23/01/12 12:37:09.63 Q+x6jgdxp.net
誰か用Twitterへのリンク
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)
3:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 13:
4:12:58.27 ID:KEe52wICM.net
5:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 13:14:51.06 FMNepaNer.net
スレ立て乙
箱さんの1枚3万円集金リンクもはっておくのでみんな依頼しろよな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
6:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 13:18:22.26 2LV7n5Mu0.net
かなりの数の個人依頼が来るらしいけどなぜその中の一人も原画を買わなかったのか?妙だな...
7:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 13:35:36.06 x4QVNfAd0.net
前スレ950です。スレ立てありがとうございます!
>>5
依頼っぽいリプ送ってる人はNFTかメタバース関係多いね
8:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 13:38:41.76 vwhPCjHj0.net
かなりの数の個人依頼の連絡が来るのですが対応できず→Al生成の依頼ではないのでは? スケブではAl生成禁止のため受けれない状態
9:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 13:42:10.23 vwhPCjHj0.net
pixivのAl生成依頼ツイートにいいねRT反応無し
10:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 13:45:57.71 2LV7n5Mu0.net
何回も言われてるだろうけど
AI生成を依頼するなら依頼者が直接AI使えば良いのにわざわざ箱さん通すとか中抜き会社みたいで草なんよな
11:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 13:47:22.62 51YzKwwi0.net
問題起きた時にはこちゃんに全責任押し付けていいって事だよね?
12:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 13:48:18.40 MxmmwBTs0.net
スレ立てありがとうございます
ついに始めたかマネライズ
AI絵で商売ってだけでもあれなのに超強気な値段設定
13:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 14:00:52.08 FMNepaNer.net
長期的なお仕事で多忙な上に大切な恋人と結婚がすでに決まってるのにそんなに金に困ってるのかね?
14:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 14:31:12.11 JUblK7Map.net
目安3万は草
NFTと同じ香りがしてきた
15:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 14:56:42.75 MxmmwBTs0.net
PIXIVリクエストのやつ見るついでに覗いたら漫画以外の作品全消ししてる
まぁそんなのは本人の勝手とはいえついていくファンの人?はすごいね
16:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 15:15:00.97 Oi9TlRvhr.net
商用利用のためにうっかり依頼する情弱な企業の企画とかがいたら
AI関係の法規制ができたりAIのプロンプトを逆探知するツールが開発されたり使用AIに盗用要素が発覚したりしたら
商品回収や発売中止や不買運動になりそう
17:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0167-KHpV)
23/01/12 15:40:37.19 nzyymn7F0.net
3万って1枚も売れなかった原画より高くない?
原画いくらだったか忘れたけど
個人的にはAI云々の前に原画0枚の人に頼むってのがもう恥ずかしいな
18:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9315-XFGE)
23/01/12 15:46:39.46 2LV7n5Mu0.net
原画は2万円くらいだった気がするけど
それよりも安いboothの2000円くらいのAI絵本もさぞかし売れまくってんのかと思ったらいいね30ちょいとかだぞ...
19:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b167-tGbC)
23/01/12 15:53:22.04 vwhPCjHj0.net
信者も目を覚まして真面目に手描きで描いてる絵描きさんに支援しようぜ
20:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c91b-N9xr)
23/01/12 15:54:18.61 TAdDadkR0.net
クオリティ大差ない上にもっと安く請け負う人いくらでも出るだろこれ
価格切り下げ合戦という一種の底辺への競争が起きると思う
21:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 16:26:13.38 09TCcXcJp.net
AI絵なんて絵画的技術は全て手描き絵に(言葉通り)寄生してるものなのに
本当に情弱向けの商売やってんなって感じする
手描き絵に競合するレベルの額で商売するってことはそれだけ責任が伴うって分かってるかな?
22:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 16:29:39.36 x4QVNfAd0.net
クオリティに差が出る場合がありますって変なのポン出ししてそのまま渡される可能性もあるってことだよね
高くても手描きの絵師さんにラフからやり取りして仕上げてもらった方がお金のムダ遣いしなくてすみそう
23:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 16:36:38.94 IU3LbWtK0.net
こんなに信者集められるのにマネタイズの才能ゼロな人も珍しい
24:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 16:42:08.56 x4QVNfAd0.net
>>14
漫画は自信作なのかな
AI漫画ここからが難しい作業になりそう!ってとこで終わったから続きまってるんだけどな
25:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 17:02:05.69 2LV7n5Mu0.net
まだ「箱庭があなたを意識する権利」のが信者向けに売れそうw
26:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 17:09:34.88 vwhPCjHj0.net
信者ってプログラマーとかエンジニアが多いんだろうか
27:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 17:24:16.15 C3GU/crd0.net
言動が危なっかしいんで持ち上げる気にはならないが
影響力はあるのでAI活用の成功例や先駆者として一般向けに紹介する時に便利だなと感じている
エンジニアやIT業界の総意としてイラストAIのような分かりやすいAI技術は
今後どんどん前面に出して普及させたいんで、悪いけど絵描きには早く淘汰されて欲しいと思ってます
28:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 17:25:51.45 WCFCJd94d.net
今はゆーますのほうが熱いからすっかりこの人忘れてたよ
29:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 17:37:32.69 x4QVNfAd0.net
成功例…?
30:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 17:55:15.90 7+jhzi9A0.net
原画0枚でも成功例扱いとか評価基準ぬるすぎて草
31:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 18:07:19.42 UgpqvFUl0.net
IT土方のゴミ底辺共がこんな事ばっかり言ってるだけのイメージ
ニートが夢想してるのと一緒
なりきりとしてはよくできてる
32:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 18:23:30.29 65p6cNHK0.net
3万出せばskebで普通に手描き絵師にかいてもらえるよね
AIでリクエストなんて細かい希望は上手く反映されない場合もあるから手描き絵師に汲んでもらった方が段違いで思い通りのイラスト出てくる可能性高いし
AI絵にしても3万出す余裕があるなら自分でAI使えば1枚どころか何十何百枚と自分のリクエスト出してもらえるしマジでこれ需要あるのか
33:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 18:25:15.81 65p6cNHK0.net
成功者として「言動が危なっかしい」人を紹介されたら普通の人間はこの界隈やばいんだな…って逃げていきそう
34:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 19:55:51.16 348rpcUY0.net
このスレもとうとう終わりか・・・
35:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 20:02:46.28 WCFCJd94d.net
明らかに氷菓が元絵だとわかるものやまどまぎの版権絵モロなのをAIモデル伏せて貼るのはありなんですか?
36:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 20:05:54.15 EljM0S2Q0.net
訴えるとか言ってるけどここか?w
37:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 20:06:34.91 6n2nPtPr0.net
>>26
淘汰されるんんじゃなくて奴隷としてどんどん絵を提供して欲しい、だろ?wwww
そううまく行きますかねwww
38:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 20:22:53.77 rR6M+hMN0.net
ここ以外でもAI絵師アンチスレとかなんUAI部とかと仲悪そうだしさもありなんって感じ
39:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 20:27:15.07 WCFCJd94d.net
他人の権利は利用しまくるくせに自分の名誉は守ろうとするんだね
40:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 20:50:32.60 6n2nPtPr0.net
>>35
だろうなあ
ただ箱が言ってる事全て裁判所通るとは限らんので開示請求来たら手順踏んで反論すればいいんじゃないかな
マキマPSDの時も法的措置を取ると言ってたけど来るならもうそろそろ来るはずなんだよなあ
鳥のたまごさんとのやり取り、噛みついたファンネルの発言とか一応スクショ取ってあるけど使える時がくるのかね
41:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 21:27:14.23 kBTm9HnoM.net
正義棒で殴るの気持ちいいですからね~w
正義棒はほんとにね、脳みそバグるんでよくないっすよw箱さんw
42:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 21:31:45.53 N6mggJEKa.net
悪魔の証明って何のことかと思ってこのスレ来たら前スレの995だな
お前ら関係なさそうだ
知らんけど
43:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 21:36:47.13 2LV7n5Mu0.net
>>41
またAI絵師同士の争いか
44:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 21:42:44.52 6n2nPtPr0.net
>>41
それならそれで要検証だよな
一方的に法的に訴えるってのがまかり通る訳ないし
45:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 21:47:00.53 VvRPg3Ia0.net
いくつかの情報って言ってるからPSDの件もじゃないかな
最近だと同人速報のゆーますまとめのコメ欄でも結構書かれてたから
46:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 21:48:48.12 UgpqvFUl0.net
>>44
ゆーますの件でセットで名前出されてたのが大分効いたんだと思ってる
47:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 22:08:44.67 2eaAa8UE0.net
さっきのツイート消しただそうで
早いなぁ
48:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 22:13:46.97 gfHiJ8Oe0.net
そんなにツイ消し連発するなら最初からもう少し考えてツイートした方がよろしいかと…
49:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 22:18:14.91 6n2nPtPr0.net
>>44
たまごさんとのやり取り削除てるんだろ?
あれがそもそもの発端なんだからこのスレ訴えるにしてもマズくないかそれ
50:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 22:19:10.40 WCFCJd94d.net
なんか全てが嘘くさいな
51:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 22:22:40.02 J+GfD4aY0.net
>>41
995ってリークモデル使ってる疑惑の書き込みか
箱はテキストエンコーダー壊れたモデルで8528d作ったみたいだから、出回ってるリークモデルにエンコーダー壊れたモデルがあるかどうか調べれば
リークモデル使ってたどうか一応判別できるんじゃね?しらんけど
URLリンク(i.imgur.com)
52:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 22:29:31.28 euLd8+LP0.net
見逃した
消したツイート何だったの?
53:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 22:32:22.33 k0tR+tka0.net
アスカテスト普通に通ったりしたら笑う
54:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 22:49:01.76 2eaAa8UE0.net
>>51
>>35これ
55:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 22:59:38.99 rR6M+hMN0.net
はい
悪魔の証明ってマキマPSDのことなんかな
悪魔だけに
URLリンク(i.imgur.com)
56:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 23:03:29.07 euLd8+LP0.net
>>53
>>54
thx
57:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 23:06:25.70 VvRPg3Ia0.net
ゆーます関連の記事で名前出されるのは流石に釘刺しときたいんだろうなと思ったんだけどなんで消したんだろ
58:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 23:09:19.60 Z13Ia0rp0.net
ライブでお題もらって描けば簡単に白だとわかるのになー
59:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 23:49:19.88 0ik+WHuT0.net
でもpsdの方だったらハコさん「手描きかAIかは重要じゃなくなる」って自ら言ってたんだからAIって疑われてもなんの問題もないんじゃないの?
AIの本まで出してるのにAIって疑われることで何か不利益被る事ってあるの?
60:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 00:47:47.63 hFDMBz6N0.net
DMで謝罪受けて該当物を削除してもらったとか書いてるね
前スレ995のことかと思ったけどツイート消えてないし
もうよくわからんけどなにかあったんだろうね
61:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 01:35:32.72 tQLxCBps0.net
何もないけど威嚇してるだけでは?
62:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 01:43:54.81 +12rCltS0.net
>>58
でもマキマPSDの時は手描きです
これ以上何も出ません
しつこいと開示請求するぞゴルァって言ってたんだよ
どういう訳かは知らんけど
あの時はここも祭状態だったからその辺魚拓やらスクショ取ってる人はいるんじゃないの
63:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 01:48:33.92 cgCQa0Em0.net
よくわかんないけどそんな短時間に2人もDM送ってくるとか仕事早いね
64:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 02:08:49.06 yg4q6grd0.net
この人に関しては話半分に聞いたほうがいいよ
65:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 02:19:58.28 UUKyROqJ0.net
>>61
草
よくわからんけどハコさん的には事実だろうがそうじゃなかろうが手描きとAIを間違われるのって侮辱なんかね?
「AIが描いたか人間が描いたかは意味ない」って発言してる記事もまだ残ってんのにマジで意味わからなさすぎる
66:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 05:04:11.60 CDa8Mh9d0.net
手描きをAI絵だと言われるのって不名誉なこと
67:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 05:05:23.00 CDa8Mh9d0.net
だったの!?教えてよ箱庭ちゃん
68:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 05:15:25.99 CDa8Mh9d0.net
AI絵ってそもそも手描きと区別付かなくなることが最終ゴール目標だから
箱ちゃんのマキマがAI絵って言われたのはむしろ名誉AI絵師だよ
69:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9315-XFGE)
23/01/13 07:15:39.47 xX2l2nS60.net
訴訟宣言やらおんにまとめられてて草
だから消したのかな
70:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 07:38:02.25 +12rCltS0.net
燃え広がってんじゃん
脅迫になるぞっていわれてるのどうすんの
71:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 07:52:51.36 1R/op8YuM.net
個人に対して名指しで訴えるぞって言わない限り脅迫にはなり得ません
72:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 08:37:18.11 Q8jnLNypa.net
時期的にゆーますの件で同時に話題に出てきて
それで都合が悪いこと広がらないようにの発言だと思う
73:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 08:45:58.12 4IHXo7IR0.net
ツイート削除するまで1時間程度かな。
その1時間で、該当する別々の2名がたまたまツイッターやってて、たまたまハコニワちゃんのツイート読んで、
あんなあいまいな文章なのに「これは俺の事か!」と思って、
まず「俺の事ですか?」「消した方がいいものは何ですか?」という問い合わせする事もせず、
該当物とやらを削除してから謝罪DM?
そんでその2名がちょうどハコニワちゃんの考えている2名だったので解決?
該当物もそいつがヤバい考えていたものとハコニワちゃんが考えていたものもビンゴで一致?2名とも?
最近特定の奴らと揉めていた形跡は無いしわけがわからん・・・
74:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 09:02:50.46 Q8jnLNypa.net
家凸されたり波乱万丈だねえ
75:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 09:12:12.49 xd0/E/Q80.net
まさに箱庭ゲーム
76:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 09:21:13.40 4IHXo7IR0.net
ハコニワさん史上最もヤバいのは鳥の子たまごさんの「PSD真っ黒発言」だったと思うが、
今確認しても、思いっきしツイート残ってんだよなあ。
最近あれ以上の事が起こってたって事か?
仮に起こったらここで騒がれてたし、ハコさんもリツイートしまくって騒いでいただろう。
勢いで書いて、冷静になって理由つけて撤回したって考えるのが自然かなあ・・・
77:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 09:23:57.14 isQZkA8pM.net
今話題のンダァオかと思ったわ
78:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 09:43:27.83 C5d+LMCaM.net
やらおんのまとめにはi2iとかAI絵師同士の争いとか書かれてたけど箱さん関連でそんなことあった?
79:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 10:24:15.88 k/6xzf/H0.net
そういえば2日前に基本朝の予約投稿だけになりますって言ってたのに結構浮上するなぁ
80:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 12:02:55.59 8rvpDfzJa.net
5chのアビスモデル使ってんのが太眉でわかるんだけど、8528モデル諦めたん?w
81:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 12:55:04.45 UUKyROqJ0.net
ちょっと疑問に思ったんだけど
例えば3万円でハコさんのAI絵買ったとしてもAI絵って今のところ著作権ないよね?
だったらその3万円のAI絵を一銭も払ってない無関係な誰かに勝手に使われたりグッズ化されたりしても一切文句言えないってこと?
82:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 13:29:07.57 sCWcj0yM0.net
>>80
少なくとも著作権の侵害では問えないね
現状、プロンプトでポン出ししたAI絵には創作性が少ないとされて生成者に著作権が発生しない
もし争うなら加筆修正や手描き部分の有無が争点になる
83:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 13:55:51.04 4IHXo7IR0.net
>>81
なるほど、そういう事か。
今日になって突然半年ぐらい前のレベル低いAI絵を上げ、いまさら加筆に関するnote記事書いて変だなと思ってたが、
今のAIはポン出しは大したものは出せないが、私が加筆してるからレベルが高くなり、著作権もありますというアピールだったのね。
そういや最初のころはしきりに「共存」とか言ってたなあ。
最近はポン出しだけで加筆なんてしてないのはみんな知ってるのにね・・・
84:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 14:07:42.73 UUKyROqJ0.net
>>81
やっぱそうなのか
加筆修正や手描き部分って言ってもその部分以外に権利が発生しないなら何をどう争うべきかもよくわからないし…
普通の手描き絵ですら勝手にグッズにされたりしてもいろいろあやふやになって泣き寝入りってことも多いのに
それがAI絵になると文句すらいえない可能性高いってことよね
3万円で自分にはなんの権利もない誰に共有されても勝手に使われても売られても文句言えない一枚のデータを買うって虚無過ぎないか
85:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 14:18:32.43 cgCQa0Em0.net
手描きで3万円はラフも含めたやり取りや時給を換算したら納得だし場合によっては安すぎるくらいだけどAIの場合はなにをどう計算して3万円なんだろう
基準が知りたい
複製原画2万円は印刷が高画質で特殊だから高いとどっかで見たけど
86:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 14:21:01.58 cgCQa0Em0.net
>>82
普段のも加筆できるならしてほしいよね
花少女シリーズの耳とか蓮コラみたいだったし
87:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 15:18:34.70 6HIK4ba80.net
どれくらいの加筆で手描きとしての著作権が発生するのかって誰が決めるんだろ
どこかに1ピクセルのドット打って手描きです!は通用しないにしろ基準が無いと諍いの種になるのは明らか
88:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 15:23:44.17 p1T/spys0.net
いわゆる「創作的寄与」だね
これ認められるためにはかなり加筆しないとダメっぽい
noteに投稿した程度のレタッチで認められることはないと思う
89:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 15:24:06.33 f1rlZGZz0.net
創作的寄与があるかどうかでは
修正とか加筆くらいじゃ無理だと思う
まだ断言できるほどハッキリしてないが
90:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 15:32:57.97 xX2l2nS60.net
たくさん生成した中から選ぶだけでも創作的寄与()とか言ってる弁護士()もいるしな
ていうかこれいくらでも嘘つけるよね
例えポン出しでも手加えました!著作権はありまぁす!って言えばいいんでしょ
91:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 16:01:03.83 WUJIDBT10.net
この女に関してはさ、自業自得とは言え大多数に動向をチェックされ笑いものにされている上に金にもならないのに、本当よく未だにAI絵師(笑)の未来に希望を持てるよね。そこまでして執着する意味がわからない。
目の前に数秒で提供される成果物に本当に価値があると、自分の実力だと思い込んで「認めない世間が悪い」と思い込むのがAI絵師達のクリエイターにあるまじき幼稚なスタンスだけど、もうみんな「楽に金儲け」なんて出来ないことくらいわかってる筈なんだけどな……
92:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 16:03:18.55 f1rlZGZz0.net
まぁAI画像なんて誰でも似たクオリティ出せるから
(ローカル環境整えられなくても普通nijiとかで充分)
そもそも著作権の争いが発生するかよくわからんよね
欲しかった自前で出力すればいいに尽きる
93:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 16:42:21.54 p1T/spys0.net
ただ、ポン出しじゃないです!証拠ないでしょ!名誉毀損!って言い張れば勝ちみたいなことも現状できなくはないんだよね
曖昧に著作権のような強い権利を認めるべきではないと思うしこの辺も法整備が必要だなと思う
94:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 17:58:12.46 JWQXJ+zr0.net
人間が主体的に生成していて選別を行っている時点で
十分に創作的寄与に当たりますよ
これを認めないのは表現の自由の侵害だし差別以外にの何物でもない
むしろ絵描きはAIイラストの著作権を認めるよう声を上げるのが筋というもの
95:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 18:11:23.06 1R/op8YuM.net
1girlポン出し1発目かどうか第三者には分からんよね
画像に埋め込まれたプロンプトなんて消せば良いし
つまり人の手を介して生成され公開された画像には著作権は発生することになるよ
写真だって適当に取った人物写真に著作権認められたしね
箱大勝利よ
96:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 18:19:03.13 pmJhjg2S0.net
今回はすぐ取り下げたけど
訴訟棒にあんまり頼ると法クラのおもちゃになるのは避けられないから
そちらの方でも目が離せない逸材だぁ
97:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 18:19:20.18 CDa8Mh9d0.net
こんなところまできて擁護するやつ見ながら飲む酒は美味いw
98:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 18:20:46.35 UUKyROqJ0.net
3万円払って誰でも使えるフリー素材を作ってもらうってことか…
99:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 18:40:26.62 xX2l2nS60.net
擁護マンこいつら原画も買わないし3万のリクエストもしないだろうからな
気楽なもんよ
100:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 18:44:20.94 MBjtCWzD0.net
ゆーますの件で久々に思い出して今年初めて見にきたけど訴訟云々かー
今年もゆっくり楽しませて頂きましょ
101:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 18:48:14.72 1R/op8YuM.net
擁護マンって俺のこと?
なんで箱とかの低レベルなAI出力画像に金払う必要あるんだよ
香ばしさ以外見るべき点なんてないのはお前らも知ってるだろ
102:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 19:23:03.28 gwU1ayo9M.net
加筆後も手が変
元々デッサン力ないからな…
103:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 19:41:48.96 vrkzDaEsa.net
>>100
お前のことじゃないけどどうしたん?
104:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09b9-CDKv)
23/01/13 20:41:04.67 Ct+F5OQ70.net
>>100
Twitterにいる箱の援護マン達のことだと思うよ
>>101
この人AI以前の絵を見ても分かるけど手全然描けない人だと思う
有料で手直ししてあげたいわ
105:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 20:53:43.58 k/6xzf/H0.net
擁護マンもだけどツイッターで852話でパブサすると普通に持ち上げてるような人もいるね
まあフォロワー18万だし数名いてもおかしくないか
106:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 21:04:59.78 gD7sWUIq0.net
大多数の一般人にとってはAI絵なんて流行の中の一粒でしかないからね なんかAI絵出してる有名な人ぐらいの認識のフォロワーなんて一杯いるよ
107:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 21:08:21.79 YS6Soqxb0.net
このひと職業何してるの?discordで日夜お仲間のオスどもとボイチャしてて働いてるように思えなかったんだけど
108:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMcd-FUfR)
23/01/13 21:34:44.35 zjFOE6HQM.net
主語デカ癖もそうだったけどDMで謝罪云々ももりじ大先生と同じムーブで笑ってしまう
そういえば匂わせパートナーもそっくり
109:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 23:08:37.57 CbW6YSKb0.net
明らかにズレてる第一関節はそのまま
奥から手前に腕が伸びてるのに手首を加筆
110:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 23:36:46.34 8i7KNy7E0.net
箱はクリエイターではなくインフルエンサーだから、作品自体は粗雑でも話題性を提供することができる。日々その価値は落ちてるけど
そういう意味で依頼をする人はいるかもしれない
111:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/14 01:07:08.28 DJzs/WYb0.net
>>109
ライト層 = 箱に肯定的だがあまりAIの情報に詳しく無く綺麗な絵が見れればそれでよいと思っている 別に箱で無くても構わないので箱にお金を落とさない
ディープ層 = AIの知識もそれなりにあり界隈の話題になるので箱のこれまでの行いも把握している ゆえに箱に否定的で不快感を抱いている 箱にお金を落とさない
インフルエンサーってまずその人にお金落とす熱心な信者がいるんじゃないの?
112:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/14 09:02:06.40 56g3jH4F0.net
情弱に夢見させてAIイラスト系のサービスに誘導するのには使えそうだしそういう意味ではインフルエンサーと言えるんじゃないかな
113:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/14 09:27:06.22 +PEtGFEy0.net
なんか急にアナログイラストをいいねしだしたな
114:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/14 12:07:55.75 2wGzOIo30.net
AIイラストの著作権問題
AIイラストである事を判別して著作権を剥奪するプロセスを具体的に考えると
一般イラストと同じように扱うしかなさそうに思える
115:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/14 12:54:52.23 NCzAvpf70.net
そうなると先に無尽蔵に生成して著作権取っとくだけになるから似たようなもん描いたらならず者から裁判飛んでくるんだろうなー
116:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/14 13:09:03.87 CdyKKwDH0.net
平成28年時点でAIを用いた創作物は権利を与える場合
既存の著作権とは別の枠組みを作るべきではないかという話が出ているので
人間の創作と同等の権利が与えられるとは考えにくい
117:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/14 13:12:24.86 /SWFwexn0.net
そもそもAIイラストと手描きを峻別するものは感情的なものだけなので…
AI無加筆も手描きイラストと何ら変わりない創作物であり創作活動だという事をもっと知ってほしい
118:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/14 13:13:32.68 2wGzOIo30.net
>>115
具体的にどういうプロセスでAIである事を判別して著作権の枠組みを変えるのかを考えると
ほぼ無理では?
AI利用にも色相があるし
一度具体的にどういったプロセスを踏むのか考えてみてほしい
119:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/14 13:28:54.84 Fho+KwhA0.net
その議論は別のスレでやってください
120:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/14 13:31:19.54 NFmpfnAJ0.net
著作権発生しないと箱ちゃんが3マンで売る予定の絵がフリー素材になっちゃうから必死なんだろう
121:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/14 13:43:18.45 1+oSj2uw0.net
>>116
?「まぁこのマキマは私の手描きなんですけどね」
122:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/14 13:46:19.62 5sfhj3HZ0.net
>>116
AIを拠所にするしかねえ非絵師も大変だな
123:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/14 13:53:20.26 uC2OB+4ka.net
まあこの手の人たちって感情も法を作ってきたものだという事を理解してない場合が多いよな
124:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/14 14:02:09.81 CdyKKwDH0.net
>>117
だからこそ法で縛る必要がある
生成後では後の祭りになってしまうのならAI自体にその足跡を残す仕組みを義務付けるとか
スレチだからこの話は終わりにする
125:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/14 14:27:13.57 Qsfyga5T0.net
AIは今のところ販路が限られてて金にならない、思った以上に評価されないとAI絵師が言ってたな
箱ちゃんはマネタイズがんばってね
126:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/14 15:01:28.55 ydsa38qQp.net
今のAI絵に対する感情はただのヘイトだからね
同じ感情でもハラスメントの被害は保護の対象になるが、感情による人種差別が法で守られはしないように差別意識が肯定される事はないよ
127:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/14 15:12:32.35 0CuhUqfM0.net
月曜日フリーノベルゲー出すみたいだけど
いつもの浮いてる背景に味のしないテキスト乗せただけのやつだろうな
128:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-mUAR)
23/01/14 15:43:17.59 UTKHMaN7a.net
信者はゲームの感想ツイートしてあげてね
せめてプレイはしてやれよ
トレーラーが33RTって辛すぎやん
129:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe33-5Ie0)
23/01/14 15:49:04.76 zsxIsf7c0.net
普段美少女絵ばかり出してるのに
なんでゲームはグロホラーなんだよ
130:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 860c-sAzJ)
23/01/14 15:59:14.95 Njd5+Txk0.net
ポン出しAI絵>AI絵に手を加えた漫画>さらに手を加えたゲーム
手を加えれば加えるほど自分の色をだせば出すほど反応が減るんだもんな
そりゃ手描きで絵を描く気もなくすってもんだ
131:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/14 17:05:29.76 opUWDq0Sp.net
見てる側はこの人のセンスや世界観や人間性に興味があるんじゃなくてAIのトレンドを追う為にフォローしてるだけだからなぁ
もふもふ動画とか動物画像系botと同じような存在
132:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/14 17:26:31.55 Lgq6Jay2M.net
>>129
そうなんだよね
ハコ自身の過去絵を学習させたモデルとか残酷なくらい反応激少だったし
133:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/14 17:37:14.20 +uIdlTee0.net
プロンプト内緒ですって言ってたしゃがんで膝が見えてるAIイラスト、今や普通にあちこちで見かけるようになったね
しかもハコさんよりよっぽどクオリティ高いやつもそこかしこに溢れてる
AIなんて誰でも使えて誰でも安価で高クオリティってのが売りだから当たり前っちゃ当たり前か
134:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/14 18:01:55.63 u1XdsEww0.net
実際今の流行りのモデルになればなるほど
プロンプトの工夫が意味をなさなくなってるね
135:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/14 18:41:08.17 DJzs/WYb0.net
そのうちグーグル検索レベルで出せるようになるだろうからプロAI術師()なんてプロ手書き絵師より先に消える
136:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/14 18:48:07.74 Kl+CcW0xa.net
>>125
なるほど…加害者側なのに被害者として自らを位置付ける事で心の安寧を図っているわけか
137:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/15 00:30:09.09 HnyCvL3Q0.net
>>132
そのしゃがみポーズもなんjのAIスレからのパクってここだったか別スレで見たなあ
138:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/15 02:52:28.46 +xqbaSW30.net
ハコさんあの七瀬とかいう人とツイッターでやり取りしてたな・・・
あの人もねえ・・・
AI批判すると「液タブも紙と絵具を駆逐した」とか言い出すしね。
この反論はおかしい。
AI批判してる人は絵師だけとは限らないし、
ピカソとか北斎とか液タブ使ってないアナログ絵も学習されているんだけどね。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/15 03:24:27.15 dgbpVOkdp.net
何が違うの?
デジタルイラストはアナログ絵や画材店を駆逐した
新しい技術に淘汰される番がデジ絵師にも回ってきただけ
七瀬さんの指摘は的確
140:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/15 03:27:17.74 oWYL7NNGd.net
>>137 箱以外の話題はスレチ 出て行け
142:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/15 03:29:52.21 +xqbaSW30.net
>>138
いや、だから液タブ使ってないアナログ絵師、アナログ絵愛好家もAI批判してるんですってば(-_-;)
そういう人たちに「お前の使ってる液タブはさあ~」なんて反論は的外れと思いませんか?
143:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/15 03:54:42.80 JnVS51Lq0.net
あんな契約も納期も守れないモンスター相手にするだけ無駄だよ AI関係無くただのおかしい人だからアンチスレもずっとある
144:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/15 04:36:58.33 9juz4egd0.net
>>136
マジか草
ツギハギでも自分が一番で常に褒められてないと気が済まないタイプなんかねえ…
プロンプトとは別の話だけど引用RTで他人のAI絵を褒めるのすぐにやめちゃったのも
相手を褒めることで自分のAI絵も引リツで褒めてもらおうとしたけど
結局褒められなかったからやめちゃったのかなって思ったけどどうだろう
急に始めて浅い言葉で褒めて一瞬でやめちゃったから意味不明だったんだよね
何だったんだろうアレ
145:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/15 05:11:55.77 V+Kop7ue0.net
>>142
AIそれなりにいじってる人なら箱の悪評を目にしてないはずないから安易に馴れ合ったら危険ってわかってるだろうな
146:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/15 06:32:11.18 EXjFn1xN0.net
>>137
ここ推進派がシュバってくるから発言お気をつけて
別スレも立ってるのでそっち推奨
147:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/15 06:32:53.98 EXjFn1xN0.net
>>137
ここ推進派がシュバってくるから…
別スレも立ってるのでそっち推奨
148:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/15 07:36:16.25 0gitL0930.net
>>142
あれまじで語彙力幼稚園児でクソ面白かったから続けてほしかった
149:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/15 16:32:41.99 RtXcOByH0.net
AI絵で伸びるコツは「~~できるようになった」だぞ
実際はとっくにできる�
150:烽フでもそうつけたら技術に感心がある雰囲気を出してる層に伸びるのだ 適当なタイトルだと上ブレ意外ではあまり伸びない。上記のやつをやってる人でさえ
151:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/15 23:37:32.16 V+Kop7ue0.net
界隈で悪い意味で話題になるのは箱も七瀬も同じだけど少なくとも自力で絵を描いてて商業で活動してて名が知られてた経歴があるのが箱さんと決定的に違う
箱はもともと何で生計を立ててて何から廃業したのかさっぱりわからない
152:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/16 01:53:21.48 DzVmgqOH0.net
プロセカに箱がイラスト担当してた曲追加されてた気がするんだけどああいうのってさすがに使用料とかもらえないのかな?
作曲した方だけかな
153:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/16 09:15:27.41 DpKD7KC70.net
なんでもAI絵師界は技術革新と品質に命かけてるガチ勢が流れ込んできているらしい。
そいつらは個性なんて興味なし。未知の領域に行く事や最前線に立つことに喜びを感じるタイプ。
AI絵で個性とか出したいハコニワちゃんはついていけないし、もう居場所はないだろうね。
まあ勘のいい絵師なら分かってたことだよね。AIなんぞ取り入れたら、いずれ没個性の品質競争になるって。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/16 13:01:02.15 TMtusU0np.net
AI技術って手ぶれ補正や範囲選択にも使われてるんですけどね
そんなに技術革新が気に入らないならPCやタブレット使わずにアナログで絵の具から自作して描けばいい
自分達が当たり前に使ってるテクノロジーでも失業や淘汰は山ほど発生してきたのに
都合の良いところは利用して被害者しぐさしながらテクノロジーアンチするの控えめに言っても野蛮だしクズすぎ
155:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/16 13:07:37.21 rFFn/D2w0.net
>>151
誰がそんな事話してんだよ
ここ箱スレだから他行きな
156:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/16 13:10:29.02 NG0Nb6nya.net
まあいつものササなんで
同じことしか言わんしつまらんのよな
157:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/16 13:11:11.21 U2EaTMEJ0.net
AI技術という主語が大きすぎる
158:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/16 13:13:36.00 xEDTy9Kp0.net
>>150みたいなAIアンチ発言する奴が後を絶たないからでしょ
852話そのものの話をするスレであってAIへの批判や難癖はついででもスレチ
159:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/16 13:26:13.25 oh4c4efK0.net
無修正とか添えなくなったのは最近の画像は加筆してるからなのかな
160:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/16 13:39:35.73 nm0O/EZkM.net
言い分が完全に七瀬先生で草
本人かな
161:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/16 13:56:36.83 IrnMEonT0.net
七瀬っぽいけど言い回しが七瀬よりちょっと賢そうなので別っぽいかなぁ
時々本人と11tっぽい人も来るからそのどちらかかも?
162:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/16 15:06:07.90 oaILazLt0.net
手ブレ補正にはpixivから無断でぶっこ抜いたイラスト学習データが使われていた…?
世界中の手ぶれ補正技術が炎上しそう
163:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/16 15:13:51.77 DpKD7KC70.net
>>155
全然AIアンチじゃないし、ハコニワさんの話をしている。
個性などないが、みんな同じ方向でどんどん品質の良いものを生み出していくのはそれはそれで面白いと思っている。
でもそれはハコニワさんがきっと望んでる方向じゃないし、存在感もだせないだろうから、
これからハコニワさんはどう動くんだろう、という話をしている。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/16 15:25:04.10 mRDZg5GXa.net
>>160
あなたから見てハコニワさんのマキマってAIですか?
165:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/16 15:26:06.49 ciPJMMXQM.net
ドラクエ4で
166:ザラキ唱えまくるポンコツ自動戦闘でもAIって言えばAIだからなぁ せめて深層学習とか言ってけれ
167:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/16 15:38:45.79 HAwug/kK0.net
このスレ本人か擁護推進派みたいなのに監視されるようになってからまともに機能しないよな
スレ分けした方がいいのかねぇ
168:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/16 15:49:09.02 AUdOdw1L0.net
>>160
他の人のAI絵を見ても箱さんと区別がつかないよね
昔のゲームの方が箱さんの存在した痕跡を感じる
まあプレイしたことないけど
本人も今年はゲームに力入れるって言ってるし結局そういうことかも
169:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/16 17:21:39.50 Fp0galMR0.net
スレチも無視すれば大半の事は解決する気がするんだが
対象はスレチだと分かっていて長文お気持ち垂れ流してくんだから相手にしなければいい
170:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/16 19:18:31.83 Hvgn6zHsa.net
>>163
荒らすのが目的なんだから分けたところで追ってくるだけだろう
171:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/16 19:29:29.28 XUwOnmXv0.net
無視するのが一番だね
まともに取り合ってレスで反論したりしたら永遠に突っかかってくるからきりがないよ
172:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/16 20:38:28.56 qnSDYbxT0.net
お前らハコちゃんのホラーゲームやったか?
173:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 12:09:01.54 7k+7HSi40.net
やるわけない
174:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 12:53:45.02 03tND8/l0.net
ハコちゃんの最新作は
精神に異常を抱えてそうな主人公の一人称で
なんだかよく分からない場所をさまよういつものやつでした
過去作の異絵とか壁夢とかと大体同じ感じ
引き出しが…
175:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 13:06:30.71 Ai+eJj3Wr.net
いつも中二病まっさかりの子が俺の考えたホラーゲーム!って出しそうなやつだよね
狂気とか精神破壊とかを理由に整合性も起承転結も何も無くて良いと思ってるやつ
テキストのかわりに画像のプロンプト並べておくほうがまだ人気出るのでは
176:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 13:20:42.90 G/7qtsZ00.net
作者の紹介がぜんぜん面白そうじゃないのでやりたくない
作者自らだるいですとかエンド把握してないとか全部右に曲がれとか
みんなちゃんとプレイしてえらい
177:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 14:15:16.49 OUwRZm3P0.net
支離滅裂な文章を文脈が存在しないままお出しされてもそこに意味は宿らないんですよ
「面白くない」「つまらない」「狂気の掘り下げが浅い」とかじゃないです、「意味がない」です
852話さんのポン出しAI絵と同じぐらい「意味がない」んです
178:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 14:48:46.30 9+II6Jz20.net
箱ちゃんの私生活をゲーム化した方がウケそう
179:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 14:55:41.78 s8l5eIaj0.net
精神世界が舞台のホラーゲームを作るにはAIアートは相性良いと思いますけどね
全体を構成するには荒唐無稽にしない執念とセンスが問われますが
180:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 15:44:29.38 CaoOiG+I0.net
テキストもAIに生成してもらえばいいのに
181:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 16:25:24.79 JrNPKuc+0.net
テキストも何もかもぜーんぶAI!の方がたしかに興味そそるかも
182:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 16:42:09.36 A/Ltn3gf0.net
本体もそのままAIの方が余計なこと言わないし良いね
183:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 16:43:24.94 G/7qtsZ00.net
AIのべりすととか優秀だしね
次回作いきなり面白くなってたら草
184:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 17:28:14.19 CRjTsVfb0.net
ChatGPTで短編小説を生成した人とか普通にいるわな
185:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 18:09:33.72 03tND8/l0.net
今回のゲームはそれでも比較的マシというか
箱先生の情報量
186:が少ない割に読んでて疲れるうすぼんやりとした文体が 雰囲気ホラーノベルにマッチしてなくも無いと思った 過去作のデスゲーム(のような何か)のトウヒョウケンはひどかった 何しろ作中のデスゲームについてほとんど説明がない 説明がないにもかかわらずこういうセリフが出てきたりする https://i.imgur.com/Qlmf2q7.jpg 14人の素性もデスゲームの内容ももちろん語られない ゲーム開始後すぐに選択肢によって誰かしらのキャラが死んで 死体イラストが表示されてすぐ終わりになるんだけど 各キャラの死体イラスト(非AI)だけ比較的力が入ってて 何を見せられてるんだという気分にさせられる noteでまたデスゲームノベル作るつもりだって言ってたけど 次回作はちゃんとプロット立ててから作って欲しい
187:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 18:11:07.37 JrNPKuc+0.net
最近前にもまして箱さんのAI絵の顔がイラっとくるわー
色々な画風だけどどれもこれもどや顔すぎてな
ごめんただの個人の感想です
188:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 18:51:05.54 TxGZugI50.net
箱ちゃんのゲーム、AIでついた信者でやってるやつ一人もいないだろ...
スレ民の方がまだやってそう
189:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 19:50:07.79 SDo9GMwS0.net
AIやってる奴は基本面倒を嫌っているからね
箱ちゃんは味方にすべき市場自体を間違えてると思う
190:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 23:42:46.39 6rcRUv360.net
結局自分の成分が一切含まれてないAI絵に力づくで自分の名前を付けてパッケージ化して金儲けしたいだけなんだよな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
191:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 00:04:14.00 x5I/WVLTr.net
コンセプトアートぽんぽん出せるならそこからストーリー作れそうなものだけどな
AIの無駄遣いって感じするわ
192:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 00:26:00.32 BLa/0kqH0.net
>>186
箱の事言う訳じゃないけどストーリー作るのも誰にでも出来る訳じゃないし
それをちゃんとまとめていくのも忍耐がいるから絵があればポンポンアイディアが湧いて来るってのは才能のうちに入ると思うわ
193:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 00:40:18.78 kGitvmOA0.net
>>185
何これ
売ってるのは自分作曲の音楽であってAI絵じゃありません、って事?
なんかきっつい体裁作りだなー
194:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-mUAR)
23/01/18 02:46:18.98 NNgFlBlAa.net
ノベコレでも「なんでこんなクソゲーがよ」ってのが大概上位だが、箱ゲーはその土俵に上がれてない
エタったけど完成ってことにして出してきてるとしかお前ん
195:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 08:02:01.77 64Xye/txM.net
何処でこの人の音楽試聴出来るの?
196:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 08:33:35.85 VnjqeX3d0.net
BGM700円とか強気だな
テラリアのサウンドトラックですら500円なのに
197:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 09:33:49.61 K/TMv2fQ0.net
神絵師のイラストつきだから高いのでは
箱さん昔の料金表だとイラストリクエスト5千円〜なんだよな
bispareidolia.wixsite.com/mysite
手描きでこの値段だったのに今AIで3万3千円だからインフレすごい
198:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 09:34:28.54 L6zmwBbsM.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(wakailaw.com)
訴えるって言って訴えなかったら脅迫罪になるんだね
199:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6d-f1/q)
23/01/18 12:33:24.00 H5grOz4rr.net
URLリンク(meola.booth.pm)
こちらは素材配布ではありません。観賞用としてお楽しみください。
って注意書きされてるけど少なくとも90何枚のAI画像には著作権無いから素材使用できるんじゃ?
音楽データ付けて権利を意図的に撹乱してるように見えてしまう…
200:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 14:13:50.69 szm+7sa40.net
権利があるかのように見せかけることで情弱を釣るのだ
201:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-xBJD)
23/01/19 02:51:58.69 KdaagZCWM.net
>>194
こいつ素人の癖に試聴もさせないとかよ
音楽舐めてんだろ
音雲の垢くらい作れよ
202:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-xBJD)
23/01/19 03:04:19.42 KdaagZCWM.net
調べたらこいつ
AIやる前はプロミュージシャンのユニットのPV絵仕事してるじゃん
前の絵の方が雰囲気あっていいな
何故AIやってんだ?
203:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 09:42:09.09 BywDvdfca.net
そのPVのイラストフリー素材の切り貼りだったりしない?
204:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 12:03:50.68 IE7XeCOha.net
はい、アビスアニメ03C
最近自前画風布教諦めて人気モデルで数字取りに来てんの滑稽だなあ
205:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 17:22:59.71 8/XFxX0f0.net
アビスのtestCってリークモデル入ってるよね
この人リーク使わないんじゃなかったっけ
206:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 17:58:04.96 uUeiaXCR0.net
>>93
著作権って「人が作ったもの」に対して発生するものだぞ? AIそのものに著作権はあっても、文字列から生成された「AI産」に著作権は発生しない。認められる様に〜とかじゃなくて、そもそもそういう意図で著作権の法律は作られてない。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 18:34:55.03 zAq6kKU60.net
なんの才能もないって残酷だよな
208:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-xHE9)
23/01/20 09:22:21.72 7XY0PJBia.net
ゲーム言い訳ばっかしてて笑ってしまった
フリーゲームで期限ないのになんでデバッグ充分にしてないんだよ
209:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca16-JOUC)
23/01/20 09:45:46.00 sWODG/CF0.net
明確な意図がなくそれっぽいものを作るのがAIの得意分野だけど
明確な意図がなくそれっぽい文章、それっぽい音楽を作る852話さんって真っ先にAIで代替できそうな存在なんだな
まあそこはAIじゃなくて自分で作りましたってアピールすることで価値を持たせようとするのかな
210:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 15:28:10.64 mJFp+9hs0.net
AI生成物が著作物と認めらる可能性は有るけどそれは理論上可能というだけであって
現状はかなり難しいぞ
キャラの目を指定する時「green,eyes」のような指示だと瞳や虹彩、ハイライトとか
その他いろいろな指定が無いからその部分はAIが自動で描いたことになる
正直キャラ一体の指定で1000語以上必要になると思う
211:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 15:30:16.12 mJFp+9hs0.net
ぐちゃっとしたラフまでAIで描いてもらって自分で完成させた方が楽なレベル
212:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 16:16:37.78 oqGOR7IV0.net
モモもマミも好きだったんだけどコレじゃない感
金儲けの為に似て非なるものを売るとか
やってることが転売ヤーと変わらんがな
213:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 18:41:21.57 wORHugd20.net
スレ間違えてますよ
214:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 19:02:57.12 /PTcaJr70.net
>>181
ものすごく不思議なんだけどこの人AI先駆者(自称)がウリで
そのキャッチコピーで18万フォロワー獲得したようなものなのに
なんでゲーム制作のときは大元のストーリーをノベルAIに出力させたり
ChatGPTを使わないんだろう
あっちの方がプロットの基礎を学習してる分
オールハコニワ先生メイドのものより出来が良いだろうし話題にもなるだろうに
215:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 19:17:20.06 QdkCQh0W0.net
AI画像で漫画作ってる人とかも同じよな
多分作家としての評価が欲しいんじゃね
216:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 20:05:12.59 sWODG/CF0.net
1人のクリエイターとして評価されたいって願望がめちゃめちゃ強いよね
なのに自分の特色や技術を前面に出そうとするほどクオリティと評価が低くなるのが切ない
217:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 20:14:21.97 mJFp+9hs0.net
生身の方の引き出しが少ないと難しいからなあ
モンスターに襲われそうになっているヒロインを助ける主人公の登場パターンを
いくつも考えれない人は漫画を描くのが遅いし後になって辻褄を合わせるのに苦労して
物語そのものが面白くなくなる
218:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 22:17:56.28 J10xiCLe0.net
18万フォロワーが絵を一枚も買ってくれないヲチ民とか怖すぎるな
壁の巨人かよ…
219:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 23:56:40.63 MEqROkd40.net
アンチ乙ヲチ民はちゃんと箱ちゃんのゲームプレイしてるから
220:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 17:30:51.63 HXo+pPge0.net
ハコちゃん海外で続々と訴訟が始まってることについては触れた?
いつも通り都合悪いことには触れないかな?
221:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 22:20:32.37 y40kH8ke0.net
元々イラストレーター業って絵が上手いだけじゃ商売できないよね
デザインも任されるから臨機応変に流行りのデザイン描ける人じゃないと
昨今のキャラデザはファンアートしやすいデザインが求められるし難しい
AIは他人の絵をミックスさせてるだけだから作家の独創性も何もない
222:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/22 06:50:26.65 OQWlo4qm0.net
何ヶ月か見るのやめてたけど万バズする割にフォロワー全然伸びてなくて草
固定メンバーでシコシコRTして何も知らない一般ユーザーになんかすごい人みたいに見せかけていいね貰ってるだけだもんな
AIカルトって感じ
223:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/22 11:15:33.76 iQLNU0b9r.net
Aすごいじゃなくて自分すごいって言いたい自己顕示欲抑えられなくて自我出しまくりの箱ちゃんだもんな
AIトレスマキマで自爆するし、基本的にアホなのがよくわかる
感情コントロールできなくて自爆するタイプ。彼ピッピが実在するならアドバイスしてやれよ
224:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/23 00:16:46.08 Ay8EzFxbp.net
そういえば昔はゆよゆっぺの楽曲のイラストはめおらがセットってくらいずっと描いてたけど、最近のボカロの新曲のアートワークとか85じゃなくて若手のイラストレーターになってるね
なんかあったのか?普通に85より良いからか
225:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/23 04:35:18.46 gJ7kK2ota.net
ゆよゆっぺのアルバム「Draw」は公式解釈の扱いになってる小説とスピンオフの漫画がセットで出ているんだけどmeolaが担当したのはジャケットと小説表紙のみ
漫画は別のサークルメンバー?で小説本文に至ってはサークル外の人が書いてる
この連動作品群を作るにあたってスケジュールがかなりタイトだったというのはゆよゆっぺ自身が語っていて事実と思われる
今の箱ちゃんを見ていると小説漫画もやると言っていたmeolaの実態が酷過ぎて慌てて別の作家確保する羽目になったり尻拭いをしてくれているクリエイターを殴って愛想尽かされた可能性もあるなと思ってしまう
226:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/23 14:54:32.81 7YCgiHbn0.net
自分はクリエイターなんだ!すごいんだ!っていつも主張してるように見えるのは
かつて素行か実力(あるいはその両方)で足切り喰らったコンプレックスから来てるのかもしれないな
廃業オワリオワリと煽り連呼してたのも、かつての同業者を引きずり下ろしたかったのかな
悲しいね
227:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0367-qYbV)
23/01/24 00:17:31.17 T/uwKzov0.net
AI絵師がトレンド入りしてるな…
また何かやらかした?
228:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4325-nZVC)
23/01/24 01:25:02.00 UuXgbVhF0.net
>>222
AI絵師は絵師じゃないってツイートがバスってるみたい
AIはレンチンするだけなのに料理を作ってるみたいな振りするのはやめろって主旨かな
229:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b7-qYbV)
23/01/24 01:52:55.91 59Qu63ts0.net
大元は多分あくあって人のi2iのやつじゃない?謝罪文出してる人
元絵の絵師さんが反応してめちゃくちゃ拡散されてる
ハコちゃんこの手のやつに「自演!」って言わなくなったね
230:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4325-nZVC)
23/01/24 02:07:24.60 UuXgbVhF0.net
魔女狩りって騒がないのかな
231:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/24 05:04:23.29 9vtdfYUu0.net
俺は85ちゃんは自分の絵が下手なのをコンプレックスだと思うようなタイプじゃないと思うな
もしそんなタイプならAI絵師になるなんて傷に塩を塗り込むようなもんでしょ
…って思ったけど鳴かず飛ばずのhtrがAI絵師化する事例を結構見たし、もうズルして自分のコンプレックスを更に悪化させてでも他の絵師を出し抜きたいって思っちゃったのかねぇ
232:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/24 05:16:23.80 mF6Ccm8J0.net
今回のはパクった側がやりましたって白状してるし全然魔女狩り案件じゃないでしょ
パクった側がやってない!たまたま似ただけ!って言ってたり箱みたいにAIじゃない!って主張に対していや嘘つくなよって流れじゃないと魔女狩りだ!って言えないよ
233:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-B4Jt)
23/01/24 11:23:22.01 k7vidq5ia.net
>>226
これだと思う
234:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/24 13:39:05.69 6MyqCkNKa.net
自分がAIを使用するデメリットを想像できなかった
そしてコンプレックスを解消するために自分を上げるのではなく他人を下げる選択をした
こんなところではないかな
235:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/24 14:10:08.53 59Qu63ts0.net
本当に20万フォロワーもいる人の投稿か?ってくらい反応少なくない?
この人一応インフルエンサーかなとは思ってたけど最近はそうとも呼べないくらい反応しょぼいね
236:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/24 14:41:22.12 493BeBob0.net
ほとんどが監視目的だと思う
237:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/24 15:27:12.36 jZPLZkORM.net
反応悪くなるまで似たような絵量産する焼畑スタイル初期からずっと続けてるよね
238:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/24 15:49:04.47 r0Bvq8o60.net
畑休ませないで土壌枯らすタイプの焼畑ですね…
239:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/24 15:56:57.06 VzELu9cN0.net
ご意見番ポジション狙っているからか昔みたいな絵師煽りや無断パクリできなくなってきたからねぇ、AIの使い方もどんどん広まって人の見るより自分で好きなの生成したほうが早いって感じる人も増えてるかもな
240:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/24 18:05:42.77 2GNZjA120.net
反応ないときはないのに時々万いいね越え連発する時ない?
フォロワーもその時にどっと増える
いいねついてる絵とついてない絵の落差が大きいけど何がちがうのかが自分にはわからんわ
タイミングとかなんかね
241:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/24 18:20:56.70 xtfwHvHpp.net
本人は自分の世界観って思ってるのかもしれないけど、AI界隈でバズったものAIで出力し直してるだけだからまとめサイトみたいなもんだよな、本当に空っぽになっちゃ�
242:チたね
243:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/25 06:19:44.85 rGohcKRc0.net
アンチ乙、元からフリー素材ペタペタだから空っぽになるも何も最初から何も入ってないぞ
244:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc3-+bQE)
23/01/25 11:09:18.33 eF9GWvpL0.net
既出かもしれないけど箱さんの昔のお絵描き講座みかけたので貼っておきますね
フリ素つかってないやつ
twitpic.com/1aco7q
245:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-Z0H/)
23/01/25 13:16:36.96 5pXXMaWEa.net
返信で突っ込まれてるけど手が綺麗に生成されてるやつのラレはグリッドマンだな
246:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/25 14:08:16.22 Lj3Bkk0J0.net
こういう系の人のお絵かき講座すき
味わいある
247:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/25 14:38:59.02 ZZcLYLT2r.net
古き良きって感じで味わい深いな
248:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/25 14:53:24.66 SFWcAaTc0.net
AIが画像生成してる最中を撮ったのかと思った
249:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/25 15:02:41.09 CTWTnba50.net
おえかき講座10分でブラシで描いた部分が作品のほぼほぼを占めるような
でもこういう素材を使いこなすのが自分は下手だから参考になる
ハコさんは素材の魔術師だね
250:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/25 15:33:24.86 lnixTJIda.net
へー、雰囲気で手を動かしてるのは変わらんけど現在よりはよっぽど良いんじゃん
251:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/25 22:46:32.82 itiwfnVm0.net
ぶっちゃけ子供とかでもA Iイラストとか嫌ってるの結構いるよな。イラストが好きで得意な事みたいなアイデンティティが奪われちゃうからね
252:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/25 23:33:22.85 V7s2xYjg0.net
好きな絵師が打ちのめされていたから手を出しにくいと躊躇していた人も結構いましたね
逆に「AIに手を出さないと取り残される」と煽られて安易にAIに手を出した人もいたな
そういう人はAIが真っ黒なアングラツールだと分かっても今更引くに引けなくなるんだよね…
リスクを伝えずに無責任に使用を勧めてくる奴、ホント罪作りだと思うわ
253:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/25 23:46:58.51 7EhJo+pF0.net
一度手出したら自分を肯定する為に発言が過激になっていく
あるある
254:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/26 05:02:50.01 GF8+P72q0.net
>>246
合法的ツールにアングラのレッテルを貼って攻撃する精神病患者
255:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/26 05:04:24.39 GF8+P72q0.net
>>238
ああ、こういうお絵描きソフトのツールとしての側面全開の
フィルターばりばり加工絵やってた人ならAIにハマるのもわかる
256:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/26 05:24:20.10 Hbt1qaWM0.net
AI信者くんそういう話は他のスレでやってね
257:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/26 05:26:00.62 GF8+P72q0.net
ここは別にAIアンチスレではないので馬鹿に馬鹿と言っても許されるのである
258:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/26 05:26:42.52 W0l6JXBja.net
そうそう、脱法ドラッグも転売も今合法なら国も国民もみんな認めてるってこと
それを批判するなんてとんでもない、改正の議論をするのも自由の侵害
それがAI信者の主張なんだよね
いやーアナーキーでかっこいいよね、そのまま突っ走ってたらいいと思うよ
259:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/26 05:30:36.56 GF8+P72q0.net
>>252
脱法ドラッグはすでに違法化されてるし、転売は最初から合法でオタクが勝手に騒いでるだけ
何か言う事あります?
260:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/26 05:32:21.14 W0l6JXBja.net
いや何も?応援してあげてるのになんで怒ってるの?
261:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/26 05:35:20.04 GF8+P72q0.net
>>254
敗北宣言ごち!
262:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/26 05:35:21.33 W0l6JXBja.net
法律さえ守ってれば何してもいいんだよ
食品はどんどんこっそり量を減らしてもいいし、国民の反対を押し切って増税しまくってもいいし、ありえないほど小さい文字で注意書きしていればどんな健康増進効果を仄めかしても誰も怒らない
無意味な菌の塊を万能薬として売り捌いても、ただの磁石を水道管の錆び取り装置として販売しても合法
銅線をぐるぐる巻きにしたものやコンクリートの塊を何十万という価格で売っても合法
全部批判する奴はバカ、だって合法だもん
もちろん法律を変えるべきなんて言っても無駄、だって合法ってことは正しいんだから
俺もそう思うよ
263:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/26 05:36:01.66 W0l6JXBja.net
>>255
?
俺は君を応援してるんだから敗北も何もないよ?
264:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/26 05:38:02.99 GF8+P72q0.net
違法ではないが道徳的に批判されうるという主張をするにしたって転売と合法ドラッグを援用するあたりが
オタクのお気持ちの限界だなぁ
265:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/26 05:40:15.29 W0l6JXBja.net
いやいや道徳的に問題なくても合法なら批判するなって言ってるんだよ?
俺の主張を勝手に否定的な意見だと思わないでよ
266:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/26 05:43:04.63 W0l6JXBja.net
絵描きなんかAIの養分になって全員餓死しとけって話w
今まで努力してきたとか何それ?w機械で簡単に代替されるようなことを仕事にしてる方がバカなんじゃんw
法律さえ許せば何人失業させようがどれだけ他人を苦しめようが問題ないんだよ
そんな当たり前のことも知らないで社会で生きていけるわけないw
267:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/26 05:49:11.47 W0l6JXBja.net
いやほんと、バカな絵描きが天才のプログラマー様や弁護士様、法律様に逆らおうとかw
おこがましすぎて笑っちゃうよねw
ただの養分のくせに何勘違いしてるんだかw
268:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/26 05:51:12.81 NsxEKa/m0.net
NGがいっぱいで見れないよお
269:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/26 06:31:44.01 Hbt1qaWM0.net
草生える
270:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-Z0H/)
23/01/26 08:36:43.93 vNNoQoYDa.net
偶然の一致かな?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
271:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-FUHw)
23/01/26 09:51:38.30 fSO0IeFaM.net
>>264
これは流石に一致したと言うには無理あるでしょ
272:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/26 10:38:27.16 5LvfWR0k0.net
Blendモードってi2iバレにくくなったよのお知らせにしか見えんな
273:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/26 10:59:58.19 T9Vv03po0.net
AI議論飽きもせずよくやるね
でもこのスレもそういうネタでしか伸びなくなっちゃったな
274:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/26 11:17:23.24 hEtOKvP9a.net
本人が面白い発言とかしなくなっちゃったしな
今はアオまるとか言う奴の方がアツい
275:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/26 12:30:23.33 aM9k1Gxo0.net
A Iイラストって着せ替えメーカーみたいなもんだと思ってるんだけどこういう絵に価値見出してる奴ってほんとにいんの?
276:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/26 13:04:54.45 5+hBp3ij0.net
skeb消えてるけどBANされたの?
277:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/26 13:44:07.65 Wuofv+lgM.net
自主的に消した
当時はai生成絵に対するガイドラインはなかったと嘘までついて
nrgmも言ってたが開始当初から手描きだけのサービスだったっての
278:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/26 13:49:27.04 SqvHgGzlr.net
新規受付できない的な長期拘束お仕事が忙しいアピールしてるな
279:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/26 14:58:04.49 CPnEIxbh0.net
結局3万円で著作権のないフリー素材作ってもらった人いるのかね?
280:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/26 18:43:15.27 GF8+P72q0.net
元々i2iでバレるなんてよほど杜撰じゃないとありえない
281:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6367-oHv4)
23/01/26 20:23:04.66 PWEOy4if0.net
ん?箱i2i疑惑でもあんの?
282:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/26 21:38:57.26 sPkTvXqO0.net
AI研究してる人が85d、anythingと同系統の壊れ方してるって呟いてたな
なんでなんですかねぇ…
283:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/26 22:39:45.61 GF8+P72q0.net
>>264
同じ連想はしたけど並べてみると全く似てないな
284:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/26 22:40:05.57 GF8+P72q0.net
>>275
>>266
285:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/26 22:50:11.16 Hbt1qaWM0.net
フリー素材を切り貼りして2万円で売ってた人が著作権の発生しない画像を3万で売るようになっただけなのに20万フォロワー増えてて草
AIバブルやねぇ
286:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/26 22:50:21.52 NsxEKa/m0.net
>>276
www
287:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/26 23:11:33.15 GF8+P72q0.net
852話、リークモデルは使わないなんて言ったんだっけ?
結局マージモデルならバレないと思ったのか、それとも混ぜ物に使った他のモデルに混ざってたのか
どちらにせよ余計なこと言わなきゃよかったのに
288:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/27 08:52:53.47 KXZ8ZCSm0.net
ハコちゃんはうそとごまかしで人を傷つけるのが得意。
約束も守らないし、本当に悲しい人
ここまで人の心が理解できない人がいるなんて
自分勝手なんだよな
利他の精神は皆無で自分だけ楽しくてよければそれで満足な人
289:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/27 09:07:27.81 S3MxlA5Xa.net
ラフがAIのトレスな件
290:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/27 09:14:14.62 KjEtJ+SJM.net
あのラフ描く実力はないよなぁ
291:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/27 09:31:51.78 xfn3ktlP0.net
ラフの謎の父のデカさも最近貼ってたAI絵にそっくりだよね
この期に及んでまだAI絵を描きましたしちゃうんだな
292:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/27 09:32:02.92 xfn3ktlP0.net
乳ね↑
293:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/27 09:35:40.91 jjIiW1b00.net
最初に AI って書いてあるからセーフってことなのかな
誤認させたくてしょうがない感
294:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/27 10:28:09.70 R0Mdufqh0.net
AI連投で昔の絵ももう遡れないレベルだしpixivもAIしかないからフォロワーも圧倒的に箱の自力の絵知らないから違和感感じないんだろうな
295:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/27 10:50:27.61 4cj42w8k0.net
箱ちゃん何ヶ月も人力制作していないから相当腕がなまってそう
漢字も手で書かないとガチで忘れるからね
科学進化を良い訳に退化するオフ会0人のグレイ型宇宙人になってしまいそう
296:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/27 10:56:35.52 ZxpZ51+Br.net
>>287
情弱向けの誤認文章得意だよね
ゲームのCG集も音楽つけて丸ごと素材使用禁止の警告文書いてたけど音楽はしらんけどAI出力絵の著作権までなんで箱に発生してるの?
297:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-FUHw)
23/01/27 11:10:00.77 ctdJlm0Xd.net
SNSで知名度がある事と商品価値がある事は必ずしもイコールではない……と言うか、そう言う場合の方が多いんだけど、AI絵師は絵で稼いだ事がないが故に有名になれば稼げると本気で思ってる節があってキツいわ。
結局のところ「AIすごい!」以外の感想を抱かない時点で、この女もアオまるとか言うイキリ君も稼げる事はないわ、
298:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/27 11:44:42.71 b1GjXGdr0.net
チェンソーマンのレゼとマキマをAI出力したのを手書き言い張ってたり
韓国の人に差別発言をブチ当てたり信者けしかけて攻撃させたりと
最高にイキリ散らしてた頃はそういうイキリカッコイイ景気良さそう数字が全ての
情弱どもを集めてサロンという名の新興宗教作って金吸い上げる気なのかな?
と思ってたら突然イキリキャラを辞めて私は弱いの被害者なの姫ムーブし始めたり
AIの信者は微塵も興味持ってないゲーム制作告知し始めたり
何がしたいのか良く分からない人だなって印象
マネタイズしたいお金欲しいは終始一貫して感じるんだけど
成功しそうになっても自分でその機会をポシャらせてるっていうか
299:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/27 12:19:10.85 KXZ8ZCSm0.net
どうやって収入を得ているのかは知らないけど、これだけくそ暇そうにAI遊びしているのってこの人だけじゃない。
みんな仕事をしているのにAI遊びばかりして、自分が世のリーダーだって、腐敗人間(ゾンビ)やな。
自分の存在が、周囲にどれだけ迷惑なのかにも気が付かないし、人を傷つけても自分さえよければって最悪。
人の絵を盗んでばかりで何が楽しいのか意味不明。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/27 12:19:41.85 4cj42w8k0.net
デジハリの人が画像生成擁護してたけど、たしかにweb2.0やセカンドライフブームにそっくりよね
なんか凄いけど全然儲からない
ネガキャンしてた仮想通貨は5万円から600万円になったのにね…
301:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/27 12:34:35.20 FjEGjn2Yr.net
改めてマキマさん見てもAI過ぎて面白い
302:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/27 12:46:23.67 n97K3PR4M.net
今ガチの手描きしたらどうなるのか気になるわ。配信とかでやってくれないかな
303:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/27 12:53:48.34 cDvb6ukSr.net
発言すればするほど変な人だってボロが出るし
AI絵に自作要素を混ぜれば混ぜるほど劣化していくから
何も喋らずにただAI出力してるだけが一番人気が保たれると思う
それとは真逆にすきあらば自分自身のセンスとか画力を認められたいと思ってるのが垣間見えるのが哀しい
ただAIを自作絵だと偽るのはあまりに滑稽だよ
もう基礎画力とか全部バレてるんだから…
304:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/27 13:20:27.29 fmnpvvXcr.net
雛菊しぐれみたいなAI超肯定廃課金も見てて辛い中箱ちゃんは何をしてるのでしょう
305:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e4-qYbV)
23/01/27 13:56:51.09 a+2oLJEo0.net
反AIでついでに目立ってる852話を叩いてるのか、それとも852話の痛い言動を叩いてるのか
微妙にわからない奴はモヤっとするな
本人もAIに関して無知で分別出来ないんだろうけど
306:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/27 14:36:48.30 GSyKjno80.net
はい
わかってると思うけど昨日の奴な
もう構うなようるせーから
307:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/27 15:48:24.25 YhiLRGP30.net
「ちちぷいにAIイラスト載せました、プロンプトは載せてません」
これめっちゃ面白いよな
単に共有するのが嫌なだけなのか、あるいは「載せない」じゃなくて「載せられない」って可能性もあるのかね
308:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/27 15:57:56.79 a+2oLJEo0.net
>>300
謎に転売屋に例えて論破された人?それとも別人?
309:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/27 15:59:47.82 Y1R5TAcr0.net
>>300
OK
310:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/27 16:17:13.59 SCmxGe7K0.net
詐術にばかり創意工夫を凝らす
311:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/27 16:59:32.80 A5kC9HuR0.net
>投稿に当たっては、別段の定めがあるときを除き、
>当該コンテンツの生成において使用したプロンプトおよびネガティブプロンプトを所�
312:閧フフォームに記載の上、 >その公開に同意するものとします。 ってあるけどなあ
313:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/27 17:05:27.37 yETqzeAk0.net
久々に来たけどやっぱりあのラフの事書かれてて笑ったわw
どう見てもAIイラストトレスだよなぁ
あと最近出力されてるJK絵sssグリッドマンに似てるね
混ぜ混ぜしたのかなー
314:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/27 17:10:42.76 zSIgvp80r.net
>>305
規約違反してまで隠すの姑息すぎる
だったら投稿しなければいいのに名声だけは得たいんだね
315:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/27 19:53:39.06 x80voCS5a.net
>>292
ちなみにイキリキャラやってた頃のツイートはごっそりツイ消しで証拠隠滅してる
韓国絵師への謝罪文? も消えてる
316:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/27 20:01:22.07 XyoqgSBJ0.net
タイムラプスの時のラフと違いすぎません?w
317:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/27 20:09:41.01 D8l8omjz0.net
最近は花ブワッとさせる絵と
SSSグリッドマンの二次創作しか出力しない
318:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/27 20:40:21.90 wH2Freowa.net
プロンプトパクって指摘されてた天使絵のBLのやつもプロンプト書いてないね
これプロンプト描いてないのは色々やってんじゃないの
グリッドマン風のやつはモデルすらカスタムモデルだよ
319:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/27 21:01:22.97 GaDN6pp00.net
術師の呪文とか考える力量なんかよりも追加学習させるデータセットの影響の方がよっぽど強いから
別に箱に限らずだけど公開できないモノは後ろめたいことやってる自覚あると思って良いんじゃない
これは合法とか違法とか置いといてやってる本人の意識の話な
320:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/27 21:36:05.54 XyoqgSBJ0.net
わざわざAI絵師に頼らなくてもプロンプトの文字列をそのままdanbooruに入れたらそれで見たい画像見れるしちゃんと労力を払った人間にアクセスできるんだよな
AIって結局それをしにくくしただけじゃん
321:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/27 22:53:17.65 xfn3ktlP0.net
>>312
プロとしてやるなら絵師と同じでAI絵師()も人気商売だからイメージで仕事発注料が左右されるだろうから箱さんもひた隠しにするわ
特にAIなんてある程度使い込んだ人なら誰が出力しようと大差無いから普通の絵師よりよっぽど知名度や好感度や人気によって浮き渋みが激しい
言い換えるといくらでも変わりがきくからな
322:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-gElM)
23/01/27 23:55:03.95 FjEGjn2Yr.net
今のAIフォロワー多い人発言ヤバいから依頼する企業がいたらコンプラ疑うわ
絵師廃業させたいに票を投じる企業なんだなと思ってしまう
323:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/28 01:52:58.59 XjX8vCfE0.net
>>312
学習に用いる事自体は合法とはいえ選択的に特定の絵柄に背乗りするようなものは
当然快く思われるわけがない。自ずと限界も定められてくると思う
最近のデータで意図的に世界樹の迷宮に寄せたモデルなんか公然と配布されてるけどああいうの
324:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/28 02:21:45.81 XjX8vCfE0.net
低強度i2iはマジでほぼ単なる盗作だから論外だけど
この間発覚した某レベルでも盗作してないと言い張れてしまうのは恐ろしいな
325:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/28 05:09:13.63 y6FodB0h0.net
特定の作家を集中学習してモデル配布してるアカウント通報したらロックさせれるっぽい
それらをRTしてるアカウントもロックがかかったみたい
次やったら対象のアカウント凍結しますねみたいな報告通知きたわ
326:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/28 05:11:55.65 y6FodB0h0.net
裁判中だからかなあ十�
327:柏lの通報でロックって厳しいね
328:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/28 05:22:13.61 B1p6aOrV0.net
誤爆な気がするけど一応聞きたい
どういう内容で通報してる?
329:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/28 05:22:23.25 FD0MaGcE0.net
Twitter者も商売でやってるわけだからわざわざハイリスクなことしてる人間を野放しにする意味はないしね
330:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/28 05:22:48.61 FD0MaGcE0.net
者じゃなくて社
331:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/28 05:26:57.56 y6FodB0h0.net
このアカウントは特定の作家の著作物をAIに集中学習させたAIを紹介し、流布されるのを企んでいるみたいな感じ
332:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/28 05:35:12.10 B1p6aOrV0.net
ありがとう
参考になる
333:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/28 12:30:53.33 CKPW4vj50.net
関係ない話で申し訳ないが「この人絶対ヤッてるよね?」って感じの文面、なんか芸能界っぽい
箱ちゃんは芸能人だった?
334:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/28 15:55:47.88 fMYSCvSF0.net
虚像を売ると言う意味では似てる
335:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/28 16:11:58.89 xhMoNwer0.net
似たような絵ばっかり出力してるのは特に作りたいものがないからなんだろうな
336:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/28 18:20:12.17 XjX8vCfE0.net
852話ちゃんのすかした感じのイラスト風AI絵、結構レベル高いと思うんだけど
需要ないの見てるとこの類の絵は背景込み(掲載される場所であったり、作家性)なんだと痛感する
ハンコNAI絵やアニメ絵のコピーのほうが全然ウケるんだよな
337:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e367-5T4A)
23/01/28 20:21:35.53 y6FodB0h0.net
何年も同じか少しづつ変化するも原型は崩さないその人の好きな部分が
ずっと固定されている表現が個性だからね
月単位で絵柄が変わって何が好きなのか分からないし作家性が無いから
フォロワーも意味が無い、フォロワーの内訳を円グラフにすると数パーセント単位で
区切られていると思う
338:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f59-yceI)
23/01/28 20:56:15.41 +v2ilRN50.net
箱の人間や作品()に興味ある人はほとんどいないと思う
ただのAI界隈のアンテナブースターだろ
339:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76a5-tKTb)
23/01/28 21:03:12.95 2MhBMDbs0.net
>>328
あれ系の絵で、材料にした神絵師達と区別ない扱い受けたいんだろうねえ…
340:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/28 21:48:20.21 EuELJGAGa.net
絵柄的には中学生のみんな見て見て~系タイプだからなあ…
見せ場がなくてつまらない感じは否めない
341:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/28 22:03:16.32 HYy3yGmd0.net
美味しい物も毎日食べ過ぎると傷食
ところで漫画の続きは生成してくれないのかな
342:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 01:39:22.23 Gthca0Dn0.net
飽きっぽいから続かないんだろうね
343:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 02:15:14.21 YGR2TxV20.net
AI絵がRTされないのを見て「絵は内容より背景のほうが大事」って言うのは失礼すぎるよ
むしろ絵の内容がとても素晴らしいからこそその内容を作った人に正当な評価をしたいってみんな思ってるだけ
AI絵の場合はピザの注文みたいなプロンプトを打ち込んでる人じゃなくてAIの学習元を描いた人、そうでなくても良くてAIの開発者なんだよ
852話のAI絵がRTされるパターンも、「この絵をAIで出力できるパターンは今まで見たことないからスゴい、この絵はAIの発展を示している」という観点からであって852話自身への評価なんて誤認以外に一切発生してないよ
344:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 05:00:40.40 lE+ZE+4c0.net
>>335
でも可愛い動物の画像BOTなんかはアホほどRTされてるわけだし
アニメ絵の転載BOTもかなりのRTを叩き出してるわけで
アート風は属人性が高いんじゃないかと思い始めてる
345:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a51-ozkd)
23/01/29 05:46:37.49 YGR2TxV20.net
可愛い動物は飼い主がすごいんじゃなくてその動物の性質なんだから還元したいと思う人がいなくて当然だし、アニメ絵は単に知名度が高いのと制作側が全部のシーンをネットで拡散できる状態に投稿できるわけじゃないからってだけだと思うよ
わざわざ本人が活動してるSNSで盗作垢を積極的に選ぶ人なんか、倫理観のないごく一部の層と盗作垢を作者だと誤認してる人だけ
AI絵垢の場合は技術的に良く分からないから投稿してる人間が何かすごいことをやっていると誤認する人が増えてるせいだし、それも結局他のAI絵師が同じ水準の絵を上げれば上げるほど次第になくなっていくと思うよ
346:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a51-ozkd)
23/01/29 05:48:29.14 YGR2TxV20.net
AI絵を盗作だと断言しているわけではなく(似たような性質はあると思っているけど)あくまで例えの文脈で盗作垢について言及しています
347:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 05:53:40.29 dhWupzZaa.net
AI絵が伸びないのは絵が属人的だからというわけではないというのは852話自身を見ればわかると思う
だってフリー素材の切り貼りを2万円で売って他人に失業煽りしたり炎上を勝手に自演認定する人だし
人格がクソでも良いものを作ってると誤認させれば評価されるし、逆に同じことをしても852話さんが発明したプロンプトを真似てるだけ!みたいに思われて本人が作ってるものじゃないと認識されてしまうのがAI絵の限界ってことだよ
348:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 05:55:38.76 dhWupzZaa.net
だからAI絵師は結局各コミュニティや匿名掲示板から最新のプロンプトやAIソフトを収集しながら無知な人間を騙して何かすごい工夫をしている感じを出すことでしか評価されないってことなんだけど、よくよく考えるとそれを最適解でやってる852話ってすごいな
そういう才能はあるんだなぁと思った
349:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 06:21:42.77 ivp6TjqWp.net
AIイラストやAI絵師そのものを誹謗中傷するのはスレチ
852話に絡めて技術を悪魔化しようとするヘイターは失せろ
350:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 06:24:27.96 YGR2TxV20.net
いやどこを見て技術を悪魔化してると思ったのか
むしろ技術を尊重してるからそれにタダ乗りしてる人が嫌なんだけど
まあスレチ気味なのは認めるけど
351:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 06:26:23.87 WJav5G1Xa.net
前から言われてるけど852話スレは元々反イラストAI的な人たちが建てたところだし852話について語る文脈でそういう話題が出るのは自然なこと、後から来て勝手にスレの趣旨を変えようとするAI信者の方がスレチって結論出てるから良い加減諦めてくんね
352:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 06:31:35.39 WJav5G1Xa.net
もちろん852話と関係ないのにいきなりAIの話をしてそれでずっとスレを占拠するみたいなのはダメだろうけど
というかテンプレの規定が出来たのもそういう突飛な荒らしがいたからなので、それを根拠にAIに関わる批判は852話に関係してようが一切禁止とか言うのはルールの濫用だぞ
353:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-qGBK)
23/01/29 07:51:07.67 uN+E9d6yr.net
ほんとそれ
成り立ちからしてそっちに寄ってるのは当然
そんなところに後から来てAIに少しでも否定的な態度見せたら毎回噛みついてレス消費する方がスレチ
AIに否定的な考えから立ったスレが不満ならAI賛成派の愚痴スレヲチスレでも立てて住み分けしろよな
そんな風にスレでもイラスト界隈でも乗っ取ろうとするから嫌われるんだぞ
354:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e4-5T4A)
23/01/29 07:58:04.07 lE+ZE+4c0.net
>>337
それ総合的に見てアート系は属人性が高いって言っちゃってるじゃん
論理的な話が出来ない人だなぁ。ベタなアニメ絵は852話氏でも結構伸びてるんだから倫理性を理由にするのは弱い
355: 転載BOTがRTされているという事実の指摘に対しても論理的な反論が出来ていない
356:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e4-5T4A)
23/01/29 08:00:14.46 lE+ZE+4c0.net
>>339
それ完全に属人性の話になってると思う
マイナスの属人性も属人性という属性の内だよね
357:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 08:35:56.24 ZjPFJXlNM.net
アート系を好む層はAI絵に批判的
ハンコNAI系絵を好む層はそうでもない
358:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 09:04:26.86 lADdg0WR0.net
ぶっちゃけアニメ絵って工芸品的な感じで評価されてる部分も大きいからね
人の手が一歳加わってないイラストってなんかラインで生み出されるペットボトルと手工芸の茶碗ぐらいの違いがあると思うよ
359:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 09:09:02.49 YN07aP86d.net
852はAiイラストだし続ける事でなにがしたいかって気になるんだが
単純に目立ちたいだけ?
360:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 09:09:35.88 7M8WErm3a.net
リークモデルばら撒いてるの地味にやばいと思う
全然話題になってないけど割れソフトばら撒いてる状態
361:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 09:14:17.31 lE+ZE+4c0.net
AIで絵を出す行為は従来の絵描きというよりアートディレクターの職掌に近いんで
何らかの主張やコンセプトに基づいてやらないと虚無にしかならないって認識だわ
して852話ちゃんは何なんだろうな・・・
362:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 09:17:32.04 lE+ZE+4c0.net
「AI絵が全ての人に倫理的見地から否定されている世界」を想定するのはオタクの了見に寄り過ぎだと思うなぁ
あ、これ言うとAI肯定派にされる?
363:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 09:19:16.86 lADdg0WR0.net
Aiイラストも用途によってどう使われるかって事を分けたりできればヘイト買う事も少なかったと思うんだが
MMDとかみたいに
現状絵師のトレンド荒らしたりすることぐらいにしか使われてなかったのがね
364:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 09:25:17.81 0LuOMNx50.net
>>348
前者は自分の中の何かを作品として表現したい人達だからな
プライドあるだろうし反発も起きる
どちらかと言うとNAI派はお手軽嫁作りといったところ?
絵描きで堕ちるのは圧倒的後者ってイメージだけど一個人の意見として聞き流して欲しい
85氏はどっちなのかな
365:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 09:34:44.49 uN+E9d6yr.net
>>355
この人はその2択なら萌え系では間違いなくないからアート系っぽい気がするけど、最初から素材頼りだったからなぁ
本人もそのようなこと言ってたけど元々絵描くの好きじゃないらしいからそういう人は堕ちるってことじゃね
366:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 09:39:19.79 uN+E9d6yr.net
NAI顔も萌え絵が好きな見る専はオカズにできるからか好意的なことが多いけど元々そういう絵柄でちゃんと活動してる絵描きで堕ちてる人自分は見たことないな
絵描きで堕ちてるのは箱みたいに描くのが好きじゃないって思ってた人、思ったように評価されなくて伸び悩んでた人って感じのイメージ
367:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 09:39:31.09 LwLf3pK70.net
画像AIは新しい絵筆でしかないから過渡期とは言え使う人を攻撃するのはやめて欲しい
過去には市販のトーンを使ったり手ブレ補正を使うと差別されたと聞くから
受け入れられるには時間が必要なのかもしれないけど
その点でも852話さんのようなインフルエンサーから悪印象が広まってしまうのは避けて欲しい所
368:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 09:56:40.22 RQFvyTDa0.net
>>358
それ本当に市販のトーンや手ブレ補正と同じなら否定されようが関係ないって事じゃん
何も杞憂する必要ないな
369:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 09:57:14.58 Gthca0Dn0.net
>>358
そんな差別無かったが?どこからの情報だよそれ…
そもそも炎上しない様に大人しくして潜んでる852話だけど散々炎上してるし
何ならAI絵師間でも腫れ物扱いだから最近は目立ってないだけじゃね?
AIが絵筆?チートツールでゲームしてるチーターが何いってん�
370:セ?? そもそもここ箱ヲチ用のアンチスレなんでスレチなんだけど 日本語分からんタイプか?
371:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 10:08:27.73 lE+ZE+4c0.net
テンプレNAI絵はコイカツのスクショ見てる感覚に近い
一目見てコイカツってわかるあたりも似てる
372:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 10:10:10.29 RQFvyTDa0.net
当時はどうだった~とか知らんけど
何も言わずただ待ってろよって話だよ
差別されてた歴史から市民権得たんだろ?
じゃあ別に今差別されても否定されても攻撃されても何の問題もないよな
焦る必要何もない
373:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 10:12:20.02 lE+ZE+4c0.net
AI技術と絵はすでに切り離せないものになっているから
技術的普及の圧力の前には今現在のインフルエンサーの一挙一動はあまり関係しないと思う
どちらかというと怒ってる人は従来のイラストと絵師の関係性にもたらされた過渡期的な混乱がメインで
技術的なところには焦点あたってないしね
374:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 10:23:39.81 uN+E9d6yr.net
絵師側も学習元の問題さえクリアできればって人多いからね
特にキャラ描きなんて背景楽できるならしたいだろうし
技術自体を批判してる人はほとんど見たことない
箱みたいにAI加筆を手描き発言したり人のラフやイラストをi2iしたりそれを批判派の自演って被害者面したり絵師の成果物を読み込ませてるくせに絵師は廃業!って煽ったり倫理観ないやつが暴れまくるから嫌われてるんだよ
375:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 10:40:18.79 wiJy2e9ja.net
>>358
AIやってる人ならリークモデル使いませんといいつつなぜかanything v3と同じ壊れ方してる8528dの注意喚起してくださいよ
376:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 10:52:43.65 lE+ZE+4c0.net
anything v3とその派生モデルを使う事で具体的にどういった問題があるのかわからない
そもそもNAI自体がリークモデルじゃんね
377:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 11:14:00.10 JwDUV2Kia.net
AI利用に明確に反対する流れを作ったのは利用者自身だよ
初手で悪用しまくる奴が出てしまうと社会に受け入れられるのが遅れてしまうんだよね
Winnyと同じ
378:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 11:14:06.31 8+Z5quola.net
>>366
その理論だと割れのフォトショ使って何の問題あるのってなるね
379:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 11:17:02.46 lE+ZE+4c0.net
>>368
製品として販売されていた訳ではないし
現状当たり前に使われているよね
NAIリークモデルに関しては開発者も容認の流れであるし
勿論852話が自分で使わないと言った以上は852話が批判されるのは仕方ない
380:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 11:35:38.07 4tWZLHKe0.net
始めから公開するつもりだしとは言ってたが一応訴え出てるから容認ではない
Emad周辺はエンジニアに対しても言ってることやってることめちゃくちゃなので
381:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 11:38:23.58 lE+ZE+4c0.net
>>370
それはそう
自分が認識してるのは対応表明したGUIを潰そうとして批判されて日和ったあたりだな
382:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 11:40:33.86 4tWZLHKe0.net
既に書かれてはいるけど技術そのものより素行の悪さで問題になるケースがほとんどなんだよね
383:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 11:48:01.67 4tWZLHKe0.net
はこちゃんは普遍的技術のユーザーにすぎないAI出力師に大した価値がなくなるのわかってて自分そのものに価値つけようとしてるのかなと自分には思えるかな
発言や行動でかえって無くしてるけどね
384:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 11:49:11.60 lE+ZE+4c0.net
852話ちゃんは技術的側面のインフルエンサーになりたいならAI絵のレシピ出さないと意味ないんだよねw
385:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 12:07:39.03 NXxitjnua.net
もうAI否定派と肯定派でスレ分けた方が良くない?
見飽きたわこの話題
なんかAIを肯定させるためにスレチの投稿ずっと繰り返す奴が度々くるし
386:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 12:08:51.05 NXxitjnua.net
普通に最初から棲み分けとけば喧嘩しないで済むと思うんだけどどうだろ
387:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 12:12:19.21 lE+ZE+4c0.net
>>375
もしかして直近10レスくらいに渡って今AI肯定のためにスレチの話題が展開されてる判定なのか?
388:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 12:15:57.90 4tWZLHKe0.net
自分は無条件に肯定してる派ではないよ念のため
389:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 12:19:16.34 lE+ZE+4c0.net
俺は技術的肯定
人格?しらね
852話?性格悪いよね。です
390:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 12:26:23.52 YGR2TxV20.net
>>378
別に話題ごとに考え方が違う人がいるのは当然なので自分のスタンスに合わせて一方だけを使えとまでは言わんけど、もう良い加減頭おかしい奴の火遊び会場にされるのはたまらんので、最初からAIに否定的な意見につっかかったらダメなスレとその逆のスレを作った方が早いんじゃないってこと
391:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 12:26:49.47 YGR2TxV20.net
なんじゃないかな
392:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 12:29:30.92 lE+ZE+4c0.net
>>380
AIについて具体的に話してはダメなスレが欲しいなら作ればいいんじゃない?
393:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 12:33:27.19 Q9UmGF9nd.net
えっ852話(Al肯定)観察スレと852話(AI否定)観察スレ作るつもりなの
ギャグかよw
嫌な話題も意見が合わないのもスルーするなりNGにいれたりすればいいだけ
394:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 12:33:57.68 /qvqELEGa.net
今このスレがすでに話したらダメなのに君無視しまくってるやん
だから君みたいなのがいちいちキレないために棲み分けしよって話
395:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 12:34:26.06 LwLf3pK70.net
技術は普及するものなのでAIに否定も肯定もないけど
AIを否定しなければ肯定派(?)の工作だ!というのはさすがに認知が歪んでいるかと
一般的に共有されている思想ではないしこのスレの主旨からもズレている
396:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 12:34:27.00 /qvqELEGa.net
>>384
>>382に対して
397:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 12:35:50.75 /qvqELEGa.net
>>385
別にここ以外の場で否定しようが肯定しようがどうでも良いけど良い加減スレチなんだって
元々AI否定派が建てたスレなのにいちいちAI否定否定派が噛みついてきてそっちに話ズレるのをもう何スレ繰り返してるのか
398:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 12:38:55.04 /qvqELEGa.net
元々過激なAI否定派が暴れたからテンプレが書かれたんであって、俺もAIを否定しようがスレチな論争するなら荒らし扱いするわ
今はAI肯定派がそれをやってるってだけ
852話関連の会話でAIが否定されるのが嫌ならもう素直に別スレ立てろ、それで誰も困らんだろ