【軽トラ・バン】軽貨物業者スレ30速【黒ナンバー】宅配at TRAF
【軽トラ・バン】軽貨物業者スレ30速【黒ナンバー】宅配 - 暇つぶし2ch500:国道774号線
20/06/30 19:11:36.20 AGOSkWpM.net
>498
普通に協調性のない奴が
怒られて逆ギレしてることが多い
まあドライバーの質が悪いんだよ

501:国道774号線
20/06/30 19:18:29.77 U+fgtwFi.net
>>492
別にどーでもいいわ大きなお世話だろw
好きな所に好きな時間で稼働が、数少ないアマフレのいいところじゃん

502:国道774号線
20/06/30 19:35:54 Hr6qXw0U.net
>>495
そういう仕事の取り方だと早晩もたない。
近場でやれよ。

503:国道774号線
20/06/30 19:37:41 Hr6qXw0U.net
>>501
地元は地元民が配るのがベスト
遠くから来るなよ、渋滞して遅刻とかされたら迷惑でしかない。

504:国道774号線
20/06/30 20:50:23.01 GkwlhniD.net
まだ居たのか地元民馬鹿

505:国道774号線
20/07/01 05:45:16.90 oHD6uFTi.net
少し前に千葉のどっかのデリプロで
ボイコットがあったって聞いたけど。

506:国道774号線
20/07/01 06:22:24.56 NSxaL/qJ.net
ボイコットいいね
車建てなら荷物の上限決めろや。際限なく配らせるんじゃねえ

507:国道774号線
20/07/01 13:39:32.76 DQbdb4lV.net
>>496
アマゾンは濡れたり風で飛んだりしそうな
場合は置くなって言ってる。

508:国道774号線
20/07/01 13:41:47.92 DQbdb4lV.net
>>497
調べようが無いから電話かかってくるんだろw
明らかにお前頭悪いなwwwwwwww

509:国道774号線
20/07/01 13:44:30.03 DQbdb4lV.net
>>502
もたなくてもお前に関係無いじゃんw
誰もお前みたいなゴミにアドバイス求めてないしwwwwwwww
ちなみに俺はアマフレやってない。

510:国道774号線
20/07/01 13:57:08.00 761WMcL9.net
>>507
配る時は曇りで一応屋根あるとこあるでしょ
時間差で土砂降りだと濡れるかもなーてとこ

511:国道774号線
20/07/01 16:15:02.28 AhNWhpII.net
>>510
それ考えたらキリないから置くときの状況しか気にしてない

512:国道774号線
20/07/01 16:25:27.75 nXu6/NGF.net
ケツスタイルwwwwwwwwwwwwwwwwwww

513:国道774号線
20/07/01 17:24:13.66 WgNkET5R.net
本澤運送スタイルwwwwwwwwwwwwwwwwwww

514:国道774号線
20/07/01 22:53:13.72 KDebJNL7.net
ヤマト始まったな
この条件でこの数ならすぐにでも家が建つぞ…
お前ら、まさか乗り遅れてないだろうな

515:国道774号線
20/07/02 00:48:55.73 4AMOA6/Z.net
ヤマトのダンボールで家でも作んのか?

516:国道774号線
20/07/02 00:53:19.33 8wTGYht8.net
なんだそれは、さっさと教えろ

517:国道774号線
20/07/02 07:11:47.67 jXCakQfF.net
>>514
ヤマトなんてアマフレと同格に考えてた方がいい
いつ何言い出すかわからんぞ
それに条件なんて全然よくない

518:国道774号線
20/07/02 07:26:17.54 3ilxvmuk.net
>>517
どうよくないの?単価160~170円くらいかな
今ならまあまあじゃないの?

519:国道774号線
20/07/02 08:04:47.67 8wTGYht8.net
アマフレの単価が今百円くらいだから破格だな

520:国道774号線
20/07/02 08:07:33.54 z5BfXL8O.net
>>515
ワロタ

521:国道774号線
20/07/02 13:29:02.24 EgHvNkzP.net
501は前からずっと同じ事書いてるから
相手にするな。

522:国道774号線
20/07/02 14:36:37.96 UPpeC8Qq.net
ヤマトは単価¥180じゃないの

523:国道774号線
20/07/02 14:37:04.35 UPpeC8Qq.net
ゴメン180円

524:国道774号線
20/07/02 18:02:54 dXDLoQpI.net
福山通運はドライバー余りまくってて下請け全部切ったらしい
今後もすべて自社ドライバーでやるらしいがアウトソーシング、持たない経営主流のこのご時世にそんなの成り立つのか?

525:国道774号線
20/07/02 18:48:08 nd58TATX.net
アホゾンさん、ラビット改めタートルの不具合で
「技術的なエラーが発生しました。時間をあけてもう一度実行してください。」との表示が出て、言われた通り時間をあけてもう一度実行した所、再度全く同じ表示が出て電話する事が不可能だったにも関わらずそれをドライバーがちゃんと電話してないって事でデータを上げて来ましたwwwwwwww

マジで何なんすか?

その表示が出た時以外は100パーセント電話してるんですけど!

納得いかない!

526:国道774号線
20/07/02 18:50:25 nd58TATX.net
あとよ!

2度周りしろって言うなら
2度周り出来る時間と量で持って来いや!

いつもより大幅に遅れて
いつもより大量に持ってこられて
どうやって2度周りすんだよ!

527:国道774号線
20/07/02 18:54:39 nd58TATX.net
残荷目標2パーセント?

はあ?

それ自粛要請出てる&不本意な玄関置き配設定が解除されてない&オートロックマンション1件あけてくれたら全件置いて来てた時のデータを元にした数値だろ!

もう学校も会社も始まってんだよ!バカ!

どう考えても目標値がおかしいだろ!

528:国道774号線
20/07/02 19:05:03.72 koKZDJ8y.net
直接取引でお歳暮の仕事頼まれたんだけど荷物に貼る荷札や伝票はどうすりゃいいんだろう
500枚1万ちょい、一枚25くらいはきついな

529:国道774号線
20/07/02 20:28:27.71 01StF3zS.net
アマゾンは倉庫の不手際で出発が遅れて遅配になったのにドライバーが
垢BANとか理不尽な処遇をされる事がある、運も実力のうちって事かな?

530:国道774号線
20/07/02 20:43:51.65 EQk+90yg.net
運送業は理不尽だらけだけど、あまりにも理不尽だと誰もやんなくなっちゃうんだよなあ

531:国道774号線
20/07/02 21:17:31.85 JRX4G6YX.net
ほー俺は高い方なんだな
ただ、数が少なすぎるからいずれ離脱を余儀なくされる運命だな

532:国道774号線
20/07/02 22:30:58.84 wb2kYkMM.net
ヤマトの委託が積み込んでるとこたまたま見たけどZOZOとAmazonのペットボトルしか積んでなかったぞw
そんなのしかやらせてもらってないの?

533:国道774号線
20/07/02 22:31:58.09 nkrzir2i.net
時間指定なし→不在電話出ず→後日再配19-21指定→19:20不在電話出ず→SMSで置き配提案
→数分後、20時に帰宅するので再配希望との返信→電話で19-21間はこちらの裁量である旨伝えて拒否
→再度口頭で置き配提案→しぶしぶ了承
まず、いられない時間指定すんなクソバカ!!!!!
3回も来させようとするとか、人の手間の盗っ人猛々しい不在バカ
返信あっただけまだマシなバカかもw

534:国道774号線
20/07/02 22:40:35.80 nd58TATX.net
アホゾンは理不尽ってかアホアホアホアホなんだよ。
除菌ジェル130箱の置き配クレームの件だって
そもそもそんなのデリプロに送ってくる事がおかしいじゃん。

535:国道774号線
20/07/03 00:03:34.03 Ara+S8Sg.net
ケツスタイルwwwwwwwwwwwwwwwwwww

536:国道774号線
20/07/03 00:05:07.04 eYW5efjz.net
世間的にはアマゾンの配達してるってうーばーいーつの奴とかと同じイメージなんだよなあ

537:国道774号線
20/07/03 07:38:10.32 VdvTf88M.net
一軒家だけどヤマトの置き配選んだら玄関ドアの前じゃなく家の前にある駐車場にぶん投げてあったわ

538:国道774号線
20/07/03 07:55:29 Cum1hrlV.net
結果的に届いたんだ
良かったじゃないか

539:国道774号線
20/07/03 08:38:39 W6WSlC9h.net
>>537
中まで入ったら不法侵入とか言う基地外居るからだよ

540:国道774号線
20/07/03 09:27:33.51 nKmEgaVb.net
>>533
痛いほど気持ち分かる。そんな奴の家に限ってすごく良さげな置配スペースがあったりするwww
もっと変な所に許可してる人も多いのにw

541:国道774号線
20/07/03 14:28:30 GmhtEllj.net
こちらの裁量である旨を伝えて拒否てかっけー

542:国道774号線
20/07/03 18:38:20.87 3EdF0ul9.net
>>532
ヤマトもEC委託に制服貸与した上でキチッとマネジメントして、
契約の時は最近のあらゆる業界の事業所のバイト、パート契約であれほとんどマイナンバー提出だから、
同じように委託契約であれマイナンバー提出の上、委託は毎年の確定申告を義務付けた上で、
取り扱い個数増やせばいいのに
会社として10円ハネたとしても会社継続の為の永続的利益になるんだし
あまりに安い契約運賃の荷物を蹴るのは当然だろうけど
アンカーキャストも昼出勤で安い上に慣れない2トントラック乗務ならそりゃ事故るし
人集まらないよ
失敗に終わって当然

543:国道774号線
20/07/03 18:40:55.78 3EdF0ul9.net
>>536
ウーバーで不在はないだろ
ウンコしてて片手はケツを拭いてて
まさに手が離せない時だけだろ
寿司屋、ピザ屋は第三者によるイタズラの偽注文があるからなw

544:国道774号線
20/07/03 18:48:40.26 eYW5efjz.net
>>543
いや同じようにアホにみえるってこと

545:国道774号線
20/07/03 19:00:07 FDrgfs3s.net
確かにAmazonの配達してる奴って、見た目から普通の会社勤めが出来なさそうなアホっぽいの多いもんな。

546:国道774号線
20/07/03 19:15:19.16 GcXWDwz4.net
>>543
ウーバーイーツは不在なら10分タイマー
それで出てこないと廃棄で、排他員が食うてる

547:国道774号線
20/07/03 20:56:10 IZvPDkH2.net
>>542
マイナンバーなんて普及率14%国家公務員ですら25%程なのにアホかよ

548:国道774号線
20/07/03 21:00:35 alPSwLB0.net
就職するときにも会社によっちゃ
マイナンバーカード求められるぞ

549:国道774号線
20/07/03 21:34:08 jn04UbkV.net
デリプロの人いる?
来月からAI導入されて今までのコース割じゃなくなってAmazonのAIが一人一人の物量決めるようになるらしいんだけどどんな感じなの?
俺がやってたコース旧番で頼むやついるのもあってラビットのピンずれまくってて、ラビットの地図全く見ないでゼンリン地図に書き込みしてたから初心者がラビット頼りで配達したら絶対誤配しまくるんだよな

550:国道774号線
20/07/03 22:02:15.49 fIQ1pLQU.net
早く配ればデータ取られてそれを基準に荷物増やされるよ
それで徐々に増やそうとしてくる
もちろんイレギュラーなどは考慮されてない

551:国道774号線
20/07/03 22:54:08 cpbyIt0u.net
>>549
旧番のピンズレは重なっているから厄介なんだよ
せめて隣の番地に色変えてピンさせよっと成田で思った

552:国道774号線
20/07/03 22:55:33 2RjN6wjc.net
アマゾンって勝手にルート組んでくれてナビみたいなアプリにそって配達するだけなの?

553:国道774号線
20/07/03 23:00:57 SB8cHsTN.net
>>547
カードは必要ないだろ常考

554:国道774号線
20/07/03 23:30:51.90 aEUd51mB.net
>>552
ゴミみたいクオリティで
お話にならないよw

555:国道774号線
20/07/03 23:33:10.53 aEUd51mB.net
>>549
ギオンの人?
丸和やSBSはまだそんな話来てないですよ。

556:国道774号線
20/07/03 23:39:19.34 aEUd51mB.net
アマゾンの社員はマジで信じられないくらいバカだからなw
不在だったら100パーセント電話をかけろ!
不在だったら100パーセント2度周りしろ!
不在だったら電話するよね?
お客さん電話に出るよね?
お客さんに明日の午前中に持って来てって言われるよね?
そしたらそのお客さんの家は2度周りしないよね?
アマゾンのバカ社員はこんな簡単な事が理解出来ないあり得ない脳の構造をしている!

557:国道774号線
20/07/03 23:45:58.19 GmhtEllj.net
日本のアマ社員はアメリカからの通達伝えるだから、壊れたラジオなんよ

558:国道774号線
20/07/03 23:55:23.00 qsj9hBKa.net
ケツスタイルwwwwwwwwwwwwwwwwwww

559:国道774号線
20/07/03 23:59:51.45 1cFv31Wv.net
>>556
電話掛けたってオレオレ詐欺警戒してそもそも身に覚えのない電話番号に出ない客もいる
2度周りしたって不在の家は不在だし
パナソニックやアイホンのカメラ付きインタホンに画像が残って
「いるわけないのに何度も来るな!」って切れる客もいる
地図アプリも完璧じゃなくてドライバーの判断が一番早いはず
要するに大手三社みたいに持ち戻りの管理がロクにできてないわけだろ
社員でそんな考えなら仕事が出来てる、って言えないな
置き配達がデフォルトになっててクレームだらけだし
送料値切らず当日便も完全に廃止した上で、
大手三社にお願いしたらどうよ
それでデリプロ全廃がいい
ドライバーも荷物もロクに管理できてねぇんだからな
デジタルでピン立てて誰でも配達できるコモディティ化しようとしても
現場誤差だらけで誤配も発生しまくるんだろ
紙の地図に電話番号まで分類しどんどん情報を蓄積したアナログの地図には敵わないって

560:国道774号線
20/07/04 00:18:42.15 89UPdBO7.net
>>559
静岡ボケ老人は何万回同じ事を書いたら気がすむんだよwwwwwwww

561:国道774号線
20/07/04 00:39:14.17 9u3WFEEi.net
Sがみはら、精神DSのS部長、顔もサル、
頭脳もサル、パワハラモラハラ、恫喝、ヤクザもん。6/30でドライバー1/3が離脱。

562:国道774号線
20/07/04 01:08:08.32 B5atFh0+.net
>>556
配達したことなくて机上の空論ではそうなんだろ
研修とかでやるのかもしれんが短期間のあくまでも研修なら配達いって「お客様」に喜んでもらえて楽しいとか
多少変な文句いわれても意外となんとも思わないもんなんだよな

563:国道774号線
20/07/04 01:08:51.03 B5atFh0+.net
>>561
ヤクザがアマゾンなんてはいれるか?

564:国道774号線
20/07/04 05:41:21.95 etsJRbe+.net
宅配ボックスのないオートロックマンションで
電話してどうしろと。

565:国道774号線
20/07/04 05:49:13.89 2FAFFEwm.net
>>564
せいぜい帰宅時間聞くか他のお客さんの配達で中に入れたら玄関に置いていいか聞くくらいだよねw
まぁ電話は出ない奴が多い

566:国道774号線
20/07/04 05:50:31.83 2FAFFEwm.net
だからやっぱり再配達有料にした方がいい。確実に受け取る日時選ぶだろうし。その前にオキッパもっと普及させたらいいんだけどね

567:国道774号線
20/07/04 06:32:54.62 DsYtPFgS.net
>>514
コロコロヤマトさんですか?

568:国道774号線
20/07/04 06:34:20.22 DsYtPFgS.net
>>524
ドライバー余ってるなら当たり前だろ
社員はそう簡単に切れないからな

569:国道774号線
20/07/04 06:35:46.44 DsYtPFgS.net
>>528
エクセル でつくれよ

570:国道774号線
20/07/04 08:14:01.44 3rJ5l5jm.net
>>561
残ってるドライバー大変そう。

571:国道774号線
20/07/04 08:20:26.47 3rJ5l5jm.net
>>549
なんか120前後にならすとは聞いた。
どのコースもみんな同じ数になるって。多いとこは減る少ないとこは増える。
フレックスと同じようにバックに荷物が入ってくるから仕分けもない。朝に1日なノルマの数が来てるコースは、そのまま午後便取りに来る必要ナシだと。例えば朝80で午後50みたいな。朝と午後で違うエリアを配達するとこも出てくる。だから1コースしか走れない人は苦労する。ちなみに東京の一部のDSはもうなってる。デリプロとフレックスが混合になるデポもある。ちなみに府中がそう。

572:国道774号線
20/07/04 08:56:21.75 Nq/EcxeN.net
>>571
情報ありがとうございます。その場合の朝と午後違うコースって近いエリアなんですかね?
朝の不在分は抱えたままですもんね。不在票は同じでいのか、、次の日別のドライバーに電話きて面倒な事になったりあるんですかね?

573:国道774号線
20/07/04 14:08:40.78 NWdxL/ba.net
陸遜氏のYouTube拝見してたら
陸遜氏も怒ってたけど
女のドライバーが一人だけ200個抱えて
周りの人間は100個で抑えてるって
時給だからダラダラやっとけばいい
郵便局ゆうパックの赤いクルマに乗った社員やメイトみたいな考えと
全く同じ考えの楽な方に逃げようとするデリプロ現場ドライバーがいて
それではダメだと思った  

574:国道774号線
20/07/04 14:30:50.95 M37xvqoz.net
>573
日本語で

575:国道774号線
20/07/04 14:56:12.47 zQ+e1xdS.net
>>543
ピザ屋10年やってたけどそんなん1回あるかないかだわ

576:国道774号線
20/07/04 16:19:17.54 bY0F7WsG.net
>>573
何言ってるかわからん

577:国道774号線
20/07/04 16:21:53.14 NajGxfKc.net
下請け建築の仕事減ったわ~
黒ナンバー取ろうと思うけど素人40代でも軽貨物業できる?

578:国道774号線
20/07/04 16:31:24 gxPvHd6o.net
>>577
できますよ。1ヵ月~3ヶ月くらいはちょっとキツイかもですが年配の方も多い仕事ですよ

579:国道774号線
20/07/04 16:58:58.98 M/InAsLU.net
まず最初の2日で心が折れかける
1週間で慣れる
1ヶ月でこの仕事楽だと気付く
俺談

580:国道774号線
20/07/04 17:04:33.88 ESKSgTd8.net
まーアマゾンには数年経って修正修正改善改善重ねてマシになった頃に戻るよ
相当掛かりそうだし、
というか、ずっとあんな感じでそのまま自動化になるんだろうけどな

581:国道774号線
20/07/04 17:13:18.03 ESKSgTd8.net
一応言っとくぞ
アマゾンの目標はあくまで配達の完全機械化だ
そのために必要な、アマゾンが喉から手が出るほど欲しいと考えてる距離時間場所のデータを、
俺らは なんと汗水たらして無償で提供しているww
本来ならば配達料に加えて情報料を取るべきなのに
配達の仕事は自動化でいずれなくなる
つまり俺らは汗水たらして自分の墓を一生懸命自分で掘ってるわけだ
しかも無償で

582:国道774号線
20/07/04 17:16:23.39 ESKSgTd8.net
かといって機械に仕事を奪われるのはアマゾンだけでなく、
世の過半数以上の仕事は将来機械に取って替わり、人間は楽できるからそれは別に悪いことではない。
問題はアマゾンはその中でも相当早い部類になり、政策が追いつかず急に失業してあぶれる可能性があること
だと思う

583:国道774号線
20/07/04 17:17:28.63 89UPdBO7.net
>>562
机上の空論でも成立してないだろw
電話でお客さんに明日持ってきてって言われたら
その日に2度周りしないのは当たり前じゃんw
100パーセント電話しろってのと
100パーセント2度周りしろってのは
両立不可能でしょwwwwwwww

584:国道774号線
20/07/04 17:19:27.77 NajGxfKc.net
>>578
サンキュー!もう一つ聞きたいんだが軽貨物で働くとしたら
1、Amazonとか登録してのギグワーカー(初心者には難しい?)
2、配送業者みたいな所の下請けで手数料何%か払う
3、大手3社(募集あれば)で加盟金払って働く
どれがいいのかね?
とりあえず建築の仕事も入るから少しずつになるとは思うが…

585:国道774号線
20/07/04 17:38:43.69 Vn8dPqS6.net
企業配送やったらもうアマなんかに戻れないな。

586:国道774号線
20/07/04 17:59:33 jZMG0Jm6.net
月の半分休んで持続化給付金貰いたいけど休ませてくれないだろうな…

587:国道774号線
20/07/04 18:06:21 Kr7dcU+n.net
>>584
最初は2がいい

588:国道774号線
20/07/04 18:10:35 tRkX0JKl.net
>>585
アスクルですか?午前指定とかしんどくないですか?
まあ最近Amazonも午前指定とかかなり多いですけどね、、(笑)

589:国道774号線
20/07/04 18:48:47.19 J8j0f985.net
>>569
複写分も印刷してホッチキスとかでとめれば安上がりかもしれないね
何もちゃんとした伝票でなくてもいいだろうしね

590:国道774号線
20/07/04 18:52:52.91 B5atFh0+.net
>>582
配達を機械でやるのは無理だろ
自動運転はそのうちできたとしても
客が車まで荷物取りにいく、というのは配達とはいわないからな
客に業務を転嫁しただけだからさ
セルフレジを完全自動化とかいうようなもんだぞ?

591:国道774号線
20/07/04 18:54:28.24 03cmkTYe.net
>>585
企業便のほうが楽で簡単だから危ないってのはある
>>524に書いてあるように自社に切り替えたり他の業者にとられたり

592:国道774号線
20/07/04 20:42:15.18 HI1fp4ZR.net
ケツスタイルwwwwwwwwwwwwwwwwwww

593:国道774号線
20/07/04 20:52:41.53 qAGC7JDe.net
>>581
>>582
頭大丈夫かよw
配達員が全員クビになって配達完全自動化されるまで
あと一年切ったじゃん
自動運転馬鹿久々じゃんw
ボストン・ダイナミクス社のモーションキャプチャーで作ったVFX動画信じ込んでる馬鹿
10トンの幹線トラックであれトレーラーであろうが
宅配なんて50年経っても完全自動化無理
人間の身体能力を超える知能を持ったロボットが出現し出したら
宅配完全自動化以前に人類滅亡するって

594:国道774号線
20/07/04 20:53:04.36 g+21scgy.net
自動運転で仕事が~って
言ってる人って
自動操縦で飛行機とんでるけど
パイロットいなくならないのは
どう思ってるんだろう?

595:国道774号線
20/07/04 20:54:41.78 qAGC7JDe.net
>>585
佐川、ゆうパックの委託なんかAmazonデリプロよりずっとキツイぞ

596:国道774号線
20/07/04 21:01:08.51 qAGC7JDe.net
>>594
エアバス社の飛行機の自動操縦、オートパイロットで、
着陸地点の空港の海抜高度を誤入力して、
着陸時地面に叩きつけられて大惨事になった例あるよ
突然の突風、ダウンバースト、自然現象相手に冷静に判断できるのは機械でもAIでもなく、
人間であるパイロットしかいない。

597:国道774号線
20/07/04 21:13:23 774Wf+ZC.net
本澤運送スタイルwwwwwwwwwwwwwwwwwww

598:国道774号線
20/07/04 21:33:24 V8GXO9Pp.net
まさかあのヤマトがここまで始まるとはな…
今は毎朝起きるのが楽しみだよ
お前ら、まだ入り込む隙はあるぞ!

599:国道774号線
20/07/04 21:38:27.23 qAGC7JDe.net
>>597
本澤運送店、ゆうパック委託、これかな?
慣れるまで16500円保証
クルマを買わされるハメになるとかマッチポンプっぽいねw
URLリンク(dokuritsu.mynavi.jp)

600:国道774号線
20/07/04 22:11:09.12 B5atFh0+.net
>>599
保証が嘘だったの?

601:国道774号線
20/07/04 22:27:20.94 DcXAMyxS.net
いまだにゴリラと黒人の区別がつかないのによくもまあ自動運転とか言えたな

602:国道774号線
20/07/05 00:49:44 rgXJOqLI.net
>>599
これって素人目から見ると中古車用意してくれて日給16500円保証って結構いいと思うんだけど違うのか?
今丁度中古車で50~60万辺りで探してるんだが…

603:国道774号線
20/07/05 00:57:37 rgXJOqLI.net
ロイヤリティとられるってことか。

604:国道774号線
20/07/05 01:04:22 zmLKUvZC.net
ガソリン代、任意保険、車のメンテナンス、多分16500円の3割は経費だろうな。本当にいい案件なら、誰もやめないから募集してないよ。

605:国道774号線
20/07/05 02:16:39 sB1CiMV2.net
>>602
日給1.6万以上稼いでる軽トラなんているか?
150円でも100個以上配完しなきゃならない
やらせる側からすれば車買わせて
保証期間すぎてやめられても多少は配達してもらったんだから荷物さばけるし車代はいってきてとんとんだろうな
少なくとも8000円分もくばってくれれば8000×3ヶ月75日で60万の損
車代でとんとん
ただで配ってもらったのと同じ

606:国道774号線
20/07/05 07:53:04 M7QG5lpJ.net
>>605
都内で100個配完出来なかった何らかの障害が疑われるぞw
健常者なら誰でも出来る。

607:国道774号線
20/07/05 08:04:40 1NHzehUq.net
有象無象の新入りドライバーに60万の車両貸し出すわけないだろ
貸し出し車両なんて外装ボコボコのポンコツばっかだぞ

608:国道774号線
20/07/05 10:09:37.12 1kMehlDs.net
>>572
不在は、次そのコース走る人が持ち出すって言ってた。電話は、直接やり取りしないみたいな事言ってた。まだ先月の終わりから始まったデポがあるだけでうちのデポから何人かヘルプ行ったやつがいるから詳しく聞いとく!

609:国道774号線
20/07/05 12:48:37.28 sB1CiMV2.net
>>606
なんでも都内基準でいわれてもこまる

610:国道774号線
20/07/05 12:48:59.35 sB1CiMV2.net
>>607
借りるわけじゃなくて買うんだぞ?

611:国道774号線
20/07/05 13:34:28.64 M7QG5lpJ.net
>>609
はあ?だって本澤運送店の話だぞ?

612:国道774号線
20/07/05 14:38:14.40 a4DUhoZC.net
ヤマトみたいなシール台紙に印刷するのはどうなの?

613:国道774号線
20/07/05 15:14:56.10 J8WYgAQ7.net
ケツスタイルwwwwwwwwwwwwwwwwwww

614:国道774号線
20/07/05 16:08:29.28 OdniE5v+.net
本澤運送店
戦後か

615:国道774号線
20/07/05 16:26:22.44 VGmVHy7V.net
戦後だな

616:国道774号線
20/07/05 18:01:35.08 mdUbVdX5.net
毎日通勤だけで2時間60キロ以上、しかも拘束時間も長くて帰って飯食って寝て起きて飯食ってでかける生活
疲労とストレスで事故るわ

617:国道774号線
20/07/05 18:57:54 M7QG5lpJ.net
>>616
通勤は自分の問題だろw

618:国道774号線
20/07/05 19:10:29 +dVL9C8n.net
>>616
毎日家帰るだけマシ
大型長距離やってたが家に帰れねえぞ
手取り良くてもそれだけ飯風呂に金使うからね
毎日自宅で寝れるほうがいい

619:国道774号線
20/07/05 19:25:37.66 LQQicV6P.net
本澤運送スタイルwwwwwwwwwwwwwwwwwww

620:国道774号線
20/07/05 20:10:18 k3em4UhV.net
軽貨物でも長距離5万くらいもらえから
大型だと10万くらいもらえるだろ、軽貨物で走るより楽そうだし余裕やん

621:国道774号線
20/07/05 20:43:04 M7QG5lpJ.net
>>620
そう思うならやれば良いじゃんw

622:国道774号線
20/07/05 21:45:35.41 VucC2igSm
>>620
大企業は運賃をネット入札させる所が有り、
那須から静岡まで10t車で¥3万円で落とした奴がいる。
帰りの燃料代が出れば満足なんだろう。
俺が軽で1缶20kgの水飴を手積みしている隣で
20tトレーラーが1袋30kgの澱粉を手降ろししていた。

623:国道774号線
20/07/05 22:27:52.70 JUJQBHf2.net
すみません教えて下さい。今佐川急便の委託は募集してますか?新人には稼げるコースは割り当てられませんか?埼玉県希望です。
ちなみに10年くらい前に佐川で宅配を正社員でやってました。田舎の営業所で毎日80から100くらいの配完でした。

624:国道774号線
20/07/05 22:33:02.00 LL0v35JX.net
>>623
なんちゃって~
なんちゃって~
なんちゃって~
いっぱい釣れたらいいね~

625:国道774号線
20/07/05 22:38:54.52 pKqZKrmM.net
>>623
佐川急便は営業所によるでしょ
関軽連じゃないと駄目とか
入会金は40万かな?

626:国道774号線
20/07/05 22:41:54.96 JUJQBHf2.net
>>625
貴順って会社で委託を募集してるのを見たんですが、どうですかね?

627:国道774号線
20/07/05 22:53:33.00 J8Kr6bqv.net
>>626
物流時代の関連ですよね?
イメージだから偏見かもですがなんか若い女の子を載せた広告とかちょっと怪しい気もしますね

628:国道774号線
20/07/05 23:16:37.31 LQQicV6P.net
>>626
朝鮮系だけどそれでもいいならいいんじゃない

629:国道774号線
20/07/06 00:10:26.05 PhZpHItf.net
意識高そうというかなんというか
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
そもそも従業員の顔出しって時点でNGだな
役員とかならわかるが

630:国道774号線
20/07/06 00:13:40 PhZpHItf.net
>>625
うちは一般貨物で軽もやってるんだけど佐川から頼まれて一時期やってたが金がかかるとかいうことはなかったな
拘束長いしいろいろ面倒でドライバー続かなくてすぐやめたけどさ

631:国道774号線
20/07/06 00:54:31.08 oysCNn9i.net
手取りで月30万以上有ります?

632:国道774号線
20/07/06 05:48:33.93 K6oTbTL5.net
>>623
はなんちゃって軽貨物くんだよ
相手にしちゃいかん

633:国道774号線
20/07/06 05:50:50.62 ff9O0PFC.net
>>608
ありがとうございます。よろしくお願いします。
とりあえず地図派やゼンリン派はやり方変えないと撃沈かな、、

634:国道774号線
20/07/06 06:47:59 BkWm1R3Z.net
ラビットの地図とかピンズレしまくってるのにそれで配達しろとか無理あるよな
ピンズレもカスタマーに電話しても全然直さねえし
ゼンリンの地図なきゃ仕事になんねえのにAI導入してコース割変えてゼンリン地図使えなくなるとかほんと頭悪すぎ
どう考えても住所不明くそ増えるぞ

635:国道774号線
20/07/06 08:33:47 iZrbNNSr.net
>>626
そこの所属の人いますけどインセは15%
2万の仕事はないと言ってましたよ

636:国道774号線
20/07/06 08:38:05 iZrbNNSr.net
書き忘れたけど求人広告に偽りや加盟金やインセンティブの掲載なければ掲載元に文句や苦情を言うべし
掲載できなくなるから

637:国道774号線
20/07/06 10:37:26.47 w2dZfhms.net
>>627
韓国民団のHPに金山(キム)社長が出てたよ
見事なエベンキ面で笑える

638:国道774号線
20/07/06 14:26:52.13 dcb3FgEs.net
ケツスタイルwwwwwwwwwwwwwwwwwww

639:国道774号線
20/07/06 15:35:52.20 C8eI0LVp.net
アマフレとかやろうと思ってるけどやっぱり最初はどこかの下請けでやった方がいいよね?ロイヤリティ10%ってボラれ過ぎ?

640:国道774号線
20/07/06 15:49:49.36 xaIiZwHf.net
アマフレでやった方がいいよ

641:国道774号線
20/07/06 15:50:23.10 gEunthpM.net
中抜きは基本カスしかいないからな

642:国道774号線
20/07/06 16:30:05 fkqKAx89.net
求人がどれも怪しく見えてきて中々踏み出せない
良さげなのは首都圏だけで札幌に拠点無いし

643:国道774号線
20/07/06 19:14:50 MDFW+ij1.net
ずうぅとレス見てるけど・・
?配達玄人は、安くこき使われて。
?配達素人は、安さゆえに許される。
要は運送は飽和状態なんだよ。
距離・配完・在宅・不在のデータを取れる間、アマゾンだろうが3大手だろうが、?・?を都合良く使われるだけなんだよ

644:国道774号線
20/07/06 19:25:20.22 vco8hWKo.net
あたりまえじゃん
右から左に片付けてるだけなんだから
使い捨ての駒でしかないだろ

645:国道774号線
20/07/06 19:31:26.30 VADPdAD3.net
そう卑屈になるなよw
トレーラーであろうが観光バスであろうが
賃金安いって!経験者の俺が言うんだから間違いない。諸悪の根源は運輸業の規制緩和にある
小泉が競争することは良いことじゃないですか!
と発言したときから運賃の値が崩れた
運輸業に競争を用いたことが諸悪の根源だ

646:国道774号線
20/07/06 19:32:46.91 MDFW+ij1.net
>>644
そこまでしてやっている人の気持ちやモチベはどこから来るの?
生活の為?

647:国道774号線
20/07/06 19:35:05.39 4q9dUnSH.net
運送屋で年収一千万貰えたのも過去のこと
大阪市営バスでも古株は年収800万円超え
いまは同一労働でも500万円も貰えない
何においても尻拭いさせられてんのが
いま現業で働いてる職業ドライバーだ

648:国道774号線
20/07/06 19:36:41.61 MDFW+ij1.net
>>581
切ない・・・

649:国道774号線
20/07/06 19:39:53.83 MDFW+ij1.net
>>647
過去の思い出からきてるのね。
長い拘束時間や休日なく急な対応にも動ける人が、明日から委託解除と言われたらはい。
と言うんだろな

650:国道774号線
20/07/06 22:04:37 Z9lVteQL.net
>>644
その通り。右から左へ流すだけの物流会社、水屋が多すぎる。
配達一か所二か所、企業配、チャースポ馬鹿ならそれで完結するけど、
配達完了が上がらない限り仕事が完結しない宅配に参入してきて、
荷物も配達員もパンクしようがピンハネして儲かってます、では具合が悪い。
管理できてない=仕事ができていないのだからな。
パンクしたら更に二次下請けで配達員だけ募集して、
そこでまたピンハネ搾取がまかり通るんだから。
アマゾンもデリプロで遅配やパンクが発生した場合、
直請けの元請け法人に対して、違約金なりペナルティ請求したらいいのに。

デリプロ現場配達員からいろいろ聞くけど、
オペレーション能力が未だに無いというのはよく分かるぞ。

651:国道774号線
20/07/06 22:11:59 Z9lVteQL.net
>>647
寿命の短いバスの運転手なんて年収1000万貰って当たり前だと思う。
車内転倒事故で骨折なら人身事故扱いで即免停になるし。
死亡事故起こしたらおしまいだし。
あんな死角だらけのバスを交通事故無しに客の命を預かって、
よく運転すると感心するもん。宅配の方がまだ気楽。
走って止まっての繰り返しでスピードを出すことはない。
今は公営バスやら政令指定都市の市営バスも民間委託で、
大手民鉄系バス会社に委託してる場合が多い。
それでコストダウンで市の財政赤字削減っていうのもおかしな話だよな。

652:国道774号線
20/07/06 22:14:25 Z9lVteQL.net
>>648
自動運転馬鹿、自動宅配馬鹿に感化される馬鹿発見。
宅配で自動化は無理。

653:国道774号線
20/07/06 22:24:37 Z9lVteQL.net
アマゾンフレックスの普及が契機になり、
中抜きピンハネ業者が淘汰されるのは理想だけど、
アマゾンフレックスも精度が悪過ぎるAIアプリ利用で、
それでドライバーの仕事の出来不出来を判断されたら、
たまったもんやないわな。
佐川もゆうパックもいい加減クルマ持ち込みの人には、
マイナンバー提出と確定申告義務付けの上で直接契約出来るようにして水屋を排除、
水屋に払ってた単価からもうちょっと上乗せした額で、
拘束時間をせいぜい8時間~10時間にすべきなのにな。
そうすればもっと人が集まるはず。

654:国道774号線
20/07/06 22:31:15.87 9wQEeyQi.net
時間報酬単価2,500円は必要だよな
2,000円じゃ経費や税金諸々引いたら
実質1,200円w
クルマまで出して個人事業主の報酬じゃないわ
コンビニバイトと変わらんだろw

655:国道774号線
20/07/06 22:33:12.82 gEunthpM.net
だけどコンビニバイトはやりたくない

656:国道774号線
20/07/06 22:45:06.21 Z9lVteQL.net
>>654
>>655
時間報酬単価最低でも2500円くらいもらって妥当だし当然でしょうね。
経費で所得を抑えるさじ加減が難しいけど。
事故起こしたらおしまいだし後遺症で体が動かなくなったら本当に終了。
明日は我が身。
コンビニバイト専属で一年間やったとしたら時給1000円として、
そこから税金や健康保険引いていったら、
実質時給600円くらいになってしまうのでは?
軽貨物はチャースポは別として、
宅配も拘束時間が長くても一日があっという間に終わるし、
それに慣れてしまうのが恐ろしい。
コンビニバイトは業務もいろんなことしないとダメだし、
カウンターで怒鳴ってるキチガイクレーマー客もいるだろうし、
バイトでも恵方巻やら商品の自爆ノルマもあるし、
時間が経つのが遅いだろうな。
オレも全くやりたいとは思わないよ。

657:国道774号線
20/07/06 23:01:27.83 PEtK4nQv.net
時給2500円だって
水屋にもなれない個人が何言ってるんだか
水屋なしで直接契約してコースに穴あけて違約金払えんの?

658:国道774号線
20/07/06 23:38:15.02 gEunthpM.net
なれない    ×
なりたくない  ○

659:国道774号線
20/07/07 00:28:44.62 nwL3ZuBq.net
>>657
宅配であれコースに穴をあけて違約金という以前に、
会社側のオペレーションが、
1人1コースではなく1人4コースぐらい回れるとか、
宅配でも誰であれどのコースでも回れるように汎用性を持たせて、
シフトを組めば問題ないよ。
地図で配達場所は調べる必要も無く、不在も無い商流地専属コースなら、
誰だって完了数はすぐに上がるし楽に稼げるだろ。
一方で団地、マンションだらけのクサイコースなら皆すぐにやめるだろ。
そういうのを会社側として無くすんだよ。
優秀なドライバーならどんどん地図に書き込むなりして、
住所不明が無い状態の地図に刷新していって、
その地図のコピーを新人に渡したところですぐに回れるようにするんだよ。
それを電子地図とアプリでやろうとしてるのがアマゾンフレックス。
アマフレはその点は評価できるんだけどな。
いかんせんアプリに誤差が多すぎだからな。
まだアナログな人間の方が勝ってるよ。

660:国道774号線
20/07/07 00:57:24.32 Bqk6NksA.net
ラビットは特に長細い感じのマンションが立ち並んでいるマンション街とかがヤバイ
伝票とデータにマンション名書いてなくて、マンションにも住所の青プレートなくて
それでピンズレで隣のマンションを指されてるとこっちで見抜きようがない。
BOX入れると誤配になってる

661:国道774号線
20/07/07 01:35:23.93 lKLvU8PA.net
そんなもんUTLでいいだろ、こっちが探す必要などない

662:国道774号線
20/07/07 03:14:33.91 Bqk6NksA.net
ちがうちがう
本人はまさかピンが隣のマンションにズレてるとは思わないから普通に配達しちゃうんだよ
マンション名で判明しないし、
住所青プレートで判明しない
そして手渡し時の名前確認で判明しなきゃアウト(BOX誤配)

663:国道774号線
20/07/07 03:20:00.64 Bqk6NksA.net
とにかくラビットは誤配させるめの、
ありとあやゆる仕掛けが施されている
そのトラップを見破る知識と経験を磨かないと誤配を避けられないようになっている。
実にバカバカしい
いま誤配とクレームだらけになってんだろ
それまで俺らが頑張ってクレームを抑えてきたのは一体何だったんだ

664:国道774号線
20/07/07 03:21:31.50 lKLvU8PA.net
クレーム対応の人は悲惨だと思う、病んでるんじゃないかな

665:国道774号線
20/07/07 06:31:38 notd8FMQ.net
>>662
そうじゃ、そうじゃなーい

666:国道774号線
20/07/07 06:44:58 JMGtNaSS.net
ゼンリンもたまにあるよねレベルが違うけどさ、同じく住所の2つや3つのアパートに1つだけピンが立つからてっきりそこだと思ってしまうという

667:国道774号線
20/07/07 07:38:31.11 hn47EGfV.net
>>659
宅配大手で商流コース貰えるわけないだろ
過積載上等で単価の安い明日来るでもやればいいのでは
16時には帰れるよ

668:国道774号線
20/07/07 10:03:22 LqChhy9p.net
>>660
そんなマンション名書いてない住所もあやふやな建物に一か八かで宅配ボックス入れるなよ

669:国道774号線
20/07/07 10:31:53 QOxh2bNf.net
>>668
いやいやエアプだろw
それかど田舎でしか配達やったことないのか

マンション名書いてないもんを全部不明で上げてたら大変なことになるよ

てかだいたいマンション名は面倒くさがってみんな書いてないからね

670:国道774号線
20/07/07 12:39:35.95 b8BKgGH/.net
>>668
アマフレは残荷10パーセント以下にしないとなんだよ。
ちなみにうちのデリプロは2パーセントwwwwwwww

671:国道774号線
20/07/07 12:41:33.62 lKLvU8PA.net
俺はアマフレで2%なのに優先でないが舐めてんのか

672:国道774号線
20/07/07 12:42:20.75 b8BKgGH/.net
2パーセントの根拠は
強制玄関置き配が解除され切ってない&コロナ自粛要請時の数字wwwwwwww

673:国道774号線
20/07/07 13:18:49 SX+8MwU4.net
最近今までずっと置き配指定だった人の置き配指定がかなり外れてて困ってる
迂闊に置いてクレーム来てもやだし
客も強制置き配に気づいてだいぶ外し始めてるよな

674:国道774号線
20/07/07 13:36:39 lKLvU8PA.net
雨だし濡れると困るからな

675:国道774号線
20/07/07 15:07:20 JMGtNaSS.net
>>674
オキッパ置いてくれよな

676:国道774号線
20/07/07 15:28:23.52 P47JlOKw.net
>>675
オキッパはゆうパック用だろ。
「宅急便はここに置いといて下さい」と玄関脇に書いてあって、置かずに不在票入れたら、
「置いといて下さいと書いてるやろ!何で置かないのよ?」とクレームあったんだが、
「クロネコヤマトじゃないので置きませんでした」って言い返したもん。
宅急便と「急」がついたらヤマトの登録商標だもんな。

677:国道774号線
20/07/07 17:02:51 ZIha/5UH.net
>>676
あなた仕事できない人?融通の聞かないひと?
宅配業なんてマジメにやるだけ損するよ

678:国道774号線
20/07/07 18:14:36.60 D2iSNvBq.net
>>652
宅配で自動化は無理だと思う。
しかし、在宅・不在などをデータ化して合理的配送ルートは作れると思うぞ。
決めつけの視野の狭さは心の狭さでもあっから、もう少し余裕もちなはれ

679:国道774号線
20/07/07 18:27:00 D2iSNvBq.net
>>653
元請けは法人化を推奨しているけど、なかなか水屋もくせもの揃いでやらないよね。

税務署入れば、名ばかり委託で再委託とかしてるとひ孫受けまで判明して、税金逃れを防止するため再委託禁止とかなるだろう。

まだ数年かかるだろうが

680:国道774号線
20/07/07 19:18:33 Zscr2+vk.net
>>678
今のクソピン見る限りそれすら難しそうね

681:国道774号線
20/07/07 19:35:01 D2iSNvBq.net
>>680
わざと使いづらいピン立てしてるからね。
上下関係つくるというか?
マウント取る戦術なんでしょう。

682:国道774号線
20/07/07 19:36:24 D2iSNvBq.net
649さんが書いてたね!
重複してすまん

683:国道774号線
20/07/07 19:44:21 lKLvU8PA.net
わざとじゃないんだよ
アホの子AIはあれが限界なの、、、

684:国道774号線
20/07/07 20:29:27.67 xTSOLD1C.net
>>678
「決めつけの視野の狭さでもあっから」
宅配は自動運転化されて
もう2年後にはみんな職を失うと、
散々煽ってた馬鹿を指す。

685:国道774号線
20/07/07 21:20:41.16 W/w+NX+l.net
でかい荷物、重い荷物だけ残る
通知入ってちょっと表まで取りに行って激安と
ドアまで来させて高額と
近い将来客はどっちを取るだろうね
アマゾンの場合、軽いのばっかだからな

686:国道774号線
20/07/07 21:21:38.59 W/w+NX+l.net
あ、ちなみに宅配自動運転くんは3社とっくにできてるからね

687:国道774号線
20/07/07 21:31:29.11 VQE1OIeq.net
先を見越してドローンの講習に行ってる
あとはドローンを買って開業だ
軽貨物は時代おくれだ

688:国道774号線
20/07/07 22:02:31 vP0KGlzs.net
>>687
ドローンの講習ってなに?
操作の仕方?

689:国道774号線
20/07/07 22:17:18 kXQiOK8B.net
資格が必要だろ
ドローン操縦免許

690:国道774号線
20/07/07 22:22:24 9NW7CQOF.net
>>688
自動運転馬鹿相手にするのダルくない?

>>687
自動運転馬鹿発見
お前、2年で宅配は自動運転化されてみんな職失うって言ってただろ。もうあと1年切ったじゃん。
配達員が全然足りてないんだわ。
最低限、アマチュア無線4級に電工2種免許取得してるのかよ??
ドローン操縦するのに人手掛けるのなら、
そっちの方がコストアップだろ。
ドローンこそ無人のオートパイロットにすべきだろな。脳無しバーカwwwww

691:国道774号線
20/07/07 22:43:42 JMGtNaSS.net
普通にヒラ地図かゼンリンでいいのに
何より今だって配完処理一件にどんだけ時間あるかかるんだとイライラしっぱなしw

692:国道774号線
20/07/07 23:06:49.67 nfdFyapS.net
ヤマトが始まったって本当ですかね?

693:国道774号線
20/07/07 23:27:45.75 kXQiOK8B.net
ヤマトは大昔からあるだろ

694:国道774号線
20/07/07 23:41:15.76 nwL3ZuBq.net
>>691
デジタルでもゼンリン地図上で新しく建った新築、新番地、分筆地、区画整理による新番地、
敷地の公図というか地籍図も書き込めたり、自分で編集出来てどんどん上書き出来たら完璧だろうな
日本の極小住宅に対応しない既存の地図アプリなんてゴミだろ
AI配達アプリも大学院へ行って開発しようが、頭デッカチの人の開発で何も役に立たないゴミ
費用対効果ゼロ
宅配大手三社とアマゾンデリプロ、フレックスと地図アプリとキチガイクレーマー客情報の共有化、
具現化できたら日本の宅配品質はもっと向上するはずw
ゼンリンも宅配各社にアプローチすべき

695:国道774号線
20/07/07 23:47:28.29 lKLvU8PA.net
>>687
ドローン手動なわけないだろw

696:国道774号線
20/07/07 23:48:02.18 TC/qNVtU.net
お中元、お歳暮は全部置き配強制で
どうせ大したもんじゃ無いんだし

697:国道774号線
20/07/08 01:11:31 e+dxxsT+.net
ハコベル回復しない
以前は4~5千円だった案件の
5倍走らされて3千円ちょっとになった
終わってるなあ

698:国道774号線
20/07/08 07:56:48.73 UPH7qtPS.net
申告でよく言われる「4割までやっていい」というのは
・経費だけで4割?
・経費+所得控除額あわせて4割?
どっちかでだいぶ違ってくるんだけど

699:国道774号線
20/07/08 12:39:49.15 MpZ6yj6T.net
物流時代に面接行って来ました!バックれたら違約金100万と言われたのですが、どこもそんな感じですか?

700:国道774号線
20/07/08 13:11:30.00 N0un7t46.net
>>699
別に辞める言うて明日から来なければええがな

701:国道774号線
20/07/08 13:16:45.10 eV8yBhDF.net
事前の話と違かったら
100万貰いますけど
いいですか?
と言っておけば良いだろ

702:国道774号線
20/07/08 13:38:56.12 ix5bXXn0.net
>>699
反対に請求してあげればいい

703:国道774号線
20/07/08 13:42:07.39 rcSDM0KU.net
バックれる、って
そもそもそういう結末に至る原因を作り出すのは、
会社側や水屋がピンハネし過ぎて報酬を払わないとか、
ドライバー本人に問題あるとは思えないよ

704:国道774号線
20/07/08 14:55:01.25 I1EbIpsb.net
ヤマトは突然始まるが突然終わる
これを忘れちゃいけないよ
安定を求めるなら始まらないが終わらないゆうパックにしとけ

705:国道774号線
20/07/08 15:49:11.46 NQKFB9ri.net
ゆうパックやるなら社保ついてるユウメイトやるわ

706:国道774号線
20/07/08 16:30:38.40 ASW3DWCK.net
>>699
あそこはやめておいた方がいいです。
支払いサイトとか、電話で聞きましたが、まともに回答してもらえなかったです。

707:国道774号線
20/07/08 16:30:38.59 ASW3DWCK.net
>>699
あそこはやめておいた方がいいです。
支払いサイトとか、電話で聞きましたが、まともに回答してもらえなかったです。

708:国道774号線
20/07/08 16:59:22 ilmAML4q.net
>>699
名前で違和感しかない

709:国道774号線
20/07/08 17:02:49 634Hp4H9.net
>>689
自分でドローン操作して配達するの??
アホなの?

710:国道774号線
20/07/08 17:08:40 NQKFB9ri.net
ドローンは住所入力してあとは自動よ

711:国道774号線
20/07/08 18:20:03.89 tcTY2QDz.net
683→
ベル、最近見てなかったけど、えらい金額下がってない?
ただでさえ安かったのに。
そうしないと、仕事取れないんだね。

712:国道774号線
20/07/08 18:30:12.57 4IiVo6Jq.net
ドローン飛ばすのに
資格いるのでは?
車も運転できるからって
無免許では駄目だろ

713:国道774号線
20/07/08 18:42:46.93 ilmAML4q.net
>>711
荷主が値下げ要請してんだろ
567で苦しくなってるんだろうな。
適正価格で仕事出せないなら廃業してくれ

714:国道774号線
20/07/08 18:48:50.67 VRozrsn7.net
>>713
荷主には今まで通りの請求や
3月の決算で赤字だったから下払いをグッと下げただけ
こんな単価でバカが取りよるから箱の作戦勝ちや

715:国道774号線
20/07/08 18:57:34.13 NOWvgo5T.net
>>713
軽自動車なんて誰でも運転出来るんだから
クソ安いのが適正価格だよ。
お前が廃業しろ。

716:国道774号線
20/07/08 19:26:05.17 ilmAML4q.net
>>714
今までどおりの請求なら、何でつい最近までまったく鳴らなかったんだ?

717:国道774号線
20/07/08 20:01:35 VRozrsn7.net
>>716
単にコロナの影響や
最近弁当が以前の半額で鳴るようになってるやろ

718:国道774号線
20/07/08 20:09:51 ilmAML4q.net
>>717
コロナ前も鳴ってなかったぞ

719:国道774号線
20/07/08 21:03:28.38 etzlo3pV.net
>>707
支払いサイトとか電話で聞いちゃうの?

720:国道774号線
20/07/08 21:47:30.53 Cb3MM/Er.net
>>700
2ヶ月前に申告して最後まで勤務すれば違約金とらないってさ~

721:国道774号線
20/07/08 21:56:49.04 /pyseRth.net
1カ月2カ月分の生活費も無いクズが
自分で事業を始めようと思うなw

722:国道774号線
20/07/08 22:39:10 SXiJqoF8.net
>716
ベッタリだった水屋を切ったんだろ
元から個人より法人優先だったからな

723:国道774号線
20/07/09 02:48:24 MUibVEdM.net
物流時代ってドライバーの歯抜けオヤジをHPに紹介するような会社だぞ!!
マトモな会社なワケない。
URLリンク(butsuryu.asia)

724:国道774号線
20/07/09 07:05:47.58 1MYHc88n.net
>>723
やばいな、人の選定もできんのか
こういう場合は女ドライバーを出しておくんだよ
バカでもわかる

725:国道774号線
20/07/09 07:07:30.57 3ekhmVNO.net
片っ端から出してる感じだろw

726:国道774号線
20/07/09 07:08:53.98 1MYHc88n.net
110万円の人も出てるな。
驚き

727:国道774号線
20/07/09 07:10:22.01 Xl/Y/DBs.net
マイホームより歯をなんとかしたらどうかね

728:国道774号線
20/07/09 07:17:12.33 z06H9l8j.net
>>718
それは貴方のハコベルランクが低いから
上から順に落ちてくるから下にはゴミしか降りてこない

729:国道774号線
20/07/09 08:41:26.21 pAD9YmdnD
ウィン倒産。

730:国道774号線
20/07/09 08:47:44 a4uTG06k.net
今、某デリプロにいるんだけど移籍したい。
東京神奈川でまたアマゾンをやりたいんだけど、
どこに所属するのがいいかな

731:国道774号線
20/07/09 09:08:44 XlrkMhN/.net
自宅から1番近いとこ
それを越えるような差異はない

732:国道774号線
20/07/09 09:39:14.35 U7ehFRbT.net
>>720
いい会社だな
契約書には2ヶ月前に言うとあるが
言葉では一月前と言ってくれと言う
で、一月前に辞めたら報酬払わない◯◯◯運送とはえらい違いだ

733:国道774号線
20/07/09 09:40:18.63 U7ehFRbT.net
>>732
言葉では一月に言ってくれと言う
訂正

734:国道774号線
20/07/09 09:42:31.14 U7ehFRbT.net
>>733
言葉では一月前に言ってくれと言う

735:国道774号線
20/07/09 11:10:00 1MYHc88n.net
>>727
まさに、そのとおり

736:国道774号線
20/07/09 11:11:29 1MYHc88n.net
>>730
近所でやれや
高速乗って越県してくるなよ

737:国道774号線
20/07/09 11:12:59 z06H9l8j.net
出た地元バカ

738:国道774号線
20/07/09 11:33:44 qcD5iKPJ.net
毎度荒れ荒れですなー。
同じ業界で転々したり、人手不足。
環境悪いんだろな

739:国道774号線
20/07/09 11:38:58 fpGWUdsz.net
→705さんへ
支払いサイト、初回の電話で聞いて教えてくれる会社多数。
いちいちアポ取って面談してきくの?。お互いに時間の無駄ですよ。
誠実なとこは、電話でちゃんと答えてくれる。

740:国道774号線
20/07/09 12:23:43.36 +GBwrTwS.net
新規で軽貨物始める時に既存の等級上がったのを流用するやり方は分かったんだけど、アレだと保険入ったあとで車両を入れ替える時は入れ替える車は黒ナンバーの軽自動車を用意すればそのまますぐ入れ替えできるの?
それともまた黄色4ナンバー車両へ移してからまた黒ナンバーで再登録しなきゃならんとか?

741:国道774号線
20/07/09 12:40:07.02 peuu2FP5.net
>>740
黄色で登録してから黒ナンバーに変更で等級引き継ぎできる

742:国道774号線
20/07/09 12:52:09.83 Xl/Y/DBs.net
それずるくね?

743:国道774号線
20/07/09 13:21:52.72 1MYHc88n.net
本当なら用途変更だからダメだよな
事故率も当然高くなるし

744:725
20/07/09 13:34:36.11 +GBwrTwS.net
やっぱり大っぴらにはあかんやり方なんかね
でも実際はやったもん勝ちと
あらためて調べてみたら自動車保険の他社への乗り換えは保険更新時じゃないとできないと思ってたわ
更新時期まで待ってて損したわ
まだ更新まで一か月あるけどもう保険屋かえちゃお

745:国道774号線
20/07/09 13:44:49 Xl/Y/DBs.net
YouTubeやってるやつ誰もそのやり方言ってないし

746:国道774号線
20/07/09 14:04:56 +GBwrTwS.net
保険会社の公式Q&Aにも自家用から事業用へ等級引継ぎで変更できると書いてあるから別にコソコソする必要もない気がするけどな

747:国道774号線
20/07/09 14:27:48 FZW70NZE.net
ほれ
URLリンク(www.kvanfree.com)

748:国道774号線
20/07/09 14:28:18 FZW70NZE.net
URLリンク(www.kvanfree.com)

749:国道774号線
20/07/09 14:50:47 Xl/Y/DBs.net
黒ナンバーにしてしまった後から何とかする方法ないの?

あれば情報料数万でも払うわ

750:国道774号線
20/07/09 15:26:09 y/Wi3ZEG.net
>>749
黄色に戻してまた黒にする
はい、情報料3万円くれ

751:国道774号線
20/07/09 15:28:57 u5NHeD/k.net
貨物保険って入るべき?
荷主によっちゃばらばらだよね
掛け金どれくらいなんかな?

752:国道774号線
20/07/09 16:20:19.08 xAKA6AE/.net
>>751
任意保険によっては特約で追加できるだろう
そうしたら安く済む
保険会社の営業に訊いてみな

753:国道774号線
20/07/09 17:49:29.08 ghSQ2pw3.net
>>749
ナンバー代負担のみだから安いもんだろ
新規だと最低でも月に12500円
>>751
損保ジャパンだと貨物保険の特約つけると新規で月に2500円増える

754:国道774号線
20/07/09 18:12:33.15 8LYXATXX.net
>>752
サンキュー
保険屋にきいてみる
>>753
損保ジャパン任意保険だけど
特約で付けるわ。年間3万円ほどね

755:705
20/07/09 19:30:26.66 2iar7KeP.net
>>739
それは聞けば答えるってだけ。
マナーとしては雑だから。

756:国道774号線
20/07/09 20:04:22.43 oduKjK0I.net
貨物保険はAIGなら年間13000円代だぞ

757:国道774号線
20/07/09 21:35:24.16 dTKmdZmo.net
週休2日はいいが1日12時間制限はやめろ
請負で時間管理してんじゃねえよ
請負で班ごとの連帯責任だ?馬鹿じゃねえの?
お前が契約したまったくの他人だっつうの
個人事業主ってのは自己の責任で仕事請け負ってんだよ
意味わかるか?

758:国道774号線
20/07/09 21:35:40.56 qcD5iKPJ.net
個人と集団
実際、どっちが有利なんだろう

759:国道774号線
20/07/09 22:33:17 JUwcWICC.net
>>757
一兵卒風情が5chでわめいても無駄w「嫌なら辞めろ」って言われて終わり
請負とは名ばかりの奴隷なのだからw

760:国道774号線
20/07/09 22:38:35 qcD5iKPJ.net
請負と委託を使い分けて、契約書でがんじがらめにしとるからな

761:国道774号線
20/07/10 00:20:05 LFoXa/jA.net
ケツスタイルwwwwwwwwwwwwwwwwwww

762:国道774号線
20/07/10 01:31:19 KOyQ5Mrn.net
>>757
やめれるわけないだろ
労基法外だが、世の中の流れで働き方改革はスタートしてる

763:国道774号線
20/07/10 01:33:15 KOyQ5Mrn.net
>>757
自分の意見としては1日8時間MAXでもいいと思う。
専業でやるべき仕事じゃない
組み合わせでやる仕事だよ、ウーバーで6時間、アマで6時間とかね

764:国道774号線
20/07/10 07:03:06.20 nbtgxfi0.net
>>763
デリプロの話でしょ?

765:国道774号線
20/07/10 07:11:08.26 8ctw3Xcn.net
>>762
世の中の流れじゃないよ
請負、業務委託でも発注側に労務管理義務が生じる法改正?(政令?、行政指導?)がされてる

766:国道774号線
20/07/10 07:52:22 RDgpO+p7.net
時折見かける専業でやるべきでないって言う奴の周りには「俺はこれ以外の仕事はやらない!絶対に!」みたいな奴がいるのかな

767:国道774号線
20/07/10 11:34:59.81 KOyQ5Mrn.net
>>765
そうなんだな
もっと働かせろって言うバカは多いんだよな

768:国道774号線
20/07/10 11:35:43.06 KOyQ5Mrn.net
>>766
いたとしても自由だろ、何言ってるんだ?

769:国道774号線
20/07/10 11:57:22 wFV/m9z1.net
もうヤマトが通販に乗り出してきて食い散らかしているから軽貨物も潮時だろ?

ゴミ単価やいつ切られるかと恐怖に怯えるくらいなら別業界に行くか法人のドライバーになった方がいいろ
毎回持ち出し150以下なんてやる意味ない

770:国道774号線
20/07/10 13:12:59.14 Vjt4Qf62.net
駐禁貼られた。やる気しないわ。

771:国道774号線
20/07/10 15:04:45.27 JljhkT60.net
持続化貰ったらやる気なくなった、あほらしい

772:国道774号線
20/07/10 16:33:58 KOyQ5Mrn.net
>>770
廃業すれば?

773:国道774号線
20/07/10 17:40:37.36 dYiLO7lG.net
金に余裕できたら思うよな、なんでこの仕事やってんだろって

774:国道774号線
20/07/10 21:09:35 L5KARkVd.net
ツイッターでエアコン取り付けの仕事がどうの言ってるヤツw
典型的過ぎてワロタwww

775:国道774号線
20/07/10 23:23:31 6+Bijbc9.net
>>765
請負の大原則は「管理してはならない」だぞ
発注者の管理義務は下請けの違法行為に対しての連帯責任が生じるだけの話

776:国道774号線
20/07/10 23:53:13 dYiLO7lG.net
どこで何してるかまで全て管理されとるやんけ

777:国道774号線
20/07/11 00:02:27 gVwXFm6k.net
>>757
アマゾンはガチのキチガイだよなw
何で下請けの下請けの個人事業主の労務管理に口出してんだよw

778:国道774号線
20/07/11 00:47:35.20 2NpxZk+7.net
軽貨物系ユーチューバーは良いことしか言わないから、このスレのリアルな声は参考になるわ。

779:国道774号線
20/07/11 02:32:18 cKolpmOW.net
あそこTV知らんのか、垢バンやぞ
あれ見て始める奴は骨がある

780:国道774号線
20/07/11 07:22:04.62 7Z3MiJT1.net
>>775
連帯責任が生じる以上管理はともかく指導、忠告はできるし
しなきゃならんだろ常考

781:国道774号線
20/07/11 11:37:21 tyVWtUph.net
今やってるとこほんとおかしいわ
積めない量積めっていうわ時間管理もおかしい
そもそも受ける前の条件と違うのに辞めるには一月待てってありえない

782:国道774号線
20/07/11 13:21:52 gVwXFm6k.net
>>780
指導、忠告なんてレベルじゃないよw

命令だよ!命令!

ちょっとでも反論したら契約解除ちらつかせるしw

優越的地位の濫用という言葉はアマゾンの為にある言葉だよwwwwwwww

783:国道774号線
20/07/11 14:17:59.25 CPot1ltT.net
>>777
おまえ大丈夫か?
例えば24時間連続とか委託契約させられるわけないだろ
事故とか起こされたらかなわんだろ
いいかげんにしてくれ

784:国道774号線
20/07/11 14:51:05 tfFE4Mh7.net
Nバンの新車買いました
乗り心地も最高
荷物室も広くて最高

785:国道774号線
20/07/11 15:46:32.02 CPot1ltT.net
>>784
広い?なわけない

786:国道774号線
20/07/11 15:56:29.42 cKolpmOW.net
新車で擦って凹むがいい

787:国道774号線
20/07/11 16:05:09.75 +0Lw/Uzd.net
>>757
長時間働いて売り上げ上げて収入増やしたところで確定申告やってますか?根本的な疑問?
収入と所得の関係理解できてるのだろうか。
ゆうパックか佐川の委託行けば1日15時間勤務、
繁忙期休み無し当たり前だよ。
それだけ拘束されても稼げるコースと稼げないコースの差が大きい。
一方で社員が8時間勤務とか働かない。
特にゆうパックは低レベルな集荷だけで8時間勤務で有給もあるし働かない。
姫路の方で繁忙期、車内で寝泊りしていた委託が
息を引き取っていたり。
アマフレの高校、大学の単位取得制みたいな働き方が妥当な働き方だと思う。
ゆうパック、佐川の委託丸投げで委託の長時間労働の犠牲のおかげで、
時間帯サービスが成立するなんて考えは
根本的におかしい。

788:国道774号線
20/07/11 17:58:22.85 wXwaLLht.net
>>783
お前こそ頭大丈夫かよw
労務管理が必要無いなんて言ってない。
アマゾンが労務管理をするのはおかしいと言っている。

789:国道774号線
20/07/11 18:01:29.66 wXwaLLht.net
それにアマゾンが週休2日や車建てにしたせいで
アマゾンだけでやっていけてた人が
アマゾン以外の仕事もやるようになって
余計に疲労困憊した状態で仕事してるのが現実だよw

790:国道774号線
20/07/11 18:04:31.07 wXwaLLht.net
それぞれ稼がないといけない額は
決まってるわけだから
アマゾンが稼げなくした分だけ
他の仕事を増やすだけなんだよ。

791:国道774号線
20/07/11 18:06:24.87 wXwaLLht.net
キチガイアマゾンちゃん、今日からスワイプの方向が逆になったのは何の意味があるの?
また事前の説明なかったんだけど
何でそんなに頭おかしいの?

792:国道774号線
20/07/11 19:00:12 cKolpmOW.net
「随分不在が多いですねー」
「不在周りはしたんですか?」
「何回回ったんですか?」
「不在時架電はしたんですか?」
「何回架電したんですか?」

ウザすぎワロタw

793:国道774号線
20/07/11 19:19:42 P5GW5rzk.net
駅近のワンルーム群で宅配ボックスの無い所なら
いつ行っても不在じゃん
今まで散々ペリカン、佐川、ヤマト、一部ゆうパックに激安運賃で押し付けといて、
不在だらけで増えすぎて蹴られて、
委託やデリプロ使って自社でやってるのに、
Amazonスタッフのそんなモノの言い方は無いわ
それならスタッフが配達してみろよって
だいたい、配達員で全コース制覇した者が
スタッフ側に回ることができたら文句無しなんだよ
ホントにマネジメントがなってないね

794:国道774号線
20/07/11 19:47:28 IJaM1MR4.net
>>793
ホントそれ

795:国道774号線
20/07/11 19:52:26 NhO2wBPc.net
現場叩き上げは佐川とかヤマトみたいになるぞ
何も知らん女のが良かったりする

796:国道774号線
20/07/11 20:54:21.45 Vtg7m7GM.net
>>792
不在多いですね言われたら俺は客に言えやって言う
不在減らしたければよプライム会員以外でも時間指定無料にしろお急ぎ便でも時間指定させろw
時間指定ばかりにしたら数減らさなきゃいけないから今の型なんじゃないの?何故俺に文句を言うんだ?
とか切れちゃうよ俺w
不在が減るようにするのはAmazonの仕事だろ?
不在は極力勘弁して下さいの文言すら注文画面に無いぞw

797:国道774号線
20/07/11 21:22:51.48 IJaM1MR4.net
>>796
そうそうそれ。なるべく家にいろって何回かメール、なんなら電話すればいいんだよな。
再配達は一回までとか。その位しないとダメだわ

798:国道774号線
20/07/11 21:27:53.53 gVwXFm6k.net
>>796
なw
お届け予定日すら無視して前日に持って行かせて
いない家にわざわざ持って行かせて
客の家の前で客に電話して予定聞けってwwwwwwww
注文の段階で受け取れる日時を指定して
注文させろよwwwwwwww
アマゾン馬鹿過ぎwwwwwwww

799:国道774号線
20/07/11 21:32:08 gVwXFm6k.net
電話だけじゃなくてテキストも送れとかもさー。

不在切ったら自動でテキスト行くようにシステム組めば良いじゃねーかよ!
何でいちいちドライバーがメモ貼り付けて送らなきゃいけないんだよ!

アマゾンの社員無能過ぎ!

800:国道774号線
20/07/11 21:33:46 nHTLgab3.net
管理者が素人だとヤマトや佐川より酷いな。

801:国道774号線
20/07/11 21:37:37 PwbvOtZQ.net
佐川「俺らの時代は300は余裕でやってたぞ!150くらいで弱音を吐くな」

802:国道774号線
20/07/11 21:46:02 gVwXFm6k.net
金くれるなら300やるよ。

アマゾンはやる事どんどん増やしていってるのに
1円も金増やさないからなw

マジで頭おかしいよ。

金増やせって言ったら
じゃあ他の会社にお願いするんで
って言われるから何処のデリプロも
言えないんだよ。


優越的地位の濫用があまりにも酷い。

行政が介入するべき段階に来てると思う。

803:国道774号線
20/07/11 22:08:29.45 SMJAPe0B.net
アマゾンは世界で最も真面目に相手してはいけない企業ですw
今は、よっぽど暇な時か割り増しの時しか行かない!
通販での買い物もアマゾンは使わない!
これがオレが出した結論w

804:国道774号線
20/07/11 22:43:31.13 cKolpmOW.net
どうでもいいからさっさとアマフレスレ立てろカスども

805:国道774号線
20/07/11 23:34:11.14 vOZbtF8j.net
>>780
管理と忠告は意味が全く違うだろ
中卒か?

806:国道774号線
20/07/12 01:06:44 fjHya6uk.net
不在多くても配管率95%は守れてるので
Amazonの目標やり方は守れてますって
押し通せ
置き配100%なら98もいけると思いますよって言ってるけど
給料据え置きなのにあほくさ

807:国道774号線
20/07/12 01:07:55 FoJuUSVu.net
>>802
公取委に要望でも出せば?

808:国道774号線
20/07/12 06:40:53.56 OP/J/fNL.net
>>805
いきなり中卒って、どういう事ですか?君には社会の常識がないのですか?
普通は、『あのう、すいませんけれども中卒なんですか?』とか
『あなたはには、中卒という側面もありますよ』とか言うものですよ、
あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、
言われた方は『じゃぁ中卒なのかな』とかいう気持ちがなくなるものです。
まずは、親切丁寧に人に中卒だと説明すべきだと思いますよ。
そこから、人の輪と協調が生まれ、『よーし中卒なんだな』という気持ちが生まれるわけです。

809:国道774号線
20/07/12 08:20:25 FSpw0LjO.net
>>808
そうか、すまんかった中卒くん

810:国道774号線
20/07/12 10:10:14 n6XS0dez.net
               . -―- .   
             /       ヽ
          //         ',     おおっ、やってるなぁ!
            | { _____  |       
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ   いいぞぉ 目糞鼻糞叩き合い!
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′    
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      もっとだ! もっとやれ!!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`―-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ

811:国道774号線
20/07/12 12:02:04 2TBxyCmi.net
お前らがいるから旨いメシが食える

812:国道774号線
20/07/12 12:49:17.06 Qnmop+xk.net
ちゃんとした大学を出ているであろう
アマゾンの社員は何であんなにバカなんだろw

813:国道774号線
20/07/12 12:50:47.31 Qnmop+xk.net
世界中のアマゾンの無能社員が日本のアマゾンの宅配部門に集められてるのかな?
そうじゃないと説明がつかないレベルの頭の悪さw

814:国道774号線
20/07/12 18:12:36.50 ppWiefvh.net
人手不足に悩む運送業界 ついに技能実習生頼りに [726590544]
スレリンク(poverty板)

815:国道774号線
20/07/12 19:29:40 qTcum7uV.net
>>779
あそこTVは倉庫内撮影、未配不在多数、雨の日オファーキャンセルしてすぐに割増オファー取ったりバン要素てんこもりやん

816:国道774号線
20/07/12 19:49:20 w1o6LHZM.net
あそこは今倉庫でラップ巻きの深夜バイトしてる
上司の悪口動画にアップしてる頭の悪さだしまたクビだろね

817:国道774号線
20/07/12 21:23:25.70 i/ArXUzb.net
>>807
ちょっと相談してみますよ。ありがとうございます。

818:国道774号線
20/07/13 01:59:15 dwlbeIXa.net
おいどうした 鼻糞目糞? もっと叩き合えよ?
                       / ̄ ̄ ヽ,
     / ̄"ヽ             /        ',
     b ,-、 d      ./" ̄"ヽ  {0} /¨`ヽ {0}
 r-=、 |. `=' |_     .bi ,-、 id  |  ヽ._.ノ   |
 `゙ゝヽ、|   ノ  `ヽ、  / `=' ノ゙`ー |  `ー' / ̄ ̄ ヽ,
  にー `ヾヽ'"    .ィ"^゙i   _,,ノ ,  |    /        ',
 ,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ   ゝ-‐ {0}  /¨`ヽ {0},
 ゝヽ、__l ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/   /   l   ヽ._.ノ   ',
 W..,,」  .,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i  |   `ー'′   ',
   ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : : ヽ        )'^`''ー- :、
    lミ、  / f´  r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''"  ,:イ`i / \      /     `゙
    ! ヾ .il  l  l;;;ト、つノ,ノ /   /:ト-"ノ  \   /
.    l   ハ. l  l;;;;i _,,.:イ /   /  ,レ''"    ヽ_,,ノ
   人 ヾニ゙i ヽ.l  yt,;ヽ  ゙v'′ ,:ィ"  /    r-'"´`i
  r'"::::ゝ、_ノ  ゙i_,/  l ヽ  ゙':く´ _,,.〃_    f´'     ll
  ` ̄´     /  l  ヽ   ヾ"/  `゙''ーハ.     l
        /    l  ゙t    `'     /^t;\  ,,.ゝ

819:国道774号線
20/07/13 06:00:37 9ndj2Gs2.net
>>815
不在は客の問題だろw

820:国道774号線
20/07/13 06:18:52 3koCle/p.net
>>819
8時間オファーで不在あるのに1回しか回らず2時間とかで帰ってたんだよ

821:国道774号線
20/07/13 06:53:54 9ndj2Gs2.net
ウソくせーな
持ち戻れる時間って決まってるから(品川は13:30以降)
戻りがある以上2時間じゃ帰れないはずだが?
そう言ってる動画どれよ?

822:国道774号線
20/07/13 07:31:36 VwAidurZ.net
それがあったから
戻し時間が作られたんだろ
規約や規則ができる時は
何らかの問題児が出た時だ

823:国道774号線
20/07/13 07:36:57 oYT9sVat.net
で、動画どれよ

824:国道774号線
20/07/13 07:49:27.58 lzyNKDLF.net
知らんがなw

825:国道774号線
20/07/13 07:50:40.84 oYT9sVat.net
だったら>>820が誇大して言ってるとしか取れないなあ
証拠がないんじゃね

826:国道774号線
20/07/13 08:34:09 25ITk4GA.net
他のユーチューバー
叩いてる奴にも言ってやれw

827:国道774号線
20/07/13 13:05:54.16 SV+UNew7.net
昨日は日曜定休の会社に日曜に届くように頼んだ客いたわ。

そんなん誰がどうやっても残荷になるだろ!
そんなん誰がどう考えても客が悪いだろ!
何でドライバーが悪い事にされるんだよ!
アマゾンのバカ社員良い加減にしろ!

828:国道774号線
20/07/13 14:16:09 WnGkWDrL.net
>>827
ヤマト、佐川、ゆうパックでお中元お歳暮の荷物が集中する7月1日、12月1日が日曜日だったら、
いくら指定日が明記されていようが、
会社宛の荷物は全部止めになるから、
不在票を投函するまでもなく、
翌日月曜日指定に指定日入力して繰り越すのだが、
それを残荷扱いされるわけ?
それ酷すぎるわ
Amazon側の操配、マネジメント、全く出来てないね
客も客で
会社が休みの日を指定して注文するなよ
ギフトを送るにもとりあえず7月1日、12月1日指定にするなと
相手先に送るなら暦と曜日も確認すべし
といつも思うのだが

829:国道774号線
20/07/13 14:59:58 E9vfBUlV.net
あそこTVのせいで規約変更になったもの

直前までキャンセル可能→24時間まで延長
キャンセル後に同じオファー取得→不可
昼前に帰庫→不可
早配→不可

830:国道774号線
20/07/13 15:07:40 oYT9sVat.net
早配は最初から不可だろ勝手にやってただけで
そんで2時間で持ち戻った動画どれだよw

831:国道774号線
20/07/13 16:16:00 E9vfBUlV.net
規約では特に記述はなかったよ
あそこがやりまくったせいで明確に不可になった

832:国道774号線
20/07/13 16:29:13 yMK5ZVDO.net
>>827
休みに出勤してる奴が居るかも知れないじゃん

833:国道774号線
20/07/13 16:31:16 yMK5ZVDO.net
>>830
うわぁ
もうそれしか言う事無くなっちゃったんだね
1番の罪は倉庫内撮影だけどねww

834:国道774号線
20/07/13 16:48:53 E9vfBUlV.net
倉庫内撮影しまくってたノリアキはバンなってないし

835:国道774号線
20/07/13 17:11:58.18 gEXqexyY.net
あそこTVさんのやってることは、
昔なら鎌田慧とかルポライターの世界で、
それを書籍にして公表してたんだけど、
今はYouTubeという分かりやすい動画になっただけ
色んな業界をあの調子で探究するのはわかるが、
あそこTVさんは本人が短期で辞めるのを前提に
興味本位で働く現場を紹介というより暴露した結果
会社側は約款なり働く仕組みを改悪し
残された労働者が働きにくくなるという
オチになる
俺が経営者だったら絶対採用しないわ
あそこTVさんもトヨタの期間工とか自動車整備工場の期間工をやるべきだろう
動画撮影完全NGだし撮影してる間もないわ

836:国道774号線
20/07/13 17:28:08 jh1h03xw.net
>>833
で、動画どれよw

837:国道774号線
20/07/13 17:49:20 m4Cm9wQM.net
ノリアキ氏も早配してバンされてなかったっけ?

838:国道774号線
20/07/13 18:48:31.22 EvwIcd7n.net
>>832
いるかもしれないじゃんって
実際に持ってっていなかったんだよ!
ルール通り2回行って
2回とも電話してテキスト送ってって
やったんだよ!
クッソ腹立つ!

839:国道774号線
20/07/13 21:00:40.05 E9vfBUlV.net
あそことは友達になれないタイプだわ
意識高いバイトリーダーみたいなやつ丸出しだろ
意識高い系が単調バイトに入ってきて荒らすな迷惑

840:国道774号線
20/07/13 22:12:26.46 9ndj2Gs2.net
別に向こうもお前と友達になりたいとは思ってないだろうよw

841:国道774号線
20/07/14 00:41:26.07 5ZthGiSY.net
とりあえず『配達しないで下さい』って言い方なんとかして欲しい
そんな指定時間以外に受け取りたくないなんて人いるのかよw
確かに都合であるかも知らないけど明日の午前指定にはしたけど今夜来てもそれはそれで助かるって人の方が大部分だよね。この融通のきかなさ笑える

842:国道774号線
20/07/14 01:41:21 WjAtyBzG.net
ケツスタイルwwwwwwwwwwwwwwwwwww

843:国道774号線
20/07/14 02:59:59 8Ao5kTJE.net
>>569
俺も自分で仕事とったとき困ったことがあったな
宛名は客が書くので複写じゃないと何度も書かなきゃいけなくて嫌がられるのでエクセルなんかで作ってもむり

更に荷札として荷物にも貼る必要ある(客が荷造りするのにそうじゃないと困る)からシールになってなきゃいけない

印刷業者に頼んだら一枚あたり80円ほどした
400円の仕事だったので諦めたよ

小さい運送会社とか個人事業主って大量出荷うけるとき伝票どうやってるんだろう

844:国道774号線
20/07/14 09:03:42 cb9z0XCy.net
本澤運送スタイルwwwwwwwwwwwwwwwwwww

845:国道774号線
20/07/14 09:20:13.46 YZXD9tWO.net
モノタロウで3枚綴り伝票を
買えばいいじゃん

846:国道774号線
20/07/14 13:25:06.48 teMlKyWA.net
昨日19時21時の時間指定を入れておいて不在にしたアホ客が
また今日19時21時入れて来たわ。
多分また今日もいない。
宅配ボックス買えよ!カスが!

847:国道774号線
20/07/14 13:42:30.49 J26x8a/s.net
>>846
そーいう奴に限って不在処理したらすぐまた指定変更してるよねw
すぐキャンセルに居るw

848:国道774号線
20/07/14 13:46:53.67 8Ao5kTJE.net
>>845
値段の問題

849:国道774号線
20/07/14 15:22:36 YZXD9tWO.net
いや、普通に安いだろ

850:国道774号線
20/07/14 15:36:38.58 8Ao5kTJE.net
>>849
300円400円の仕事にだせるか?

851:国道774号線
20/07/14 16:19:26.18 YZXD9tWO.net
そんな安い仕事受けるな

852:国道774号線
20/07/14 19:04:31.35 8Ao5kTJE.net
>>851
宅配ってそんなもんじゃない?
全部同市内だし

853:国道774号線
20/07/14 19:23:46.28 qWHrQ6gS.net
仕事引き継いでもらうのに同乗して回ったんだけどあいつ絶対事故るわ
車間とらないわちょっとした直線あったらベタ踏みするわ乗ってて恐かった
無事に帰ってこれてよかった

854:高砂圭司
20/07/14 21:14:48.68 teMlKyWA.net
>>853
車間取らない奴は脳に障害あるよなw

855:国道774号線
20/07/14 21:37:49.48 UJS3C+jW.net
俺は車間めっちゃとるよ、玉突き起こっても対処できる範囲をとってる
そうすると馬鹿がわりこんでくるし、馬鹿にはもう少し詰めろって言われるし大変よ

856:国道774号線
20/07/15 03:50:42 R0LZZAjA.net
あそこTVは、スーパーで精算前に刺身を食って動画流して人の反応を楽しんで逮捕された
迷惑系ユーチューバーのへずまりゅうと同じ
32歳にもなって学生気分が抜けないのは痛いな
アイツの動画は一切クリックするな
再生回数増やさないようにすべし

857:国道774号線
20/07/15 07:37:47.40 V2LNcI73.net
>>856
おいおい
君、怖いな

858:国道774号線
20/07/15 13:43:18 unEmrdCo.net
再生したら負けw
再生してる奴は養分w

859:国道774号線
20/07/15 19:25:41.70 xi4ry3hs.net
おなすTVは楽天エクスプレス辞めたのかクビになったのか知りませんが、
Amazonに対抗して楽天も自社で物流始めたって、
Amazon以上に条件を厳しくしたりするだけだって
馬鹿三木谷なんていつまでも送料無料が当たり前だと思ってて
ヤマト、佐川、ゆうパックは何をやってると見下しててるんだよ
馬鹿三木谷なんて糞経営者、携帯電話事業も破綻するの間違いないんだし
荷物もろくにないんだからエリアが馬鹿みたいに広くなるだけだよ

860:国道774号線
20/07/15 19:31:54.66 4n3e+tx5.net
日本語で

861:国道774号線
20/07/15 20:47:35 HGKjevaB.net
Amazonは給料変わんねぇから
ヤマトがどんどんコロナ感染して荷物減ってきて嬉しいわ
締め付けも馬鹿みたいに厳しくなってるし
DPの委託しててピアスや指輪すんな
言われたけどガン無視してるわ

862:国道774号線
20/07/15 20:59:13 DYH0HGdy.net
ピアスや指輪して仕事すんなや笑
礼儀がなっとらん笑

863:国道774号線
20/07/15 21:03:54 DMBDl9ND.net
ジーパンはいてたらクレーム送るとかいってたカスいたなw

864:国道774号線
20/07/15 21:10:36 OPQf44J/.net
楽天は何にでも手を出して全て中途半端だからな。

865:国道774号線
20/07/15 21:26:22.66 Vi3jL+yr.net
アホのボケおナスTVや
アマフレでシルバーのハイゼットカーゴ
配るのが早いとお前が思う習志野480れ57-86の後ろついて行って動作の機敏さ紹介するの分かるけどな
配達先の家まで映っとるやろ
ここはAmazonの配達あると分かる個人情報やろ
57-86のドライバーも巻き添えにして垢バンになっても知らんぞボケが
宅配やるんやったら荷物の積み込み把握は当たり前や
ヤマト、佐川、日本郵便、日本全国の同業者に対して土下座しろやボケが!
宅配って個人情報どれだけ気を使ってやってるか考えろカス
色んな業者に顔突っ込んでは辞めの繰り返しか
筋が通ってないクズ
サッサとアマフレ垢バンになれや
業界にとって迷惑なんやボケナス去れ

866:国道774号線
20/07/15 22:15:06.70 XZeGHWjd.net
どっか楽に配れて在宅率の良いとこ空いて無いかね
もう散々だ

867:高砂圭司
20/07/15 22:45:42.95 unEmrdCo.net
>>862
ピアスw
指輪w
そんなもんつけなくても格好良い奴は格好良いし
格好悪い奴は格好悪いんだよwwwwwwww
俺?
俺は素が良いからスキンヘッドでノーアクセサリーで全裸で配達してるよw

868:国道774号線
20/07/15 23:10:32 DMBDl9ND.net
ピアスつけてるやつはゲイで間違いない

869:国道774号線
20/07/15 23:11:36 HGKjevaB.net
服務規則を佐川なみにしたいなら
直契約にすればいいだけ
浮浪者みたいな格好なやつより全然ましだろ
ピアス指輪でクレームきたら考えるけど
来るまで絶対に外さないわ

870:国道774号線
20/07/15 23:12:44 DMBDl9ND.net
やっぱ私服で来られたら気になるよな
この間注文したとき私服のおっさんきて何こいつって思ったもん

871:国道774号線
20/07/15 23:37:26 sGIdKxP6.net
アマゾンもフレックス、デリプロで展開しても
配送品質が悪過ぎるから
これ以上は通販事業は頭打ちだろうな
フレックスやフレッシュで少ない配達個数に対してそれだけの賃金払う原資があって
今はアマゾン注文のたびに客から基本的に送料410円徴収してるんだから
当日便は廃止した上で
クロネコ、佐川、ゆうパックに契約運賃を値切らずに流したらいいのに
やはり荷物もドライバーの管理も大手宅配会社は委託であれしっかりしてる

872:国道774号線
20/07/15 23:50:18 zSS0jJ8R.net
>>870
服なんてどうでもいいだろ

873:国道774号線
20/07/16 00:23:54.60 wP1svLMA.net
>>871
静岡ジジイは何万回同じ事を書いたら気が済むんだよwwwwwwww

874:国道774号線
20/07/16 08:30:12 2vE4xZWe.net
>>863
今の時代ワークマンでジーパンストレッチ素材の作業着売ってるのにな

875:国道774号線
20/07/16 09:24:05 u9Xy3r7P.net
>>874
あー、ワークマン安いし機能的で最高やね。乗り降りの多いこの仕事で、
ズボン、靴はワークマン一択やわ。

ちな、大型バイク乗りだが、徐々に上下ワークマン化しつつある。たっかいねんバイク着。

876:国道774号線
20/07/16 09:32:43 R9Sjvy6X.net
ワークマンなら
何でもいいと思ってる馬鹿いるよな
たまにパジャマみたいので
くるやついるだろ

877:国道774号線
20/07/16 09:40:54 NdVO3uBp.net
>>875
だっさw

878:国道774号線
20/07/16 17:22:13 t2P51pDP.net
>>877
良い歳こいてオシャレ番長気取ってる
お前がダサいわwwwwwwww

879:国道774号線
20/07/16 17:49:10.40 Vfl/ViCA.net
ケツスタイルwwwwwwwwwwwwwwwwwww

880:国道774号線
20/07/16 18:40:25 u9Xy3r7P.net
オサレはいいが、コミネバイクブーツ2万5千円これでも安い方と、
ワークマン安全靴5000円以下と、機能はほぼ同じで、
どちらか選べと言われたらなあw

881:国道774号線
20/07/16 19:27:18 tHJhAfG4.net
本澤運送スタイルwwwwwwwwwwwwwwwwwww

882:国道774号線
20/07/17 16:31:03.07 87m2E+ka.net
はじめまして質問させてください
軽貨物で独立を考えているのですが
最初は車両はリースのほうが良いと謡われているかたや
最初から購入したほうが良いと言われている方もいますので悩んでおります
もし購入したとして新車が良いと言う人と最初は中古のほうが良いと言う人もいます
軽バンが良いと言う人と仕事の幅が広がるので幌車が良いと言う人もいます
購入するなら色は白じゃないと仕事の幅が狭くなると言う情報があったりと
車選びだけでもどうしたらよいのかわかりません
冷凍冷蔵車は仕事の単価が高いかわりに初期投資が一番大きいとも聞きますし
幌車は引っ越しなどもできますがセキュリティー問題でできない仕事もあるとか?
Nバンは乗り心地がよく安全性が良い代わりに荷台が狭くなるので積めない荷物もあるとか聞きます
ハイゼットやエブリィーが無難なんでしょうか?
委託会社選びもロイヤリティーや事務手数料
十分な仕事量がるのかなどが大切だと聞きました
委託会社との契約はサインをする前に法律に詳しい専門の方に目を通してもらって
からサインをするほうがいいでしょうか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch