所でやってくんない?
ROMってれば分かるけどここそういうスレじゃないから

304:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 23:12:21.66 3VQHUkr8.net
さいれんなーい

305:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 23:12:45.80 OKNiaJIx.net
>>290
マジきゅんのKENNって個性強くてもちろんそれでもソロは上手くまとめてるけど
グループ曲で飛び抜けて上手くは歌ってないよね
梅原も英語のアカペラっぽいのは凄く難度が高い曲だったけど別のソロは上手く歌えてるし
グループ曲でもキャラらしく存在感あるし綺麗に歌ってるよ
1曲少し聞いただけで声優を馬鹿にしながら同じ話をずっとしてる奴いつも浮いてるよな

306:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 23:13:28.76 OKNiaJIx.net
>>292
上はお前みたいなまともにレスできないクズのこと

307:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 23:21:23.28 MdJru5h2.net
マジきゅんでは梅原は生歌の音程正確だったし声量や発声発音も凄く良かった
小野友が声量なくて歌詞もモゴモゴ適当で音程外しまくりで酷かった
羽多野は羽多野だけど歌もダンスも良かった
江口は時々音外してたけどキャラ声で発声発音はキレイだった
蒼井とKENNは間違える感じがしない普通にサラリと歌って凄く上手い

308:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 23:29:42.88 IrEopXIM.net
>>295
小野友はCDでもよく聴いてればそういうとこ分かるね
本人は器用で上手に出来てるなつもりなんだろうなって歌い方
結構曖昧でいいかげんな所が目立つ

309:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 23:31:10.35 UX4/2V2l.net
新しいの作って
95~: 小杉十郎太  ささきいさお
90~: 石川英郎   立木文彦
85~: 関俊彦   山寺宏一
80~: 神奈延年   関智一   西村朋紘
75~: 菊池正美   高橋直純   谷山紀章   辻谷耕史  中尾隆聖   古川登志夫  堀川りょう
70~: 水島裕   森久保祥太郎
65~: うえだゆうじ  草尾毅   玄田哲章   鈴木達央   野島健児   三ツ矢雄二
60~: 内田直哉    神谷明    近藤孝行    杉崎和哉   古本新之助  下和田祐貴
55~: 石野竜三   大塚明夫   置鮎龍太郎   楠田敏之   菅沼久義   鈴木千尋    豊永利行
     高橋広樹   宮田幸季   三宅健太    森川智之   KEEN   立花慎之介  近藤隆
     細谷佳正   新垣樽助 小山剛志 宮野真守
50~: 石井真     井上和彦   入野自由   大川透   小野大輔   風間勇刀   木内秀信
    鈴村健一   杉山紀彰   諏訪部順一  高城元気   高木渉   千葉繁   鳥海浩輔
    中田譲治   野島裕史   荻原秀樹   平川大輔   古谷徹   松野太紀   
    中村悠一   梶祐貴     三浦祥朗   堀江一眞   安元洋貴    興津和幸 川田紳司

310:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 23:32:59.24 UX4/2V2l.net
45~: 岡本寛志   小野坂昌也  楠大典   佐々木望   竹本英史   田中秀幸   寺島拓篤  代永翼
    飛田展男   藤原啓治   松本保典   真殿�


311:コ   矢尾一樹   山口勝平   岡本信彦   40~: 池田秀一   小西克幸   陶山章央   檜山修之   松風雅也   森田成一   日野聡 織田優成      水島大宙  内田夕夜    岡野浩介   杉山紀章   金丸淳一    藤田圭宣 羽多野渉 35~: 石井康嗣   伊藤健太郎  岩田光央   柿原徹也   子安武人   津田健次郎   中原茂   成瀬誠     浜田賢二   速水奨   平田広明   保志総一朗  堀内賢雄   三木眞一郎   緑川光     飯田利信 野宮一範 松原大典 30~: 神谷浩史   小山力也   島田敏   中村大樹   浪川大輔   堀秀行   成田剣   遊佐浩二   25~: 下野紘    福山潤   結城比呂   吉野裕行    若本規夫 20~: 岩永哲哉   私市淳   岸尾大輔   喜安浩平   千葉進歩   中井和哉 15~: 阪口大助   竹村拓   遠近孝一 10~: 杉田智和 評価外: 石田彰  櫻井孝宏 ※上記の人はもう歌っていないために、ランクの維持・更新が難しい状態です



312:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 23:39:59.54 3GPi9HQd.net
ランキング表は廃止したんじゃなかったっけ?
荒れるから

313:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 23:41:33.63 T9WGJcPA.net
そのはず

314:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 23:53:16.47 P8n0IFGl.net
しかもそれかなり昔のでしょ?
中堅くらいでも数年でも上手くなってる人は上手くなってるし

315:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 23:56:56.89 R8WS7BSt.net
>>301
だね
何かキッカケに上手くなる人多い

316:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 23:57:12.52 3GPi9HQd.net
メンツがひと昔前だよねw
復活させたいんだったら、作ってじゃなくてまず自分が作ったら?

317:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 23:59:58.15 oA/7ijcQ.net
世代が違いすぎてて公平にジャッジできない気がする
ベテラン勢の上手いと今の若手の上手いは方向性が重ならないから

318:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/04 00:04:32.71 raelC+Sn.net
世代もそうだけど皆の主観が違いすぎるからまとまらない気が
宮野をどこにランキングするかとか、想像するだに荒れ荒れでげんなりする

319:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/04 00:05:23.06 +8YNbdle.net
KEEN草不可避
KEENはもっと上だろうし、入野とか羽多野とか柿原あたりは
ここ数年のアーティスト活動で上達したから多少変わりそう

320:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/04 00:09:56.78 kLBPMJZB.net
結論・荒れるから止めよう

321:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/04 00:19:37.09 raelC+Sn.net
そうだね
今 新しく作るとしたら、はっきり言って上位 大御所の扱いがめんどくさいw
ピンと来ないから外したいけど、何かそれも忍びないし
過去の栄光として取っておけば良いよ

322:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/04 00:29:04.39 UlyRIdrd.net
>>306
だから古いんだよ
5年くらい前じゃない?

323:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/04 00:44:00.20 raelC+Sn.net
ランキングいつから無くなったのかなぁ
確か7・8年くらい前にはまだあって、その頃は谷山が今の宮野くらい叩かれてたのは覚えてる

324:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/04 07:23:43.17 y48PzKUU.net
大御所のキャラソンは中々聞く機会がないからなあ
ごちうさで速水さんがキャラソン歌っててかなり驚いたわ

325:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/04 08:03:43.81 c+MbNGPD.net
【小野大輔主演アニメ売り上げランキング】

順位 累計平均 作品タイトル
*1位 -,--- キスダム


326:-ENGAGE planet- ※DVD発売延期 *2位 *,*** ドラゴノーツ ※GONZO *3位 *,*** 空を見上げる少女の瞳に映る世界 *4位 *,*** 鋼鉄神ジーグ *5位 *,*42 11eyes *6位 *,155 心霊探偵八雲 *7位 *,447 風のスティグマ *8位 *,552 うみねこのなく頃に *9位 *,667 ダンタリアンの書架 10位 *,761 Dimension W 11位 *,817 モノクロームファクター 12位 1,070 マギ シンドバッドの冒険 13位 ????? FORTUNE ARTERIAL 赤い約束(1,000~2,000) 14位 2,807 繰繰れ!コックリさん 15位 6,429 ばらかもん 16位 8,107 黒執事Ⅱ 17位 9,558 ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース エジプト編 18位 12,056 ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 19位 13,971 黒執事 ※*,***=雑魚。数字すらでない一番やばいもの。 これだけ売り上げ酷いのって小野が声幅無さすぎてキャラに合わせられない上に何やっても演技も同じだし下手くそという単純な原因があるからだろうな



327:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/04 08:12:32.43 r4PpH5eN.net
声優叩きはスレ違い
あと何人も同じ名字がいる声優はフルネームで

328:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/04 19:12:36.32 DOn6mgpY.net
主題に反するコメントは無視で触らないのが一番いいよ
ランキングについては辞めといたほうが無難だ
今じゃ聴いたことないような若手も一杯キャラソンだしてて全部聴いたことあるやつなんていないだろうし変にランキング作ると何処かに転載されかねない

329:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/04 22:48:52.97 F9boX4dm.net
ランキングつけてた時はCD音源うpしながらみんなで聞いて議論してたからな
今とじゃ状況が違いすぎる

330:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/05 09:57:19.08 uo+vpT8z.net
声優ライブが今ほど無かった時代やね
CD音源うpでも個人的にはいいけど
ここで名前が挙がってててもわざわざ検索してまで聴こうと思わないから
かえって有難いというか

331:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/05 11:25:46.20 BarkN8jM.net
仮にランキングを作るなら生歌・CD部門で分けてないと泥沼化しそうだし
年間1つは個人のキャラソン出してる縛りとかしないとベテラン勢の評価で絶対揉める
あと過去ログ見る限り好みで上手い下手いってるのが多数だからもし作る気なら具体的な評価のみ採用する方針にしてくれ

332:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/05 12:49:36.12 RZabMMQ0.net
ランキングはいらない

333:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/05 12:52:34.22 jFNRqOzI.net
もういいよランキングは
それより昨日の夢色キャストファンミーティング行った人いない?1曲歌ったらしいけど感想を聞きたい

334:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/05 21:43:55.16 a8kL+fjY.net
ランキング、久しぶりにちょっと面白そうな気もするけど ここと一緒くたにすると荒れるから、
やる場合はランキング用のスレを立ててそこでやった方が良いね

335:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/05 22:43:45.44 /SEUCdSw.net
ランキングスレなんてどうせ機能しないから歌唱力的な観点でのキャラソン・個人名義の楽曲レビューの方が欲しい
昔あった(下手な人の)奇跡の一曲まとめみたいなのが好きだ

336:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/06 01:24:41.62 qnALWamK.net
>>321
奇跡の一曲リストはあんまり知らない声優でも聞いてみようかなって興味が湧いて良かった

337:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/06 10:08:14.60 AoH0pLWn.net
奇跡の一曲はその人のファンなら挙げやすいし良いよね

338:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/07 03:15:40.46 8vBQV6lC.net
夢キャスファンミ行った人いないのかな?自分も感想知りたい...

339:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/07 12:56:58.36 JLnPBz7C.net
>>321
奇跡の1曲リスト
置鮎:月は静かに(ときメモGS)
櫻井:ビオライト(マ王)
保志:光のシルエット(シャイニング・ティアーズ)
神谷:いばらの旋律~Melody~(リンかけ)
三木:たそがれロンリー(アニメ店長) Love Butterfly (春抱き)Deep Forest・GYPSY(ときメモ)
遠近:Freedom(水の旋律)
下野:流星シュート(クラスター)
成田:I LOVE YOU(SONG OF MONOSEROS)
檜山:Always,Alright!(ときメモ)
石田:危険なカクテル
中井:And On We Go(FF10) wild beast(switch)
杉田ネ申:かたことの恋(duet ver.)?
岸尾:DoubleDestiny 君の声が聞こえる(クラスター)

これか
置鮎さんに下手なイメージなかったんだけど声質で得してるパターンなのかな

340:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/07 15:19:29.00 6lKuwam3.net
>>325
以前のこのスレに貼ってあったやつ?
貼ってもらって申し訳ないけど、やっぱりメンツがちょっと古いね
若手をプラスすると良いかも

341:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/07 16:22:55.83 ymgdCWtQ.net
じゃあとりあえず石川界人の奇跡の1曲を誰か教えてくれ

342:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/07 16:41:30.12 SlYulNGl.net
ワンパン音頭

343:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/07 16:51:11.61 hhL9Tzf2.net
いや裏切りの夕焼けの方じゃない?

344:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/07 17:17:34.16 9CHGhEUZ.net
>>328-329
おまえ等わざと間違えてんのか
URLリンク(youtu.be)

345:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/07 17:27:27.45 bpnI4H3H.net
裏切りの夕焼けは石川界人歌ってたっけ?
古川慎じゃないか
個人的に1番好きなのはワンパン音頭
ただ奇跡の1曲的な突出した曲はない気がするなー

346:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/07 20:04:50.77 6KeGhcLa.net
石川はキュートランスフォーマーのEDは上手いと思った
初めて聴いたのがそれだったから下手だなんて知らなかった

347:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/07 20:32:31.30 NodgyNMW.net
>>325
櫻井下手なイメージないと思ったら
ビオライトしか知らないわw

348:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/07 20:50:23.06 DKPWkKxe.net
櫻井は元々音痴じゃないだろ
むしろ櫻井の下手な曲あげる方が難しいわ
他のメンツは納得だがw

349:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/07 22:26:33.31 bhfw+LXm.net
そもそも櫻井歌歌ってるイメージないけどw
上手いイメージもないわww

350:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/07 22:27:44.40 bhfw+LXm.net
991:声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 :2017/05/28(日) 01:09:59.10 ID:bMC+Ogjx [sage]
プリライ行ってきた
とりあえず下手なのは小野d(びっくりするほど酷かった)緑川代永諏訪部下野前野
上手かったのはダントツ谷山、鈴木
宮野と内田でのデュエットはたまに音外してたけど確実に宮野より内田が上手い

351:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/07 22:31:52.18 daMaag++.net
>>336
??
なぜここに貼った?

352:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/07 23:17:47.10 5eqHh5gJ.net
櫻井はキャラソンまだ歌ってた頃は上手い方だと思ってたけどむしろビオライトは微妙に感じた

353:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/07 23:33:58.97 bpnI4H3H.net
こむちゃCDのNoBackPageがよい

354:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/07 23:54:39.58 E


355:XnelEey.net



356:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 00:18:03.55 p/6Va/Q3.net
「奇跡の一曲」の対極の「魔の一曲」ってのも面白かった
普段上手いのになぜかこの曲だけはおかしいみたいなの

357:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 06:18:42.07 TUDqLNCi.net
音痴過ぎて面白いとか無理ありすぎて面白いみたいなのもある意味興味はある

358:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 10:26:23.03 GK+RRbWc.net
991:声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 :2017/05/28(日) 01:09:59.10 ID:bMC+Ogjx [sage]
プリライ行ってきた
とりあえず下手なのは小野d(びっくりするほど酷かった)緑川代永諏訪部下野前野
上手かったのはダントツ谷山、鈴木
宮野と内田でのデュエットはたまに音外してたけど確実に宮野より内田が上手い

359:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 11:16:49.48 yT40b1/N.net
石川は音程よりリズム取るのが下手というか独特なイメージ
中村もそのタイプに聞こえる

360:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 18:18:43.24 inYoxVu6.net
341
ほぼ全部の谷山のキャラソン聴いたことあるけど一番頭が混乱したのはプリンセスナイトメアのキャラソン「イコール」だな
不協和音の音程と谷山の歌唱力とが合わさってまさにカオス「魔の一曲」だった

361:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 19:44:06.00 TVgJfNov.net
総合はそこそこ語り尽くしてるから
部門別みたいなのも興味ある

362:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 19:57:18.49 kEwHk3i5.net
デュエットとかは珍曲迷曲が結構ありそう

363:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 20:00:28.25 0ZNFzhKW.net
アイチュウは最近の曲は普通だな
初期の不協和音は何だったのか

364:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 20:15:51.85 YmtV7s2B.net
不協和音はバンドのやつだけでは…

365:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 20:19:13.57 mggdou0z.net
>>345
聴いてみたけど歌唱力に関しては魔の一曲とかじゃない
むしろ歌唱力のある谷山だからこそ歌いこなせてる
音程を取るのが難しい曲だから、普段 上手いフリしてる人が歌ったりすると実は歌唱力ないのがバレそうな曲

366:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 20:23:39.68 72bTpDCJ.net
>>344
石川とか中村とか何人かいるけど?

367:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 20:29:41.07 Ai4ugJwT.net
谷山なら好きしょのEDは今聞いても笑う
きっと歌い方と曲調が合ってないだけなんだろうけど

368:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 20:30:27.84 bRpf6n3W.net
中村といえば遊佐との絶チルのデュエット曲が割と上手く聞こえてたな
あれが中村の歌初聞きだったからその後でしゅごキャラのキャラソン聞いてビビった覚えがある

369:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 21:20:22.30 5zBCyFpf.net
石川とか古川とか神谷とか関とか近藤とか木村とか小野とかの名字被ってる人たちはフルネームか小野D小野賢小野友みたいに名前一文字書いてほしい
神谷と古川は神谷明と古川登志夫の話ほぼ出ないから流れでわかるけど

370:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 22:14:16.20 mggdou0z.net
>>352
好きしょのED好きだけどな
歌い方と曲調が合ってないってことはなくない?
今ほど歌唱力なかったのは否めないけど
今の谷山が歌ったらすごく良さそう

371:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 22:48:43.24 e+wFTOPA.net
>>352
私はその歌が一番好きだわ

372:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 23:14:12.07 EaLh5zgI.net
よく名前が出る谷山鈴達蒼井も最初から超上手いわけではなかったよね
最初と最近の曲で比べると今の方が断然声が太い

373:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 23:29:47.88 E/0mLgUG.net
蒼井はうたプリで1番最初に出したソロ曲はすごい綺麗な声だなーって思ったけど
最近のはヒャンヒャン変な癖が付いて来て聞くに耐えない

374:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/09 13:18:35.58 bwQ3J6hR.net
>>358
蒼井は加齢による声の低音化に逆らうように「天使で可愛い僕」を貫く歌い方してるから無理が出てるんだと思う
地の声に合わせて無理せずに歌ったらもっといい曲できそうなのにもったいない

375:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/09 18:34:18.78 JUjolSGN.net
うたプリの天使枠はゆうまたそだから蒼井は用済み

376:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/09 18:42:29.36 EiBULRkk.net
>>360
よろしいならば戦争だ的煽り書き込みはしない

377:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/09 19:46:20.19 h36t4sK3.net
蒼井はもう少し低めのほうがセリフも歌も安定しそうだけど
デビュー失敗した経緯あるから今の歌い方捨てるのは中々勇気入りそう

378:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/09 20:57:02.11 1I3OVGh9.net
バンドやろうぜことソニーとアニプレさんによる歌唱力格付け
歌キャラ蒼井>>>歌わせてもらえない内田
歌オーデらしいから楽器キャラのメンバーはボーカルやってる声優に負けたと思われる
業界の人による客観的な格付けだと思う

379:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/09 21:37:56.17 y6KTbE9Q.net
>>363
出演声優調べたけどメインになるバンドのボーカル役は大体声優より歌手メインで活動してる人っぽいし歌オーデで声優に負けたらさすがにまずいだろ

380:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/09 22:07:56.23 OWW0IW2z.net
>>363
じゃあ新キャラで出てきたドラマーのくせに歌ってる谷山は相当評価されてるってことなのか

381:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/09 22:32:36.23 vZjEA0hX.net
ベースの柿原は

382:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/09 22:47:45.28 RqAEesJD.net
調べてみたけど内田がいるグループのメンバーって他に梅原と花江いるんだ
それで若手声優がボーカルとかすごい

383:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/09 22:48:26.03 RqAEesJD.net
書いて気づいた
全員若手じゃん

384:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/09 23:03:09.35 y6KTbE9Q.net
改めて見るとメンツ的に若手でそこそこ歌える人かき集めてきた感あるな

385:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/09 23:52:57.30 OEYL8t0T.net
蒼井といえばシンフォギアの新キャラで出るみたいだけど歌唱担当すんのかな

386:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 00:29:30.67 8UKWKCah.net
>>370
寧ろ歌う為に出るんじゃないの
正直歌わない蒼井に声優としてのニーズがあるとは思えない

387:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 06:48:52.23 IJK8qOtB.net
歌唱力関係ない話はよそでやれ

388:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 10:13:44.99 KSGOP8eq.net
>>359
単に歌い分けと上の指示あってのことだと思うよ
うたプリ初期に癖が少ないのは他キャラの仮歌歌ってたのとキャラの模索段階だったせいもある
個人名義のだと何パターンか歌い分けされてるからマーケティング的には現状が最適解なんじゃね

389:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 16:44:49.00 Ft/k7ggH.net
>>373
うたプリだけじゃなくて本人名義のも高音で歌ってるのは気持ち悪さがかなりある
マーケティング的にも年齢的にもうかわいい売りはキツイ
低めに歌ってるのはいいと思うから30に乗るのを機会にそっちにシフトしたほうがいいと思う
もう今年だけど

390:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 16:48:59.11 vRo78Xci.net
中低音で格好良く歌えるならそれで良いじゃん
高音に固執する理由が分からん

391:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 18:08:33.30 IJK8qOtB.net
好みの話は個スレかアンチスレでやれ

392:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 20:19:33.89 RgiHezy7.net
梅原の奇跡の一曲は何?

393:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 20:39:07.20 mivpRpEG.net
バンやろに楽曲提供してるアンカフェの人が言ってたけどオーディションで提供した曲歌いこなせたのが蒼井しかいなかったから決まったらしいよ。

394:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 20:45:14.43 Mh6cUvN2.net
そのオーディションに誰がいたかもわからないからなんとも言えないのでは

395:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 20:54:29.63 AhaYoCtD.net
確かにw

396:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 00:46:01.93 6BOFJ8it.net
>>374
まあ現状から売り上げが著しく下がったり人気に陰りがみえてくれば上も本人も路線変更は考えるんじゃない
それが今じゃないってだけでしょ

397:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 14:16:44.80 IM3VDyXR.net
プリライでしか聴かないが蒼井の歌声は高音の方が好きな自分もいるし好みの問題としか言いようがない
気持ち悪いって評価ですらない個人の感覚だし



398:ここでプリライの内田が宮野より上手いって言ってるのも 実際2日間聴いてきた自分的にはどのへんが?って感じだったし 小野Dが下手すぎるってのは同意だけど



399:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 14:41:32.76 wBhbwhMQ.net
蒼井は曲によって高音・中低音・低音と使い分けて歌ってるし結局は聞く側の好みでしかない。

400:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 15:45:15.08 xc5SDRZv.net
蒼井のあのアラサーにもなってぶりっ子してるのがキモいのは同意するが、蒼井をキングに引っ張ったのはあの田村ゆかりを育てたプロデューサーだろ
あと10年は今の路線なんじゃねーのw

401:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 16:02:05.43 IM3VDyXR.net
別に曲はぶりっ子路線でもなんでもないと思うが
見かける表題曲だけでも色んなの歌ってるようにしか見えないけど
本人のキャラはこのスレではどうでもいい

402:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 17:01:44.33 2Ux5SJSn.net
ツキプロの新曲視聴聴いてたらやっぱり古川慎はかなり上手いな
山下と抱き合わせだから期待してたのにこっちはイマイチ…前は上手いと思ったんだがうーん曲との相性かな
野上は冒頭下手くそだったけどサビは聴けたからこれから伸びるかも

403:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 17:10:02.07 zFBjgkUT.net
だから山下は基礎から駄目だって
必死に下手なビブラート入れようとしたりどんどん悪循環になるタイプ

404:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 17:13:48.21 kVi/K8Fw.net
>>386-387
URLリンク(youtu.be)
そうか?ツキプロの新曲山下もかなり上手いと思うぞ

405:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 17:16:50.39 zFBjgkUT.net
>>388
どこがだよ…
内田からもっと学べばいいのに

406:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 17:19:05.03 IM3VDyXR.net
ここあからさまな内田信者に見せかけたアンチがいるな

407:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 17:20:20.50 vcQ0cAY2.net
若手は内田がひとつの基準になる事は確かだね

408:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 17:21:04.82 vcQ0cAY2.net
>>390
宮野信者は個スレへどうぞ

409:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 17:23:06.25 yYLVOO7f.net
>>388
上手くない
小野友や宮野と同レベルの厨だけが上手いと盲信してるタイプの歌い方

410:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 17:26:49.71 60io9X1P.net
>>388
上手くないな

411:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 17:28:08.51 IM3VDyXR.net
>>392
図星だったの?

412:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 17:28:27.01 zFBjgkUT.net
>>391
蒼井と内田が出てきていきなり上位に台頭しちゃった感じがアンチをイライラさせるっぽいね
ちょっと他とはレベルがかけ離れてるし

413:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 17:30:55.92 RVCN716C.net
>>388
汚いビブラート多用は全く逆効果だと気付いて欲しいな
元々の声質まで殺してる

414:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 17:31:41.43 IM3VDyXR.net
>>396
蒼井は正確には新人でもないし元は声優でもないから
内田は信者のふりしたアンチが無理やりハードル上げ過ぎ

415:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 17:32:51.02 RVCN716C.net
蒼井は若手だろ?中堅だとでも?w
アンチ活動は他所でやれよ下手くそ厨

416:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 17:39:09.98 zFBjgkUT.net
>>397
歌を習い始めて日が浅い人や我流の人なんかがそういう目先のテクニックに囚われがちになる
あとはビブラートを出すのが苦手な人が無理して出そうとするから汚くなる
山下はまずは正確な音と発声を意識して全部の音を自分の出せる一番良い声で歌える訓練をしてほしい
まだ若いからこんな変な歌い方してるのが勿体ない

417:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 17:40:07.98 IM3VDyXR.net
>>399
06年デビューを「いきなり出た新人」というのは無理がある

418:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 17:43:44.04 RVCN716C.net
「いきなり出た新人」なんてレスしてるのアンチしかいない件
日本語が読めない設定なのかチョンなのか知らんが以後


419:スルー物件でいいよね



420:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 17:46:03.39 IM3VDyXR.net
>>402
新人って言ったの402じゃ…?なんでそんな鼻息荒いの?

421:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 17:52:03.94 kQVuq17t.net
>>400
本人も気がついてないんだと思う
歌でも楽器や芸術でも未熟な人ほど欲目ばかりで何も見えないもの
しょせん声優だから制作側がいちいちそこまで指導しないだろうしな
このスレ的に勿体ないのは分かる

422:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 17:57:35.85 60io9X1P.net
やっぱ違和感あるのは無理にビブラートかけようとしてるせいか

423:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 17:59:21.81 pKrn32Hj.net
確かに酔ったオサーンがカラオケで喉ならしてるみたいな歌い方だなw

424:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 18:08:15.62 BZMDhX9W.net
山下は基礎がなってない厨また来てんのか
うたプリのシオンもだけど低めに作った声だとちょっと不安定に感じるなあ
ペダルとか少ハリみたいなかわいい系キャラソンの方が歌いやすそう

425:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 18:14:50.27 IM3VDyXR.net
>>407
可愛い系だとすこし低い音の時声が出てないし濁ってるように感じるから全体的に低い声の時の方が良いと思う自分みたいなのもいる
歌いやすい音域のキャラって誰なんだろ

426:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 18:15:02.94 TlVGxHNt.net
>>388
曲と歌詞は悪くない良曲だと思う
とりあえず譜面か仮歌通りに丁寧に歌えばいいのにね
終始汚く震わせてるだけで何の魅力も無い
俺はこれだけ震わせられる!というなんか間違った方向の自己顕示欲しか感じない歌
>>407
なんとか厨じゃなくても明らかに基礎ダメダメじゃん
声のハリ伸びツヤが無いしフレーズごとに尻切れトンボ
腹式すらできてるか怪しい歌声

427:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 18:19:16.30 zFBjgkUT.net
>>407
このスレであがる上手い人は当然もれなく基礎出来てるよ
耳が悪いなら半年ROMれ

428:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 18:33:01.54 Z74tWvvs.net
URLリンク(youtu.be)
武内以外下手糞だな
野上はまだ歌えてるけど

429:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 18:41:47.72 yXEySCnW.net
>>411
野上が一番問題じゃ?

430:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 18:52:00.13 IM3VDyXR.net
>>411
武内は上手すぎて絵が声に追いついてない
これもこれで問題だな

431:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 18:52:46.70 WsVArR8P.net
>>411
西山が一番足引っ張ってるように聞こえた

432:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 19:00:18.78 zFBjgkUT.net
これはまたバラバラ感が凄いね
西山野上はまず声出てない
こんな発声じゃ本業も出来てなさそうなくらい下手だな

433:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 19:03:13.25 D0TIzy9F.net
西山野上ってヒョロい二人は声量全く無いんだな
声優とは思えない脆弱さ

434:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 19:09:10.88 0f1qblgi.net
西山は声張れないタイプ?リズムは取れてるし無理してる感も無いから特に嫌な感じはしないけど上手くはない
他3名は一応キャラ声なの?
曲の全体とか自分がどのパートかを理解してるのか疑問だな

435:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 19:54:41.37 IDDm5Y3p.net
>>410
このスレで上がる上手い人ってだれだ?よくある投票式の歌唱力ランキングで上位を占める
声優は軒並みこき下ろされてる気がするんだが

436:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 20:05:14.57 J3Yv7voy.net
谷山KENN蒼井鈴木達近藤隆
あたりはよくあがってる気がする
夢キャス一曲だけだったけど林は流石に上手かった
あと畠中も
逢坂と上村は下手寄りの普通

437:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 20:11:27.05 OF+uXGOz.net
近藤はどっちも上手いって話じゃなかったっけ?
議論の余地なしレベルだと関智と山ちゃん辺りが挙がるな

438:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 20:18:25.16 Y2tiftgM.net
好き嫌いもあるし分からんね
自分はこのスレで宮野が実は下手って言われてるのが未だにピンとこないけど
谷山近藤蒼井あたりは文句のつけようがないな

439:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 20:19:26.36 Z2frEHYi.net
あと豊永もじゃない?
出てる作品が最近あまりないから話題にはならないけど、直純さんとか

440:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 20:31:56.04 0SWGzn2X.net
作品で格付けするとディズニーヒーローの畠中父が割と最強
来年のマクロスで歌彦様きたらうたプリ声優の上に置きたいところ
マクロスは今回歌姫オーデしてないからワンチャンある気がする

441:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 20:32:26.56 MyctE1J4.net
>>421
宮野がどう駄目なのかはよく書かれてるよ
反論したいなら愚痴らず理由なり音源なり書けばいいのに

442:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 20:34:34.51 MyctE1J4.net
>>422
高橋直純は音域も広いし歌唱力はかなりあるのは有名だと思ってた
>>423
作品の格付けとか全く関係ないから

443:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 20:38:49.64 OF+uXGOz.net
宮野は元々そこまで下手ではなかったのに変な癖ついちゃったパターンだと思ってる

444:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 20:41:57.63 MN8PxhLO.net
>>426
上手いを勘違いしてるか上手いって事にして売れりゃいいだろスタンスなんだろうな
厨も下手なのを上手いと押し付ける傾向があるしな
今さらこのスレで語ような楽曲も無いしどうでもいいが

445:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 20:43:18.16 Ro/H18GI.net
W関とW近藤はかなり上手い認識

446:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 20:52:54.95 Z2frEHYi.net
>>425
そうだけど、近年はあんまりやってないから話題に出ないって意味
5年くらい前?なら話題に上がってたと思った

447:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 21:14:54.05 6Dos1u6l.net
高橋直純て人うまいのか・・・
マジ4のアニメOPいまいちだったから誰だこれと思ってた
キャラ声で無理してたのかな?

448:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 21:19:42.67 34twu3Qh.net
>>430
高橋直純は声の癖で好き嫌い別れると思う

449:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 21:30:53.68 9PHLMN/3.net
少し高めの声で歌ってるけど、無理はしてないよね
大きく声幅変わる訳じゃないけど、キャラ声キープして歌うのも上手いと思う

450:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 22:01:43.54 tIctam2F.net
>>424
反論というか
ビブラートが下手とか篭ってるとか言われても
具体的にビブラートがどう下手なのか書いてないからピンとこないよ
良い具合に声帯閉じてるなと思ってるし
フェイクの掛け方がうまかったり音の切り方が上手いなと思うし
逆にクレッシェンドが雑で
タ行のとき舌が変な所に行くのか分からないけど変だなとも思う
そこまで下手下手言われるほどなのかなと
ここって◯◯が下手の◯◯がどう下手なのかの話しないよね

451:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 23:46:28.20 +BgA3ORA.net
>>423
畠中父は声優つーか俳優さんで普通にミュージカル出てるしな

452:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/12 07:07:04.72 gxh03ZK+.net
>>433
宮野の駄目な部分は結構具体的に書かれてるよ
篭ってるはそのまま篭ってるでしょ?分からない?凄く篭ってる
喉あるいは口が正しい形で開いてなくて声が篭って汚かったり声量が出ない正しく綺麗な発音が出来てないとか
声帯閉じるの上手いというより常に声帯で力んで歌ってるからビブラート含め細かいテクも下手くそ
フェイクとかどの曲どんなメロディどんな歌詞でもいっつも同じワンパターンでしつこい→効果的じゃない
声量無いのを補う為にいつもマイクを手で包み込むよう握ってるから音は拾いやすいけど更に篭ってる
ざっと挙げただけでもやること全て小手先で成長しないのも当然かなという感じ

453:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/12 07:17:32.87 oxXNDYl+.net
宮野の歌を聴いて思うの


454:は声が篭もって聞こえるのと生歌でのフェイクのセンスが無いなってことかな



455:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/12 07:29:01.10 IvCfJv7Z.net
>>435
長々書いてるが
>>433の求めるような具体的な説明出来てなくないか

456:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/12 07:41:36.30 nJctFX6Q.net
>>433
宮野ってむしろ声帯閉じるのド下手だけど?
声帯(喉じゃないよ)閉じるのが上手かったらクリーンでキレイな声が出る
あんなガサついてたりボヤけた汚声になるのは声帯閉じるの下手って事
逆に喉は無理な力で閉じてて発音も悪い
下手なビブラートかけようと常に力んでる
あと音の切り方伸ばし方も凄く苦手そうだよ
だからリズムとズレて聞こえる
>>433が宮野好きで宮野が何かやってるのを凄い=上手いと感じてるのかなーって思った
逆の事ばっか言ってるもん

457:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/12 07:56:04.17 gxh03ZK+.net
>>438
リズムとずれて聞こえるっていうかズレてるよね
音ゲーやグループ曲でよく悪目立ちしてる
技量の無い人が必死に上手く見せようとするテクニック満載なんだよなぁ

458:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/12 07:59:52.54 FNeTjCmA.net
ツキプロのPV色々みてたけど
SolidSは歌唱力同じくらい?で安定してて良いと思った
江口は上手くもなくド下手でもなく

459:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/12 08:08:49.09 nJctFX6Q.net
>>440
江口は体格のせいか籠りがちな声だけど歌い方で上手く対応してて結構凄いなと思う
花江は甲高いパートだから目立つけど歌唱力は普通で声量は無さそう
斎藤梅原は悪いクセもないし良いと思う

460:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/12 08:15:58.73 4xFfQ7/H.net
>>433
タ行よりおかしな発音してるのいっぱいある
個人名義キャラソン関係無しにそうだからもう癖になってるんだろう
息の入れ方や喉絞めてガナるのもただの変な癖になっててAメロからサビ終わるまでずーっとその同じ繰り返し
ここまで酷くなるともう改善しない人が殆んどだと思う

461:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/12 14:43:35.74 fW93RvTQ.net
>>438
そうなのか
自分は宮野の歌はプリライと一部キャラソンでしか聴いたことなくて
抑揚のつけ方とかビブラートが綺麗だなと思って聴いてたよ
ちゃんと揺れが5~7回くらいの感覚だしレッスン受けてるんだろうなって思ってた
あと声量がないとも思ったことないなあ
ディミヌエンドは元々キャラがこう言う喋り方するから仕方ないけど
ちょっとエロくしようとしすぎてて変だなとは思う

462:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/12 16:15:23.60 XsVLcI/t.net
抑揚とビブラートって特に上手くやれない部分じゃん
歌い手じゃなく加工してる人が上手いんだよ
宮野が好きなだけの人は宮野スレでホルホルすればいいんじゃないかな

463:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/12 16:31:14.02 kTAFWofb.net
「CD音源が評価対象」ってのはどこ行った?

464:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/12 16:40:12.15 WzM50816.net
CD基準はライブとか行けない人がいるしライブあんまりしない声優もいるから平等に手に入るCD基準の方がいいって理由だったと思うけど、最近は修正技術上がってて当てにならないって風潮があるように見える
あと昔は声優のライブとかあんまり多くなかったってのもあったかな
今はランキングつけてるわけでもないしどっちでもいいんじゃない

465:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/12 17:27:25.68 o4lnlnmb.net
加工技術を考慮してレスすればいいわけね
音程はかなり修正出来るみたいだね

466:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/12 19:21:43.57 zcpP2iAD.net
フリーソフトでボーカルだけ摘出できるやつがあるけどソレ使うと声加工してるかどうか結構わかる
大抵の声優はエコー掛けてたり自分の声をコーラスで被せてる

467:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/12 19:30:37.47 P29LRUQv.net
あんまり技術的なのは知らないし好みの問題だけど宮野は昔の歌�


468:フ方が好き 最近は癖が強すぎる



469:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/13 02:02:39.83 HN5mpe6+.net
スタミュの劇中劇のミュージカル曲ソロだしいろんな人が歌うから違いわかりやすくて良いな

470:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/13 11:48:46.01 y5r9KSOp.net
宮野は低音もモゴモゴしてるし高音は志村けんみたいかあくびみたいで根本的に発声が良くないんだろうなぁ…
あとこれは言っちゃダメかもしれないけどあの篭もり具合は声量でないというか声が通らないタイプだろうし声量はマイクの調整がかなり効いてると思う

471:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/13 13:26:46.08 mGuNlyC3.net
>>407
山下は音楽の専門に通ってたから基礎は習ってるはずなんだよね

472:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/13 14:59:56.59 Sp/xAALY.net
>>452
ちょっとやそっと専門通ったって素質があって努力し無けりゃ上手くなんかならないよ
山下はすぐ途切れて声を前に出せなくなる癖があるから基礎は身に付いてない

473:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/13 15:18:43.33 8RzNqvjW.net
音楽専門学校って習い事みたいなもんじゃん

474:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/13 15:26:50.27 mGuNlyC3.net
>>453
通っても身に付いてないなら金の無駄だねw
でも山下は歌手デビューしてないし、キャラ声で歌えるからすごく上手くなる必要はないんじゃない?
歌手デビューの予定もないだろうし

475:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/13 15:31:22.74 mGuNlyC3.net
山下は無能ってことだな

476:声の出演:名無しさん
17/06/14 13:34:25.40 TULtDWJcf
畠中のデビューシングル視聴してきたけどめっちゃくちゃ上手いな
これまでも上手いなとは思ってたけど本人のリズム感の良さとか伸びる声とか良いところちゃと伸ばされてて大事にされてる気がする

477:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/15 17:08:59.15 2pR64uHO.net
前も上がってたけど宮野はうたプリじゃMylittlelittlegirlと七色のコンパスが1番よかった
independenceとcrystaltimeはせっかくうたプリでも屈指の良い曲もらったのに歌唱力が追いついてなくて聞き苦しい

478:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/15 18:09:03.23 +IcRCzq+.net
>>458
どれも声が小さくテンポずれてて下手くそ
歌詞もモゴモゴ歌えてないし素人ナルシストの域を出ない
加工の人乙って印象

479:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/15 22:12:15.08 JdHBZxBZ.net
>>459
そこまで言わなくても・・・
確かに、宮野はうまいとは思わないけど。

480:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/15 22:57:11.39 ma7hgd6f.net
別に宮野上手いとは思わんがただdisりたい奴が常駐してるよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch