都内新人タクシードライバーのスレ4at TRAF
都内新人タクシードライバーのスレ4 - 暇つぶし2ch2:国道774号線
23/06/09 10:30:18.82 RQkeHLUs.net
ありがとうございます。
二つ立っちゃってますが、早い方のこっちを使います。

3:国道774号線
23/06/09 10:39:51.23 k1o0aMat.net
992 国道774号線[] 2023/06/08(木) 14:52:53.55 ID:2qPf64mY
>>988
全然問題ないでしょレベルだわ
ウチは何故か乗車中の高速代も立替えて給料精算だから5万くらい財布にあっても一瞬で無くなってく
てか、高速立替えなんか他にあるのかな?
前スレのこれが疑問でした

4:国道774号線
23/06/09 10:53:25.55 T15y/iSH.net
>>3
会社によるんじゃないか?
俺のいる会社はそんなのない

5:国道774号線
23/06/09 11:29:10.42 xCxI2z1N.net
洗車代も自腹高速も自分の為の出費だろう?
これが分からないうちはまだまだよ

6:国道774号線
23/06/09 11:57:14.76 yKriK70q.net
6月8日
46 349  123000
朝~1k台二回の後 遂に来た羽田3タミ
まあ予習通り対応問題無し8k半 12時21k
昼イチ 代々木駅乗り場に女性
淡島経由有楽町高速7k半訳ワカンネ
人も車も多め 3k半4k半各一回
あとは雨需要の低単価 数勝負21時70k
青タン~早めに赤坂神楽坂新宿から8k8k6k半
しかし引けも早い尻すぼみ
ラスト何とか新宿2~中延6k弱
自腹高速ギリギリ帰庫

7:国道774号線
23/06/09 15:15:42.29 b+M5G0vk.net
>>3
これ書いた者でつ
ココで見たことないから理解できてない人が多いのでちゃんと書きます。
例) 客乗せて高速で都外へ1000円かかりました。都境まで500円かかり自エリアまで500円でした。全部で2000円で、帰路会社負担(都内まで)です。
普通、客降ろしたあと都内までの500円が会社負担で、都内での500円が自腹。
会社によって自腹の割合や都内の定義が多少違いますよね?それは理解できるし納得できます。
が、しかし、
乗車中にかかった1000円も納金させられます←コレが意味わからん
会社いわく、給料日に返ってくるとの事ですが、客からetc料金込みで支払いしてもらってるのに何故ドライバーも払うのか?
毎出番、数千円余分に納金するので、自分の飲食などと合わせると1ヶ月で相当な金がかかり死ぬほど大変です。
しかもちゃんと金が返ってきてるのかも不明(明細にその単体の項目はない)なので、他にもこんな会社あるのか疑問でした。

8:国道774号線
23/06/09 15:40:06.62 YAe7x8Lo.net
>>7
ウチだと自腹負担分だけ納金だな
税抜総営収に対して総支給額が何パーになってるかの計算ぐらいできるやろ

9:国道774号線
23/06/09 16:54:48.37 b+M5G0vk.net
>>8
ガッツリやれば計算できるかな。
複雑過ぎてめんどい。
決済方法毎に違う手数料に、売上数千円毎に0.何%違うししかも歩率の表はコピー持ち出し不可で「記憶しなさい」
家族手当だの通勤?住居?なんかの〇〇手当だって、働いた分とは別に支給されてんだか給料の調整で付いてるだけなのかもわからんし金額も変わるw
その場でちゃんとやれば計算はできる!
けど、現実的に不可能に近いしスーパーめんどくさい
昨日今日始まった会社じゃなくて、そこで多くの人が長い時間働き続けてる事実を客観的に見て「よっぽど外道な事はしてないんじゃないかなぁ?」という憶測と希望を盲信している感じかな。
ただ、タイミングをみて移籍はめっちゃ考えてるから良いとこあったら紹介してくださいm(_ _)m

10:国道774号線
23/06/09 17:41:37.80 sp9i2O4d.net
>>9
給与明細の総支給額(色々引かれる前の1番金額高いやつ)÷その月の総営収額(税抜)×100 だよ
これで面倒くさいならどうしようもない
比較するのは関東運輸局の査定
URLリンク(wwwtb.mlit.go.jp)
これの4ページ目の運賃改定後、運転者人件費の構成比率は67.8%
これは原価対象事業者30社の平均と思ってもらえば良い
これより低ければ良い条件とは言えずピンハネされている

11:国道774号線
23/06/09 17:53:43.13 rLmbi0g2.net
456月の売上調整しながら標報50万30等級なんとか収まったわ
これ知らずに456月にバリバリ仕事しちゃった馬鹿いるだろ?w
次シフトからまたバリバリやって60万越え給料貰うとするかな

12:国道774号線
23/06/09 18:04:19.25 sp9i2O4d.net
3か月の平均で等級が2等級以上変動したら随時改定されるので関係ない

13:国道774号線
23/06/09 18:11:58.81 rLmbi0g2.net
随時改定なんて本当にやってる会社はまずないぞ

14:国道774号線
23/06/09 18:30:50.66 brnCyjax.net
>>11
それ気にしてんバカだけだぞ
年末調整って知ってる?

15:国道774号線
23/06/09 18:40:21.30 xCxI2z1N.net
>>7
乗務中に使ってるETCカードはお前さんの私物じゃないだろう?
その客から高速代の1000円も受け取ってるんだから会社に返すのは当然だと思うんだが
そういう話じゃなくて?

16:国道774号線
23/06/09 18:46:53.13 F7SZrvwR.net
>>15
現金客じゃなくて、カード払いの客なのに高速代が納金させられるって話じゃねーの?知らんけど

17:国道774号線
23/06/09 18:47:13.66 xCxI2z1N.net
そうそう、売上(俺達の給料のベース)にETC代は含まれんよ
だから別途ETC代を納金する必要がある
そういう話じゃなくて?

18:国道774号線
23/06/09 19:00:58.58 uwxuPl5D.net
>>10
それ、人件費なので福利厚生とかも含めた率。
給与の賃率とは違う。

19:国道774号線
23/06/09 19:03:12.85 uwxuPl5D.net
>>14
年末調整は所得税の調整
456を抑えて社会保険の等級下げる話とは別物

20:国道774号線
23/06/09 19:12:34.91 njZ2SAJf.net
>>7
それどこのグループよ?
そんなのありえない

21:国道774号線
23/06/09 19:14:29.43 tqYnrdCD.net
入社時に標報32万で設定されてたが給料は毎月60万くらいが半年以上続いてる
でも随時改定なんてされてない
会社は面倒くさいから随時改定はまずしないよ

22:国道774号線
23/06/09 19:18:39.22 dodNOHOL.net
社保は会社が同額負担してるから、手続き面倒くさくて負担額多くなる随時改定をしない会社が多いでしょ

23:国道774号線
23/06/09 19:19:20.34 sp9i2O4d.net
>>13
健康保険法等によると、随時改定を行わなかった場合「6か月以下の懲役、または50万円以下の罰金」に処せられます

24:国道774号線
23/06/09 19:24:41.49 tqYnrdCD.net
>>23
それは皆知っててもやらない
上にもある通り会社も折半だから等級低いほうが有り難いわけだ
実際そんなので監査いれるほど年金事務所も暇ではないしな

25:国道774号線
23/06/09 19:29:41.77 sp9i2O4d.net
>>18
含んで居たとしてもせいぜい運転者人件費の12~13%程度
それならば給与明細の総支給の社会保険料だけ倍にして会社負担分も足して計算すえばいい

26:国道774号線
23/06/09 19:30:54.83 1jTfdquv.net
>>23
歩合給、随時改定で探してみ

27:国道774号線
23/06/09 19:32:06.84 sp9i2O4d.net
>>24
つまり違反してる会社ばかりなんだ
そんないい加減な業界なんだね、上下の激しい歩合給なのに
そんな訳あるか、大半はちゃんと随時更新してるわ

28:国道774号線
23/06/09 19:36:36.98 xiBNa0f0.net
月数千円分の社保落とすために3ヶ月間数万も給料抑えんのバカらしくない?
まぁバカしかやらんけど

29:国道774号線
23/06/09 19:45:23.84 tqYnrdCD.net
社保と年金合わせると1等級変わるだけで5000円近く上下するぞ
毎年456の3ヶ月早上がりや休憩多く楽して働き一年間の毎月控除額が2万円安くなるならやるだろ

30:国道774号線
23/06/09 19:49:36.41 qsCy62rf.net
算定時期の実質歩合は24%だからな
俺の会社は出庫から15時間で早退にならないから15時間で帰ってるよ

31:国道774号線
23/06/09 20:03:20.52 tqYnrdCD.net
あと最近稼げてるな!と勘違いしている新人さん達は来月から稼げなくなるぞ
標報下げ目的で力抜いてた実力者や年金沢山貰うために456給料下げてた爺さん達が本気だしてくる
新しい標報適用は秋からだから10月給与で控除額10万円なのに全然稼げなくなり支給額35万手取り25万か、、、みたいな地獄が待ってる

32:国道774号線
23/06/09 20:05:53.20 Bo+SLUO8.net
年金は456やないやろ

33:国道774号線
23/06/09 20:08:12.16 tqYnrdCD.net
年金は456平均が48万越えると減額されるぞ

34:国道774号線
23/06/09 20:09:00.66 Bo+SLUO8.net
>>33
よく調べろマヌケ

35:国道774号線
23/06/09 20:13:48.75 tqYnrdCD.net
456の標準報酬月額と月支給額合計で計算するが?
456稼ぐと年金支給額が減らされる

36:国道774号線
23/06/09 21:34:41.70 ieuPbrh0.net
歩合50のクソ会社あるだけどワロタ

37:国道774号線
23/06/09 21:55:00.77 K952iRKp.net
>>7
支払い合計押すとメーター料金に高速料金が自動でプラスされるだろ?
現金でもクレチケ交通系などでも全てメーターに表示された高速料金込の料金を客から頂いているんだよ
なので納金時に高速料金も納金するんだよ
給料の時に云々は内勤も意味が分かってないと思う

38:国道774号線
23/06/09 21:58:42.44 K952iRKp.net
>>7
ちょっと補足
高速料金も込のメーター料金で客から頂いているが、給料の計算の元になる営収には含まれていないので納金の時は別に収めることになるんだよ

39:国道774号線
23/06/10 01:33:44.84 J7pm9fB0.net
>>7
たぶんお前の会社だけだろうな

40:国道774号線
23/06/10 01:54:13.08 +9AvgOjy.net
>>19
それ勘違いしてる奴多いよな

41:国道774号線
23/06/10 02:02:17.17 B6ayl4ws.net
>>39
いや、たぶん>>37-38が正解
納金時の現収金額を自分で算出する会社だとその疑問に至る
現収が自動で出る会社だと疑問にもならない
…というのがタクシー会社2社目の俺の見解

42:国道774号線
23/06/10 06:00:05.21 nZt5Xvel.net
456社保調整はしっかりしたほうがいいぞあと17日以上出勤しないとその月分は除外されるから注意な
これ失敗して控除額が月4万円も上がってしまった自分からのアドバイスです

43:国道774号線
23/06/10 10:43:47.85 iSDmHbOg.net
>>7
このパターンだと1500円納金してるの?
通常だと500円納金だと思うが

44:国道774号線
23/06/10 11:58:09.81 6LyM/kxK.net
(500×回数+100×事後回数)-遠距離割引-障害者割引=総合計
総合計-消費税=営収
営収のうち定められた歩率で給料になるので総合計に高速料金は含めない
もし含めている会社があれば、高速料金からも給料が発生してしまう
(総合計-クレチケ交通系などの未収)+実車高速料金=納金金額
未収には高速料金が含まれているが、その分を総合計から引いてしまっているので現金で足して納金しなければならない
現金客の高速料金は客から貰っているのでそれも現金で納金しなければならない
クレチケ手数料と障害者割引の会社負担は給料計算で精算される場合が多いが、クレチケ手数料は違法の判例が出たので今は引かれなくなったはず
障害者割引を運転手に負担させ、未だにクレチケ手数料引いている会社はろくでもないので移籍を考えた方がよい

45:国道774号線
23/06/10 12:21:19.50 B7M8Vwlm.net
>>16
です!
現金で貰っててその分を納金するのはわかるけど、高速なんかほとんどカード系なわけで。運賃8k高速2kの1万をカードで払われたら、ワイの財布から現金2kが飛んでくんよ。

46:国道774号線
23/06/10 12:22:49.41 B7M8Vwlm.net
>>11
それよく出てたけど、3ヶ月10万下げて、
30万以上安くならなきゃ損じゃないん?w

47:国道774号線
23/06/10 12:26:39.61 6LyM/kxK.net
>>45
>>44をよく考えてみな
現金客の合計から未収を引いているから君の財布から高速料金は払ってないよ

48:国道774号線
23/06/10 12:26:51.85 B7M8Vwlm.net
>>10
えっ?w
みんなの会社って売上に関係なく67.8%も貰ってるの?
>>44
違法判決。。。
ウチ普通に取られとるで。。。

49:国道774号線
23/06/10 12:29:35.62 B7M8Vwlm.net
>>47
払ってない?どゆことですか?
出庫して例の1万円1組だけ乗せて帰庫した場合、2kは現金で納金になるのですが。。。

50:国道774号線
23/06/10 12:33:39.73 6LyM/kxK.net
>>48
67.8とかの数字は厚生年金、健康保険の会社負担分も織り込んだ数字だよ
会社の従業員原価率みたいなもん
某unkmグループの会社は過去5年間とかの手数料返還を命じられ、それならそのぶん歩率下げたるわ!とした結果、大量離職が発生して近隣のunkmグループに流れてしまった

51:国道774号線
23/06/10 12:37:15.59 6LyM/kxK.net
>>49
なるほど、会社が言ったという給料で戻ってくるというのは現金客が全く無かった場合なんだね
それはその通りで返して貰わなければならない
給料に入ってなかったら抗議するべき
しかし現金客が全く無かった場合なんて何十年もやってるけど1度もないがw

52:国道774号線
23/06/10 12:40:01.12 B7M8Vwlm.net
>>44
ウチはカード系でも現金でも運賃のみが反映されて、高速は別項目に分けられてるパターンなんす。
売上-カード(運賃+高速)ではなく、売上からは運賃分しか引かれてないんです。
だから会社は客からの2kとワイからの2kで2重取りになってます。
おそらく予想ですがカード会社から振込まれる時差を無くしたいからワイから取り敢えず回収しといて、振込み確認できたら給料日にまとめてワイに返金って事だと思います。(そんな事言ってた気がします)
トータル変わらないなら同じじゃんと思うかもしれないけど、マジで財布の中がみるみる溶けていくからヤル気なくなるんす

53:国道774号線
23/06/10 12:44:40.15 B7M8Vwlm.net
>>51
1日で例の1万円1組と現金客で10万が合った場合は、現金10万(当たり前)と高速2kの納金となるので、どう転んでも高速代を一時自腹になります。
これはレア会社ですかね?
クレチケ手数料と高速代が気になるだけで、その他は全てにおいてめちゃくちゃいい会社なんで移籍に躊躇があるんですよね

54:国道774号線
23/06/10 12:48:11.46 6LyM/kxK.net
>>52
現金でもカードでも客からは高速料金込の料金を貰っているんだよね?
それなら別項目とはなってないよ
貰っているんだから納金しなければならない、とシンプルに考えた方がいいよ

55:国道774号線
23/06/10 12:54:31.02 6LyM/kxK.net
>>53
いや、自腹してないよ
現金納金ぶんからカードの高速料金も引いてしまっているのでそのぶんを現金で足しているだけだよ

56:国道774号線
23/06/10 12:58:57.85 B7M8Vwlm.net
>>54
ワイやなくて会社が貰ってるんでしょう?
客のカードから1万貰いました。
貰った1万円は会社の口座に全額振り込まれます。
ワイも会社に2k払います←なんで?

57:国道774号線
23/06/10 13:06:39.71 6LyM/kxK.net
>>56
>>44読んでよ
自動日報だよね?
何時何分 どこからどこ 料金いくら
この料金いくら に高速料金は含まれていない
この料金いくらを全て足したものが総合計
そこから消費税を引いたものが給料のもとになる営収
ここまでをいちど日報を見て一回ごとの料金を全て足して確認してみるといい
納金しなければならないのは、この総合計に高速料金を足したもの
なぜなら現金でもカードでも客から貰っているから
総合計からカードなどの未収を引けばそのぶんの高速料金を足さないとならない

58:国道774号線
23/06/10 13:09:00.31 B7M8Vwlm.net
なぜ伝わらんかな
カード1万と現金1万なら
紙に、合計1万8千円、カード8千円、現金1万円と、最初から高速の入ってない運賃だけが出るのよ。で、他の会社なら現金1万なんだから納金1万円やん?
ところが、今日は高速乗ったかな?のコーナーにある金額2千円を現金で払うんだよ?
現金は1万しか貰ってないからドコから払うの?あら不思議マイマネー💸

59:国道774号線
23/06/10 13:12:51.72 6LyM/kxK.net
>>58
>なぜ伝わらんかな
これワシのセリフwwww
なにも理解しようとしてないじゃん
もう無理ww
本来納金しなければならない金額から未収を引いているから高速ぶんだけ戻してね、がなぜわからないのか

60:国道774号線
23/06/10 13:15:50.25 6LyM/kxK.net
>>58
まぁさ、理解出来なくてもいいよ
君の会社にも数百人の運転手がいるだろ?
その人たちが文句も言わずに納金してるんだからそれでいいんだろう、と思っておけばいいよ

61:国道774号線
23/06/10 13:23:41.49 B7M8Vwlm.net
子供達を放ちながら公園で見てるから1人パニックだわw
なんか長々とごめんなさい🙏
帰ってちゃんと見返してみるけど、普通だよって事でいいんすね?w
例の1万客を5組だけ乗せて帰ったら、ワイは仕事行く前より1万減った財布で帰ればよくて、それは他の会社も同じなんすね?

62:国道774号線
23/06/10 13:24:06.32 6LyM/kxK.net
>>58
カード1万と現金1万
自分で答え書いてるじゃんwww
客から2万円受け取ってるんでしょ
だから2万円納金するんだよ
1万8千円しか納金しないなら2千円儲かっちゃうでしょ

63:国道774号線
23/06/10 13:29:01.46 B7M8Vwlm.net
それなら2万のうち、1万は貰ったけど残り1万は後日オタクの会社に振り込むからねって事でワイは貰っとらんですぜ???
内容はよくわからないけど、その2万なら貰った現金1万にワイの財布から2000円を会社に収めるから、結果ワイの財布が軽くなるんすけどw
こんがらがってきたw

64:国道774号線
23/06/10 13:32:03.59 6LyM/kxK.net
>>58
あーそうかわかったぞ
君は高速料金が含まれたカード1万を売り上げと認識してしまっているのか
カード1万(高速料金2千円)と現金1万円の君の売上は2万円ではなく1万8千円だぞ
1万8千円の納金時にカードの1万を引くと8千円になってしまうよね
現金1万円の客のぶんに足りないよね
だから2千円足すんだよ

65:国道774号線
23/06/10 13:43:58.91 B7M8Vwlm.net
高速は売上には入らないは理解してますw
え、他の人は理解出来てます?ワイがわからず屋?w
みんなカードで高速乗られたら自分の金が減ってきます?w

66:国道774号線
23/06/10 13:49:48.95 6LyM/kxK.net
>>65
それをそのまま君の会社の同僚に聞いてみるといいよ
多数の同僚も君と同じように言うなら会社がおかしいのだろうが、某unkmグループのように手数料で訴訟を起こすくらいだから運転手もそんなにバカじゃないよ

67:国道774号線
23/06/10 14:02:04.31 30BAqUWB.net
自動日報なら、売上の明細やら高速代やらでてくるでしょ。

例えば、ある日の営業回数3回。
メーター1万、高速二千円の客が3回。
帰りの高速代は仮に会社負担分だけの千円とする。

内訳は、現金1回、カード2回。
つまり手元には現金が12,000円とカード売上24,000円の伝票だ。

うち、売上が3万、預り金が6,000円。
納金時に帰路高速の内訳伝票に、3,000円の詳細を書く。

納金処理で、会社に帰路高速を引いた33000円分を収める。
内訳は、カード売上及び預り金分の伝票が24000円分と、現金売上から会社負担の帰路高速3000円を引いた現金9000円。

会社に収める現金は9000円だわな。

だから、帰路高速で自腹切ってない限り、会社出る時には3000円現金が増えてる。

俺はいくつか会社変わったが、概ねこんな感じだった。
今は何か違うのか?

68:国道774号線
23/06/10 14:12:13.45 6LyM/kxK.net
>>65
君の言うように同僚も同じように感じていて会社がおかしかったらまたここに書き込んでくれ
同僚もまとめてワシの会社紹介するわw

69:国道774号線
23/06/10 14:17:12.40 30BAqUWB.net
すまん、>>67訂正だ。
法人の納金処理はもう何年もやってないから、記憶が怪しかった。

以下が訂正済。



例えば、ある日の営業回数3回。
メーター1万、高速二千円の客が3回。
帰りの高速代は仮に会社負担分だけの千円とする。

内訳は、現金1回、カード2回。
つまり手元には現金が12,000円とカード売上24,000円の伝票だ。

うち、売上が3万、預り金が6,000円。
納金時に帰路高速の内訳伝票に、3,000円の詳細を書く。

納金処理で、会社に36000円分の現金及びカード売上伝票と、帰路高速の伝票のみを収める。
内訳は、カード売上及び預り金分の伝票が24000円分と、現金12000円。

すなわち、会社に収める現金は12000円だけだ。

帰路高速代は、運転手が立て替えてもいないし、あくまでも会社負担だから、内訳の明細だけを会社に提出。
自腹切ったら、その分現金で納金。

俺はいくつか会社変わったが、概ねこんな感じだった。

70:国道774号線
23/06/10 14:49:19.95 zs/liGfX.net
川鍋、普通免許でやらせる話進めようとしてるが誰か止める奴おらんのか?

71:国道774号線
23/06/10 15:12:53.85 tBPuzbsi.net
普通免許で充分だろ
地理試験も不要
ナビの使い方試験で良いわ

72:国道774号線
23/06/10 15:38:05.68 B7M8Vwlm.net
>>69
やっぱりカード分は払わないですよね?
売上とか帰路とか現金があるからややこしくなってるけど、
青森まで行きました。行きの高速代は1万円でした。下道で帰りました。この場合でワイは1万会社に払わないといけないんす。
メーターがとか売上(高速含むor含まない)とか関係ないです。
他に現金客が居ても関係ないです。
現金客が3万居たら4万払い、現金客が5万居たなら6万を納金するだけなんで。

73:国道774号線
23/06/10 15:54:46.60 30BAqUWB.net
>>72
2例出すわ。
1 青森までメーター10万、高速代1万。 
現金で11万もらって帰庫。
2 青森までメーター10万、高速代1万。 
カードで11万処理して帰庫。

1は現金で11万入金して終了だよね。
2ではカード11万の伝票「の他に」現金で1万入金すんの?

74:国道774号線
23/06/10 16:01:33.40 B7M8Vwlm.net
そうっ!
だから再三言ってるように財布の金が溶けていく!!
例が分かりやすくてありがトン

75:国道774号線
23/06/10 16:15:38.38 30BAqUWB.net
>>74
てことは、給料には「立て替えた高速代」が上乗せされてる訳か。
給料日にはそれなりの金額になりそうだが、そういう問題じゃないわな。
それでなくとも、コーポレートカードなんだろうから会社はNEXCOからキャッシュバックあるんだしな。
まあこれはいいか。
てか、そもそも立て替えた分はちゃんと戻って来てるんだろうな?
他に問題なく居心地がいいんなら、1度きちんと計算して、「自分で納得」した方がいいよ。
それなりに長い間いろんなタクシー会社見てると、もう何があっても驚かんw
大事なのは、「自分で納得しているかどうか」だけだ。

76:国道774号線
23/06/10 16:55:57.69 T7EbxgiG.net
蛇崩、高樹町、槍ヶ崎、権田原… 東京のタクシー運転手にはおなじみの23区内「駅名にない地名」10選
URLリンク(www.moneypost.jp)

77:国道774号線
23/06/10 18:20:29.36 B7M8Vwlm.net
給料日にちゃんと戻ってるかは前に書いた通り分からないんす。
「高速立替分」の項目がないので能力給とか歩合とかテキトーに振分けられてる感じ?で、数千円単位で歩率変わるし表は持ち出せないし、日々の内訳を全部記録した上で会社で表見ながら擦り合わせるしかなくてダルいんすw
1社目でなんとなくやってて気が付いたら高速だの手数料だのがあって、まぁそれが普通かな?少なくとも5万も10万も変わる訳でもないしどの会社でも良いとこ悪いとこあってトータル大差ないかな?
で、免許縛りもあるしダラダラ続いてますw

78:国道774号線
23/06/10 19:22:33.79 +0YGT1KA.net
>>77
立て替えた分が5万とかなら給料計算すればさすがにわかるでしょ

79:国道774号線
23/06/10 19:23:56.22 SYJyI0kX.net
高速料金が幾ら返ってきてるかくらい
会社側に問い合わせれば教えてくれるやろ

80:国道774号線
23/06/10 19:35:20.45 +0YGT1KA.net
レス追ってるだけで頭い痛いwwwwwwww
俺バカだから無理wwwwwwww

81:国道774号線
23/06/10 19:36:34.83 SJuKHzmf.net
>>77
タクシーの給料って、給料明細は基本給やら残業代やらにそれなりに振り分けられてて、ただ総支給額を見ると、なぜか会社指定の歩率できちんと計算された金額になってるんだよね。
ただ、高速代の会社預り分まで明細の振り分けに混ぜられると、分かりにくそうだなぁ。
納金含め、こんな処理する会社聞いた事ないなぁ。
1度、「事はおカネの事なので、自分で納得して安心して稼いでいきたい、それ以外不満不服の他意はない」という事を会社に説明して、給料の内訳と納金した高速代の扱いがどうなっているのか聞いてみたら?
コツは会社はすぐ労働争議に結び付けようとして警戒してくるから、そのつもりが全くない事をわかってもらう事。
まあ何なら組合でもいいし、身近にしっかり説明出来る同僚がいるなら、それでもいい。
立て替え分はきちんと全額戻ってくる、と理解出来れば、多少納得いかなくとも、少し貯金して備える事が出来るでしょ。
改めて俺が言う事でもないけど、タクシー運転手に貯金の習慣は貴重よ。
それ以外はいい会社なら、自分の立場を大事に、とにかく大事にした方がいいよ。
支度金と歩率目当てに会社代わって大失敗した話はナンボでもある。

82:国道774号線
23/06/10 19:53:44.19 +4VhgzGB.net
会社が高速代を給料名目で払うわけがない
税金や社会保険の金額に影響してくる

83:国道774号線
23/06/10 19:55:22.03 qoo6Z0US.net
>>7
俺バカだからよくわかんないんだけど客から運賃+高速料金で金もらってるんだから会社に運賃+高速料金で納金するのは当然じゃないのか?
それとも客から高速料金もらってないのか?

84:国道774号線
23/06/10 20:03:22.76 B7M8Vwlm.net
>>82
456月のなんちゃらってのが疑問に思ったきっかけでしたん
あれ?会社の経費なのにワイの税金とか上がるくない?って。

85:国道774号線
23/06/10 20:06:10.97 B7M8Vwlm.net
>>83
運賃は1回忘れてw
カード決済なら高速代はドライバーに現金は入らないでしょ?
会社はカード会社から後日高速代振込まれるはずなのに、当日にワイから現金で徴収しまんねん

86:国道774号線
23/06/10 20:36:29.82 6FS+QmTf.net
>>84
経費を給与として戻されたら無駄に社保と税金上がるね

87:国道774号線
23/06/10 20:59:39.66 B7M8Vwlm.net
でしょう?
しかもウチは労組とかないし、自由出勤だからほとんど誰にも会わないしで、そーゆーもんだと思ってたから「あれ?」とすら思ってなかったンゴ

88:国道774号線
23/06/10 21:29:36.95 sNCBQbSD.net
だから会社側に一度聞いてみろって

89:国道774号線
23/06/10 21:49:35.06 B7M8Vwlm.net
なにを???
高速代は自腹で払う。それは給料日に返ってくる。は、聞いた答えよw調べるのダルいから実際は知らん
ワイは、こんな変なのは他社でも普通なのか?(ワイ調べで数社はあるの確認した)ってだけで、元々は前の新人板で1日のメシ代4000円の奴が洗車とか金かかるって言ってたから「そんなん可愛いもんや」「ワイは高速も取られるんや」って書いただけなんよ

90:国道774号線
23/06/10 21:53:28.36 qe0zb2Do.net
もう何区の会社だよ?



91:ォ立区、北だろうな。 4社のグループなら今すぐ辞めろ!



92:国道774号線
23/06/10 22:05:43.68 BpArBx7Q.net
高速料金は各社(帰路は)それぞれ会社のルールがあると思うけど
往路の実車で身銭を切ることは零細タクシー会社でもないよ(そんな会社みんな二種免持って逃げるから)たぶんメーターの営収の意味が分かってないよ
メーター9000
ETC1000
小計(支払)合計10000
で1万円を客からは現金でもキャッシュレスでも良いけど1万円いただくわけじゃん?
でも営収は高速料金を除いて9000なんだよ
(だから別途でETC1000の計上があるはず)
でも1万円受領してるでしょ?そのまま納金したら(別途でETC1000が)消えるでしょ?それは現金で納金しろというやり方だと思うけど

93:国道774号線
23/06/10 22:18:22.27 OV6baulX.net
一連の流れ見てて未だに何言ってるか分かんねえんだけど、高速利用時だろうが下道だろうが現金以外で領収したら未収扱いで納金せず、高速代はその未収代金の中に入ってんだから納金すんの当たり前だろ
まじで意味分からんぞ

94:国道774号線
23/06/10 22:22:18.11 OV6baulX.net
リロードせずレスしたからあれなんだけど>>91の説明が的確だな
会社負担の復路以外はそもそもが納金するものだろう、その会社負担の復路分を一旦建て替えてもらって給料日に返すねって話でもなさそうだし
仮にそうだとしても、そんなクソ会社さっさと辞めろで終

95:国道774号線
23/06/10 22:33:27.64 15ANeoai.net
普通の会社の納金は
営収+会社負担分を除く高速代
話題に出ているところは
会社負担分の高速代があるかないかわからんが
営収+高速代+未収分の高速代を納金
未収分の高速代は給料で戻る
ということでOK?
だとしたら意味わからんから会社変えることをお勧めする。

96:国道774号線
23/06/10 22:45:07.82 gHQVuIif.net
戻ってくる高速代は当然非課税なんだから
給料明細で非課税分がいくらか確認で終わる事では?

97:国道774号線
23/06/10 22:45:25.10 BpArBx7Q.net
>>94
普通に考えたら
客が出した高速料金がメーター料金のポンコツに含まれていないけど総営収としてはちゃんと記録されているからその分はちゃんと現金で納金してね♡というだけの話なんだけど、そうじゃない会社なんてあるのかな?
まぁわざわざここに書き込むより自分の会社に聞けよ、とは思うんだけどさ

98:国道774号線
23/06/10 22:49:03.95 gHQVuIif.net
>>96
客に渡す領収書自動で出るだろ?
どー記載されるのよ?

99:国道774号線
23/06/10 22:50:50.25 gHQVuIif.net
>>94
連投で悪いが
客が出した高速代を会社に収めるのは当然だろ・・

100:国道774号線
23/06/10 22:57:09.96 BpArBx7Q.net
>>97

領収書?普通にETC代が記載されて高速代も含んだ料金が記載されているよ?
客が払った全額が書かれていない領収書なんてあるわけないじゃん
それをタクシー会社のメーターがどう記録しているかって話しでしょ?営収にETC代が入っていないけど総営収には入っているから差額を現金で納金しろっていうだけの話なんじゃないの?
単に営収と総営収の差額を毎日納金で消すか給与計算の時に消すかの違いの気がするけど給与計算で消す会社なんてあるのかな...

101:国道774号線
23/06/10 22:57:58.71 GgK+xuTk.net
客がカードで払った場合
一旦は高速代も自腹ってのはおかしい気がするが

102:国道774号線
23/06/10 22:58:46.16 gHQVuIif.net
>>96
ごめん質問者と間違えた

103:国道774号線
23/06/10 23:00:28.56 ubZWscVA.net
>>96
総営収って普通は高速代入らないよ
高速は立替金扱いだから営収ではない
立替金の高速代含めて客から貰ってるがその高速代は会社のETCカード使ってるでしょ
だから高速代を払ってね
なので普通の会社は
営収+会社負担分を除く高速代
を納金する
給与計算はあくまで営収に対してのみで、高速は関係ない

104:国道774号線
23/06/10 23:03:03.60 gHQVuIif.net
>>102
細かくて悪いが
✖営収+高速代
〇売上+高速代
を納金
給料は売上から消費税を引いた営収で計算される
だと思う

105:国道774号線
23/06/10 23:07:23.04 B7M8Vwlm.net
常識が凝り固まっとるよw

106:国道774号線
23/06/10 23:10:18.74 BpArBx7Q.net
つまり...
みんな...
よくわからないまま...
(会社によって違いすぎるから、どうして自分の会社に聞かないのか謎)

107:国道774号線
23/06/10 23:12:39.05 W9kfPhWA.net
>>103
ゴメン、そうだね
税込営収+高速代が納金
税抜営収が普通は給与対象営収
ただ、会社によって
税以外のものも差し引いて給与対象営収にしてるとこもある

108:国道774号線
23/06/10 23:25:22.82 wzRKw33v.net
ウチの会社は高速使ってカード払いなら運賃+ETC料金で納金機に入力してレシート提出だがわざわざ高速料金別にして現金で納金しろって会社があるの?
なんでそんなことを…?

109:国道774号線
23/06/10 23:39:10.53 9driff3N.net
これだけ高速料金の話が出ることが異常
会社ごとに違いもあるし複雑な精算をしているようで厳密に乗務員の売上を守っている場合もある
お金に関わる一番大切な部分なのになぜ自分の会社に聞かない?
ここで聞いても他社のやり方しかわからないよ

110:国道774号線
23/06/10 23:45:08.86 wtDkCJHM.net
>>107
例えば帰路は最初から全部会社負担とかだと高速込みで納金機に設定できる
帰路の会社負担の高速ルールが細かいと納金機に反映が難しくなるから高速は別に現金で納めろとなる

111:国道774号線
23/06/10 23:54:47.12 B7M8Vwlm.net
>>73
2番の答えは(・ω・(ヾ)YES

112:国道774号線
23/06/11 00:31:07.06 pZrkuXfQ.net
当たり前だろとか書いといてなんだが、俺が当たり前だろと思ってたことって別にそうでもなくて会社ごとに全然違うんだな
いい勉強になったわ

113:国道774号線
23/06/11 00:37:25.04 u0Y5uDSZ.net
>>110
どうにも変わった会社だなぁ、インディーズかい?
ちなみに調べたら他にもそういう会社あるっていってたな。
何社か言える?
どうにもスッキリしねぇ、調べてくるは。

114:国道774号線
23/06/11 02:15:38.60 miUjeaMB.net
>>112
地理試験の留年組同期でグルチャがあって、ワイともう1人は同じような事言ってたから2社は確定で、ほか2人は会社の人から聞いたみたいだから未確定?
特定怖いんで社名は勘弁やけど、みんな4社行灯は付いてるかな?

シフト日数以外にプラスで出ると日払い現金支給とか、毎出番現金分は日払いとか、色々あるみたいで驚きました

115:国道774号線
23/06/11 04:30:19.16 ylGt1x1j.net
>>110
ひでぇ会社だ

116:国道774号線
23/06/11 04:55:25.69 lhthhauC.net
>>113
そこまでやるいうことは
ただでさえ自転車操業なのに本体からジャパン入れろ恫喝され
火の車状態なんだろうな・・
しらんけどw

117:国道774号線
23/06/11 07:16:54.68 m3yAkSE4.net
彼の言ってる意味が俺もわかる。俺は4社のどれかの新人だけど釣り銭が日ごとに�


118:クる。洗車代が月に13勤務13000円。あと高速なんだが俺も疑問に思ってたけど高速込み一万円のうち高速代千円で帰庫して納金する時にカードなのに自腹切ってる感じがする。千円納金して自腹高速で千円かかれば二千円減るからな



119:国道774号線
23/06/11 07:20:39.00 m3yAkSE4.net
客 乗車金額9千円 高速千円
カード払い合計一万
帰って納金 高速千円プラス自腹千円で二千円

120:国道774号線
23/06/11 07:23:33.56 m3yAkSE4.net
タクシーチケットは高速代込みで合計分納金したら自腹になるわな。これも疑問。あと無線で迎車500円押してキャンセルになると500円自腹。これは帰ってからキャンセル用の用紙に書くが給料明細にはそんなの書いてない

121:国道774号線
23/06/11 07:28:25.01 m3yAkSE4.net
日報には高速抜きの乗車金額しか書いてないんだから彼が言ってることも俺は納得できるな。現金ならわかるがカードやSuica等だと高速分が不透明

122:国道774号線
23/06/11 09:23:30.02 IntD9CUQ.net
せめてどこの会社なのか書いた方が話は早い気がするが
書きたくないなら仕方ないが、それなら得たい情報が得られると思っちゃいけない
ていうか、あまり意味のない連投すんな

123:国道774号線
23/06/11 09:32:02.93 CXMNPPvy.net
>>117
それ1件で考えるからおかしくなる
客1 乗車金額9千円 高速1千円
カード払い合計1万
客2 乗車料金5千円
現金5千円
納金するのは売上1万4千円と高速代1千円
高速が納金機に反映されないタイプだと納金機には売上分としてカード1万で打ち込んで現金4千円入れてるんじゃないかな?
カード払いの高速代を売上として打ち込んでしまってるんで、別に高速代として1千円納める。
納金機にカード払い分を乗車分9千円だけで打ち込んで現金5千円入れたなら、高速代を別納する必要はない。
無線の迎車をキャンセル用紙書いてるのに自腹で納めるのは謎だね。

124:国道774号線
23/06/11 09:34:07.96 nC5KrSSl.net
すまんうちは高速代書いた紙が別に出てくるな、矢崎のメーター

125:国道774号線
23/06/11 09:59:36.21 ZyElLujy.net
大和にいたが給料明細は営収を振り分けて書いてるだけ。基本給、残業、交通費、その他手当ても全て営収で振り分け。60万の給料なら基本給20万、交通費5万、残業5万、その他30万。タクドラは完全歩合っうことだな

126:国道774号線
23/06/11 11:17:37.87 2vGzc4Xy.net
高速料金が自腹になるのでお乗せできません!
と乗車拒否してやれ
センター事案になっても運転手が高速料金を負担しなきゃならん理由がないから処分にはならん
そうすれば会社が指導されるんじゃね

127:国道774号線
23/06/11 11:22:27.54 2vGzc4Xy.net
納金時に売り上げから高速料金が含まれたカードや交通系の未収を引くからそのぶんを足して納金すると言うことをシンプルに考えればいいだけなんだがな

128:国道774号線
23/06/11 11:44:49.13 spn7uvoR.net
げん太さんのセミナー参加すれば10万出来るようになりますか?
URLリンク(i.imgur.com)

129:国道774号線
23/06/11 13:35:20.99 STM+DgP0.net
>>126
ならない
ただひたすら時間いっぱいサボらず休憩もせず走る
それだけ

130:国道774号線
23/06/11 13:58:28.36 nC5KrSSl.net
幾らでもとは言わないけど、営業所にそれを安定してやってくるような人がいるだろ?
そういう人に頭下げて教えてもらいなよ

131:国道774号線
23/06/11 14:13:22.59 IntD9CUQ.net
1年もやれば自分の実力のほどが見えてくるだろう?
誰に教わろうがそれ以上の劇的な変化は期待しない方がいいよ
誰にでもできる仕事は裏を返せば優劣がつきやすいという事
言われて分からなければ自分自身で試してみればいい

132:国道774号線
23/06/11 14:42:02.92 G0WKfDvZ.net
オマイら本当にバカw
そんな難しい事書いてないだろw
お前らは納金してないんだよ
そんで、それが大多数の普通の会社なんだよ
でも、

133:国道774号線
23/06/11 14:43:17.50 G0WKfDvZ.net
みんなは払わなくていい高速代を当然払ってない!
けど、払わなくていい高速代を払わされてる所もあるってだけ!

134:国道774号線
23/06/11 16:02:45.92 qZCtAthw.net
>>131
まあ、あれだ。
給料もらったら、無駄使いせず貯金しとけってこった。
高速代立て替えた分、給料は多いんだろうからな。

135:国道774号線
23/06/11 19:25:29.49 JkAZlSOw.net
高速代の会社負担が少ない会社はやめておけよ
自腹は極力切るな
家計を圧迫するぞ

136:国道774号線
23/06/11 21:55:29.38 hnitSeYf.net
>>74
溶けね~って言ってんだよバ~カ!
めんどくせえからてめえの会社の内勤にでも聞くか松原病院行ってこい!タコ

137:国道774号線
23/06/11 22:10:16.01 F05s/u0L.net
これが東京タクシー業界の闇だよ。
げん太も、こう言う事例をもっと掘り下げて配信してくれよ。

138:国道774号線
23/06/12 00:39:08.99 /bRbJaGz.net
>>73
2番の時、普通の会社なら納金0だろーが!
そんくらい知ってんなよバカ!
払う必要がないから普通は払わない!
けど、ウチはドライバーが財布から金出して、受け取ってもない金を自腹で納金するって言ってんだよクソが!
ちゃんと読んで理解できないならクソレスすんなバカ!
内勤に聞け?
内勤にも会社にも聞いて、立替えて給料日に返金って言われてんだよ!
ちゃんと読み返せバカ

139:国道774号線
23/06/12 00:49:30.96 W1b1PzUv.net
バカっぽいレスだなあw

140:国道774号線
23/06/12 01:09:14.90 4B3Onpl+.net
>>136

おまえ誰?
>>72でもないのに、何ファビョってんの?

クスリちゃんと飲んどけ。

141:国道774号線
23/06/12 01:22:07.15 RwXbuX2N.net
>>136

荒らすなカス

142:国道774号線
23/06/12 05:33:23.27 OHXlCIcz.net
>>134
>>136
女客に臭いしハゲてるし顔キモいとか言われたんですね分かりますわかります(笑

143:国道774号線
23/06/12 06:02:02.05 b6xKW4Ws.net
>>140
良く知ってるな。
雲助なんて1年も勤めれば全員、奴隷顔ってキモい顔立ちになるし、じじい雲助の加齢臭が感染って臭くなるんだよ。

144:国道774号線
23/06/12 09:00:16.92 tzcYwLQs.net
物乞いみたいにチップを求めるドライバーがいるのが嘆かわしい
誇りを持って働いて稼いでいけばチップなんか要らない
ツイッターのチップ自慢は哀れでならない

145:国道774号線
23/06/12 09:05:20.29 dzYUekR4.net
>>142
それが雲助という者。嘆いても仕方ない。

146:国道774号線
23/06/12 09:06:02.25 TlqLxOhI.net
雲助誇ってどうする
タクシー運転手など自虐して世間から笑ってもらうくらいしか価値無いぞ
元々ヤクザや物乞い以下の社会的地位と自覚せよ

147:国道774号線
23/06/12 09:36:36.69 z7vYrPS4.net
タクシーはスーツ着てやるから、ワッパ回しの中では格上の存在だよ
作業着来てやるワッパ回しが最底辺な
配送とかトラックとか

148:国道774号線
23/06/12 10:24:50.46 TlqLxOhI.net
スーツとか見た目の問題じゃない
どれだけ社会に貢献出来ているかだ
歩合給のタクシー運ちゃん雲助はど底辺
他のワッパ回しの人と一緒にするなんて失礼

149:国道774号線
23/06/12 10:50:28.79 meRilZcF.net
スーツ着てるから上って小学生かよwww

150:国道774号線
23/06/12 10:52:20.36 QVKlgBtH.net
どう考えてもトラックが最底辺だろ

151:国道774号線
23/06/12 10:58:36.46 TlqLxOhI.net
タクシーがヤクザならトラックなどチンピラ以下
それくらいクズの格が違う

152:国道774号線
23/06/12 11:03:45.97 yNTuFQq8.net
おまいの会社はそうなのかも知れんがうちは大手4社だしw

153:国道774号線
23/06/12 11:05:12.07 YL1EVQwP.net
世間から見たら鼻くそ目くその差

154:国道774号線
23/06/12 11:05:32.14 TlqLxOhI.net
大手だろうが雲助は雲助
工藤組か町のヤクザかの違いでしかない

155:国道774号線
23/06/12 11:20:17.98 MOwLBZH1.net
よくお客様に「やっぱり4社の方は違いますね!」って言われるから世間から見ても別物なんだろう

156:国道774号線
23/06/12 11:41:35.79 TlqLxOhI.net
お世辞というものがあってだな
そういうお客様は4社以外には「やっぱり大手さんみたいに杓子定規じゃなくて良いですね!」って言ってるんだよ
世間から見ればタクシーなんて全部同じ
料金同じでバラバラの品質だけど目の前にあるやつに乗るんだよ

157:国道774号線
23/06/12 12:53:21.65 sl9u49Rb.net
それインディーズに言ってるのが「お世辞」な
ホテルとか付けてると普通に4社指定とかある

158:国道774号線
23/06/12 13:11:53.51 dzYUekR4.net
>>145
最近の乞食はゴミ箱から拾ったスーツを着てるぞ。雲助はそれと同じ。底辺乞食がスーツ着て勝ち誇ってるがいかんせん中身は乞食そのまんま

159:国道774号線
23/06/12 13:12:58.22 dzYUekR4.net
>>147
バカでもチョンでも乞食でもスーツ着れば格好くらい付けるだろアホ

160:国道774号線
23/06/12 13:14:45.04 dzYUekR4.net
>>153
最近は大手四社でもバカスカ人間入れたから質は悪い

161:国道774号線
23/06/12 13:17:27.90 TxeueNuE.net
スーツ着て冷暖房完備で座ってお仕事とか、どう考えても上級国民です
ありがとうございました

162:国道774号線
23/06/12 13:17:46.82 dzYUekR4.net
>>155
大手四社は口答えしないし、暴力受けてもありがとうございましただから、何も怖いインディーズにムリして乗らないだろ。お前ら大手四社はそんな存在だ。

サンドバッグ攻撃!!ストレス発散!!
お客様は気持ちイイーーー!!  だろ

163:国道774号線
23/06/12 13:28:27.69 D1qxiXl5.net
インディーズは見てくれからして薄汚いのが多いからな
臭そうだし上級は乗りたくないだろ
どうせ同じ値段なら4社のイケメン乗務員の方が良いに決まってる

164:国道774号線
23/06/12 13:38:54.93 TlqLxOhI.net
イケメンだろうが薄汚いハゲオヤジだろうが
臭かろうが良い匂いだろうが
ピカピカの新しいJPN-TAXIだろうが壊れかけのコンフォートだろうが
お国が決めた料金で変わらない
タクシーなどそれしきの存在であると国も世間も認めてるも同然
そりゃイケメンの方が良いだろうが自分の望む時間に移動する事の方がはるかに大事な事であって目に前にあるタクシーに乗るだけの事
それを大手4社だとかイキってるのが滑稽
同じだよ同じ

165:国道774号線
23/06/12 16:50:31.55 2MFdj6Ie.net
中小の方がガラの悪い運転手が多いのも事実だけどな

166:国道774号線
23/06/12 17:05:13.40 f8s9uTO/.net
大手4社=ヤマト、佐川
インディーズ=赤帽

167:国道774号線
23/06/12 17:32:31.46 OHXlCIcz.net
>>150
>>153
出たwww
漏れ4社だしすげええええwwww自慢wwwww
雲助から見たってタクシーなんてどいつもこいつも量産型の雲助特有の癖のある顔とハゲ散らかした不潔な頭皮wwww
そして車内は臭いwwwいい匂いと思ってるのは本人のみwwww

168:国道774号線
23/06/12 17:33:46.41 zILHsdMJ.net
今、問い合わせが殺到しててタ◯サポは大忙しらしいぞ
どんどん新人が入ってくるわ
紹介業者はボロ儲け

169:国道774号線
23/06/12 17:38:26.97 2WuxCeUf.net
>>165
人買いに騙されてインディーズに売られちゃった情弱の方ですね?
恨む相手が違いますよ?

170:国道774号線
23/06/12 17:41:46.47 0SEQj9y2.net
>>162
古いよ考え方が
 
大手より稼働が悪いのが証拠
運賃変えない限りジワジワ消えるだけ

171:国道774号線
23/06/12 17:43:55.58 TlqLxOhI.net
それこそ私はAV出てるけど大手SODだしインディーズに出てる女優と一緒にしないで的な謎の優越感
AV女優はどこまで行ってもAV女優
タクシー運転手も同じ

172:国道774号線
23/06/12 17:45:25.45 0SEQj9y2.net
>>167
まぁこれ系か
早めに移るべきやな
 
やるメリットもないしな

173:国道774号線
23/06/12 17:46:51.44 0SEQj9y2.net
>>169
気持ちは分からんでもないが値上げ高品質化大手寡占化の中では無益
 
  
インディースでは勝てない

174:国道774号線
23/06/12 17:47:41.83 0SEQj9y2.net
所詮は負け犬の遠吠え

175:国道774号線
23/06/12 17:48:53.62 0SEQj9y2.net
中卒の俺でも割増なし以外のインディースの移籍経歴はない
興味ないので

176:国道774号線
23/06/12 17:53:09.29 OHXlCIcz.net
確かに俺は4社じゃないが客から差別もされないし普通に稼げるし別に何も感じない
インディーズばかにしてるけど逆に4社だと何が凄いのよ?

177:国道774号線
23/06/12 17:55:44.69 0SEQj9y2.net
>>174
お前が稼げるだけでは組織は維持出来ないぞ
どうせ稼働は良くないだろ

178:国道774号線
23/06/12 17:58:45.76 OHXlCIcz.net
>>175
は?組織?稼働??
自分が稼げばそんなのどーでもいいよ会社潰れそうになったら移籍するだけ
内勤の方ですかね???

179:国道774号線
23/06/12 17:59:03.40 TlqLxOhI.net
>>171
タクシーはAV業界と違って値段は国が決めた通りでちゃんと経営すれば全然余裕だし、区域や台数も制限されてるので寡占化も関係ないし品質が売上や利益に貢献する事など微々たるもの
そもそも勝つ必要など無い、権利台数をなるべく休ませず動かすだけ

180:国道774号線
23/06/12 18:02:00.22 X/BT9i4S.net
>>174
そりゃ面と向かって「うわぁインディーズタクシーしかなかったよ…ガックシ」なんて言う人はいないだろ
日本人はそういう民族だし

181:国道774号線
23/06/12 18:04:24.45 TlqLxOhI.net
>>178
そんな事タクシーマニアか業界人くらいしか思ってない

182:国道774号線
23/06/12 18:05:31.58 OHXlCIcz.net
新車ジャパンでドアサービストランクサービス接客ばっちりな道知らないおどおど運転の4社エリート(笑と、
ポンコツクラコンでハゲで不愛想な道熟知した運転華麗なくそじじいと
客はどっちが喜ぶかな
お前らは運転や道なんか二の次で看板とサービスが大事なんだろ?w
精々がんばってくださいよwww

183:国道774号線
23/06/12 18:11:10.86 I5J2il7p.net
>>180
むしろインディーズ雲助なんて、地理も不案内で運転もノロノロ…スマホナビもままならずってイメージなんだが

184:国道774号線
23/06/12 18:16:10.99 TlqLxOhI.net
>>180
喜ぼうが喜ばなかろうが値段は同じ
乗る時は早く乗れる方
しかもどんなに満足しようが不満があろうが次の日には忘れるレベル
タクシーなどそのレベルの免許さえあれば誰にでも出来る仕事

185:国道774号線
23/06/12 18:18:10.23 TlqLxOhI.net
タクシーは大手だろうがインディーズだろうが目くそと鼻くその違いという事だ

186:国道774号線
23/06/12 18:23:03.04 OHXlCIcz.net
>>182
んなこたわかってる
雲助なんか傍から見たら最底辺のゴミ職って事を理解してない4社エリート様(笑
が多いのに驚いただけだ

187:国道774号線
23/06/12 18:35:50.62 w5hilaXw.net
>>182
その程度の認識なのがインディーズの雲助
4社のドライバーとはこなしている仕事が別者も認識した方がいいよ
まぁ理解出来んだろうが

188:国道774号線
23/06/12 18:38:53.42 w92NV4yd.net
4社だけどスーパークソ野郎で道も全然わかんないw
4社でゴメンなさいw

189:国道774号線
23/06/12 18:42:07.44 TlqLxOhI.net
>>185
こなした仕事が別"物"だろうが認識しようが料金は同じ
料金は国が決めており自由競争では無い

この時点で理解する必要すら無い

190:国道774号線
23/06/12 18:58:17.86 OHXlCIcz.net
>>185
こいつやべえな

191:国道774号線
23/06/12 23:28:37.31 uAdwZ2Eu.net
時間とお金を使って多摩地区の三和交通に乗ってみる事をお勧めする。
運転マナーも一時停止等の交通ルールも接客も利用者としては安心して利用できる。

192:国道774号線
23/06/13 00:35:26.49 VIzuQBXc.net
>>189
業界人以外は何の意味も無い
タクシーは安心より利便性
どこかの田舎のコンビニ行ったらめっちゃ接客が良くて安心して利用できたくらいのどうでも良い話

193:国道774号線
23/06/13 03:37:08.94 du4Ubk9T.net
ht URLリンク(news.yahoo.co.jp)
 
 
これは胡散臭い
どっちかと言えば年齢の末尾の数字じゃないのか

194:国道774号線
23/06/13 03:42:07.66 du4Ubk9T.net
この理屈で見ると最初に取った原付免許はアウトだからな

195:国道774号線
23/06/13 16:17:15.77 z6lc9lVu.net
新和自動車(km系)ってどうかな?
入社考えてるんだけど

196:国道774号線
23/06/13 16:58:08.95 SUdWbVXH.net
飛鳥は?軍資金貰いたい

197:国道774号線
23/06/13 17:05:19.17 DaAAnBdM.net
>>193
kmグループスレだと
あまり評判よくない。
錦糸町の美松のが
ゆるくていいと
聞いている。
足切りも低いし
休んでも文句
言われないらしい。

198:国道774号線
23/06/13 19:25:04.28 z6lc9lVu.net
>>195
ありがとう
足切りライン高めなのかな
どこから入社するか悩むわ…

199:国道774号線
23/06/13 19:28:54.24 XRklCvZS.net
足切りが高いって、具体的いくら以上が高いのか?
税抜45000円は高いのか?

200:国道774号線
23/06/13 19:44:20.25 IJYxwjXX.net
足切りは低い方が楽だよ
ただ足切りがないところもあるけど、そういうところはハンドル時間を厳密に見たりするから、かえってよくないよ

201:国道774号線
23/06/13 19:50:05.12 rpjYjXS6.net
4社本体だけど昨日なんか寝すぎて停止時間の方がハンドル時間より長いのに何も言われなかった
楽な会社で助かる助かる

202:国道774号線
23/06/13 21:57:38.37 z6lc9lVu.net
足切りないところにはそういう落とし穴もあるのね
まぁ真面目に働くつもりだからいいけど
>>199
羨ましい
4社でもそういうところあるんだね

203:国道774号線
23/06/13 22:54:11.64 TGTgHsP+.net
営収デザインについて語ろうぜ

204:国道774号線
23/06/13 23:09:28.35 N0qsWH/g.net
>>201
てめえ独りで語れやアホ!

205:国道774号線
23/06/14 01:20:16.03 W+SJTUp9.net
4社は猿工作員、ふつう言わないわな

206:国道774号線
23/06/14 15:42:55.91 uTVRDUmP.net
自分の利益だけを考えている輩が多い
不自然な高売上、不正行為、ルールやマナーを守らない
ゴーイングコンサーンを意識して業界を存続させていかなければライドシェアなどにやられてしまう
営収の事ばかり考えていてはダメだ

207:国道774号線
23/06/14 16:17:55.54 nqSx9pfu.net
>>204
なんでゴーイングコンサーンだけ英語なん?
他にももっと小池百合子にできるだろ
やり直し!

208:国道774号線
23/06/14 17:18:48.99 dHL3FZEY.net
>>204
そう、時間いっぱいやらずコスパ良く早く帰って自分だけ楽をしようだなんて絶対ダメ
いくら一発ロング引いてその日は売上が良かろうが早く帰っても相番が乗ってくれる訳じゃない、車を遊ばせてはいけないんだ
営収など関係ないんだ、ルールの許す限り目いっぱい残業をする、これだけだ

209:国道774号線
23/06/14 18:30:36.54 cEWCgsh7.net
アホか
フル残業なんてバカしかやらん
日勤8時間
隔日15時間
有能な人はこれで必要分を稼いで帰る

210:国道774号線
23/06/14 20:15:44.14 +FoVRTzY.net
>>204
てめーの売上以外考える事なんてないだろ
内勤はすっこんでろよ

211:国道774号線
23/06/14 20:32:04.58 C6ghR3bQ.net
>>207
アホが毎日毎日同じ事言ってんじゃねーよ  お前、無能だろ

212:国道774号線
23/06/15 03:13:09.67 VnJPxSqZ.net
↑どうでもよすぎる

213:国道774号線
23/06/15 10:53:09.87 x9Y1bXdq.net
ケンカばっかw
質問したらぶっ叩かれそうだし新人なんて誰も来ないだろうなw

214:国道774号線
23/06/15 10:56:35.37 ZVyFVkdp.net
>>211
新人でも言うこと聞かないヤツはぶっ飛ばす

215:国道774号線
23/06/15 18:44:26.84 1UZwRK+H.net
あまり早く帰ると洗車屋がやってないんだよな

216:国道774号線
23/06/16 03:13:15.97 T0YL01dm.net
【タクシー哀歌】
人身事故による免許取消しで
タクシー運転手を辞め65歳になった俺は、 貯金も底をつき生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇にはガードマン
まるでアジアの銀行のような物々しい雰囲気だった。
俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。
俺が、「1ヵ月も待てないです、今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。
後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。
タクシーなんてやるんじゃなかった。雲助なんて・・・」 
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせずタクシー運転手まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。
俺は悪臭漂う営業所の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと20年後の未来を見て来たに違いない。
俺はその日、雲助を辞めた。

217:国道774号線
23/06/16 05:51:56.36 rc8Yh0ov.net
>>214
だから、早く雲助を辞めろって口が酸っぱくなるまで言ったのに、言うこと聞かないからだよ

218:国道774号線
23/06/16 06:03:28.24 Exp9yqjY.net
新人で入社した同期が1日でやめてたな
埼玉県の小川町とかから通勤だったらしいから面倒くさくなったんだな

219:国道774号線
23/06/16 10:44:11.99 vK0/feum.net
寮入ればいいのに
他の寮オジとつるまなきゃ、金貯まる
5年で1千万貯まった

220:国道774号線
23/06/16 17:02:39.78 Gls4kO4D.net
貧富の差が激し過ぎてタクシーは辛いです

221:国道774号線
23/06/16 19:13:44.06 Gp5td2Cf.net
すいませんJPNタクシーのトランクを運転席から開けるにはどのボタンを押すのでしょうか?

222:国道774号線
23/06/16 19:34:04.83 pbtngcCZ.net
運転席側のドアノブレバーを手前に引いてドアを開けて車外に行き、トランクのナンバー上の裏側にあるボタンを押すと開きますよ。

223:国道774号線
23/06/16 19:39:42.79 Gp5td2Cf.net
>>220
運転席から操作出来ないんですね

224:国道774号線
23/06/16 21:14:17.66 lGBFhBdD.net
スライドドアをワンタッチで開閉できるようにして欲しい

225:国道774号線
23/06/16 21:17:12.48 pbtngcCZ.net
ワイのはワンプッシュやで
グレードの違いですなw

226:国道774号線
23/06/16 21:32:22.75 bvfoRY9y.net
某準大手だけど中途で1~2日に3~5人は入社してくる
年齢的にもそりゃオッサンやジイサンはいるけど全体的に2~30代くらいの若いのが多い印象
大手なんてもっとでしょ多分
これでほんとにドライバー不足なのか

227:国道774号線
23/06/16 21:43:10.36 r+wADi2S.net
>>224
○○女子大の新卒女子の集団が
学生の延長でキャピキャピしながら
南砂にいるのを見ると
なんで新卒で女子大まで出てタクシーなんだよと突っ込みたくなる

228:国道774号線
23/06/16 21:52:38.55 dnkLYDTy.net
>>225
3年する頃には殆どいなくなってるのにな

229:国道774号線
23/06/16 22:13:24.13 2fP0piKI.net
>>224
入ってきても定着率がよくないよ
すぐ辞めるか免停で仕事できなくて脱落してく

230:国道774号線
23/06/16 23:27:25.15 HElq/NXo.net
>>226
1年も待たずいなくなってる

231:国道774号線
23/06/16 23:28:40.99 HElq/NXo.net
女子の離職率は100%だと思ってる

232:国道774号線
23/06/16 23:30:07.16 mnN2JAyu.net
>>223
ジャパンにもグレード有るんかいな?
新旧の差じゃないの?

233:国道774号線
23/06/16 23:53:16.13 pbtngcCZ.net
新旧もグレードもあるばってん
シートの色とかミラーとかグリルのメッキが違うばってん

234:国道774号線
23/06/16 23:58:03.94 dnkLYDTy.net
>>228
そんな酷いの?w

235:国道774号線
23/06/17 00:18:32.31 yoKHHJk0.net
タクシーって平均年齢が高いと聞いてたけど入社してみたら若いのが多くておじさんは肩身が狭いですわ
中小とかだと年齢層が高いのかも知らんけど

236:国道774号線
23/06/17 01:27:43.71 00L2qfOk.net
>>233
大手本体は経験者とらないからそうなるわな

237:国道774号線
23/06/17 01:49:08.16 1qvbr6T5.net
>>222
説明書を見よう
ユーザーカスタマイズ → パワースライドドア
初期設定:スイッチを押してるあいだ開閉する
変更後:スイッチを操作すると自動で開閉する

238:国道774号線
23/06/17 04:15:24.63 dalCeBvT.net
>>232
俺は大手4社に5年間いて新卒女子をみてきたけど毎年5月頃に営業所に10~20人配属されてくるけど早く辞める子で1ヶ月、6ヶ月後には3分の1~半分辞めて、1年間いる子は凄く少ない、2年はいないね

239:国道774号線
23/06/17 04:47:18.73 +M2AvA/B.net
>>235
トヨタ販売店でしか変更出来ないのは知ってるわ。

240:国道774号線
23/06/17 09:45:20.52 lq


241:M1i9II.net



242:国道774号線
23/06/17 10:45:15.55 yoKHHJk0.net
>>236
逆に新卒男子とか中途の男や女はどんな感じ?

243:国道774号線
23/06/17 10:48:26.72 5fE/ZLOx.net
>>236
一ヶ月で辞める人って
研修で辞めるってことかな?

244:国道774号線
23/06/17 11:05:34.02 VvLgnIwQ.net
俺は大和だったけど中途は1ヶ月で1割ぐらいやめて半年で3~5割
1年したらもう少し減ってそこから先は免停や免取りになった人がやめる感じだったかな

245:国道774号線
23/06/17 11:07:42.09 VvLgnIwQ.net
新卒じゃない20代前半とかで入ってきた人は初乗務後から日に日に顔が暗くなって行って気づいたらいなくなる事が多かったな

246:国道774号線
23/06/17 11:12:42.42 gQyxeV58.net
【タクシー哀歌】

人身事故による免許取消しで
タクシー運転手を辞め65歳になった俺は、 貯金も底をつき生活保護を申請に役所に行った。

役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇にはガードマン
まるでアジアの銀行のような物々しい雰囲気だった。

俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。
俺が、「1ヵ月も待てないです、今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。

後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。

「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。
タクシーなんてやるんじゃなかった。雲助なんて・・・」 
俺の頬を冷たいものが伝う。
何の努力もせずタクシー運転手まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。

俺は悪臭漂う営業所の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと20年後の未来を見て来たに違いない。

俺はその日、雲助を辞めた。

247:国道774号線
23/06/17 11:14:14.71 YKxzcwe4.net
>>224
もの凄い数が入社してきている
新人どんどん増えていってる

新卒もさることながら、タクシーは休みが多い稼げると言いタ⚪︎サポなどの悪質な業者や紹介系SNS流し100%や1000万オーバーなどをうたった26出番系などが値上げ後にガンガン入れているからな
20時間働かせて明けを休みとカウントする表現の仕方は騙しと言える
バイトタクシーで更に増加

客も減っていることを考えると割合的にこれ以上新人増えたらいつか稼げなくなってしまう
すでに水曜日などは空車で溢れかえっている

248:国道774号線
23/06/17 11:21:18.09 dalCeBvT.net
>>239
いや男子の実態は分からないよ
女は目立つからいなくなると分かるけどね

>>240
研修が終わって営業所に配属されてタクシーで仕事をしてすぐにいなくなる女子達も少なくない

249:国道774号線
23/06/17 11:25:50.47 VvLgnIwQ.net
新卒入れてんのはほんと悪どいと思うわ
彼らの人生めちゃくちゃにしてる

250:国道774号線
23/06/17 11:42:32.43 GwWlySml.net
社会デビューしたての若者の人生を地獄の一生、絶望の暗闇に突き落としてでも利益を追求。とても真っ当な神経では無い

タクシー業界、いや日本ヤバすぎ

251:国道774号線
23/06/17 11:53:48.86 QbCuoNsp.net
>>245
そんなにクソ客が多いのか
すぐにタクシー適性がないことを悟るのか
それなりにめんどくさい試験突破してすぐ辞めるのは勿体ないような気がするが
合わない仕事続けるよりはマシなのか

252:国道774号線
23/06/17 12:01:19.25 VvLgnIwQ.net
女がクソ客乗せて東京の道を走ること自体が無理あるからな
誤魔化し誤魔化しやれてるやつも結局1年2年したら免許が駄目になってサヨウナラ

253:国道774号線
23/06/17 12:05:08.99 z6QalhR0.net
>>247

まあナースの比じゃないんですけどね。

看護学校に数年通って、勤め先ではセクパワモラのハラスメントがひたすら続く。
長時間労働に残業休出呼出出勤、学校で金と時間使ってるだけに、辞める環境がなかなか整わない。
ド素人から1ヶ月もありゃ現場に出れる、タクシー運転手の短期退職なんざ、今どきの若い連中にはなんのダメージにもならん、世間は広い。

254:国道774号線
23/06/17 13:58:29.66 3N7ry9zb.net
半年もやれば化粧をする女は肌や髪がズタボロになる事に気づくだろ
就職に失敗して女としても失敗になったら終わりだよ
まともな女は辞める
残るのはゴリラとかウータンとか元から人間ではないたぐいの雌
そいつらすら事故違反で消えるから年末くらいには見かけなくなる

255:国道774号線
23/06/17 14:14:54.75 C6uzZ+oY.net
やっぱ免許なくなってやめるって人多いんだろうなぁ

256:国道774号線
23/06/17 14:31:24.91 QnbRqe/4.net
>>252
東京の道を新卒の若い人間が走ること事態無理がある
若い頃なんてただでさえ違反事故多いのに
免取になって欠格期間までついて退職じゃタクシーなんてならない方がよかったまであるよ

257:国道774号線
23/06/17 15:44:14.88 /CSdikvL.net
>>251
ワロタw
まあ糞客が多いからな
男女関係なく若いのは嫌になるだろう
後が無いおっさんは耐えられるかもしれんが

258:国道774号線
23/06/17 15:45:28.11 ork2UV7V.net
女性は運転中に胸触られたとか普通に話してた
気の強い女性じゃないと無理
二種免許取得の学科試験の段階で居なくなる人も居るし
事故か違反連発してに無線課移動したのも居たわ
一年で七割辞めて5年でほぼ全員辞めるイメージ
所長がタクシーなんて5年もやれば十分とか言ってた

259:国道774号線
23/06/17 15:52:38.07 VvLgnIwQ.net
そういうの全部隠して「年収700万可能!」
闇バイト募集とあまり変わらない

260:国道774号線
23/06/17 15:59:24.08 ork2UV7V.net
男でも怖いと思う時あるのに
女性が強盗に襲われてタクシーのトランク
に閉じ込められた事件もあったし
班長も客に殴られて目の上縫ったとか
日勤ならまだマシかもしれないけど
女性がやるにはキツイ仕事だと思う
格闘技だと思わないとやってらんない

261:国道774号線
23/06/17 16:02:50.30 C6uzZ+oY.net
隔日ならひと勤務400kmぐらい運転するわけだし
よっぽど要領のいい運転しないと免許の点数なんてすぐ無くなるか
客の指示どおりにしたらイエローカットとか一方通行無視とか
そういうシチュエーションもあるだろうし

262:国道774号線
23/06/17 16:23:55.08 fEUiPSAs.net
男でもトイレ大変なのに、女はどうしてるんだか

263:国道774号線
23/06/17 16:36:24.48 yoKHHJk0.net
恐らくはいるんだろうけど女の個タクって見たことないなそういえば

264:国道774号線
23/06/17 16:41:49.02 7jT5JOXr.net
コンビニやお店でしかしないのかな
けど都内はコンビニにトイレ無い所も多いしな
我慢すると内蔵を悪くしそう

265:国道774号線
23/06/17 16:45:10.54 4Wvdy/Xk.net
>>261
よく売上を上げるコツは行った先営業だって言うけど、トイレのこと考えると営業地域は決まってきちゃうね

266:国道774号線
23/06/17 17:00:06.04 JMxpx/b1.net
>>257
他県の街灯も無い山奥とかな
この先に家あるのか…みたいな
ウシジマ思い出して武器になるものないか走行中に考えたことある
女は催涙スプレーくらいは持ってたほうがいいな

267:国道774号線
23/06/17 17:00:07.68 QFd9BCgK.net
>>262
自分の営業エリアならトイレの場所やコンビニや休憩場所など全て把握してるから安心するよな
そういう意味では行った先の営業はどこか落ち着かない

268:国道774号線
23/06/17 17:21:35.69 ork2UV7V.net
トランクに女性ドライバーが閉じ込められたの数年前にテレビニュースになってた
確か4社グループでドライバー都内だった
夏場で誰にも気づかれなかったらヤバかったんじゃない
女性ドライバーの担当車催涙スプレー車に置いてあったけど
一年位タクシーやればみんな何かしら面白いエピソード
ヤバかった客とか経験してると思うわ
お客に殴られたり強盗にあったとか大きな会社の内勤やってたらよくある話じゃない
表に出ない事件もたくさんあると思う

269:国道774号線
23/06/17 17:25:16.74 VvLgnIwQ.net
トランクに入れられるは流石に極端な例だが警察沙汰自体は珍しくもないよくあることだからな

270:国道774号線
23/06/17 19:17:17.47 /CSdikvL.net
酔っぱらいに殴られてる女のドライバーもニュースになってったな

271:国道774号線
23/06/17 20:14:59.11 bhOV+Zhm.net
女ならキャバクラやスナックで働いた方が楽だわな

272:国道774号線
23/06/17 20:19:35.99 RZU1jU4z.net
猿とか新卒向けにSNSでタクシーの仕事ってこんなにキラキラして楽しいよって発信するのが良くないよなあ
特に新卒女子向けに特別セミナー開いたり本当に悪質だと思う

273:国道774号線
23/06/17 20:31:25.52 qy/b0NsE.net
別に女でも男でもオカマでもいいけどまともな運転してくれ、飯倉の交差点で迷ってイエローカットするレベルの新人はまだ一人で路上に出ないで欲しい

274:国道774号線
23/06/17 20:48:23.20 Rn5AfNcI.net
>>269
新卒でタクシー会社だとキャリアを積めないね
内勤になったとしても、将来的に転職できるのは中小のタクシー会社だけだね
第二新卒のうちに他の業界に行った方がいいね

275:国道774号線
23/06/17 21:31:26.62 PQ9glGSM.net
屋敷裕政:伏線回収じゃないですけど、時間差で想像させて怖いっていう。
嶋佐和也:うん。
屋敷裕政:松本さんのエレベーターのやつもそうで。
嶋佐和也:うん。
屋敷裕政:警察が来て…事情聴取に来た警察官を無視して。で、犯人が捕まったってなったら、その警察官だった、みたいな。
注釈:女性がマンションのエレベーターに乗ろうとしたら、慌てて出てくる男がいた。その晩、マンションの一室で殺人事件が起こったことを女性はニュースで知り、慌てて出てきた男が犯人ではないかと考える。
翌朝、警察官が女性の部屋にやってきて、「犯人の顔を見ていませんか?」と質問する。だが、女性は疲れていたことや、関わりたくないということで「見ていません」と答える。
後日、その殺人事件の犯人は逮捕される。そのニュースを見た女性は、犯人の顔を見て驚愕する。その犯人は、警察官と称して部屋にやってきた男だった。
ネタ元は室井滋だとされる。
嶋佐和也:うん。警察官に扮した、その事情聴取に来た男が犯人だったっていう。
屋敷裕政:うん。もし事情聴取で話をしてたら殺されてた、みたいなやつが新しかったよね、当時、その手法が。
嶋佐和也:なるほど。松本さんが聞いた話なんだよね。室井滋さん。
屋敷裕政:その時は室井滋さんって言うてないけどね。
嶋佐和也:うん。

276:国道774号線
23/06/17 22:50:10.34 GDBFNQ2i.net
>>270
新人は関係ない
追い越しのハミキンじゃなくて交差点の話ならそもそもイエローカットなんて基本的にできない(他の車の善意によるものだから)
そしてイエローカット「できる状況」なら免許を奪われる可能性があっても「やるしかない」仕事であることも事実
これは自社無線とかアプリ配車が生み出したものだよ
警備会社とかも同じだけどね
「やらなきゃ良いだけ」で法令遵守の運転で稼げる地域とそうじゃない地域があるからなぁ...

277:国道774号線
23/06/18 00:15:17.70 bPyZXcUX.net
>>273
後半のやるしかないの部分は全く同意しない
客に言われたら道交法の観点から、自分でミスしたらミスしたでケツ吹きゃいいだけの話

278:国道774号線
23/06/18 05:42:33.26 zTY7ylsi.net
>>271
中小の雲助にチヤホヤされて姫ドラ化する落ちぶれザマを想像すると笑っちゃうな

279:国道774号線
23/06/18 08:18:59.26 CcCKSpfa.net
>>274
>自分でミスしたらミスしたでケツ吹きゃいいだけの話
その言い方だと分かりにくい
「自分で尻を拭く=やるしかない」という解釈でおk?

280:国道774号線
23/06/18 08:32:50.73 91PfvU6B.net
一時的にメーター止めるとかじゃないの

281:国道774号線
23/06/18 08:34:58.89 CcCKSpfa.net
>>277
他にも迂回分は自腹を切るとかな
どちらにも取れるから質問した次第だ

282:国道774号線
23/06/18 09:01:37.19 bPyZXcUX.net
>>276
バカだなあ、遠回りぶん返すから勘弁してくれとでも謝ればいいだけの話だろ

283:国道774号線
23/06/18 09:20:37.48 CcCKSpfa.net
>>279
え、俺も>>278で言ってるじゃんそれ
IDとか見ない人?

284:国道774号線
23/06/18 09:30:42.43 CcCKSpfa.net
すまん、>>279が回答だったのか
俺は>>273じゃないんだけど、「やるしかない」っていう状況は確かにあると思うんだよね
料金面はそれでカバーするにしても事前に「急いでくれ!」って言われてるとしたら?

285:国道774号線
23/06/18 11:43:21.93 u5QYDoXA.net
何にせよ道交法違反を選択肢に入れるドラに碌な奴はいない

286:国道774号線
23/06/18 12:35:32.32 sXm1OC25.net
うわぁ40km/h制限の道41km/hで走ちゃった
禄なもんじゃねぇな

287:国道774号線
23/06/18 12:39:24.65 tgYJfIfL.net
15km/hオーバーまではセーフだから

288:国道774号線
23/06/18 12:41:17.99 sXm1OC25.net
なぜそのルール(道交法)があるのか?出来たのか?をちゃんと調べて臨機応変にあくまで自己責任で対応する、そういうもんだ
これは労働基準法だって道路運送法だって同じ、そして他人の事はとやかく言わない
思考停止してただルールに従う、自分はルールを守ってるので悪くないと考えてる方が禄なもんじゃないよ

289:国道774号線
23/06/18 12:42:40.58 gszMNMPt.net
道間違えたら全額タダが基本だろ
レシートも渡さんで済むしノークレーム

290:国道774号線
23/06/18 12:48:00.83 Njp/gZeW.net
>>286
それは最強だね
最悪それやるしかないね

291:国道774号線
23/06/18 12:48:56.62 bPyZXcUX.net
趣味として車バイク乗るのもあるし、くだらないことで点数引かれるのはごめん被りたいね、点数に違反金も痛いし
捕まるリスク覚悟で仕事したい奴は勝手にすればいいさ、俺はそういうやり方はしない

292:国道774号線
23/06/18 13:36:52.32 ZPQfT/Yv.net
まだ痛い目にあってないんだろ
免停食らって4点スタートになればイエローカットなんぞしなくなる

293:国道774号線
23/06/18 13:59:59.61 iZ45xMaP.net
>>286
割引しすぎ
最悪間違えた分だけでいい

294:国道774号線
23/06/18 16:01:53.10 8Uyfze05.net
>>271
そもそも新卒でタクシーにしか就職できないような奴がタクシー以外で積めるキャリアって何よ

295:国道774号線
23/06/18 20:13:03.13 OYWosmts.net
これだけ客が減っているのに需要供給バランスで考えずに台数分MAX人を増やそうとしている業者の悪質さ
今、MAX増やされると確実に売り上げが減少する
生活できなくなり困窮する
人増やす前に白タク駆逐するべき

296:国道774号線
23/06/18 20:23:32.03 hckU//KE.net
>>292
銭ゲバのフル残業をやめさせるのが手っ取り早いよ
タクシーの総量が減るし、過労運転するバカがいなくなればタクシーの重大事故は確実に減る
タクシーは安全な乗り物として客も増える

297:国道774号線
23/06/18 22:13:58.72 6sF/Vp7U.net
>>293
総量減ってるのに七人乗りとか!法人が率先してやってたら、そりゃパイも小さくなるよな。
法人は頭アホだろ?ケチローもバカだし

298:国道774号線
23/06/19 03:33:55.28 3uKuWikb.net
タクシーの実情なんて炎上してもいい内容なんだが火消し部隊や紹介屋の方がステマに関しては上手やね
ネットに強い若手も増えてきたからそろそろ来るかな

299:国道774号線
23/06/19 03:41:33.74 /9i6QFrN.net
>>292
タクシーがクソだから白タクが台頭するんだよ

300:国道774号線
23/06/19 07:15:33.53 PmNwM+6R.net
通勤時間帯にタクシーが少ないのがお客様にとって最悪。朝はタクシー全く足りてない。
遅番増やし過ぎ!郊外から中へ入る朝の需要を全く無視した配車をしている営業所が増え過ぎた。
公共の交通機関なので早番を減らしては良くない。
仮眠室を使わせたくないとかいう下衆な理由で遅番増産するお客様のことを全く考えないタクシー会社。

301:国道774号線
23/06/19 18:11:55.99 uoMP4rkR.net
>>297
朝は忙しいが、その忙しいのが怖いのだよ

302:国道774号線
23/06/19 19:39:27.88 bxnwBx8p.net
バスレーン行けとか言いやがるからな
無理です!言うと貧乏ゆすりハンパないし赤なりたて止まると行って行って!やってられん
朝のラッシュが収まった10時頃出庫してるわ

303:国道774号線
23/06/19 20:00:29.34 8XIKWQje.net
>>297
公共交通機関じゃないからお前らは

304:国道774号線
23/06/19 20:04:18.86 Et6yE8Jk.net
朝稼げるのは分かってるけど道混みすぎ&急げ客でストレス溜まるので9時半出庫

305:国道774号線
23/06/19 21:02:38.43 JzhK3hPa.net
>>299
バスレーンを説明して、それでも行け言われたら、1度運行中止にします。
お客さんの要望には答えられず、かといって不法行為は行えないので、1度車を停めてどうするか確認取ります。
全てはお客様の安全のためです。

306:国道774号線
23/06/19 22:59:36.42 alD6GgXh.net
>>302
それは違反強要だから会計して降りろ案件だろ、その場で営業終了だわ、運送約款見てみろ、客がごねたら110番。

307:国道774号線
23/06/20 01:11:49.62 uSSTu9Vt.net
よく明らかに交通の邪魔になるあり得ないとこに停めてるのいるが捕まってるのか?
俺は邪魔にならないと判断した時以外は停めないようにしてるから分からん
つか客が老人や障害者だったりするとパトカーも白バイも注意すらしてこない

308:国道774号線
23/06/20 01:45:13.86 hdMRbkXs.net
>>304
前にも書いたが
上野ガード下入谷方向で足の悪いであろう爺さんを降ろしてる〇〇無線の雲助はパトカーに捕まってたぞい

309:国道774号線
23/06/20 09:32:35.93 iWG9yKDm.net
客の事を「お客様」とか言うな気持ち悪い
会社で仕方なくなら分からなくもないけど、こんなとこでまでお客様とかバカかと思うわ
会社で仕方なくってのだって特定の1部のクソ会社だけだけどな。
そんなとこに務めてる時点で気持ち悪いけど

310:国道774号線
23/06/20 10:51:54.96 IP2QijD8.net
1000円→ゴミ
3,000円→客
5,000円→お客さん
15000円→御客様

311:国道774号線
23/06/20 14:33:34.58 HQRl5a6v.net
>>307
500円以下→話しかけるな単細胞生物
1000円→ゴミ
3,000円→客
5,000円→お客さん
15000円→御客様
30000円→お客タマタマー
50000円→もう、私のこと好きにして〜
300000円超え→神

312:国道774号線
23/06/20 17:53:20.76 6aIP724E.net
>>306
それは食堂の店員と一流高級店の店員の違いだから仕方ない
インディーズと4社ではやってる仕事が違う

313:国道774号線
23/06/20 17:58:44.84 GNd6KvT+.net
30000円から先は呼び名が馬鹿にしてる気がする
なんだよお客タマタマーってw

314:国道774号線
23/06/20 21:29:33.71 1c26us7x.net
俺は羽田専門なんで7千円以下は全部ゴミだと思ってる
千代田定額とかめっちゃハズレ感ひどいわ
世田谷も成城あたりだとハズレ感max

315:国道774号線
23/06/20 21:34:21.28 vpifOuUG.net
羽田専門?
そんなのあるんだ

316:国道774号線
23/06/20 21:43:23.94 VrGvV+II.net
>>312
会社に決められてるわけじゃないだろ
境界性知能かよ

317:国道774号線
23/06/20 22:13:41.42 ycR+kdYv.net
13出番はマジでしんどい

318:国道774号線
23/06/20 22:28:04.62 pUFpR4Sd.net
>>314
隔日勤務はダメだよ
使い捨てだよ

319:国道774号線
23/06/21 06:35:07.26 HPQ1suPi.net
残業するからキツいんだよ
俺なんか朝6時に出て0時には帰る
次の日は休みだし楽勝だよ

隔勤の休みの多さに慣れると普通の仕事できねーよ

320:国道774号線
23/06/21 07:19:25.41 ECHvEwuj.net
出庫後15時間後に帰れば早退扱いにはならんからな
20時間も働く必要はない
ワースト常連だと目つけられてやばいが平均程度売り上げてれば何も言われることはない
小銭稼ぎたいやつがぎりぎりまで働くだけでするしないはドライバーの自由

321:国道774号線
23/06/21 08:36:52.09 IYu4sz81.net
せめて2、3時までには帰りたいところだな
朝まで仕事は勘弁

322:国道774号線
23/06/21 08:54:01.77 ZFhzRA6p.net
働きすぎは早死にするよ

323:国道774号線
23/06/21 08:56:36.79 h6zjH7ae.net
そもそも長生きなどしたくない

324:国道774号線
23/06/21 09:48:23.88 a4rxgqja.net
親の介護とタクシーの仕事と両立出来るほど甘くない
特に13出番とか乗ってると
明けの日は寝るだけ

325:国道774号線
23/06/21 10:17:35.85 r3dMHiWy.net
出番前日に眠れなくなるから
明けは身体を動かすなどして夜まで寝ない方がいい
とか同乗で言われたんだが
無理ゲー

326:国道774号線
23/06/21 12:02:37.59 zPnZLNp1.net
>>321
13出番が問題ではなく残業するから疲れが抜けないんだ
15時間で帰れ

327:国道774号線
23/06/21 12:04:18.00 ftRw0UdT.net
6 20  i
60 318 110100

すぐ2k半~その後何故か次々拾う
12時16回21k

GO無線弱い→日中は流し&数でカバー
17時~神宮前銀座から各3k半
夜赤坂目黒代沢から3k2k3kで21時半69k

今日は青タン~がまるでダメ
三茶六本木西麻布から4k半6k半5k弱
あとは拾えど拾えど 
立ち回りも要反省 疲れて切り良く退散

328:国道774号線
23/06/21 16:09:40.51 IYu4sz81.net
入ろうと思ってるタクシー会社
養成期間中(最初の3ヶ月)
基本的に12時出庫固定らしい
12時出庫ってことは7時8時まで働けと言うことか
しんどいな

329:国道774号線
23/06/21 17:03:43.19 deDSQEyJ.net
>>325
新人が朝の通勤客やって道間違えて遅刻させるとクレームがめんどいことになるからだな

330:国道774号線
23/06/21 17:08:57.34 d9LEnOEt.net
>>325
確かにキ・ツ・イ。疲れるだけ

331:国道774号線
23/06/21 17:21:54.58 uAmrrDQO.net
朝まで仕事するのってすごいきついよ
朝から出るのも昼から出るのも売上は大して変わらないよ

332:国道774号線
23/06/21 17:29:20.50 IYu4sz81.net
>>326
なるほど
クレーム回避とはいえ優しいな

333:国道774号線
23/06/21 17:37:02.19 ffzYlwV9.net
午後からやって次の日の昼前でも全然キツくないや
12勤やけどね

334:国道774号線
23/06/21 21:06:33.86 z7++Jqpv.net
うちの会社の新人は、7時過ぎの点呼で26時上がりが強制だったな
まず朝起きるのは面倒くせえし眠いし点呼後につまらん役にも立たない話聞くのが苦痛だったし、帰ってきても電車の始発まで数時間あるのが本当に本当にゴミだった
途中からアホくさくて点呼後の話聞いたら車で寝てたわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch