22/09/24 16:39:16.48 Ul8wMo/I.net
他人の絵を無断で加工して作った画像の著作権を主張すると叩かれるけど、盗ってくる画像の選別や加工をAIにやらせればクリーンなんだぜ!
他人の絵を無断で加工して作った画像の著作権を主張すると叩かれるけど、盗ってくる画像の選別や加工をAIにやらせればクリーンなんだぜ!という考えの元に生み出された(かもしれない)AIを使用して作られた画像の本。
作者(といって良いのか?元になったのは無断で集められた無関係のイラストレーターたちの著作物なのだが)であるハコニワ氏も(倫理的に?)問題があるのは自覚しているらしく、「(今の)法律上問題ない」「なのにお気持ちでAIアートと我々を批判するな」というお気持ち表明をされているが、それが転売屋の言い訳と全く同じというのが、使われたAIにより作った画像がどういう立ち位置のものか表してると思う。法律上問題なしと見るより、新たな事象に対して新たな法律制定が間に合ってないと見た方がいいだろう。(このままではネット上のあらゆる著作物がAI作品のためのフリー素材と見做されてしまう。)
「こういう絵を盗ってこい」という命令にあたるプロンプトについては、AIのプログラムは日々手が加えられるものであり、またAI自体が様変わりすることもあり、いつまで通用するかわからない点に注意。
本書の紹介文に[最先端のAIイラスト作成を体感してください]と書かれてあるが、この本の作成時ならともかく今となっては、より上手くパク…おっと、使われたAIと同じようにネット上の画像を無断使用してより違和感のない画像を作り出すプログラムが登場しているので、最先端というのは誤りである。まあAIアートと呼ばれていたものが世に出た当初どんなだったか、将来振り返るには良いかもしれませんね。