青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派の仲間たち★21at TWWATCH
青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派の仲間たち★21 - 暇つぶし2ch985:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 04:42:51.95 iS4+9/Eh0.net
 青識亜論? @dokuninjin_blue
 我々の取りうる言語戦略は二つあります。一つは、cdbさんが言うような差別の指摘がカジュアルに行われる社会を目指すというもの。
 この戦略を採るならば、差別であるという指摘が道徳的・倫理的に表現者に与える圧力を取り除かなければなりませんから、
 差別のカジュアル化を目指すことになります。
 しかしこの戦略の下では、本当に痛切に差別に苦しむ人や、暴力的なヘイトスピーチへの批判を不可能としてしまいかねない、という懸念があります。
 差別という「言語資源」からパワーをそぎ落とすという戦略なのだから、当然の帰結です。
URLリンク(twitter.com)

これ懸念も二元論も間違ってるよ。
まず「カジュアルな指摘」云々は、もう実際ずいぶん昔からそうなってるはずだ、西側社会では。
(90’s初期セサミストリートでも、ぼくらはうっかり差別しちゃう、差別とは普通の人がするもので、まぁ気をつけよねう的な歌があった)
しかし、それが同時に 差別=軽い愚行 程度の概念として脱臼されたのではないことは明々白々で、社会はそれはそれでちゃんと誠実に取り組んできた。
なぜそれが可能か。
「差別」という現象を、発話者の内心倫理や道義的責任として捉えるのではなく、一旦横におき、
発話―社会構造の、機能的関係性として捉えるからだろう。
(日本なら反差別カウンター界隈が「差別の定義」として提示した考えがこれで、実際、結構定着してるはず)
その前提を踏まえるからこそ「差別」は、個人の内面の糾弾というベクトルにゆくのではなく、
社会構造や社会設計の話にスライドしてゆくようになった。 それが本邦におけるヘイト規制法に代表される流れなはずだ。
10年前に終了した牧歌的な議論を、何故この人は2018年の後半にやってんのか。
(deleted an unsolicited ad)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch