男性声優の歌唱力を語り合うスレ9at VOICE
男性声優の歌唱力を語り合うスレ9 - 暇つぶし2ch275:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 08:05:42.92 S8YnwtL7.net
3rdの谷山も悪くはないけど今の調子いい声を聞くと禁煙ってすごいんだなって思う
鈴木は煙草とOCDの歌い方のせいで喉壊してるイメージあったけど6thは綺麗な声出てたし結構喉強い?

276:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 08:20:29.18 MII7PwnY.net
今キャラソン仕事が多いのは増田羽多野前野木村江口KENN豊永あたりなのかなあ
若手だと八代梅原が一気に増えてきたような

277:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 08:22:38.44 orArJZ5i.net
>>265
鈴達は酒、煙草、デスボと喉に悪いことばっかなのに不思議だよね
今回の鈴達が予想外にキレイな声で驚いたわ

278:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 08:57:00.33 yZMhUMWw.net
鈴木は結構あちこちからキャラソン出してるけどいつも声綺麗だったよ
劣化劣化言ってる人はバンドのしか聞いてないからだと思う
小野賢章が第2の宮野?あんなの追わなくていい
今のままで宮野よりずっと上

279:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 09:38:17.36 XdPLV9A4.net
谷山は禁煙してから歌もそうだけど、ライブパフォーマンスも ぐっと良くなったよ
同じ頃 痛風になっちゃって食生活見直したり酒控えたりしたせいもあるだろうけど、体力が蘇るんだろうね
見た目も若返ってる気がするし、禁煙てほんとすごいから全ての人に勧めたい

280:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 10:44:47.37 OMJjGAbO.net
小野賢は技巧があるわけじゃないけど元々の声質というか
声の伸びとかが秀でてる
ライブでもちゃんと音取れるし下手ではないのに
なんでか2だと叩かれてることが多い印象
自分は好き

281:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 11:06:50.55 AQkqY0PU.net
>>266
その中で歌うまいと思うのKENNと豊永ぐらい
次いで増田と前野って感じ

282:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 11:36:51.29 TAEOfVmt.net
KENNは音感は相変わらず良くて音程絶対外さない上手さだけど何だか声出しも歌い方も軽くなったなーって印象
キャラソンは何の物語性も面白味もない変な曲も多いからやる気出ないのも分かるけど
表現力が小手先の上辺だけになってしまったような感じでつまらない
純粋に歌手やってた頃のほうが情熱的で歌にエネルギー入ってて好きだった

283:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 12:38:34.05 1PYi7GaO.net
豊永は力量わかった上でそれ使おう生かそうっていう歌ものキャラ当てられてて面白い
当たり前だけど歌う本人だけじゃなくデュエット・グループの組み合わせもディレクションも
周りがどこまで整えるかも大事よな

284:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 16:16:48.11 U/3LT5D2.net
小野賢嫌いじゃないけど明るい曲向いてないなとは思う
アイナナとか高音が掠れててキツそうにしか聞こえない

285:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 16:24:25.77 kK+FwEPy.net
鈴木のバンドの曲全部デスボで歌てるわけじゃないから
おとなしい曲と声綺麗なバラード曲もあるし
だからバンドのせいで劣化言われてもちょっと???になるわ タバコと酒ならまだ分かるけど
やはり最近大きいイベントでバラードのキャラソン歌う機会あまりないからそう思われる感じかな?
S


286:RXイベントもかなり前だったし



287:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 17:30:41.99 2y6ASkLf.net
豊永は、何曲か豊永の提案でハモり追加して成功させたり、収録一発OK出したりしてるらしい
華アワセの月映え、舞う蝶。では後奏長くて物足りないってなったときにアドリブでハミング入れてる(しかも二役でハモり)
良い役所が回ってくるのは単に運とかじゃなくて、そういう歌に対する姿勢や実力をスタッフとかに認められてるからじゃないかなーと

288:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 17:32:40.40 cYtixilK.net
>>275
タイアップの曲の印象が強いんじゃないか?
Free!とサーヴァンプみたいなの

289:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 17:53:14.79 kK+FwEPy.net
>>277
黒バスのED3とハイスピードの主題歌とかもかなりいいと思うけど
後者はこの前のイベントでキャラ声で少しだけ歌いましたのはちょっとびっくりした
でもやはり激しいOP曲の方か印象残りやすいが
なんか勿体ないな

290:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 19:08:10.39 MII7PwnY.net
小野の黒バスやは幕末Rockみたいなクールっぽい曲は好きだけど
アイナナは設定負けしてるとしか思えないんだよな

291:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 19:18:59.99 cYtixilK.net
>>278
激しいっていうかFree!一期の時は申し訳ないがサビの少し前のダミ声がうーん…って思って印象に残ってた
普通に歌ってるところは綺麗なのにもったいないなと

292:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 19:44:51.76 OkNfkdwP.net
アイナナの小野は同じグループにKENN入れた判断がミスすぎる
本人の歌唱力が設定負けしてる上に同グループに本当の歌ウマがいるから設定の説得力が皆無なんだよね

293:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 20:05:42.69 Pvs9sjoV.net
スタミュもライバルチームにKENNと内田の歌うま揃えてるけど
エリートチームだから設定的に問題なかった
スタミュの曲難易度高くないから全体的に酷いことにならないし

294:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 20:06:20.26 T+KuVBly.net
マジきゅんの梅原KENNと同じパターンだな
あれもKENNを脇に置いたせいで梅原のキャラが完全に設定負けしてた
学内トップの歌唱力()

295:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 20:08:54.34 tjT/XP2q.net
いやいや小野売りたいからこそ歌ウマ設定センターだろ
音楽制作トップがランティス系列の佐藤純之介らしいからランティスの意向なんじゃないの
佐藤Pは初代ラブライブの音楽まとめてた人
売りたい奴の周りに高歌唱力固めはうたプリでもやってるでしょ

296:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 20:56:23.71 PMYS063H.net
小野賢章はまだまだ伸びしろ大きいと思うよ
何となく、これからもっと上手くなりそうな声と喉な気がする
頑張って欲しい

297:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 20:58:44.64 lKQoHtVu.net
>>283
梅原の歌が特技とは一体…って感じだったなw

298:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 21:01:24.46 9tRtDy2r.net
小野賢は遊戯王でも声カスカスだったし高い声綺麗に出ないんだろうなって印象
スタミュくらいのぼそぼそなら気にならないけど声張るとだめだね

299:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 21:06:28.39 39DznwcP.net
グループで歌ったりキャラの設定とかがあるから本来のキーや音域で歌えなかったり
いろいろ制約があってなかなか大変だな
それでも上手い人が本当に上手い人なんだろうな

300:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 23:03:21.62 IrEopXIM.net
>>279
設定負けなんて誰でも殆んどのキャラソンがそうだよw
あんたが気に入らないだけでしょ?

301:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 23:05:37.04 RjE074Y+.net
>>283
梅原はライブで払拭したよ
上手かった
KENN逆にキ�


302:ャ奄フせいもあってそこまで上手く歌ってない 蒼井いつも通り上手いけどグループ曲でもいつも通りキャラ通り控え目



303:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 23:06:57.78 IrEopXIM.net
>>286
そういう一部だけ設定を盾にdisるの他所でやってくんない?
ROMってれば分かるけどここそういうスレじゃないから

304:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 23:12:21.66 3VQHUkr8.net
さいれんなーい

305:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 23:12:45.80 OKNiaJIx.net
>>290
マジきゅんのKENNって個性強くてもちろんそれでもソロは上手くまとめてるけど
グループ曲で飛び抜けて上手くは歌ってないよね
梅原も英語のアカペラっぽいのは凄く難度が高い曲だったけど別のソロは上手く歌えてるし
グループ曲でもキャラらしく存在感あるし綺麗に歌ってるよ
1曲少し聞いただけで声優を馬鹿にしながら同じ話をずっとしてる奴いつも浮いてるよな

306:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 23:13:28.76 OKNiaJIx.net
>>292
上はお前みたいなまともにレスできないクズのこと

307:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 23:21:23.28 MdJru5h2.net
マジきゅんでは梅原は生歌の音程正確だったし声量や発声発音も凄く良かった
小野友が声量なくて歌詞もモゴモゴ適当で音程外しまくりで酷かった
羽多野は羽多野だけど歌もダンスも良かった
江口は時々音外してたけどキャラ声で発声発音はキレイだった
蒼井とKENNは間違える感じがしない普通にサラリと歌って凄く上手い

308:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 23:29:42.88 IrEopXIM.net
>>295
小野友はCDでもよく聴いてればそういうとこ分かるね
本人は器用で上手に出来てるなつもりなんだろうなって歌い方
結構曖昧でいいかげんな所が目立つ

309:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 23:31:10.35 UX4/2V2l.net
新しいの作って
95~: 小杉十郎太  ささきいさお
90~: 石川英郎   立木文彦
85~: 関俊彦   山寺宏一
80~: 神奈延年   関智一   西村朋紘
75~: 菊池正美   高橋直純   谷山紀章   辻谷耕史  中尾隆聖   古川登志夫  堀川りょう
70~: 水島裕   森久保祥太郎
65~: うえだゆうじ  草尾毅   玄田哲章   鈴木達央   野島健児   三ツ矢雄二
60~: 内田直哉    神谷明    近藤孝行    杉崎和哉   古本新之助  下和田祐貴
55~: 石野竜三   大塚明夫   置鮎龍太郎   楠田敏之   菅沼久義   鈴木千尋    豊永利行
     高橋広樹   宮田幸季   三宅健太    森川智之   KEEN   立花慎之介  近藤隆
     細谷佳正   新垣樽助 小山剛志 宮野真守
50~: 石井真     井上和彦   入野自由   大川透   小野大輔   風間勇刀   木内秀信
    鈴村健一   杉山紀彰   諏訪部順一  高城元気   高木渉   千葉繁   鳥海浩輔
    中田譲治   野島裕史   荻原秀樹   平川大輔   古谷徹   松野太紀   
    中村悠一   梶祐貴     三浦祥朗   堀江一眞   安元洋貴    興津和幸 川田紳司

310:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 23:32:59.24 UX4/2V2l.net
45~: 岡本寛志   小野坂昌也  楠大典   佐々木望   竹本英史   田中秀幸   寺島拓篤  代永翼
    飛田展男   藤原啓治   松本保典   真殿�


311:コ   矢尾一樹   山口勝平   岡本信彦   40~: 池田秀一   小西克幸   陶山章央   檜山修之   松風雅也   森田成一   日野聡 織田優成      水島大宙  内田夕夜    岡野浩介   杉山紀章   金丸淳一    藤田圭宣 羽多野渉 35~: 石井康嗣   伊藤健太郎  岩田光央   柿原徹也   子安武人   津田健次郎   中原茂   成瀬誠     浜田賢二   速水奨   平田広明   保志総一朗  堀内賢雄   三木眞一郎   緑川光     飯田利信 野宮一範 松原大典 30~: 神谷浩史   小山力也   島田敏   中村大樹   浪川大輔   堀秀行   成田剣   遊佐浩二   25~: 下野紘    福山潤   結城比呂   吉野裕行    若本規夫 20~: 岩永哲哉   私市淳   岸尾大輔   喜安浩平   千葉進歩   中井和哉 15~: 阪口大助   竹村拓   遠近孝一 10~: 杉田智和 評価外: 石田彰  櫻井孝宏 ※上記の人はもう歌っていないために、ランクの維持・更新が難しい状態です



312:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 23:39:59.54 3GPi9HQd.net
ランキング表は廃止したんじゃなかったっけ?
荒れるから

313:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 23:41:33.63 T9WGJcPA.net
そのはず

314:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 23:53:16.47 P8n0IFGl.net
しかもそれかなり昔のでしょ?
中堅くらいでも数年でも上手くなってる人は上手くなってるし

315:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 23:56:56.89 R8WS7BSt.net
>>301
だね
何かキッカケに上手くなる人多い

316:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 23:57:12.52 3GPi9HQd.net
メンツがひと昔前だよねw
復活させたいんだったら、作ってじゃなくてまず自分が作ったら?

317:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/03 23:59:58.15 oA/7ijcQ.net
世代が違いすぎてて公平にジャッジできない気がする
ベテラン勢の上手いと今の若手の上手いは方向性が重ならないから

318:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/04 00:04:32.71 raelC+Sn.net
世代もそうだけど皆の主観が違いすぎるからまとまらない気が
宮野をどこにランキングするかとか、想像するだに荒れ荒れでげんなりする

319:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/04 00:05:23.06 +8YNbdle.net
KEEN草不可避
KEENはもっと上だろうし、入野とか羽多野とか柿原あたりは
ここ数年のアーティスト活動で上達したから多少変わりそう

320:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/04 00:09:56.78 kLBPMJZB.net
結論・荒れるから止めよう

321:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/04 00:19:37.09 raelC+Sn.net
そうだね
今 新しく作るとしたら、はっきり言って上位 大御所の扱いがめんどくさいw
ピンと来ないから外したいけど、何かそれも忍びないし
過去の栄光として取っておけば良いよ

322:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/04 00:29:04.39 UlyRIdrd.net
>>306
だから古いんだよ
5年くらい前じゃない?

323:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/04 00:44:00.20 raelC+Sn.net
ランキングいつから無くなったのかなぁ
確か7・8年くらい前にはまだあって、その頃は谷山が今の宮野くらい叩かれてたのは覚えてる

324:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/04 07:23:43.17 y48PzKUU.net
大御所のキャラソンは中々聞く機会がないからなあ
ごちうさで速水さんがキャラソン歌っててかなり驚いたわ

325:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/04 08:03:43.81 c+MbNGPD.net
【小野大輔主演アニメ売り上げランキング】

順位 累計平均 作品タイトル
*1位 -,--- キスダム


326:-ENGAGE planet- ※DVD発売延期 *2位 *,*** ドラゴノーツ ※GONZO *3位 *,*** 空を見上げる少女の瞳に映る世界 *4位 *,*** 鋼鉄神ジーグ *5位 *,*42 11eyes *6位 *,155 心霊探偵八雲 *7位 *,447 風のスティグマ *8位 *,552 うみねこのなく頃に *9位 *,667 ダンタリアンの書架 10位 *,761 Dimension W 11位 *,817 モノクロームファクター 12位 1,070 マギ シンドバッドの冒険 13位 ????? FORTUNE ARTERIAL 赤い約束(1,000~2,000) 14位 2,807 繰繰れ!コックリさん 15位 6,429 ばらかもん 16位 8,107 黒執事Ⅱ 17位 9,558 ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース エジプト編 18位 12,056 ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 19位 13,971 黒執事 ※*,***=雑魚。数字すらでない一番やばいもの。 これだけ売り上げ酷いのって小野が声幅無さすぎてキャラに合わせられない上に何やっても演技も同じだし下手くそという単純な原因があるからだろうな



327:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/04 08:12:32.43 r4PpH5eN.net
声優叩きはスレ違い
あと何人も同じ名字がいる声優はフルネームで

328:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/04 19:12:36.32 DOn6mgpY.net
主題に反するコメントは無視で触らないのが一番いいよ
ランキングについては辞めといたほうが無難だ
今じゃ聴いたことないような若手も一杯キャラソンだしてて全部聴いたことあるやつなんていないだろうし変にランキング作ると何処かに転載されかねない

329:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/04 22:48:52.97 F9boX4dm.net
ランキングつけてた時はCD音源うpしながらみんなで聞いて議論してたからな
今とじゃ状況が違いすぎる

330:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/05 09:57:19.08 uo+vpT8z.net
声優ライブが今ほど無かった時代やね
CD音源うpでも個人的にはいいけど
ここで名前が挙がってててもわざわざ検索してまで聴こうと思わないから
かえって有難いというか

331:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/05 11:25:46.20 BarkN8jM.net
仮にランキングを作るなら生歌・CD部門で分けてないと泥沼化しそうだし
年間1つは個人のキャラソン出してる縛りとかしないとベテラン勢の評価で絶対揉める
あと過去ログ見る限り好みで上手い下手いってるのが多数だからもし作る気なら具体的な評価のみ採用する方針にしてくれ

332:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/05 12:49:36.12 RZabMMQ0.net
ランキングはいらない

333:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/05 12:52:34.22 jFNRqOzI.net
もういいよランキングは
それより昨日の夢色キャストファンミーティング行った人いない?1曲歌ったらしいけど感想を聞きたい

334:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/05 21:43:55.16 a8kL+fjY.net
ランキング、久しぶりにちょっと面白そうな気もするけど ここと一緒くたにすると荒れるから、
やる場合はランキング用のスレを立ててそこでやった方が良いね

335:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/05 22:43:45.44 /SEUCdSw.net
ランキングスレなんてどうせ機能しないから歌唱力的な観点でのキャラソン・個人名義の楽曲レビューの方が欲しい
昔あった(下手な人の)奇跡の一曲まとめみたいなのが好きだ

336:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/06 01:24:41.62 qnALWamK.net
>>321
奇跡の一曲リストはあんまり知らない声優でも聞いてみようかなって興味が湧いて良かった

337:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/06 10:08:14.60 AoH0pLWn.net
奇跡の一曲はその人のファンなら挙げやすいし良いよね

338:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/07 03:15:40.46 8vBQV6lC.net
夢キャスファンミ行った人いないのかな?自分も感想知りたい...

339:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/07 12:56:58.36 JLnPBz7C.net
>>321
奇跡の1曲リスト
置鮎:月は静かに(ときメモGS)
櫻井:ビオライト(マ王)
保志:光のシルエット(シャイニング・ティアーズ)
神谷:いばらの旋律~Melody~(リンかけ)
三木:たそがれロンリー(アニメ店長) Love Butterfly (春抱き)Deep Forest・GYPSY(ときメモ)
遠近:Freedom(水の旋律)
下野:流星シュート(クラスター)
成田:I LOVE YOU(SONG OF MONOSEROS)
檜山:Always,Alright!(ときメモ)
石田:危険なカクテル
中井:And On We Go(FF10) wild beast(switch)
杉田ネ申:かたことの恋(duet ver.)?
岸尾:DoubleDestiny 君の声が聞こえる(クラスター)

これか
置鮎さんに下手なイメージなかったんだけど声質で得してるパターンなのかな

340:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/07 15:19:29.00 6lKuwam3.net
>>325
以前のこのスレに貼ってあったやつ?
貼ってもらって申し訳ないけど、やっぱりメンツがちょっと古いね
若手をプラスすると良いかも

341:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/07 16:22:55.83 ymgdCWtQ.net
じゃあとりあえず石川界人の奇跡の1曲を誰か教えてくれ

342:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/07 16:41:30.12 SlYulNGl.net
ワンパン音頭

343:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/07 16:51:11.61 hhL9Tzf2.net
いや裏切りの夕焼けの方じゃない?

344:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/07 17:17:34.16 9CHGhEUZ.net
>>328-329
おまえ等わざと間違えてんのか
URLリンク(youtu.be)

345:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/07 17:27:27.45 bpnI4H3H.net
裏切りの夕焼けは石川界人歌ってたっけ?
古川慎じゃないか
個人的に1番好きなのはワンパン音頭
ただ奇跡の1曲的な突出した曲はない気がするなー

346:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/07 20:04:50.77 6KeGhcLa.net
石川はキュートランスフォーマーのEDは上手いと思った
初めて聴いたのがそれだったから下手だなんて知らなかった

347:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/07 20:32:31.30 NodgyNMW.net
>>325
櫻井下手なイメージないと思ったら
ビオライトしか知らないわw

348:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/07 20:50:23.06 DKPWkKxe.net
櫻井は元々音痴じゃないだろ
むしろ櫻井の下手な曲あげる方が難しいわ
他のメンツは納得だがw

349:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/07 22:26:33.31 bhfw+LXm.net
そもそも櫻井歌歌ってるイメージないけどw
上手いイメージもないわww

350:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/07 22:27:44.40 bhfw+LXm.net
991:声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 :2017/05/28(日) 01:09:59.10 ID:bMC+Ogjx [sage]
プリライ行ってきた
とりあえず下手なのは小野d(びっくりするほど酷かった)緑川代永諏訪部下野前野
上手かったのはダントツ谷山、鈴木
宮野と内田でのデュエットはたまに音外してたけど確実に宮野より内田が上手い

351:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/07 22:31:52.18 daMaag++.net
>>336
??
なぜここに貼った?

352:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/07 23:17:47.10 5eqHh5gJ.net
櫻井はキャラソンまだ歌ってた頃は上手い方だと思ってたけどむしろビオライトは微妙に感じた

353:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/07 23:33:58.97 bpnI4H3H.net
こむちゃCDのNoBackPageがよい

354:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/07 23:54:39.58 E


355:XnelEey.net



356:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 00:18:03.55 p/6Va/Q3.net
「奇跡の一曲」の対極の「魔の一曲」ってのも面白かった
普段上手いのになぜかこの曲だけはおかしいみたいなの

357:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 06:18:42.07 TUDqLNCi.net
音痴過ぎて面白いとか無理ありすぎて面白いみたいなのもある意味興味はある

358:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 10:26:23.03 GK+RRbWc.net
991:声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 :2017/05/28(日) 01:09:59.10 ID:bMC+Ogjx [sage]
プリライ行ってきた
とりあえず下手なのは小野d(びっくりするほど酷かった)緑川代永諏訪部下野前野
上手かったのはダントツ谷山、鈴木
宮野と内田でのデュエットはたまに音外してたけど確実に宮野より内田が上手い

359:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 11:16:49.48 yT40b1/N.net
石川は音程よりリズム取るのが下手というか独特なイメージ
中村もそのタイプに聞こえる

360:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 18:18:43.24 inYoxVu6.net
341
ほぼ全部の谷山のキャラソン聴いたことあるけど一番頭が混乱したのはプリンセスナイトメアのキャラソン「イコール」だな
不協和音の音程と谷山の歌唱力とが合わさってまさにカオス「魔の一曲」だった

361:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 19:44:06.00 TVgJfNov.net
総合はそこそこ語り尽くしてるから
部門別みたいなのも興味ある

362:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 19:57:18.49 kEwHk3i5.net
デュエットとかは珍曲迷曲が結構ありそう

363:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 20:00:28.25 0ZNFzhKW.net
アイチュウは最近の曲は普通だな
初期の不協和音は何だったのか

364:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 20:15:51.85 YmtV7s2B.net
不協和音はバンドのやつだけでは…

365:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 20:19:13.57 mggdou0z.net
>>345
聴いてみたけど歌唱力に関しては魔の一曲とかじゃない
むしろ歌唱力のある谷山だからこそ歌いこなせてる
音程を取るのが難しい曲だから、普段 上手いフリしてる人が歌ったりすると実は歌唱力ないのがバレそうな曲

366:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 20:23:39.68 72bTpDCJ.net
>>344
石川とか中村とか何人かいるけど?

367:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 20:29:41.07 Ai4ugJwT.net
谷山なら好きしょのEDは今聞いても笑う
きっと歌い方と曲調が合ってないだけなんだろうけど

368:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 20:30:27.84 bRpf6n3W.net
中村といえば遊佐との絶チルのデュエット曲が割と上手く聞こえてたな
あれが中村の歌初聞きだったからその後でしゅごキャラのキャラソン聞いてビビった覚えがある

369:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 21:20:22.30 5zBCyFpf.net
石川とか古川とか神谷とか関とか近藤とか木村とか小野とかの名字被ってる人たちはフルネームか小野D小野賢小野友みたいに名前一文字書いてほしい
神谷と古川は神谷明と古川登志夫の話ほぼ出ないから流れでわかるけど

370:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 22:14:16.20 mggdou0z.net
>>352
好きしょのED好きだけどな
歌い方と曲調が合ってないってことはなくない?
今ほど歌唱力なかったのは否めないけど
今の谷山が歌ったらすごく良さそう

371:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 22:48:43.24 e+wFTOPA.net
>>352
私はその歌が一番好きだわ

372:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 23:14:12.07 EaLh5zgI.net
よく名前が出る谷山鈴達蒼井も最初から超上手いわけではなかったよね
最初と最近の曲で比べると今の方が断然声が太い

373:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/08 23:29:47.88 E/0mLgUG.net
蒼井はうたプリで1番最初に出したソロ曲はすごい綺麗な声だなーって思ったけど
最近のはヒャンヒャン変な癖が付いて来て聞くに耐えない

374:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/09 13:18:35.58 bwQ3J6hR.net
>>358
蒼井は加齢による声の低音化に逆らうように「天使で可愛い僕」を貫く歌い方してるから無理が出てるんだと思う
地の声に合わせて無理せずに歌ったらもっといい曲できそうなのにもったいない

375:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/09 18:34:18.78 JUjolSGN.net
うたプリの天使枠はゆうまたそだから蒼井は用済み

376:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/09 18:42:29.36 EiBULRkk.net
>>360
よろしいならば戦争だ的煽り書き込みはしない

377:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/09 19:46:20.19 h36t4sK3.net
蒼井はもう少し低めのほうがセリフも歌も安定しそうだけど
デビュー失敗した経緯あるから今の歌い方捨てるのは中々勇気入りそう

378:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/09 20:57:02.11 1I3OVGh9.net
バンドやろうぜことソニーとアニプレさんによる歌唱力格付け
歌キャラ蒼井>>>歌わせてもらえない内田
歌オーデらしいから楽器キャラのメンバーはボーカルやってる声優に負けたと思われる
業界の人による客観的な格付けだと思う

379:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/09 21:37:56.17 y6KTbE9Q.net
>>363
出演声優調べたけどメインになるバンドのボーカル役は大体声優より歌手メインで活動してる人っぽいし歌オーデで声優に負けたらさすがにまずいだろ

380:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/09 22:07:56.23 OWW0IW2z.net
>>363
じゃあ新キャラで出てきたドラマーのくせに歌ってる谷山は相当評価されてるってことなのか

381:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/09 22:32:36.23 vZjEA0hX.net
ベースの柿原は

382:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/09 22:47:45.28 RqAEesJD.net
調べてみたけど内田がいるグループのメンバーって他に梅原と花江いるんだ
それで若手声優がボーカルとかすごい

383:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/09 22:48:26.03 RqAEesJD.net
書いて気づいた
全員若手じゃん

384:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/09 23:03:09.35 y6KTbE9Q.net
改めて見るとメンツ的に若手でそこそこ歌える人かき集めてきた感あるな

385:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/09 23:52:57.30 OEYL8t0T.net
蒼井といえばシンフォギアの新キャラで出るみたいだけど歌唱担当すんのかな

386:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 00:29:30.67 8UKWKCah.net
>>370
寧ろ歌う為に出るんじゃないの
正直歌わない蒼井に声優としてのニーズがあるとは思えない

387:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 06:48:52.23 IJK8qOtB.net
歌唱力関係ない話はよそでやれ

388:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 10:13:44.99 KSGOP8eq.net
>>359
単に歌い分けと上の指示あってのことだと思うよ
うたプリ初期に癖が少ないのは他キャラの仮歌歌ってたのとキャラの模索段階だったせいもある
個人名義のだと何パターンか歌い分けされてるからマーケティング的には現状が最適解なんじゃね

389:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 16:44:49.00 Ft/k7ggH.net
>>373
うたプリだけじゃなくて本人名義のも高音で歌ってるのは気持ち悪さがかなりある
マーケティング的にも年齢的にもうかわいい売りはキツイ
低めに歌ってるのはいいと思うから30に乗るのを機会にそっちにシフトしたほうがいいと思う
もう今年だけど

390:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 16:48:59.11 vRo78Xci.net
中低音で格好良く歌えるならそれで良いじゃん
高音に固執する理由が分からん

391:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 18:08:33.30 IJK8qOtB.net
好みの話は個スレかアンチスレでやれ

392:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 20:19:33.89 RgiHezy7.net
梅原の奇跡の一曲は何?

393:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 20:39:07.20 mivpRpEG.net
バンやろに楽曲提供してるアンカフェの人が言ってたけどオーディションで提供した曲歌いこなせたのが蒼井しかいなかったから決まったらしいよ。

394:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 20:45:14.43 Mh6cUvN2.net
そのオーディションに誰がいたかもわからないからなんとも言えないのでは

395:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/10 20:54:29.63 AhaYoCtD.net
確かにw

396:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 00:46:01.93 6BOFJ8it.net
>>374
まあ現状から売り上げが著しく下がったり人気に陰りがみえてくれば上も本人も路線変更は考えるんじゃない
それが今じゃないってだけでしょ

397:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 14:16:44.80 IM3VDyXR.net
プリライでしか聴かないが蒼井の歌声は高音の方が好きな自分もいるし好みの問題としか言いようがない
気持ち悪いって評価ですらない個人の感覚だし



398:ここでプリライの内田が宮野より上手いって言ってるのも 実際2日間聴いてきた自分的にはどのへんが?って感じだったし 小野Dが下手すぎるってのは同意だけど



399:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 14:41:32.76 wBhbwhMQ.net
蒼井は曲によって高音・中低音・低音と使い分けて歌ってるし結局は聞く側の好みでしかない。

400:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 15:45:15.08 xc5SDRZv.net
蒼井のあのアラサーにもなってぶりっ子してるのがキモいのは同意するが、蒼井をキングに引っ張ったのはあの田村ゆかりを育てたプロデューサーだろ
あと10年は今の路線なんじゃねーのw

401:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 16:02:05.43 IM3VDyXR.net
別に曲はぶりっ子路線でもなんでもないと思うが
見かける表題曲だけでも色んなの歌ってるようにしか見えないけど
本人のキャラはこのスレではどうでもいい

402:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 17:01:44.33 2Ux5SJSn.net
ツキプロの新曲視聴聴いてたらやっぱり古川慎はかなり上手いな
山下と抱き合わせだから期待してたのにこっちはイマイチ…前は上手いと思ったんだがうーん曲との相性かな
野上は冒頭下手くそだったけどサビは聴けたからこれから伸びるかも

403:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 17:10:02.07 zFBjgkUT.net
だから山下は基礎から駄目だって
必死に下手なビブラート入れようとしたりどんどん悪循環になるタイプ

404:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 17:13:48.21 kVi/K8Fw.net
>>386-387
URLリンク(youtu.be)
そうか?ツキプロの新曲山下もかなり上手いと思うぞ

405:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 17:16:50.39 zFBjgkUT.net
>>388
どこがだよ…
内田からもっと学べばいいのに

406:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 17:19:05.03 IM3VDyXR.net
ここあからさまな内田信者に見せかけたアンチがいるな

407:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 17:20:20.50 vcQ0cAY2.net
若手は内田がひとつの基準になる事は確かだね

408:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 17:21:04.82 vcQ0cAY2.net
>>390
宮野信者は個スレへどうぞ

409:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 17:23:06.25 yYLVOO7f.net
>>388
上手くない
小野友や宮野と同レベルの厨だけが上手いと盲信してるタイプの歌い方

410:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 17:26:49.71 60io9X1P.net
>>388
上手くないな

411:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 17:28:08.51 IM3VDyXR.net
>>392
図星だったの?

412:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 17:28:27.01 zFBjgkUT.net
>>391
蒼井と内田が出てきていきなり上位に台頭しちゃった感じがアンチをイライラさせるっぽいね
ちょっと他とはレベルがかけ離れてるし

413:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 17:30:55.92 RVCN716C.net
>>388
汚いビブラート多用は全く逆効果だと気付いて欲しいな
元々の声質まで殺してる

414:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 17:31:41.43 IM3VDyXR.net
>>396
蒼井は正確には新人でもないし元は声優でもないから
内田は信者のふりしたアンチが無理やりハードル上げ過ぎ

415:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 17:32:51.02 RVCN716C.net
蒼井は若手だろ?中堅だとでも?w
アンチ活動は他所でやれよ下手くそ厨

416:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 17:39:09.98 zFBjgkUT.net
>>397
歌を習い始めて日が浅い人や我流の人なんかがそういう目先のテクニックに囚われがちになる
あとはビブラートを出すのが苦手な人が無理して出そうとするから汚くなる
山下はまずは正確な音と発声を意識して全部の音を自分の出せる一番良い声で歌える訓練をしてほしい
まだ若いからこんな変な歌い方してるのが勿体ない

417:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 17:40:07.98 IM3VDyXR.net
>>399
06年デビューを「いきなり出た新人」というのは無理がある

418:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 17:43:44.04 RVCN716C.net
「いきなり出た新人」なんてレスしてるのアンチしかいない件
日本語が読めない設定なのかチョンなのか知らんが以後


419:スルー物件でいいよね



420:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 17:46:03.39 IM3VDyXR.net
>>402
新人って言ったの402じゃ…?なんでそんな鼻息荒いの?

421:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 17:52:03.94 kQVuq17t.net
>>400
本人も気がついてないんだと思う
歌でも楽器や芸術でも未熟な人ほど欲目ばかりで何も見えないもの
しょせん声優だから制作側がいちいちそこまで指導しないだろうしな
このスレ的に勿体ないのは分かる

422:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 17:57:35.85 60io9X1P.net
やっぱ違和感あるのは無理にビブラートかけようとしてるせいか

423:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 17:59:21.81 pKrn32Hj.net
確かに酔ったオサーンがカラオケで喉ならしてるみたいな歌い方だなw

424:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 18:08:15.62 BZMDhX9W.net
山下は基礎がなってない厨また来てんのか
うたプリのシオンもだけど低めに作った声だとちょっと不安定に感じるなあ
ペダルとか少ハリみたいなかわいい系キャラソンの方が歌いやすそう

425:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 18:14:50.27 IM3VDyXR.net
>>407
可愛い系だとすこし低い音の時声が出てないし濁ってるように感じるから全体的に低い声の時の方が良いと思う自分みたいなのもいる
歌いやすい音域のキャラって誰なんだろ

426:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 18:15:02.94 TlVGxHNt.net
>>388
曲と歌詞は悪くない良曲だと思う
とりあえず譜面か仮歌通りに丁寧に歌えばいいのにね
終始汚く震わせてるだけで何の魅力も無い
俺はこれだけ震わせられる!というなんか間違った方向の自己顕示欲しか感じない歌
>>407
なんとか厨じゃなくても明らかに基礎ダメダメじゃん
声のハリ伸びツヤが無いしフレーズごとに尻切れトンボ
腹式すらできてるか怪しい歌声

427:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 18:19:16.30 zFBjgkUT.net
>>407
このスレであがる上手い人は当然もれなく基礎出来てるよ
耳が悪いなら半年ROMれ

428:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 18:33:01.54 Z74tWvvs.net
URLリンク(youtu.be)
武内以外下手糞だな
野上はまだ歌えてるけど

429:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 18:41:47.72 yXEySCnW.net
>>411
野上が一番問題じゃ?

430:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 18:52:00.13 IM3VDyXR.net
>>411
武内は上手すぎて絵が声に追いついてない
これもこれで問題だな

431:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 18:52:46.70 WsVArR8P.net
>>411
西山が一番足引っ張ってるように聞こえた

432:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 19:00:18.78 zFBjgkUT.net
これはまたバラバラ感が凄いね
西山野上はまず声出てない
こんな発声じゃ本業も出来てなさそうなくらい下手だな

433:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 19:03:13.25 D0TIzy9F.net
西山野上ってヒョロい二人は声量全く無いんだな
声優とは思えない脆弱さ

434:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 19:09:10.88 0f1qblgi.net
西山は声張れないタイプ?リズムは取れてるし無理してる感も無いから特に嫌な感じはしないけど上手くはない
他3名は一応キャラ声なの?
曲の全体とか自分がどのパートかを理解してるのか疑問だな

435:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 19:54:41.37 IDDm5Y3p.net
>>410
このスレで上がる上手い人ってだれだ?よくある投票式の歌唱力ランキングで上位を占める
声優は軒並みこき下ろされてる気がするんだが

436:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 20:05:14.57 J3Yv7voy.net
谷山KENN蒼井鈴木達近藤隆
あたりはよくあがってる気がする
夢キャス一曲だけだったけど林は流石に上手かった
あと畠中も
逢坂と上村は下手寄りの普通

437:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 20:11:27.05 OF+uXGOz.net
近藤はどっちも上手いって話じゃなかったっけ?
議論の余地なしレベルだと関智と山ちゃん辺りが挙がるな

438:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 20:18:25.16 Y2tiftgM.net
好き嫌いもあるし分からんね
自分はこのスレで宮野が実は下手って言われてるのが未だにピンとこないけど
谷山近藤蒼井あたりは文句のつけようがないな

439:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 20:19:26.36 Z2frEHYi.net
あと豊永もじゃない?
出てる作品が最近あまりないから話題にはならないけど、直純さんとか

440:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 20:31:56.04 0SWGzn2X.net
作品で格付けするとディズニーヒーローの畠中父が割と最強
来年のマクロスで歌彦様きたらうたプリ声優の上に置きたいところ
マクロスは今回歌姫オーデしてないからワンチャンある気がする

441:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 20:32:26.56 MyctE1J4.net
>>421
宮野がどう駄目なのかはよく書かれてるよ
反論したいなら愚痴らず理由なり音源なり書けばいいのに

442:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 20:34:34.51 MyctE1J4.net
>>422
高橋直純は音域も広いし歌唱力はかなりあるのは有名だと思ってた
>>423
作品の格付けとか全く関係ないから

443:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 20:38:49.64 OF+uXGOz.net
宮野は元々そこまで下手ではなかったのに変な癖ついちゃったパターンだと思ってる

444:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 20:41:57.63 MN8PxhLO.net
>>426
上手いを勘違いしてるか上手いって事にして売れりゃいいだろスタンスなんだろうな
厨も下手なのを上手いと押し付ける傾向があるしな
今さらこのスレで語ような楽曲も無いしどうでもいいが

445:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 20:43:18.16 Ro/H18GI.net
W関とW近藤はかなり上手い認識

446:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 20:52:54.95 Z2frEHYi.net
>>425
そうだけど、近年はあんまりやってないから話題に出ないって意味
5年くらい前?なら話題に上がってたと思った

447:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 21:14:54.05 6Dos1u6l.net
高橋直純て人うまいのか・・・
マジ4のアニメOPいまいちだったから誰だこれと思ってた
キャラ声で無理してたのかな?

448:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 21:19:42.67 34twu3Qh.net
>>430
高橋直純は声の癖で好き嫌い別れると思う

449:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 21:30:53.68 9PHLMN/3.net
少し高めの声で歌ってるけど、無理はしてないよね
大きく声幅変わる訳じゃないけど、キャラ声キープして歌うのも上手いと思う

450:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 22:01:43.54 tIctam2F.net
>>424
反論というか
ビブラートが下手とか篭ってるとか言われても
具体的にビブラートがどう下手なのか書いてないからピンとこないよ
良い具合に声帯閉じてるなと思ってるし
フェイクの掛け方がうまかったり音の切り方が上手いなと思うし
逆にクレッシェンドが雑で
タ行のとき舌が変な所に行くのか分からないけど変だなとも思う
そこまで下手下手言われるほどなのかなと
ここって◯◯が下手の◯◯がどう下手なのかの話しないよね

451:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/11 23:46:28.20 +BgA3ORA.net
>>423
畠中父は声優つーか俳優さんで普通にミュージカル出てるしな

452:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/12 07:07:04.72 gxh03ZK+.net
>>433
宮野の駄目な部分は結構具体的に書かれてるよ
篭ってるはそのまま篭ってるでしょ?分からない?凄く篭ってる
喉あるいは口が正しい形で開いてなくて声が篭って汚かったり声量が出ない正しく綺麗な発音が出来てないとか
声帯閉じるの上手いというより常に声帯で力んで歌ってるからビブラート含め細かいテクも下手くそ
フェイクとかどの曲どんなメロディどんな歌詞でもいっつも同じワンパターンでしつこい→効果的じゃない
声量無いのを補う為にいつもマイクを手で包み込むよう握ってるから音は拾いやすいけど更に篭ってる
ざっと挙げただけでもやること全て小手先で成長しないのも当然かなという感じ

453:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/12 07:17:32.87 oxXNDYl+.net
宮野の歌を聴いて思うの


454:は声が篭もって聞こえるのと生歌でのフェイクのセンスが無いなってことかな



455:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/12 07:29:01.10 IvCfJv7Z.net
>>435
長々書いてるが
>>433の求めるような具体的な説明出来てなくないか

456:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/12 07:41:36.30 nJctFX6Q.net
>>433
宮野ってむしろ声帯閉じるのド下手だけど?
声帯(喉じゃないよ)閉じるのが上手かったらクリーンでキレイな声が出る
あんなガサついてたりボヤけた汚声になるのは声帯閉じるの下手って事
逆に喉は無理な力で閉じてて発音も悪い
下手なビブラートかけようと常に力んでる
あと音の切り方伸ばし方も凄く苦手そうだよ
だからリズムとズレて聞こえる
>>433が宮野好きで宮野が何かやってるのを凄い=上手いと感じてるのかなーって思った
逆の事ばっか言ってるもん

457:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/12 07:56:04.17 gxh03ZK+.net
>>438
リズムとずれて聞こえるっていうかズレてるよね
音ゲーやグループ曲でよく悪目立ちしてる
技量の無い人が必死に上手く見せようとするテクニック満載なんだよなぁ

458:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/12 07:59:52.54 FNeTjCmA.net
ツキプロのPV色々みてたけど
SolidSは歌唱力同じくらい?で安定してて良いと思った
江口は上手くもなくド下手でもなく

459:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/12 08:08:49.09 nJctFX6Q.net
>>440
江口は体格のせいか籠りがちな声だけど歌い方で上手く対応してて結構凄いなと思う
花江は甲高いパートだから目立つけど歌唱力は普通で声量は無さそう
斎藤梅原は悪いクセもないし良いと思う

460:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/12 08:15:58.73 4xFfQ7/H.net
>>433
タ行よりおかしな発音してるのいっぱいある
個人名義キャラソン関係無しにそうだからもう癖になってるんだろう
息の入れ方や喉絞めてガナるのもただの変な癖になっててAメロからサビ終わるまでずーっとその同じ繰り返し
ここまで酷くなるともう改善しない人が殆んどだと思う

461:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/12 14:43:35.74 fW93RvTQ.net
>>438
そうなのか
自分は宮野の歌はプリライと一部キャラソンでしか聴いたことなくて
抑揚のつけ方とかビブラートが綺麗だなと思って聴いてたよ
ちゃんと揺れが5~7回くらいの感覚だしレッスン受けてるんだろうなって思ってた
あと声量がないとも思ったことないなあ
ディミヌエンドは元々キャラがこう言う喋り方するから仕方ないけど
ちょっとエロくしようとしすぎてて変だなとは思う

462:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/12 16:15:23.60 XsVLcI/t.net
抑揚とビブラートって特に上手くやれない部分じゃん
歌い手じゃなく加工してる人が上手いんだよ
宮野が好きなだけの人は宮野スレでホルホルすればいいんじゃないかな

463:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/12 16:31:14.02 kTAFWofb.net
「CD音源が評価対象」ってのはどこ行った?

464:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/12 16:40:12.15 WzM50816.net
CD基準はライブとか行けない人がいるしライブあんまりしない声優もいるから平等に手に入るCD基準の方がいいって理由だったと思うけど、最近は修正技術上がってて当てにならないって風潮があるように見える
あと昔は声優のライブとかあんまり多くなかったってのもあったかな
今はランキングつけてるわけでもないしどっちでもいいんじゃない

465:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/12 17:27:25.68 o4lnlnmb.net
加工技術を考慮してレスすればいいわけね
音程はかなり修正出来るみたいだね

466:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/12 19:21:43.57 zcpP2iAD.net
フリーソフトでボーカルだけ摘出できるやつがあるけどソレ使うと声加工してるかどうか結構わかる
大抵の声優はエコー掛けてたり自分の声をコーラスで被せてる

467:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/12 19:30:37.47 P29LRUQv.net
あんまり技術的なのは知らないし好みの問題だけど宮野は昔の歌�


468:フ方が好き 最近は癖が強すぎる



469:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/13 02:02:39.83 HN5mpe6+.net
スタミュの劇中劇のミュージカル曲ソロだしいろんな人が歌うから違いわかりやすくて良いな

470:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/13 11:48:46.01 y5r9KSOp.net
宮野は低音もモゴモゴしてるし高音は志村けんみたいかあくびみたいで根本的に発声が良くないんだろうなぁ…
あとこれは言っちゃダメかもしれないけどあの篭もり具合は声量でないというか声が通らないタイプだろうし声量はマイクの調整がかなり効いてると思う

471:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/13 13:26:46.08 mGuNlyC3.net
>>407
山下は音楽の専門に通ってたから基礎は習ってるはずなんだよね

472:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/13 14:59:56.59 Sp/xAALY.net
>>452
ちょっとやそっと専門通ったって素質があって努力し無けりゃ上手くなんかならないよ
山下はすぐ途切れて声を前に出せなくなる癖があるから基礎は身に付いてない

473:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/13 15:18:43.33 8RzNqvjW.net
音楽専門学校って習い事みたいなもんじゃん

474:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/13 15:26:50.27 mGuNlyC3.net
>>453
通っても身に付いてないなら金の無駄だねw
でも山下は歌手デビューしてないし、キャラ声で歌えるからすごく上手くなる必要はないんじゃない?
歌手デビューの予定もないだろうし

475:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/13 15:31:22.74 mGuNlyC3.net
山下は無能ってことだな

476:声の出演:名無しさん
17/06/14 13:34:25.40 TULtDWJcf
畠中のデビューシングル視聴してきたけどめっちゃくちゃ上手いな
これまでも上手いなとは思ってたけど本人のリズム感の良さとか伸びる声とか良いところちゃと伸ばされてて大事にされてる気がする

477:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/15 17:08:59.15 2pR64uHO.net
前も上がってたけど宮野はうたプリじゃMylittlelittlegirlと七色のコンパスが1番よかった
independenceとcrystaltimeはせっかくうたプリでも屈指の良い曲もらったのに歌唱力が追いついてなくて聞き苦しい

478:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/15 18:09:03.23 +IcRCzq+.net
>>458
どれも声が小さくテンポずれてて下手くそ
歌詞もモゴモゴ歌えてないし素人ナルシストの域を出ない
加工の人乙って印象

479:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/15 22:12:15.08 JdHBZxBZ.net
>>459
そこまで言わなくても・・・
確かに、宮野はうまいとは思わないけど。

480:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/15 22:57:11.39 ma7hgd6f.net
別に宮野上手いとは思わんがただdisりたい奴が常駐してるよ

481:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/15 23:07:12.95 +IcRCzq+.net
>>460
手緩く言ってるんだけどな
駄目な所が多すぎる

482:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/15 23:14:53.12 YgLm+CXN.net
的確なのかもしれんが、あれくらい歌えれば声優としては充分だと思ってるので心底どうでもいい

483:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/15 23:37:20.62 uwuipm1w.net
>>463
じゃあここには来ないでね

484:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/15 23:40:46.23 cqXJ4HEB.net
宮野に関してはあからさまなアンチと
便乗して話してるのといる感じだね

485:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/15 23:50:01.46 hTvwSsGL.net
>>465
あからさまなアンチなんかいないじゃん
あからさまな厨は涌いてくるけどw

486:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/15 23:52:27.22 dcxIFF+c.net
まあ宮野の歌唱評価をまともに書いたら何行にもなるからしゃーない
なんであんな変な歌い方するんだろうね
じっくり聞くとつい笑っちゃう

487:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/15 23:56:37.83 A22ThMks.net
上手くもない奴の話は控えよう

488:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/16 00:12:23.65 TE9hzyVo.net
>>464
申し訳ないけど他の奴には興味あるからくるぜ

489:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/16 00:16:44.20 yWyTMTVY.net
顎厨が上手い声優を叩きに来る�


490:サうです



491:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/16 00:22:18.24 fFqhhU57.net
>あれくらい歌えれば声優としては充分
あれくらいも何も全然歌えて無い件

492:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/16 00:22:59.95 AocN4uNj.net
上手い人の話ですすめよう

493:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/16 00:44:45.87 4i2sF8Sv.net
やはり宮野の話題は避けるべきだな

494:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/16 00:56:47.97 5IQjIgl3.net
プリライ行きたいけど行けなかったから なるべく客観的なみんなの感想を聞きたいのに、
そんな中で宮野だけdisられ気味な感想になるのは何か納得いかない
行けなかった身としてはみんなの感想から想像するしかないからさぁ

495:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/16 01:00:16.69 va+oRRaT.net
>>474
プリライはふざけてるようにしか見えなかったし歌唱は酷すぎた
音もいつも通り外れるのが多かった
うたプリ声優の中でも下の方だよ
だからもうやめてあげて

496:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/16 01:03:05.76 AocN4uNj.net
>>473
上手かったのなら話題にすればいいのに
良い楽曲も生歌も無いのに話振る奴は何がしたいんだろう?
昔と違ってもうボロが出ちゃってるんだからわざわざ話持ってこなきゃいいのに

497:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/16 01:05:57.39 Dct+sjoa.net
プリライの話なんかとっくに出てたじゃん
内田谷山蒼井鈴木あたりを掘り返すのならまだ理解できるが

498:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/16 01:43:52.17 M2bzR/1H.net
991:声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 :2017/05/28(日) 01:09:59.10 ID:bMC+Ogjx [sage]
プリライ行ってきた
とりあえず下手なのは小野d(びっくりするほど酷かった)緑川代永諏訪部下野前野
上手かったのはダントツ谷山、鈴木
宮野と内田でのデュエットはたまに音外してたけど確実に宮野より内田が上手い

499:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/16 01:50:11.30 tpJy+5GA.net
何度も下手な人の話するのは可哀想だし不毛だよ
ライブがあれば普通に上手い人から話題になるのに空気で下手だった人の事をわざわざぶり返さなくてもいい

500:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/16 07:00:47.65 lvFDw+as.net
大御所は歌も上手い
そう思っていた時期がありました…

501:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/16 09:18:41.59 Hgun4Eu6.net
声優が何人かコーラスで参加しているFLOWのGO!!!のPVが公開されて
ちょっとだけソロも聴けるんだけど
福山がちょっと上手くなってないか?と思った

502:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/16 11:45:14.38 rcU+jDAC.net
アルバム出してるし、ちょっと訓練したのかも

503:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/16 13:42:45.99 EgFuNBQN.net
>>481
逆に森久保下手に聞こえる

504:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/16 18:29:11.55 xRqtuFpC.net
舞台見に行ったけど増田俊樹良かったよ

505:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/17 18:33:21.87 osnLlLsL.net
>>481
聞いてみた
福山と梶以外の男性陣はいいなあ
福山も前に比べると上手くなったと思うけどこの並びだとやっぱり残念だ
これお互いの歌って聞いてないのかな…凄くバラバラに聞こえるね
まあわざとなのかもしれないけど

506:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/17 19:07:07.06 pV3mwKwn.net
>>485
動画のとうり1人ずつブースに入っで声とって後で編集だからバラバラはしょうがない
見たけどソロはホントに一言程度だからコレで歌唱力を判断するのは正直難しい

507:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/17 19:41:11.48 hfMCKmaB.net
歌う時めっちゃ手が動く人と逆にほぼ不動な人と様々なんだなぁと

508:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/17 22:46:48.16 lX12ofR9.net
991:声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 :2017/05/28(日) 01:09:59.10 ID:bMC+Ogjx [sage]
プリライ行ってきた
とりあえず下手なのは小野d(びっくりするほど酷かった)緑川代永諏訪部下野前野
上手かったのはダントツ谷山、鈴木
宮野と内田でのデュエットはたまに音外してたけど確実に宮野より内田が上手い

509:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/20 12:40:17.57 azEkHZio.net
久し振りに来たらやっぱりプロレスしてて笑った
また半年後くらいに来るわ

510:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/20 15:33:50.26 izoW/RIE.net
この宮野厨しょっちゅう来てるよなw

511:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/20 20:39:17.33 XcZhN+kG.net
宮野のアンチスレ虫の息な過疎スレでどうなったのかと思ったら宮野アンチこっちに住みついたんだな
ここのスレを宮野アンチスレにすれば?

512:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/20 21:52:42.58 i9uRFw1J.net
スタミュ1曲をあれだけのメンツに歌わせるなら全員のソロだして
聴き比べさせてほしい

513:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/20 22:24:14.74 JIXJWGaS.net
同じ曲での聴き比べ出来るタイトルがコルダぐらいしか思い浮かばない

514:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/20 22:37:30.91 FCo3u8ef.net
Mマスでもユニットごとに同じ曲で聴き比べはできるけど確かにソロだとまたさらに面白いな

515:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/20 23:00:18.63 I5Qy0lKF.net
黒バスもあったな

516:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/20 23:53:29.95 sKjU+XRG.net
ブラコン
黒バスもそうだけどキャラに合わせて歌詞が違うのも面白かった

517:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/21 01:26:55.59 spw+gxBv.net
厳密には同一曲じゃないけどヘタリアもだよね

518:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/21 07:37:18.65 PzeV3nHX.net
Freeとかマジきゅんも各ソロver.あるよ

519:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/21 07:46:18.59 EwkarOGg.net
ソロバージョン付けてるキャラソンは昔から結構あるよね
デュエットやグループ曲では上手く加工や繋げてるのがよくわかって面白い

520:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/21 08:02:00.23 7wcK0yyO.net
喧嘩番長乙女のED曲
蒼井、KENN、柿原、前野がそれぞれ歌ってて
歌唱力でいったらそりゃ蒼井とKENNが断然うまいんだけど、柿原の英語の発音が別物すぎてさすがだと思ったw

521:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/21 09:58:30.53 JXFRmnZT.net
>>500
日本語だと癖が強かったり発音が独特なのか歌詞が聞き取れなかったりしてわりと苦手だけど英語だとしっくりくるな

522:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/21 14:40:06.90 wYvxBx7d.net
>>496
ブラコンは良かったね
同じ曲のソロバージョンだけでなく、複数人で歌う曲でも、ちゃんとキャラによって合った歌詞が割り振られてて芸が細かったな

523:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/21 21:43:40.92 AEqSdsm+.net
>>500
英語の歌出してみて欲しい

524:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/21 21:58:02.95 ktpEjtG2.net
>>503
テニプリで1曲だけ全部英語のキャラソン歌ってる
歌手活動とかする前のはずだけど、当時の柿原の歌の中では頭一つ抜けてうまい気がする

525:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/21 22:07:05.05 gfU6Upi+.net
ドイツ語の曲だともっと上手くなるんだろうか

526:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/21 22:45:51.66 y8kv0Yrf.net
Genau…

527:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/22 00:26:33.36 2zc7gThV.net
>>504
そうなんだ
聞いてみよう
ありがとう

528:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/22 01:09:15.55 GiEg4oIr.net
ツキウタでドイツ語入れた曲あるけど何の意図か知らんけど本来と発音変えてるから柿原にやんわり指摘されててワロタ

529:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/22 06:46:46.78 24P2iS0J.net
12,308 2017/06 斉藤壮馬     フィッシュストーリー★
*11,015 2017/03 GRANRODEO  Glorious days
*10,850 2016/11 OLDCODEX   Scribble,and Beyond
*10,739 2017/04 下野紘       Running High
**9,871 2016/11 小野大輔     オリオンの夜
**9,450 2016/07 岡本信彦     君の笑顔 僕の笑顔
**6,642 2016/08 寺島拓篤     sunlight avenue
**5,789 2016/04 入野自由     嘘と未来と
**5,414 2016/08 鈴村健一     HIDE-AND-SEEK
**5,333 2017/03 吉野裕行     Bye-Bye☆セレモニー
**4,429 2015/08 豊永利行     Day you laugh
**4,311 2017/01 浪川大輔     My Treasure
**2,856 2016/03 羽多野渉     運命のCoda
**2,547 2017/04 小野賢章     Against The Wind
**2,533 2016/10 SCREEN mode  Reason Living
**1,892 2017/02 佐藤拓也     36.8℃
**1,679 2016/01 高橋直純     PON PON KING
**1,558 2016/09 KENN        約束
**1,426 2016/11 花江夏樹     こころ
**1,414 2016/12 森久保祥太郎  TRUTH

530:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/22 12:10:38.41 IhQQD1Su.net
下野は明るめな楽しい曲だけ歌ってればいいのに
それ以外だと抑揚無さすぎて笑っちゃう

531:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/23 04:38:35.65 w8487G+1.net
991:声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 :2017/05/28(日) 01:09:59.10 ID:bMC+Ogjx [sage]
プリライ行ってきた
とりあえず下手なのは小野d(びっくりするほど酷かった)緑川代永諏訪部下野前野
上手かったのはダントツ谷山、鈴木
宮野と内田でのデュエットはたまに音外してたけど確実に宮野より内田が上手い

532:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/23 06:56:43.21 MVBDtTrw.net
ナイドリ蒼井前野鈴村鳥海は上手かったよ

533:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/23 16:48:01.72 oUkMS984.net
ネットで外国のプロが日本の歌の拙い発音で歌ってるのを聴いてると
発音が歌唱力と結びつくのかと言われると上手いに越したことはないがあんまり関係ない気がする

534:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/24 00:16:00.29 973bRZr7.net
関係ないわけないじゃん
チョンドルとか平気な人は気にならないのか?

535:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/24 04:13:38.25 dxvaCnt9.net
歌の上手さに発声ではない語学としての発音は関係ないんじゃないの
クリスハートとか日本語拙いけどそこらの日本人歌手より上手いじゃん

536:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/24 04:32:48.45 JBLy4ONI.net
斉藤のCDの売れ行きもいいしここで歌上手いと言われてる内田でさえMマスではトップではなく
五本の指に入るくらいのレベルだって言われてるから若手の台頭が楽しみだな

537:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/24 07:18:13.47 wOCIw2mM.net
斉藤は特別歌は上手くはないと思うけど
結果がすべてと受け止めると本当に優秀な結果だな

538:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/24 09:22:34.66 Gl7bNkQQ.net
>>515
関係あるね
リズムにのせて歌詞を美しく歌う事も歌唱力のひとつだよ

539:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/24 09:39:12.26 UUkq+lR7.net
>>515
関係なくないからクリスハートは何歌っても同じなんだよ
May J.とかもそうでしょ
歌詞や楽曲そのものを無視して自分の一番上手いと思ってる歌い方してるだけだから何も響かない
声優は言葉を発するのを仕事にしてるのだから歌にもそれを生かせる方が評価が高くなるのは当然かと

540:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/24 11:25:16.66 QcI3MXSF.net
声優だと歌に感情乗せられるかどうかは結構重要だよね
役者なんだし

541:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/24 22:05:36.72 pO5Dbj7s.net
Mマスで上手いの誰

542:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/24 22:12:58.12 F1/EF+13.net
>>521
よくライブでも上手いって言われてるのが81の伊東健人
あと歌が上手いキャラクターにキャスティングされてて文句ない上手さと言われてるのが古川慎と土岐隼一

543:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/24 23:33:31.81 n8tG54wx.net
外国語の発音、指標の一つではあると思う
でも外国語の発音がダメだから歌唱力がないとは言い切れないと思う
知識とか経験もあるだろうし

544:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/25 14:05:16.67 Rzaxp0xl.net
古川は知ってるけど他2人はMマス以外分からないからwikiとかで調べたけど伊東は個人で童謡歌ってたりミュージカル作品の吹き替えで歌ったりしてるね
土岐はツキプロとかA3とかわりと歌う系の作品に出てるみたいだ

545:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/27 19:25:51.13


546:vcIpAgrO.net



547:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/27 23:43:56.21 OmBDnn7Y.net
村瀬は壁ドンsongってやつで歌ってるの聞いたら英語はネイティブだし歌もうまくて驚いたわ

548:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/28 05:36:07.42 k9rAwwQc.net
村瀬歌うまいか?
自信満々なワンパで音外れてるイメージしかない

549:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/28 07:30:27.83 VVXpBKQf.net
聞きたいんだけど低音で歌上手いのって誰?
安元とか武内ぐらい声低い人で

550:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/28 07:31:07.74 y6E664wY.net
>>528
小杉さん

551:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/28 07:32:53.81 j8lN33vI.net
>>528
その武内くんめっちゃ上手いじゃん
村瀬の壁ドンsongは自分も上手くてびっくりしたが他はアイ中くらいしか知らないんだよな

552:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/28 08:56:31.92 fudicZOX.net
村瀬はバンやろの曲も結構良かったよ

553:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/28 09:44:05.69 dJ/zUNao.net
村瀬は滑舌悪いの気になる

554:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/28 10:14:46.85 zXGXi4e+.net
>>525
その人たち映画SINGのカエル三人組でもあるね

555:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/28 11:31:43.17 LPxz2glm.net
>>528
武内

556:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/28 12:09:14.03 5j8BDGpP.net
>>533
ああ!そうだわw

557:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/28 12:34:34.49 oAbcfWew.net
下手とまでは言わないけど村瀬はなんか癖がある
カラオケで自己陶酔してるオタクのような歌い方で滑舌も確かによくない

558:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/28 16:42:20.44 WMZQ2S8a.net
顔があれだから自己陶酔するしかないんじゃないの

559:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/29 00:00:37.82 HRXOyqJY.net
アニメでは滑舌よく聞こえるけど…
英語混ざってたら英語の発音に引っ張られるとか?
聞いたことないからイメージだけど

560:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/29 00:32:54.49 15IWn2Nn.net
>>538
はっきり喋るけど変なクセあるし役が変わっても同じ喋り方してるから役作りというわけでもない
滑舌悪い→間違った発音してる事が多々ある

561:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/29 20:48:34.35 e063lW7I.net
自己陶酔してるオタクのような歌い方って他にもいるよな
気持ち悪い

562:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/29 22:49:51.70 ktNpVGP6.net
癖があると自己陶酔といわれ癖なければ無個性言われ結局その辺はただの好みでしかない気がする個人的には癖があったり個性的な声の方が声優らしさがあって好き上手いだけなら本業の人にどうせ敵わないし

563:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/29 23:17:18.84 wlYFxobp.net
>>541
お前は声優の歌唱力語る前に日本語の書き方を勉強して来いよ

564:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/29 23:32:40.33 40/2gyx9.net
>どうせ本業の人にどうせ敵わないし
これを最後に持ってくる予防線のはりっぷりが悲しい

565:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/30 00:23:48.39 kM9u2Nm1.net
>>541
癖と声優らしさは何の関連性もない
声優として正しい発声発音が出来ていない人は当然歌でもキレイに歌えない

566:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/30 00:26:10.20 rYxgdylY.net
棒が一番嫌だな
やる気無さそうに聞こえる

567:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/30 00:33:54.06 ja+nHZV+.net
>>541
ノーブレスで一気に言って苦しそうな感じだ

568:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/30 07:42:53.61 JFAVfXkN.net
癖あるの好きって言っただけで凄い叩くね
要は好みしだいってことでしょ

569:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/30 08:20:26.48 g6TVmxUV.net
>>528
竹内さん

570:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/30 14:53:09.93 yMzXuH9z.net
>>547
ここ推し声優ageてそれ以外はsageるスレだから

571:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/30 15:37:33.12 R4A5A7Q3.net



572:無個性声優信者



573:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/30 17:20:34.05 O7cFoNcw.net
中の人の色出し過ぎてキャラガン無視されるより
無個性でキャラ設定に忠実な方が好きだよ

574:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/30 17:41:57.57 yJkB+r/Y.net
>>549
下手くその儲は精神衛生上見ないほうがいいよw

575:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/30 20:17:03.81 Am6bYoIE.net
癖が駄目なら森久保とかも下手の分類になるの
あの人癖あるけど上手いじゃん

576:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/30 20:34:06.83 ea1Rh4lU.net
>>553
キャラ無視で歌う代表格だから無理

577:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/30 20:57:03.67 yA94gTyD.net
癖がある=下手
ではないけど好き嫌いは別れるよね
てか癖があるって下手な人にはあんまり使わない気がする

578:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/30 21:01:32.81 Am6bYoIE.net
>>554
そうかな演じてる時も癖出てるから歌で癖が出ても演じてる時との差違は感じないけど

579:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/30 22:50:28.16 oluC74g9.net
キャラ無視とか何聴いても〇〇っていう意見は
喋り方や声質が特徴的な声優にはついてまわるものなんじゃない?
上手い下手は関係なくて、好きか嫌いかで評価されてる印象

580:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/30 23:43:09.05 B2hQZ3Nu.net
991:声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 :2017/05/28(日) 01:09:59.10 ID:bMC+Ogjx [sage]
プリライ行ってきた
とりあえず下手なのは小野d(びっくりするほど酷かった)緑川代永諏訪部下野前野
上手かったのはダントツ谷山、鈴木
宮野と内田でのデュエットはたまに音外してたけど確実に宮野より内田が上手い

581:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/30 23:47:27.14 yJkB+r/Y.net
>>557
違うと思うよ

582:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/06/30 23:55:30.21 BiAt57lp.net
言ってることが気に入らないからって
好き嫌いだけで判断してるなんてもう一方を悪者にするかのように言われては困ります

583:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/01 00:07:54.29 wLM0np0Z.net
>>559
553みたいな意見あるけどそこはどうなの

584:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/01 00:09:00.86 wLM0np0Z.net
間違えた553じゃなくて555です

585:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/01 00:37:23.41 ycShMvsS.net
実は自分は森久保あんまり上手いと思わない
もちろん下手だとも思わないけど
歌い慣れてて雰囲気がミュージシャンぽいから(実際ミュージシャンだけど)そういうので森久保は得してる気がする

586:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/01 11:44:13.57 T2uM2ZoO.net
森久保うまいとは思わないけど昨今の聞き分けできない似たり寄ったりな声の中だと分かりやすくて助かる

587:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/01 12:43:24.05 R4sseXti.net
森久保は声量とかライブでの安定感や技巧的な歌いかたできること鑑みても上手いと思うけどな
ただ曲に向き不向きがありすぎるイメージあの声でしっとりバラードは正直聞きたくない

588:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/01 12:49:54.51 ZNjAGa3X.net
まさに森久保のしっとりバラードな
うたプリの愛しき人へは案外良かったりする(個人的見解)

589:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/01 12:55:35.50 2CodC6ZY.net
>>556
同意w
特徴ありすぎてモノマネよくされてるし
混ざっててもすぐわかる

590:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/01 17:35:18.06 wLM0np0Z.net
>>566
いい曲だと思うでも声質が違う癖のない人が歌ったらもっと曲の良さが出そうだと思ってしまうんだよね
バラードよりはロック向きな声というか結局ただの好みなんだけど

591:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/01 20:50:11.87 mSQjHF7Y.net
歌が上手いと言うのが普通の歌手としてと言う意味なら森久保は上手いと思う
生歌の安定感半端ない
ただし、声優としてキャラクターに寄せて歌い分けができると言う意味での上手さなら確かに駄目だな
どれ歌っても本人名義と変わらん

592:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/01 21:16:55.49 Iq+lcNKf.net
flowのgo見たけど男性陣みんな割とうまかったな
ただ谷山森久保はここでよく言われてるけどやっぱ癖強い
あんな短いフレーズで谷山森久保ってわかるのはすごいと思うけどユニットには向かない癖の強さ

593:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/01 22:44:41.91 LMeM3Qpz.net
>>570
谷山森久保とは同じくらい強い歌声がないとまず飲まれるね

594:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/02 01:04:34.44 XbNEKyVw.net
活撃の�


595:ト藤壮馬名義の歌酷かったぞ キャラソン聴いてた時は下手だとは思わなかったのになにがいけないんだろうなあれ



596:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/02 01:34:44.23 bmB99Icx.net
>>572
スタッフの修正技術の差じゃないの
歌は元々上手くはない

597:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/02 01:57:19.24 nxbhW527.net
>>572
同意
あんな歌い方棒だったっけか
歌もっと上手いと勝手に思ってたわ

598:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/02 02:22:24.11 nTWkePTX.net
映像との迫力の差が…

599:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/02 03:01:07.22 hIknoUoq.net
>>572
私以外にも酷いと思った人いて安心した
確かに他作品のキャラソンは聞けるのあったからもっと上手いと思ってた

600:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/02 03:33:37.72 q42GVg0R.net
斉藤壮馬抑揚皆無でお経みたいでビックリした
リズム感ないんだろうな
舌が長いのか舌ったらずなのか知らないけどあの独特の滑舌わりと好きなのに歌となると何言ってるか分からん

601:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/02 07:24:36.69 2HjFRQDG.net
分かるリズム感ないのか歌い込んでないせいなのか全然リズムに乗れてなくて聴いてて疲れた
サビにいったらもうちょっとましになるかと思ったけど棒なままだし迫力もないまま
曲が合ってないんだろうか…他のはキャラソンで三曲くらいしか知らないけど少なくともこんな下手だとは思ってなかったんだけどなあ

602:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/02 11:13:11.46 idgYhctj.net
斉藤のは素人のカラオケっぽいと思った
音は外してないっぽいけど強弱をつけてないというかメリハリがないというか…
テンプレなぞってればいいだろう、みたいな聞いててつまらない感じ

603:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/02 12:25:57.82 w3LI3MAZ.net
若いのに?声変えて歌えるし、今後に期待は出来るよ
今は生歌下手だよね

604:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/02 14:26:53.62 uTm6ZzlA.net
ソロデビューするにあたってトレーニングとか通わなかったのかね
こんなだと思ってなかったから悪い意味でちょっとびっくりだわ

605:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/02 15:02:36.96 hgc67/Vn.net
斉藤別に声変えて歌えないしあんスタの無修正音源も酷かったらしいし歌手路線は辞めたほうがいい

606:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/02 23:45:26.02 H7If2TnZ.net
でもトップクラスの売れ行き

607:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/03 00:22:50.24 wP2Gv0xA.net
売れればええねん売れれば
事務所的にはな

608:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/03 00:34:06.66 RgW9TK8P.net
魚はソニーが力いっぱいデジタル修正したのか? そんな下手でもなかったが、刀のはどしたこれ

609:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/03 00:55:48.97 JCDoq5Vx.net
トップクラスか?
1万ちょっと超えただけだが
タイアップ効果で次のは売れたとしてもその次にシングル出したら売上どうなるかな
下野みたいに落ちる可能性あるし

610:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/03 01:34:54.74 2yVHH9AK.net
聞いた
曲に対して全然盛り上がらない歌というか聞いてて熱くならないなぁ

611:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/03 15:35:28.35 6x6WrpnP.net
斉藤は歌上手いだろ
たった一曲だけで下手と決めつけて叩くの最低
斉藤アンチは消えて下さい

612:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/03 16:08:09.62 1abz0t/b.net
マジレスすると別に元々上手くはない
これまで無難にこなしてたのが今回下手打っただけ

613:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/03 17:34:53.18 JMzsYWla.net
個人名義とかキャラソンならここまで話題にならなかったんじゃないか
今回は人気作のOPだから目立ってしまっただけで
てかちょっと前にソロデビューしてて、その後にOP任されるぐらいだから上手いと思ってたけど思ったほどでもなかったんだわ…

614:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/03 20:22:36.09 s3iZwsmX.net
>>588
どの音源も別に上手くない
とうらぶのは今までのより更に下手だから言われてる

615:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/03 21:22:23.43 DUxHYkcD.net
斉藤壮馬ダンデビも微


616:妙だったから全然期待してなかった



617:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/04 00:14:40.23 Phyn3UJk.net
斉藤壮馬が上手いと思うのは盲目オタと難聴だけでしょ
分かりやすい音痴じゃないだけで歌手としては完全に向かない声とリズム感だよ
声優で疾走感あるOPに耐えられるほど歌える人はそう多くないと思うから今回はちょっと可哀想だ

618:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/04 03:38:29.77 KQlk8UEO.net
斉藤はド下手ではないが上手くもない、普通オブ普通って印象
カラオケで上手いって言われるレベルまでも行ってない感じだな

619:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/04 12:35:35.07 iD0oRDtO.net
でも声優としては、そのレベルで十分であるよね
修正入れても下手な人がゴロゴロいるわけだし、修正入れて良く聞こえるならCD音源のみならそれで問題ない
修正なし、もしくは修正下手なレーベルで出す場合は困るけど

620:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/04 13:08:10.12 5EQaXwt7.net
今回の場合は修正入れてもあの程度ってことでディスられてるんだろw

621:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/04 14:43:52.95 +tH5d5jF.net
斉藤壮馬はアイナナやキンプリ、全力少年は上手く聴こえるしソリッズもまあまあ
でもダンデビと今回はかなりヘタに聞こえる
多分低音が苦手なんだと思うけど周囲誰かマズイと思わなかったんだろうか

622:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/05 00:35:20.82 9w+vgY/d.net
本当に音域が合ってないにしてもレコーディングの時に話し合って色々変えたりするはず
そして更に科学の力の修正や何回も歌ったのを繋ぎ合わせてベストオブベストにするのが製品版
それを駆使してあれなんだからつまりそういうこと
それともワンテイクでろくに編集もしないで10分くらいで作ったの?

623:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/05 12:14:28.09 fo+X1+Sx.net
斉藤は被害者だよ
今回は曲が合わなかっただけ
他のだと上手く歌えてるから作曲者が悪い

624:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/05 12:32:57.38 Wwa3kA7B.net
斉藤信者はお呼びでない

625:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/05 12:39:32.76 fo+X1+Sx.net
斉藤アンチの方がお呼びでないわ

626:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/05 12:50:55.86 vDuw5EXI.net
信者なのは否定しないので?

627:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/05 12:50:58.16 JhOvZ++a.net
CDはいいのに生で聴くとオイ全然違うじゃねーか!みたいなのは結構あるけど、CDでこの程度ってことら生で歌わせたらどんな大惨事になるんだよw
逆に興味出てきたわw

628:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/05 13:03:54.36 lCtF/eNY.net
生はツキプロで聴いたけどそこそこ酷いよ
でもあのグループ皆似たり寄ったりだから悪目立ちはしてなかった
アイナナの新曲で広瀬裕也の歌声初めて聴いたけどなかなか上手かったから今後に期待

629:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/05 13:17:03.24 dXDPrWqA.net
斉藤はアイナナとか他だと上手いからなあ
調整してもダメならほんと活撃の曲が合わなかったとしか
キー上げれば変わったと思うが、あの音域を優先させたのかな
低音キャラで出てるし

630:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/05 13:21:49.01 dVbfm/WR.net
>>605
大差なくない

631:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/05 14:35:44.41 ZPvVs2W8.net
斉藤にあの音域の曲押しつけた作曲家サイドが悪いですよねーってこと?
流石に擁護が過ぎるわ気持ち悪い

632:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/05 14:37:41.79 fo+X1+Sx.net
アンチの方が気持ち悪い
斉藤を叩きたかったらアンチスレに行きなよ

633:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/05 16:51:38.52 A/GZ/62O.net
斎藤は修正してあるCDで可もなく不可もなくレベルで今回のは音域が合ってなくて更にボロクソ
ツキプロでしか生歌聞いてない�


634:ッど生歌はもっと酷かったよ



635:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/05 17:07:13.23 3NW9/K2/.net
少なくともこのスレで取り立てて上手いと言うようなレベルではないよね
あと刀剣はカラオケレベル

636:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/05 18:03:51.58 BAHkyB/b.net
>>605
一般的にキャラの高い声、低い声ってのは音程の高い低いじゃないんだ
喉を絞った声か開いた声かってことで
だからキャラに合わせて音域固定することはないと思う
別の理由があるのかもしれないが

637:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/05 18:18:57.79 kDtfeSih.net
同じ人の違う曲を何曲も聞き比べてると、クォリディにバラつきがあってこの差は何だろう?と考えた。
得意音域や音程の取りやすいメロラインとか色々あるけどその人は仮歌に引っ張られるタイプと感じた。
確固たる自分の歌唱を確立してない人は仮歌が上手いか下手な事も大切な要素かもしれない。

638:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/05 19:31:34.79 bAHcFNSD.net
刀剣OP単体で聴くと多少マシだけどアニメ本編から続けて視聴すると勢いに落差があってより酷く感じる
かなり多くの人に下手って知れわたったから今後頑張ってもその印象を覆すのは難しいだろうな

639:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/05 19:49:20.25 PLVMKrGy.net
柿原みたいに頑張れば見直されるときも来るんじゃね
昔は音外しまくりだったけど今は癖強くても上手いみたいだし

640:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/05 20:44:12.24 hORnEL8l.net
活撃でしか聴かない人にはそう思われるかもね
でもまあ、いろんなとこで歌ってるから大丈夫なんじゃない

641:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/05 21:16:16.82 +vZPRb8N.net
いろんなところで歌ってるからこそこれからどんどん下手が露呈されていくだろうね

642:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/05 22:57:25.79 ipqQ5q6/.net
>>612
細谷がそのタイプだよね

643:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/05 23:17:49.65 qHm/WI5D.net
性悪多過ぎ

644:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/05 23:37:37.05 LCpT3Isg.net
スタミュ1期のときチーム柊の楽曲いちばん最初に内田が録って
後の人はそれ聴いてから収録したから歌い方が似て聴き分け難易度高かった
他の作品なら余裕で聴き分けできるキャスト陣だったのに

645:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/06 00:17:45.26 qVYL0ezm.net
なんか納得
大学の声楽の授業が、副科だから4人のグループ授業だったんだけど
一番上手だったり特徴があったりして目立つ人につられるんだって教授が言ってたな

646:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/06 00:45:00.16 wmDpL0lN.net
>>614
柿原は今でも下手

647:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/06 11:45:36.81 ncOj4ydD.net
斎藤信者このスレにも現れたのか
2ちゃんで情報操作してもなんの意味もないっていうのにどこにでも現れてさいとうそうまは下手じゃない!って喚き散らす
妖怪かよ

648:声の出演:名無しさん
17/07/06 14:15:12.95 8IdyDEHKm
>>516
Mマスの五本の指に入るのって内田以外他に誰がいんの?
あとは古川が上手いなと思ったことあるんだが、Mマス未修だから他誰がうまいのか気になる

649:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/06 14:59:31.86 PHW7rnFl.net
斉藤信者ほんとキモイ
刀剣スレでもフルボッコなのに

650:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/06 15:49:14.38 uxQvAJrO.net
>>619
それどこに載ってた?1期は松岡くんと岡本くんがすごく低くて聞き取るの大変だったから自分でもソース確認したい
たしかにあのメンバーなら仮歌できそうなのは内田けんぬのイメージはある

651:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/06 16:51:23.80 S19WRzDz.net
上で出てたMマスの上手い五本の指が知りたい
未修だから全然わからないんだが内田と古川が上手いのは他で聴いて知ってる

652:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/06 17:57:32.56 2AEbKTHP.net
>>626
伊東健人は上手いと思うよ
2ndライブに行ったんだけど音程ちゃんと取れてた

653:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/06 18:03:05.73 wmDpL0lN.net
>>622
Mマススレで聞いてきたら?

654:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/06 18:04:19.35 wmDpL0lN.net
間違えた
>>628>>626へのレス

655:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/06 18:30:59.64 NGuhejst.net
>>626
個人的にはこの人たちだと思う
仲村、梅原、伊東、山下、濱、土岐、狩野
あと下手じゃないと思うのは堀江、榎木、初期八代、レジェ
ハイジョとFRAMEが聞き分けできないからやっぱMマススレで

656:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/06 18:36:03.69 wmDpL0lN.net
>>630
山下はこのスレで散々下手だと言われてるだろ

657:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/06 18:52:40.97 hGRB3bRW.net
上の奴もだけどなんでMマススレで聞かないの?
なんか気持ち悪いな

658:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/06 19:00:46.36 lNUpSeBh.net
628の耳が悪いっていうことはわかった

659:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/06 19:16:18.44 zNIP+wqt.net
>>630
梅原が入ってる時点で

660:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/07 09:59:50.54 5bM7iiHy.net
悲しいことにMマスの中だと梅原は上の位置にくる

661:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/07 11:11:05.16 k0hdN7SV.net
普通にMマスがレベル低いんだなと思ったけど本当にそうなのかw

662:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/07 11:24:01.35 89EP/l0v.net
梅原が上の方なら本当に上手い人は雲の上じゃねぇかw

663:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/07 11:47:33.22 0soutm12.net
Mマスは主役の声優が色んな意味で底辺だからなぁ

664:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/07 14:51:22.81 6uiHX2wd.net
>>630
狩野は無いでしょ
判断材料が5人ユニットのわずかなソロパートと数回のライブだけどライブの生歌酷かったし

665:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/08 00:29:51.27 rW5MbYfY.net
ここはMマス声優アンチスレではないんだけどな。

ユニット曲試聴したけど誰がどのパート担当しているかわからなかった。
ソロ曲の試聴が揃わないと判断できそうにないな。

666:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/08 06:13:20.02 7CcneaRp.net
ええ…
Mマス豚めんどくさいな

667:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/08 07:01:49.20 JbFI3dJB.net
URLリンク(youtu.be)
ほら Mマス豚の叩きどころ持ってきてやったぞ

668:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/08 08:45:38.48 xchpz6PZ.net
>>640
今出てるMマスソロ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

669:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/08 09:14:59.38 rW5MbYfY.net
頼むからMマス豚は自分の巣に帰ってくれ。
Mマス以外に仕事がない声優と呼んでいいのかわからない人の曲を聴く気ない。

670:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/08 15:58:47.30 C7yczkKx.net
自分が知らないから話に入れなくて面白くないなら黙るか他の話題を振りなよ

671:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/08 17:52:07.96 glws57UR.net
>>640
Mマス声優アンチスレじゃないけど歌唱力を語り合うスレなんだから歌下手な連中が話題に上ればこうなるだろ
何言ってんだこいつ

672:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/08 18:47:02.75 6uwf9c6j.net
歌が上手い下手ってのは純粋な感想であってアンチとは違うと思う
歌声が気持ち悪いとかだったらアンチっぽいけど

673:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/08 18:54:49.05 MJZcVO0B.net
IDがアンチスレ常連の人だったんじゃないの。知らんが。

sideMでしかキャラソンがないとちょっと判断に戸惑うな。他で聴いたら印象が違うなんてよくあるし。
同じキャラクターだと違う曲調の曲があまりなかったりもするし。

674:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/09 11:24:18.82 9cZYOcRp.net
声優結構被ってるツキプロは参考になりそうだけど派生多すぎてどれがどれかわからん

675:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/09 15:19:07.07 EWdn4EwV.net
Mマスで一番面倒なのは粘着アンチだから…
あと628はない

676:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/09 19:55:35.73 84NePgaB.net
ツキプロといえば >>388 のCDが発売されたけど山下フルだと試聴尺よりは全然よかったと思うただやっぱ無理に捻り出してるようなビブラートがなあ
古川はやっぱうまいね

677:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/09 20:01:33.30 qpc64oca.net
山下は何歌わせても駄目
下手すぎる

678:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/09 22:49:24.16 1qv0915u.net
ツキプロでもやっぱ豊永良いと思う
声伸びやかだし感情表現が結構繊細で惹きつけられる
他のキャラソンとの歌い分けもしっかり出来てるし

679:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/09 23:17:13.06 757RQfAo.net
山下のソロ思ったより良かったけど古川との抱き合わせがミスってるわ
古川文句なく上手い、曲全体の抑揚とか感心した

680:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/09 23:41:05.80 zSAfon+D.net
豊永そんなに表現力あるとも思わないけどまぁageてる人よく見かけるし自分の好みじゃないだけなのかな
歌詞は聞き取りやすいし音程が怪しいわけでもないけどどの曲聞いてもあまり心に残らないっていうか
それぐらいクセがない方が器用で良いかもね

681:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/10 02:44:15.17 Dfl+xoU9.net
豊永癖もないしどの曲でも安定して上手いけど強いて言えば印象には残りにくいよね

682:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/10 06:11:52.88 hWXlB1Vu.net
古川のほうが印象に残るのそのせいか

683:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/10 22:02:53.14 OkdseHI0.net
そんなに豊永印象薄いかね・・・良い表現をしていると思うけどなぁ勿体無い・・・
例えばツキプロのでいうと元気良く歌うのが楽しくてしょうがないって感じで、それをデフォに切ない系の曲のときは憂いを載せてて絶妙だなと
Bプロだともっと技術を前面に出してストイックに歌ってる感じ

684:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/10 23:20:22.80 zT3hFO2e.net
古川は「声でか」と思ったわ
声量があるよね
その為か息苦しそうになってて、ついつい応援してたわ

685:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/11 01:51:13.75 ot+hTwR5.net
宮野真守って世間で絶賛されるほど上手いかな?と思ってたけど、同じこと思ってる人がいて安心した

アルフィー高見沢とのデュエット聞いて、宮野はウマヘタ、高見沢はヘタウマだと思った

686:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/11 08:52:31.21 AyjQ1rJv.net
>>659
アニメ神々の悪戯の歌聞いた時でも豊永に同じ感想持ったわw

687:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/11 09:08:46.45 WFNMTXuW.net
>>642
ツキプロといえば聴いたけど花江はよくも悪くもいつも通りで
仲村って人は高音無理してそうで音域狭そうに感じた
キャラで歌えてるかはわからん

688:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/11 09:29:25.41 isaEPg8A.net
>>662
個人的にはキャラで歌えてない(もしくは歌おうとしてない)様に思える

689:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/11 11:04:1


690:1.09 ID:skbYE4ee.net



691:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/11 23:13:31.83 TINLYC5g.net
>>661
仲間やな
声量があると息継ぎが大きくなるのかね
「すーっはっ」って息吸うと応援してしまうわ

692:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/12 10:31:14.54 LkqSfkD3.net
ソアラは古川豊永の声がデカくてその2人の声量=残りの3人の声量ってかんじだった

693:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/16 01:56:00.44 fthf7Xhj.net
事務所の新メンバーオーディションを開催します。
URLリンク(www.youtube.com)

694:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/16 07:29:21.05 td164HyG.net
おれサマーで初めて羽多野の生歌


695:聴いたんだけどいつもあんなにスカスカした歌い方なの? 1曲目とかいつまで経ってもコーラスしか流れないなって思ってたら歌始まってたらしくてビックリした 豊永が安定感しかなかっただけに落差酷かったわ



696:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/16 08:42:01.69 r5YfeiG2.net
羽多野は個人ライブに付き合いで行ったことあるけど声量はないよな
でも音は外さないから不快ではないぞ
豊永あたりと比べちゃそりゃショボいだろうけどさ

今日はツキプロのライブ行ってくるから新発見あったらレポるわ

697:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/16 09:54:29.08 N4Is6u4e.net
声量もだけど、羽多野は生歌だと音程も外しまくって酷いよ
豊永は踊っても安定してる

698:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/16 12:18:45.13 FuNtpmq/.net
羽多野は声質のせいかこもって聞こえるのが勿体ない

699:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/16 12:21:00.00 LV6oaeLI.net
あれ声ってか発音だか発声のせいじゃなく?

700:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/16 12:23:26.84 R9ENziHt.net
声質もあるだろうけど完全に喉から発声してるよね
腹式呼吸が全然できてない
だから声量ないし声の伸びもない
おまけに緊張しいで歌いだしがいつも不安定
人柄がいいから本人は好きだけど、生歌聴くといつもハラハラする
いい加減ドル仕事は向いてないって本人も周りも自覚すべきだと思うわ

701:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/16 21:31:03.70 SlTVIpKk.net
ツキプロライブ行ってきた
武内謎のベテラン感
仲村うまい安定してる
野上は1回目では緊張していたのか波があったけれど2回目はよかったんじゃないか?
西山……

702:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/16 22:19:31.39 XZic0ty9.net
>>674
上のほうのレス見た限りじゃクベルは武内だけ突出しててバランス取れてないイメージかと思ったが
一名除きわりとついてはいけてるって感じだったのか
ソリッズもいたみたいだけどそっちはどんな塩梅だった?

703:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/16 22:29:33.14 ue3jLRRs.net
西山はまた西山だったのか…

704:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/16 22:39:08.46 gPFSGeu7.net
武内はまだ若いのにパフォーマンス慣れしてたね、歌もアレンジ加えてたうえで上手かった
仲村初めて聴いたけど確かに上手だったよ

ソリッズは突出して上手い人がいないからグループ曲だとバランスが良いと思う
ソロになると低音部が音響に声が負けてる(特に梅原、江口)、でもみんな前回より上手くなってた

705:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/16 23:28:18.92 XZic0ty9.net
なるほど、ソリッズはやっぱりメンバー平均がそこそこまとまってるわけだな
わかりやすくていい

706:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/17 02:31:00.03 N/b1N9RI.net
ソリッズの楽曲は下のがキー低すぎるんだよ
花江だけが気持ちいいキーで歌ってるだけっていう

707:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/17 04:48:14.28 eO0ih9+I.net
>>677のソロはソロ曲の話でしょ?
ソロ曲は歌う人の音域にあわせてあるよ
ソリッズは基本低音から高音まで幅広い

708:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/17 09:01:31.84 Jdgpi0Dp.net
>>677だがソロ曲のつもりで書いたよ、音域はあってるはずだが低音は聞き取りづらかった
ただ江口は高音のサビはかなり情感もこもってて良かった、この曲好きなんだろうなって感じたし
そうまも前回より音外さなかった印象

709:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/18 09:49:25.20 3E/GOu79.net
仲村はソロの最後hihib♭?くらい出しててびっくりした
QUELLはユニット曲の声量や音域のバランスがちょっとよくないなと感じる……西山がんばれ

710:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/23 08:46:56.93 3zzxvmih.net
>>481
URLリンク(www.youtube.com)
メイキングもあったけどコッチのほうが歌唱力的な判断はしやすいかな
やっぱりブースに入って一節だけ歌うのはフルに歌うより難しい気がした
そんな中で谷山紀章だけポケットに手入れた状態で軽く歌ってたのは流石だわ

711:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/23 16:07:28.58 Oyrj6klL.net
オーリオーリオリオー!の最初のオーの入り方で結構差が出るね

712:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/23 16:25:56.09 Pam2cNVW.net
なんで谷山森久保の中に梶をぶっ込んだのか
豊永にしておけばよかったものを

713:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/23 17:03:27.77 zPAuP05H.net
谷山森久保と並んじゃったら梶でも豊永でも一緒だよ
歌声に華が無さすぎる

714:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/23 19:51:43.73 XnMxPTPb.net
華なんて主観丸出しのこと言われましても

715:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/23 19:59:41.17 WmYZSv2b.net
>>158
目立つ武内の影に隠れがちだけど、A3で初めて知った熊谷健太郎がなかなかいい

>>683
谷山は歌声だけ聴いてると、あんなにリラックスして歌ってるとは思えないからびっくりした
豊永は華アワセのキャラソンは良かったが、ソロのカバーCDや谷山森久保に混ざるとそんなでもないなという印象

716:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/23 21:20:25.48 3zzxvmih.net
谷山森久保の癖が苦手な人もいるだろうけどやっぱりある程度の癖(個性)がないと
埋もれるのも事実なんだよ
この二人+蒼井のうたプリのキャラソンは蒼井が完全に消えてたし

717:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/24 07:02:38.12 CYs+YjPC.net
>>689
うたプリ関係は特に蒼井も癖強く歌ってるから消えてはいなかったよ
癖というより谷山森久保の声質じゃないかな

718:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/24 15:07:11.13 82IrBJP1.net
>>689
蒼井は自分が前へ出なくていい所では意図的に抑えてるよ

719:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/24 23:40:30.04 0LCp96b6.net
シンフォギアの蒼井のキャラソン早く流れないかな(あるよね?)
ちゃんとキャラ声で歌うのか気になる

720:声の出演:名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 00:03:04.73 gKM8o520.net
蒼井は正直演技あれだしなんだコイツと思ってたけど、ツキウタのときちゃんとキャラ声だったから見直したな
ああいう歌うま系の人って、どんなときでも声量ガンガン俺が俺が!って感じなのかと思ってたからさ
もちろんディレクションや指導があるんだろうけどね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch