【軽トラ・バン】軽貨物業者スレ32速【黒ナンバー】宅配at TRAF
【軽トラ・バン】軽貨物業者スレ32速【黒ナンバー】宅配 - 暇つぶし2ch2:国道774号線
20/09/09 01:20:30.30 Djxpsuge.net
即落ち防止

3:国道774号線
20/09/09 01:43:45 sh78tRzI.net
>>1乙 感謝多謝

pickgoを宅配と称して配達動画出してる馬鹿タレ撲滅したいぜ
あんなものはナビさえあれば馬鹿でもできるチャーター、スポット
宅配を取材した番組でpickgoがTVに登場すれば容赦なく抗議してやる
pickgoは宅配の範疇に入って来るな
pickgoで作った配達アプリを宅配会社に売り付けようと躍起になってるなら
pickgoで手配した宅配ドライバーを繁忙期、宅配各社に提供してして、アプリに基づいて結果を出せ
結果が出ないなら宅配各社に莫大な違約金を払って手を出け
糞馬鹿社長の松本、いい加減、筋通してもらえないかな

4:国道774号線
20/09/09 01:46:14 Hd2hKkmg.net
>>3
いいからチマチマ配ってろ、バカ労働者

5:国道774号線
20/09/09 09:57:36.53 Uqw0idbO.net
軽貨物YouTuberへの提言はここで良いみたいですね
初めてここにカキコしますが、轟沈フリーランスTV(仮名)というのを観ました
データとして単年だけ提示するなど総じて論理の組立てと言うか弁論の基本ができてない印象ですが、細かいとこ突っ込んでたら長くなりすぎるので要点だけにします
今回の動画の良くないところは、冒頭の今後どうしたらいいのでしょうみたいな疑問の答えとしてキャッシュポイント(笑)を増やして一箇所に依存しないと言い切ってること
今の自分のスタイルが最高だと言いたいだけなんでしょうが間違った答えなのは明白です
轟沈さんに勧められたように一流企業への就職は断って複数のパートアルバイトを掛け持つことにしました~なんて言われたらどうするのでしょう
どんな就業形態が良いのかは具体的な条件その他を鑑みて本人にしか決めることができません
一業専念か副業も兼ねるか取引先を絞るか拡げるか雇用か非雇用かも含めて、それこそ柔軟に流動的に考えるべきでしょう
轟沈さんはおそらく起業を勧めるホリエモンのイメージなんでしょうが、彼は起業をしたいと言う人に対しアドバイスするだけですよ
それと軽貨物で複数の荷主探すなんてのは孫子読まなくてもみんなやってます
まあ確かに三大兵法家と呼ばれる孫子・呉子・茄子の格言はビジネスやるには学んで損はありませんがね

6:国道774号線
20/09/09 14:51:31.30 +WDKqqis.net
4時間で12000円って軽貨物の仕事あるんだけど何運ぶん?

7:国道774号線
20/09/09 15:16:27.34 lyRSTrh5.net
荷物じゃない?

8:国道774号線
20/09/09 15:16:52.61 /Hg2Jgn8.net
最初はリースとかでやった方がいいんだよね?

9:国道774号線
20/09/09 15:25:53.48 7T7p/Enp.net
>>8ボロでも何でもいいから安い軽バン買いなさい

10:国道774号線
20/09/09 15:30:41.92 2Q20f8NR.net
>>8
リースなんていいことなんもないよ

11:国道774号線
20/09/09 16:02:12 H3f5FYrU.net
>>3
だったらお前が会社立ち上げろや雑魚。

12:国道774号線
20/09/09 16:56:48.20 OCBBPevP.net
リースいうか最初はクルマは会社持ちでやって
お金が溜まって一人でやれる自信があるなら
自分名義の黒ナンバーのクルマを所有すべき
最初はブラック宅配がオススメ
チャーター、スポット、引越しやるにも応用が効くからな

13:国道774号線
20/09/09 17:29:53.40 JRy3775x.net
>>7
小学生かよ

14:国道774号線
20/09/09 17:38:17.27 /Hg2Jgn8.net
リースってのは1ヵ月とかでも借りれるんか?

15:国道774号線
20/09/09 17:46:53.17 MR8dVPfb.net
>>8
蓄えもないのにフリーランスやるの?
バカなの?

16:国道774号線
20/09/09 20:15:42.30 EIGZ8gAN.net
>>8
リースの方がいいよ
まずはお試し

17:国道774号線
20/09/09 20:58:07 QlmYJU4q.net
リースって買取りって意味じゃないの?
お試しできるの?

18:国道774号線
20/09/09 21:03:21 MR8dVPfb.net
500万円程度は貯金ない奴は軽貨物やらないほうがいいよ。

19:国道774号線
20/09/09 21:25:23.33 8/pvHwo9.net
>>18
軽貨物やるのに500万なんて不必要すぎるでしょ。一体何にそんなに必要だ?

20:国道774号線
20/09/09 21:33:34.75 WuzLPZ6t.net
>>19
それがわからん奴はマジで辞めた方がいいよ。
サラリーマンみたいに定期的な収入がない、今回みたいな567ショックがある。
いろいろな意味で貯蓄ないやつは退場

21:国道774号線
20/09/09 22:08:40.41 MXPdmDNl.net
もうデリプロ業界も末期や!毎日180個前後来るぞ!誰か、なんで今月から急に荷物増えたか、知ってる人教えて下さい!

22:国道774号線
20/09/09 22:26:54 KX8ZzQOi.net
>>21
上の人間達は先月末から知ってたけど奴隷に辞められたら困るから末端まで話がいってない

23:国道774号線
20/09/09 22:45:47 EIGZ8gAN.net
>>17
いろんなのがある
買取りというのもあるし
借りて数ヶ月後にもういらん、と言って解約できるのもある
まずはお試しで後者のやり方でやりたい。といえばやれる所が多い
はず

24:国道774号線
20/09/09 22:49:58 xYkIQmAC.net
>>21
先日セールあったでしょ
日当制になったんでしょ
仕方ないんじゃないの
郵便局に流れてるamazon メール便も全量配達お願いします
amazon 側もデリプロに対して個数歩合制に戻す代わりに
コース固定厳禁、何人かで一週間、一ヶ月交代で、
誰でもコースを回れるようにして
特定の人間に報酬が偏らないようにすりゃいいのに
180個なら最低でも@1個160円×配完160個=25600円だろ
Amazon側の勝ちw

もう送料無料時代は終わったことだし

25:国道774号線
20/09/09 22:56:34 QlmYJU4q.net
>>23
ありがとう!それが知りたかった。
今やってる仕事がコロナの影響もろにうけて副業で軽貨物やろうと思ってたんだがいきなり最初から中古軽バン買って黒ナンバー買ってとなるとなかなかハードルというか思い切りがつかなくて…
実際少しやってみてから黒ナンバー買えるといいと思ってたから。

26:国道774号線
20/09/09 23:23:06 Pyb7ia5B.net
軽貨物は567のおかげで、良いか悪いか荷物は増えてる!

27:国道774号線
20/09/09 23:32:21 TwDmnoz/.net
>>21
荷物がどんなに増えても
金額固定だったら馬鹿らしいね
Amazonの戦略なんだろうね

28:国道774号線
20/09/09 23:45:36 H3f5FYrU.net
>>25
この業界、新車で黒ナンバー取って割に合わないって直ぐに辞めちゃう人を
何人も見て来ました、やはり最初はレンタルで軽を借りて 自分に仕事が合うようなら
黒メンバーを取って車を買うことお奨めします、良心的な業者なら一日千円くらいで
軽車を貸してれるトコがあるからそういう業者をお薦めします、中にはいきなり長期
リースの契約を迫ってくる業者もありますので、そういうトコは避けた方がいいでしょう。

29:国道774号線
20/09/09 23:49:40.46 Tg7jjedD.net
新規参入ならヤマトをお勧めしておく
入るなら今のタイミングしかないぞ?
何せ10月からヤマトは始まるからな!

30:国道774号線
20/09/09 23:50:25.53 tmaWv9EE.net
デリプロがヤマトに荷物取�


31:轤黷スくないから安く請け負ってんじゃないの?日当も下がるんじゃね?



32:国道774号線
20/09/10 00:21:59 AG+Uy+EY.net
毎月始まってるなヤマト

33:国道774号線
20/09/10 04:32:40.22 KUquPwR7.net
陸遜て60万も売り上げてんだね。凄いね。
ユーチューブ収益化出来るようになればさらに上がるね。

34:国道774号線
20/09/10 06:00:01.45 zpOyHGUe.net
リースなんかやめとけ
トラブルになりやすいぞ
ここに書き込みしてるって事は宅配だろ?
副業で宅配やっても大した稼ぎにならん

35:国道774号線
20/09/10 06:25:37.41 0B7dzhxt.net
軽貨物は稼げない
軽貨物youtuberは稼げると謡ったほうが再生数伸びるので稼げると発信するが稼げない
投資も物販も稼げると発信しないと再生数も登録者数も伸びづらい
これから軽貨物に新規参入する方々は絶対に軽貨物youtuberの話を全て鵜呑みにしないように
話半分で聞き流すぐらいな人でないと稼げると洗脳されて痛い思いをする可能性が高い
URLリンク(www.youtube.com)
これとか凄くリアルな業務委託の軽貨物を映し出しています
労働力を1時間切り売りして全てを引くと最低賃金を下回るなんて事は本当にあります
数字の苦手な人は冷静になって最低10回はシュミレーションしてください
責任・リスクを加味して時給千円でもいいのか自問自答を100回繰り返しましょう
軽貨物は絶対に副業かやらないかの二択だと思います!

36:国道774号線
20/09/10 06:37:31 9TKheLe8.net
youtuberも軽貨物から撤退戦の動画上げてくるわな
「別の事業にシフトする」「一生軽貨物するつもりはなかった」とか言ってw
これまで儲かるとかさんざん煽っておいてなw
全ては再生数の為でしたサーセン

37:国道774号線
20/09/10 07:12:50.24 Vz9kJ70i.net
>>24
うちは元々日当制だから他のデポとは違う。置き配がデフォになったときに水やらノルマが上がってその数カ月後に仕分けも組み込まれた。今は、手数料引かれて18000円

38:国道774号線
20/09/10 07:34:36.77 DW4DYlAl.net
お前ら委託会社の社長動画も見てやれよ、再生回数が1桁なんだし...

39:国道774号線
20/09/10 08:53:49.59 LhP1UP2N.net
リースした車両でウーバーとか他の仕事で使ってもいいん?

40:国道774号線
20/09/10 09:58:33.98 eMyvNwPF.net
名義が自分じゃなきゃ登録出来ないよ

41:国道774号線
20/09/10 09:59:30.12 0M6LHO61.net
>>38
リースなんていいことなんもないよ

42:国道774号線
20/09/10 10:11:07.30 LhP1UP2N.net
軽貨物も営業ナンバー持ってからじゃないと仕事に就きにくいね。
最初はリースとかレンタルとかで仕事の内容がどういう感じか見たかったが無理か。

43:国道774号線
20/09/10 10:14:46 LhP1UP2N.net
経験ある人はリースは良くないって言うけどこれから始めて軽貨物する人は最初から軽バン買って黒ナンバー持ってから仕事見つけてやるって言うハードルが高い。

44:国道774号線
20/09/10 10:15:35 LhP1UP2N.net
>>42
始めて×
初めて○

45:国道774号線
20/09/10 11:04:43.11 6yX2wmxf.net
初期費用にあんまり金をかけるのは本末転倒ではないか?
youtubeでは給付金の10万で買った車で始めている人もいるではないか
初月の売り上げが30万だからすでに初期費用は回収してるし

46:国道774号線
20/09/10 11:39:23.67 cv7A6VyZ.net
>>42
10万キロ以上走っていても年式高ければ中古でもいいかや買えないヤツは勤め人やれよ。
リースは副業でやるヤツならいいぞ。

47:国道774号線
20/09/10 11:58:16.45 8mGwTWKG.net
会社にもよるだろうけど、リースで借りると保険とかもリース料に含まれて割高な保険料(車両・荷物)取られるパターンあるからなあ
注意が必要

48:国道774号線
20/09/10 12:15:28.25 zK3jS78r.net
会社のHPに任意保険、車検、メンテ(オイル交換)で月3万って書いてある。この他かかるのってある?

49:国道774号線
20/09/10 12:40:55 7apcvxQZ.net
>>47
+リース料でしょ?

50:国道774号線
20/09/10 15:25:55 zK3jS78r.net
ロイヤリティー・加盟金等は一切ありません。
車両をお持ちでない方は、弊社リース車両を貸与(月額30000円)
※車検・メンテナンス・オイル交換・保険全て込み

って書いてあった。

あとの経費って何が必要かね?ガソリン代?

51:国道774号線
20/09/10 16:01:24 z41xvfUY.net
ここ読むとリースは少数派のイメージで語られてるけど
実際はリースでやってる人が7 割くらいじゃん

52:国道774号線
20/09/10 16:10:37.54 d/Yuqknw.net
貯金もなくリースにしようかな?なんて考えてるやつは軽貨物フリーランスやめたほうがいいよ

53:国道774号線
20/09/10 16:14:25.87 Bx/xggSg.net
>>49
自宅近隣の駐車場代は?

54:国道774号線
20/09/10 16:36:05.82 R2hqF1lK.net
>>52
今やってる仕事の車入れて車3台持ってるから駐車場はあと1台分空いてる

55:国道774号線
20/09/10 16:37:20.44 R2hqF1lK.net
別に買ってもいいんだけど保険とかメンテとか考えるとなんかリースの方がいい感じがしてきた。

56:国道774号線
20/09/10 16:40:26.64 0M6LHO61.net
個人でリースなんて、絶対だめだろ

57:国道774号線
20/09/10 17:42:30.35 JsnjiZG8.net
なんで?

58:国道774号線
20/09/10 17:54:25 +PgWgOLm.net
>>49
条件は悪くないけどクルマはボロいだろうな
古いと燃費悪いからな
5年落ち14万キロハイゼット8くらい
新車エブリイ12くらい
ともにAT

59:国道774号線
20/09/10 18:17:12 d/Yuqknw.net
>>54
ウソくせえ
貯金なんて1円もないだろ

60:国道774号線
20/09/10 18:28:34.77 CnOWEoIw.net
ハイゼット燃費悪いとか言ってるヤツたまにいるけどちゃんと整備してねーだけだろw
15万キロ走ってるけどエアコンつけっぱなしでもリッター12は切らないぞ
まぁリースで貸し出すボロなら何もやってないんだろーけど

61:国道774号線
20/09/10 18:51:01.83 vxQDGP3l.net
リース車で事故に怯えて馬鹿高い車両込みの保険入るよりも20~30万のボロ買って安い保険にした方が良いと思う。
20~30万の車でも案外壊れないよ。

62:国道774号線
20/09/10 19:47:59.68 LhP1UP2N.net
会社から軽バンリースの時って審査あんの?

63:国道774号線
20/09/10 20:32:03.02 t0Pktu1a.net
20~30万の車はさすがに買わない方がマシだろう。せめて新車価格の半額位の中古は買っといた方がいいと思う。
リースも全てが全て悪いとは思わないので、契約内容だけはしっかり確認して納得出来るならやってもいいんじゃないの?

64:国道774号線
20/09/10 21:35:13.89 yPeEmlw3.net
俺は20万で15万キロの車両買ってスタートしたぞ
3万キロ走ったけど今のところ大きいトラブルはファンベルトがちぎれたくらいだ

65:国道774号線
20/09/10 21:53:36.43 gzL7XDKw.net
時間自由&高収入を謳って親に金借り新車購入。仕事始めて2ヶ月ですが想像してたのと違い過ぎて悲しい。

66:国道774号線
20/09/10 22:01:03.54 q9n65BGF.net
あのさー、、。リースリースってちょっと違うだけで普通に新車ローン組んでるのと同じだよ?やってるのもオリコとかで。別にどうっちゅー事ないよ。リースなんて。金稼げなければリース契約破棄して車返すんだよ。もちろん金とられっるけどな。

67:国道774号線
20/09/10 22:12:30 LixgIWjn.net
オレも7万キロ30万円で買って現在15万キロ故障無しの絶好調だw
まぁ整備は自分でマメにやってるけどな
流石にこの前イグニッションコイルやらオルタネーター変えた

68:国道774号線
20/09/10 22:14:59 LljHgXgq.net
10万キロ20万で買って修理を重ねても半年で壊れた。

69:国道774号線
20/09/10 22:16:44 1Yq2qnZl.net
オルタネータっていくらするん?
工賃高いじゃろ

70:国道774号線
20/09/10 22:55:55.86 sGAPdGg+.net
どうも委託会社が用意するリース車両といわゆる新車リースとをごっちゃにしてる人がいるような気がする

71:国道774号線
20/09/10 22:57:11.68 sGAPdGg+.net
>>68
リビルドなら安いよ
交換もさほど難しい事は無い

72:国道774号線
20/09/10 23:10:13.82 hQBBBmFv.net
ケツスタイルwwwwwwwwwwwwwwwwwww

73:国道774号線
20/09/10 23:18:29 1vm3nZr2.net
14万km15万で買って

オルタネーター
イグニッションコイル
スパークプラグ
タイミングベルト
ファンベルト系
サーモスタット
オートマフルード
O2センサー
バッテリー

こんなもんか
ちょこちょこ替えてぼちぼち20万km
あと5万kmは乗りたい
新車買ったところでペイ出来んから中古で充分、仕事でガシガシ乗るんだし

74:国道774号線
20/09/10 23:24:13 t1AUwGKk.net
>>68
リビルト楽天かなんかで13000円、交換は近所の整備工場にたのんで工賃13000円くらいだったか

75:国道774号線
20/09/10 23:28:29 1Yq2qnZl.net
>>70
リビルト品でいいのね
>>73
そんなに安いんだ
五万くらいかかるとおもってた

76:国道774号線
20/09/11 05:33:55.02 q8/u1VXB.net
>>72 そんだけ変えるなら新車の方がいいんじゃね?w

77:国道774号線
20/09/11 06:17:40.40 t2N3kt9h.net
15万で買って消耗部品代で5万くらい交換自分で出来るなら総額20万、ならいいじゃん
タイミングチェーンの車買うべきだったなw
25万キロは走れるだろ

78:国道774号線
20/09/11 06:18:30.05 nhviQcIx.net
じゃあリースでいいじゃん

79:国道774号線
20/09/11 06:19:54.51 rqnqaQmV.net
>>77
リースなら軽貨物やるなよ。
借金かかえるぞ

80:国道774号線
20/09/11 06:21:13.13 rqnqaQmV.net
>>76
25万キロのボロ車なんて委託契約してくれると思うか?
俺が社長なら断る(見た目も大事だからな)
豚でも落選しまくるよ

81:国道774号線
20/09/11 06:52:32.39 nhviQcIx.net
>>78
いやそんな安い車買って経費かけて直すならリースでいいじゃんってこと。

82:国道774号線
20/09/11 08:08:14.14 Aa2bCbKH.net
リースって毎月更新なの?
それとも期間決まってるの?
決まってるなら途中解約で違約金発生しちゃうじゃん

83:国道774号線
20/09/11 08:16:29.31 YtgD9JDg.net
決まってなければ違約金発生しない

84:国道774号線
20/09/11 08:34:32.69 Xw8Y7ZsD.net
んなぁもん、業者次第、契約次第

85:国道774号線
20/09/11 08:51:44.24 1kLZ794g.net
最初は新車も中古も安いアルトバンミラバンでフードデリバリーから始めるのもいいんじゃね?

86:国道774号線
20/09/11 10:20:01.77 PSq9LE5K.net
>>79
25万キロなんてあっと言う間だからな?
仕事なくて走れない奴は知らんが
せいぜい4年落ち、ぶつけまくる下手くそじゃなければ見た目は綺麗だよw
豚でも当選貰えてるよw
そういえばアマフレで見た豚のリースカー乗ったオッサン車ボコボコだったなwww

87:国道774号線
20/09/11 11:04:39.68 rqnqaQmV.net
>>50
ウソついてんじゃねえよ、てめえ

88:国道774号線
20/09/11 11:06:31.25 rqnqaQmV.net
>>85
ウソついてんじゃねえよ。

89:国道774号線
20/09/11 11:42:57.03 Aa2bCbKH.net
>>87
>>86
なんで嘘だとわかるの?

90:国道774号線
20/09/11 13:47:59.75 qijcUuXG.net
>>87
ウソじゃねーだろ
車の事もロクに知らないド素人ハゲ

91:国道774号線
20/09/11 15:53:42.58 ZXYp74es.net
>>89
お前は車屋になりたいのか?wだから稼げねーんだよハゲw

92:国道774号線
20/09/11 15:54:39.71 kNGW112R.net
H26 32000km 三菱ミニキャブバン AT
会社から借りた。H26年なのにまさかの3AT!
クソ走らん!

93:国道774号線
20/09/11 17:02:16.47 E9SbcgH6.net
よく軽バンでオートマなんて乗ってらんねーよ

94:国道774号線
20/09/11 17:26:04.22 YIlNDQMM.net
オートマでとても快適ですが

95:国道774号線
20/09/11 18:09:06.31 RFrh4Kxx.net
バモスを営業ナンバーにしてみるかな。
買った方が安いかな?

96:国道774号線
20/09/11 18:46:47.76 GVbhLh6z.net
>>86
嘘じゃないよ
ただ委託会社が用意してくれるリース車両のことな
上読んでると
新車のリースってのもあるのか
それは知らん
委託会社のリース車両なら損でもないの?

97:国道774号線
20/09/11 18:50:33.54 GVbhLh6z.net
自分で買ってやった方が安いって言う人は、
メンテにかかる労力と時間を労働と考えてない面はあるだろうな
俺は面倒臭いし、車のことは何も知らんし、
そんなので休日の数時間潰すとか有り得ないから委託会社リースでいいわ

98:国道774号線
20/09/11 19:13:59.06 pmAzrh/Y.net
k-◯arksは詐欺も良い所。

99:国道774号線
20/09/11 19:39:35.14 gF1H1ck9.net
委託会社のリースがレンタルのこと指してるなら良いんじゃない?
普通リースって行ったら提携企業の2年、3年縛りの途中解約は違約金発生パターンだし

100:国道774号線
20/09/11 19:44:26.98 RFrh4Kxx.net
軽貨物ってアルコールチェックみたいなのやるの?

101:国道774号線
20/09/11 19:51:21.60 znlhdLUn.net
>>99
あくまでも個人事業主だぞ
アルコールなどは自分で管理しろ
ビールもう一本追加

102:国道774号線
20/09/11 20:04:30.23 r0NPmdhD.net
休みの前日以外は飲まない位がいいよ。飲むなら一本まで。それ以上飲みたいなら体重とか分解して時間計算して

103:国道774号線
20/09/11 20:54:22.89 SCU6+uxy.net
>>100
いやほとんどの会社がアルコールチェックあるだろw
クソゴミ管理のSBSでさえ1日2回あるんだからwwwwwwww

104:国道774号線
20/09/11 21:08:20.99 RFrh4Kxx.net
どうやってアルコールチェックすんの?
アマフレとかでもやるの?

105:国道774号線
20/09/11 21:23:32.16 kNGW112R.net
自分で買って仕事したほうが気持ち的に楽しく仕事できると思う。
汚れたら洗うし、汚く激しく扱わないし、マイカーとして乗ればそれなりに扱うだろ。
借り物の車なんてそれなりの乗り方扱い方しかしないイコール仕事する姿勢にも影響する。
俺が借りたミニキャブなんてクソ走らなさすぎて洗車する気もおきらん。
ちなみにレンタル料はオイルタイヤ車検もろもろ込みで毎月25000円。保険料は別。

106:国道774号線
20/09/11 22:52:56.04 07pPm3xV.net
バモスはまだ見るがN-VANの軽貨物は見た�


107:アとがないな



108:国道774号線
20/09/11 23:04:00.64 YpYkx+R0.net
ウォークスルーバンが欲しいぜ

109:国道774号線
20/09/11 23:04:33.82 tw90n0zh.net
インボイス制度はどうなるんだろ?
売り上げが1千万以下でも最終的には免税事業者から課税事業者になれってことでしょ?
2023年10月1日以降の6年間は経過処置があるからその間に生活レベル落とすなり
売り上げ延ばすなり廃業するなり準備しとけよって事なんだろうな
2023年10月1日~2026年9月30日迄が80%控除
2026年10月1日~2029年9月30日迄が50%控除
以降控除無し
面接を受けても採用されないような人達が軽貨物ドライバーには沢山いるだろうし
すぐに生活保護落ちじゃない?生かさず殺さずではなくなったんだね。
私は本業のほうが動き出しているのでそちらに身を置けばいいですが
軽貨物ドライバー1本で本業でやっている人達は何か対策しないと駄目ですね。

110:国道774号線
20/09/11 23:11:11.59 YpYkx+R0.net
陸遜大ピンチ!

111:国道774号線
20/09/12 01:29:37.11 NPYQVCWO.net
確定申告やってなくて
稼げますって言ってるヤツこそ
ガッツリ重加算税も含めて
ブン取ったらいいんだよ
そういうヤツこそ
パチンコ三昧貯金ゼロだろうぜ
クズ中のクズ

112:国道774号線
20/09/12 01:40:14.67 r4rgxuw/.net
ウーバーイーツ週7でやってほぼ100%依存しきってる陸遜が心配になってくるわw

113:国道774号線
20/09/12 02:06:26.78 KREjkyu5.net
陸遜はまだ若いし何とかなるだろ
廃業して正社員に戻ればいいんだし

114:国道774号線
20/09/12 02:39:49.44 mBn8AVFM.net
スマホアプリで名刺つくったw
だれかいるかい?
てか、名刺なんて必要か?w

115:国道774号線
20/09/12 03:07:21.52 Rikrd+hs.net
>>111
雇われリーマンじゃ
支払いできないでしょw
一か八かの自営業じゃないと

116:国道774号線
20/09/12 07:51:55.10 ipzobjPp.net
ごーしんの今日の動画、「パチンコ店長がマルハンの釘を比較した結果」だとよ。パチンコやめろって言ってたくせに、再生回数のために自分が打ちに行ってる。やはり中毒者のこと全然考えてないな、こいつ。考えてるのはお金お金お金。。。

117:国道774号線
20/09/12 07:58:03.33 EwRGtvEn.net
本澤運送店スタイルwwwwwwwwwwwwwwwwwww

118:国道774号線
20/09/12 09:07:46.04 l+Qeq9B9.net
陸遜には早期借金返済の裏技として国保脱退をおススメする

119:国道774号線
20/09/12 09:32:10.06 nqeCwepa.net
どいつも陸遜くんの半分程度の稼ぎのくせに文句言ってんじゃねぇよ。収益化は目前。陸遜くんが収益化したらお前らの3倍は稼ぐぞ。
馬鹿にされようと何と言われようと金が入ってくるユーチューブに動画を上げたもん勝ち。
お前らはずっと前からそしてこれからもそういう勝ち組にケチつけて低収入スタイルを続けているが、陸遜くんはそういうお前らを笑ってるよ。

120:国道774号線
20/09/12 09:42:42.83 ibxf2tdL.net
>>114
動画みた
歴23年パチプのわいからみても、なかなか知識はあるなとおもうぞ
言うてることは元店長クラスに近いんじゃないかな
パチ屋の店員クラスでは無いな、たしかに

121:国道774号線
20/09/12 10:02:40.32 KREjkyu5.net
>>117
軽貨物動画で収益化はなかなか大変ですよ。
ごーちんもふっきーも登録者数が鈍化してるし。

122:国道774号線
20/09/12 10:04:13.03 /8NsfxJa.net
>>117
900人ちょいで収益化かw

123:国道774号線
20/09/12 10:10:00.47 OyaGNwu4.net
軽バン中古で買う予定だけど年間経費ってどのくらいかかる?

124:国道774号線
20/09/12 10:27:56.54 OT9z5zKC.net
我の残念な頭と人間の薄っぺらさを世界中に発信して収益化w
掛けた時間を時給に換算したらいくらになるんだよ
ジャグラーでも打ってブドウの数でも数えてたほうがマシだわw

125:国道774号線
20/09/12 10:34:20.14 ERnluY5Q.net
>>122
アホかおまえはw
ユーチューブだとぶどうは6.0だ
期待値な
軽貨物だと、どう転んでもぶどうは7.0だ(設定1以下)

126:国道774号線
20/09/12 12:26:16.48 zpZg3mrW.net
>>121
エンジンオイルは激安3L1500円を4缶
オイルフィルター800円を2個
保険料は毎月12000円ぐらい 車両なし
ガス代 月40000~50000円
ブレーキパッドは2年1回交換で9000円で見積もれば?

127:国道774号線
20/09/12 12:58:03.85 rN8gcvtb.net
パチンコ屋て宅配で糞重いガラス配達したことあるわ
店内タバコクサイしカウンター行ったサインもらうにしてもうるさ過ぎて言ってることが伝わらないから嫌い
俺はパチンコもタバコも一切しないからパチンコのやり方全くも知りませんが
ごーしんさんは趣味とビジネスは違うという観点でパチンコ解説してるのだろうか
脱パチンコ依存症に向けてマネジメントしてた人間の立場として積極的に情報発信すべきだ
軽貨物Youtuberでパチンコで借金背負ってる人が何人か拝見できて面白すぎる
ザマーとしか言いようがない
あんなもの勝てるわけないゼロサムなんだからやった時点で負け
一切やらなければいいだけだよ
パチンカスの認識で面白いのは
周りの人間でパチンコやったこと無い人はいないと思い込んでることだ
残念ながら俺の周りの人間はパチンコやったこともないし、これからも全くする予定もない人間だらけなんだよ
軽貨物業界でお客様から頂いた微々たる運賃の積み重ねを
ストレス発散でパチンコに行くなんてお客様に対して失礼極まりないんだよ
株主優待品、優待品に目を眩まし少ない配当金もどうかと思うが
投資して更に儲けてる方がずっといい
パチンカスを見ると笑いが止まらないよ

128:国道774号線
20/09/12 13:09:26.09 NScuS8FL.net
スポットで都内行ったらウーバー沢山いるのな
興味本位でクルマでやってみようかと

129:国道774号線
20/09/12 14:06:49.98 HnJrkvU2.net
大阪市内もだ

130:国道774号線
20/09/12 14:07:09.36 nqeCwepa.net
>>120
お前の登録者何人?0だろ。しかし我らが陸遜くんはもう間もなくお金が入ってくるぞ~!
陸遜くんの軽快な自己中心的なトーク!
思い込みが激しくて人の意見は流して否定的なレスしてくる奴は片っぱしからブロック!
おかげで高評価より低評価が多い始末!
だがそこがいい!我らが陸遜くんの活躍に刮目せよ!

131:国道774号線
20/09/12 14:21:17.38 SIRMCC4c.net
今度軽貨物で開業します。アマゾンフレックスとウーバーイーツ中心に稼働予定です。
スズキのエブリィを購入予定ですが、色は何色がお勧めですが。自家用車としても使用しますので白やシルバーでなく青がいいです。
何か営業上問題ありますか?いずれ業務委託やピックアンドゴーも考えていますが白以外はまずいですか?

132:国道774号線
20/09/12 14:40:12.72 BzVYQDfN.net
>>129
委託会社よっては塗色は白かシルバーと限定しているところもありますね
自家用使用とかはおいといて無難どちらかの色ににしておいたほうが商売の幅を狭めないと思う

133:国道774号線
20/09/12 15:20:27.91 99ZHIP9p.net
>>129
>>130
委託会社以上に郵政、ヤマト本体自体が白かシルバーまでとうるさいですよ。
ヤマトなんかは白以外ダメじゃなかったっけ。
あとこれだけは断言できるんだが、
黒、ブラック、濃紺は絶対に止めといた方がいい。一般的にも事故率は高い。
個人的に格好良いように思えるかも知れないが、
雑念取り除いて仕事に集中するなら白一択。
黒のエブリィで当てられたヤツ知る限り3人居るよ。
夕方、薄暮の時間帯は見落とされる可能性が高い。
無灯火で走ったら自ら交通事故を誘発するようなもの。
ちょっとでも暗くなってきたら早めの点灯で防げるかも。

134:国道774号線
20/09/12 15:36:58.75 F+b4KRZf.net
普通に白でいいでしょ

135:国道774号線
20/09/12 15:49:44.31 SIRMCC4c.net
そうか じゃあシルバーにしとこうかな

136:国道774号線
20/09/12 15:52:01.07 uIjrSsJn.net
陸遜はお前ら鼻糞なんか眼中にないと思うぞw聞いた話では別事業でだいぶ儲け出てるらしい

137:国道774号線
20/09/12 16:02:05.63 S/pk+Nqw.net
>>131
オレはヤマトECでブルー
センターによるんだろうけど、特に何も言われた事ないな

138:国道774号線
20/09/12 17:05:26.42 HnJrkvU2.net
土曜日なのに国道に黒ナンバーいっぱい走ってるなw
ヤマト佐川を除く
みんな仕事あるんだな。俺は空荷で走ってるが
何十台とみたよ今日は

139:国道774号線
20/09/12 17:25:23.18 4OgCgvfe.net
>>136
ゆうパック委託じゃね?
たまたま郵便局近くを走ってたとかじゃね?

140:国道774号線
20/09/12 17:42:11.43 pXk6kc1T.net
ゆうパックってよく募集出てるけど稼げんの?かなり儲かりそうなんだけど?
ゆうパック配送ドライバー【千葉中央郵便局】今期も100万越え出ました!!稼げます!日払い可 URLリンク(jp.indeed.com)

141:国道774号線
20/09/12 17:53:24.21 LV9uhkIi.net
>>138
ゆうパックも稼げるコースがあるのは事実だよ。
ただ、新人はカスみたいなコースをやらされる。
当然稼げない。

142:国道774号線
20/09/12 18:15:50.42 4F1vm4rU.net
>>138
なぜ頻繁に募集が出ているか?
それを考えれば分かると思うけど

143:国道774号線
20/09/12 18:39:47.56 1kA+M3+1.net
>>138
7:00~21:00って書くだけエライ
普通は8:00~17:00残業有り 残業で稼げますだぜ
直行直帰OKって単に家から郵便局までの話
週4日、1日8h~勤務OK、ウソウソ
せいぜい週6日、1日15時間勤務は当たり前のような空気になるんだよな
稼ぎたければ休み無しで朝6時出勤だろうぜ
こんな募集広告に釣られるヤツいるのかよ

144:国道774号線
20/09/12 19:06:14.81 nqeCwepa.net
陸遜が別事業?週7で働いて動画アップして生活して別事業?
あいつ寝ないの?てか、あんな小生意気な大人子供みたいなのに車の運転以外なんか出来るか?

145:国道774号線
20/09/12 19:12:46.17 uIjrSsJn.net
>>142
お前とはモノが違うからな。これからもっとデカいことやるらしい。嫉妬すんなやハゲ

146:国道774号線
20/09/12 19:13:18.91 minp7nYJ.net
>>129
凄いね! 
夢が膨らむね!

147:国道774号線
20/09/12 19:30:29.92 KREjkyu5.net
本人降臨

148:国道774号線
20/09/12 19:31:25.80 KREjkyu5.net
ところで同居人は決まったんか?

149:国道774号線
20/09/12 19:37:14.55 ees71/rJ.net
一人親方労災保険って入るの?
クルマの任意保険が労災保険代わりか?
休業補償も任意保険から出るしね

150:国道774号線
20/09/12 19:40:48.72 D+vmCkyd.net
生産性って言うけどローンで無駄な金利払ってる時点で...

151:国道774号線
20/09/12 19:44:15.50 4F1vm4rU.net
>>143
あれをモノが違うと思ってる辺りヤバい人だね

152:国道774号線
20/09/12 19:51:03.51 nqeCwepa.net
>>143
あー(笑)
あぁいう小さい人間に大きなことは出来ないよ。まわりがついてこないから。
ま、きみから見たら大きなことなのかもしれんけども。

153:国道774号線
20/09/12 19:53:25.39 LXBYoW+y.net
車が小せえんだから
黙っとけよw

154:国道774号線
20/09/12 20:09:04.48 517xniDC.net
やっぱリースが一番

155:国道774号線
20/09/12 20:50:58.73 yH04qxKM.net
月20000円で借りてたら2年で480000円だよ。中古買って20000円払って自分の物にしたほうが良くない?

156:国道774号線
20/09/12 20:54:56.42 LV9uhkIi.net
普通はそう考えるけど、頭悪い奴が引っかかるんだろうな

157:国道774号線
20/09/12 21:30:37.64 nfgE7GA9.net
確かに長期リース組むなら買っちゃた方がいい
ただ 直ぐに辞めちゃう人が多いこの業界、日割で車を貸して
くれる業者もあるから それでお試ししてみた方がいいと思う。

158:国道774号線
20/09/12 23:36:04.04 BLbKt8Bf.net
>>103
管理者とディープキッスするんだよw
てか酒好きは他の仕事探せ!

159:国道774号線
20/09/12 23:38:56.11 BLbKt8Bf.net
>>129
白1択だよ。
白じゃないと受けれない仕事けっこうあるから。

160:国道774号線
20/09/13 00:30:07.30 xMNTWKVg.net
なんで白なんかね、中学生のシャツじゃないんだから。そんなんだからアマゾンフレックスに運転手取られるんじゃないの。

161:国道774号線
20/09/13 01:02:27.83 TGJ5uw/J.net
昔から純白と決まってんだろ

162:国道774号線
20/09/13 01:30:01.95 xCgKBx5m.net
白は洗車しなきゃいけないから面倒だ
シルバーでスモークこそが格好も含め全てを備えている
佐川のフロントの青フォグもなかなか格好良いので佐川のお下がりとかも良くない?

163:国道774号線
20/09/13 02:14:43.03 WbJsf+lz.net
>>160
仕事で使う軽自動車で格好良いとか格好悪いとかバカ過ぎwwwwwwww

164:国道774号線
20/09/13 02:24:04.05 TGJ5uw/J.net
赤帽車ってかっこいいよね

165:国道774号線
20/09/13 02:44:03.04 zoQCrTMg.net
ケツスタイルwwwwwwwwwwwwwwwwwww

166:国道774号線
20/09/13 04:05:46.16 rpth0k9e.net
軽貨物ユーチューバー同士の馴れ合いが気持ち悪い。
『りっくんは軽貨物のプロだね』とかコメントしたりとか馬鹿じゃねーの。
誰とは言わないけどさ。

167:国道774号線
20/09/13 05:47:35.21 S3AV9u97.net
都内デリプロだけど、マジでリースが9割ぐらい
その9割は開業すらしてない

168:国道774号線
20/09/13 07:00:10.34 hl3+DPBC.net
>>165
今後デリプロは車検証の使用者の欄が本人の車両でしか稼働できませんとの通達きてます

169:国道774号線
20/09/13 07:31:30.02 K/5wIKDn.net
飲食業だった頃、バブル時代赤帽から初めてタクシーから飲食業始めた会社に誘われて入ったら超絶ブラックな研修やらされた事思い出した。

170:国道774号線
20/09/13 07:55:58.24 8yunzfcP.net
本澤運送店スタイルwwwwwwwwwwwwwwwwwww

171:国道774号線
20/09/13 11:37:32.67 KmJY7pjD.net
880ナンバーって、なに?
希望で取れんの?

172:国道774号線
20/09/13 12:02:07.85 9dLkR7Dt.net
陸遜がウーバー週7で50万以上売り上げているなら新規の人もまずはチャリでもバイクでも安い中古で軽貨物でもウーバーやって金貯めて新車買って本格参入すればいい
長期ローンが一番アホらしいだろ

173:国道774号線
20/09/13 12:06:55.04 iYHHiIvy.net
>>162
かっこ悪いだろ

174:国道774号線
20/09/13 12:08:29.51 iYHHiIvy.net
都内でチャリでウーバーが一番効率がいいって結論だな
ガソリン代も任意保険代もないし

175:国道774号線
20/09/13 12:19:11.10 XzhrnJKt.net
ウーバーって距離で値段かわるの?

176:国道774号線
20/09/13 13:02:45.85 FCAY3QVj.net
店から受け取って配達するまでの距離

177:国道774号線
20/09/13 13:06:04.15 XzhrnJKt.net
田舎の方でウーバー始まるような感じなんだけど車で田舎の方だと割に合わないかな?

178:国道774号線
20/09/13 13:08:51.49 /B+W+Fjl.net
T.M.Gてリアドアしか無いトラックでAmazonデリプロやらすなんてアホちゃうか
普通、Amaのほぼ小さい荷物やったら軽の箱バンで
クルマから降りたら運転席すぐ後ろの右側スライドドアを開閉して荷物の出し入れするのが1番早いんちゃうの?
一日100個オーバーやったらクルマ降りてリアドアだけの開閉の繰り返しで
一挙一動の無駄な動作が積み重なったら
1時間帯はロスしてるやろな
リアドアだけの軽トラやったら積み込みミスったらほんまにオシマイやし

179:国道774号線
20/09/13 13:23:05.86 NBU7i9ny.net
軽貨物ってやる前に研修みたいなのある?

180:国道774号線
20/09/13 13:32:11.65 sQoAHyiV.net
>>166
所有者じゃなくて使用者でしょ?
リースって普通は使用者は借りてる人にしてくれるよ。

181:国道774号線
20/09/13 13:37:56.76 sQoAHyiV.net
>>177
クソゴミ管理のSBSですら今はあるみたいだよ。
俺は研修なんて1秒も受けてないけど
事前研修修了証持ってるけどねw
最近外圧で色々厳しくなってきたけど
本来のSBSってそういう会社だからw

182:国道774号線
20/09/13 13:46:26.99 FCAY3QVj.net
>>175
まず注文が少なそうで稼げないんじゃない?

183:国道774号線
20/09/13 13:48:29.68 VH7DBgMc.net
ウーバーも自宅待機できるなら気楽じゃん

184:国道774号線
20/09/13 13:58:39.21 Q0dU41oH.net
SBSって
荷物も人も
管理出来てるようで
管理出来てない会社
不都合な所は見て見ぬふりする為
運送会社はどこもそんなもの

185:国道774号線
20/09/13 14:28:37.08 VH7DBgMc.net
軽貨物のいい所は誰でも採用だな
俺のいってた郵便局もほぼ60越えの爺さんしかいなかったし
時間帯なんか全然守られてなかったが首にもなっていなかった
何故か俺が指定に遅れるとやたら怒られたがw

186:国道774号線
20/09/13 14:57:40.55 rO8FoHDe.net
ウーバー初めて配達してきました
紹介料ツレと折半で7500円
初めての配達で1500円
乗車料金470円とプラス50円でしたw
一件配達で20分ほどでした。
てか、これおもろいぞウーバーイーツ

187:国道774号線
20/09/13 15:55:26.66 1ZHAez5c.net
>>183
逆の立場で考えればわかるけど怒るってのは今後改善していく可能性のある奴しか怒らないの。
てことは怒られないってどういうことかわかるだろ。

188:国道774号線
20/09/13 16:01:54.11 iYHHiIvy.net
>>175
合いませんよ

189:国道774号線
20/09/13 16:07:35.18 FCAY3QVj.net
>>184
確かに最初は楽しいw

190:国道774号線
20/09/13 16:19:22.47 98mg4y75.net
>>187
このアプリすごいな
最新のテクノロジーだね

191:国道774号線
20/09/13 16:33:52.36 eim5wVke.net
>>175
競争率低いからのんびりやるんならいいんじゃない?
売り上げ0円よりマシって程度なら
待機中はこれからエンジン切れるから

192:国道774号線
20/09/13 16:34:24.17 hzz3TjFb.net
>>188
そうでもないよ
長くやってると不具合だらけw

193:国道774号線
20/09/13 17:51:16.88 OiPXTyU4.net
業務委託って絶対に開業届けを出す必要�


194:るの? 委託会社とは業務委託契約を結んで黒ナンバーの車借りて佐川に行くんだけど、開業届けは出さなくていいっすよて言われたが。



195:国道774号線
20/09/13 18:24:50.10 8s6LCYGi.net
>>191
おそらく大丈夫なんだろうけど、いつルールが厳密になってやっぱり出さないとダメなんてなるか分からないから今出さなくてもその内出しといた方がいいかもね

196:国道774号線
20/09/13 19:01:05.79 oFx/aLrC.net
>>191
事故なんか起こしたらヤバい。
法律上は事業用車両は社外に貸し出しはダメ。

197:国道774号線
20/09/13 19:12:25.16 HQAmS0lp.net
>>191
開業届出さないと青色申告できないんじゃね?

198:国道774号線
20/09/13 20:32:52.77 iYHHiIvy.net
開業届け、出さないバカなんているのか。

199:国道774号線
20/09/13 21:24:38.58 u4O8K6dz.net
委託会社に所属して車をリースかレンタルでやってる奴らなんて、開業届け出してるのごく一部だと思うぞ。

200:国道774号線
20/09/13 21:33:48.68 I9jfx/ZN.net
>>194
税金なんて払ってないんだよ

201:国道774号線
20/09/13 22:07:16.48 AkslMHFG.net
やっぱり車の色は白がいいんかね?
今商用車でも色んな色出てるよな

202:国道774号線
20/09/13 22:10:21.34 4jxG3jjv.net
ふかみどりのエブリイいいなぁ
黒ナンバーでみた

203:国道774号線
20/09/13 22:20:04.50 s4fuDxFU.net
開業届ってのは自分が暮らしてる自治体に出すもの
税務署に出すのは青色申告承認申請
運輸支局に出すのが軽貨物自動車運送事業経営届

204:国道774号線
20/09/13 22:22:22.36 AkslMHFG.net
>>199
ちょうどそれを言おうと思ってた。
近所に深緑のエブリイで配達してる人居ていいなあと思ってた

205:国道774号線
20/09/13 22:23:15.51 OiPXTyU4.net
開業届け出さずに申告できるんですか?て聞いたら個人名ですればいいっす!とか言われたけど、申告自体は個人名でできてもさ、
委託会社から金が俺に入ってくるのは通帳上確認は出来るから働いてるのはわかるけど、
書類上と言うか世間体と言うか、開業届け出してないと無職みたいで何か嫌なんだよね。
例えばローンとか、何かの書類に職種とか会社名とか書くときに開業届け出してないと、書くに書けないよね?何か書ける?

206:国道774号線
20/09/13 22:29:04.14 bN9w7dbG.net
デリプロやっぱ佐川委託と比べたら給料安いけどラビットの楽さ、置き配の楽さに慣れちまったから、俺はデリプロ無くなるまでデリプロ続けるかな
ヤマトや佐川と比べたら、19時指定全然少なくて拘束時間が圧倒的に短い
なによりラビットのピンは優秀
だって佐川やヤマトって未だにゼンリン地図に自分で書き込みでしょ?
ラビットに慣れたから今さら地図見とかしてられないわ

207:国道774号線
20/09/13 22:29:39.56 bN9w7dbG.net
アマフレはオファーとれなさすぎて副業としてしか考えられないしな

208:国道774号線
20/09/13 22:32:05.21 4jxG3jjv.net
>>201
二台目買うときはあれ買うわ
てか、郵便局の赤の軽バンって何であんなに
剥げてるの?あれが塗装色なん?

209:国道774号線
20/09/13 22:34:06.31 4jxG3jjv.net
>>202
もしサラリーマンに戻って失業保険などをもらうときに開業届出したままだともらえないから注意

210:国道774号線
20/09/13 22:37:20.67 +DgHaZqN.net
大手委託宅配を週6で約一か月半の初心者で技術的に言えることは何も無いけど
とりあえず本気で痩せたい人にはオススメだと思うよ
178cm72キロ→62キロになってた
最初の20日間で痩せるつもりなどまったくない状況で一気に7キロ減
現在トータル10キロ減量で腹筋も薄っすらだけどシックスパックが見えてる状態
元々中肉で痩せるつもりのない人間でもここまで痩せたから
太り気味の中年の人とかは痩せることを少しでも意識したら
もっと痩せれると思う
稼げないし キツイし 家族・友人との時間を作れないけど
確実に痩せますよ

211:国道774号線
20/09/13 22:40:43.12 hl3+DPBC.net
>>203
ヤマトはタブレットにゼンリン住宅地図出る
順番組んでくれるし自分で組むことも可能
置き配は楽だし伝票管理不要がいい

212:国道774号線
20/09/13 22:47:44.15 iYHHiIvy.net
個人事業主で開業届け出さないやつは廃業したほうがいい

213:国道774号線
20/09/14 01:02:23.29 amQHpDJh.net
>>5ですが再び轟沈フリーランスTVで気になったことがありました
最新の動画だと思いますが平日のパチンコ屋を視察したという内容で、その中でマルハンという実名を挙げて店舗で釘調整が行われてると言うのです
パチンコには詳しくないですが確か釘調整はメンテナス目的以外には法的に禁止されてるはずです
轟沈さんの動画は、主観ですがと前置きはしてるもののハッキリと出玉を操作する目的で釘調整が行われてると印象づける内容になってます
元パチンコ屋店長を名乗るそこそこ影響力を持つ人が、確たる証拠もなく公然とマルハンが違法な釘調整をしてると言うのはどうなんでしょう
マルハンから業務妨害で訴えられかねないと思うのですが
やはり轟沈さんはこういった比較的新しいコンプライアンスというものに関して、ご自分では善悪の判断がつかないようですね
少し前にステナスマーケティング、いわゆるステマもやってたようですし
インプットという名の丸パクリ動画ばかりやってきた弊害でしょうけど
他のやっかみYouTuberから一斉に不適切な動画として通報されて、これが轟沈フリーランスTVのアキナス腱にならなければ良いのですが・・・

214:国道774号線
20/09/14 01:39:50.34 KHziXJpN.net
実際、釘が動いてるのは事実ですしw
パチンコは昔から釘の調整で利益調整しますし
損益分岐点を釘で開けたり閉めたりしますし
いまは設定付きパチンコがあるんで一概には言えませんが、
そんなことより、どこかのお偉い長官さんが
パチンコで換金などされていることは存じていません。と発言したことのほうが問題ですよ

215:国道774号線
20/09/14 01:45:39.35 UrFsba0+.net
ヘソ13ミリは嘘だな
見た目にハの字のオバケ釘、いわゆる親指釘
グランド以外には見ない
あと摘発されるレベルの開け釘だな
釘は盤面にたいして概ね垂直でなければいけないと
規定がある

216:国道774号線
20/09/14 01:50:48.06 iy1DD0Hn.net
>>210
「パチンコ詳しくない」って釘がどうやら詳しいですね
パチンコなんてそもそも
日本が好きだったらすることも無いし、する必要も無い
歴代天皇の名前も知らず、日の丸・君が代や天皇陛下を権威として利用し企業や個人を脅迫する
汚らしいクルマのエセ街宣右翼から日の丸・君が代を取り戻し、
日本民族として八紘一宇の精神に基づき
本気でパチンコ屋を撲滅しようではありませんか

217:国道774号線
20/09/14 01:52:51.14 UrFsba0+.net
一枚じめ、二枚じめは合ってるとおもうよ
ゲージ板のサイズが0.25mm間隔だから
まあそこを見抜くんだから釘師レベルの感覚をお持ちのようでw
開けたときに千円23回あるんたら、宅配なんてしないでその台を終日打つほうが収支は上ですがな。期待値的にもw

218:国道774号線
20/09/14 02:09:37.78 blJMf2fK.net
軽貨物のストレス発散でパチンコ、ダサ過ぎ
人間のクズ
勝ったとしても負けた人のお金が流れてくるだけ
単なるゼロサム論
何の経済的効果もない
多重債務者でパチンコ依存性なんて頭イカれてんじゃないの
最近、パチンコ店がどんどん潰れて来ているのはいい傾向だわ
うるさいタバコクサイ店内配達したくもないぜ

219:国道774号線
20/09/14 06:32:37.11 ieYxeFV1.net
>>207
動く仕事ならどの仕事でも痩せるぞ

220:国道774号線
20/09/14 07:22:41.80 2iv8vNhJ.net
逆に、開業届を出してない人は、各種申し込みの際に、会社名は何て記入してるの?まさかの委託会社の名前?まさかの荷主の名前?

221:国道774号線
20/09/14 07:31:09.68 d6yZnE1Y.net
開業届け出してるけど屋号は申請してないから個人名だよ

222:国道774号線
20/09/14 07:53:29.01 sslUUnbu.net
>>215
おまえが先週軽貨物で運んだ荷は
実はパチンコ台の部品の一部だよw
経済ちゅうもんはまわりまわってくるんやで

223:国道774号線
20/09/14 08:10:13.98 amQHpDJh.net
>>211
やはり轟沈フリーランスTVによいしょコメ寄せるような輩は思考停止も甚だしいですね
マルハンだって釘調整やってることは否定しませんよ
でもそれはメンテなンすの為だと言うでしょう
それを轟沈フリーランスTVは出玉をコントロールする違法な目的でなされていると動画で風説を流布してるんです
昔からやってきたことだからOKなんてのは通用しません
グレーゾーン金利はどうなりましたか、サービス残業の扱われ方はどうですか
情報発信する側はコンプライアンスに関してはアンテナを張り巡らし鋭敏でなければなりません
残念ながら轟沈さんにはその資質が無いですね
自分の目で見て判断することが不得手な彼のアンテナは、全て著名人の発言にのみ向けられています
だからトヨタの社長の一言だけで終身雇用が終焉を迎えてるという早合点をしてしまうんです
ほんの少し脳味噌使うだけで別の表現ができたでしょうに
まぁ我々にできることは不適切な動画としてYouTubeに報告することだけですが、マルハンを動かせるとしたらあの人だけでしょう
その人はあのAmazon.co.jp相手に土下座メールを全DPに一斉送信させたという傑物
軽貨物YouTuber界のエドワード・ナ・スノーデンと呼ばれる漢です
数々の業界の闇を暴き、方々から狙われてる方なので特定できないようボカしますが、ヒントは本物のスノーデンもアメリカ国家安全保障局(NAS)出身だそうですね

224:国道774号線
20/09/14 08:22:48.54 5ZqygFNp.net
パチンカスは多重債務者、犯罪の誘発等、喫煙習慣のセット等、外部不経済だけ
お金が回っているようで見事に回っていない
マイナス面だけ
YouTube観てたら借金返済で軽貨物業界に参入してくる人間の多いことに呆れる
その原因はパチンコってアホかと
日本経済復活は
パチンコ・パチスロ店の撲滅、壊滅から始まる

225:国道774号線
20/09/14 08:28:47.53 o9/aLzXe.net
推定50000人の失業者がでるよ
その受け皿は??
軽貨物か?
競争が一段と激しくなるなw

226:国道774号線
20/09/14 08:47:04.14 SMpiAgCu.net
【菅官房長官】マイナンバーカードを2年半後に国民全員に。普及に向けて電子行政を一元化する「デジタル庁」創設が必要★5 [ブギー★]
スレリンク(newsplus板)

227:国道774号線
20/09/14 09:16:50.52 AIc8B+MA.net
56不要不急の名無しさん2020/09/13(日) 20:17:16.80ID:ZbRoWAue0
今年はインフルでいっぱい逝きそうだよな
どっかのユーチューバーが喋り過ぎて喉が痛いって病院に行ったが門前払い
電話しても保健所通せ、保健所に電話したら様子見ろのたらい回し
最終的に我慢できなくて救急車呼んで車内で1時間も病院を探し回ってやっとありつけた
そんな有様だよ、まー氏ぬね

今年はインフルでも大量に死ぬ

228:国道774号線
20/09/14 09:46:23.75 2iv8vNhJ.net
>>218
その場合、人に説明する時に何て書いたり言ったりするの?会社経営とか?言葉では言えても書く時に困らない?

229:国道774号線
20/09/14 15:03:43.06 rBDACDbA.net
この仕事をはじめてみたい30歳の会社員ですが、皆さんはどういう経緯でこの仕事を始めたのか聞いてみたい

230:国道774号線
20/09/14 15:07:07.79 P7nbJcW6.net
やれる仕事がなかったから

231:国道774号線
20/09/14 15:19:23.06 BRWkYfPU.net
単純な疑問なんだけど経緯を知ってどうするの?w

232:国道774号線
20/09/14 15:34:27.53 KRCZlL5N.net
>>199
オカマ掘られたいのか?

233:国道774号線
20/09/14 15:36:07.64 KRCZlL5N.net
>>203
ピンが優秀とかwwwwwwww

234:国道774号線
20/09/14 15:38:46.07 KRCZlL5N.net
>>213
天皇とか何の役にもたたないクソゴミだろw

235:国道774号線
20/09/14 16:40:59.55 8Wds8KBt.net
ルートを記憶するアプリって何が一番いいの?
あと軽貨物の人がよく使ってるアプリ教えて

236:国道774号線
20/09/14 16:48:16.87 r/3DSEZo.net
>>226
人間関係が楽そう
学歴や資格やスキルがない
ギグワーク、社長、個人事業主、自由に憧れて
儲かりそう
だから、私は始めました

237:国道774号線
20/09/14 17:59:28.68 nWMx8ZAp.net
無免許運転で運送業営む 自営業の男逮捕
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

238:国道774号線
20/09/14 19:25:33.68 2n0p0Ko+.net
業務委託で面接行って電話かかってこねーんだけど?面接落ちるってあんの?

239:国道774号線
20/09/14 19:28:34.00 FPy7ThYt.net
当然あるよ

240:国道774号線
20/09/14 19:37:43.09 2iv8vNhJ.net
>>233
その結果は?

241:国道774号線
20/09/14 20:23:39.64 Z0isJH5E.net
今日また雑魚みたいなのが面接きてさぁー
言われて笑われてるよ

242:国道774号線
20/09/14 20:41:23.20 bn3y3+Mb.net
俺も個人的に今のやり方が良いとは思ってないよ。
でも現行のシステムで荷物を捌くにはしょうがないと思う。
本当はA級ライセンスのドライバーはいくら、
B級ライセンスのドライバーはいくら、C級ライセンスのドライバーはいくらみたいにすれば良いと思ってる。
最初はC級から始まって成績が良いとB級に昇格してみたいな。

243:国道774号線
20/09/14 20:45:02.66 bn3y3+Mb.net
>>239
スレ間違えたwwwwwwww
アマフレの話ですw

244:国道774号線
20/09/14 20:47:22.97 jGJQhT3B.net
>>235
今募集出すと反響すごいって言ってた。

245:国道774号線
20/09/14 21:16:02.15 XFqp8UvR.net
応募者がわんさか来るんか?

246:国道774号線
20/09/14 21:34:29.71 aHFGZ5oo.net
>>242
そりゃそうだろ
諦めの悪いバカどもがたくさんいる。

247:国道774号線
20/09/14 21:42:44.84 ieYxeFV1.net
>>239
a八時間120~150、2000円
b八時間100~120、1800円
c八時間~80、1600円


248:国道774号線
20/09/14 22:21:10.24 0leUFmlu.net
>>243
コロナで失業者いっぱいだもんな
糞なバス会社の求人にもわんさか応募者が来てるらしいわw
万年人手不足だった会社も調子にのってる

249:国道774号線
20/09/14 22:21:40.01 HBqN/DLz.net
>>233
社長、自由、儲かるwww
俺も30歳の節目でそう考えて始めたw
前の仕事は忙しいのに手取り30マソいくかいかないかでボーナスある会社だったけどさ。
よく考えてこの仕事始めればよかった,,,
自由と楽して金儲けはどこにあんだよw
社長って言ってもなんか軽貨物?ふーんって感じで小馬鹿にされるし。

250:国道774号線
20/09/14 22:26:45.46 d6yZnE1Y.net
>>225
個人事業主、自営と。で問題ないかと。

251:国道774号線
20/09/14 22:41:05.20 SVT0mLFy.net
ケツスタイルwwwwwwwwwwwwwwwwwww

252:国道774号線
20/09/14 23:11:43.84 iTB0ntDa.net
軽貨物を始めるにあたって
交通事故時、落ち着いて110番通報し
相手方や保険屋への連絡等
落ち着いて事故対応できるよう
シュミレーションしましょう

253:国道774号線
20/09/14 23:39:14.42 reop9/MJ.net
>>220
なに言ってんだこのチンカスは

254:国道774号線
20/09/14 23:45:02.21 xv6HWovH.net
私が委託会社で聞かされた話ですと
企業配・ルート配送・チャーター・スポットを希望する人が多いと言ってました
所謂反響率が高いようです
ネットスーパーはキツイという事前のリサーチで避けられてると聞かされていますが
定着率は悪くないような話を聞きました
個建大手委託宅配は随時ずっと募集をしているようです
実際に働いていてLINEグループからどんどん抜けていきますから
定着率は極めて低いと思われます
ちなみに私に研修してくれた方が2名いますが一か月半の間に二人とも辞めています
私も今月に25日に契約解除の話をする予定です
大手の個建委託宅配ドライバーは喉から手が出るほどどこも欲しがっていますから
よほどじゃないと面接不採用って事はないと思いますよ
あくまでも私の見た限りですがすぐ辞めてしまうので頭を抱えているのがひしひしと伝わってきてますから

255:国道774号線
20/09/14 23:56:10.38 Jg0EMc4p.net
>>251
当たり前ですよ
ネットスーパーがキツイって楽勝ですよ
大手の宅配委託なんて長時間労働でピンハネされ放題
どうせ社員がロクに働かない佐川かゆうパックの委託だろ
不在持ち戻りは少ない、複数口が多い、地図調べる必要も無い、
夜間配達が少ないような
オイシイ商流地以外のゴミコースは
入ってはすぐ辞めるの繰り返し
誰がやるんですか

256:国道774号線
20/09/15 00:40:39.70 WrDYL1vV.net
>>250
誰がチンナスだボケ
揚げ浸したろかスカタン

257:国道774号線
20/09/15 01:45:49.69 5KQ+uCGv.net
マラカス

258:国道774号線
20/09/15 03:23:34.83 F9+lj0b+.net
>>226
会社員続けたほうがいいよ

259:国道774号線
20/09/15 04:46:00.59 RoDoxnNp.net
本澤運送店スタイルwwwwwwwwwwwwwwwwwww

260:国道774号線
20/09/15 04:54:00.06 A+BZVgf+.net
>>252
いやネットスーパーきついよw
両方やってるけど俺は宅配の方が楽。

261:国道774号線
20/09/15 05:40:22.13 LCpTtU2R.net
一個配ると150円
一個集荷すると180円
代引き一個配ると200円
車リース25000円
貨物保険6000円
任意保険13000円
ガソリン代40000円
朝4時30分に起きて朝6時に営業所到着
なんやかんやで22時に営業所を出て帰路
こんな感じ。

262:国道774号線
20/09/15 07:43:24.34 ui6yWAjy.net
運賠責高すぎ

263:国道774号線
20/09/15 08:02:38.77 WJraBBvW.net
>>258
車何?リース期間は?
俺NVANターボで26500x5年
税/車検/オイル/フィルター交換込み

264:国道774号線
20/09/15 08:17:57.37 sjpLrRoM.net
>>260
それファイナンスリースでしょ。
>>258はオペレーティングリースでは?

265:国道774号線
20/09/15 08:31:42.43 LCpTtU2R.net
>>260
期間とかはない。委託会社からの借り物
車はH27年32000km三菱ミニキャブバン
車検とかもメンテナンスとかも全て込み。

266:国道774号線
20/09/15 08:32:42.26 LCpTtU2R.net
>>259
それ何て読むの?何の保険?

267:国道774号線
20/09/15 09:15:30.47 EdVp6kEo.net
うんばいせき

268:国道774号線
20/09/15 13:51:33.11 F9+lj0b+.net
貨物保険のことだろ?

269:国道774号線
20/09/15 17:44:19.22 sjpLrRoM.net
来週から軽貨物お仲間に入らせていただきます。とりあえずリースですが。
でも普通の配達じゃなくて昼間4時間で12000円とかっていうやつ。土日休みで

270:国道774号線
20/09/15 18:10:38.83 LCpTtU2R.net
>>266
15~6時間働いて1万4~5千の僕からしたら羨ましい。

271:国道774号線
20/09/15 18:27:15.86 PkJ6l3dz.net
ケツスタイルwwwwwwwwwwwwwwwwwww

272:国道774号線
20/09/15 19:44:44.77 hvMGNHLe.net
>>266
それいいね
ダブルワークできそう

273:国道774号線
20/09/15 20:55:27.21 zcv9+qpg.net
いや、なんか変だろw
リース料が、12000円/日とかw

274:国道774号線
20/09/15 21:12:29.77 fTIn/3AO.net
そんな仕事あるわけないだろ
あっても新人に振るわけない

275:国道774号線
20/09/15 21:28:09.00 A+BZVgf+.net
>>258
AIGの貨物保険なら年間13000円とかだぞw
月7000円って年間84000円じゃねーかよwwwwwwww

276:国道774号線
20/09/15 21:41:14.66 AOnS4veW.net
>>272
保証金額次第じゃねーの?
古美術品とか運ぶからって数千万の保険かけてるかもしれん

277:国道774号線
20/09/15 22:05:02.59 BOdwY6KI.net
>>273
数千万の古美術は軽バンじゃ運ばないよ
専用のトラックで運ぶし、そんな仕事受けるわけ無いw

278:国道774号線
20/09/15 22:32:55.41 f2hSl03e.net
豚って何ですか?

279:国道774号線
20/09/15 22:40:58.33 7ipyJNc+.net
佐川委託だけど皆朝早く来てるよね。俺は7時30分だわ。早く行っても荷物出てこないし落ちるのどうせ夜だし。昼間落とせるとこ落として18時から一気に回れば楽じゃね説。

280:国道774号線
20/09/15 22:50:46.84 FJtsnsCM.net
佐川ってアプリなしでどうやって配ってんの?まさかグーグルマップに手打ち?

281:国道774号線
20/09/15 23:12:08.51 BLGI+mK+.net
ハチマルTVはエブリィ売ってタント乗り換えて
ハチマルラジオになって軽貨物完全に止めた思たら
まだ軽貨物どうたら言うてるやんけ
ハチマル運送作って軽貨物の会社やりたかったんかいな
嫁にゼニ持ち逃げされてオシャカポンやんけ
もう軽貨物携わらへんのやったら早う琵琶湖の水でもブラバスやらブルーギル喰いながら呑み干せや
えいじの宮殿さんよ
あんたが現役の時は四条新町やら西洞院やら下京区の中心部やろ
烏丸通のオフィス街が不在無しで一番楽勝やろけど
それでも下京区の中心部の


282:マンションにホテルだらけになったいうたって楽勝な所やんけ そういうコースはじ~っと動かへんだら稼げるて 個数単価歩合制やったら誰かて稼げるがな 人伝てかしらんけど 軽貨物で現地現物確認したこともないような所 紹介したらアカンと思うで それも余ってる全然完了もせぇへんクッサいクッサいコースちゃうの 佐川の委託で郊外てドツボコースしか残ってへんやん ホンマ二人共や 元佐川は何考えてるか分からへん 違う業界でせいぜい活躍してくれや



283:国道774号線
20/09/16 05:49:05.83 5r0cBiTT.net
>>252
おはようございます
昨日は22時15分に帰宅できましたので5時間たっぷり睡眠をとれました
エリアとコースは本当に重要ですね
まだ委託宅配歴は浅いですが少しづつわかってきました
唯一良かったのが軽貨物ドライバー仲間ができた事です
同じ委託会社を辞めた方ともLINEで連絡を取り合って
同じ地域の軽貨物事情を聴けるのが本当にありがたいです
しかし大手個建委託宅配は撤退される方が多いです
軽バンに荷物を積んで配るだけだろ?的なノリで業界に来たら一週間後には後悔します
軽作業でもなければクレームにならないようなコミュ力も求められます
人生が嫌になって忘れたいことがあるとか、死にたいなどの希死念慮のある方
例えばペットロスであったり大切な身内が亡くなったりして自暴自棄になってる方
結婚寸前の幸福な状況から別れて人生なんてどうでもいいとか考えてる方とか
この仕事はおすすめですよ
時間に追われ働いて寝るだけですから
目覚めたら仕事であっという間に夕方になって少し休むと仕事で帰ったら22時過ぎ
この繰り返しなので人間らしい生活を過ごせません
仕事とプライベートのメリハリ付けて一生懸命働いて家族や友人との交流、趣味を楽しむなどと考えてる方は辞めたほうがいいです
1日はった24時間しかないです!出社から帰宅迄16時間拘束
8時間しか余りません。事故が怖いので疲れきった身体を回復させるために6時間も寝てしまうと
残りは2時間しかないですよ!1時間は軽い夜食にシャワーをして残り1時間を何をするか家族を守るために睡眠です!
こんなに過酷なのに意外と身だしなみにも五月蠅い委託会社もありますので
マスクするのに髭剃って髪の毛も整えてという社会人だったら当たり前の事ですらめんどくさくなります
最近は涼しくなってきたので身だしなみを気を付けるぐらいの余裕が出てきましたが
真夏の猛暑日とかヒゲは剃ってませんでした

284:国道774号線
20/09/16 06:02:55.52 ez5X1ayi.net
>>279
文章が、長すぎ

285:国道774号線
20/09/16 07:05:52.87 GvPSG6W3.net
デリプロしろよ

286:国道774号線
20/09/16 07:06:37.36 ETzcumRp.net
>>280
このくらいを長いと感じるなら、普段から4コママンガしか見てないんだろ?

287:国道774号線
20/09/16 08:56:28.46 q9USaLUR.net
日記?

288:国道774号線
20/09/16 09:21:34.08 old9JK3C.net
>>277
佐川はゼンリン地図コピーして狭いエリアは切り貼りして1枚にして使う、広いコースはクリアファイル入れるstyleや
新築があれば手書きで書き込んでいく
めちゃくちゃアナログだけど一生同じコース回るから3ヶ月したら地図見ないし覚えるのも早い

289:国道774号線
20/09/16 10:01:59.24 ez5X1ayi.net
>>284
戦後か!

290:国道774号線
20/09/16 10:13:40.82 mba35pZx.net
>>284
なんだかんだでこれが一番なんじゃないの?

291:国道774号線
20/09/16 12:59:17.54 /r13nXUF.net
>>284
10坪前後の敷地で極小3階建や長屋街だらけの
住宅密集地で
しかも枝番まで同一番地とか
ゼンリンの地図でも番地がデタラメとか
同姓が大量に何軒もあるとか
しかも同姓同名もあり誤配要注意とか
区画整理で新番地に移行とかなら
紙の地図が一番いい
ドンドン伝票記載の下の名前とか電話番号まで書き込んで正しい配達先を分類するんだよ
恐らく地図アプリでも家が小さ過ぎて
ピンなんて全く歯が立たないだろう
AIの判断力なんて何ら役に立たない
おナスTV拝見したところ
「郵便局の人は教えてくれない」って愚痴ってらっしゃいましたが
郵便局の配達員は
信書法に郵便法があるから
いくらその家に誰々が住んでいて転居しているとか局に居住ファイルがあって
完璧に把握、網羅しようが
同業他社であれ一切教えることは法に抵触してダメなんだよ
おナスTVはアマゾンデリプロからスタートのようで
ちょっと宅配業界をナメてかかってるような感じだね

292:国道774号線
20/09/16 13:14:34.51 yQ967WWa.net
>>287
いやいや静岡ジジイは教えてる言うてましたやんw

293:国道774号線
20/09/16 13:15:06.16 yQ967WWa.net
>>285
戦後だろ!

294:国道774号線
20/09/16 13:29:38.02 zbvVEMyD.net
>>282
いや、長すぎ 普段から話がくどいって言われない?

295:国道774号線
20/09/16 13:36:04.69 +K857umG.net
まとめると
軽貨物はやめとけ
人間らしい生活はできない
俺はほんとしんどいかわいそう
最近は身嗜みに気をつけてる

296:国道774号線
20/09/16 13:40:20.93 ez5X1ayi.net
戦後の意味を知らないやつがいるな。
戦後って意味はそのままの意味じゃねえよ
古い!って意味だろ、そんなこともわからんのか

297:国道774号線
20/09/16 14:04:14.82 qNkytkGW.net
3ヶ月もやれば地図見ないで伝票並び替えて順番に配るれよ。毎日同じとこ配ってるんだぞ!嫌でも覚えるよ。

298:国道774号線
20/09/16 14:11:54.71 ez5X1ayi.net
ごーちん
パチ動画ばかりやな

299:国道774号線
20/09/16 14:21:56.36 T/HgE4z+.net
3ヶ月とかかかりすぎ
1週間で十分

300:国道774号線
20/09/16 14:29:41.13 yQ967WWa.net
>>292
戦後って古いって意味じゃないよw

301:国道774号線
20/09/16 15:04:49.29 +K857umG.net
3ヶ月てじじいかよ

302:国道774号線
20/09/16 15:35:07.59 +qpqxbu/.net
地図やアプリのピンも見ずに調子に乗って配達すると誤配するんだよ
思い込みは怖いぞ

303:国道774号線
20/09/16 16:23:22.95 6+EFjzGy.net
戦後
読み方:せんご
戦争が終わった後。終戦後。日本国内では、もっぱら第二次世界大戦(太平洋戦争)終戦以降の期間を指す。「現在の日本に直結する経済的営み(経済成長)が開始されてから、現在に至るまで」といった意味合いで用いられることが多い。戦後の記録上、最も程度が甚だしいことを「戦後最大の」とか「戦後最悪の」とか表現することがある

304:国道774号線
20/09/16 17:13:42.50 caxTv4+f.net
しかし新規参入者増え過ぎじゃねぇか
簡単に稼げるわけないのに
軽貨物youtuberはゴミだらけ
登録者数10万人越えてる方、誰もいない

305:国道774号線
20/09/16 17:37:30.38 UfozaPzV.net
やっぱり新規は多いのか?
コロナの影響?

306:国道774号線
20/09/16 17:39:17.52 rjyxmfOW.net
コロナ前からだよ
情弱がyoutube見て、軽貨物はじめてるんだよ

307:国道774号線
20/09/16 17:41:07.42 yQ967WWa.net
>>299
現在に至るまでだから今は戦後だろw

308:国道774号線
20/09/16 17:42:50.21 ETzcumRp.net
>>290
それ書いたの俺じゃないけど、これくらいを長いと思うならやっぱりきみは普段から字を読まないのだろ。

309:国道774号線
20/09/16 17:43:50.33 J4qnXoVQ.net
いや普通に長いよw

310:国道774号線
20/09/16 18:22:19.79 +K857umG.net
あそこTVから軽貨物はじめたけどまさか俺と同じようにはじめるカスがこんな多くなるとは思いもよらんかったわ

311:国道774号線
20/09/16 18:25:37.97 1OXNQS9R.net
リース料でメンテナンス込みとかになってるけど定期的にオイル交換とかタイヤ交換とかやってくれるの?それとも何ヶ月かに一回車ごと交換?

312:国道774号線
20/09/16 18:38:39.94 +K857umG.net
あそこTVのコストコ動画消されてるwwww

313:国道774号線
20/09/16 18:50:05.87 zbvVEMyD.net
>>304
なげーよ、バ~カw

314:国道774号線
20/09/16 19:00:55.18 sMfYNQD6.net
貨物保険って普通は会社持ち?自分で保険入んの?

315:国道774号線
20/09/16 19:55:17.03 H5/5RXuP.net
んなもん委託元によるとしか

316:国道774号線
20/09/16 21:10:45.37 DrHFyV+w.net
友人に仕事内容を説明したのだが、配達すればするほどお金稼げて自由に休みとれるって最高じゃん俺も個人事業主なろうかなって言われた。

317:国道774号線
20/09/16 21:19:58.59 +K857umG.net
普通のリーマンなら、気楽でいいなお前らはって感じ
ニートなら、本当にそう思ってるかも

318:国道774号線
20/09/16 22:00:12.44 0AajGJit.net
フードデリバリー系は運んでる物がせいぜい数千円のものだから気が楽だ
責任もブツも重いのに金は安いゆうパックなんかやってられん

319:国道774号線
20/09/16 22:02:44.05 KBZgUrpy.net
サラリーマンだと手取り年収250万がこの業種に転職するラインだと思う
将来の年金とか考えると軽貨物やって人だと
全ての経費(車関係・税金・国保)引いて
手取りで多分30万ぐらいで
サラリーマンの手取り年収250万ぐらいの同水準になるかと
それだけ厚生年金は手厚い
年金お知らせ便が来る度に思うわ
で手取りを30から40万にするのが大変で
ここら辺で無理矢理仕事入れて辞めて行く人が多い
やっぱり安くても就業時間短い・定期的な休み欲しいになってしまう

320:国道774号線
20/09/16 22:16:09.38 KkTZfF4i.net
あなたの感想ですよね?
データあるんすか?

321:国道774号線
20/09/16 22:37:57.99 ZeN0vS5Y.net
年収250万のサラリーマンってどんな仕事だよ!

322:国道774号線
20/09/16 22:43:33.90 ETzcumRp.net
>>309
バカだから長く感じるのよ。

323:国道774号線
20/09/16 22:46:09.19 OoSrKUoG.net
まぁ厚生年金まで考えると
月手取り20万の人だと
今まで貰ってた給料と掛けてる年数にもよるだろうけど
プラス5~10万見とけばトントンぐらいじゃない?
なので軽貨物やって経費払って残った手取りは多く感じるかも知れないけど
将来の事考えると>>315さんの言う事も分かる
youtuberはここらの話はなくいくら稼げましたと言ってだけ
じゃあ俺もやってみようかと300万ぐらいの稼ぎあったサラリーマンがやると本当にわり合わんぞ

324:国道774号線
20/09/16 22:47:25.38 ez5X1ayi.net
倉庫あたりで働いてるサラリーマン(作業員)は年収250万~300万円だよ
317は世間知らなすぎ

325:国道774号線
20/09/16 22:50:20.82 3Ua0LApY.net
しっかし家族がいてギグワークで稼いでいる連中は不安にならないのかな??
新規参入者もどんどん増えているし、一部�


326:怩「てこれから更に厳しくなるのでは??



327:国道774号線
20/09/16 22:58:48.69 +K857umG.net
家族がいてギグワークは正気とは思えんな、俺は独身だし月10万稼げればいいからやってる

328:国道774号線
20/09/16 23:08:40.94 qV8BbWZ0.net
家でゆっくり家族団らんするために35年ローンで買った家のために朝から晩まで働き詰め。寝に帰るだけで子供ともろくにコミュニケーション取れないとか本末転倒

329:国道774号線
20/09/16 23:21:06.06 5r0cBiTT.net
軽貨物フリーランス 売り上げ50万
会社員 月収20万 
は実質同じ
URLリンク(www.youtube.com)
上記のURLの動画は軽貨物で独立しようと思っている方は必ず見たほういいですよ!
売り上げ50万では厳しいですよ!

330:国道774号線
20/09/16 23:23:07.80 +K857umG.net
売り上げで言ったら売り上げ1000万でも手取り10万とかもありえる

331:国道774号線
20/09/16 23:34:34.63 JGQ6qbWn.net
家族いるなら今はヤマト一択だな
始まるまでカウントダウンに入った
お前ら、準備に抜かりはないな?

332:国道774号線
20/09/16 23:48:22.97 zgaHW3/E.net
これから観光など経済が動き出す
コロナも収束にむかう
そうしたら仕事増える、仕事増えたら月80万稼ぐ!
それをSNSに載せて羨望の目で見られ広告収入だ!
今が底だ、今堪えたら憧れの幸せなギグワーク生活が待ってるぞー!
としか思ってないだろwww

そんな思うように事が進む訳ねーだろー!
ば~~~か!!!!
数ヶ月後はSNS更新無くなるor定期か宅配やるor仕事ないです困ってますと懇願する
どれかだろう
数ヶ月前に始めた奴の多くはこうなってるだろ

333:国道774号線
20/09/17 02:04:50.94 bqX7Xcj5.net
ケツスタイルwwwwwwwwwwwwwwwwwww

334:国道774号線
20/09/17 02:27:39.62 G9csbAjG.net
決めました
廃業します

335:国道774号線
20/09/17 03:11:17.39 oNnsBxHE.net
宅配、企業配、ネットスーパーに週5で入れば安くても月35万は行くでしょ。
週1でギグワークで仕事を取れば月40万は行くでしょ。

336:国道774号線
20/09/17 03:22:37.51 oNnsBxHE.net
サラリーマンと比較してる人は節税知識がゼロなのでは?

例えば小規模企業共済と国民年金基金を知らないのでは?
それ以前に国民年金や健康保険料も払ってないのでは?
家賃や水道光熱費、通信費を経費に案分出来る事も知らないのでは?
服やPC、スマホの端末代も経費に出来ますよ。
コーヒーやコーラだって眠気覚ましに必要だから飲んだと主張すれば経費ですよ。
主張すればって調査を受けなければ主張する必要ありませんしw
品目名が出ない100円ショップとかもありますしw
低収入の軽貨物ドライバーなんてほとんど調査されませんしw

337:国道774号線
20/09/17 03:23:57.66 jhZdn+8L.net
>>326
kwsk!

338:国道774号線
20/09/17 03:27:58.08 oNnsBxHE.net
品目名ってのはレシートの話ね。
品目名が無いから本当はお菓子を買ってても
ボールペンを買った事にしてもバレないw
仲間と飯を食いに行っても口裏をあわせて
業界の展望について意見交換をしたって事に
会議費にするとかw
個人事業主なんだから色々とやりようあるんだよ。
サラリーマンの方が良いって言ってる奴はバカなだけだろwwwwwwwwwwwwwwww

339:国道774号線
20/09/17 03:59:35.46 pshgJ09j.net
何かったの落としたかなんてバレないから

340:国道774号線
20/09/17 05:25:39.36 hEhH5Ftn.net
>>330
こいつは使う側の人間だな

341:国道774号線
20/09/17 05:31:05.80 lt9wPUkJ.net
会議費�


342:ニいうより交際費では? 何か自分の趣味の懇親会で 「とりあえず俺払っとくから」と言って自分名義の領収書で割り勘徴収してちゃんと多額の経費にするのがベスト 会社や同業者と飲み会、宴会はしようとは思わない つーか長時間ブラックピンハネ労働の軽貨物業界で確定申告してる人に対して 税務署が調査したところで 勤労意欲が無くなって廃業する人が増えたら インフラとしての軽貨物の宅配業界自体が成立しなくなるぜ むしろ元請け側や委託会社がドライバーに対して マイナンバーを提出しなければ契約しないようにするなど 無申告者が一目瞭然で把握できるようにして 税務署も無申告者を徹底調査すべきだろう 元請けの行き過ぎた不正ピンハネもハッキリするだろうし



343:国道774号線
20/09/17 07:05:38.99 4ZqJvF9Z.net
本澤運送店スタイルwwwwwwwwwwwwwwwwwww

344:国道774号線
20/09/17 07:05:50.84 tLivNI5U.net
売り上げ400万程度ならほとんど税金がかからないようにはできるだろう
とりあえず持病がなければ国保は脱退で
必要になったら再加入すればよし

345:国道774号線
20/09/17 07:16:17.07 hD9JpSYL.net
個人事業主なんだからベンツ買っても代表である個人が経費と言えば経費になるぞ。
これがサラリーマンとの違い。

346:国道774号線
20/09/17 07:22:02.29 o/oPQ1/y.net
いくら頑張っても経費は100万くらいだからな。
何か高いものでも買えば経費に出来るけど買うもの無いし。
早目に家でも建てるか。

347:国道774号線
20/09/17 07:33:04.70 G9csbAjG.net
>>331
按分な。
漢字間違えてるぞ

348:国道774号線
20/09/17 07:34:17.25 G9csbAjG.net
>>330
週6朝から晩まで働いて月40万って・・あほか

349:国道774号線
20/09/17 07:37:53.34 tLivNI5U.net
新しいiPhoneやiPadが出たらアップルオンラインで速攻購入
そして速攻返品
すると領収書だけ手元に残る
あとは分かるな?
ただし頻繁にはできんので2年に一度ぐらいにしとけw
そしてたまには安い整備再生品を買って自分用にしとけw

350:国道774号線
20/09/17 08:21:58.19 ed95ESY5.net
建築業の時は労災は強制みたいになって年間36000円くらい払ってましたけど軽貨物やってる人達は労災入ってますか?

351:国道774号線
20/09/17 09:16:41.19 VoNXZq8t.net
>>344
軽貨物のバカ高い任意保険が労災代わり
ほぼ運転中だからな
もし事故れば
休業補償もでる。労災と任意保険はどちらからしか
貰えないから労災はいらない
荷下ろし中などにけがしたら使えないが

352:国道774号線
20/09/17 09:20:27.08 qfAMXAQX.net
コロナにかかると肺が繊維化してしまい息苦しさがずっと続く上に全身の血管に血栓が出来て血管が詰まって内臓に血が流れずに身体中の内臓がボコボコになるんだな
脳梗塞や心臓梗塞はじめとして身体中の臓器に後遺症が残るリスクも
死なないから大丈夫とかとんでもないよ

353:国道774号線
20/09/17 10:59:52.24 AH7OTuHS.net
審査のないガソリンカードって作れますかね?

354:国道774号線
20/09/17 11:01:15.59 HcMAj1R0.net
ごーしんさんの言う「不正票を入れるな」の話おかしくない?
不在でした、不正票入れません、また行かないといけないでしょ。
早く帰るために不正票は最後に入れました、再配達以来が来ても明日です、早く帰れました、しかし持ち戻りになればまた自分で配らないといけないでしょ。
ごーしんさんの言う不正票入れない話はここにいるドライバーからしたらどうなの?教えて。

355:国道774号線
20/09/17 11:11:55.99 G9csbAjG.net
>>348
てめ


356:ーで調べろ、そんなこと



357:国道774号線
20/09/17 11:28:41.65 hEhH5Ftn.net
YouTubeは参考になりますね!
勉強なります!

358:国道774号線
20/09/17 11:39:09.22 sZV1bLie.net
>>348
その日の夜指定の荷物がなかったら、
当日の再配が来ないように、俺も不在票は入れない

359:国道774号線
20/09/17 12:11:30.49 9VGBHfrL.net
>>348
これは、宅配やってれば感覚的に解ること
嫌な時間帯指定されたりルート上邪魔になったり

360:国道774号線
20/09/17 12:45:11.24 Oc6Duuxz.net
>>349
MTがアホとか言ってるお前に言われたくないわボケ
廃業するならさっさと消えろやシッシッ

361:国道774号線
20/09/17 12:53:36.32 G9csbAjG.net
MTとかアホすぎだろ、廃業しかないよ
ボロいし、汚い

362:国道774号線
20/09/17 12:59:54.72 FamarlzR.net
プレステ5買うけどこれも経費にする

363:国道774号線
20/09/17 13:15:04.19 VdpdSapC.net
>>354
なんだ、本日のかまってちゃんか、NG

364:国道774号線
20/09/17 13:24:58.95 P+pVp/eK.net
>>347
ブラックは死ね!

365:国道774号線
20/09/17 13:28:21.11 P+pVp/eK.net
>>348
不在票入れる為だけにまた回るとかアホかとw
アマゾンみたいにGPSついてたら無理だしw

366:国道774号線
20/09/17 13:56:05.23 AU7SMk5G.net
オイル交換3000キロくらいでやるわ

367:国道774号線
20/09/17 14:21:35.83 AH7OTuHS.net
とりあえずリースで借りて軽貨物始めようと思うんだがオイル交換やったことないけどなんとかなる?

368:国道774号線
20/09/17 14:22:51.04 G9csbAjG.net
>>360
おまえいいかげんにしろ

369:国道774号線
20/09/17 14:26:14.71 AH7OTuHS.net
>>361
真面目に聞いてるんだけど?

370:国道774号線
20/09/17 14:38:11.06 bJQ8pAIP.net
>>360
オートバックス行きなさい

371:国道774号線
20/09/17 14:42:37.36 AH7OTuHS.net
乗用車はオートアールズで工賃500円でやってもらってるけどそれじゃダメか?
自分でやったことないんだが

372:国道774号線
20/09/17 15:47:06.34 G9csbAjG.net
てめーで考えろ、そんなこと

373:国道774号線
20/09/17 16:55:57.79 HcMAj1R0.net
でも結局持ち戻って明日に繰り越しだろ?
そしてその日も別の荷物をそんなことしてたら持ち戻ってまた次の日に繰り越しだろ?
客が営業所止めにしてくれって言ってきたらラッキーだけど、結局自分で配るんだし問題の先送りにしかならんだろ。アホなん?

374:国道774号線
20/09/17 17:14:20.14 bJQ8pAIP.net
翌日に回す意味は無いよなぁ
不在増えてくだけじゃん

375:国道774号線
20/09/17 17:20:42.16 sI9Idm18.net
>>359
ターボか?

376:国道774号線
20/09/17 17:22:24.32 sI9Idm18.net
>>367
未経験者?
何だかんだで増えていかないんだよw

377:国道774号線
20/09/17 18:15:43.58 bJQ8pAIP.net
>>369
思いっきり経験者だけどなんだかんだって何?

378:国道774号線
20/09/17 18:27:34.37 N1q+/oBz.net
>>368
NAだけどストップ&ゴーだからこまめに変えてる

379:国道774号線
20/09/17 20:03:39.25 HcMAj1R0.net
>>369
なんだかんだって何?
未経験者だから書けない?

380:国道774号線
20/09/17 20:11:16.54 pH6cwV/S.net
>>371
それ意味ない

381:国道774号線
20/09/17 20:47:13.56 ofcWUNJk.net
意味無い事など無い

382:国道774号線
20/09/17 20:59:12.57 hD9JpSYL.net
早く自分の車欲しいッス

383:国道774号線
20/09/17 21:06:34.79 ed95ESY5.net
この仕事(軽貨物)って1日どのくらいの距離走るの?100kmくらい?

384:国道774号線
20/09/17 21:19:35.98 Y1bNDJaP.net
>>345 え?休業補償出る?にんいほけんで?損保ジャパンの事業主用、月1.3万くらいのヤツだけど休業補償なんてついてるのか?これ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch