17/10/19 20:48:06.93 FeL2eTUI.net
>>524-525
この手の批判は理解できる指摘もないわけじゃないが
影響されやすい人や既に負の感情が溜まってバイアスかかってる人は
これを真に受けて「そうだそうだ、これが作品の欠陥だ、これが鋭い見方だ、スタッフは間違ってるんだ」と
勘違いをしたり偏ってしまうのがつくづく厄介
発言者(天一)の素性知ってると知らないとじゃ身構え方が違うからな
自分を「作品理解に精通し、スタッフより権威のある考察をする人間」だと思い込んでる異常者は
掲示板やSNSでアンチ仲間を見つけて承認し合ってエスカレートしてくんだよなあ
こいつはそこから逃れられないんだと思う