852話 ツイ観察スレ9at TWWATCH
852話 ツイ観察スレ9 - 暇つぶし2ch650:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 08:37:45.88 QCFHkIEo0.net
廃業すごいすごいも追加で

651:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 09:43:32.52 f+QG2tjiM.net
物珍しさ優先の紹介だったらこういう人も使うだろうけどそもそもそれなりの実績がないと認知度上げる存在としては使えない
そういう実績を作れるガチな人は他に出てくるから安心して

652:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 09:49:01.57 B7WvJjdb0.net
上位互換のアオまるくんがいるじゃん

653:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 11:14:14.74 sghmDaCFp.net
>>630
出力物が著作権のあるキャラと似てたらそもそもAIだろうと人間だろうと訴えられる危険はあるんだからそれはおかしい

654:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 11:23:45.69 gEyXVAoJ0.net
箱ちゃん最近おんなじような絵ばかりでつまんないよ

655:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 14:45:54.13 imsERjL+0.net
>>641
AIだろうと人間だろうと訴えられる危険がある、って自分で言っちゃってる時点で「著作権ロンダリング」呼ばわりが不適切なのが明白じゃん

656:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 14:59:19.94 Bvx4fmXy0.net
ここ852話ヲチスレなんで信者は出ていってください><;

657:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 15:02:20.06 Bvx4fmXy0.net
それにしてもなんで最近になって852話信者やAI信者が荒らすようになったんだろうね
海外で反対運動が盛んになって自分らも反響を得られなくなって焦ってんのかな
AI自身がクリーンであろうがそうでなかろうが他人の作った機械で数ヶ月かそこらポチポチしてるだけの奴らがずっと尊重されるような世の中なんて人類史上今までもこれからも成立するわけないのに
そんなに金儲けしたり他人からの尊敬を得たいならAIポチポチじゃなくて開発側に回るべきだったんだよなぁ
あ、そんな根性も才能もないからペンも持たず技術も学ばずポチポチばかりしてたんだっけ(笑)ごめんごめん配慮が足りなくって

658:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 15:07:48.28 9MvPp5q40.net
箱さんあれだけ大量に画像生成して取捨選択を繰り返して選び抜かれたものをSNSに晒してたんだから目が凄く肥えてるんじゃない?今ならすごい絵が描けるんじゃないですかね?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 15:10:55.79 yINpJSPYa.net
まあ皮肉だとわかってるけど、上手い絵を見るだけで絵が上達するなら苦労はしないわな
ただボタンを押して自分が快楽を感じたものにRTやいいねをしてる人たちが神絵師にならないのと同じことで
自分が気持ちよくなるレバーを押し続ける猿になることはできるけど、なぜ気持ちよくなるかを理解し作る側に回ることは一生できない
実験で麻薬を与えられた猿が麻薬を作れるようにはならないのと同じ話
まあせいぜい麻薬の純度を測るための実験動物程度にしかならない
それこそ「検品役」だわな

660:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 15:18:17.59 Vh+Dn0Vx0.net
>>646
いいもの見てもそれがどうやって作られたかの工程がわからない限りは…
美味しいもの食べまくってる金持ちがミシュランレベルの料理の腕かと言われたらそんなわけないのと同じで
結局自分の手と頭使わないと身につかないよ

661:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 15:21:37.27 +Dl8LyGUa.net
むしろインプットばっかりやってると自分の描く作品との落差を突きつけられるばかりで筆を折る要因にすらなるよね
AIポチポチに一度手を出したらもう絵描きとしてはダメになってると言ってもいいと思うよ
そこから手書きに戻ってやり直せるようなガッツのある絵描きはそもそもAIなんかに頼らないし

662:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 15:28:31.62 9MvPp5q40.net
>>647-648
ラフの段階からスラスラ描いて一度も手が止まる事なく完成は無理でも、試行錯誤とやり直しを繰り返して自分の脳内情報に近しい状態まで近付けるてのは可能じゃないかな
そこに至るまでの過程は描く人それぞれ千差万別で色々あるのが普通なので気にしなくて、最終的に自分の理想とする絵になればいいわけで、箱さんが何千枚何万枚見てきたのか知らんけど

663:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 15:37:25.20 Bvx4fmXy0.net
>>650
その脳内情報と近しい状態に近付けるのに何年も訓練が必要だからこそ神絵師の数は限られてるんですよ
誰でも時間をかければ一回目で思った通りの絵を描けるならそもそも人類史に画家なんて職業は存在しないです

664:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 15:42:50.56 gEyXVAoJ0.net
いろんな絵を見て目を鍛えてそれを参考に自分の手書きの絵を試行錯誤とやり直しで理想の絵に近づけるって
参考にしてるのがAIの絵か人間の絵かってだけで今までの絵描きと何が違うか分からない
>それを参考に試行錯誤とやり直しで自分の理想の絵に近づける
ここがクッソ大変なんだからAI絵の経験によってショートカットできるもんじゃないし

665:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 15:44:55.09 gEyXVAoJ0.net
そもそもそんな大変な作業が無理だから安易にAI絵師を選んだわけで

666:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 15:50:53.33 lL95qZR90.net
>>650
それってもの凄く鍛錬の要る事なんだけど誰でもやればできると思ってるのかよ
自分の思う線を思い通りの所に置くって並大抵のことじゃないんだぞ

667:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 16:04:38.00 9MvPp5q40.net
まあ大変なのは分かった上で言ってるんだけど、それが出来なきゃ何百何千と画像生成した意味ないというか、脳みそに何の情報も蓄積できなかった馬鹿として恥晒すだけだし箱さんファイト、だよ!

668:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03


669:16:06:13.63 ID:Bvx4fmXy0.net



670:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 16:09:28.48 KBMhz146a.net
まあ結局そこを誤魔化すために「AIはツールに過ぎない」と「誰にでも絵が描けるようになる」という矛盾した理屈を振り回して客を騙して必死に小銭稼ぎやフォロワー稼ぎをしてるんだろうね
それも結局先駆者効果のある人物しか達成できないし
そんなものを薦められたところで誰も使いたくないよ、そりゃ

671:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 16:10:24.03 UDQvxteF0.net
身も蓋もないこというけど
今より競合が少なかった時代から自称クリエイターしてた割にはAI絵師始める前のフォロワーがお察しだったあたりハコちゃん本人に画力もセンスもないのは明白じゃない?
お絵描き講座見てても実際理解しながら描かなきゃ画力が上がんないのと同じでただ神絵見てるだけじゃセンスも画力もあがんないと思う

672:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 16:13:42.69 gEyXVAoJ0.net
先行者利益を手放したくないのと年齢的とか才能的に後がないからAI絵に賭けてるのかもしれないけど
もしこの先AIが何の規制されることなく発展の一途だとしたらもっとセンスも地力もある人が出てきて勝負にならないよね
こんな胡散臭い技術に乗っかっても損しかしないから今現在実力のある人は手を出してないだけなんだから

673:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 16:18:05.36 Vh+Dn0Vx0.net
まあAIイラストの扱いがどうなるかは夏くらいでmj出てきてから一年だしそのへんでなんとなくわかるんじゃないかな
今の所自分の見てる範囲ではもうAI絵そのもののバズもAIをイラストに利用する方法のバズも全く見なくなったしフォローしてる絵描きも誰1人AIの話しなくなったけど
クリスタもAI中止になったしアプリのフィルター程度の扱いに収まりそうな気がしてる
箱は夏くらいにはどうなってるんだろう
AI界隈からすらも反感買ってるみたいだけど、ディスコ内でどんどん発展していって表に情報出なくなったらついていけなくなるよな…

674:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 16:26:49.06 lL95qZR90.net
見るだけで神絵師になれるなら出版社の編集者は神漫画家になってるわ
それこそ箱以上だろうよ

675:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 16:29:47.19 Bvx4fmXy0.net
AI絵は全然話題にならなくなったし、フォロワーの絵師たちはAI絵と誤認されて迷惑とか自分たちの作品が誰も見てないAI絵に埋め立てられて迷惑とか毎日ぽつぽつツイートしてるし、ほんとこれ誰のための技術なのか全然わからないな
Emadや852話みたいな他人の迷惑を一切考えないでイラストレーターへの敵意丸出しの迷惑な人たちが金儲けのための信者を獲得しただけだよねとずっと思ってる
それこそNFTと何にも変わんないよ
技術に罪がなくてもそれを使ってる人間があまりにも周りのことを考えてなさすぎる

676:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 17:33:29.19 M1cY9Quv0.net
頼む!話題にならないでくれええええって言ってるだけのように見えるんですが…

677:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 17:55:02.58 eaXCrGjHa.net
はいはいそうだねそうだね〜ここはAI信者くんの透視ショー会場じゃないから巣に帰ろうね〜

678:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 17:55:22.03 Vh+Dn0Vx0.net
頼む!話題になってくれええええええって


679:思ってるんだね… 少なくとも今AIイラストでパブサして話題のツイートタブを軽くさかのぼっても同じ人があげてるAI絵ばっかりだし、もうAIについて語ってバズってるツイートはすぐに見つけられないよ 最新ツイートだと本当にいいね10もいかないようなツイートばっかり それこそ出てきた時は箱みたいに今後は手描きと同等の価値になると語る派、無断転載サイトを食わせてるのはまずいでしょ派、手描きの価値はなくならない派、ラフや案だしになら使えるのではという考察派それぞれ探さなくてもどんどん流れてきたけど まあAIいじりしてる同士でつるんでたらわかんないだろうけど



680:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 17:58:43.11 Bvx4fmXy0.net
ほんとなんでここまで厚かましくなれるのか良く分からない
色々な問題を全部無視したとしても、まずAIが既存の絵描きの作品なしでは機能しなくて、その既存の絵描きが嫌な顔をしているって時点で何か思う所あるでしょ普通
人間ってもともとこんな悪徳貴族みたいな思考ができるもんなんかね
それともそういう連中がAIであぶり出されたのかね

681:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 18:04:11.80 9MvPp5q40.net
箱さんはどう見ても絵描きとしてのレベルは低いから、そういった絵描き界隈でのローカルルールに疎いという可能性はあるかもね
その場に長く居ないと身に付かない空気の読み方とか立ち振る舞いとか普通にあると思うし

682:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 18:26:58.43 5u3AM3tVp.net
AIで絵を出して喜んでるアホたちは別に神絵師になりたいわけじゃないと思うぞ
絵を描く技術がすごい自分に酔ってるのか分からんけど
写真家にお前らボタン押してるだけで絵も描けない猿だとか言ってもしょうがないのに近いからちょっと汚い言葉と妄想は慎みなよ
さすがに痛々しいわ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 18:43:13.52 Bvx4fmXy0.net
写真家は「カメラ絵師」なんて名乗ってないんで、AI絵師さんも「AI絵師」じゃなくてもっと別の名前を付けたら良いんじゃないの?
あと写真家はカメラを「絵描きのツールの一つ」なんて言ったりもしないけど
「絵を描く技術がすごい自分に酔ってる」とか言われても、この程度の話絵を描いたことがない人間でもわかるでしょ
どっちが汚い言葉と一体どっちが「汚い言葉と妄想」を慎むべきなのかね

684:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 18:44:01.34 Bvx4fmXy0.net
×どっちが汚い言葉と一体どっちが「汚い言葉と妄想」を慎むべきなのかね
○一体どっちが「汚い言葉と妄想」を慎むべきなのかね

685:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 18:45:08.61 gEyXVAoJ0.net
神絵師の話のくだりは
>>646
>>650
このあたりのAI絵を出力していれば手描きの絵も上手くなるんじゃ的な書き込みへの返信的な感じでいってるだけで
べつにAI出力師が全員神絵師になりたいと思ってないことぐらいみんなわかってますよ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 18:45:47.44 VTl1UDXEa.net
妄想を撒き散らしてるヤバい人たちに苦言を呈したら「汚い言葉と妄想は慎め」って言われるとか、ほんまAI肯定派の言うことはよく分からんわ…
いくらなんでも認知歪みすぎでしょ

687:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 18:55:31.92 imsERjL+0.net
>>672
おばちゃんたちは「自分は汚い言葉を使ってもいないし、妄想もしてない」って認識してるって事?
だったら認知が歪んでるのはおばちゃんの方だよ〜

688:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 18:55:51.70 hAGYXioq0.net
>>668
他人の写真や絵を無許可無報酬で学習してるAIじゃなくて許可を取れた素材だけを学習してるAIなら
AI絵師()も真っ当で素晴らしい日の目をみるべきクリエイターだと思います
問題はAIを使用している事じゃなくて他人の著作物を勝手に食い物にしてる事です

689:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 18:57:43.63 gEyXVAoJ0.net
AI信者のおばちゃんたちは「自分は汚い言葉を使ってもいないし、妄想もしてない」って認識してるって事?
だったら認知が歪んでるのはおばちゃんの方だよ〜

690:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 19:03:44.29 Bvx4fmXy0.net
昨日も言われてたけど852話ヲチの延長線上でAIに対しての反対意見が出てきてもAI信者くんがいちいち反論する意味ないよね
だってここヲチスレなんだし
まあそういう意見もあるな~くらいで流せば?いちいちレスバ仕掛けようとしないでさ
自分らはAIを使いたいしAIが批判されることも許せないけど852話は自分たちに嫌われてるからヲチスレを専�


691:Lして好き勝手に使いたいって意味不明すぎる、どんだけ独善的なの 各種イラストプラットフォームを占拠して規制されれば文句を言ってる外のAI信者と一緒じゃん いい加減問題なのはAIでも反対派でもなく自分たちだって気付きなよ そのねじ曲がった性根を直さない限りAIを使おうが他の何をしようが居場所なんかないよ



692:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 19:04:03.22 1MajyFzt0.net
肯定派も否定派も
ズレた例えを使うとどんどん本質から離れていくね
みんな例えたがるよね
SNSのせいかな

693:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 19:09:54.30 /M6VYIZDa.net
AI信者ってTwitterとか5chとか含めてどこに行っても集団であの手この手で反対派を詰めて黙らせてるよね
それこそ852話のマキマpsdの時と一緒
明らかにおかしい意見におかしいって言っても無理やり握り潰される
結局スレ民がどんだけ努力してもAI信者がそんな奴らである限りこのスレが荒らされないことなんて無いと思うわ
もうどうしようもない

694:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 19:12:50.47 hAGYXioq0.net
AI派が箱スレで躍起になって擁護する意味がわからないわ
AI絵を自作絵と言い張ってPSD偽造や販売までしたりする女がAI推進派のリーダーでいいの?ww
そんな事してるから全体が頭のおかしい奴らだと思われるんだよ

695:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 19:15:15.19 Bvx4fmXy0.net
まあ852話に何の動きもなくてもそれ以外の話題でいちいち延焼させてくれるAI信者くんはありがたい存在ではあるけどね
わざわざ自分たちの身を焼きに来てくれてるんだから理由はよく分からないけどありがたいことこの上ないわ

696:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 19:17:01.60 Bvx4fmXy0.net
ていうか荒れてて気づかなかったけどこいつ1月1日の日経新聞に載ったらしいね
最悪

697:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 19:18:55.77 X46rEFWsa.net
こいつの垢見るついでにAI生成物も見たけどマジですごい勢いで伸びなくなってるな
20万近いフォロワーのアカウントとは思えねぇ
可能性は広がっても需要は広がってないみたいやねぇ…

698:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 19:21:08.23 gEyXVAoJ0.net
だって最近の絵普通にしょうもないもんな

699:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 19:22:15.49 gEyXVAoJ0.net
ていうか単に見飽きただけなのかもしれない
廃墟の絵も夏ごろはスゲーって感じだったけど今はそれで?って感じ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 19:23:15.66 5t7i/Hd8a.net
しょうもないって言うのは失礼だぞ
だって852話が投稿してるAI生成物の素材は努力研鑽して作られた本物の絵なんだから
世間が852話のやってることの無意味さに気付いて852話を評価したくなくなったと言う方が正しい
嫌われたと言うよりは関心を持たれなくなったって感じだけど

701:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 19:24:31.82 gEyXVAoJ0.net
素材元はもちろん素晴らしいよ
でもしょせん劣化コピーだなって思うの
なんだかんだ現状やっぱ人間の絵の魅力にはかなわんよ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 19:25:49.66 Bvx4fmXy0.net
まあ結局世間はちゃんとそういう背景を見てくれてるってだけの話だよな
ただ他人の努力にタダ乗りする奴らに金や評価を落としたくないし、そこに希少価値を感じたりもしないっていう当たり前の感性が誰にでも備わってるってだけの話だし
いやAI信者には備わってなかったみたいだけど…

703:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 19:27:34.10 5t7i/Hd8a.net
そう言う今まで保護されてた他人の成果をハックできる技術を手にした途端に真っ先に自分の私利私欲を満たしに行ったのがまさに「著作権ロンダリング」と呼ばれる所以だよな
その辺を全く理解できてないから「著作権ロンダリングなんて言い方は不適切だ」って主張し続けてるけど

704:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 19:29:49.91 03CvSQgI0.net
AIアートは飽きられつつあるしぶっちゃけ本人にも話題無くなってきてるのに
信者が一生懸命ここ保守してくれるおかげでヲチスレだけ勢いあって笑える

705:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 19:35:37.60 XabF9KBr0.net
>>650
それが難しいからそれっぽいのが出せAIが歓迎されるんだけどね

706:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 19:37:29.83 hAGYXioq0.net
AI反対派は技術の進歩を否定してる!
楽して絵が描ける事に嫉妬している!
絵か描けるだけで偉いと思っている!
みたいな事言うけど学習素材がクリーンで素材元に使用許可と対価が払われて無い事が蔑まれる理由なのをわかってない

707:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 19:39:37.82 Bvx4fmXy0.net
>>690 みたいなのがいてくれるお陰でスレが温まってくれるんだけど、そろそろいちいち反論するのも疲れてくるよね
AIポチポチで評価されなくなったからって無関係なスレの住民を怒らせて承認欲求を満たそうとしないでほしいよ
「無視された子の目的設定」じゃないんだからさ…

708:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 19:42:17.61 Bvx4fmXy0.net
いやそれだけの文章じゃAI信者かどうか分からないか
めんどくさい奴らに絡まれて過敏になってたわ

709:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 20:16:05.84 3//bQoZY0.net
何言ってるのか分からない人が暴れてるんだけど
無視された子の目的設定?
つまり自分の絵で人気が思うように取れなかった無風絵師が
絵も描けないわ自作の虚言をするわの箱ちゃん(フォロワー18万)に世間から無視された逆恨みも上乗せして怒り狂ってるってこと?
フォロー数だの人気だのは必ずしも実力とは比例しないんだから
実力もない猿のくせに!!!!ってキレ散らかしてもしょうがないんじゃないの?
フォローなんて何人いようと売れない人は売れないのも絵師界隈見てたら普通に分かるじゃんね

710:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 20:20:08.96 imsERjL+0.net
>>674
「問題はAIを使用している事じゃなくて他人の著作物を勝手に食い物にしてる事」ならそれ二次創作同人絵師全員の問題なのでAIにだけ文句つけるのはおかしいね?

711:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 20:21:04.33 imsERjL+0.net
>>691
あれ?二次創作同人絵師ってみんな学習素材がクリーンで素材元に使用許可取ってて対価も払ってるの?

712:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 20:22:11.82 imsERjL+0.net
>>688
「著作権」でもなければ「ロンダリング」もしてない以上、不適切でしょ。何言ってんだおばさん

713:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 20:23:58.17 imsERjL+0.net
AIアンチ批判はスレチとか言いながら、852話個人ではないAI肯定派叩きやAI批判の書き込みが溢れてるのはなんなん?それらもスレチでしょ?
>>1のルールも守れないのがAIアンチのレベルってことなのかな?

714:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 20:41:05.23 lL95qZR90.net
>>695
>>696
何度でも言うが二次創作はほぼ版権元はどれぐらい売れてるのか把握している
そのうえで黙認してんだよ
そして行き過ぎだと思ったらその二次創作者にコンタクト取って来るんだよ水面下でな
お前ら著作権者でもなんでもないんだからそんな事を言う権利は全くないので心配するな

715:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 20:47:07.64 cjbQbvMg0.net
二次創作やってる人間は誰もそれを自分のオリジナルだなんて主張してないしね
そもそも一次創作だってまとめて盗んでるくせに話題そらしがお上手で……

716:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 20:49:43.20 imsERjL+0.net
>>699
黙認されてるからOK、なんて二次創作する側が言ってる時点でクッソ傲慢なの分かってんのかな?

717:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 20:50:19.52 imsERjL+0.net
>>700
他の権利者のものを勝手に使ってることは見て見ぬ振りですかー?

718:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 20:52:39.55 imsERjL+0.net
AI絵は権利がどうのこうのって言い出すとほぼ全部二次同人絵師にブーメランするから、ちゃんと箱ちゃんの話題だけした方が良いよ〜んwwwここヲチスレだってことわかってる〜?
話題が枯渇してきて、本人のどうでも良い行動にケチつけたらただの悪口にしかならない、っていうならボロ出すまでしばらく黙ってれば良いじゃんね?本人のネタだけ喋ろうねおばちゃんたち〜w

719:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 20:52:59.11 lL95qZR90.net
>>701
お前にはまったく関係の無い話だって言ってるのが分からないのか
大丈夫か
あ、スレチになるから以後アンカーつけんなよ

720:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 21:00:52.42 gEyXVAoJ0.net
AIおばさんがあばれてておもしろい

721:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 21:08:37.61 uCuW6Q06M.net
主語バカデカ奴と同じでAI絵と自力の二次を混同してごまかしたいのが見え見えなんだよな

722:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 21:15:43.61 Bvx4fmXy0.net
>>694
う~ん…
まあフォロワーでは負けてるけど最近のはRTといいねでは勝ってるからなぁ…
別に全然嫉妬とかしないわ
てか852話のファンって君みたいなヤベー人格の奴らばっかりで852話の作品や発言を盾にあちこち噛みつきまくるじゃん
そんなんにフォローされたらホラーだからむしろ垢消したくなるわ
852話はそういう意味ではすげぇ度胸持ってるんだなと思う(褒めていない)

723:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 21:16:26.27 3MHG9Dj50.net
海外では認められてる!日本は発展しない!戦法が使えなくなったから大変だね
クリスタも目先の利益にとらわれた結果海外勢の猛反発で失敗したし
日本人相手にAIを語るより海外の反対派を先に説得すればいいのに

724:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 21:17:58.06 Bvx4fmXy0.net
というかむしろあんだけフォロワーいてたったあんだけしか拡散して貰えなくなるってフォロワーが少なくて伸びないよりも精神的にキツない?
あ、まあ自分で描いたわけでもないAI生成物ならそこまで気になることでもないか
それはAI生成のメリットかもしれんなw

725:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 21:19:42.66 cjbQbvMg0.net
他の権利者のものを勝手に使ってるって自己紹介?
権利者から黙認されてる二次創作と権利者が嫌がってるAIを同列に扱うのは逆に分が悪いからやめといたほうがいいよ、一次創作も盗んでるってことを見ない振りしてんのそっちだし

726:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 21:21:26.97 i0uNN17x0.net
>>708
今ここで暴れてるやつもその論法使えなくなってたら現れたし焦ってんのかね?
何度も言われてるけどそもそもどういう未来になろうとAI絵師なんて奴らは評価されることがないんだから意味がないと思うんだけどな
何をそんなに頑張ってんのか

727:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 21:22:01.07 Bvx4fmXy0.net
いやマジで知らんとこでお山の大将してるだけならどうでもいいしそこまで関心も持てないけど、露骨に仕事の邪魔になるようなことされて謝罪も反省もないみたいな連中見てるとね…
その損害が今のところ大したことないとしてもあんまりいい気にならないよね
ゆ虐のゆっくりみたいで
なんか踏み潰そうとしたら「嫉妬してる」とか「イラストはインターネットから勝手に生えてくるみんなのもの」とか言い出すあたりも完全に一致してるな
自分の例えで気持ち悪くなってきた

728:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 21:26:21.99 gEyXVAoJ0.net
嫉妬ってなにが嫉妬なんか全然わからんよね
こっちだってその気になればすぐにでもAI絵師になれるんだし嫉妬のしようがない

729:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 21:30:02.58 Bvx4fmXy0.net
>>713
いやほんとにそれ
たかが数ヶ月5chで見た文字列やパチってきたイラストをサイトに打ち込んでるだけでなんであそこまで偉そうになれるのか全然分からん
結局技術への関心であってユーザーへの関心じゃないってのはトップヒッターの852話見ててもよく分かるでしょうに
同じAIユーザー同士ではずっと褒めあってるみたいだけども
別にそういうコミュニティをやりたいなら好きにすればいいと思うけど、それは自分が本物の絵描きと同等のクリエイターだと錯覚しながら他人の成果で作られたプログラム使ってやることじゃないでしょ
みんなで普通のゲームとかしたら?APEXとかよく分からんけどさ
そっちのほうが楽しいよ絶対

730:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 21:37:44.95 gEyXVAoJ0.net
まあコンテンツの発信者に憧れてた人たちなんだろうと思うわ
今AI使ってクリエイターごっこしてるのが潰されるのが怖いからその不安であばれてるんだろうね
こんなとこでスレ住民言い負かしたところで何も変わらないのに

731:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 21:57:35.91 i2V1PtA6d.net
>>710
全ての二次創作が黙認されてるんか?って話がまーだわからないのか、
黙認されてる!って盗人側が言うのやばくね?

732:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 21:59:31.49 clusr6ZLr.net
AI推奨派のAIはクリスタとか素材と同じ理論もガバガバだしなぁ
料理に例えると手動でも生クリームは泡立たられるけど時短になるからハンドミキサーを使う
アナログでも描けるけど時短になるから素材やデジタルツールを使う
でもAI絵師さん達はAI使わないと時間かけても同じように絵は描けないんだからソフトや素材とは全然違うんだよね…
外の店でカスタマイズ注文した料理を皿に盛って自炊しましたって言ってるようなもんなのになんでそんなふんぞりかえれるんだか…

733:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 22:08:24.52 i2V1PtA6d.net
>>717
それ言い出したら二次創作は全部ブーメランになるんだからいい加減にしとけって…

734:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 22:09:49.98 gEyXVAoJ0.net
>>716
ごめん自分二次創作全然興味ないしよくわからんのだけど
二次創作が盗人っていうならそれ学習してるAIも盗人の盗人だし
一次創作なんてまるで盗人要素のないものも学習しててそこに関しては純粋な盗人だよね
AI絵も盗人だとは自覚しててるってこと?

735:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 22:15:21.05 clusr6ZLr.net
>>718
?二次創作じゃなくても絵はかけるから全く違う話だけど
二次創作で例えるとするならばよそで買ってきたものを皿に盛るのは公式絵の無断転載、
二次創作は「あの店で食べたカレーおいしかったな」ってレシピ研究するのが近いんじゃね

736:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 22:16:40.69 Bvx4fmXy0.net
いやいや、流石に二次創作とAIは同じ論を批判するのは間違ってるでしょ
だって二次創作は版権元が事実上いくらでも規制できるように法整備されてるんだよ?
じゃあつまり、AI信者が二次創作とAI生成は同じだって主張したってことは、AIを利用する上では学習元が嫌って言ったら使わないようにしてくれるってことじゃん!
やった~~~~!!和解成立だ!うれしいな!!いや~話を分かってくれて本当に助かるよ
うんうん勝手に使われちゃうのはおかしいことだもんねぇ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 22:16:57.50 clusr6ZLr.net
クックパッドでよくある○○風!みたいなのが二次創作だと思うわ

738:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 22:22:06.65 Bvx4fmXy0.net
二次創作とAI生成が同じだって認めてくれるってことは、AIの学習も二次創作と同じように法律で制限できるように一緒に働きかけてくれるってことなんだよね~
いや~実はいい人たちなんだな!AI信者って
今まで馬鹿にしててごめんね

739:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 22:24:46.18 Lk4eBidur.net
二次創作を黙認している権利者が多いのは二次創作では権利元の作品名やキャラ名を明かすので作品の宣伝にもなり売り上げや知名度の向上に繋がるからだね
箱も使用AIの学習元イラストの権利者名やプロンプトに入れてる作家名を明かしたら?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 22:27:08.59 Vh+Dn0Vx0.net
>>724
入れた固有名詞は公開しない方がいいと思ったので…って言ってたのほんま草
インタビュー系って本人の意向で非公開にしたりできないから受けない方がいい気がするわ
ツイ消しですら魚拓取られまくってるんだし

741:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 22:27:11.79 Bvx4fmXy0.net
あ、まさかとは思うけどまだAIで画像を生成してたりしないよね?
だって二次創作と同じなんだもんねぇ
法律でOKだとしても「二次創作と同じ」だと思ってるんだから、二次創作と同じように学習元になった人たちの意見を尊重して、今出回ってる無許可で学習して作られたAIは避けてくれるんだよね~
「二次創作と同じ」だと思ってるんだから、まさか学習元の人が悲しんだり怒ったりしてても開き直って活動を続けたりしないよね
二次創作でそんなことをしたら同じ作品のファンからも袋叩きにされてまともに活動できなくなっちゃうしなぁ~
まさか今ここで「二次創作と同じ」だと書き込んだ人がそんなことするわけ…
ないよね!いや~そんなひどいやついるわけないよな~ははは

742:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 22:31:11.68 yjrXlkpwa.net
いや割とマジで本気で二次創作が許されるなら俺らも許されるとか言ってるAI信者見るとギョッとするよね
二次創作がそんな緩い仕組みで回ってると本気で思ってたんかと心配になる
そんな権利関係の知識の甘さで絵描きの反発を合法だからお気持ちだと断言するのは正気じゃないわ

743:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 22:32:21.04 yjrXlkpwa.net
いやまあフリー素材を2万円で再配布してる人の下に集まるような集団なんだからわからなくても当然なんだろうけどさ…
うーんこの…

744:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 22:36:28.51 gEyXVAoJ0.net
>>716はフリソペタペタで2万についてはどう思う?
盗人?それとも正当?
あと>>719にも答えてよろしく

745:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 22:43:31.40 Bvx4fmXy0.net
ていうか二次創作が盗作と同じなら二次創作の無断転載にプラットフォームが対応してくれるわけないよね
どういう世界に生きてるんだろうなぁそれ主張してる人たち
その口で絵描きは間違った法律の解釈でお気持ちを垂れ流してる!とか言っちゃうんでしょ?
いやAI生成物以外に作品をまともに公表したこともない君らよりは詳しいよ普通に

746:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 22:43:31.55 3MHG9Dj50.net
漫画の背景に3Dが出現した時も「素人でもプロの背景が描ける」「アシいらず」と言われたな
フタ開けたらパースや建物の基本を理解してる絵上手い人が率先して使いこなした
絵が下手な人はアレンジきかないから3Dを使っても上手い人とかなり差が出る
浅尾いにおが3D使ってるけどあの人も絵上手いから3Dを漫画に落とし込めてるだけ
素人が真似しても線が下手だからあんな迫力のある背景は描けない

747:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 22:53:08.50 Vh+Dn0Vx0.net
今はあんなに厳しいと言われてたポケモンすらファンアート募集企画したり同人の人を公式にスカウトしてる時代だし健全なものであれば歓迎してない公式の方が見ないよな
対してAIは嫌がってる人ばっかり見る
特に商業やってる人でぜひAIに使ってください!って言ってる人は見たことないな
箱の生贄募集もプロ絵描き0だったし
同じなら確かに権利者の意向に従うべきだな
嫌がってるならやめる、歓迎してるなら継続

748:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 22:54:30.48 Bvx4fmXy0.net
まあAI生成物のために学習されるのと自分の作品をモチーフに何か作られるのとはまた法的に色々違うんだけどね
でも向こうが同じって言うんだからなぁ…じゃあ遠慮なく…

749:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 23:08:14.52 Bvx4fmXy0.net
あ、絵描きだったらみんな知ってることだろうけど二次創作だからって常に権利者が一方的に法廷で勝てるってわけじゃないよ
トレスやオマージュにも同じことが言えるけど、法律上はぼかされてるからどれくらい版権元のビジネスの邪魔になるかとかどれくらい悪質かみたいなことをお互いの意見を聞いた上で判断している
でもガイドラインを無視していたら悪質であると認められる可能性が上がるし、仮に無罪でも訴えられるようなことをするってことは版権元の意向を軽視したってことになるので仕事も難しくなるし批判もされる
だから一部のあくどいのはまあ好き勝手にやってるけど、基本的にほぼ全体が版権元のガイドラインを尊重しつつ活動してるわけで
まあAI信者くんの嫌いな、曖昧で明確な基準のない「お気持ち」の社会だよね
でもそれで今まで上手いこと回ってきたわけで、それと「同じ」にしたいとAI信者くんが思うならそりゃ是非もない話なんだよな
ぜひぜひお気持ちに同調してください
それでみんな幸せになるんで

750:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 23:27:04.40 DQrkxPcca.net
二次創作にも著作権があるって知財高裁の判例がしっかりあるのにな
BL同人違法DL問題の判決とか知らんのか

751:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 23:27:59.34 w6TG1qrc0.net
>>654
デジタルなら何度でも線を置き直せるから時間掛ければ可能でしょ
みる目さえあればね

752:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 23:30:39.33 dNjjlEkja.net
>>736
じゃやってみれば?止めないけど別に
神絵師になってボロ儲けできるじゃん、なんでやらないの?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 23:33:39.71 w6TG1qrc0.net
何言ってんの?
時間掛ければって書いたの見えないのかよ

754:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 23:37:26.36 5zVv92rKa.net
ごめんね伝わらなかったのかな
時間かけるだけでできるなら苦労しねぇよバカって言う意味だよ

755:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 23:38:29.80 w6TG1qrc0.net
ダメだこいつ
何やるにしても時間が全てだってこと理解しとらんな

756:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 23:41:29.52 o45uT2P3a.net
万バズするレベルの絵が描ければ一枚数十万くらいで売るのも夢じゃないけど
ソシャゲとかカードゲームとかvtuber用のイラストとか付加価値つけばそんくらい行くと思うよ
全然時間の無駄なんかにならないからやれば?
多分副業でやるなら二ヶ月くらいかけても美味しい話だと思うよ
描けるんだよね
どうぞどうぞ

757:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 23:43:01.74 o45uT2P3a.net
まあ別にそう言う仕事に限らずAIポチポチやるなんかよりも遥かに評価されると思うよ
趣味でやる分ならよっぽどそっちの方が効率いいね
描けるならね

758:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 23:46:33.09 czuo/NZfa.net
思ったままに描けるレベルで上手いなら時間かかっても価値があることなんか誰でも知ってるんだから下手な嘘付かなきゃいいのに
君は時間さえかければ俺だってできる大したことない技術だけど忙しいからできないって酸っぱい葡萄してるだけでしょ

759:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 00:03:31.33 T+4+u9ar0.net
こちらへどうぞ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part21
スレリンク(illustrator板)

760:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 00:06:20.95 CJRXYPzi0.net
そんなずいぶん前に終わった話掘り返してまで描けるってことにしたい執着がすごいわ
箱も自分が手描きできるように見せかけたがっていたし
余程手描きにコンプレックス持ってんだねAI絵師さんたちは

761:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 00:10:45.53 MMn+qSS60.net
流石に絵を描けるかどうかをAIイラストスレで議論する方がスレチでしょ
こっちは852話の画力の話から派生してるんだし

762:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 00:15:15.23 P4CNkNJ9d.net
>>735
そんなの関係ないじゃん、元ネタの著作権を侵害していることは事実なんだから

763:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 00:15:57.52 P4CNkNJ9d.net
>>732
あれ?「黙認」はどこいった?
言ってることコロコロ変えんなよ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 00:17:36.74 P4CNkNJ9d.net
>>721
AIに版権絵を描かせて、それを版元が訴えたら問題になるかもしれないけど、そうじゃないなら現行の法律上は合法で〜っすw
わざとらしい「やった〜」とか寒すぎる

765:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 00:19:05.05 P4CNkNJ9d.net
>>719
意図的に他人が版権持ってるキャラクターを描かせたらAIだろうが人間だろうが盗人でしょ
でもそうじゃないならAI絵は盗人ではない。わかる?

766:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 00:21:53.87 P4CNkNJ9d.net
>>727
著作権法の改正内容をしらなかったり、「黙認されてるから二次創作は大丈夫なの!!」とかトンデモ発言をしでかすやつこそ、権利関係の知識がダダ甘なんだけどなぁ

767:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 00:21:55.62 CJRXYPzi0.net
>>750
そういうスタンスね、おけ
じゃあ今Twitterでぼっち・ざ・ろっく!のキャラクターを生成できる画像生成モデルが公開されたという情報が流れてきたんだけど
これはあなた的には盗人ってことね

768:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 00:22:41.49 h4Cc59hWa.net
話が理解できないって無敵だよな
何度論破されても忘れたらまた議論再開できるし
匿名掲示板の議論って時間の無駄だわ

769:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 00:24:18.49 h4Cc59hWa.net
もうこいつ相手にしなくていいよ
スレ見返したらこいつが同じこと言って論破されてるシーンいくらでもあるしイライラするなら書き込むんじゃなくてスレ見返した方がいい
キリがない

770:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 00:24:38.26 QtW+VmOr0.net
>>736
時間掛ければ誰でもエベレスト登頂は可能って言ってんのと一緒だぞそれ
確かに自由主義国ならだれでもエベレスト登頂は可能だけどそれを現実にする時間と労力と金が掛かる
そして何より忍耐がいるんだよ
絵も一緒、神絵師舐めすぎ
現実的な問題で脱落していく人間ってものを全く考慮してない机上の空論乙

771:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 00:25:16.66 P4CNkNJ9d.net
>>723
版権二次創作絵を描く
→人間だろうがAIだろうが権利元が訴えたNGなので、どちらも盗人
二次創作絵ではないものを描く
→人間だろうがAIだろうが問題なし
AIで版権絵じゃないものを生成したのに対して二次創作だと言いたいなら、元ネタが何なのかを明らかにして元ネタの管理者に訴えて貰えば良いじゃん。
それが出来ないのに「これは二次創作に違いない!」しか言えないなら頭おかしいキチおばさんですよ

772:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 00:26:12.61 P4CNkNJ9d.net
>>724
全員が全員そういう理由で黙認してるわけではないんだよな
黙認してない権利者もいるし。

773:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 00:28:20.26 P4CNkNJ9d.net
>>732
二次創作を権利者が辞めさせたい場合、一次創作側が著作権で保護されてるからそれを根拠にやめさせられるのであって、
AI学習は著作権の保護範囲外なので著作権を根拠にできないんですよ。著作権を根拠にしたいなら、AI学習ではなく生成された絵に対して、それが自身の作品の二次創作だと言える根拠とともに法に訴えて、司法から認定されないと

774:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 00:29:45.41 P4CNkNJ9d.net
>>752
「生成できるもの」であるモデルの時点では盗人ではありませんよ〜
それで版権絵を生成させたやつがいたらそいつが盗人。
そんなの猿でもわかることだと思うんだけど?

775:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 00:29:53.61 epIIEonW0.net
何の話してんだこのガイジ共
スレタイくらい読めや

776:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 00:30:31.14 MMn+qSS60.net
85ちゃん動きねぇな~
もう全然伸びないし
インプレッションは3万くらい行ってるっぽいけど19万のフォロワーももう大半が見てないんやなぁ

777:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 00:31:10.68 CJRXYPzi0.net
もうこのスレはだめだね

778:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 00:31:40.45 P4CNkNJ9d.net
>>733
日本語ちゃんと読もうねぇ〜
「学習」じゃなくて「二次創作絵を描くこと」が人間だろうがAIだろうが同じって言ってるんであって、
毎回毎回そこをわざと勘違いするおばちゃんたちの低脳っぷりには参っちゃうなw

779:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 00:34:26.60 T+4+u9ar0.net
>>761
ヲチ目的のフォロワーもかなり居るんだろうね
自分もそうだし
ここで暴れてる人文体に特徴出過ぎで誰かすぐ分かるんよ
さっさとツイにお帰り

780:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 00:35:23.05 P4CNkNJ9d.net
箱ちゃんの話だけしてれば良いのに、話題が枯渇したからって同じノリでAIアンチ論やAI絵師全体を叩き始めたら愚痴垢おばちゃんたちのしょっぽい脳みそじゃガバな主張しか出来なくて毎度毎度指摘喰らうだけだよ?
箱ちゃんのアンチスレなんだから箱ちゃんの話しよう、な!

781:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 00:35:57.58 N8Exw3s9a.net
え、誰かわかるんだ
俺ツイだとその辺追ってないから知らんわ
疑ってる人教えてよ、俺も鵜呑みにしたりしないからさ
あと純粋にこいつと似たような奴がいるってのも面白そうだし
スレチだからこれ以上こいつには触れないけど

782:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 00:47:39.75 xFqB45bD0.net
18万フォロワーの垢で絵投稿して2桁RTはマジでみんな興味失せてて笑う
なんかめちゃくちゃ伸びたやつも結局「AIもこんなの出せるんだ~すげ~」の反応でしかないもんね
ハコちゃんに興味があるわけじゃないのが可視化されてるが辛くないんかこれ

783:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 02:57:10.80 NoDt6YnO0.net
AI絵が法律違反かどうかなんてどうでもいいんだわ、箱を筆頭にAI堕ちしたりAI絵師(笑)がいっちょまえにクリエイター気取りで振る舞ってるのの滑稽なこと
よくまあこんなみっともないことできると思うわ、面白すぎる
AIが明確に禁止されたら見れなくなっちゃうのが惜しい

784:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 04:29:39.22 PUml5PfM0.net
>>768
クリエイターには違いないんじゃね? 旧来の意味でのイラストレーターではないかも知れないが
領域自体はかなり被ってる。何より成果物はどちらも絵だ
AIイラストの普及を前提にしないレッテル貼りは無意味だと感じる
端的に言えば浅い、頭が固い

785:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 04:31:11.02 gV2PbHr90.net
版権元の商売に無害なら権利者が二次創作者を訴えても勝てないこともあるということは
完全合法で学習したAI絵が
商用利用してるわけでもない個人の生成物なら
どんなに権利者の絵柄に似てたとしても訴えて勝てる要素どのくらい残るのかなとふと思った
もちろん完全なトレスは論外として
似てるのが絵柄と構図でしかも商売に使ってないってケースだと現状は権利ヤクザの言い


786:がかりに限りなく近い もちろん法廷で争ってみないと分からないからグレーってことになるけど 宣伝上手な弁護士にとっては新しいビジネスになるかもねぇ ip開示請求みたいなもん



787:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 04:38:47.36 KZSvI2Xia.net
そもそもAI生成物は今のところ著作物じゃ無いから一緒に扱ってもなぁ
あとそれが書かれてる内閣官房知財戦略推進事務局の資料に書かれてるけど自然人が市場から締め出されることを問題と考えているってのも明記されてるよ
まあ法廷に持ち込まないとグレーってのは同意だけど
本気で二次創作と単純比較できるなんて考えてるのは一部のAI信者だけだよ

788:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 04:41:03.02 gV2PbHr90.net
AIは将来禁止されるに違いないって固く信じてるあたりだいぶキマッてるアンチだけど
見えないものをかなり透視してるのでちょっと心配になる
うちの子の絵を「出した」だけで創作した気になってるクリエイター気取りの
絵描きにも漫画家にもゲーム製作者にも作家にもなれなかった痛いやつはまぁまぁいるから
滑稽な芸が見られるってのは同意だけどね
あいつら自分の出した絵が合法的に学習してできたものなのは分かってるくせに
生成した絵に著作権ないからどれだけ転載されようが合法ってことは絶対理解しようとしないからおもしろいわ
そんなにAI絵師が嫌いならあいつらの中で目立ってるやつの絵から順に
トレスなり転載なりしてやった方がよほど有益な嫌がらせになると思うよ
だって合法だもん

789:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 04:46:07.67 PUml5PfM0.net
アンチの勘違い
AIは著作権法違反 = むしろ法で守られているから合法
著作権違反のデータで学習してるから違法 = これも法で守られているから合法
AI絵には著作権が宿らない = 完全にAIで生成された画像である事を証明しないと「著作物である」という主張を覆せない
というわけで法に頼らず倫理上の問題で頑張ってください
法はあなたの味方になりません

790:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 04:49:12.42 gV2PbHr90.net
二次創作と単純に比較できるとは思ってないよ
単に私的利用のAIアートを法で罰するのは限りなく無理に近いって見解なだけで、分かりやすいので喩えに使った
法で罰するのが難しいのならアンチも合法の範囲で嫌がらせすりゃいいんだよ
著作権のない絵はいくらでもトレス可なわけじゃん
で線画を微妙にズラしてトレスした絵の権利はAI画像を出した人よりも描いた人の方に傾くような気がするよ
無断転載も自由だろうからどんどんやるといい
pixivあたりでやったらおもしろいかもよ
学習は合法って口を揃えて言ってた奴らがAI絵のトレスと無断転載にお気持ちを表明しはじめたらクソ面白いだろうね
そんときは合法ですがなにか?って言ってやりゃいいじゃん
フリーのトレス素材いっぱい提供してくれてありがとうとでも言ってやりなよ

791:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 04:52:38.00 gV2PbHr90.net
AI絵かどうかなんて線画の細かい破綻見ればすぐ分かるよ
プロンプトで似たものを生成できればいいわけなので再現も別にそんなに難しくない
むしろこれは手書きの著作物ですって主張が通ると思ってるならおめでたいね
箱ちゃんだってすぐ見抜かれてたのに

792:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 05:07:12.99 68hPZp950.net
AI絵師は自分がどの絵上げたかも覚えてないのに
トレスだなんだと気にすると思うのか

793:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 05:07:26.78 X9D6LFH+p.net
いい加減箱さん関係ないAIへのお気持ち繰り返してる奴は出てって
何にしてもこんな調子だからAIアンチは世間から呆れられてんだよ分かれよ

794:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 05:07:28.35 PUml5PfM0.net
>>775
「俺が見抜いた」「俺ならわかる」じゃ客観的な証拠にならないのわかる?

795:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 05:10:03.78 iGdUbUHU0.net
マージモデルの群雄割拠で8528モデルを使う人も減り、某所のディスコードは追い出され
レベルの高いAI絵師がどんどん増えて存在感も先行者利益も消えていき
フォロワー量に対して少ないリアクションが可視化されて…ってのが今の状況だから
鬱憤晴らすためにスレで暴れてるのかもしれんなあ。5ch見てないわけないんだし
ツイッターでは煽るような発言が減った分、どこかで吐き出したいだろうしね

796:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 05:29:11.91 gV2PbHr90.net
>>778
何をキレてるんだか知らないけど拡大して破綻してる箇所の説明つけるのクソ簡単だろ
むしろAI生成物に著作権が認められたらそのほかの人たちが似た絵を似たプロンプトで出すのも違法になって身動き取れないから無理筋
>>776
めちゃくちゃ気にしてるよ
なんとかっていう企業から数十万の案件来ましたって絵師もうちの子のプロンプト丸パクリされたと言ってたから
絵どころかプロンプトも自分のものだと思い込んでる節ある
将来的には変化があるかもしれないけど
今はそうなんだから今のルールで遊べばいいんだよ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 05:57:40.47 PUml5PfM0.net
>>780
相手をキレてる認定すれば勝ちみたいな粗雑な議論しかしてこなかったから反論出来ずに窮するんだよ
ほれ、どうやって立証するのか答えてみろ

798:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 07:40:35.29 pJi6JToJ0.net
>>769
普及しちゃったら価値なくなるのがAIイラストじゃん
だって誰でも出来るんだから
そんなのがクリエイター?笑わせんなよ

799:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 11:22:19.53 gV2PbHr90.net
>>781
・証明する相手はお前じゃなくて司法の人
・ケースバイケースで絵によって解説のポイントは変わる
なんだから、現物もないのにここでエア解説する意味がないわ
なぜか証明は絶対不可能だと思い込んでるようだけど
裁/判官がそこまで馬鹿なわけない
プロンプトでいくらでも類似のものが再現できる絵にオリジナリティなり権利なりが認められたら結局AIアートを使う人間全員が迷惑するってことくらいちょっと考えれば分かるよね
再現性が高すぎるものに著作権を認める馬鹿はいない

800:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 11:35:25.90 5YTP9i3Bd.net
AIを必至で擁護してるやつっていったい何を守ってるんだろうな
自分に権利があるものはなにも無いくせに他人から奪う権利を持とうとしてるのか?

801:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 12:13:04.87 9bRYIDdF0.net
箱関係ないAIお気持ちしてる奴は擁護派だろうが反対派だろうが全員スレチの荒らしってことでNGにぶち込む 反応するな 終わり

802:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 12:23:50.10 5YTP9i3Bd.net
明らかにAIを叩かせまいとして活動してるやつがいるのが見えるからな

803:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 14:47:57.50 oIvOSpC6a.net
ここでフォロワー4桁の絵師さんが大暴れしてると思うと涙出てくる

804:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 16:17:14.58 dvalX+1l0.net
>>784
後ろめたい人間ほど雄弁になるって奴では

805:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 16:43:48.16 SZlD0Uiv0.net
箱のヲチスレでAIの正当性語っても何にもならんからね

806:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 17:03:08.37 QtW+VmOr0.net
箱っぽいのがクリスタスレで暴れてるわ

807:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 23:35:02.30 iGdUbUHU0.net
あんだけナチュラルに他人煽ってる人が5ch見てて煽るような書き込みしてないとは思えない

808:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 00:03:52.14 7YD7x9/Y0.net
ツイッターでは我慢せざるを得なくなったぶんね…
承認欲求はディスコで満たそうとして追い出されたみたいだけど

809:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 00:37:28.95 dmEHniTz0.net
本気でAIの発展を願うならまずクリスタと海外反対派にAIの正当性を訴えればいいのに
「AI認めない国は滅びる」「AIか手描きかは意味がない」と反対派に言えばいい
箱庭さんはそういう信条なんだから

810:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 00:41:32.02 9Pc5Vtee0.net
ディスコからは追い出されてTwitterでも大人しいしAIでも梯子外されて落ち目だし、結局もともと素材だよりじゃこんなもんよな

811:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 00:53:29.17 BBIM+IBX0.net
画像生成AI周りにおいて、箱さんの功績というか発明したような事柄っていくつかあるの?
九割十割が他人の成果物の流用って可能性はあるんだろうか?

812:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 00:54:19.79 /vRRGRk00.net
全部他人の手柄の横取りだと思ってたけど違うの?

813:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 01:16:02.53 nx9U/veA0.net
Twitterの閲覧数表示アプデでハリボテのフォロワー数バレたのほんまウケる

814:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 01:18:09.47 nqsSz61P0.net
Aに限らず自称手編みのマフラーも手芸有識者に解析してもらえれば
マキマPSDみたいにQEDできるんじゃないじゃないかと思うんだけどどうだろ

815:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 01:41:31.01 PeN5khsN0.net
ハコちゃん見ててわかったけどAIアートって出せば出すほど価値が落ちてくもんなんだね
手描きなら「すごい!」ってなるものでもAI絵になると「いやAIだしそのくらい当然じゃね?」ってなっていってる
たまに「え、これAIなの?」ってやつはいい反応もらってるけど2回目からは反応ガタ落ち
あの謎漫画とかいい例だった
反応薄くなったから結局続きは出さないんですかねえ

816:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 02:16:39.80 k+HXNqRf0.net
出力されたものを見て、この人は何を造りたいのだろうという疑問が浮かぶ。
核になる部分が空虚だと何を使おうが芸術を成すことはできないのかも。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 02:46:55.05 BBIM+IBX0.net
絵的な部分での拘りが見えにくいのかもね

818:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 04:46:10.78 6xV/3TOl0.net
>>798
機械編みまでやったことある編み物好きだけどあれはただの平編み、つまりメリアス編みだから
見た所手編でやるには糸が細すぎて機械でメリアス編みやった感じにみえるし、編み端になんの細工もしてなくて丸まってるのはシロウトっぽくてご愛敬
フリンジは自分で付けたものだと思う
売り物にしてはちょっと細工が粗いので
纏めると手編でも機械編みでもどっちでもいいクオリティでマキマPSDを検証するほどの価値はないねってことで

819:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 07:09:06.22 te3BmnqcM.net
>>800
何かするだけですごいと思われたいだけの人だと本当にただやってみるだけになりがちだからね

820:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 07:50:36.27 fMPOPBhcM.net
絵を描く人描かない人関わらず、AIが出てからというもの加速的にみんな目が肥えた感じするよね
これはAI、あれは手書きってその辺の素人でも何となくわかるようになってる。AIであることを隠してアップしても無駄

821:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 08:09:23.67 Gj7Bl6OL0.net
>>804
ミッドジャーニーとか見分けられてないでしょ?
君が認識してる癖はNAI系の癖でしかない

822:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 08:11:42.38 Gj7Bl6OL0.net
>>783
結局反論出来てなくてワロタ
AI製でない事を証明するのは製作者本人、はプロセスとして成立しないので
偽証の疑いをかける側が「フルAI制作である事」を証明する必要がある。これは理解できるよね
そして完全一致が取れなければ証明にならない。これもわかるよね?

823:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 08:22:00.19 LqtFjTeiM.net
人間が描くとあり得ないミスが必ずどこかにあるから絵描いてる人にはすぐバレるよ
画像上げる度に絵柄や塗りがばらばらだったり細部の描き方が統一されてないからあーこれAIだなってわかる
あとは頑なにメイキングやタイムラプスを上げない奴とかこいつ普段まともに絵描いたことないんだなって言動でバレバレ

824:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 08:22:07.69 Gj7Bl6OL0.net
考えられるケースは
・作者本人が埋め込みを消し忘れてWEBUIに放り込むだけで再現性が取れてしまう
・リバースエンジニアリングが発達して諸情報を取り出せるようになる
だけど、これらは画像をちょっと編集するだけで完全に回避出来てしまう
フルAI制作物に現状著作権を認められるかは疑わしいが、フルAI制作である事を
実証して著作権がないことを証明するのはほぼ無理であると言えると思う

825:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 08:23:26.52 Gj7Bl6OL0.net
>>807
それが主観と人民裁判の領域に留まる話だというのは認識しておこうな

826:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 08:28:57.66 7YD7x9/Y0.net
AIバレても箱信者みたいに魔女狩り連呼して被害者ヅラしつつ猛攻仕掛ければへーきへーき

827:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 08:38:16.32 Gj7Bl6OL0.net
その「バレ」が主観に過ぎないから法的拘束力を持つようなものではないよという話をしているわけでな
別に5chでAIだAIだ騒ぎ立てるのは自由だが、それで勘違いしないようにな

828:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 08:43:00.52 7YD7x9/Y0.net
法的拘束力だなんて話今誰がしてんだよ
主観の話しちゃいけないの?

829:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 08:46:10.23 Gj7Bl6OL0.net
してるだろ。馬鹿?

830:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 08:49:11.43 ennaMwE+M.net
そう仰るのであれば“一連の流れの中での”該当部分を正確に引用して提示してください

831:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 09:31:25.22 kI/MqX4T0.net
証明する相手は司法って言ってるじゃん
一般人からAIと思われるかどうかの話じゃないでしょ

832:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 10:24:57.58 C191jwmsp.net
こいつAI隠し観察スレで暴れてる荒らしじゃねえか
荒らしはするーしろ

833:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 11:12:00.65 OnPOLqOop.net
世の中はとっくにAI活用してイラスト生産を合理化、低コスト化させる流れに入ってるのに絵師は何周遅れの話をしているんだ
そもそもイラストAIかどうとかAI絵か否かなんて萌え豚や絵師みたいなイラストオタクしかこ


834:だわってなくて一般人は情報として伝わればそんなのどうでもいい 便利な道具は必ず浸透するし絵師のちっぽけなアイデンティティより絵の練習だの作画作業だのクソみたいな時間の無駄を全ての人が省略出来る方が優先度は上



835:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 11:13:16.25 JL2VQ0Uh0.net
nijiとmidも普通に見分けつくよ
diffusionモデルである以上絶対に生じる癖がある

836:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 11:22:00.97 /vRRGRk00.net
盛り上がってると思ったら話題なくていつもの論争が繰り返されてるだけだった

837:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 11:28:26.30 ITzpFKo00.net
いろんなスレで同じように荒らしてるらしいし冬休みだから暇なんだろう

838:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 11:46:22.75 VjBXSn/kM.net
少なくとも804と807は>>783とは別の話題として一般人の観点について話してるだろ
話題も途切れてるし
そこんとこID:Gj7Bl6OL0が混同してるからそもそも噛み合ってないんだよな
荒らしたいだけなら無理して理性的に振る舞おうとしなくていいのに

839:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 12:09:26.31 KxsFR3xmd.net
>>817
世の中はAI絵をスルーしてるけどな
お前の世界は世間じゃないことに気付こうね

840:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 13:23:02.97 wU+ojPSjd.net
お前らスレチすぎ
箱の話題しろよ

841:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 13:28:43.13 PeN5khsN0.net
AI論争でヒートアップした時はハコちゃんの歌ってみたを聞くんだ!

842:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 21:19:58.13 h1g1Sofl0.net
宇崎も松戸のvも広告として完全に不適切だったし
元の中身がオタクのキモい趣味丸出しだからそもそも公共の場の広告に出すようなコンテンツじゃない
批判を受けた時点で元の作者やvも真摯に受け止めれば良かったのに
被害者ぶって自由戦士焚き付けてたからまとめて批判されるのは当然
宇崎はトランプ信者のQア脳だったしvの社長はおぎのとつるんでるあたおかだった

843:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 23:39:49.56 bNgAT5dgd.net
なんだ、ここのAIアンチはフェミさんだったのか、なんか納得した
思考回路がそっくり

844:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 00:15:00.05 X9bW/QEP0.net
>>817
すまん。現実見てくれるか?

845:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 00:18:49.83 X9bW/QEP0.net
>>809
基本フリーランスで人気商売な絵描きにとっては、その個人レベルの主観や人民裁判が何よりも重要な事を覚えておこうな? 本気で仕事にするなら他人からの評価が全ての世界だぞ?
根本が自分の実力じゃないから信用なんてされないし、それを他人のせいにして嘆いてるのがaiで仕事もらおうとか考えてる輩なんだよ。根本的に考え方がおかしい。
本気でai活用して商売するなら、漫画みたいに加工して数百万売り上げたやつとかいるんだから参考にしなきゃ。自分から動いてgive&giveができなきゃ、そもそもクリエイター職なんて無理。

846:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6367-vqi7)
23/01/06 01:02:41.00 nphUGtks0.net
>>826
さすがにスレ間違えただけでしょ

847:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa06-Sc0a)
23/01/06 01:05:59.41 zWgID7w5a.net
何をわめいても評価されることはないのに大変だな

848:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 01:35:44.14 PstBEQEG0.net
>>828
まあ、ヲチスレの住人になるような腐った性根の持ち主にとっては「フリーランスで人気商売な絵描きにとっては、その個人レベルの主観や人民裁判が何よりも重要」であって欲しいんだろうね、願望が見え見えだよ
どうせお前はフリーランスじゃなくてフリーターとか家事手伝いとかでしょ?一生そういう願望に縋ってヲチスレ民やってたらいいんじゃない

849:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 02:22:19.26 nphUGtks0.net
まじで言ってる?社会出たことなさそう
相手方の主観や感情論が優先することなんて特に日本で客商売なら嫌になるくらいあるものだよ
現実はインターネットの世界と全然違う複雑多様な回り方してる
だからアスペは生きづらいんだよ

850:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 02:26:30.02 nphUGtks0.net
相手方の「お気持ち」考慮しなくてもやっていける職種なんてそれこそ底辺日雇いくらいのもんでしょ

851:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 02:34:42.37 s5kDi9mi0.net
確かにお気持ちお気持ち言って勝ち誇った気になってる奴なんなんだろうな、こんな芸術とかエンタメとか言われる分野なんて人のお気持ちの動きが何より大事に決まってんのに
言い方悪いしそんな人が全てじゃないのは分かってるけど、発達とかそういう系なのかね そうだとしたら指摘すんのもなんか悪いな、理解できないのは本人のせいじゃないし

852:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 02:51:54.16 NNmBbYjL0.net
それが理解できないから投稿乱発したり全く売れない原画や変な詰め合わせ作ってるんだろうけど…
やっぱりちゃんと人間は感情主体の生き物であると理解させてあげないと可哀そうだと思う

853:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 03:00:51.89 PstBEQEG0.net
ヲチスレ民みたいなキチのお気持ちを考慮するなんて人生の浪費なんだよな
いいか、お気持ちに配慮してやってもいい価値があるかないかってのは大事なんだよ
ヲチスレ民のキチ同人おばさんのお気持ちに配慮する価値なんてないんだわ
それとも匿名掲示板の外で暴れても正当性があるとでも思ってるのか?履歴書に傷がつくだけだと思うぞ?ん?

854:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 03:04:59.01 kAVDggi90.net
キレイなブーメランだなwww
言ってる事が全て自己紹介だっていう

855:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 03:19:29.90 iRviGh69M.net
海外アーティストなんて本垢や実名でお気持ち表明して実際に配慮されてるよ
内容もここの否定派と同じようなこと
ArtStationですら運動を受けて一応NoAIタグ付きは学習禁止としたそうだけど
AI絵師同士のキショいマルチみたいな馴れ合いのせいでエコーチェンバーに呑まれてるんじゃない?

856:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 03:49:12.22 PstBEQEG0.net
>>838
ヲチスレ民は海外アーティストと同格なのか?って話
違うだろ?価値の差を自覚しろ

857:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 03:50:14.38 PstBEQEG0.net
>>838
あとartstationはNoAI荒らししてた連中をBANしたって事から目を背けてないかい?

858:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 03:50:53.56 PstBEQEG0.net
で、箱ちゃんの話するスレじゃなかったっけ?スレチなので以降は別スレでやりな

859:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 05:47:53.23 nphUGtks0.net
自分から噛み付いてきたくせに破綻した反論投げつけていきなり良い子ぶって逃げるのダサすぎ
アーティストとヲチ民じゃそりゃ立場は月と鼈だけど批判内容自体は殆ど変わらないんだってば
Artstationがスパム的なNoAI埋め尽くしをBANしたのは事実だしそれはサービスの特性上当然の措置だったと思うけど、最終的には学習してほしくないアーティストのお気持ちを汲んで便宜を図ったんだよ

860:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 06:02:40.19 XKVWAgq40.net
箱さんの話題だけでいいのに

861:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 06:37:36.69 GDYDr+Gz0.net
サイバーパンク桃太郎の人が海外拡散されて批判されてるのを見たので来ました
箱ちゃんの本も見てあげてください

862:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 06:38:40.14 kr8vNGDP0.net
箱さんが暴れてんじゃないの?
10万以上フォロワー居てもあんだけやばい言動してた人が
匿名になったらどうなるかなんて想像に難くないし

863:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 08:41:24.56 XogbHlO60.net
>>845
それっぽいよな
箱ちゃんツイッターでの発言減った分だけ鬱憤溜まってそう

864:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 09:26:58.67 +znVTemb0.net
何となく11tぽくもある

865:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 09:27:02.04 8W3NN3N7a.net
なんでTwitterでの発言減ったんだろ
信者もよいしょしてくれなくなった?
かわいそう

866:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 09:29:52.39 UVcq8nfJ0.net
同人速報のまとめが出てからだと思う
減ったタイミングは

867:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 09:33:34.96 s5kDi9mi0.net
あ~確かにこの攻撃性とブーメランになってるの気付いてない自己正当化は11tかも
あいつのスレも欲しいな

868:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 10:55:22.77 31D2o2Hza.net
852話信者の鳥アイコンのやつホームセンターでブロック大量に車に店員に運ばせて返品するのやば

869:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 13:32:47.16 DPf5NsSNM.net
フォロワー数は増え続けてるのにインプレもイイネも冴えないね
フォロワーの死垢率高すぎでは
この人AI絵でバズってからまだ半年位でしょ

870:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 14:09:23.01 BrFREb440.net
ハコちゃんゲーム開発者って自分で書いてるからすげえ実績あるんかなと思って調べたら個人で作ってるノベルゲームだと知り微笑ましくなった記憶ある
いやゲーム開発者には違いないけど
絵に関しても「廃業です」なんて言ってたから絵で食ってんのかなと思って実績調べてもめちゃくちゃ昔のボカロ関連でちょこっと出てきたくらいだった
なんというかちゃんと調べない人は「この人すごい人なんだ!」って騙されるんかね

871:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 14:56:35.76 Qeay9cFwa.net
>>853
ゲームと言っても15分くらいで作れる短編ばかりで
長編作る人に粘着して対立煽りのデマ流して失敗して注意喚起垢に名指しこそされなかったけど
やんわり注意喚起されてた人
多分ボカロP時代もやらかしてるんじゃない?

872:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 17:19:02.57 kAVDggi90.net
>>853
あんまり5とか覗かないタイプのツイユーザーは結構すごい人なんだって信じ込んでる
いまだにAIに対してももうまんま海外ガーとかAIと手描きの区別は無意味とか鼻息荒い発言してる
箱の絵、プロンプトもコミュティやら5やらからかき集めてきたものだし何なら特定作家の名前をプロンプトにした疑惑すらあるんだけど
もう思考停止してるからなに反論しても無駄
インフルエンサーに丸め込まれるタイプなんだろうなあって思う

873:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 18:00:14.27 PstBEQEG0.net
>>855
お前、思い込み激しいタイプだねって言われて現実社会で距離置かれてないか?

874:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 19:38:40.17 /Qd41OI80.net
架空ゲーとは言うがGris+風ノ旅ビト+skyじゃ…

875:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 19:59:20.18 kHwwn0Mka.net
別にシナリオで話題にもならなかったノベルゲーであのフニャフニャ絵では価値を感じない

876:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 20:10:37.52 m30tHux/0.net
急に他のAI絵師を拡散し始めてどうしたんだ箱ちゃん
それにしてもリツイートされてるAI絵師の人たち普通に箱と遜色ない絵出してるのに反応もフォロワー数も少ないね
やっぱ先行者利益か

877:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 20:20:08.57 7STDmBur0.net
急に他の人に媚びはじめたのは新たに信者欲しくなったんじゃない?
仮初のフォロワーでインプレも増えなくて寂しくなってきたんだろう

878:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 22:22:44.06 +dARWv7P0.net
ハルヒスキーも言ってたけどAI絵に価値ないからね現状

879:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 22:44:21.25 /Qd41OI80.net
おっ割とNovelAIについて語ってたハルヒスキーが言うならそうだな

880:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 23:02:48.14 J9BRgmw/0.net
もう話題性もないからな

881:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 02:30:14.27 cy0KEvEM0.net
AIのビッグなお仕事もらって超多忙のはずなのに
追加学習やら絵描きの素材募ったりTwitter更新しまくりでディスコに無断侵入してみたりで
極め付けにはゲーム製作者に戻りますってほんとこの人の発言何一つ信用できない
昨日は赤といってたものが次の日にはしれっと青ですけど?みたいな事言う人だよね
フリーランスで仕事とかするうえでクライアントと信頼関係とか作れるんだろうか

882:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 02:33:32.35 KDVg8m780.net
細かいレベルでは日々進化してるんだろうけど肝心のAIイラスト持ち上げてた人たちはそんな些細な変化気にするような人たちじゃないのは最初から分かっていたことだからな。
箱ちゃんの次のムーブはフォロワーを餌にした横の繋がりからクリエイター?の信者集めかなその内AIクリエイターで合作出しそう

883:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 02:55:36.62 zIVf++aM0.net
AI絵単体での評価はもうピーク過ぎてるから今後AIで評価されたかったら
漫画なりゲームなりAI絵使用の完成度の高いもの作って発表するのが一番なんだろうけど
一つのことに向き合うような深さが箱にはないから信者集めとか小手先の方に向かうしかないのかな

884:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 02:58:32.06 zIVf++aM0.net
あ、そういえばゲーム作るって言ってたな
ごめんね期待してるよ箱ちゃん

885:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 03:55:59.18 4guQG4LI0.net
今年中に6本は出したいって言ってるね
あくまで質より量

886:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 03:57:37.66 4guQG4LI0.net
作りたい作品があるわけじゃないんだろうな

887:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 04:34:58.31 zIVf++aM0.net
それは思うあくまでクリエイターポジションであり続けたいがための創作だよね
だから深さがないんだよな
関係ないけど最近つべで1回箱の歌ってみたを聴いてしまったがために自動再生してると箱の歌が不意に流れてくる
つべのAIにお気に入りと思われちゃったか

888:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 04:36:04.10 cy0KEvEM0.net
AI使ってなんとかAIすごいから箱さんすごいに移行させたくてもがいてる感じ
あと金儲けの手法を模索してる感じ
いままでもあの手この手で色々やってたけど結局人自分の時間を使って無料でAIサンプルガチャ引きまくって見せてくれる便利なアカウントでしかない(中の人には誰も興味ない)

889:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 05:30:33.23 xgSPQLMi0.net
年にゲーム6本ってどんなミニゲーム!?
ゲーム開発興味持って調べたことあるけど素材使っても年6は厳しいわ…
普通に気になる

890:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMcd-FUfR)
23/01/07 06:44:16.17 +hL14D/0M.net
>>871
ゆよゆっぺすごいからmeolaすごいには大してならなかったんだろうな…と想像した

891:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 09:38:18.21 71LdRlMS0.net
>>872
一本道のシナリオゲーなら簡単じゃない?

892:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 09:50:47.83 8vt5ramz0.net
>>864
箱さんに仕事ドタキャンされたって人ツイに2人くらいいたけどビッグなお仕事はドタキャンしてないよな?心配だよ

893:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 09:55:33.63 8vt5ramz0.net
>>852
ゲームに注力するって発言したらフォロワー100人くらい減ってた

894:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 09:56:27.26 z5GZ6WhH0.net
はだかの王様

895:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 12:33:20.20 rwToRvx40.net
>>875
本当にな
一人は元身内っぽいのでmeola時代にも何かトラブル起こしたんだろうなーって感じやな

896:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 12:39:39.87 jeCarpEZ0.net
meolaで名前売れたっぽいのに転生してるあたりお察し

897:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 15:03:34.60 m/3HnijT0.net
これも名義違うけど箱ちゃんか
URLリンク(profile.clip-studio.com)

898:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 15:18:21.55 zIVf++aM0.net
>>880
リンク先の素材の最新のやつ
852wa 3brushていうネーミングがすごく箱らしいね

899:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 15:32:59.93 518N6qpg0.net
また発掘されてて草

900:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 15:39:07.51 IFx+e9eL0.net
最後の投稿半年前ってことは6月くらいでAIに飲まれる前か

901:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 15:44:57.82 r9uYLNkHp.net
春頃に既にwdで出力したのを練習とか言って投稿してなかった?

902:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ce-RySH)
23/01/07 16:27:16.73 JQHXGvmz0.net
げっ、この人の箱ちゃんなのかよ
知らないで使ってたわ
箱ちゃんじゃなかったらごめんね いや箱庭だろこれ

903:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9316-4PMA)
23/01/07 16:36:44.93 4guQG4LI0.net
ページのTwitterリンクから飛べるから確定やで

904:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 16:58:14.03 kQC01l7ir.net
おやすみプンプンそのものなアイコンはなんなんだよw

905:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 19:38:07.37 rwToRvx40.net
>>884
やってた
AIを使って顔の練習とか言ってたな
箱の元の画風と違う可愛っぽい顔のやつは大体AIの加筆だな
多分You Tubeのお絵かき動画のやつも箱の画風とはかなり違うので下敷きがあると思われる
>>880
普段素材サイトの素材を加工して多用してるけどこれの素材は権利大丈夫そか?
加工して再配布NGの素材ならアウトかなと思うけど(未検証)
箱は基本的に信用ならんからどうしても疑ってしまうな

906:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 19:50:22.45 rwToRvx40.net
上2枚がAI加筆?ぽいやつ
下2枚は元の画風ぽいと思われる物
昔の絵でワートリや鬼滅辺りの絵は箱にしちゃ描け過ぎてるので何か下敷きにしたものがありそうと思ってるけど
女性向け詳しくないから分からん
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

907:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 20:00:41.76 M4lleXBW0.net
上手い下手じゃなくてまず手抜きだな

908:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 20:02:31.87 zIVf++aM0.net
>>889
これの上2枚は初めて見た
何に使ってたやつ?

909:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 20:15:08.30 rwToRvx40.net
>>891
今はどうなってるか分からないが確か去年の秋頃箱のTwitter遡って拾ったやつ
それこそ昨年の春ぐらいに投稿してた分と思う
(AIで顔の研究してますとか言ってたあたり)
ついでに前に誰かが貼ってくれた箱のポートフォリオ
URLリンク(aalcc2.wixsite.com)

910:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 20:24:00.20 zIVf++aM0.net
>>892
そうなんだありがとう
顔の練習してます!っていいながらまだ認知されてなかったAIの絵を載せてた頃かな?
これも怪しいね

911:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 20:54:20.25 Gjog9FIR0.net
箱ちゃんAI絵反応薄くなってきてゲーム行くつもりだろうけど
2023はパッと浮かぶだけでもAC6,SF6,ホグワーツ,FEが敵だからな
まあ18万フォロワー居るから倒せるよな

912:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 21:13:52.52 K6XyWzYka.net
ゲームは数千時間開発に費やしてる個人開発者とかいる魔界なんだよなぁ

913:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 22:02:14.56 WRVun2x80.net
>>889
2枚目の絵とか逆光を表現したいんだろうけどなんでケツが光ってるんだろう
こういう理屈を一切考えずに素材切り貼りや雰囲気パクリだけしてしきたから10年選手でも中学生漫研みたいな絵なんだろうな

914:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 23:17:57.16 8vt5ramz0.net
>>878
身内じゃない方のツイートあらためて見てきたけど箱さん締め切り放置して山形の観光写真上げててなんかうん

915:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/08 08:48:59.36 XrLG21ZM0.net
>>896
この画力でも持て囃された成功体験があったらそりゃ真面目に絵の勉強するのバカバカしくなるだろうなとは思う

916:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/08 11:44:04.41 vgUCb/yB0.net
DL数少ないのにだいたいどの素材もクリッピーかGOLD設定してるところ
めちゃくちゃ8528らしくて笑った

917:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/08 16:02:51.49 u/GREeH90.net
>>884
箱つべの愛の餌っていう曲の絵がAIっぽい絵柄だね
5月に上げてる
時期的にwdじゃなくて前身のwaifu labsかも

918:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/08 17:48:29.42 Z10xJOMt0.net
6日に博物館の骨格標本の写真みたいなAI絵あげてる人をすごいって引用してたけどその後同じの作ってるの草
今日の朝のやつも元ネタあるんだろうなあ…

919:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/08 18:04:51.53 kwJrWiOL0.net
誰でも作れるようになるのがAIの魅力だからね
あっ私のプロンプト真似るのはモラル的にどうかと思います

920:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/08 18:22:27.20 Z10xJOMt0.net
>>902
うーんこの

921:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/08 23:42:18.80 VqTjdCIK0.net
花少女の2枚目淵゛さんの絵取り込んだのか
最悪

922:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 00:59:48.42 6l32mZ6z0.net
なんかつみおじみたいな顔になってきてない?

923:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 01:42:14.60 KMKlgZpQ0.net
あら~ここで昔の絵の話されたから箱さん古い絵出して来ちゃったね
しかもどれも自力絵ではないでしょ
元々AI使わなくても書けるんですアピすげー

924:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 01:59:58.00 /UDT1YoR0.net
いいねの数が2桁ほど違うね
AIと自力絵では

925:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 02:23:57.12 QM/t9OkW0.net
ここ数年のうちに亡くなった絵描きの絵とかも平気で食わせてそうな感じする

926:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 03:02:10.53 cyLGHCbeM.net
本人の絵食わせない方がかわいくできるの悲しいね

927:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 03:26:34.68 3xrqqusj0.net
ハコちゃんが描いたやつ見てたけど
素材や下絵ありきでアレってマジ?絵描き初めて1年以内なの?ってレベルのやつ多くない……?
全部雑だし絵に必要な知識が全部中途半端というか…この人いつから絵描いてんだろう

928:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 04:02:40.89 ZUsReFJr0.net
フリー素材切り張りを2万で売ったり
AIイラストを自分で描いたと言ったり
仕事ドタキャンしたり
都合悪いことしてるAI生成絵はAIとしか書かなかったり
かといって絵描きとしての地力はないしAIの開発者でもない
↑が新聞でインタビュー受けてるんだもんな
改めて何かの専門家っぽい人でもすぐ信用したら駄目だと気づかされる

929:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 04:08:55.25 QmRn83yS0.net
>>911
箱さんってAI界のショーンKみたいな逸材なのかも

930:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 04:53:21.88 +lrRx7LY0.net
あれすらも自力で描いたとはいえないのきついな

931:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 04:56:46.76 QmRn83yS0.net
唯一出来が良いと思われてた正方形のロゴもデザイナー外注品なの好き
箱信者は知ってるのかな

932:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 04:58:23.04 +lrRx7LY0.net
んじゃ一体何ができるの…

933:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 05:07:17.40 6AMvIXsX0.net
あれだけはセンスあるかもって思ってたのにまじかw

934:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 05:10:55.55 QmRn83yS0.net
>>916
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

935:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 09:09:03.72 AVqGRVpw0.net
>>909
イラストとして特に良くもないし楽しいですと言われてもそうですかとしか言いようがないな
あれをゲームに使うつもりなのかな?今年はゲームに注力するんだよね

936:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 10:04:37.72 NWRBw0u/0.net
一回バズると反応悪くなるまで同じような絵量産しまくるの子供みたいでかわいい

937:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 12:49:41.70 W5tfwyIa0.net
英語の批判リプに「彼女は10年描き続けてます」みたいな擁護リプついてたけど
それだけの時間があってあの画力なら本人に成長する気が無くてこれからもする気は無いって見せつけられて
ファンだった人は可哀想だな
いや昔から素材ペタペタだったのか

938:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 21:40:32.58 B1DP04nb0.net
箱庭せんせいクソ雑コラみたいなメイド男子あげてるけどこれの元絵
FANZAでトカゲメイド男子売ってた人がツイであげてた絵じゃね
AIに吸われたくないから鍵かけたらしいけど遅かったんだな

939:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 23:01:54.69 7OChqTsF0.net
ハコちゃんが「新しい職業」とか言ってたプロンプトエンジニアだの術師だのは短い命だったな。
最近はみんなChatGPTにプロンプト作ってもらってるらしい。
プロンプトなんて1から学ぶのアホらしいってさ。
AIにプロンプト作らせるのは邪道とか言ってる術師()の方もいるそうだけど。

940:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 23:16:39.43 yeOuCcoo0.net
そりゃそうだ
個人の熟練を不要にするのがAIの目的だし

941:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 23:18:35.22 5jhYKI51r.net
>>922
AIにイラスト作らせるのは邪道じゃないんだw

942:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bc3-tb1I)
23/01/09 23:35:29.20 7OChqTsF0.net
術師の方々が寝る暇も惜しんで一生懸命作ったプロンプトは全部学習されてたのかねえ。
ハコちゃんは「良いプロンプトは秘匿!」とか言ってたけど、
ちゃんと仕組み分かってたのかなあ。プラットホーム側にゃ秘匿できないんだけどね・・・
無料どころか金払ってプロンプト提供してたんだから殊勝な方々がいたもんだ。

943:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 00:02:44.74 +fLtsefa0.net
>>922
へー、面白いことになってんじゃん

944:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 00:11:44.35 pL7WE8fd0.net
>>922
箱さん含めて全員1年も経たずに習得できるようなプロンプトしか使ってないんだから術師も何もないよなw

945:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bc3-tb1I)
23/01/10 00:31:58.89 X4PyYrHG0.net
調べたらChatGPTの学習データってなんと2021年までのものなんだな。
つまり、プロンプトなんぞ学習せんでも、高性能プロンプトが出来たって事。
術師の方々のこの半年の努力なんて何の意味もなかったって事か・・・
しかし術師が不要になり、本当に誰でも思い通りの絵を出せるようになるって事は、結局もう一度横並びになるって事だよな。
加筆修正できる手書きの上手い奴の天下って事になるのかねえ。

946:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61e4-tb1I)
23/01/10 00:32:36.32 ce+/Xgfz0.net
というかプロンプトなんて勉強しても意味ないってAI触ってれば一番最初に気付く事だけどな
条件(AI)が変わったらその努力は全部水の泡だぞ
まだ絵のトレンドを勉強したほうがマシ

947:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9315-DWwd)
23/01/10 00:35:43.53 BhLyfopO0.net
そのセンスが無いからAIでやってんだろw

948:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4b-UvPq)
23/01/10 00:40:20.81 3QNN6NsGM.net
誰でもいずれ同じように出きるようになるから今やるのは無駄

この思考ほんと損するだけだぞ

949:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bc3-tb1I)
23/01/10 00:52:03.59 X4PyYrHG0.net
いずれというかもうなってるけどね。
人間が2週間プロンプトをこねくり回しても上手くいかなかったのに、
ChatGPTで1時間やりとりすれば、高性能のプロンプトを作ってくれるそうだ。
活動辞めたAI絵師も多いそうだ。

950:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 01:07:52.28 ce+/Xgfz0.net
>>932
それは願望だろ。ChatGPTは単に英語でシチュエーションを考えてくれる程度で
実用的なPromptを出すわけじゃない
でも話としてはChatGPTでこんな絵が出せた!って形にしたほうが面白いから
それで盛り上がってるだけ

951:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 01:18:23.38 NVhoJxLap.net
ChatGPT使ってる人もいるけどプロンプト練るのが効率化されて喜んでるAI絵師しか見ないけどな
自分も可能な限り時間と労力かけずに絵を生産できる環境にするのが理想だし
AIに加筆するのが当分は最強というのも初期から言われてる事
AIアンチなのか知らないが認知が歪んでるのでは

952:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 01:23:06.99 ce+/Xgfz0.net
つーか誰でもAIくらいインストールして使えるのだから
ネットの又聞きの与太話なんか信じてないで自分でインストールして
chatGPTにPrompt考えさせてみたらいいのに

953:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 01:49:56.84 qsdLHf2n0.net
>>935
自分でもやってるが英語でやるといい感じに出力出来るぞ
日本語はまだ弱い気する
NAIじゃなくてnijiの方が適性ありそう
もう術師()も廃れていって誰でも簡単に出力出来るようになってるしプロンプトに価値があると思い込むのは難しいわ
ここは箱スレだからスレ違いだしこの辺でやめとくけど

954:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 01:53:51.54 pL7WE8fd0.net
花少女の生成画像Arcaeaのキャラがもろに出てるな
故意かどうかしらないけど

955:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 01:58:00.98 qsdLHf2n0.net
>>937
nijiはプロンプトに版権キャラ入れてなくても勝手に版権キャラ出力する時があるからそれかもな
少女とだけ入力しても東方の古明地こいしとか出てくる時ある

956:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 06:00:22.40 t+XgVKUx0.net
ウサギ 少女 だけでホロライブの兎田ぺこら普通に出てくるよ

957:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 08:49:17.81 pL7WE8fd0.net
ゆーますって人はi2iバレて炎上してるね
故意でも偶然でもやっぱ既存のものこねくり回してるだけだもんな

958:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9315-XFGE)
23/01/10 09:17:36.29 TQcLEhxu0.net
箱庭さんのことだからゆーますの正体はAIアンチで手の込んだ自演と思ってそう

959:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-0u/0)
23/01/10 09:22:13.36 +T+Yrtk1a.net
>>941
AIのdiscordではこの件してたAI絵師の自演扱いされてた
普通に可哀想

960:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 09:42:49.03 uPpoRWHb0.net
あれで偶然だったら学習�


961:ウに似たもん吐き出すわけだろ そっちの方がヤバイ



962:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 09:55:39.07 mv0g1S+1a.net
ゆーますの件あってから11tが機嫌悪そうに絵師いらなくなる覚悟すべきとか言ってて草
こいつはSFの見過ぎだよ

963:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 10:34:52.12 F02cg8XG0.net
>>944
七○葵とか人類進歩法とかいうわけわかんない妄想に同調してるあたり最早Qアノンと同類だよあの人は

964:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 10:49:18.14 0flIiU6tM.net
URLリンク(note.com)
これか

965:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 11:01:53.97 5BVMRU4G0.net
あいつなんGとかでも暴れてそうできっついわ

966:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 16:55:19.18 IXR/WH8q0.net
ゆーますはAI絵師の偏見を払拭しようと活動してたのに自分で泥を塗る形になって面白い
この一件がどう転んでも偏見は加速するしゆーますに対する目は変わらないのが特に

967:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 17:02:48.73 ljFa46Kk0.net
ゆーますはほとぼり冷めるまで逃げの構えかな

968:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 17:49:24.80 pL7WE8fd0.net
主語がデカい人ってうさんくさいよな

969:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 17:51:12.55 ZJlALvztp.net
i2iした証拠もなく不必要に煽って偏見拡散させてる側が何を言ってるんだ
荒らしに何言っても無駄だろうけどここは852話スレだから関係ない人の話題はスレチ

970:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 17:55:28.90 IXR/WH8q0.net
>>951
証拠めちゃくちゃ出されてるんだが
そもそもスレチだと思ってるなら触れないほうが良いと思うよ

971:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 17:57:04.67 YMX9QIf90.net
AI関連で痛い人達のスレってある?
あれば教えて欲しい

972:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 18:02:04.48 TQcLEhxu0.net
韓国絵師を自演扱いした時みたいにゆーますにも首突っ込んでくれるかと思ったんだけどな箱庭さん
“学習”してしまったのかな

973:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 18:04:31.14 pL7WE8fd0.net
950踏んだのでスレ立てしようとしたが無理でした
すみませんがどなたかお願いします

974:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 19:09:17.54 wIZMrXaR0.net
>>952
開き直るなよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch