23/11/19 07:11:35.17 Zre/8dB1.net
>>826
そんな事は百も承知で書いてる
つまりライドシェアにも国交省なり自治体なりの上下限が設けられると信じて疑ってないわけだね
俺もそう信じたいけど大枠で人員輸送能力増やしたいから実質的なタクシー自由化を目論んでる様に見えるからさ
運賃決定に7割賛同必要とか現実は大手グループ以外は決定権がないに等しい状態なわけでここを改善しない限り第一条第一章「事業の健全な発達」はほぼ有り得ない
>>829
タクドラ経験者は結構多いからコロナに限らず様々な理由で退職した人全員にシェアドライバーチャンスはあるよなw
体調崩してフルタイム勤務出来なくなったとかでも二種持ってるわけだし
ワンチャン二種不要なら片目失明とかでもなれるかも知れないし年齢制限ないなら認知症検査突破した90歳でもやるかも知れないw