【軽トラ・バン】軽貨物業者スレ32速【黒ナンバー】宅配at TRAF
【軽トラ・バン】軽貨物業者スレ32速【黒ナンバー】宅配 - 暇つぶし2ch633:国道774号線
20/09/22 21:43:16.33 HaLtLUXI.net
>>620
あなたには居住地移転の自由が無いんですか?

634:国道774号線
20/09/22 22:31:49.56 4Xwx/b4E.net
>>610
軽自動車の自賠責には自家用も貨物もないっつってんの

635:国道774号線
20/09/22 22:38:40.91 OSKlKSOZ.net
ケツスタイルwwwwwwwwwwwwwwwwwww

636:国道774号線
20/09/22 22:48:30.70 aWym2a5k.net
本澤運送店スタイルwwwwwwwwwwwwwwwwwww

637:国道774号線
20/09/22 22:49:52.44 bNaC6/8r.net
本澤直樹スタイルwwwwwwwwwwwwwwwwwww

638:国道774号線
20/09/22 23:42:13.02 ZO8dXhCR.net
>624
恥かくだけだぞ
URLリンク(hoken-room.jp)

639:国道774号線
20/09/23 00:37:49.20 Ne7/NtNE.net
>>610だけど
>>628
わざわざソースサンキューw
少しだけ金額高くなるんよね
けど、次の車検の更新でいいんだろうか?
それとも自賠責保険会社に使途届けを出さないとダメなのか?

640:国道774号線
20/09/23 00:45:57.11 3AQPB/eu.net
ごーしんが軽貨物の学校を作るらしいよ。
一体何を教えるのかが気になるが?

641:国道774号線
20/09/23 01:07:50.72 5/L/NmnS.net
ごーちん商魂たくましいな

642:国道774号線
20/09/23 01:08:06.69 EPDDxhTf.net
入校したいなw
パチの話はまあウチコの親方レベルだけどな
ただの7のつく日にへそ釘13ミリはねえよw
あっても12.5までだ

643:国道774号線
20/09/23 01:33:59.06 I6WAMbNc.net
>>628
自演までして恥かいたのはお前だろ
営業用と自家用で変わるのは普通車だけだっつうの
しかもちょっとだけ高くなるってのは、自家用乗用車と軽自動車の料金比較してるだろ
お前頭悪すぎてまさに軽貨物向きだな(笑)

644:国道774号線
20/09/23 02:16:09.24 RTR4EolV.net
ごーしんはまだまだ宅配やって商材売って金稼ぐスタイルだしいいよ
ごーしんに憧れて宅配3ヶ月で逃げたりやってない奴らが初心者騙す動画乱立してる責任をとってほしいが

645:国道774号線
20/09/23 04:44:18.21 5/L/NmnS.net
ふっきー氏
完全に引き離されたな。

646:国道774号線
20/09/23 06:01:42.87 KEV3lS9a.net
ごーしんさんは10年以上宅配やってないから
宅配歴有りとは言えないが
そこは一歩引いてMCとして
ヤマトEC、佐川委託、ゆうパック委託、Amazonデリプロの
ピンハネ搾取状況を各社現行委託ドライバーの力を借りて
動画で暴露していただきたい
委託契約で何社もまわる方も増えていいことだよ
実名上げて会社叩いたら
これから軽貨物に参入したい人を踏みとどませられるだろう

647:国道774号線
20/09/23 08:06:29.30 2GntOBBg.net
デリプロは朝8時から終わりがだいたい19時で17000円なの?
じゃあそのあと20~25時でウーバーやって8000円とすると1日2万5千ぐらい堅いな
最低でも2万は超えてくる
デリプロはええのう

648:国道774号線
20/09/23 08:21:26.21 l84G1nYg.net
佐川委託の6:00~22:30は酷すぎ
もちろん週一休みだろ
委託に押し付け過ぎだな

649:国道774号線
20/09/23 08:25:57.83 o52U7CtB.net
>>637
過労死しそう。そんな生活したくないな

650:国道774号線
20/09/23 08:26:18.02 +WiRu6gR.net
ごーしんやリクソンみたいなやれる奴が教えるのはええやん
散々稼げる稼げる言うてたのに
軽貨物から逃げてるアホがやべー

651:国道774号線
20/09/23 08:27:16.45 +WiRu6gR.net
ヤマト佐川は単価20円上げれば普通に皆ニッコニコになるんだからやっとけよ

652:国道774号線
20/09/23 08:31:14.18 4/wcXpLL.net
基本ドライブを仕事と思わない奴しかやれないんだってば
拘束長いから家族持ちもキツい
でも経費と税金の頭ありゃ金は悪かない
器用なら工場バイトよりは宅配でも稼げる
討ち死にした奴が文句言いまくりだけど
ほんと玉石だからな、無能上司がなんもせんからとか
成果あげても給料上がらんでリーマン辞めてきたやつと
単なる食い積め野郎じゃ能力のけたが違う

653:国道774号線
20/09/23 08:33:48.77 +WiRu6gR.net
>>632
そりゃごーちんが店長頃は等価店がほとんどない時代だもの

654:国道774号線
20/09/23 08:40:12.96 3pF9tOwZ.net
違うだろ
ドライブ感覚でやるのはチャーター・スポットで
それが軽貨物の仕事で
楽に稼げると思っている
馬鹿だらけなんだよ
軽貨物でも宅配はキツい、面倒い、やりません
やってみたけどすぐイヤになって辞めるヤツが
あまりにも多いんだよな

655:国道774号線
20/09/23 08:44:19.57 UrokkjZq.net
つまり
宅配やってるのは
情弱どM
って事でFA?

656:国道774号線
20/09/23 09:05:46.31 +WiRu6gR.net
今需要あるのは圧倒的に宅配なんだから
問題は単価とロイヤリティだけだと思うけどね

657:国道774号線
20/09/23 09:11:06.05 vS5fLNwo.net
仕事が尽きる事はないから
週3~4で背骨にしとくのは悪くない

658:国道774号線
20/09/23 09:11:16.97 fPNQVzhX.net
宅配の方が潰しが効くよね

659:国道774号線
20/09/23 09:13:04.81 YoJxz5/9.net
○○で200配ってた言うたら
何処でも即採用されるからな

660:国道774号線
20/09/23 09:13:28.46 fPNQVzhX.net
俺はしょっぱなからチャーター(企業配)なんだけど楽すぎてバイトで宅配やろうと思ってる。Mだから仕事は難しく忙しい方がいい

661:国道774号線
20/09/23 09:30:25.39 qPkFlW/W.net
一般的に業務委託の宅配は最低の仕事。
他にできないから言い訳してる。

662:国道774号線
20/09/23 09:40:35.56 2GntOBBg.net
軽貨物でウーバーは日中が渋滞でしんどいのに対し夜は超快適
日中メインの宅配とうまく組み合わせればコンスタントに月50以上いけるっぽ

663:国道774号線
20/09/23 09:43:58.15 BdyjEmbm.net
で、手取りは35くらい?

664:国道774号線
20/09/23 09:46:56.71 5/L/NmnS.net
それで?労働時間は?

665:国道774号線
20/09/23 10:23:00.10 3d5oPP9o.net
>>633
軽もや

666:国道774号線
20/09/23 11:29:46.44 9MnVX00N.net
>>633
個人事業主ならもっと勉強しろwドアホ

667:国道774号線
20/09/23 12:12:32.96 I6WAMbNc.net
>>656
お前は日本語からやりなおせ自演カス(笑)
「もう一つ、営業用軽自動車(黒ナンバー)の自賠責保険料はどうなっているのでしょう。
どんなに高いのかと怖くなりますが、意外にも自家用軽自動車と同じ保険料となっています。」

668:国道774号線
20/09/23 12:36:26.67 +3YB6muN.net

この程度のレベルの人間しかいないよねw
軽貨物ドライバーって(汗

669:国道774号線
20/09/23 12:38:22.60 +3YB6muN.net
自賠責保険は車体番号に対してって
きちんと答え出してるのに
半分正解で半分不正解でした

670:国道774号線
20/09/23 12:54:34.49 RxNukLWZ.net
経理の事真面目に考えてるのは半分もおらんからな

671:国道774号線
20/09/23 14:04:17.84 gzgYfREE.net
>>637
てか途中にやるんだよw
14時までとか19時までとかいつもヒマラヤだからね。

672:国道774号線
20/09/23 14:05:03.92 gzgYfREE.net
俺はいつもヒマラヤなのかwwwwwwww
予測変換wwwwwwwwwwwwwwww

673:国道774号線
20/09/23 14:06:33.75 I6WAMbNc.net
やっぱ低学歴はダメだな(笑)

674:国道774号線
20/09/23 15:10:12.66 T+ixJ3Bk.net
俺はY社で16年勤めて独立したけど、また宅配やりたいとは死んでも思わんよ。

675:国道774号線
20/09/23 15:30:25.90 ovKjw7OV.net
>>664 今は何してるの?



677:国道774号線
20/09/23 16:42:41.14 9Tux70hT.net
社員なんて幾ら配っても同じなんだから
やる気欠片もねーじゃん

678:国道774号線
20/09/23 16:45:56.03 hFoyabKP.net
Sはボーナスが数で増えるけどYは全然だからな
時間制限もあるからはなっから諦めてて委託に流しまくってるだけなんが社員で
正直社員で宅配がスゲーって思える人なんてYでは一人も見たことない
やる気の構造になってねーからなんだけど

679:国道774号線
20/09/23 17:56:57.14 xeoZ/QeH.net
今はワタミを経営してる

680:国道774号線
20/09/23 18:47:56.10 gzgYfREE.net
>>668
過労死の責任取れ!カス!人殺し!

681:国道774号線
20/09/23 19:00:43.16 qPkFlW/W.net
これから仙台。
帰りの高速代ガソリン代体力消耗考えるとやらない方がいいな

682:国道774号線
20/09/23 19:18:22.48 zTTCCA62.net
って、やめた人がなんで此処にきてんの?

683:国道774号線
20/09/23 19:49:40.49 KEFCotv3.net
>>670
豚で当選したの?

684:国道774号線
20/09/23 21:16:45.15 mbAAKZpL.net
ハァー,,,みんな独身なの?個人事業主なって1年経つんだけど嫁が転職か離婚するかどっちか選べって迫ってきたよ。離婚の場合、養育費2人×30000円を提示。どっちにしてもいろいろ楽になりそうな予感で悩むwどこで人生間違えたかなー

685:国道774号線
20/09/23 21:21:14.59 hCB/s1LO.net
その提示額なら間違いなく男がいるぞ

686:国道774号線
20/09/23 21:31:35.80 2yR06NKH.net
>>673
離婚のプロ、陸遜君にお伺いした方がいいのでは
ヤツなら説得力があるはずだ
養育費60000円は安い
扶養家族2人いるし経費だらけで赤字だろ
軽貨物業界、バツ1~3、
バツ3になると結婚詐欺と虚言癖とパチンコとタバコがセットになっていて
ドライバー仲間としても距離を置きたい近寄りたくないタイプ
それと一人者、お一人様、独身が多い
ある種の人生の墓場とも言える

687:国道774号線
20/09/23 21:36:42.15 2yR06NKH.net
>>674
別の男の所に転がり込んで
その男が血の繋がってない子供にDV、児童虐待を働くパターンあるある
配達行く度にイチャモンつけてくるキチガイクレーマー行動もセットになってたり

688:国道774号線
20/09/23 21:37:20.27 cG3/3yeF.net
通常の配達(18~20時指定+当日指定含む)がまだ残ってる中に、不在入れた分の再配達18~20時指定が次々にくる。
18~20時に集中されても全部配れない。昨日配り終えたの22時55分。朝は4時起きの6時から積み込み。

689:国道774号線
20/09/23 21:53:05.95 RTR4EolV.net
センスないよ
宅配なんて辞めて企業配俺とやろう
1日2万しか貰えないけど

690:国道774号線
20/09/23 21:53:33.81 86yPOpV2.net
>>677
佐川?
醜すぎる

691:国道774号線
20/09/23 21:55:41.32 hCB/s1LO.net
不在を入れたら時間指定来るんだから
安易に不在を入れちゃダメなのは基本テクやぞ

692:国道774号線
20/09/23 22:05:35.74 sb6k3tYs.net
>>677
朝から4時起きとか睡眠時間4時間?
睡眠負債で週一の休みは寝て終わるのかな?
くも膜下出血、脳出血等脳関係か
心筋梗塞でパタっと逝ってしまっても知らないよ
自分は屈強で大丈夫だなんて思ってても
急に来るからな
もうちょっと労働条件のいいところへ行くべき

693:国道774号線
20/09/23 22:14:19.10 l/62gnwG.net
企業配4時間で12000円貰ってる

694:国道774号線
20/09/23 22:28:34.29 tgYpWb+r.net
22時にインターホン押す有期無いわ。

695:国道774号線
20/09/23 22:28:53.14 tgYpWb+r.net
勇気!

696:国道774号線
20/09/23 22:34:47.80 LiRR1b5a.net
ケツスタイルwwwwwwwwwwwwwwwwwww

697:国道774号線
20/09/23 22:51:09.91 2W7gjJku.net
本澤直樹スペシャルwwwwwwwwwwwwwwwwwww

698:国道774号線
20/09/23 23:39:06.02 8cErYutb.net
おナスタイルwwwwwwwwwwwwwwwwwww

699:国道774号線
20/09/24 02:05:51.94 /kPkdt5k.net
>>661
デリプロは積み込みは朝の1回だけなの?

700:国道774号線
20/09/24 03:15:00.92 SugstHhN.net
>>682
本当に?どこなの?

701:国道774号線
20/09/24 03:44:07.57 2NO+EPxC.net
>>688
んなわけないw
最低2回だよ。
最近はでかい荷物が大きいから3回積む場合が多い。

702:国道774号線
20/09/24 06:42:52.79 yL+SETBT.net
>>689
田舎。工場から学校施設や障害者施設に食料届ける。食料と言っても軽いもの。

703:国道774号線
20/09/24 06:57:35.63 0rusPMRP.net
週7固定案件とかは数時間で一万越えあるある
たーだ一人親方だと受けにくいんだよねぇ
風邪はどうしても引くからね

704:国道774号線
20/09/24 08:06:11.61 yL+SETBT.net
>>692
土日休みなんだわ。平日のみ。ただ時間に細かい感じ。
今まで工場からの自社便での配送(山崎製パン)みたいな感じでやってたんだろうけど採算合わなくなってチャーターの話来たんじゃ�


705:ネいかな?で、俺に業務委託で話が回ってきたんだけどなにせ軽貨物自体初めてだしこんな高級案件貰っていいのかわからん。 こんな高級案件なら自社便の方がいいんじゃないかなぁとは思うよ。



706:国道774号線
20/09/24 08:18:57.76 I8bMcNgU.net
それだけしかないのにトラックと一人構える方がそら高いからな

707:国道774号線
20/09/24 08:51:45.56 yL+SETBT.net
>>694
でもトラックはあるわけでバイト雇えばいいんじゃないかなぁとは思うが。
トラックの維持費(リース代、車検、保険、ガソリン代)とバイト代考えたら12000円の方が安いって事かね?

708:国道774号線
20/09/24 09:01:03.20 wBAyhxJl.net
>>680
入れないとまた回らないといけないだろ。

709:国道774号線
20/09/24 09:50:05.76 J8CZ0gmx.net
当日に時間指定で再配が来ないようにするという意味だろ

710:国道774号線
20/09/24 16:12:32.97 qflr0EsX.net
新規参入でAmazonフレクッス考えてるんだけど、車は新車がいいよね?エブリィのジョインを考えてる。自家用車としても使いたいから。
貯金は1900万あります。

711:国道774号線
20/09/24 16:22:14.81 hmeeR0K1.net
>>695
社会保険料負担って相当重いからな

712:国道774号線
20/09/24 16:38:06.85 LyNblTjS.net
>>698
いいんじゃない
貯金あるならオファー取れなくて無職になっても焦らないし

713:国道774号線
20/09/24 16:57:53.62 hmeeR0K1.net
ジョインとかやめとけよ

714:国道774号線
20/09/24 17:11:52.52 7nAfqXMH.net
直接雇用は労働基準法の問題もあるしな

715:国道774号線
20/09/24 17:12:51.38 qflr0EsX.net
>>701
なんで?

716:国道774号線
20/09/24 17:42:38.20 x1c9jhIK.net
>>698
最初は佐川で地獄見とけ!
それから他行った方が良い。

717:国道774号線
20/09/24 17:50:00.97 /kPkdt5k.net
金あるのに自家用乗用としても使いたいというのがせこい

718:国道774号線
20/09/24 17:51:30.41 wr1hqtth.net
>>703
>>701ではないけど
後席がワゴンと同じ形状で(リクライニングは出来ないけど)
折りたたんでもフラットにならないから貨物として使うには不向きって事じゃないかな?
市販のベッドキット使う手もあるけど
荷台の高さが無くなってしまう
なので手作りでなるべくフラットになる最小限のかさ上げにしないといけない

719:国道774号線
20/09/24 17:57:33.96 LZiJUGdT.net
新車は必要ないんじゃないかな?
どうせ3ヶ月後には辞めるだろうから
貯金あるならじっくり次の仕事探すほうが有意義だよ

720:国道774号線
20/09/24 17:58:39.92 JiNyBnSu.net
営業無くて委託でリースじゃなくてレンタルできるとこで
一回やってみたらええんだよ

721:国道774号線
20/09/24 18:09:07.84 qflr0EsX.net
>>705
ああ俺はせこいよ、この世で1番嫌いな物は費用対効果が合わない物だ。せこいから1900万も貯金できたんだよ。

722:国道774号線
20/09/24 18:11:13.09 qflr0EsX.net
>>707
辞めてもいいようにジョインにするのさ。俺は車中泊で温泉巡りも趣味だから。

723:国道774号線
20/09/24 19:08:15.58 jkzHLAgQ.net
>>709
君、友だちいないでしょ?
君、女に嫌われるでしょ?

724:国道774号線
20/09/24 19:22:30.05 qflr0EsX.net
>>711
その通り

725:国道774号線
20/09/24 19:26:48.86 osBM+Nro.net
ウェイクベースの貨物車ってどうなん?

726:国道774号線
20/09/24 19:29:51.57 9E4qyGR0.net
>>709
1900万の貯金ぐらいで満足してどうすんの
もっと貯め込む増やし続けることを考えろよ
新規参入でも稼がないと貯金はマイナスになる一方だよ
費用対効果で新車で100万、新規黒ナンバーで任意保険年間15~16万はかかる
最低ラインでも400万は稼げよ
この業界、上司の機嫌を取る飲み会が無いとか
酒絡みの無駄な時間が無い
無駄な人付き合いは減らせるからいいぞ
趣味か異業種で楽しく飲んでるというか
激論交わしてる方が有意義だよ

727:国道774号線
20/09/24 19:41:17.60 HsWm/pKU.net
>719
なんでも大丈夫だが
受けれる仕事減るだけだ

728:国道774号線
20/09/24 21:15:08.49 iygwmvzZ.net
新車でハイゼットの2シーターがベスト!

729:国道774号線
20/09/24 21:17:58.01 xZMBICsa.net
軽貨物は自由で儲かるってwebとYouTube見た世間知らずがホイホイ参入して消耗してホイホイ参入してくるの繰り返しって仕組みに気付いたけど俺もその世間知らずの1人だから大量に俺みたいな奴がいると思う。
1800マソ貯金持ってる君!やめとけ!そんだけ貯金できるなら他の仕事やった方がいいぞ。って言っても聞く耳ねーだろなぁ、新車契約してからこの仕事始める前の高揚感は最高だったけど今はすげー凹んでるぜー

730:国道774号線
20/09/24 21:35:27.25 ZvwYhk5A.net

クルマも凹んでるだろ、おまえw

731:国道774号線
20/09/24 21:39:19.86 qflr0EsX.net
>>717
1900万も貯金できたと言っても俺もう57だから、しかも独身だし。別に偉くないよ。

732:国道774号線
20/09/24 21:43:48.35 JiNyBnSu.net
運転を仕事と思わないやつのスポット
マッピングや時短を楽しめる効率厨の宅配
そういう奴は何時間働こうが鼻歌だからなぁ
1200万なんて遊んだら一年で無くなるわフゥーハ

733:国道774号線
20/09/24 21:45:17.89 yf6HXhsJ.net
年収120万のおまえがいうなよw

734:国道774号線
20/09/24 21:48:15.01 hmeeR0K1.net
>>719
57歳ならマンションの管理人でもやっておこずかい程度に稼げば??
そっちのがいいと思う

735:国道774号線
20/09/24 21:55:23.18 pINVHsge.net
>>717
中古車屋で、「軽貨物できるクルマ下さい」って言ったら
「最近、そういう方、多いですよ」とのこと
参入増えてるみたいだね。俺もだし

736:国道774号線
20/09/24 21:58:02.02 kr9bE7OC.net
副業としてはかなり美味しいからな
サラリーマンが土日やってるの増えた

737:国道774号線
20/09/24 21:58:42.92 Cx5a4bP+.net
アマフレはギグワークがいいよね。海外旅行が趣味だから月の前半働いて後半旅行に行きたい。

738:国道774号線
20/09/24 22:07:02.01 iU6CK5eh.net
中古軽貨物の養分増えてるわけだからこれを見越して中古車売る
ここが稼げるやつと養分になるやつの違いよな

739:国道774号線
20/09/24 22:07:38.17 hmeeR0K1.net
アマフレほとんど取れないよ

740:国道774号線
20/09/24 22:51:04.04 ywscVduG.net
あらっ。57歳独身貯金有りならコレ全然OKだと思います。若輩者が失礼致しました。
車は凹んでないけど仕事も私生活も現実が糞過ぎて凹んでます。
この仕事始めるのに友人は誰もやめろとは言わなかったけど親と会社の同期はよく考えろやめとけってって言い続けてたんだけどさwあとの祭りですわw

741:国道774号線
20/09/24 22:52:14.69 x6OwzGCL.net
貯金ある人が参入するのは正解だろうね。副業でも本業でもどちらにしても波がある業界なので、参入した時期と凹んでる時期が同じだった場合は心にゆとりが無くなるのと、ある程度余力がある場合とでは全然違ってくるしね。

742:国道774号線
20/09/24 23:33:55.42 wBAyhxJl.net
1人で自由な軽貨物に憧れて佐川で3週間たった俺の感想。
朝5時から自分で配る荷物を日付指定、時間指定、エリア別で仕分けて車に積み込む。
日中、家に人間がいるわけもなく、回っても回っても不在。
昼便取りに営業所へ戻って数十個積み込んでまた回る。朝便昼便合わせて仮に100個積み込んでも夕方までに配れるのは50個くらい。
夕方になると、残りの30個が一斉に18~20時19~21時に指定入れてくる。
時間内に配れるわけない。最後は23時近くに配り終えて営業所に帰る。
それから持ち戻りの荷物、伝票、金、明日の段取りして終了。この時点で12時をまわる。
エリアによって違い、能力の違いはあるものの、こういうことが佐川の軽貨物参入にはおこりえることを一応認識してから入ったほうがいい。
新車で回るのもやめたほうがいい。傷、汚れ、荒乗りがついて回るからリースがいい。
スマホナビを見ずに伝票の番地見ただけで、荷物を見ただけで、回れるようになるまでは、
150円×60個×25日計算くらいしか稼ぎはないよ。そこからリース料、ガソリン代がとぶ。
伝票の見かたも難しいし、事務処理も慣れるまでは難しいし、佐川の社員からの目線も痛いし、とてもじゃないけどオススメ出来ない。
俺も横のつながりがあるからやってるけど、しばらくしたら辞める。
朝家を出るときも、帰ってきてからも家族は寝てる。これがどういうことなのかよく考えて。

743:国道774号線
20/09/24 23:57:23.30 JEZrV3p/.net
>>730
ゆうパックより悪質。
佐川委託でも条件悪過ぎだよ。
しかもそんなに大都市圏の人口密集地でもないだろ。
もっと条件のいい所を探して辞めた方がいいね。

744:国道774号線
20/09/25 00:07:32.03 POWrYiPn.net
>>730
佐川笑なんてやってるからだろ

745:国道774号線
20/09/25 00:23:00.25 lQ1EjGCE.net
ミヤ○コーポレーションて手数料どれぐらいとるか
知ってる人いませんか?

746:国道774号線
20/09/25 00:41:10.35 XA+z8iGu.net
その質問は無意味だな
手数料40%取るが
1日10万稼がせてくれる会社と
手数料3%で
1日8千円分しか仕事が無い会社
どっち選ぶ?

747:国道774号線
20/09/25 00:48:06.84 pRZ/ouil.net
どっちも選ばない

748:国道774号線
20/09/25 01:58:51.38 HUyWlpzz.net
豚って常gps許可しろとか言ってくるのキモいんだけど
豚に常にどこにいるか把握されるのが恐怖だから使ってない

749:国道774号線
20/09/25 02:02:47.22 BDN16Ire.net
佐川急便と日立物流、統合見送り コロナ禍、出資も一部解消
URLリンク(www.lnews.jp)
日立系も儲からないセクションは他社に押し付け切り離しするのが流行ってるようだが、
重量部門、倉庫営業等、それなりに強い日立物流まで切り離し捨てるのは大きな間違い
しかもゴミ社風の佐川急便と一緒に必要など全く無し
日立物流の人、助かったね

750:国道774号線
20/09/25 02:14:09.24 CouJZIyC.net
ヤマト王朝の始まり…10月1日までカウントダウン入ったな
俺は家のローンを計画している
海千山千のお前らがまさか乗り遅れている訳が無いと思うがな

751:国道774号線
20/09/25 02:24:14.09 HUyWlpzz.net
またお前か、きえろ

752:国道774号線
20/09/25 02:58:47.77 V+2Nq+iX.net
>>729
まあ、貯金はどんどん減るだろうけどな

753:国道774号線
20/09/25 04:10:15.55 c8UwHIJs.net
>>738
銀行がローン貸すわけねーわ
前年の収入は?ヤマトの委託ですかダメですね ハイ終了
お前、馬鹿じゃねぇの
あっ、自動運転馬鹿もお前だろwww

754:国道774号線
2020/09/2


755:5(金) 04:28:37.63 ID:de39tiBg.net



756:国道774号線
20/09/25 08:28:30.07 kdonybsN.net
>>742
委託元に言え

757:国道774号線
20/09/25 08:43:17.01 de39tiBg.net
>>743
条件ってのは金額じゃなくて時間なんだよね。4時間って話なんだけどどうも4時間じゃ終わらない感じ。入ったばかりで遅いのはあるけど…
言ったとしてもお前が遅いだけって言われそう

758:国道774号線
20/09/25 08:53:36.31 q2FkBNJ1.net
>>744
それはそうだね
入ってすぐで4時間の仕事任されて終わらないから条件違うってのは間違ってると思うよ

759:国道774号線
20/09/25 08:56:05.83 VwtatYF4.net
報酬あげてもらえや

760:国道774号線
20/09/25 08:59:27.28 de39tiBg.net
でも企業の方はこういうチャーター頼むの初めてみたいで4時間て契約だから逆に俺の親会社から何か言われると思ってるみたい

761:国道774号線
20/09/25 10:03:25.98 POWrYiPn.net
委託元にいえ

762:国道774号線
20/09/25 11:06:52.85 V+2Nq+iX.net
廃業しろよ

763:国道774号線
20/09/25 12:31:15.52 /Bw85/ED.net
仕事内容・オーバーしてる時間分からんが
自分は4時間で受けてますのでといきなり言わず
とりあえず1週間ぐらいは様子見かな(もうそれ以上やっているかもしれんが)
1時間ぐらいのオーバーだと多分慣れれば4じで終わる仕事な感じだけど
1時間半〜2時間オーバーだと慣れても時間内に終わらないかな

764:国道774号線
20/09/25 15:41:26.64 XhZtj5w4.net
ケツスタイルwwwwwwwwwwwwwwwwwww

765:国道774号線
20/09/25 17:12:13.08 YsZ40S/d.net
>>730
佐川は朝と夜に死ぬ気で回らないとw

766:国道774号線
20/09/25 17:37:44.37 HUyWlpzz.net
佐川は伝票読み込んだらマップにピン刺すアプリさえ作れないの?やばいやろ

767:国道774号線
20/09/25 17:39:41.58 HUyWlpzz.net
マップにピン刺すアプリくらい簡単に作れるし佐川に売り込んだら1000万くらいで売れるんじゃね

768:国道774号線
20/09/25 17:58:21.96 zHIVSJ/Q.net
宅配なんかよくやるよな
まともなヤツはやらないだろ

769:国道774号線
20/09/25 18:28:39.99 9BPhGooo.net
>>754
マップにピンはいいんだけとさ同じ番地でも名字を識別してくれるような優秀なやつないかね

770:国道774号線
20/09/25 20:03:27.86 V+2Nq+iX.net
>>753
佐川は河野太郎行革大臣に怒られるよな

771:国道774号線
20/09/25 20:04:28.04 V+2Nq+iX.net
>>753
何のためにピックゴーと業務提携してんだろうな
ピックゴーが宅配アプリ出してるだろ?

772:国道774号線
20/09/25 20:05:57.62 YsZ40S/d.net
>>755
君のまともの定義は何?
まともな君はどんな仕事してるの?

773:国道774号線
20/09/25 20:07:41.27 qxQvfEbY.net
ちょっと興味あったから見たけど、怪しい仕事やなw
まあ会社員もろくに勤まらんのやから仕方ないか

774:国道774号線
20/09/25 20:42:44.53 FEuInAvy.net
本澤運送店スタイルwwwwwwwwwwwwwwwwwww

775:国道774号線
20/09/25 21:03:04.89 iGu+XIxX.net
みんな一月でどんだけ働いてどれだけ売上あるの?アマフレの求人でてるみたいに稼いでるの?この仕事でマイホーム買えるかな?

776:国道774号線
20/09/25 21:09:05.52 nbflvS2c.net
アマフレで家は買えないと思うよ

777:国道774号線
20/09/25 21:15:32.60 1IRV0oVj.net
犬小屋くらいなら買える

778:国道774号線
20/09/25 21:46:59.57 g+tNoXea.net
木更津あたりなら買えるだろ

779:国道774号線
20/09/25 22:20:54.27 0pDbP2pN.net
月平均の手取りでいくらぐらいなのかと。土日休みで30万いきますか?

780:国道774号線
20/09/25 22:33:53.70 kzhX2W1T.net
>>755
モノを家まで運ぶだけで何が悪いのですか
体力維持にはちょうどいい
まともって虚業に就いてるようなサラリーマンよりずっとまともだと思う

781:国道774号線
20/09/25 22:44:42.77 mUod198Y


782:.net



783:国道774号線
20/09/25 22:59:39.12 1jYPiEZR.net
>>766
水屋の経営者がブタ、肥満で、血圧やメタボの話をしたり、
自らは面倒クサイ宅配から手を引いて
チャーター・スポットをたまに走っているような会社は止めとけ
頭の中はピンハネだけだから
あと事務所に競馬のカレンダーが貼ってあればギャンブラーのゴミ経営者確定
歳をとっても現役で宅配やっててピンハネが少なくてクルマ持ち込みで故障した際に
黒ナンバーの代車を貸してくれるならいいかな

784:国道774号線
20/09/25 23:01:11.73 IoRqSv7W.net
宅配で効率的に稼ぐなら土日は出勤
ゆうパックの月曜日は泣けるほど少ないし20時まで長い

785:国道774号線
20/09/25 23:04:59.65 tT1Ejmm7.net
>>755
宅配がまともじゃないのは燃料がかかるのに
配完しないと無料なとこぐらいだと思うよ

786:国道774号線
20/09/25 23:05:19.52 K2Blzeud.net
ここの奴ら根性無いから手取り30万あれば満足してる奴らばっかだよ。宅配はドMとか言ってる時点でくそw

787:国道774号線
20/09/26 00:07:59.98 MmOcCavH.net
工場やトラックがしんどくなった爺でもやれる宅配が
なんでしんどいんだよ

788:国道774号線
20/09/26 01:35:50.39 nPeQ+VGX.net
休憩とかいらんしな

789:国道774号線
20/09/26 01:39:05.15 OhhAhKxd.net
家なんか買わない方がいいぞ
日本から逃げられなくなる

790:国道774号線
20/09/26 01:42:59.43 OhhAhKxd.net
ウーバーだけで月間売り上げ50万以上は都心か横浜の中心へ行かないと無理ぽ

791:国道774号線
20/09/26 07:32:37.98 4oBXv91t.net
ごーちん
お金持ってるんだからエブリイの新車買えばいいのに。

792:国道774号線
20/09/26 13:03:11.51 SXyr+a4M.net
【画像】「バンッ!!!」左折中の大型トレーラーに後ろからワンボックスが突っ込みめちゃくちゃに 20代の男女3人が即死 [597533159]
スレリンク(poverty板)
こういう車は乗りたくないな
もうちょっと頑丈なクルマはないのかねえ・・・

793:国道774号線
20/09/26 13:14:25.95 ZfcdccWE.net
やっぱ装甲車だよな
最低でもハマー

794:国道774号線
20/09/26 20:35:38.11 on5Pj7Fj.net
千葉県在住ですが新規参入者増えすぎじゃない?どこもそうなの?

795:国道774号線
20/09/26 20:38:42.82 1T3tOjM2.net
>>780
手っ取り早く仕事になるからな。
タクシー業界がダメだから流れてきたやつ多い感

796:国道774号線
20/09/26 21:05:19.47 ZRX4jplE.net
>>780
軽貨物YouTuberと軽貨物新規参入者もセット
ベテランの軽貨物YouTuberは皆無
内容ほぼなしクソドライバーだらけ
チャーター・スポットで簡単に稼げると思って参入された方、ご苦労様ですとしか言いようがない
軽貨物の入り口がAmazon flexで早速垢BAN食らった新規参入者観れて気分がスカッとする
長距離大型トラックYouTuberならベテランドライバーが多いようで

797:国道774号線
20/09/26 21:08:08.76 j4n+1AFQ.net
>>780
軽貨物は楽だと思われてるね。
そういう人は1日で、嫌になるんじゃないかな。

798:国道774号線
20/09/26 21:16:29.22 bIKv3PWf.net
そんなに楽なら人手不足になることもないわな。

799:国道774号線
20/09/26 21:17:05.68 4oBXv91t.net
日本はブラック企業が多すぎだからな
そこよりはマシだと思っちゃうんだろうな

800:国道774号線
20/09/26 21:33:11.94 ZfcdccWE.net
軽貨物は今年入って新規参入者が急増してます
これからも増え続けると思います

801:国道774号線
20/09/26 21:33:48.08 9rEqfh60.net
ケツスタイルwwwwwwwwwwwwwwwwwww

802:国道774号線
2020/09/2


803:6(土) 22:04:04.82 ID:waQnGnJk.net



804:国道774号線
20/09/26 22:04:11.25 tB87my01.net
本澤運送店スタイルwwwwwwwwwwwwwwwwwww

805:国道774号線
20/09/26 22:09:01.15 4oBXv91t.net
日本はブラック企業が多すぎだからな
そこよりはマシだと思っちゃうんだろうな

806:国道774号線
20/09/26 22:22:04.27 9KOXjkAw.net
タクシー客に理不尽なこといわれながら朝から晩までやって手取り8万やぞ

807:国道774号線
20/09/26 22:32:06.90 WiprxO69.net
実際クソみたいに楽だと思うぞ
自動車工場が閉鎖して流れてきてるけど
そいつら本気でタフ過ぎるからな
休憩取らねーどころか時間指定待ちで
30分ジム行ったりするとか
頭おかしいやろあいつら

808:国道774号線
20/09/26 22:44:48.20 /2ZTUwgk.net
軽貨物は楽だぞ
俺は勤務時間10時間と長いけど企業配で1日荷物30無いくらいで20,000や
ほぼ昼寝してるか空いてる時間Uberしてる

809:国道774号線
20/09/26 22:47:55.86 /2ZTUwgk.net
新規参入なんていつも多いだろ
宅配組なんて基本3ヶ月持たずに消えてくし
宅配しないのが生き残る唯一の方法

810:国道774号線
20/09/26 22:55:09.92 j4n+1AFQ.net
宅配も1日おきならいいんだけどな

811:国道774号線
20/09/26 23:09:14.60 3Q54Z4ms.net
宅配より週二三スポット噛ました方が儲かるっていう
クソみたいな単価だけが問題だろ
エリア詰まってる繁忙期とかの
日に300撒ける時以外はガソリンの無駄

812:国道774号線
20/09/27 00:06:48.48 /5kHQDii.net
逆だよw
宅配はやればやるほど楽になる。
週4より週5、週5より週6
1年目より2年目、2年目より3年目
宅配がきついって言ってる奴は出来るようになるまで頑張れなかった奴だよw

813:国道774号線
20/09/27 00:18:57.09 yjk8lFhJ.net
ヤマトの社員やめて職業訓練来てたやついたしそれほどよくもないんじゃね

814:国道774号線
20/09/27 00:28:29.20 +FVp3TIQ.net
ヤマトの社員は幾らやってもろくに給与上がらんからやるだけ損なんだよ
クソルートを委託に渡してんだから
本当なら委託の倍は数出せないとおかしいのに
委託の方が遥かに数上げてくるからな
まあ歩合だからモチベが違いすぎるんだけど
佐川はボナにおもくそ絡むから
社員も数数数だよ、ただし荷物の扱いと人としてはマジでうんこ

815:国道774号線
20/09/27 01:14:45.60 AKUYmalE.net
委託宅配で身内に不幸があり
休ませてくださいと報告
午前中だけ何とか出てくれたら今回はいいよと言われ
午前中に喪服を積んで仕事を終わらせ午後から欠勤する
明細を見ると丸一日分の罰金が引かれていたらしい
自分の事じゃないけど腸が煮えくり返った
丸一日分の罰金とるなら気持ちよく丸一に休ませてやれよって思った

816:国道774号線
20/09/27 04:54:


817:25.40 ID:yjk8lFhJ.net



818:国道774号線
20/09/27 05:10:31.46 pWYpHIiP.net
>>797
地図も見ない、伝票も剥がさない、勿論地図アプリも見ないその位までエリアに慣れると積込も早くなるし凄く楽になるよね。

819:国道774号線
20/09/27 05:28:36.30 0suWRqqg.net
>>800
普段から委託会社内の何人かで
集配コースを週変わりとか月変わりでシャッフルできておれば柔軟に対応できるだろ
商流専属で配完があっという間に上がる荷物を運ぶだけ運んで
日曜日だけ休みっていうズルいドライバーいるだろ
そういうシフトの組み方自体が問題なんだよ
5人いれば5人共5コース回れるようにすれば
誰かが急な休みの時、対応できるんだよ
身内に不幸があれ冠婚葬祭であれ
面倒臭いし知るかってことで
仕事をしているドライバーがいるのも事実

820:国道774号線
20/09/27 05:31:51.78 jbE2JgAG.net
チャーターで1人。寂しい。

821:国道774号線
20/09/27 05:34:27.63 E9iouE+E.net
横のり以外は全部一人やんけ

822:国道774号線
20/09/27 05:50:25.97 jbE2JgAG.net
>>805
毎日熱唱してるから定期的にドラレコフォーマットしてる

823:国道774号線
20/09/27 06:02:24.62 RL+qgwXJ.net
>>800
よくある事だ

824:国道774号線
20/09/27 06:13:42.03 jbE2JgAG.net
忌引きで半日分ってないだろ

825:国道774号線
20/09/27 06:16:38.52 E9iouE+E.net
そもそも一人親方なんだから
穴開けたら本当なら全責任なのを
委託挟んどる宅配だから一人代替で済んだだけやぞ
工場とかならライン止めた全部の損害賠償されるよ
バイトやリーマンみたいな感覚で
個人事業してっとマジ死ぬで?

826:国道774号線
20/09/27 06:19:13.37 yjk8lFhJ.net
一人休むだけで回らなくなるゴミ会社はどのみち長生きできん
早々に他行け

827:国道774号線
20/09/27 06:34:17.86 E9iouE+E.net
エリアをコロコロ帰る委託会社は
モチベ下げるだけのアホやしな
最初の2ヶ月は絶体に固定して
できるようなら広げていくってのが基本
穴埋めは基本的に委託会社所属の奴がするじゃないとおかしいのよ
時々勘違いしてる委託会社あるけど
社員じゃねぇんだからそもそも命令権なんかねーからな?
300落とせるような奴をどこでも200やれるからって
いいように動かしてたら
固定してくれるとこに逃げられるよ

828:国道774号線
20/09/27 06:56:58.88 yjk8lFhJ.net
いろんなとこできるやつは工場でも社員がやる仕事と相場がきまってる
頭が悪いとそれがわからんのだろな

829:国道774号線
20/09/27 07:14:25.51 rIfgwCra.net
>>802
佐川スレなんかでも良く見る「伝票を剥がす」ってどういう意味があるんですか?始めてまだ2週間の新参に教えて下さい

830:国道774号線
20/09/27 07:23:08.68 Q8PVsfkY.net
佐川スレにいけよ
佐川なんて興味ないし

831:国道774号線
20/09/27 07:39:59.48 0suWRqqg.net
>>811
300配れるようなスター選手は要らない
よそ行ってくれて結構
どうせ10個口×15件とか地図も見ずに配れるような馬鹿でもできる配完率の高い商流地専属だろ
色んなコースを何人か全員で回れるようにすべき
イレギュラーがあれば柔軟に対応できるし
この業界、簡単に荷物が完了しない配完率の低いマズいコースになればなるほど人が辞めたりすぐ入れ替わるだろ
それを避けるにはどうすべきかってこと
Amazonデリプロなんかコースシャッフル要請がきてるとのことで非常にいいことだよ

832:国道774号線
20/09/27 07:48:57.81 6gxo7Rzs.net
イレギュラー云々考えるのは委託会社の都合で
ドライバーとはなんも関係ないよアホか?
そういう動きがしたいなら固定給にしないとダレモやらんよ

833:国道774号線
20/09/27 08:10:16.79 5qOdOtmM.net
amazonの場合、固定コースのメリットなくしてFlex化進めるためだから

834:国道774号線
20/09/27 08:17:37.84 aXv23wwy.net
ドライバーからしたらなんで稼げる自分のコースじゃなくて稼げない人のコースやらなきゃいけないんだってなるわな
固定給ならまだしも

835:国道774号線
20/09/27 08:19:11.83 Quk6Bgyk.net
Amazonは固定エリア以外はだから時給扱いにしてるからな
日本の会社って都合ばっかりでドライバーのモチベとか全然考えないから
そりゃ食われるわ

836:国道774号線
20/09/27 08:23:11.93 jbE2JgAG.net
>>819
もう変わってきてるから変わるだろうね

837:国道774号線
20/09/27 08:26:47.18 Quk6Bgyk.net
委託が配置ボンクラすぎて穴埋めできないから
数出せなくてもいいから別エリア行ってくださいとか
社長が諭吉握らせて頼むもんだぞ
そもそも慣れない奴にクルクルする
クソ会社とかドライバー来なくて二年後には無くなっとる

838:国道774号線
20/09/27 08:40:58.17 jBMS/Bxq.net
紙の地図ならどんどん抜けてる番地、入り口方向、誤配注意で同姓なら下の名前、電話番号、
完璧に書き込んだ地図を作成しておれば、
それを渡したとして、
人が代わっても新人が入ろうがすぐ配達が完璧に回れる完璧な道標になるはず
それが出来ていない委託が大半だろ
レベルが低いんだよ
配達先が判るか判らないかで無駄な時間が大幅に削減できるからな
デジタルアプリでもまだまだアナログには追いつかないよ
アプリで精度を上げていって、キチガイクレーマー等の情報も上書きできるようにすれば最強となろう
Amazonのデリプロ、flexのやろうとしてることは正しい

839:国道774号線
20/09/27 09:10:41.08 mYcwxm0P.net
【悲報】 軽自動車は「走る棺桶」 プロレーシングドライバー「乗る奴の気が知れない。正気か」 [566475398]
スレリンク(poverty板)

840:国道774号線
20/09/27 09:42:35.04 bdQn6VRg.net
ごうしんのコンプレッサ交換、業者に依頼だと10万だと思うけど
友人にいくらでやってもらったのかも明らかにしてほしかったね

841:国道774号線
20/09/27 10:03:28.09 iCvgVsbi.net
ごーしんさんの64エブリィ、もう15万kmオーバーなら
他の部品があちゃこちゃ壊れだす時期
乗り替えをお勧めします

842:国道774号線
20/09/27 11:28:09.94 pWYpHIiP.net
>>813
伝票剥がしてその伝票でルート組むのさ、Amazonみたいにアプリに情報入ってるなんて最近だからね。
積込ながら伝票剥がしてその伝票見ながら地図に印つけて回るのが最初なんだけど慣れて来たら積込ながら見るだけで頭に入って来るようになるからそうなると地図に印もつけないし伝票も剥がさなくなるからかなり早くなるよ。行く順番も大体なんとなく積むときに分かるから積み場所考えて積むし後は配りながら荷物取るときに荷物見て頭でルート組むようになる。
携帯も一切見ない地図も一切見ない伝票も客前で剥がす感じかな。上記位までになれば200個でも全然余裕だよ。

843:国道774号線
20/09/27 11:55:59.95 waJuA+gX.net
佐川ヤマトの端末ははっきり言うてクソだから
伝票見ないと番地やマンション見れない時があんのよ
だから最初は剥がして束にしとかないと
端末ではわけわかんなくなる

844:国道774号線
20/09/27 12:00:59.82 O1d9p0pb.net
誤差があるにせよ
アプリでピンたて出来るようにするには
手書きの伝票を全廃するのが先決
それかスキャナーでそれを読み取ることが出来れば可能
伝票番号と住所名前がデジタル入力され
結束されない限り意味がない

845:国道774号線
20/09/27 13:31:04.81 EKbp1z83.net
>>823
レーシングドライバーwwwwwwww
レーシングドライバーなんてやる奴の方が気がしれないわw
クッソ危ないじゃねーかw
クッソ能力の高いF1ドライバーでさえ普通に事故って死んでるじゃねーかw

846:国道774号線
20/09/27 15:36:12.34 +qQ61MbW.net
>>827
何でピックゴーの宅配アプリ使わないんだろうな?
何のために業務提携してんだよ

847:国道774号線
20/09/27 16:08:50.89 ivmrz0L6.net
生協ドライバー(44)「正規職員は荷物をトラックに積んでくれる専属のパートがいる上に俺より年収が114万円も高い」と怒り [566475398]
スレリンク(poverty板)

848:国道774号線
20/09/27 18:27:09.08 VkuiFuUp.net
軽貨物でウーバーイーツとりあえず三ヶ月やってみた。時給1000円位なのでアマゾンフレクッスや委託会社登録考えてる。
でも右肘の外側が痛いんだよね。そう少し続けたら慣れるもんかね?

849:国道774号線
20/09/27 18:29:15.98 EdipFwGp.net
Uberバイクで走ってるのに話しかけて時給1500円って言ってたから軽でやってみたけど同じく1000円。
稼げないなあ。
都内は2000円位って聞いたけど。
田舎だからかな

850:国道774号線
20/09/27 18:30:29.29 4iWCk4f3.net
軽貨物は仕事ないから、そのうち廃業だよ

851:国道774号線
20/09/27 18:32:04.59 KSXw4Wux.net
都内だと昼は2000円越えるよ

852:国道774号線
20/09/27 18:34:18.14 EdipFwGp.net
やっぱりバイクの人言ってたの本当だったんだ。
地方都市で昨日軽でやってたけどバイクが路駐で青切符切られてて可哀想だった。
バイクは効率良さげだよね。
バイク持ってるからバイクでもやりたいけど車とバイクの商用ナンバーキツそう、金銭的に

853:国道774号線
20/09/27 18:43:59.37 Mr2cw4X1.net
バイクは原付なら
自賠責保険だけで登録できる

854:国道774号線
20/09/27 18:48:32.53 EdipFwGp.net
半端な150cc
購入前に125と検討したけど購入したの5年以上前でUber知らなかったから後悔。
今の所から少し都内寄りの繁華街が稼げるって聞いたから
今度行こうと思ってる。

855:国道774号線
20/09/27 18:52:40.77 yjk8lFhJ.net
佐川さんさあ、CMでスタイリッシュなの使っておいて伝票からアプリにピンたてという猿でもできることできないってどうなの
織田裕二もないてるぞ

856:国道774号線
20/09/27 18:59:33.92 jbE2JgAG.net
>>832
時給1000円って。経費はよ?

857:国道774号線
20/09/27 19:04:35.47 yjk8lFhJ.net
10時間やって売り上げ1万
経費は4000円なので時給は600円

858:国道774号線
20/09/27 19:06:25.75 glPNn4PB.net
売上一万は平均単価100でもクソザコすぎやろ

859:国道774号線
20/09/27 19:20:40.21 BXNP8xDd.net
Uber eatsは郊外でやると家庭向け大口がくるなぁ。
空いた時間でやるのがええよ。

860:国道774号線
20/09/27 19:29:34.92 zVjzsJ+f.net
羞恥心はないのかよ?

861:国道774号線
20/09/27 19:39:26.16


862:gysPitPo.net



863:国道774号線
20/09/27 19:44:19.90 VkuiFuUp.net
>>840
経費抜いて1000円位。いい時は1300円くらいで悪い時は1000円切る

864:国道774号線
20/09/27 19:47:17.95 ajGPUy1J.net
>>831
生協なんて日本共産党の資金源
ネットワークビジネスみたいなもの
食の安全って言ったって中国製造毒入り混入餃子で安全性は何もないことが分かった
共済加入でその資金を何に運用しているか不透明
職員、正社員でもサビ残当たり前 騙されてはいけない

865:国道774号線
20/09/27 20:03:13.31 YoSl2r3l.net
ウーバーはシミなしブーストなしだと軽貨物で1日売り上げ2万ぐらいが限界だろう
クエスト雨クエ完全消化込みで時給1500円ぐらい、売り上げ平均1万7千ぐらい
シミありブーストアリならこれの1.2倍
運んでる物が軽いのとせいぜい数千円の食べ物だからその点でも気楽だしまあこんなもんだろう

866:国道774号線
20/09/27 20:13:27.63 jbE2JgAG.net
>>847
生協面接行った時原発反対ポスターがデカデカと貼ってあってあれ見て1日でやめた。

867:国道774号線
20/09/27 20:44:10.92 +qQ61MbW.net
今は稼がせすぎなんだよな
都内で自転車で時間MAXでやれば25000円くらいはいくんだもん
おかしいよね
ただ食事運んでるだけでそんなにもらえるほうがおかしい
時給換算1000円程度で十分だよ

868:国道774号線
20/09/27 20:45:58.89 EKbp1z83.net
>>849
言ってる事おかしいだろw
何で1日働いたんだよw
それが理由ならそもそも働かないだろw

869:国道774号線
20/09/27 20:55:44.81 c0SeOZaL.net
>>849
おまえはもう死んでいる

870:国道774号線
20/09/27 21:25:28.83 ajGPUy1J.net
>>849
宅配やってても薄々感づくのだが
配達先で日本共産党のポスターの貼ってある家
20時以降指定でも不在とか日中99%不在の家が多い
我々に劣らずブラック労働者であることは間違いないにせよ
無償の労働奉仕をして赤旗思想に洗脳されているのは明らか
党員になると更に党本部に搾取されるようだ
選挙の時は駅前や住宅街でハンドマイクでの辻説法は当たり前
単なるフラストレーション解消でやってるとしか思えない
思想信条は尊重せねばならないが
やはりやってることはカルト教団と変わらない

871:国道774号線
20/09/27 21:35:17.08 KSXw4Wux.net
>>853
馬鹿

872:国道774号線
20/09/27 21:53:22.95 yjk8lFhJ.net
>>850
佐川の初期みたいなもんだろな
そのうち規制されて労働時間カットされて稼げなくなる

873:国道774号線
20/09/27 22:00:06.09 qTF/jrpl.net
ヤマトは加盟金が無くなったのか。

874:国道774号線
20/09/27 22:01:34.12 glPNn4PB.net
というよりウーバーがまともな値段で
ヤマト佐川は安すぎるだけ
持ち戻りに金出さんなら単価200にして安定化させとけばいいのに

875:国道774号線
20/09/27 22:52:51.53 exMW333B.net
しかしひでぇわ
クルマ持ち込みで1個50~80円ピンハネってさ
クルマ会社所有で借りてるならわかるぜ
ピンハネだけでいざとなった時に配達できない
というより
やろうともしない委託豚社長なんて
養豚場から屠殺場までドナドナされるクルマに一緒に積んで行けばいいのに
社長が生涯現場現役でないような会社ダメね

876:国道774号線
20/09/27 23:28:06.35 hNVVNudj.net
お前らどんだけヒドイ委託会社にいるんだよ。

877:国道774号線
20/09/27 23:48:25.24 6+ltj4/G.net
首都高でエブリイ燃えちゃったみたいだけど
大丈夫か?エブリイ
エンジン付近から出火

878:国道774号線
20/09/28 00:39:16.39 ALU36JhR.net
>>860
コレがあるからシート下にエンジンが有るのは怖いんだよな

879:国道774号線
20/09/28 04:04:56.19 AI1W64yr.net
>>848
軽貨物でウーバーイーツって待ってる間に駐禁こないの?

880:国道774号線
20/09/28 04:11:55.27 XsNNzMiv.net
ケツスタイルwwwwwwwwwwwwwwwwwww

881:国道774号線
20/09/28 07:46:27.53 SaIhy/iH.net
本澤運送店スタイルwwwwwwwwwwwwwwwwwww

882:国道774号線
20/09/28 09:17:17.39 nkjEJ593.net
>>862
ヤバそうな所を避けていれば何とかなる
どうしてもという時だけパーキングに入れるがめったにはない

883:国道774号線
20/09/28 12:34:30.66 FsSDWASn.net
>>858


884: おまえが世間知らずなのはわかった



885:国道774号線
20/09/28 14:18:32.80 F6UxuKG/.net
>>862
大便中って大きく紙に書いて貼っておけば大丈夫だよ。
大きく書くんだぞ!大きく!

886:国道774号線
20/09/28 14:46:31.28 4Ypu1cJl.net
>>858
会社だと経費もかかるし儲けるために会社にして仕事取ってきてる訳だからね。
あなたにはやるかやらないか決める権利があるのと同じように幾らでやらせるかその会社にも決める権利がある。80円引きでやる奴が沢山居るのに50円引きでわざわざやらせないよな。
この仕事やるなら幾ら引かれるとか考え無い方がいいぞ幾らならやるで良いと思う。
人が少ないなら高く取れるし人が多いなら安くなる
最近参入者多いからなどんどん安くなるのは仕方がない

887:国道774号線
20/09/28 15:49:46.78 FDWrWslz.net
>>868
②運送・流通業界
運送・流通も、人手不足が問題となっている業界です。
2019年11月のデータでは、運輸・郵便事務の有効求人倍率は「3.66」、自動車運転の職業は「3.28」となっています。
運送・流通業界については、ネットショッピング等の需要拡大に運送・流通業界側が追いついていないことが人手不足の理由です。
業界の規模自体は拡大していて将来性は高いものの、急スピードで仕事量が増加していて人手の確保が難しい状況となっています。
URLリンク(www.google.com)
全然足りてないよ
労働者はもっと強く出ていいと思う

888:国道774号線
20/09/28 15:54:43.56 XgKuzbVt.net
それは大型とかトレーラーのドライバーだろ
軽貨物なんて人あまりだわw

889:国道774号線
20/09/28 16:16:34.01 9QrOMRdP.net
いやいや、軽貨物の委託もドライバー不足だろ
求人沢山でてるだろ

890:国道774号線
20/09/28 16:28:04.87 3wrKJAJJ.net
工場から流れてきた奴等は超使えるけど
工場復活したら戻っちゃうだろうしなぁ

891:国道774号線
20/09/28 16:40:20.41 ctxLFkbe.net
増えてるの通販の部分やし
デかトラックじゃないぞい
単価200にしたら稼げないから200置けるけどやめたやつが
戻って来るだろうに

892:国道774号線
20/09/28 17:11:47.03 6udCewci.net
営業から流れてきたやつの方が使えそうだけど

893:国道774号線
20/09/28 17:33:42.42 ctxLFkbe.net
工場は閉鎖停止であぶれてるけど
営業で辞めてるのは単なるゴミやんけ

894:国道774号線
20/09/28 18:21:02.05 uE449mAe.net
営業あがりはイケイケ過ぎてクレーム起こす
工場あがりはコミュ障&理解力なさすぎてクレーム起こす

895:国道774号線
20/09/28 18:38:50.16 6udCewci.net
俺は工場上がりだけど舐めてくるやつら大杉て喧嘩なるんだよな
客商売やってる連中はペコペコして何も言い返さないんだろうけど舐められたらカチコンいわすのが工場あがりよ

896:国道774号線
20/09/28 18:53:54.27 jNIrb+iz.net
>>877
君!油臭いよ

897:国道774号線
20/09/28 19:04:26.72 1XlghwcC.net
そもそもガン動き12時間労働してきた奴等が
半分がドライブで終わるクソ温い仕事で疲れる要素ねーからな

898:国道774号線
20/09/28 19:54:40.75 uygR0/TH.net
ここ最近の参入者は増えすぎでしょ。

899:国道774号線
20/09/28 19:59:06.27 tVrsp9ti.net
街中走ってる軽四の
8割が黒ナンバーだもんな
黄色ナンバーなんて絶滅危惧種
あと軽四の白ナンバーも多くなったよな

900:国道774号線
20/09/28 20:07:20.40 fupDXcHp.net
>>881
8割はないわw確かに白は増えたよね

901:国道774号線
20/09/28 20:08:51.03 JZxMQXxF.net
軽貨物初めて。
9時間19000円。
ガソリン元請け持ち。
元営業マン。
これはいいのか??

902:国道774号線
20/09/28 20:13:42.47 6udCewci.net
そんなもの人に聞いてどうする
お前がどう思ったのかが大事ではないか?人に聞くな

903:国道774号線
20/09/28 20:15:18.23 JkNjeoHi.net
>>883
ボーナスも退職金もないんだぞ
いいわけないだろ

904:国道774号線
20/09/28 20:24:34.82 fupDXcHp.net
60歳前後か独身貫くならOK

905:国道774号線
20/09/28 20:33:46.43 RaB//Vvf.net
>>883
日雇い大型ダンプ乗っても14,000円ほどだから
9時間じゃ

906:国道774号線
20/09/28 20:33:46.68 lUSPY+v4.net
千葉のお前、登場

907:国道774号線
20/09/28 20:44:31.73 ctxLFkbe.net
これだけで生業にするなら日の売上は25000はほしいとこだなあ

908:国道774号線
20/09/28 20:47:59.69 6udCewci.net
工場のほうが安定して稼げてたな
戻りたくないけど

909:国道774号線
20/09/28 21:03:18.59 mQnGOZ1/.net
安定(コロナ閉鎖)

910:国道774号線
20/09/28 22:05:30.38 5Kj5tdBq.net
>>889
25は月1~2回だ
今は1前後やね

911:国道774号線
20/09/28 23:41:28.60 FDWrWslz.net
「ウーバー 鳴らない」でリアルタイム検索したら不幸で切羽詰まってるのは俺だけじゃないんだって安心した🥺 [624975324]
スレリンク(poverty板)

912:国道774号線
20/09/29 00:53:56.21 mc0EAMHQ.net
ケツスタイルwwwwwwwwwwwwwwwwwww

913:国道774号線
20/09/29 01:19:19.68 5iHCIPfu.net
ヤマト…覇権の始まりまであと2日…

914:国道774号線
20/09/29 01:20:29.55 Es91Y4xk.net
群馬の宅配マンいる?
いくら稼げてます?

915:国道774号線
20/09/29 02:29:35.67 6/5CRPD7.net
>>896
6万円

916:国道774号線
20/09/29 05:13:03.23 DllqYn3j.net
ヤマトはいかにして委託を定着させるかに未来かかってんだから
単価あげとけばいいのに

917:国道774号線
20/09/29 05:21:55.89 8C8Qlxlw.net
下げるって会社の方針出してたじゃん
佐川ヤマト郵便は論外なのでデリプロ以外の宅配するくらいなら
宅配じゃない他案件した方が生き残れる

918:国道774号線
20/09/29 05:40:33.99 qdgneaFY.net
今委託逃げたらたちまち破綻するだろうに
本当にアホなのか

919:国道774号線
20/09/29 06:59:28.77 wagXzghN.net
いつもの事だからいい加減学ぼう
暇になれば制限からの委託切り
忙しくなりそうになったら制限無しで募集
その繰り返しなんだから

920:国道774号線
20/09/29 07:24:48.27 z38e3tJK.net
しかしヒマやね

921:国道774号線
20/09/29 08:17:54.19 3Ky6t+RA.net
最近はヤフオクでも軽バンの値段が高いな
今はアルトバンでウーバーをやっているが先を見越して大きいのを買いたいけどなかなか買えん

922:国道774号線
20/09/29 08:28:41.25 JaG+AGz0.net
>>903
30万くらいで結構あるじゃん。買えるなら新車買えよ
辞める時売れるし商用ならそんなに値段下がらないよ

923:国道774号線
20/09/29 08:33:17.70 k6yonaQn.net
タイヤとかオイル交換とか保険考えた時リースの方が安くね?
事故った時最悪だけど

924:国道774号線
20/09/29 08:44:52.09 dnyu775D.net
リース一択だよな

925:国道774号線
20/09/29 08:45:01.32 8C8Qlxlw.net
安くない

926:国道774号線
20/09/29 09:03:54.40 k6yonaQn.net
>>907
ごーしんの動画見たんだよ。経費どのくらいかかるかってやつ。そしたらリースとほぼ変わらないかむしろリースの方が安いと思った。
自分の車にならないのと事故った時のリスク。あと�


927:リりてるのがなんかヤダって事くらいかな



928:国道774号線
20/09/29 09:17:55.36 3Ky6t+RA.net
売り上げ50万もあればウーバーだけでもいいんだけど常に垢停止リスクとか自賠責の更新が通らずに車稼働を停止させられるリスクがあるからなあ

929:国道774号線
20/09/29 09:21:34.16 JaG+AGz0.net
>>905
リースって事故して廃車にしたら弁償しなくて良いの?w
新車リースなら車両保険込みだろうけど

930:国道774号線
20/09/29 11:37:20.54 AGAFLDVh.net
佐川の委託はじめて思ったこと
荷物に張り付けてある伝票の種類が様々で見にくい。
従来の手書き伝票もあれば、印刷タイプの圧着伝票もあるし、圧着伝票の方は文字が細かくて一瞬では理解しづらい。
そして管理伝票と荷物の伝票と二種類あるからごちゃごちゃしてる。
日付、時間指定を伝票と荷物どっちにも書いてあるなら間違わないのに、荷物にだけ伝票にだけ書いてあるときは間違いおこす。
佐川ってアホちゃうか。

931:国道774号線
20/09/29 11:52:18.01 hNaPt5Uy.net
>>911
ゆうぱっくの方が酷い
雨で伝票の文字が滲む自爆ふるさと小包の伝票
変な所に午前必着って印字されてたり
局の指示で蛍光ペンで日常時間帯等
赤マーカーチェックしないといけない
端末に日付時間指定該当の荷物を積んでおれば
警告が出て弾くのがごく普通の時代に
マーカーチェックで伝票が汚いだけ
伝票や荷札もお客様の荷物の一部でマーカーチェックなんて汚損行為にあたるんだけどな
日付指定時間帯にうるさい百貨店、デパート絡みは要警戒大口クライアントとして、
赤マーカーの他に黄、青マーカーで伝票チェック
荷札が汚いだけで機械的にマーカーチェックして形骸化
アホか馬鹿かと
それをやりなさいって言う郵便局のお偉いさん
何も仕事してないんだろ
蛍光ペンも無駄だし
サッサと首くくってくれたまえ

932:国道774号線
20/09/29 12:20:54.75 ru2qXB7U.net
本澤運送店スタイルwwwwwwwwwwwwwwwwwww

933:国道774号線
20/09/29 12:26:13.31 A1hLsna1.net
お前ら木こりになれよ

934:国道774号線
20/09/29 12:43:00.78 pkJGuigS.net
住所と名前は大きくすれば誤配も減るしすぐに気付いて貰えるのにしない
蛍光ペンもバカだし本人以外に渡したら裏に誰に渡したか特徴書けと言われたことある

935:国道774号線
20/09/29 13:01:13.05 8C8Qlxlw.net
Amazon以外宅配はやる必要ないよ

936:国道774号線
20/09/29 13:31:37.44 Es91Y4xk.net
群馬のアマゾン宅配マンいる?
いくら稼げてます?

937:国道774号線
20/09/29 13:37:15.02 9VyN4c1c.net
群馬自体がアマゾンのジャングルみたいな所だからなあ…

938:国道774号線
20/09/29 13:41:50.20 bL7pURXW.net
>>912
菅ちゃんにオコしてもらうしかないなw

939:国道774号線
20/09/29 14:30:07.71 JREibDHg.net
ケツスタイルwwwwwwwwwwwwwwwwwww

940:国道774号線
20/09/29 14:43:14.17 AGAFLDVh.net
佐川、ヤマト、アマゾン、郵政、それぞれ伝票、端末、やり方は違いますが、
1、皆さんは100件積み込みに何分かかりますか?
2、その100件を配り終えるのに何時間かかりますか?
3、そしてその時間で100件を配れるようになるまでに何日かかりましたか?
4、使うのは紙のゼンリン地図ですか?
5、スマホのゼンリン地図ですか?
6、Googleマップですか?

941:国道774号線
20/09/29 15:37:04.16 XB1woLWq.net
>>921
デリプロ
1.10分
2.慣れてるところなら3時間、慣れてないところなら4時間
3.1ヶ月
4.5.6.ラビット

942:国道774号線
20/09/29 15:48:03.71 D1wievCb.net
デリプロのやつ配るの早いけどエリアぬるすぎるんじゃね?

943:国道774号線
20/09/29 17:03:44.59 D1wievCb.net
ヨドバシでペラペラのサプリ400円で買


944:ったんだけど ゆうパックが届けにきてポストインできるのにピンポン押してきてタクボにいれていった どんだけ余裕ある配達やってるのか金になってるのか気になる アマフレならポストインしたら風のように次いくのに



945:国道774号線
20/09/29 17:23:04.97 8C8Qlxlw.net
デリプロだと隙間時間あるからUberしてるか路駐で寝てる

946:国道774号線
20/09/29 17:51:49.31 bL7pURXW.net
隙間時間にウーバーは疲れたまるから
今はピストン西沢聴きながら5ちゃんねるw

947:国道774号線
20/09/29 17:59:29.92 DjhDVW9r.net
>>926
ピストンは秀島 史香と放送してたときが1番おもしろかった

948:国道774号線
20/09/29 18:41:30.01 AGAFLDVh.net
>>922
積み込み10分て、荷物と伝票照らし合わせたり、端末でバーコード読み取らせたりとかしなくていいの?
佐川は見にくい伝票睨み付けながら住所と名前と伝票番号と個数合わせてバーコード入力して100個積み込むのに俺は3時間くらいかかる。
これは遅すぎるだろうけど、まだ佐川の伝票に慣れてないから見にくくてね。
そして100個配るのにGoogleマップ使って8時間くらいかかってる。

949:国道774号線
20/09/29 19:16:45.70 D1wievCb.net
荷物はバッグに入ってるからバッグのqr何個か読み込んで積み込んで出発
そんだけ、佐川はアホ

950:国道774号線
20/09/29 19:21:30.70 8C8Qlxlw.net
>>928
荷物はバックに入ってるからそれ読み込んで終わり
行先ルートも全て支持されるから何もする必要がない
佐川がいかにおくれてるゴミかわかるな

951:国道774号線
20/09/29 19:22:10.30 pOh4lDUs.net
>>928
3時間はかかり過ぎかと
なれてないとか言うレベルじゃない

952:国道774号線
20/09/29 19:45:35.31 AGAFLDVh.net
>>931
だね。しかし俺の性格と目の悪さ?からすると伝票見にくい、届け先に着いて伝票だけで荷物積み忘れてましたってなるの怖くて時間かかっちまう。
むいてないんだろうね。委託先の社長にはもう辞めると伝えてあるが、穴開けられないからもう少しいてくれ言われたが明日で車返して終わらせてくるわ。

953:国道774号線
20/09/29 19:51:28.23 D1wievCb.net
伝票がみにくいと佐川にいったほうがいいよ、佐川はアホだから言わないとわからんだろうし

954:国道774号線
20/09/29 19:55:29.07 pOh4lDUs.net
>>932
チェックの仕方から変えたほうがいいんじゃない?
伝票を町ごとに分ける
次に番地ごとに分ける
荷物も同じ様に分けて付け合わせすれば格段に早くなると思うよ

955:国道774号線
20/09/29 19:58:05.33 JY2eej/B.net
>>929
それアマフレだろ
一箇所だけ思いっきり場所が飛んでいる箇所の荷物が入ってたり馬鹿だろ
積込時に中身を確認しないと落ち着かないね
佐川もエグいけど、ゆうぱっくやってみろよ
大量のチルド、それも割ったら弁償の割れ物ワイン×10箱とか、
米30kg×15個とか、
個人の田舎出しのほぼウンコの匂いのする漬物の箱とか、
生き物のスズムシ、カブトムシ、
全部AM必着で軽バンに積んで配達してみろ
荷室に助手席まで満載で積み方間違えただけで
一発で命取りになるんだぞ

956:国道774号線
20/09/29 20:00:06.71 JY2eej/B.net
Amazonデリプロも甘すぎるんだよ
ヤマトに郵便局に流れている全量デリプロ、アマフレで賄えやヴォケが
下手したら2倍3倍の量になるだろうな

957:国道774号線
20/09/29 20:01:11.84 D1wievCb.net
>>935
んなもん知るか雑魚、いやならやめろ

958:国道774号線
20/09/29 20:03:36.66 pOh4lDUs.net
>>935
デリプロも今バッグ積みだよ

959:国道774号線
20/09/29 20:05:29.68 pOh4lDUs.net
>>936
そうならない様に仕事が無い郵便局に流してあげてるんじゃん
ありがたく配りなよ

960:国道774号線
20/09/29 20:48:23.43 pDyDSnzL.net
郵便局は大量に流れてきているAmazonメール便
バイクの集配が配達して�


961:驍セろ 日曜日だけでなく土曜日も配達止める方向が中止の上 今のところ配達継続中だからな この件については総務省次第だな 土日Amazonメール便を局で配達止めたとして 自分のアカウントから追跡番号(伝票番号)を確認して 「配達まだですか」と催促してくる糞客が激増するのは明白 全量、デリプロ、フレックスで配達バラ撒いたらいいのに Amazonはゴミだから要らねぇんだわ Amazon当日便もヤマトに差し込む以前に デリプロ、フレックスでバラ撒いたらいいんだよ 当日便なんて1個プラス1000円は徴収すべし



962:国道774号線
20/09/29 20:50:25.33 pDyDSnzL.net
>>938
中身を確認しないバック積み怖すぎ
全然違うコースの荷物が混ざってんだろ
営業所出て時間指定入ってたらどうすんだよ

963:国道774号線
20/09/29 20:55:06.10 pDyDSnzL.net
佐川の宅配取り扱い個数ってトリックだろ
2トン車で回っているBtoBの企業向け省いたら
場所によってはゆうぱっくの方が圧倒的に多いぞ
佐川は継走現場ドッキングで広いエリアを17時の段階で
閑散期で残荷80とかメチャクチャだわ

964:国道774号線
20/09/29 20:59:09.23 2QvAOSJ6.net
17時で80個あったら、きついな
休む暇全くない
21時までひたすら走らないとならない。

965:国道774号線
20/09/29 21:15:04.22 pOh4lDUs.net
場所によってはって言ったらどこでもそうだよねw
佐川が多いところもあるし郵政が多いとこもあるしww

966:国道774号線
20/09/29 21:55:31.45 G2BDL77H.net
ヤマト委託で毎日5~60個位しか荷物無くってもう辞めようと思ってるんです
面接の段階で「1日150個」「走行距離30~50キロ程度」と聞いていたのに酷いもんです。実際はエリア広過ぎて毎日180knは走ります
辞めたい、と伝えたら「1ヶ月前に言わないと罰金」とか言われました
あと1ヶ月もこんな慈善事業続けないといけないとか拷問です
ハナシが違うのに違約金とかイカれてる業者です

967:国道774号線
20/09/29 21:59:17.67 2kf1e8KU.net
>>945
ハズレに当たったら次に行けばいい。

968:国道774号線
20/09/29 22:04:31.29 sVqUD7an.net
家からヤマトまで片道50kmとかじゃないよね?(笑)

969:国道774号線
20/09/29 22:07:14.38 TqwKnKwq.net
>>945
事前の話と違うで
反対に損害賠償請求するべきだな
150個分の運賃を請求しろ

970:国道774号線
20/09/29 22:30:04.17 RshFbD2t.net
>>945
ヤマトと直で契約したのか
ヤマトを請けてる委託会社と契約したのか
どちらでしょうか?
180km走れば2日に1回は給油だな
配達メッシュ的にスカスカだろ
違約金って契約時に約款なり書いてあったのか
まさかの口頭契約?
違約金払うのは会社側だな
釣るだけ釣って詐欺にあたるね

971:国道774号線
20/09/29 22:46:30.25 D1wievCb.net
違約金とか払う必要ないからさっさとバックレろ
給料払わないとか抜かしたら労基に連絡な、いそげ

972:国道774号線
20/09/29 22:47:47.81 S/5VQJID.net
>>911
アホちゃいまんねん、パーでんねん!

973:国道774号線
20/09/29 22:52:38.42 X4p7bA+n.net
>>945
契約書に違約金に関する事項がないかチェックしい

974:国道774号線
20/09/29 22:53:33.39 G2BDL77H.net
ヤマト~委託会社~自分
単価は200円
家からセンターまで20キロ無いくらい
とにかくエリアが広過ぎて4コース分を1人で走り回ってます
再配達の時間帯指定が怖くてろくすっぽ不在票入れられないです、最初の話と全然違うから、で通るもんですかね
下請法?とかいうのがあると聞きましたが

975:国道774号線
20/09/29 22:54:04


976:.07 ID:G2BDL77H.net



977:国道774号線
20/09/29 22:58:51.28 a9PiPGhN.net
>>953
下請法はヤマトが直接指導ができないだけの法律
それより200円もくれるのか
こっちは150円だが

978:国道774号線
20/09/29 23:03:45.26 WFk9xu/u.net
ここ一週間でYoutubeの収益5分の2へ 専業YouTuber破綻 [182311866]
スレリンク(poverty板)
ユーチューバー死亡か

979:国道774号線
20/09/29 23:12:24.47 RshFbD2t.net
1個配完200円もらっても糞コースだろ
ヤマトSDの単なるケツ拭き
多分一発で配完上がらないクサイクサイ荷物を押し付けられてるんだよ
それか稼働なさっているのが地方都市なのかな
大都市圏のゼンリン地図で名前もギリギリ読み取れるような
敷地が狭くて建て混んで極小住宅だらけで
クルマの窓からインタホンが押せて
3歩で玄関みたいな
住宅密集地が一番美味しいわ

980:国道774号線
20/09/29 23:31:07.35 FnXrUkPQ.net
>>956
軽貨物YouTuber自体が軽貨物始めて1~2年の人ばかりでしょう
内容も無いし再生回数もたかかしれてるんだから
再生回数の少ない人からGoogleも
載せて上げるだけ感謝しろってことで
いきなり多額の掲載料を請求したら面白いのに

981:国道774号線
20/09/29 23:40:25.04 v+xp4DD0.net
委託会社とガチガチに契約書交わすのも怖いよね
自分に都合のいい事など少ないだろうし
口約束で信頼して飛び込むってドライバー多いよね
最初からわざわざ険悪な雰囲気で心象が悪い状態は損しかないと考えるの人が大多数だと思う
どんな案件を回してもらえるかとか弱み掴まれてるし
対等な立場だと強気な付き合いしてる人で良い案件回してもらってる人少ないように思うんだよね
雇われ時代よりも、むしろ気を遣う事が増えると思う
最初の口約束と私もまったく違いましたよ、恐ろしいほど別物でしたね
最近は研修を任せられて新規ドライバーさんと話す時に
8時~20時は結構長いので覚悟してますとか決意表明を聞かされたのに
5時30分起床の帰宅22時~午前様の時もあるよと返答した数日後にいなくなってました

982:国道774号線
20/09/29 23:46:53.76 AaP7LI81.net
>958
YouTubeとGoogleは別会社だろ

983:国道774号線
20/09/30 00:37:34.64 IOkfh2/B.net
ウーバー終わったな
【速報】ウーバー配達員、唐突に報酬(跨ぎクエスト)を廃止されてしまう。本スレが阿鼻叫喚へ [242521385]
スレリンク(poverty板)
ウーバーイーツ配達員の死亡事故受けて警察官「気を付けて」と声掛け
スレリンク(news板)
TOKIO山口達也、食事は Uber Eats、必需品は Amazon、外出時はフルフェイスのヘルメット
スレリンク(news板)

984:国道774号線
20/09/30 02:56:23.64 I2Sr2XWD.net
>>945
たまにある話だな

985:国道774号線
20/09/30 03:22:29.86 lLtt/Usz.net
>>928
佐川固定エリアだろ?
エリアの宅地図プリントしてラミネートしてマーカーして回る方が早いぞ

986:国道774号線
20/09/30 05:10:02.48 DwHfdjii.net
新参者でまだ1週間目です。
質問なのですが開業届は出すのはわかるんですが委託会社からリースで借りてる場合、運輸局に軽貨物運送業の手続きしないとダメですか?
今後車は買うつもりなのですがその時に黒ナンバー取得と軽貨物運送業の手続きでいいんですよね?

987:国道774号線
20/09/30 05:34:41.54 VjDtQx2/.net
陸遜どうするん?

988:国道774号線
20/09/30 05:34:57.37 BUxCMB+O.net
委託でリースならその辺全部やってくれとるからすぐ乗れる

989:国道774号線
20/09/30 06:15:10.82 VipT8zVy.net
>964
お前色盲か?
自分の車の
ナンバープレートの色ぐらい見ろよ

990:国道774号線
20/09/30 06:29:09.20 K+d3Ee5i.net
>>964
委託会社から黒ナンバーの会社名義のクルマを借りて軽貨物やってるのなら、
何も届け出る必要なしで、
確定申告時はアルバイトでいいだろ。
独立して自分名義でやっていけるなら、
自分名義の黒ナンバーを陸運局に届けに行けばいい。
もちろん自宅に車庫あればそれでいいけど
大都市圏なら車庫は確保する必要あり。

991:国道774号線
20/09/30 07:46:55.27 DwHfdjii.net
>>968
ありがとうございます!

992:国道774号線
20/09/30 08:21:14.38 YX+9xhus.net
本日が最後のお勤め

993:国道774号線
20/09/30 08:34:13.19 +3vYxLcz.net
>>970
TMG潰れんのか?

994:国道774号線
20/09/30 11:05:30.84 DyxVprch.net
>>968
それだと青色申告できないけどな

995:国道774号線
20/09/30 12:19:22.09 VjDtQx2/.net
ソープ生中出し代を経費で落としたわ

996:国道774号線
20/09/30 12:26:28.97 DyxVprch.net
後日、税務署から呼び出されて羞恥プレイをする>>973であった

997:国道774号線
20/09/30 12:34:18.34 f9JyYDok.net
>>973
会議費?

998:国道774号線
20/09/30 12:49:12.39 T2H0mH50.net
セ◯ックス交際費

999:国道774号線
20/09/30 14:16:07.47 89wJyxzA.net
>>933
言っても直さないのが佐川だろw

1000:国道774号線
20/09/30 14:53:09.19 d28VHGIN.net
TMGに行ってた人ちゃんと金もらえんの?TMGはどうでもいいけどそのせいで協力会社が潰れないかが心配

1001:国道774号線
20/09/30 15:44:02.60 XwLH+Kfh.net
TMGやばいな
TMGから仕事もらってたところも連鎖倒産かな

1002:国道774号線
20/09/30 15:49:17.36 J0Z7Mm9c.net
TMG コロナ手当て、朝の仕分け手当て、従業員に渡さず着服してたのAmazonにばれて切られるとこアホすぎだろ
SBSも糞だがコロナ手当ては流石にしっかり全部くれたぞw

1003:国道774号線
20/09/30 15:57:24.82 FbSsqNBX.net
TMGて、さっきAmazon箱満載の車見たけど、マッキッキと黒でチキンラーメンみたいつか、
ほんとたまごかけごはんって感じだなwww わろた

1004:国道774号線
20/09/30 16:31:56.83 79UGvJC2.net
ケツスタイルwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1005:国道774号線
20/09/30 16:42:36.04 Uied8wiJ.net
本澤運送店スタイルwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1006:国道774号線
20/09/30 17:26:56.77 IOkfh2/B.net
日本郵政、死ぬ 3兆円の特別損失 [879622555]
スレリンク(poverty板)

1007:国道774号線
20/09/30 17:46:09.97 8buQo9HY.net
委託はまた死んでしまうのかざっこw

1008:国道774号線
20/09/30 17:49:31.58 YX3DPFYA.net
TMGそんな危ないんか?
知り合いがそこで委託してるから聞いてみなあかんな

1009:国道774号線
20/09/30 18:13:58.31 hB/38OrJ.net
ウーバー
日またぎなくなったって?

1010:国道774号線
20/09/30 18:17:43.53 Sioxd8fI.net
専業優遇って感じなん?

1011:国道774号線
20/09/30 18:25:54.59 89wJyxzA.net
>>980
SBSよりヤバい会社が存在するとはwwwwwwww

1012:国道774号線
20/09/30 19:33:19.23 hB/38OrJ.net
専業優先だが、大事にはしない
しなくても逃げないからな

1013:国道774号線
20/09/30 21:11:14.49 IOkfh2/B.net
ヤマト・佐川急便「家にいたのに不在票が入ってた? そんな訳ねーだろ! チャイム鳴らしてるわ!」  [571598972]
スレリンク(poverty板)

1014:国道774号線
20/09/30 21:26:44.47 89wJyxzA.net
>>991
これなw
不在票だけ入れるとかドライバーに何のメリットがあるんだよって話だよなw
何のメリットも無い事やるわけねーだろっつーの!

1015:国道774号線
20/09/30 21:31:47.27 d3qwMNhG.net
ヤマトも佐川も直で契約できるんだから中抜きいらねーだろ。

1016:国道774号線
20/09/30 22:17:03.57 YX+9xhus.net
ただいま
最後のお勤めから帰ってきた
明日からどうするかな

1017:国道774号線
20/09/30 22:24:04.41 58+6IG66.net
いよいよ明日からヤマトが始まるな!
朝早いのに楽しみすぎて寝られんな…
お前ら、ヤマト御殿を共に建てようぞ!

1018:国道774号線
20/09/30 22:50:14.64 q6oHhKXp.net
>>832
デリプロは経費抜いたら時給900位だぞ

1019:国道774号線
20/09/30 22:54:27.24 8buQo9HY.net
ヤマトなんかやるか雑魚

1020:国道774号線
20/09/30 23:00:38.45 bBlIEUAV.net
これどーすんの?ヤマトさんパンクするんやない?プライムセールも始まるのに。

1021:国道774号線
20/09/30 23:01:00.33 pozAurYa.net
中抜きしてるせいで皆稼げなくてすぐやめていくからな
そもそもの値段設定が宅配なんてアホすぎる
持ち戻りに関しては下請け法に触れてるからねぇ

1022:国道774号線
20/09/30 23:50:04.02 WVgzzQ6u.net
質問です。
数日前の夜遅く、都内某所の遊歩道脇を歩いてたら、突然得体の知れない警備員が横から現れて、
トコトコと真っすぐに私の方に走り寄ってきました。
そして立ち止まり「キュッキュッキュッ」と何かを訴えているかのように鳴きました。
どこかの現場から逃げ出したか迷子になったかしたのだと思います。でも私はスルーしました。
その警備員はその後、後ろから歩いてきたおじさんにも同じように鳴いてました。
その後どうなったかは気にならないのですが、アレは何という警備員なのか気になるので
お伺いします。長くなってすみません。
特徴は、顔色は真黒でその辺の大人と同じくらいの大きさでやや短足の胴長で歯が欠けています。
顔は蛭子能収似だったような。キュキュキュッと鳴きます。一体何でしょうか?

1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 22時間 35分 59秒

1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch