鼻森鼻さんスレ Part14at TWWATCH
鼻森鼻さんスレ Part14 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/14 13:34:58.27 T6rUYi2Q.net
ありがとうございます

3:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/14 13:41:03.05 gPUNZUPl.net
たておつです

4:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/14 15:10:29.44 dlIWqyyY.net
たておつ

5:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/15 23:56:32.99 mvZ7Nean.net
たておつです

6:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/16 05:05:05.22 OzrjsFyn.net
ありがとうございます

7:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 17:17:19.05 oZGINpfk.net
立て乙です

8:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 11:42:39.06 kjrKdv28.net
立て乙です!

9:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 21:24:18.33 KZL+SopV.net
学校の設備がどうのこうの設置して欲しいってRPしてたけどそれ以前に学校行かないじゃん

10:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 21:38:35.76 2ITtb2D0.net
ものすごくリッチな私立に入れたら全部叶うんじゃないですかね…

11:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 23:28:52.05 iek9uDao.net
いっそ自分で理想の学校作ったらいいのでは

12:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 13:32:39.66 xPYofHnN.net
不登校子のごはんって言うよりASD息子の昼ご飯と思うなあ
それにもう高校生だから不登校を連呼するのも違和感ある
こだわり強い特性のある子の話なら需要あると思うから変に明るそうにしたり濁さないで病院学習拒否暴れる様子をそのまま描いたほうが読まれると思うんだけど
虚無漫画より時々漏れる本音の方がリアル

13:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 13:40:30.23 VJPl9U/9.net
なんとなくだけど発達障害と強度行動障害持ちのほぼ成人として描きたくないんじゃない?
あくまで学校が悪いと言えなくなっちゃうし

14:!dongri
24/10/20 14:58:26.84 F60cAzi4.net
あと2年で成人なんだよなあ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 19:23:13.53 vwNX92T6.net
息子の成人後はどうなるのか結構楽しみにしてるけど、鼻さん描いてくれるかな?w
虚無な創作しか描かなくなっちゃうのかな
さすがに成人してまで「不登校の息子」とも言えないだろうし、養育費もなくなるだろうし
またできもしない就職だの大検だの言い出して読者をイライラさせてくれるのかな

16:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 20:40:38.86 xPYofHnN.net
鼻の頼りはいつか登校できる日が来る・・・だったから
まだ中学生までは夢を見ていられたと思う
通信に受かった時は期待ピークだったんじゃないかな
病院で号泣したのも相当きてると思う

17:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 22:11:11.53 m/JWKFx6.net
鼻ちゃんが覚醒して、無職ヒキニート息子を養う日記描き始めたら応援するし結構需要あると思うわ
無職ヒキニートが毎日昼飯に文句言って、それに対して鼻が本当はどう思ってるかみたいなのを日々赤裸々に記す漫画日記

18:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 23:57:19.24 kuUmPDGn.net
1/2成人式であんなに発狂するのに息子の成人式がどんな反応するのか気になる

19:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/22 16:48:07.10 8+/1uNNL.net
不登校ご飯のやつ最新見たけど 、これで知的なし自閉症なの?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/22 17:52:32.67 3BSB7dOb.net
>>9
鼻さんは意識高い人だから、自分の子どもの学校のことだけじゃないのよー。日本全体の学校の為に言ってるの。付き添い登校でつくづく感じたんです!

21:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/22 21:08:42.09 cAe65XlP.net
>>19
狭き門の支援校行けるレベルだからなあ
学校教育法上、知的か身体に傷害無いと入学は難しい筈よ
ぶっちゃけ鼻ちゃん知的については描いてないだけだと思うわ
具体的に言及してたことあったっけ?

22:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/22 21:10:33.35 xz1vzjSb.net
>>17そう思う
現状だと感動仕立ての漫画と時々つぶやく本音がかけ離れすぎ
お母さんは悪くないです!の話にしたがるけど不登校前からあった発達サインを見ないふりしてきたのは大変な落ち度と思う
娘さんの中学との話し合いも別室希望が難航していて不満書いてたし
親のお気持ちで孤立させてまで普通校にこだわるのは不安しかない

23:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/22 21:58:56.55 3BSB7dOb.net
んで、結局息子くんはスクーリング行けてるの?行かなくても卒業できる学校なの?それが読み取れない。何しろ、リポストが多くて訳分かんない。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/22 22:05:13.20 CIylNNAQ.net
>>21
病院にも行けないレベルなんだから、知能検査なんて受けられないでしょ
お昼ごはん漫画で特性が~って連呼してるけど、小学生時代に先生のせいにしてた事に矛盾感じないのかな

25:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/23 00:41:55.03 X5OtYN8e.net
特性があらわれたのは先生のせい! ってことでは?w

26:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/23 00:58:03.75 l00dTfN0.net
鼻さんの昼ごはんの漫画流れてきて懐かしいな〜と過去スレ見てたら息子さんもう高校生なんだね
チキンラーメン作るのに今は見守りの時です…ていつまで見守るつもりなのかな

27:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/23 09:01:30.55 Hc+KSwAV.net
中3(当時)でカップラーメンにここまで四苦八苦してる子が就労なんてできるのか……?
「働くのしんどいねん」「働いてる時の僕はロボットやったんや」とか言われたら「よく話してくれたー!」と寄り添って養うつもりなのか
息子の3年後を考えたら漫画描いてる場合じゃないと思うんだけどね

28:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/23 10:34:46.20 As+UHLWA.net
いやもうむしろ漫画しか目が無いでしょ
息子の就労はまず無理だろうし、学生で無くなれば養育費も打ち切りだろうし、鼻ちゃんが稼ぐしかないけど一般サラリーマン的な出世は無理そうだし
マジであの作風のまま本音描けばワンチャンありそうなのにな
勿体ないわ

29:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/23 11:22:22.28 ebzNCl37.net
鼻は一応弱者の味方して憤慨するから子供かわいそう!学校ひどい!でやってきたけど息子が成人したら怒りが本人に向いてしまう気がする
学校に行けない子供から一転仕事にも行かないニートになって守る理由がなくなるし

30:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/23 12:04:45.81 i4SeQph6.net
怒りが息子に向いたところで力じゃかなわないしどうするんだろうね

31:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/23 12:32:02.56 sWaiNbFq.net
もうここはよくある無職の息子を養うために
7080になっても働かなきゃいけない親もしくは生活保護コースしかないでしょ
場合によっては家族間で事件発生
その状況になったら世間からは親の育て方が悪いとしか見られない

32:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/23 13:20:05.20 yWJG42FC.net
>>17
その漫画は本当にヒットしそうだ。まあ、かわゆい息子タンに遠慮して実現はしないだろうけど。それこそ新境地の漫画だ。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/23 14:06:55.52 As+UHLWA.net
外への不満や過去の恨み節はいくらでも描くのに、無いはずのない自分の現在の不安や、過去の逡巡や懺悔や内面についての描写が全く無いんだよね
わたし頑張ってる!いい人なんです!配慮配慮!きっと大丈夫!!!
鼻ちゃんの実際の人間性は完全に置いといたとしても、これじゃ漫画としちゃまずウケないよなー
単純に何一つ面白くないし、何考えてるか分かんなくて得体が知れない感じで、何か気持ち悪いもん

34:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/23 15:51:10.08 X5OtYN8e.net
>>33
100パーセント同意
鼻さんは見栄をはりすぎ。まあ鼻が描いたものは息子本人や娘も読むんだろうし、ほかにもリアル知人に身バレしてるのかもしれないね、だからあんまりグチャグチャな現状や本音を描くわけにいかないのかも

35:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/23 21:27:00.36 ebzNCl37.net
>>33 その通りだわ
書き手が自分を客観視できないと現状とズレがあって気持ち悪い漫画になってしまう
私間違ってない悪いのは教師・夫と義母!って主張しても読んでてツッコミどころばかりだし
そうはならんやろって何度も思ったよね
この違和感が自分だけかと思ってた頃はすごく気持ちがざわついた

36:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/23 23:11:53.75 Mt15wY25.net
結局放デイもフリースクールもイヤイヤで行けなかったから知ってても不登校生活詰んでるじゃん

37:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/24 00:58:35.86 FWROQWB1.net
不登校ビジネスだからフリースクール行かないって息子が言うから結局行かなかったよね

38:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/24 01:22:53.20 C9piNY5L.net
鼻の呟きをあまり知らないで見たら「息子さん今はフリースクールに通ってるんだ!良かった」とか思いそう
でも前に不登校ビジネスって嫌がってたよね
夏の初めに探してみると言ってた定時制はどうなった

39:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/24 01:29:18.17 J4seoP+i.net
眉下げて頬染めて汗かきながら恍惚の表情でカップラーメン食べてる息子の絵気持ち悪い
エロ同人描いてた人だと知ってるからちょっと受け付けない

40:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/24 01:30:17.45 J4seoP+i.net
カップラーメンじゃなくてチキンラーメンか、ごめん

41:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/24 10:27:04.94 wqwQWA5G.net
学校vs保護者なんてしてる場合じゃない、 とか
支援級の児童に殴られて大変な思いをする先生の話とかをリツイできるのが、さすがの鼻さんだよ。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/24 12:51:50.12 nsOxjtWi.net
今あまり通信の事呟いていないけど、様子から察するにあまり宜しい状況じゃなさそうだよね、息子さん。
中学は捨てた!みたいな事以前呟いたけど、本当にこれもったいなかったよ鼻さん…
正直もっと早く息子さんの障害とむきあっていたら学校に通うか何かして社会と繋がれたのではと
思ってしまう。
>>33 分かる、多分内心は色々ため込んでいるんだろうけどとにかく自分を美談にするから
ずれを読者は感じ取ってもやっとするんだよね

43:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/24 14:15:22.29 GRazkkzM.net
小6のときも学校と揉めたからもう今年度は捨てる的なこと言ってたからね…

44:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/24 16:10:13.10 MaCxeHGl.net
ほんとここまでになる前にもっとできることあったんじゃって思うわ
フリースクールとかを不登校ビジネスって言ってたの鼻さんだっけ、息子さんだっけって検索したらすぐ出てきた
2年前の4月くらい↓
>寝ようとしたら息子か低気圧でしんどくなってしまったそうでずっと話してた。不登校児の居場所の話。いくつか提案してみたけど「そういう不登校ビジネスみたいなんは嫌や」「せやけど今日本で不登校は20万人もおるねんで。ビジネスにしたい人もおるわ」「僕はその不登校の20万人がもったいないと思う」
「不登校が20万人もおるねんで。絶対いろんな才能ある奴めっちゃおるやん。そっちの方が仕事になったら、居場所になるんちゃうかな。なんかないんかなー…」
そういう視点が全くなかったので興味深く聞いていた。面白いな。>
今もやってるけど「普通の視点とは違う思慮深い私の息子!」って一々持ち上げる鼻さんもう止めなよ……
なんか偉そうなこと言ってるけどこの時点で2年くらい、ここから2年経った今もずっと引きこもりで何かできた?不登校ビジネスって揶揄してる施設で社会復帰できた子もいっぱいいるよ。
って教えてあげないとダメじゃない?
超絶パニック起こすんだろうけど

45:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/24 18:20:53.04 yBMO3vIs.net
不登校キャラで収入得ていたゆだぼんが「やっぱり学校行った方がいいや」と結論付けたしその前から良い意味で成功していたとは言えないしね
不登校から復活した人達は周りへ不平不満漏らすだけじゃなく自分で努力してるんだよ

46:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/24 20:33:40.19 G5kS4/42.net
>>44
振り返り、教えてくれてありがとう。
恐ろしいわ。この考え方。客観的な意見を受け入れない人なんだな、改めて思う。悪く描かれてた整体院の先生の、お嫁さんは今、ひとの意見が耳に入らないっての真実なのかもね。
不登校の中の才能がどうのこうの御託言う前に、ゆたぼんみたいに英検でも取ってみな、なんかしてみな、しかない。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/24 20:53:56.96 C9piNY5L.net
低気圧でしんどいとか不登校ビジネスとか中学で言ってる時点で息子氏かなり特定界隈のSNS思考になってると思う
鼻も相当SNS浸りしてるようだけど見てるタイムラインはかなり偏りありそう
現実で受けた助言にもっと向き合えばよかった
今では通信も危うそうだし耳が痛い助言ほど聞くべきだったと思う

48:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/24 22:25:39.59 PjM8ibVC.net
鉛筆持てないんだっけ息子

49:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/24 23:05:05.72 mTnHKQdC.net
治安が悪い話豊富にあって草
今度は強盗に遭った話かよ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/24 23:12:59.91 J2tUrKE8.net
実際日本有数の治安悪い地域に住んでるからね

51:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/24 23:14:33.48 vhXXDXJm.net
いっちょかみが酷すぎるw
つうか財布取って逃げてったのがなんで強盗なんだ
もしかして強盗の意味わかってないのか

52:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/24 23:57:37.55 6KYw2z5w.net
不登校ビジネス何回言うの
なんだかんだ言い訳して行きたくないってごねるの病院行かない時と同じじゃないの
鼻さんは変わった視点を持つ息子って理解力がある自分って現実逃避してないで説得しなよ
病院の時だってあとになって無理矢理連れて行ってくれたら行ったのにみたいな事言われてたのに

53:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/25 00:36:01.78 jBlsiqze.net
>>43
やっぱり揉めたからだよね
コロナ禍で行けなくなったって書いててあれ?って思ったんだよねー

54:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/25 08:33:25.04 ivcbMAuZ.net
>>44
当時も思ったけど、嫌な子どもだなー
不登校ビジネスとか中学生の発想じゃないよね
変なエコーチェンバーに取り込まれたか、或いは鼻自身が日常で不登校ビジネスって言葉使ってるとしか思えない

学校の事も子供の前でボロクソに言ってるから、それを言い訳に使えば面倒なことしなくて済むと見透かされてるんじゃないの?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/25 10:10:15.65 1KR6nyLw.net
中学生ならあの位の知恵は回るよ
とにかく何もしないで済む為、アホな母親を丸め込む位の事は出来る
残念ながらアホな母親にしか通用しないけどさ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/25 10:28:21.97 6+wYglfZ.net
このまま行くとただの無職の成人男性になっちゃう

57:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/25 10:31:37.07 prWcV/iF.net
中2病真っ盛りの年齢だったんでしょ
知り合いのアスペ君もその位の頃は陰謀論にはまってたよ
東大以外意味無いとも言ってたけど、あの子通信制高校卒業出来たのかなあ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/25 12:45:20.41 PRsPxNoh.net
>>55
マジでこれオブこれ
何もしないで済む(引きこもってゲームし続ける)方法しか考えてないよね
それを母親が「私には無い面白い視点!」って褒めまくるとかもう笑うしかない

才能のある不登校の奴らで面白いことやれるよとか言ってるけど息子には先ず当てはまらんでしょ
机上の空論すぎる

59:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/25 12:57:02.67 6+wYglfZ.net
面白い事が出来る不登校児はとっくに実行してるよ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/25 13:27:51.07 AO66tJA5.net
鼻のnote大賞落ちてたけど闇深くて面白かった
子供達に異常に献身的すぎる理由が自分が親に愛されたかったからとかさ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/25 14:35:48.40 6+wYglfZ.net
読んだけど鼻旦那がした事は悪かったかもしれないけど日常的に殴られ続けて我慢が限界突破した可能性はないだろうかと考えてしまいました

62:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/25 14:56:34.47 aVCJTZG/.net
そもそも旦那が息子を殴ったと知ったのは離婚した後だったはずなのに、離婚の決め手にしてて信用ならない
だから今回の作品も自分の都合の良い記憶改ざん箇所があると思う

63:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/25 15:08:51.66 2tLrhEfD.net
note見たけど、もうなんとかしてバズりたくて必死なんだなあとしか
全部どっかで見た事あるような話の詰め合わせで嘘くさすぎるわ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/25 15:39:16.60 6+wYglfZ.net
確実なのは現在割と詰んでる状況な事

65:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/25 17:07:21.04 AO66tJA5.net
息子から手を出して殴ってるのに父親が加害者で僕は被害者や…な態度なの草生える
養育費払わない父親は初代?二代目?どっちなんだろ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/25 17:33:41.79 o6k/JR34.net
これ本当なら母親も地雷でしょ
美人って言ってるけどよくいるASDでちょっと足りないせいで男にモテやすい女子
普通に遺伝だなって

67:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/25 18:14:42.79 PRsPxNoh.net
note見てきた
完全に毒親の連鎖だけど私は子供に寄り添える素晴らしい親だと信じてんだろうね
すごいなー
鼻の母も絶対なんかあるし少しでも遺伝的要素とか考えないのかな?

あと最近の全ての漫画に
初見の人向けにか息子は自閉症って書いてあるけど障害写真扱いするな!って当時ブチ切れてるのを知ってる層からすれば白々しすぎるんだよね
不登校ご飯にも毎回 「特性が」「特性で」って書いててくどいのよ、そう言われるの1番嫌だったはずなのに先生のせいにできなくなったらコロッと障害児です!配慮して!だもんね

68:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/25 19:16:20.25 2tLrhEfD.net
放置系の毒親の反動で寄り添うに拘った結果、別種の毒親になっただけなんだよなあ
ひたすら寄り添う親なんて親業を放棄してるだけなんだけど、それが分からんのかね

69:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/25 19:39:10.17 1+y4jCyf.net
このまま鼻さんが息子の面倒を見続けるつもりならご自由にだけど、ある日突然働かないの?とか鼻さんが言い出して事件にならないか心配だわ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/25 19:44:50.48 aLMenbV4.net
自分に余裕があるうちは甘やかすだけ甘やかしていた親が
経済的肉体的精神的にギブアップすると途端に子供に自立を促して
パニックになった子供と揉めて結局事件化するパターンは枚挙に暇がないからね

71:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/25 19:49:30.71 gFarrvtl.net
警察官「本っっっ当によかったです!!!」
出た鼻森話法
隙あらば私は肯定された!!!アピール

72:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/25 20:38:10.22 01L094bi.net
>>70
これめちゃくちゃあるあるらしいね
正直、放置系親より寄り添い系親の方がタチ悪いってか子供の将来的な予後は悪いよね
前者なら何だかんだ生きていく力は身に付くもん
ほんと、鼻みたいなのは一生涯飼い殺し出来る資産家以外は許されない育て方だわ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/25 20:50:15.48 /j34JXDH.net
鼻さんは性犯罪だの強盗だのの前に
老いた親と長期引きこもり息子の間で起こる凄惨な事件に目を向けるべきと思う
他人事ではないのはどう見てもそちらの方

74:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/25 21:10:52.28 o6k/JR34.net
鼻さんのって寄り添いという名の現実逃避と問題先送りで向き合ってないだけだからね
自分の育てなおしも入ってるから自分のやり方が間違ってるなんて意地でも思えないだろうし
療育もトレーニングもカウンセリングもなく、成人になっていく息子は気の毒だと思う

75:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/25 21:21:12.07 1KR6nyLw.net
寄り添いという名の放置よね

76:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/25 21:30:31.19 PRsPxNoh.net
>>72
確かに毒親でも放置系の方が過酷な分ひとりで生きてける(生きていかないといけない)んだよね
今って鼻みたいなひたすら寄り添い系が多いから結果自立の道が閉ざされるという

77:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/25 23:54:56.50 irvEY3S+.net
note見てきたけど、この期に及んでまだ「今は穏やかな日々です」とか言ってるの、ほとほと救えないわ
カッコつけずに自分をさらけ出した方がよかったのに
鼻親子を全くしらない、この漫画を読んだだけの人は息子がパニックなのに穏やか?? ってなるよ

実母とその夫がそんな風だったのは気の毒だけど、だからこそ鼻は家を早く出たいと思ってバイトがんばったんでしょ? ヲチャである自分は息子を甘やかすだけ甘やかして、社会から孤立させて、将来の展望も描けない、鼻の方が実母よりも毒親度は高いと思うよ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/26 00:31:42.68 +TE3rRVu.net
ぶっちゃけ今の寄り添い系って、家の中で放置してるだけよね
今はゲームとネットさえ与えてりゃ構わなくても済むし安上がりだし、衣食住なんてたかが知れてるし
将来に目を背けて今は充電期間なの!と自分を誤魔化せさえすれば、外で迷惑かけないから人に責められづらいし、外に出てる放置子より親はずっと楽かもね

79:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/26 02:23:04.53 wNqW9dJB.net
もうバズるの考えるのやめた方がいいと思うんだよね
前に落ちた公募も入選作は鼻のよりずっとXのイイネは少なかった
フェミや異性への怒りってイイネがつきやすくて正直品格のアレな投稿がグンと拡散されたりする
鼻が狙うバズリ方は編集者が長く付き合いたいもんじゃない
ここで言われてるように見栄を張らないでそのまま現状を描けば誰かの参考になると思う

80:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/26 02:45:41.44 YLEG0QYe.net
息子将来二代目父みたいになりゃしないか心配だ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/26 06:11:44.42 rFFfD2jy.net
人の家に転がり込める度胸があるでしょうか…

82:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/26 08:29:37.57 pKKxWJp4.net
色んな人からお母さん頑張っていますね!
って言って貰えるのは「子供の親」であるうちだよ
無職ひきこもり成人男性の親に対して世間はそんなに優しくない

83:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/26 09:57:21.31 iZz5a97K.net
そもそもイラストだと精一杯可愛く描かれてるけど、実物は体格良くてヒゲも生えてるんでしょ?普段の漫画見てると毎日きちんと風呂入ってるともヒゲ剃ってるとも思えないし
実際の絵面はもう既に色々やばいよね

84:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/26 11:46:08.28 pKKxWJp4.net
鼻息子は元々字を書けてたのにどうしたんだろうね
タイピング能力が自立につながるといいですね

85:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/26 11:49:37.01 pKKxWJp4.net
つうか学校への憎悪を書く時はとても輝いてるね文章がノリノリだから

86:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/26 14:01:55.13 pgAlFyTY.net
うん、久しぶりに学校への文句、先生のせいで!が見れて鼻さんらしさ全開。これからも思い出して発信してほしい。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/26 15:16:44.21 1ODelEds.net
鼻息子は不登校の間家で勉強したのかな。スマイルゼミとか市販のドリルとか

88:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/26 18:25:10.28 wNqW9dJB.net
いいドリルあったら紹介してって呼びかけてたけどそれきりで後は自宅で学習してる様子はなかったと思う
鉛筆も持てなくなってたし公的書類も書けないと言ってたくらいだから皆無かと
10才から学習が止まっているのに急に高校生は通信と言えどつらいものがあるだろうね

89:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/26 19:20:34.19 RQVF0a1M.net
障害のせいで文字が書けないから勉強は出来ない!で押し通すスタイルなのね
学校のせいで書字に拘りを持ってしまったからタブレット学習は出来ないと
なかなか母親(だけ)に刺さる理論武装を心得てるわね

90:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/26 19:23:10.49 RQVF0a1M.net
タイピングは出来るなら、今時PCで学習は可能だと思うんだけどね
その辺のムスコの理屈も聞いてみたいわ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/26 19:32:41.43 WrRaHyLV.net
知的はないんだよね?学習障害的な何かなの?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/26 19:42:34.41 wNqW9dJB.net
とにかくやらない理由に逃げてしまってるような
大人に心ないことを言われて傷つく子はたくさんいると思う
ほとんどの子は別の関心事で忘れていくか努力してきれいな字を習得して乗り越えていくのに高校になってもそれに固執して勉強しないって言うのは
特性ある子と察してたそうだから早くに手を打ってればこれほどにならなかった

93:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/26 20:06:35.75 RQVF0a1M.net
>>91
鼻も息子も、フンワリと書字障害ってどっかで聞きかじった障害持ちって事にしたいんだろうけど、まず有り得ないかな
不登校になるまでは勉強も出来たし優等生だったと鼻も描いてるし
てかムスコの事を発達障害として描きたいのか、学校教育の犠牲者として描きたいのかがブレブレなのよね

94:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/26 20:51:52.30 4OZzrQEm.net
九九の七の段を一人だけ暗唱出来なかった時点で成績優秀ではないわな

95:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/26 21:02:40.95 FzBqnKKM.net
書字障害や識字障害の人達って、出来ない事にきちんと向き合ってそれぞれ対策を考えてるのにな
障害を盾にして逃げまくってるの本当に良くない

96:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/26 21:56:37.16 7/G2gHUd.net
漫画にしてた小4以降なら確実に描いてたと思うから、先生に晒されたっていうのが本当なら小3より前でしょ?
6年以上前の事理由にして、字が書けません!って…
カウンセリング受けさせるとか、習字障害用のドリル使うとかやれる事たくさんあるじゃん

「~が出来ません」で終わってて、なんとかしようとしてないから今の惨状なんでしょとしか思えない

97:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/26 21:57:39.82 EIYoaWmc.net
特性って便利な言葉だよね
勉強できないのもゲームで相手に罵声浴びせるのもラーメンのお湯入れて忘れてゲームするのも特性だから怒らないもん
ゲームも海外の人とチャットで交流してます!それも勉強になってます!を強調してるけど翻訳アプリ頼りだよね?ほとんど意味ないと思うけど…

98:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/26 21:59:04.22 GmE4yIB6.net
園時代に虐められてた話といい最初から特性あったとしか思えない
義母に子供預けっぱなしで同人活動してる場合じゃなかったよね

99:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/26 22:10:23.78 1ODelEds.net
いくらゲームでコミュニケーションとれても一般的な(学校に行っていれば身につけられた)知識がないと独り立ちできないよね。家事手伝いと言っても親亡き後とか考えるとこのままじゃ心配だと思うんだけど、鼻さんは息子にどうなってほしいんだろう

100:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/26 22:29:18.64 QZ9Um197.net
>>96
そうなんだよね
先生や学校のせいで〇〇できなくなった!がそもそも怪しいんだけど、仮に事実だとてそれを乗り越えるためには自分たちで頑張らなきゃいけないのに

101:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/26 23:22:50.38 dIUlolT3.net
学校のせいにすると母親が許してくれるってもうわかってるんだな
鉛筆持てないって単に学習面で大幅に遅れをとってる現実を見たくないからでしょ
それらを理由にして同調してここまで来るよりもトレーニングして成功体験を積んでやる方がよっぽど彼の為だったのに
ところで、字の整い方ってマジで勉強できるかできないかに影響するよ
字が整ってる人は理解力あるし、整ってない崩れた字を書く人は何故か理解力に乏しい人が多い

102:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/26 23:35:20.26 7a9FlUMc.net
私は悪くない、息子も悪くない悪いのは全て他人って思考だから理由なんてなんでもいいんじゃないのかな
先生に晒されたとか相手が反論して来ないんだから何とでも言えるし
これまでも都合良く話しを変えてきてるし全てを信用できないわ
同情が得られらればいいんじゃないのかな

103:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/27 00:19:28.09 MISdSeuQ.net
先生に晒されたショックを今も引きずっているのは気の毒だなと思うけど、それはそれとして生きていく上で文字書けないと息子が困るんだから親として何とかしないといけないと思うけどなぁ
鼻さんて息子の友達ポジションて感じで全肯定して寄り添ってるけど、息子の将来のことは他人事に見えてモヤるわ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/27 11:35:49.11 gju19UPQ.net
>>103
今も引きずってると言うよりは、鼻が何回も「あんなこと言われてやだったね、先生が悪いね」って刷り込んでる気がするんだよね
先生や友達に嫌なこと言われてショック、なんて誰でも経験あると思うんだけど、鼻の場合寄り添うあまりに相手を全否定して娘や息子の周りを全て敵にしてる
孤立させたくてわざとやってんのかとすら思うわ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/27 14:02:51.81 gju19UPQ.net
前に我が子棚上げで学校批判する鼻に対しての辛辣リプで印象に残ってるのが
「この人(鼻)は子供が石につまずいて転んだらいつまででもそこにあった石のせいにする人なんだろうな」ってやつ

痛かったけど自分で立ち上がれたね、とか
痛いの治ったからまた歩けるね、とかじゃない
ひたすら石(先生)のせいにし続けて何も成長させないんだよね
すごく的確だなと思った
鼻は見てもないんだろうけど

106:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/27 15:57:50.98 fZ3yD2Oy.net
選挙は確かに大事だけど変わらなきゃならないのは国よりまず鼻と息子だよ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/27 17:30:41.17 GiMQANnf.net
鼻は現状を自分のせいにはしたくないから学校のせいにするしかないんだよね
息子はその心理を利用してるだけだと思う
ヲチ的にもなんか可哀想過ぎて弄りづらくなってきたわ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/27 17:39:10.46 VQKC5UzL.net
まず何より離婚したのが失敗でそれは鼻もおそらく後悔してると思う
表には出さないだろうが

109:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/27 18:41:21.98 0Ib3I0XU.net
書字でrpしている人は本人や親子で努力して乗り越えているね
小学校から高校生になっても克服できないのはどうなんだろう?
鼻さんプロフィールに現役通信制高校生て書いた方がいいと思う
息子さん今は不登校ではなく高校生でしょう

110:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/27 18:57:17.51 CpXMhZAj.net
バズってよかったね。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/27 19:25:35.86 xI78KV44.net
そんなこと言ったって文字書けなきゃまともな就労は無理でしょとしか
大人になって字が極端に下手だと思ったよりマイナス評価だしね

112:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/27 19:41:21.27 JqeKj+gQ.net
文字なんか書けなくても全然就労は可能だよ
仕事上、字を書く機会なんてほぼ無いよ
それを理由にしてグダグダ勉強出来ないなんて言ってるのは無理だけどさ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/27 20:02:58.20 fZ3yD2Oy.net
障害者枠なら字が書けなくても配慮して貰える
ただ社会性がなくすぐにパニック起こして暴れる人間は就職できない

114:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/27 20:47:36.56 S0hGAqDV.net
勉強が出来ないより他害パニックの強度行動障害持ちなのがヤバいよね
しかも支援校じゃないから就職支援なんかないだろうし

115:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/27 23:56:27.19 r0UC48rW.net
仕事上文字書かなくて済む仕事なんかある?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/28 13:57:45.62 P9igyWm/.net
遠洋漁業の漁師とかどうだろう
ドキュメンタリーで見たけど寝る・魚とる・寝る・合間にいそいでごはんみたいな感じだった

117:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/28 14:02:50.69 e68vwiDF.net
>>115
むしろ仕事で文字書く事そんなある?
宛名書きとかもう無いし、もはや思い付かない
最初に仕事教わる時のメモ取り位しか手書きなんかしてない気がするわ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/28 14:39:19.95 sUmi635p.net
>>116
ガッチガチの体育会系の世界だよ
命がけだから大声が飛び交う事は普通にある
そのたびにパニック起こしたら最悪海に落ちてスクリューに巻き込まれて終わりだよ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/28 14:47:14.19 9ypuXly8.net
このプロジェクトに不登校とか引きこもりの子が参加してたけど、どうなったかな
URLリンク(izarijin.jp)

120:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/28 14:49:01.77 g8xHuLnZ.net
ごめん、子供はこっちか
URLリンク(izarijin.jp)

121:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/28 15:08:15.82 P9igyWm/.net
>>118
鼻と離れて、厳しい男たちに囲まれていたら結構ちゃんとできるんじゃないかと思うんだ
まあ、知的がないならという前提だけどね

122:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/28 15:08:56.87 GN0AfTCh.net
それこそ最近ディスレクシア月間?で学会もあって学習障害の子を持つ親の界隈は盛り上がってた印象だけどそういうのはチェックしてなさそうだよね

123:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/28 16:00:42.50 r8noruf8.net
体育会系の世界には息子くん無理でしょ
怒鳴り声聞こえてきたらパニックで終わりだし

124:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/28 16:34:02.86 +jYYRiqM.net
>>116
多分提案の時点で「はなちゃんは僕が要らんからそんなとこに入れようとするんや!人生終わりや!」パターンだと思うよ

というか息子本人も自立する気なんてこれっぽっちもないと思う
嫌なことしろって言われたら全部↑で乗り切るんじゃない?
それを良しとしてきたのは鼻だししょうがないよね

125:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/28 18:22:52.72 P0SUTsk6.net
>>117
普通に人にメモ残す時とか?
電話対応もメモったりするけど
まあ職種によるか
デスクワーク系はメインではないけど何かしら書くイメージあるけど
鼻さんの書き方だとどのレベルで書けないのかわからんね

126:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/28 19:59:45.08 GEJNtsbx.net
中学生達知らないうちに赤い靴履いた鼻さんに凝視されていたのか

127:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/28 20:16:04.46 e68vwiDF.net
>>125
デスクワークでPC使う仕事なら、なおのことメモは社内チャットで送るからなあ
現代では仕事上必須って訳では無い気がする
リモートワーク含む仕事ならまず使わないし
もちろん字は書けるに越したことはないけど、字が書けない!だから勉強も仕事も出来ない!なんて事は正直全く無いと思うのよ
ムスコのただの逃げの手だよなあと

128:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/29 07:37:37.05 rkqIcgan.net
バズってよかったね。字の話。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/29 07:46:45.80 rkqIcgan.net
男の肉体労働なら、字書かなくても大丈夫だよ。というか、そこが勤まるなら最低限の字はすぐ書くようになると思う。
倉庫荷物運びとか、ボクこんな仕事する人間やないんや、とかすぐ言いそう。そして、息子は優等生だったから頭脳仕事が向いてるのに、先生のせいで字がかけない、と母。
一回、現場仕事で他人の男に預けてみたらいいのにな。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/29 12:27:22.97 xhqr6oBI.net
というか、通信高校の受験の時に作文があってそれは普通に書いてたから、鼻息子は書けないのではなく書きたくないだけでしょ
メモできないなら肉体労働って言われたら普通に書くよ
まぁ小3から勉強してないから漢字は書けないかもしれないけど、それは障害とは別の話

131:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/29 12:50:02.24 Z5vy6bcy.net
100リツイートやそこらでバズってる判定は緩すぎじゃない?笑
お仲間系のアレな人たちだけで成せる数字って感じがする

132:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/29 14:10:01.40 H1o02/cb.net
特性で字がかけないというより精神状態が良くないから字が書けないって感じなのかな
鬱の時とか今までできてたことができなくなるし

133:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/29 14:17:31.62 H5bEPlRv.net
漢字とかスマホやパソコンだと変換で分かるけど自分で書くとき分からなくなってパニックになるとか?漢字がとっさに出ないの字書かない人あるあるな話だけど

134:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/29 15:59:38.64 xhqr6oBI.net
精神科の受診は行けないけどコロナワクチンの接種は複数回きっちり予約日に行けるので、トラウマとかパニックとかいうより「嫌なことはしたくない」だけかなと思う
高校受験は合格しないと中卒無職になるから作文はちゃんと書いたけど、勉強はしたくないから文字は書けないみたいな感じ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/29 16:14:08.82 2nLiZ8h1.net
実際、タイピング早くてゲームでチャットは出来るのに勉強だけは手書きにこだわって書けないから勉強できない!!とかやってるんでしょ?
勉強するのが嫌だから言い訳してるに決まってんじゃん…
できないんや!!と泣き叫んで暴れれば母親が騙されんのわかってんのよ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/29 16:38:29.62 OgJXjNBr.net
不登校だった子が将来どうなったか教えてほしいってのをリポストしてるけど、将来の結果と同時に不登校時に何をしていたか、社会復帰したら何をしたかも一緒に教えてやらないと
何とかなった結果だけを伝えるのはかなり残酷では
ここで何か過程でやったのかと考えられない人は、ほらやっぱりなんとかなるって勘違いするよ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/29 17:07:33.97 wKD1gOJ+.net
恥を全部かなぐり捨てて怨念のこもった熱い漫画を発信すればまた出版して貰えるかもね

138:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/29 17:41:35.14 GD/Z7m+p.net
鼻さんどうせ正直に描かないなら、いっそ悪い方ドロドロした方に盛って描けばいいのにw

鼻自身の漫画より、腕のいいルポライターに鼻の結婚出産あたりから現在に至るドキュメンタリーを書いてほしい

139:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/29 18:23:40.87 rkqIcgan.net
そうかあ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/29 22:05:04.55 7CiKGl1h.net
通信制高校に進学したってことは普通の高卒になって一般的な就職をしたいってことなのかな

141:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/29 23:26:09.30 wKD1gOJ+.net
ずーっと「優秀で友達の多い定型の息子」に戻したかったんだよね
でも違ったんだなこれが

142:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/30 08:02:43.43 FBTq11Et.net
うん

143:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/30 14:53:38.55 tsU3/VBb.net
その後高校はどうなってんの?最初のスクリーニングも一人では無理だったけど
あと課題は?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/30 16:57:13.25 pIpW8wCh.net
ちょっと前に訪問看護の面談予約したってポストしてたし、いい状態でないのは確実なんでない?

コラムに高校受験の事書いてたけど、「PC使って作文ぱぱっと書ける」はずの息子がタブレット学習勧めても拒否するっておかしいと思わんのかな

145:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/30 16:57:59.80 tsU3/VBb.net
タブレット用のキーボード買えばサクサク出来るのになんでだろうね

146:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/30 18:12:03.66 8c29EoCZ.net
そりゃもう学校教育のせいで書字に拘ってるって対母親への理論武装出来ちゃってるから、ムスコからそれを崩す事は余程の事がなきゃ有り得ないだろうね
学校のせいにすれば、母親相手には何でも通るって学んでしまってるからね

147:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/30 19:42:52.91 FBTq11Et.net


148:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/31 07:17:46.25 9+iKBzpL.net
ほんとドロドロの方で書けばいいのにね
お昼ご飯の連載見てても特性連発して何も出来ないから話広げようがないし知的入ってそうな描写もあるし、中三にレンチン&カップラで自立の1歩!とか褒めたたえてる時点で自立の芽なんかないんだから

どう見てもかなり終わってる状況なのに無理やりポジティブに描こうとするから、不自然で内容の薄い虚無漫画になるんだよ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/31 09:05:42.50 nyfF12FD.net
娘さんの中学面談で教室登校を目指すって言われたことに鼻は怒ってたけどいつまでに進路先決めるんだろう
嫌嫌登校させられて娘さんはつらいと思う
娘さんが楽に通えるとしたら支援校になるのかな

150:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/31 10:25:40.86 gf9zwn6b.net
あ、そう

151:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/31 11:08:31.57 HV6zHpE0.net
大変な子の育児マンガって親の不安やネガが描かれてる方が支持されると思う
そこと向き合いつつも子供は好きだし楽しい事もあるの方が自然だし共感できるのに
その辺全部目逸らしてるから不自然よねもうそろそろのっぴきならないとこまできてるのに

152:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/31 18:52:01.74 6N7lBTlZ.net
SNSに投稿されている記事や漫画でも、実際はそれほどでもないことを、さも大変そうにドロドロしているかのように、おおげさに盛って描いているの多いよね
鼻みたいに、現実はドロドロネタの宝庫なのにそれを隠して穏やかに楽しく暮らしてます路線を貫いている書き手も珍しいよね
今の鼻は何のために描いているのかわからないわ

通信制にしても定時制にしても、6年?7年?まで在籍はできるんだよね…その先の物語が早く見たいわ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/31 19:11:11.16 3GxMr21k.net
通信って、課題提出とかスクーリングとか全然やらなくて在籍はしてられるもんなの?
定時制ならまずアウトだよね?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/31 19:44:44.66 XoOsJyfQ.net
キラキラ陽キャだった息子を病ませた学校への憎しみはあるけれども先生達の事も考えられるし女性や子供の人権についても真剣に考えている目覚めた心優しい母というキャラで行きたいんだろうね

155:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 07:48:31.54 HQGwDluN.net
あれれ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 07:56:26.91 HQGwDluN.net
>>153
何年かは在籍できるよ。授業料払えば。2留まではOKで3留できずに除籍だと思う。また新しい学校探すのかしら。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 08:02:34.29 HQGwDluN.net
息子くんの就労パターンの絵柄、ホワイトカラーなんだよね。なんかその辺からしてよく分からん。
世の中の男性の多くはブルーカラーで汗水たらして働いて、それで世の中回ってるんだし。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 08:41:06.07 /EydQ14T.net
>>153
学校によるけどサポート校利用してないなら、そもそも学年制ではない可能性もあるかと
事情のある学生も多いから、期限は設けてない学校も多いよ
逆にどんなに早く単位を取っても、卒業には3年以上の在籍が必要
全日制は3年以上6年以下、定時制は4年以上8年以下だね

159:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 08:44:48.12 FIC2v6mc.net
学年制ではない→単位制って事ね
これだと留年は無いしやり直して単位を取り直すという概念も無いよ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 16:05:07.80 WD7OajsE.net
やっぱりスクーリング行けてないじゃん
でも昨日今日朝散歩行けてたからOK!なんだ…
元義母の通信行けるんかいな笑が正しいよ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 16:13:15.09 qioIgINn.net
凄まじい速さで詰んでる………………

162:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 16:50:51.91 t4sfTNiB.net
今月からまた電気代値上がりするし他にも物価や税金で生活が大変になるのにバイトもせず勉強もスクリーニングも出来ずってこれからどうするの
留年しても18歳になったら養育費切られる可能性高いよ義務教育じゃないし学習意欲がないのなら尚更

163:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 17:45:38.86 edSSFzp5.net
成人したら養育費だけじゃなくひとり親の手当とか補助も無くなるよね
ニートではなく不登校だと言い張るためだけに学費払い続けるのかな

164:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 18:14:02.82 t4sfTNiB.net
障害年金を貰えたとしても今までの養育費+ひとり親手当よりは収入下がるよね

165:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 19:54:47.46 Es1HFiIB.net
ムスコって実際、鼻のことどう思ってるんだろう
一生懸命頑張ってる()お母さんの事少しでも楽させてやりたいとか思わないんだろうか
下に妹も居て、鼻ひとりで食わせていくのなんてかなり厳しそうだし家の経済的な話とかそろそろ理解しないといけない時期だと思うんだけど、全然そういう話はしないのかな
なんかムスコは実は鼻の事かなり恨んでるんじゃないかとすら思う

166:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 20:44:09.62 avxA5qMg.net
最新ポストでまだ小学生のこと言ってるよ……気持ちは分かるけど結局自閉症だったんだし特性で不登校は避けられなかったんじゃないの?障害あることは認めてるのに「人気者の息子」に執着しすぎ

あとお母さんである私も気遣われたい!なのもいい加減ウザいて……

167:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 21:27:36.78 PyhS+7yZ.net
小学校だと人のせいにできたものね
小学校の息子はまだ少年で成長して体が大きくなった今より庇護対象って感じだったろうし
そんな過去にすがってないで今の彼を見てあげればいいのに
人のせいにできて自分のせいじゃないと逃避しても何も解決しないんだから

168:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 21:39:57.19 a6VRJIRi.net
母の鼻さんが息子の障がい受容できていない限り呪詛つぶやいても
前に勧めないよ
自分で息子は自閉症で特性がと書いているのに
息子さん小学校過剰適応して中学年で勉強つまづいたんでしょう
自閉症なら生まれつきでしょう

169:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 22:12:51.32 ExFh6E54.net
関わってた大人はみんな逃げたって凄まじい接待してくれたY田先生も入ってるの?
それに旦那は逃げたんじゃなくて鼻が望んで離婚したし娘は今でも世話になってるのに

170:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 22:33:44.91 ExFh6E54.net
まあこの恨み節と褒められたアピールで上げた後落とすのが鼻らしいといえばらしい

171:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 23:16:21.25 7sZYOtqz.net
>>165
漫画だったかツイの投稿だったか忘れたけど、離婚なんかするからや! って息子が鼻のこと責めてたことあったね
息子は「子供のためにがんばってるお母さん」とは見ていないと思うな

172:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 23:34:31.80 RL7XQNvj.net
恨むなら母子手帳真っ白で予兆に気づかなかった自分を恨みなよとしか

173:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 23:57:05.64 XZNDGNCy.net
入試の作文はこんなにちゃんと書けてるのに…って言ってたのに
LITALICOの記事では暗記できる分量に削った、作文はスカスカでも合格出来るって息子がちゃんと書けなかった内容になっててなんだかな

>>172
息子の母子手帳白紙→怒られる
娘の母子手帳白紙→医師「手帳に書かなかったということは気になることはなかったってことなんですよ!」鼻「たしかにそうかも!言葉以外心配事なかった!」
→二人とも自閉症
親の観察力というかアンテナって大事だなって思うね

174:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 00:04:37.97 h54yIe9I.net
貧困非正規母子家庭に太った無職ヒキニートとまだ小学生の不登校妹なんて、もう完全にニヤヲチ出来る対象じゃなくなっちゃうのでもうちょい頑張って欲しいわ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 00:33:33.00 c8H8oFj6.net
今時だと限定型児っぽい子でも困り事があれば親が心配して療育に繋げることも多いのに、ここまで特性だらけで放置された子供たちは気の毒
鼻の方は1番子供を観察してないといけなかった時期に同人活動に勤しんでた結果なので何も同情できない

176:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 06:53:09.97 RBWTj4+c.net
支援級の先生とか相当親身になってくれてたと思うんだけど現状は「あの頃関わってた大人はみんな逃げた」って認識なんだ…
クラスメイトが接待対応してくれなくなったのを「牙を剥いた」って表現してた時も思ったけど他責感情すごいな

177:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 08:30:51.94 A5jAViTy.net
先生は学校にいる間しか関われないでしょうに
その限られた時間内に精一杯やってくださったんじゃないの?
逃げたなんて失礼にも程があるね

178:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 08:37:51.94 YBhTprAq.net
そうね

179:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 08:48:15.39 YBhTprAq.net
先生はお仕事で、毎年別の生徒みるんだから、逃げたと言われても。息子がこうなった責任は小学校にあるんだから、あの時の先生達はずっと息子に関わるべきだってことなの?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 08:53:55.21 YBhTprAq.net
自分1人の昼ごはん云々よりも、母がこんなに苦労してるんだから家の掃除や皿洗いくらい、やりなよ。米、炊いとくくらい、しなよ。特性って言っても知性は普通かそれ以上だって母は言ってるんだし。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 09:32:07.42 DLL8zejr.net
元義母に元旦那の事を「あんたが甘やかすからや」と言われたエピソードあったような気がするんだけど
鼻があれやこれや身の回りのことをやりすぎるから出来てた事もやらなくなるパターンなのでは

182:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 10:19:34.42 aZqr+RLq.net
牙を剥いたって小学生に対してすごい言葉よね
それまで王様のような息子を接待して堪忍袋の緒が切れたとは思えないのかな
娘さんつらいのを学校に行かせて鼻は回転寿司ですかそれを先生が褒めてくれたと
嫌な大人

183:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 10:42:58.53 x+XNSCUp.net
息子さんが中学1年~今までで出来た事って、支援員さんとお話とか散歩くらい?
いやーこれで「良かった」とは言えないよ…今後も散歩出来た位しかないのはどうなんだろ

支援校を捨ててなければ就業訓練とかして働くことも出来たかもしれないのにね

184:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 12:50:19.63 tcZLM45Q.net
息子は他者の気持ちを全く考えないとこが気になるな
給食だけ食べに来て牛乳じゃんけんにはりきって参加したらクラスメートがどう思うかとか、母は仕事で疲れて帰ってくるだろうから皿ぐらい洗っておいてあげようとか一つも思わない
勉強してなくてもパニック起こしてもいいけど、周囲の人の気持ちや状況に対する感度がなければ就職どころか社会で生きていくことさえ難しいんじゃないかな

185:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 12:51:19.86 MyXLWGnK.net
耳の痛い意見は全てシャットアウト!みんな敵!で耳障りの良い事言ってくれる人の意見だけ聞いて
付き添い登校だけ謎に頑張って悲劇のヒロイン気取った結果が今
学校で気持ちよさそうに他の子に助言してるのも学校側からしたら勘弁してくれなのよ
自分の子供だけ見てろと
子供は可哀想だけど悪手に悪手を重ねた貴重なサンプル

186:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 14:08:52.13 qKDa8T3u.net
もはや知的がとか書字障害がとか言う話ではないよね
小学校の時に全てから逃げて社会性が全く身についてないのでどこ行っても無理かと

187:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 14:16:02.77 3Z2d4uKh.net
不登校だから叩かれてると思ってるんだ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 14:17:08.42 DLL8zejr.net
娘の友達をメンヘラ呼びして息子と喧嘩をしたネトゲ仲間を一方的に悪者にして友達いない奴扱い
常に相手が悪いで来てるし鼻は子供を叱れないからね
それどころか息子がパニック起こすからと水汲みにすら行かない
完全に息子ファースト

189:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 15:57:57.88 4ve9zxEb.net
今から不登校漫画の鬼RPしてどうする?
あとやっぱ当時の炎上してたYahooニュースコメとか見てないんだ
完全に被害者意識丸出しだけど鼻が聞こうとしなかった苦言の中にどれだけ息子にとって有益なアドバイスがあったかと思うと……なるべくして今の状況だよね

190:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 16:35:02.32 9fp3AX1y.net
親の会すら突っぱねたからね

191:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 17:19:07.19 7dNNb+BH.net
鼻ちゃんて本当に認知歪んでるよね
とにかく優しくして褒めてくれる人以外は敵なのよね
厳しく言う人、耳の痛い意見を言う人、単に意見の相違がある人、全てを拒絶して逃げまくって生きて来た結果がコレなのよね
ムスコもムスメも障害の有無以前に、鼻という自我の境界線が曖昧な自己愛モンスターの被害者だわ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 17:39:15.46 EV0eU+vB.net
引きこもり精神障害ニートを抱える親を優しく褒めてくれるようなのは
この先詐欺師と宗教くらいしかないと思うけどその辺ちゃんと理解してるのかねこの人は

193:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 18:06:15.90 TFBTkyX8.net
周りが逃げたのは息子からではなくて鼻からだと思う
息子の横で自分のやり方に拘る母親(刺激されると泣く)がいたら周りは何も出来ないよ
話し合いは論点ズレてるし、自分に同調しなければ敵扱いだし、鼻のやり方って対処療法でしかなくて先のこと考えるとよくないやり方だし、鼻が息子の前で他の人の行動や提案否定するから息子も他の人への信頼感を失ってしまったし

194:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 18:35:15.76 7dNNb+BH.net
>>181
コレ見て思ったけど、鼻ちゃんて根本的に男に何もさせず甲斐甲斐しく仕えるのが好きなのよね
旦那にやるのは好きにすりゃいいけど(結局ダメになってるけどさ)、子供にやるのは虐待だわ
とりあえずムスメは逃げて欲しい

195:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 19:58:12.30 aZqr+RLq.net
1年目からスクーリングは行けなくなったし娘の中学には別室登校を断固理解してもらう姿勢だし
半年後に高2中1になって子供たちはどう過ごすことになるんだろう

196:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 20:59:32.79 bFu9EF6D.net
単行本やっぱ売れてないんだ
まぁ認知の歪みで何の参考にもならないしレビューもボロカス書かれてたら普通避けて買わないよね

197:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 21:33:51.12 Cad4UOut.net
一番筆が乗る学校への恨みつらみで売れないなら公募頑張ってるけど虚無漫画に売れる要素あるのかな

198:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/03 00:05:32.35 Bhjou85T.net
鼻はヤフコメは~とか馬鹿にしてたけど育児障害児系の漫画でこんなに批判意見がついてるの見たことない
担当に見ないほうがいいって言われるなんてよっぽどのことだよね
不登校本も親子で頑張った記録じゃなく適応できない息子と周りの接待になってるし
でも連載や本だと(学校に責任転嫁はまずいから)障害児を前面に出すようになって本当は障害児じゃなかったんです優等生でしたって主張とかみ合わなくてモヤる

199:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/03 07:17:29.86 2jBio7gJ.net
それな

200:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/03 07:31:02.34 2jBio7gJ.net
まあ、1人で回転寿司行ってきました!とか、いちいち先生に言わんわな。先生も、そういうの大事です、とか褒めるしかないだろうけど。母の頑張りすぎは心配するだろうけど、ランチのことなんてどうでもいいでしょ。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/03 08:26:11.94 ZJF6F9Lh.net
note創作のヤツ見たけど、実母はとても美しいから電車で息子の嫁に!と言われたとか嘘松くさいエピソード寒気がするわ
あとそれを漫画に入れる辺り美しい実母=鼻自身も美人って読者に刷り込ませたいのかと邪推する笑

>>200
これね
前も会社の1分間スピーチにヘルプマークのこと話そうかなって支援級の先生に相談しててドン引きしたよ
息子の支援者であってあなたのケア役じゃないっつの、この人自分の味方と認識した人に距離感おかしすぎるんだよ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/03 08:49:32.48 JmBs12Dv.net
ほんっっっっっっとに今の学校って大人がいるのもしんどい、ってどういうこと?
そもそも大人のためにあるもんじゃないってのを置いといて、学校大好き楽しいって思って通ってる子供の存在を透明化してない?
全員が全員辛くて今にも鼻さんちの息子みたいに不登校になりたいのに認めてもらえずにほうほうのていで通ってるとでも?
視野狭すぎだ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/03 08:54:45.95 kfTYN97d.net
自分が嫌いな物は悪なんだよ
二分の一成人式で母親を感動させたいと意気込んでいる子を洗脳された可哀想な子扱いしてたでしょ
自分と他人は違うと割り切れないんだよね

204:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/03 09:08:08.79 ZJF6F9Lh.net
鼻の場合、子供二人ともが不登校(気味)なのを認めたくないばかりに
「学校へ行ってる子は皆辛いのを我慢して行ってる」もしくは「学校へ行ってる子が異常、おかしい」扱いしてるのほんと認知の歪みすぎる
普通に楽しく学校へ行ってる子沢山いますよ?って話

205:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/03 09:25:15.87 Tsj2s135.net
そこまでしんどい学校なら娘さんも不登校させたら?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/03 09:37:17.00 590gC9qs.net
酸っぱい葡萄は不登校ヲヤあるあるよな
自慢の子供なら絶対にそんなことは言わんだろ

>>201
実母も鼻も結婚にも子育てにも見事に失敗してるからね
仮にルックスが良かったとしてもやっぱ最後は人間性と知能だよね

207:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/03 10:44:57.18 Bhjou85T.net
距離感おかしいの本当にそうだわ
支援校の先生にニチアサの布教したのビックリした
息子のこときちんと相談しなくていいんかいと思ったら案の定支援高校行けなくて慌てて通信検討すると
隙あらば自分のおもりしてもらってるよね

208:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/03 11:27:11.71 0AtY4x7J.net
相手にしてくれた、構ってくれた人に過剰に依存して
負担から相手が離れていくと裏切られたと激高して今度は過剰に攻撃する人格障害のパターンがあったような

209:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/03 11:41:46.78 kfTYN97d.net
そういえば息子は小学校に通っていた時自分はロボットみたいだったとゆだぼんみたいな事を言ってたね
小学校はロボットで支援中学は通い続けてたら壊れてたで高校の評価はどうなるのかな

210:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/03 20:24:16.88 PZm4aWdv.net
あとになってから「支援学校の高等部がよかったのに入れてもらえなかった」とかぐちぐち言うんじゃないかな

211:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/03 20:46:20.29 ZJF6F9Lh.net
めっちゃ言いそう!笑
そんで今の通信制のことをボロクソに言うんだよ……

212:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/03 22:11:05.04 7cZGWzOY.net
今自閉症の子のドラマやってるけどそういうのは鼻さんはスルー?ドラマとはいえ息子より重そうな自閉症の子がアーティストとしてちゃんと活躍していることに何か思うところはないのかな

213:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/03 23:53:05.10 Bhjou85T.net
鼻は自閉症や障害を掘り下げるほどの関心はないと思う
トピック的に自閉症の人が成功したとか自分たちを安心させる話題には飛びつくけど
>>209 ロボットってゆたぼんの言葉の受け売りだよね

214:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/04 00:50:06.84 w4jMSStK.net
「うちの子だって運動会を楽しむ権利がある!」奇声を上げる息子を参加させたい親と保育園の熾烈なバトル!っていうタイトルのヤフーニュースのコメントに鼻さんのこと書いてる人いた

215:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/04 01:20:57.59 BxA5Wcem.net
>>214
見てきた
鼻に言及したコメントは見つからなかったけど、このニュースを鼻は普通にRPして「私は運動会の練習に付き添いまでしてたんだからこんな親とは違う」とか言いそうだと思った
実際は排除された!最初から練習に出るなって言って欲しかった!(絶対言ったらキレて泣くのに)って文句のオンパレードだったけど

216:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/04 05:06:15.03 o6FKPCce.net
誓約書けば別室登校出来ると譲歩してもらったのにまた文句言ってる
学校ってなんなのかなあって限られた財源で生徒の安全守らなきゃいけないんだから教室に一人で置いておくのはそりゃよしとしないでしょ
それより支援級の人数すら人が多くて駄目って娘大丈夫なの?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/04 06:48:18.13 9jhBZqVV.net
> 前にプリント取りに行くだけで教室が狭いから誰かの筆箱を落とし、ぶつかり、諍いが起こり…ですもんね。先生を増やすか子供の人数減らすか、対応してほしいですよね…

治安がカスすぎる
見たことないよそんなの…

218:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/04 07:00:43.67 zImthYFq.net
不登校児が修学旅行にだけ参加して周りの子に迷惑って話がXでトレンドになったときも私はめっっっっちゃ行きませんって言ったのに学校が来てくださいって言うから…班じゃなくて先生と2人ペアで迷惑かけてません!って息子は他の不登校児と違いますアピールしてたよね
結局保護者引渡し辺りでパニックで逃亡して周りから冷たい目で見られた!と文句言ってたし

219:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/04 08:55:21.60 8qARmGqG.net
不登校関連漫画見てると散々周りの人(M川先生、保険室の先生、義母)に文句言っといて最後に「私が〇〇できなかった(息子に〇〇させなかった)のが悪かったのだけど」って1回自分下げを付け足すのホント性格悪い
そうじゃないよ!悪いのは向こうですよ!って言ってもらいたいのバレバレ……これのせいで謙虚な自分って自己暗示かけてる気もするし

220:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/04 10:06:04.47 7lxg9Wlx.net
修学旅行でも運動会でも投薬と療育で集団生活やりつつ親の会出るなり支援級考えるなりってあったけど、障害受容ができなかったから失敗体験だけ積み重ねて今じゃないのと思う
学校対応っていうか学校側って親の会のプリント渡してるあたり息子の特性気付いてるよね

221:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/04 10:08:50.68 UewBV6OH.net
>>220
不登校の親の会じゃなかったっけ?
発達障害親の会だった?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/04 10:45:57.66 7lxg9Wlx.net
不登校親の会でも特性持ち親いるでしょ
話してもしかしたらうちも?ってなった可能性はあった
教員はそういうの分かってて渡してくる事あるよ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/04 11:02:54.88 x6quqVRW.net
いや、それはさすがに乱暴だわw
発達障害の子に不登校は多いけど不登校の子=特性持ちの発達障害系という訳ではないし、親の会の意図も性質も全然違うよ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/04 11:20:02.74 cbUxuU27.net
親の会はともかく、「薬では治らないんですよ!」と養護教諭の先生に言われたりしてたから先生たちはもう発達障害とわかってたと思うよ
うちも鼻息子と同じような感じで学校でパニック起こして小4で発達障害診断されたけど、問題起きてすぐ私が発達障害疑って受診させたいと言ったら先生たち爆速でWISCの手配してくれて診察待ちの間の親の対処方法とか教えてくれたもん
診断ついてから「軽度の発達障害の子が見逃されてて中学年以降に二次障害起こすことはよくあるけど、学校側からはなかなか言えないので、すぐに気づいて動いてくれて助かりました」とも言われたので

225:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/04 11:53:05.33 2dheXBIi.net
そりゃ分かってるしその上で出来る限りの対応をしてるよ
色んな子を見てきてる先生方の経験を舐めたらいけない
特別支援教育を専門的に学んでる精鋭ばかりの支援学校でもやっていけなかったんだから、小学校の先生の責任なんてミリも無いと思うわ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/04 12:04:47.32 Ebt71QWH.net
漫画に発達障害では?って反応つきだした時に(リアルであなたのお子さん発達障害では?なんて失礼で言わないでしょネットでも同じだよ)って言い返してたから先生がたも言える状況じゃなかったと思う
言ったら号泣されて最悪の行動に出ると思われてたのでは
普通級ではやっていけない子を付き添って登校させてたんだから息子にも先生にも同級生にもすごい無理があったと思うよ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/04 12:38:46.85 WdbLhRVo.net
小4とかで学校で泣き叫んで暴れる子に対して発達障害では?ってそもそも失礼なのか
逆に他に何があるのってレベルな気が

228:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/04 12:46:09.10 j2S3FhH/.net
認めたくない親は中学生が寝転んで泣いてても指摘されたら物凄い勢いで反発するよ...
もちろん発達障害だけでなく何かの指摘やアドバイスがNG

229:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/04 13:09:27.37 7lxg9Wlx.net
>>223
そりゃ色んな子がいるよ、家庭環境や人間関係とか色々
でもその中に発達障害の子もいて、それらの人達と接する事はできた
1人で家庭で学校で理解が得られないだのと変に抱えるより同じような環境の人と話して初めて受容できたり病院やら療育やらいい話が出てくるってこともある
遠回しで言っても聞かないから学校側の多方面からのアプローチの1つだったと思うよ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/04 13:11:35.44 cbUxuU27.net
>>227
個人的に発達障害は頑なに否定して、精神疾患であると言い張ってたのがよくわからなかった
個人的に小学生まで気づかず過ごせてた軽度の発達障害認めるより、小中学生にして精神疾患になったことを認める方が抵抗少ないんだけど
やっぱり発達障害だと気づかなかった鼻の落ち度になるけど、学校のせいで精神疾患になったら100%被害者面できるからなのかな…
未だに理解できない…

231:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/04 13:12:57.01 cbUxuU27.net
>>230
小中学生にして精神疾患になったことを認める方が抵抗ある、の間違いね

232:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/04 13:28:23.80 PvuepLVH.net
>>230
あの子を返してとか言ってたんだからそうでしょうね

233:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/04 15:33:05.37 pJbmvimC.net
返せも何も、鼻が思ってる本来の息子は鼻の想像上の存在でしかなかったのに

鼻がいなければ学校も家族も息子も、もっとシンプルにいろんなことがすっきり解決したよね
すべてをややこしくしているのは鼻

234:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/04 16:11:09.96 mYNVtlew.net
精神科医に生育歴的に発達障害はあり得ないと言われたから診断されなかったと言うけど生育歴が正確に伝わっていたら結果は違っただろうね

235:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/04 17:56:21.88 o6FKPCce.net
母子手帳真っ白で鼻の問診でしか判断出来ないから発達障害の診断が出るわけないんだよね

自閉症の診断が出た後も「思い返せば小さい頃こういう特性があった」みたいな話出たことないね

236:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/04 18:34:42.87 7OZY1/6p.net
幼稚園に通い始めた頃のエピソードで、友達の話をせず、給食の話しかしないというのがあったね
その地点で自閉特性が出てると思った

237:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/04 19:31:21.33 fdpBZ6EU.net
>>230
そうだよね全く同意だわ
てか息子が学校にされた事って、鼻目線で見てもM川先生の怒ってる姿を見せられた?だけだよね
直接怒られてすらない
これが原因で精神疾患になるような人間の精神が、そもそも健全な訳が無いと思うんだけどなあ
これが発達障害由来でもないなら親が異常な育て方でもしてるのかと思われても仕方無いというか
普通に考えたら親としちゃ発達障害だと認める方が遥かに楽な気がするよね

238:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/04 19:37:54.46 0IVICmtL.net
他の子が叱責されてる声が苦手とかはもろ発達障害の特性なんだけどね
知識も無いままとにかく全拒否だったんだろうな

239:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/04 20:30:47.84 XnL/3NEu.net
そうぬ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/04 20:39:52.64 4r7X/I7E.net
ここの息子めっちゃ性格悪く見えるんだけど特性のせいなの?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/04 22:23:44.98 2iIE18cg.net
>>240
性格の悪さ露呈エピ、なんでわざわざ描くんだろうね
どんなに言い訳したって、殺す殺すとか本人がヤバいだけだもん

242:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/04 23:07:14.49 NNL8Uc02.net
あと度を越した我儘に見えるのはなんだろうね

243:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/04 23:42:06.47 zImthYFq.net
息子くんも鼻も〇〇めっっっっちゃええやん!と褒めたりヨイショしたあと後々あのときほんまはあれが嫌で…って文句言い出すの最高に親子だよね

244:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 00:24:41.72 8QarI8xD.net
これまでの人生、親兄弟はじめ配偶者や友人にも馬鹿にされて褒められたことがない感じだったんだけど、なんかここ最近すごく褒められ…褒めてくださる人たちにすっっっごく囲まれてる今。。。。😭このご縁を大事にしよう2020
午後6:48 · 2020年1月10日

過去ツイ見てたら衝撃的すぎて貼りたくなった

245:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 00:36:13.83 RnIZht21.net
配偶者に今まで馬鹿にされて褒められたことがないのになんで結婚して子供産んだの…?記憶飛んだ…?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 00:40:30.23 mw4VzaWl.net
褒められ、って「お母さんがんばってますね」みたいなことを言われたってことかな
このご縁を大事に、ってその褒めてくれた人に全力で寄りかかるってことかな
ちょっとホラーなんだけど

247:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 00:44:21.95 HZ2LOl4o.net
5年近く前か
息子まだ小学生の時?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 01:15:49.95 cDOzD7Z6.net
仲が良いと言ってた妹にも馬鹿にされてたっていうこと?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 03:14:42.96 EudaxR1Q.net
別の人のポストなんだけどあるモラハラ気味の身内を医者に見せたらそのお医者が(性格が悪いのは病気でも障害でもないし臨床では扱わない、薬もない)と言い放ったそう
鼻のとこも息子はこういう子だから配慮してくれないとって我が儘も特性のせいにしすぎと思う
小学校の話し合いで保健の先生が薬じゃ治せませんよって言ってたのも本当そうだと思う
鼻切れたけど

250:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 07:04:07.11 GkBUYPKT.net
まだ痙攣続いてるの?ストレスでここまで慢性化するんだ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 08:25:09.10 JMujlaM4.net
素人だからわからんけどお昼ご飯話の中三がカップラーメン作れないのは知的なしの自閉症特性だけでああなるの?
小さいから字が読めない、3分間待つ間に忘れる(スマホいじって目の前で待っときゃいいだろ……)ってもう知的ありにしか見えないんだけど

252:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 08:31:55.93 nsx4EnKz.net
>>251
簡単な調理もアイロンがけもやれます
何なら知的障害のある子も中学生ならそれくらいやります
小さい頃からの積み重ねと訓練大事

253:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 08:39:33.97 JMujlaM4.net
>>252
ありがとう、そうだよね
結局知的があろうとなかろうと
1番療育の効果が出やすい幼児期→母子手帳真っ白で特性放置、母は同人誌三昧
訓練すれば色々できるようになる小学~中学→うちの子は悪くない!障害児扱いするな!でゲーム三昧

で、
今はカップラも満足に作れず嫌なことはパニックで回避できる、を誤学習した息子か……
何と言うかもうほんとに息子に将来復讐されないといいね
別の人も言ってたけど内心恨まれててもおかしくないよ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 09:04:07.00 vY9Q8szI.net
その上、自分の不登校をネタと言うかダシに、アタシが!褒められたい!!が主題の漫画を描いてる母親だもんなあ
コイツ生涯しゃぶったろと思ってても何も不思議ない

255:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 09:11:59.55 t/0jKjcb.net
うーむ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 13:16:53.19 t/0jKjcb.net
そうね

257:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 14:06:13.95 dtRjHD5C.net
さすがに障害年金を意識し始めたかな

258:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 16:21:04.57 w67on4Du.net
正直、息子に配慮しろではなくてハンデ抱えた息子を持つ自分に配慮しろなんだよな

259:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 16:42:03.56 nnNoWDCv.net
障害年金かあ
発達障害で取るんだと、生まれた時からの生育歴が必須だし、
病院の受診歴や転院前の病院の記録、診断書、投薬、療育、特別支援教育の細かい記録なんかも必要だから大変だね

260:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 16:57:45.89 JMujlaM4.net
障害者年金で生活費は何とかなったとしてもずっとゲームしてる息子と不登校にいつなるか分からない娘と共依存の母親……地獄絵図だな
鼻はせめて娘と息子に家事仕込んだ方がいいよ
社会に出るのは無理そうだし

261:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 17:23:19.76 kRhrXxSu.net
障害年金っても基礎しかないんだから期待する様な額は出ないと思う
あと本人が受診してないのに診断書はどうするのかと

262:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 17:38:04.13 dtRjHD5C.net
発達障害ではなく併発してる精神疾患で取れるとは思う
ただ基礎年金だから二級からしか取れないし取れたところで貰えるのは月6~7万程度だね

263:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 17:41:34.61 wBrlZyB3.net
>>261
薬の処方はしてるんだっけ?
まともな医師ならそこをクリアしないと診断書は出してもらえないと思うけどどうかな

264:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 18:18:41.69 dtRjHD5C.net
手帳がある時点で薬の処方も診断書もあるはず
発達障害の診断書ではなく精神疾患の方だろうけど

265:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 18:35:05.84 mw4VzaWl.net
ろくに診断も治療も受けずに、母親が「うちの子精神障害なんです!小学校にやられたんです!」といい騒ぐばかりの15歳の子に年金おりたらモヤるわ

そういう子のための施設や集まりを「障碍者ビジネスや」とか罵倒してるような子にさ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 18:43:29.38 JMujlaM4.net
>>265
ほんそれよ
しかもそういうモヤるタイプの年金受給者に限って「あんた達だっていつ障害者になるか分からんのに!」ってギャアギャア言うの
ほんと↑言う奴多いけど不慮の事故や事件にあって一生障害者年金のお世話になる健常者なんてひと握りでしょ
しかもそれまでずっと税金納めてきたわけでこいつらとは全然違うわ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 18:47:28.37 kRhrXxSu.net
障害年金は20歳からだよ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 18:54:42.33 wBrlZyB3.net
>>264
いや、年金用の診断書は手帳とは全く別だし、簡単にはだしてくれないよ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 18:58:26.33 Z+/pDjp1.net
>>265
申請は20歳の誕生日以降だよ
準備に時間がかかるから情報収集を始めたんじゃないかな
養育費終わるし切実なのでは?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 19:27:42.59 mw4VzaWl.net
>>269
教えてくれてありがとう
養育費がなくなったら自力では子を養っていけないんだね。自分が甘やかしたツケを公的機関に回すのいよいよモヤる

271:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 19:28:33.91 mw4VzaWl.net
>>267
もありがとうね

272:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 19:33:21.07 EudaxR1Q.net
この間病院で号泣して他の患者さんもいるからって強制終了になったのもう通信もダメになっていよいよ息子の将来に希望が無くなったからかもね
鼻だけの受信は前からしてたから今かなり実感がきてるのかなと
前から見ないように目を背けてたところが身に迫ってきて

273:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 19:44:57.29 Tfe7vWEt.net
自分にとって優しく救いのある言葉ばかりを選んできた結果がこれとは

274:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 19:58:43.48 7SN0yBT8.net
>>262
精神疾患だと治るの前提だから有期で頻繁に更新だし、下手したら3級該当で支給されないかもね

そもそも本人病院に来てないのに、障害の状態や日常生活の支援の必要性とか細かく記入しなきゃいけない年金の診断書なんて書けないよ
何回も通って本人の様子を見たりコミュニケーションを試みて、初めて経過や予後に言及出来るんだからさ
あと、対象になるか分からないけど、療育手帳は18歳前に取らないとその後は先天的な知的障害としては認められないよ
受診や検査が出来ないままだと色々詰むのでは?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 20:01:08.67 EudaxR1Q.net
年金の為の診断でスンとして病院に行くとしたらワクチンのときみたいに複雑だな
いけるなら定期的に通院した方が正確な診断が
というか本人来ないのに親が(私が納得して安心する病名を言って)だからお医者さんも困るよね

276:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 20:14:45.75 xPEcJ04S.net
この前の診察の顛末見てても病院側も扱いに困っているのではないかと思った
しかも初診や診断は別の病院でしょ
引っ越し以外で転院するのってそれだけでもリスク高いよ
カルテ無い=その期間については証明してもらえないんだから
そもそも年金取るなら初診の記録も必要だし
障害年金の申請が難しい人は社労士に書類を頼んだりする場合もあるけどお金かかるね

277:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 20:35:02.79 EudaxR1Q.net
>>276 その診断の時に病院変えたら?ってレスがあって鼻が実はいくつかもう転院しててってレスしてたんだよね
記録を年金申請で必要になるから今までの病院と関係悪くしたのは拙かったね
お金があればいいけど通信の検討の時も(結局は金かよ)ってボヤいてたし
ホントはサポート校とか希望あったけどお金でだめとなったのかな

278:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 20:52:10.33 hjbeCSTV.net
本物の息子を見たわけじゃないし診断書の書き方にもよるからなんともいえんけど、正直年金もらうのは厳しいレベルのような気もする
3級ならまだしも2級相当になるかどうか

279:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 20:56:31.33 Tfe7vWEt.net
初診の証明に加えて転院した病院全ての記録が必要だったと思う
転院すればするほど書類関係を整理するのが大変だしもしも初診の病院がなくなっていたら詰む可能性が

280:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 21:03:30.52 kRhrXxSu.net
年金申請には主治医の診断書が重要なんだけど本人受診拒否じゃ話にならない
それとも息子も散々障害者ビジネス!とか言っときながらお金の為には動くのかね

息子もいい歳なんだから自分でどうにかしろよとは思う
障害もあるだろうがとんでもない我儘にしか見えない

281:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 21:50:08.82 dtRjHD5C.net
支援学校にしっかり通っていれば障害年金についての話を先生から聞けたかもしれないのに

282:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 22:24:50.72 HqIA7lO6.net
>>278
コロナのためには予防接種は出来たとか
高校受験のためなら公共の乗り物も乗れて試験も受けられて作文も書けたとか
出来たことの実績を見ると障害が重くないと判断されてもおかしくない気がするよね

283:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 22:28:01.65 FuxkPWRs.net
お子さんは単に怠惰で性格が悪いだけです
お母さんの甘やかしが原因ですね
とか言われたら発狂するんだろうか

284:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 22:29:53.95 Y2SyjzRp.net
>>281
親同士やOB呼んで勉強会があると思う
まあ知的障害の子達とは必要な手続きが違うから参考にならないかもだけど

285:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 22:36:13.01 RnIZht21.net
中学3年間は捨てて高校から本気出すって思ってたからね…本当に勿体無い
息子の良いところは鼻曰くパソコンの文字打つ速さが大人より速いことぐらい?ワープロ検定でも受けたらいいのにそれはしないんだろうな

286:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 22:55:40.34 RnIZht21.net
おひるごはん更新されてたけどバターの代わりにマーガリン使っちゃ駄目なの…?わざわざ鼻が買いに行ってきた…?
その割にハムは包丁の代わりにハサミで切るとかじゃなくて手で千切ったりなんかチグハグ感すごい

287:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 23:18:16.86 OjzvPjjg.net
義務教育ですら危ういならそこを捨てて高校でなんとかなるわけがないんだよなあ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 23:26:02.28 JMujlaM4.net
お昼ご飯見てきた
鼻が口出して本通りにやらせないのって特性的にまずい気がするけど
まあ包丁無理とか言うならどっちにしろ詰んでるか

289:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/05 23:56:43.02 kRhrXxSu.net
中学3年間は捨てて~ってのも単に勉強についていけなくなっただけ
高校なんてもっての外

小4から家庭で勉強してたのならともかくゲーム漬けだもんね

290:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 02:34:06.80 sjC/D7cr.net
学校のせいだと言い張るのなら学校を訴えて賠償金もらえばいいじゃんね

291:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 06:06:31.11 EoQ3t1dq.net
>>288
特別支援教育用の調理本とか子供向けの包丁使わないレシピなんていくらでもあるのになあ
マニュアル通り作るところからやらないと後で苦労しそう

292:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 06:11:01.77 gOaDTE3J.net
>>290
5年以上経ってたら無理じゃない?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 10:41:35.78 e4lcsd1F.net
>>290 これ息子が小学校のころからそう思ってた。訴えなかったのは本心では学校のせいじゃないとわかってたからだと思う
もし本心なら行動力はあるし養育費を高くぶんどるくらいの人だからあれこれ動くと思うんだよね
それと本出した時も違和感すごかった
学校の責任を問う漫画なのにタイトルから「理由」がはずされてるんだよね
「行けなくなった理由」と「行けなくなりました」じゃテーマがかなり違う
鼻の主張と違うのにタイトル変えたのは学校のせいにしてちゃ本は出せないってちゃんと計算したんだと思う

294:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 11:08:35.51 91e8v2dX.net
タイトルと内容やセリフを微妙に変えたところで「学校が悪い!!」という主張は変わらなかったのが本のレビューに表れてるね

295:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 11:12:24.38 d0zXg140.net
児童精神科は初診15歳までで18過ぎたら一般精神科に紹介になるのが流れだけど、どうするつもりなんだろうね
成人してるのに本人受診出来ないので母親が代わりに受診しますは通用しないよ
障害者年金希望するなら、今の内から病院行ける様に訓練しないと
後2年しかないのに「寄り添い」してる場合かよ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 11:15:53.35 91e8v2dX.net
今のうちに年金事務所と社労士に相談しなきゃ間に合わなくなるレベルだと思うよ
転院しまくってるんだから通常より障害年金の申請のハードルがかなり高くなってる
鼻さんがこれまで行ってた精神科全部の診察券を持ってるならまだどうにか出来るかもしれないけど

297:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 11:34:48.48 wG6wIbk6.net
小児神経科とか児童精神科ってどこも混んでるから受診歴や診断書を書いてもらおうと思ったら物凄く時間かかるよ
医師と意見が合わなくてとかで転院してるのだとしたらカルテにどう書かれてるかという問題も出てくるだろうし、もしかしたら書類自体書くのを断られるかもね
カルテが分散してればしてる程大変ね

298:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 11:56:56.09 e4lcsd1F.net
息子が変わったのは学校のせいで前は優等生だったんですって主張しながら私の熱中症も見ろというような人が後ろ足で砂かけるように転院してったのに年金ほしいから書類書いてって来たら病院もドヒャーじゃないかな

299:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 12:07:27.91 xFY8objE.net
>>293
しかも内容がLINEマンガで中盤まで読めるけど息子が同級生に「殺す!」って言ってたのとか都合悪いとこだけ修正してるしね
普段の話も脚色しまくってんだろうなーとしか思えない

300:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 12:46:27.76 d2OWhTsW.net
>>299
確認したらpixivの方は修正してなくて「○ろしてやる」のままだった

301:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 13:32:39.02 zc61zfl6.net
ふむ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 13:46:44.12 zc61zfl6.net
タイトルは出版社が変えさせたんじゃない?だって中身と合わないし。
障害年金への道のり、そんなに大変なんだね。知らなかった。
あと、サポート校、お金かかるのは確かだが、そもそも本人が行けなければ意味がないから、普通の通信でよかったよ。行けなくてもお金返ってこないもんね。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 14:16:49.28 xAy1UTxE.net
久びさにpixivで読み返してみたけどなんだこの話
結局何が言いたいのかサッパリわからん

304:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 15:31:42.29 nOJ5rrY6.net
鼻の漫画は息子の話でも母親の話でも全て「あいつらひどいんです! 私こんなひどい目にあわされたんです!誰も助けてくれないんです!」だからね
他責、愚痴、自己の正当化しかないから読んでいても共感できないし、まして似た境遇の人の参考になるはずもない

描いた鼻自身がこれを読み返して「これじゃだめだ」と思えるならまだ救いはあるけど、まあ思わないだろうね

305:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 15:33:01.57 xhL/e3xN.net
なんか読む気が起きない

306:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 16:10:40.36 mQXTtJVZ.net
・診断を下されてから半年以上通院を続けている上で症状が改善されていない状態か
・初診証明が可能か(大抵の人はここで詰む)
・医師が「就業不可」という内容の診断書を作成してくれるか


これがクリアできないと障害年金は貰えない
さらに知的障害と身体障害は割と簡単に貰えるし支援校に通っていたら障害年金を受給する事を見据えたサポートが受けられる

精神疾患はかなりハードルが高い
厚生の方なら3級取得して働きながら年金受給も可能だけど何年か継続して厚生年金を支払い続けていなきゃ無理
基礎年金は本当に「自力じゃ生活不可能」でないと受給は無理
発達障害は精神疾患よりさらにハードルが高い
知的障害を伴う自閉症でなければほぼ不可能と考えるくらいで良いくらい難しい

ちなみに社労士に頼むと費用は10万以上かかる

307:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 16:19:13.51 zLNDughQ.net
めちゃくちゃエゴサしてるリュウジさんのレシピを選んで、記事のリプに本人アカ名貼ってツイートしてるのも
リュウジさんRPからのバズりを狙ってる、と思ってしまうのは穿って見すぎ?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 16:33:50.42 ELWQC3La.net
障害年金は無理ではないけどハードルは高いだろうね
きちんと診断書を書いてもらう為には医師との信頼関係が不可欠だし、
病歴・就労状況等申立書は本人や親が書かなくちゃいけないけど、診断書と矛盾があってはいけないし、
20年分の履歴を要点を押さえて客観的にまとめなければいけない
どの級になるかは診断書内の日常生活能力の程度と日常生活能力の判定でほぼ決まってくるし、
精神障害系だと家族からの聞き取りで補完する場合もあるけど、
嘘は書けないから医師はかなり厳しく判断すると思うそもそも障害年金の診断書は医師なら誰でも書ける訳ではなく一定の要件を満たした指定医でなければならないので、
今の主治医がそうでない場合はまた別の医師を探して頼まなくてはいけなくなる

最近は発達障害についても、どういう症状があると年金の対象になるか、対象になるなら何級かという細かい判定ガイドラインを、
厚労省や年金機構が作って公表してるので興味深いよ
まあ20歳の時点で生活がどこまで変わってるかにもよると思うよ
普通ならその頃には高校は卒業してる筈だから

309:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 16:35:33.72 iBoHrney.net
>>306
特別児童扶養手当を貰えてるかが一つの目安になるかもね
あれも知的障害の無い子への支給はかなり厳しいから

310:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 16:36:28.44 iBoHrney.net
自立支援医療や手帳は比較的簡単に取れるんだけどね
そう言えば精神手帳は何級なんだろう

311:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 16:41:41.59 91e8v2dX.net
>>310
2級って書いてたよ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 16:46:24.76 efY96IUc.net
>>311
2級なんだ、ありがとう
だと年金も2級になる可能性は一応あるのか

本人が病院行かなくなって何年くらい経つんだっけ
精神手帳は2年更新の筈だけど

313:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 16:49:41.18 K4hPuqzt.net
>>306
鼻さんがリポストしてた年金相談会は弁護士主催だけど実務は社労士だね
けど社労士を嫌ってる医者多いから諸刃の剣だわ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 16:50:23.83 K4hPuqzt.net
成功報酬で謝礼は年金2ヶ月分とか人によって金額設定はかなり違う

315:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 16:59:32.46 d0zXg140.net
>>309
検査が受けれなくて療育手帳がないから特別児童扶養手当は貰えてないってかいてるね
精神手帳の更新時には診断書の為に受診させてるみたいだし、ワクチン接種にも行けてるんだから障害者年金2級レベルに重いのかは疑問だけど

316:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 17:10:07.16 Vo6gldjk.net
>>315
ああ、だと同じく知能検査が必要な障害年金も20歳前障害で申請するのは難しいだろうね

手帳も本来はその時だけ受診すればいいってものではないけど年金となると段違いに厳しいよ
審査も年金機構の本部で専門医がやっていて手帳とは基準も異なるし

317:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 17:17:24.05 2l+kIZ7c.net
運良く年金の審査が通っても一生受給できる訳じゃなくて何年か一度に更新出来るかどうかまた審査があるよ
専門家が自宅に来て生活の状況を確認しに来るし

318:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 18:06:23.05 r7MheKjf.net
>>317
>専門家が自宅に来て
ごめん初耳
自治体の国民年金課とか社会保険事務所の人でも来る地域があるの?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 18:25:42.73 +swfANqX.net
息子くんこれからも税金納めることなく生きて行くんだろうね

320:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 18:28:48.44 91e8v2dX.net
>>318
ごめん勘違いしてた面談に行くんだね

321:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 18:45:25.24 KSTSVbNT.net
思春期の障害児あるあるだけど、
これから国にひたすらお世話になってくのに働かずに暇だからSNS中毒になって偉そうに政治批判とかするんだろうな
そしてそれをひたすら褒め称える母親

322:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 19:40:23.48 xAy1UTxE.net
英一郎コース一直線じゃん
いや英一郎は大人しくさえしてれば生涯食わせてもらえそうだったし英一郎以下か
障害年金なんかたかが知れてるし、もう世帯分離してナマポしかないだろうね

323:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 19:56:46.97 K+5HWjns.net
何一つやり遂げられず他者とまともな社会関係を築く事も出来ずこだわりは強いそれでいて口だけは達者
「子供を殺してくださいという親たち」「近親殺人」とか読んだ方がいいと思う5年後10年後の未来だよ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 20:12:42.40 xAy1UTxE.net
しかしあの不登校マンガが酷すぎてなあ
あんなの息子が多少なりともマトモな感受性を持ってる上で読んだと想像したら、まず母親に絶望するだろうな
そこで奮起して母親を捨てられる方向に行ければ良かったんだろうけど、適当に言いくるめてしゃぶり尽くしたろってなっちゃったんだろう
もしくは単純に知的障害があるのにずっと放置されてて、今の状況とか今後の人生についてとか殆ど理解できてないか
どっちにしても地獄だなあ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 20:45:37.83 2l+kIZ7c.net
相手にばかり求めるんじゃなくて自分も世界に寄り添う努力をしなきゃいけないんだよ
理不尽な世の中と上手く付き合う訓練が必要なんだけど楽な方に逃げてしまった

326:sage
24/11/06 21:54:22.82 YQ/6nTl9.net
健常児で検索すると
健常児が精神手帳取得するほど学校に追い込まれたって
2020年8月はそう思っていたんだね

327:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 22:11:09.97 e4lcsd1F.net
>>326 医者にそう言って驚かれたとかやっとわかって貰ったと言ってたときのだっけ
健常児って鼻が言ってるだけだから本人抜きで鼻の話聞かせられる医者も正確なこと何も言えないよね
二年前まで健常アピしてたのになんで今特性が!ってしれっと言い出してるんだろう

328:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 22:17:54.81 rfAo1DY+.net
息子は健常者のプライドのせいで療育もまともに出来ず障害者年金も厳しい道のりで可哀想
今から病院行って診察してもらっても間に合うのかな

329:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 07:27:10.63 CTdvySX2.net
>>301
こないだから何回も意味のない一言だけの相槌レスしてるけど何?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 08:32:45.55 ROZo+3mN.net
>>328
医師が本人を見てどう判断するか分からないしそもそも転院しまくってるから初診証明に加えて今まで渡り歩いてきた全ての児童精神科の受診記録を集めるのが大変すぎるからね…………全ての病院の診察券と領収書を鼻が保管してたらまあいけるかもしれないけど

331:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 08:40:55.01 csBXIM0b.net
カルテの保存期限は最低5年なのでそれ過ぎたら処分されてても文句言えない
病院によっては移転したり廃業してる可能性もある
初診証明にも受診の経緯や診断名は書いてもらわなきゃだし、
書類を持参してお願いして出来たか確認してまた取りに行ってになるから、転院1回してるだけでも結構ハードル高いのよね

332:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 08:49:57.31 1iKld9Il.net
>>324
ほんそれ
あの母親による学校と父親と父親側親族への他責全開漫画をまず息子に見せるのがもうおかしいしそれを本にしていいよとなる息子も色々ヤバい
まあこれで息子は最強の切り札を得たわけで、これから先、鼻が露骨に息子を見捨てにかかったら「身バレ容易な状況で僕のこと漫画にした癖に見捨てるんや!」って暴れればいいだけだからね

333:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 08:50:40.87 ROZo+3mN.net
もはや息子が自宅にいる事を活かしてトレーダーになる道を探した方が良いかもしれない程度に障害年金のハードルが爆上げになってる

334:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 09:05:03.12 1iKld9Il.net
あと改めて不登校漫画見ると「殴る!」「〇してやる!」と叫んでる息子の描写の後に五月雨登校する息子に「息子君!」とわァっと駆け寄ってくる描写違和感しかない
事実だとしても怖くて接待してるとしか思えんわ

他の保護者からのクレームも絶対あったろうし、それに対して学校側が「たまにしか来ませんしあとすこしで卒業ですから」ってなだめてるとこまで容易に想像できるよね
で、妹の時はめんどいから親子共々学校あげての接待を徹底するっていう…知らぬは本人たちだけよね

335:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 09:13:02.56 RCnYSdA4.net
息子がいない間にそういう話し合いが行われたんだろうなとしか思えないよね
本来の小学校高学年ってちゃんと空気読むから息子と違って

336:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 11:10:08.89 ROZo+3mN.net
多分息子だけじゃなくて鼻にも気を遣うように先生が話したんじゃないかな
だから子供らは鼻の話し相手になってくれたんだと思うよ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 11:15:36.69 u2ifQdwQ.net
そう

338:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 11:26:59.99 u2ifQdwQ.net
>>329
すみません、なんか自分の投稿しないと最新のとこに行きつけなくなってて。意味のないレス私がやってます。鬱陶しいだろうけどごめんね。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 12:18:21.40 wuaqM/au.net
>>338
せめて下げろ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 14:03:28.11 NVAk6A6J.net
>>338
ごめんねじゃねえ
更新できないって事?
専ブラなら再インストールとか試してくれ
確実におま環なので調べて治せるまで書き込むな

341:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 14:58:16.35 YoRjVO5N.net
こんな言い分初めて見たわ
普通に荒らしだろ
隙自語よりタチ悪い

342:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 21:16:02.87 OApGmnk3.net
>>334 殴る!って暴れる子にわあっと駆け寄るって違和感だよね
願望を描いてるんじゃないかってくらい
同級生に囲まれていく息子の後をそっとついていく私みたいなのもムズムズした

343:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 07:09:20.36 DwWMFqKO.net
>>342
ほんのちょっと接待されたのを大袈裟に描いてたんだろうね
でも本当に書きたかったのは、息子の同級生女子に囲まれ女子バナで盛り上げれちゃう私
本来私はいない存在なのに頼られちゃって困っちゃう、先生もっとしっかりして!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch