【黒猫】ヤマト運輸 委託宅配 ~2軒目~【宅急便】at TRAF
【黒猫】ヤマト運輸 委託宅配 ~2軒目~【宅急便】 - 暇つぶし2ch2:国道774号線
19/07/05 15:10:02.38 KGFJ7Ikr.net
6月いっぱいで切られた夜配野良委託ですが立てさせていただきました。

3:国道774号線
19/07/05 15:42:26.31 uq3k+dZw.net
今日も持ち出し210で天国モード?ww
まぁ去年より少ないけどちょうどいいわ

4:国道774号線
19/07/05 16:33:26.33 pjnDDQaH.net
>>2
たておつ

5:国道774号線
19/07/05 19:48:37.88 Xs1CMS2z.net
【働き方改革】「お前ら殺されるぞ」「24時間働きゃいい。死に物狂いで働け」ヤマトHD子会社社長のパワハラ音声…ヤマト「現在確認中」
スレリンク(newsplus板)

6:国道774号線
19/07/05 20:20:31.48 3Cm4+q9E.net
お前ら配送意図的に遅くしてるだろ
客をバカにするのも大概にしろよ
ここ数年でどんだけ配送スピードのクオリティ落ちてんだよゴミども

7:国道774号線
19/07/05 20:43:30.96 hbS6o1/a.net
>>6
知らんがな
お前とこの担当ドライバーに言えよ
つーか
スレチ

8:国道774号線
19/07/06 06:01:00.08 QnW6ZI9Z.net
>>6
じゃ使うなアホ!お前ごときに使ってもらう必要ないわ!二度と使うなボケ!

9:国道774号線
19/07/06 07:08:15.37 /g7Y1kvE.net
>>2あんたいまなにやってんの?

10:国道774号線
19/07/06 07:57:12.07 PZUZmRDC.net
関東はSDも東京の一部しか募集してないし、ACも未経験者は面接で落とされてる。
FCや委託もクビ。内勤や仕分けも人員を減らしてる。
この繁忙期で前年比9割だってさ。神奈川の次は関東全域委託切りは加速しそう。
YSSの人も切られても自分で仕事を探してくださいと冷たくあしらわれる。
早めに自分で動いた方がいいよ。

11:国道774号線
19/07/06 12:49:32.55 xaYd1AgA.net
>>10
委託王国 大阪の俺、高みの見物ww

12:国道774号線
19/07/06 13:22:45.91 LlbCp2Hw.net
大阪くんは絶好調やね
態度はどうかと思うけど、 ガンガン稼げてるみたいやし元気そうでなによりやわ。
それより、一択くんはどうしてんやろかな

13:国道774号線
19/07/06 17:30:25.05 B2+Fvcgk.net
一択くんはもう出てこれないんじゃない?
あんだけYSS推してたすぐ後にこれじゃ。
自分はどうなってるか位語ったらいいのにねw

14:国道774号線
19/07/06 18:19:30.65 Y1OUVokr.net
一択さんは815でフェードアウトだろうね

15:国道774号線
19/07/06 20:14:20.86 GmaC7ntu.net
今日も配完191でまずまず稼いだ
来週からガクンと落ちそうだな…

16:国道774号線
19/07/07 05:35:54.94 HFbgSOci.net
落ちて首も近づくな。

17:国道774号線
19/07/07 07:33:26.87 9ByP/+jC.net
>>16
残念ながら俺はオマイらとは違うのだよww

18:国道774号線
19/07/07 08:59:13.47 CFNAGNlV.net
まぁまぁまぁ
大阪くんはヤマトでなくても、どこでも稼いで食べていけるタイプやと思うわ
お節介やとは思うが、心配なのは「ヤマトに切られる」と考えてしまうマジメな人らよ
ヤマトは真面目に義理を立てるに値するような会社じゃないし、関東の状況を伝え聞いても、それは明らか
昔は気骨もあったが、今のヤマトは外面だけのえぇかっこしい、残念には思うけど正直クソやね。
まぁ宅配の需要が冷えてきてるわけじゃなし、ヤマトがダメならよそがあるよ。

19:国道774号線
19/07/07 09:17:16.74 9ByP/+jC.net
>>18
実際には8/16から大阪にも昼からの出勤の話しはあるみたいではあるが、ウチの主管は関係ないと言うかヤル気ない言うてるわ
まぁそうなったらなったで佐川でも郵便でもアマゾンでもすぐに行けるんだけどヤマト密度の濃いのは捨てがたいよな
3丁で200~250個とか繁忙期は普通に毎日あるし平月でも160~170はあるし客とも仲良いから置き配出来るとこめちゃくちゃあるし固定の複数口の商業もあるし
稼ぐならヤマトなんだよな…

20:国道774号線
19/07/07 19:41:35.66 05g8OM5E.net
宅配で業務委託なんてやってるのが負け組だとオマイらも早く気がつけよ。負け組の中で罵り合いしても虚しいだけだろ。
同じ労力なら保証面、収入面含めて社員、契約社員になった方が全然いいぞ。
会社の小煩い指示をのらりくらりと避けとけばいいんだよ。
俺は去年の委託切りのタイミングでSDになったけど、休みも多いし各種手当や賞与も大きい。
今はキャリアなしでマネージからスタートだからな。

21:国道774号線
19/07/07 20:16:17.24 mGYLa9ha.net
つうかさ、契約期間が終了していないのに、いきなり首、というのは
明らかにコンプライアンス違反だろ。
この会社、法務が全然、機能していないんじゃないか?
ヤマトのような大会社がこのような所業をするのは、
社会的にも許されないだろうよ。

22:国道774号線
19/07/08 00:23:30.34 2yPTBENW.net
それはドヤ顔でここに書き込んでも何一つ解決されないな

23:国道774号線
19/07/08 06:02:41.41 6D1wMcOi.net
繁忙3日目で繁忙期終了で委託契約終了宣告
9月になれば消費税増税前の駆け込みで一時的に荷物も増えるだろうが10月になれば激減するのは間違いなしこりゃ10月には切られた委託で溢れかえるのは間違いなし。

24:国道774号線
19/07/08 10:58:48.75 Mqxow/eP.net
>>20
そりゃ良かったな。勝手に社員でもやってれば。興味ないから。

25:国道774号線
19/07/08 11:18:23.89 4o15MA93.net
URLリンク(www.logi-today.com)
このペースだと7月も伸びそうも無いな
去年と比べて百貨店の荷物ほとんど見かけない様な気がするよ

26:国道774号線
19/07/08 13:32:17.50 a1w8Oyab.net
>>25
ネコポスを宅急便取り扱い個数に含めちゃうところがヤマトらしくて笑えるね
いくら安いアマ切ったって運賃平均下がっちゃうじゃん
あ、そこはネコポス省いてるのかもね

27:国道774号線
19/07/08 14:22:59.91 SZTzrQ/g.net
ヤマトを切られたら収入落ちる奴が殆どな件
佐川や郵政で同じ金額を手元に残すには休みを削って毎月50~60時間ほど多く働かねばなるまい。
amazonフレックスも枠が埋まってしまってメインの仕事に出来る状況ではない。
企業配なんて宅配に比べたら金額が安すぎる。
スポットなんて年金じじぃが道楽でやる仕事。
特に関東の委託は早めに手を打たないと数百人が秋から無職で一斉に仕事の取り合いになるわけだからね。

28:国道774号線
19/07/08 16:09:00.81 Ad8Yl6eK.net
ヤマトは腐ってる

29:国道774号線
19/07/09 07:39:02.92 /4LCQdBG.net
>>20
会社に食わせてもらうような社員はボンクラよ、委託で稼げない奴は能無しや
社員になったんなら、会社を食わせてやってるくらいの気概を持たなアカンと思うで
君みたいな社員ばっかりなったら、会社潰れてまうやろ?

30:国道774号線
19/07/09 08:15:31.35 fSuBF9cw.net
>>20
正論ですね。
手元に同じお金を残すなら、労力とリスクが少ない方を選ぶという考えは大事よ。
20年前のIT戦国時代の時のように個人事業主が能力があれば一攫千金を狙えた時とはわけが違う。
宅配、軽貨物なんて社員でも委託でも大きい組織がすでに作りあげた中でどうやってしがみつくかという事だと思う。
俺がいないと回らないとか社員より能力があると勘違いも甚だしい。

31:国道774号線
19/07/09 11:07:42.92 aBE0E5jx.net
>>30
確かにそうですね。
個人事業主とは言え自由業だから一時的に委託から社員になるのも一つの手
宅配やりたければ組織が作り上げたシステムにしがみつくしか無い
しがみつくには社員になるのも正論
お金を稼ぐ手段としては社員になるのも正論
委託を続けるのも正論
今のヤマトじゃ前者の方が勝ち組だろうけどね
委託も社員も椅子取りゲームの様なものだから空席が無ければゲームに負ける
いずれにせよ先見の目がある者が勝者
どっちにしろ先見の目のある委託はもう他のとこに移動してるだろうけど

32:国道774号線
19/07/09 13:09:48.52 XRTmST5b.net
>>30
そう。どんなにすごい人でも代わりはいる。世の中そういうもの。

33:国道774号線
19/07/09 13:51:58.12 jV/T+UUN.net
>>32
それだったら人手不足は皆無だなwww
居ないから人手不足なんだろアホ

34:国道774号線
19/07/09 14:41:30.12 s38OT8mM.net
まぁまぁ
アホだバカだやっとったら、また勝ち負け言い出す人イタい人くるで
おっちゃんが言えることは、ただひとつ
先見のめぇやない!先見の明やで!

35:国道774号線
19/07/09 14:47:26.31 R4dxze+F.net
友人の開業医は、ヤマトの十二時から二時までの配送時間帯が
なくなったのが痛い、と嘆いているよ。
かといって、日本郵便は「使えねー」んだそうだ。
私も、日本郵便に問い合わせの電話をかけたら誰も出なかったとか、
同姓の他人の不在票が郵便受けに入っていたとか、
トラブルがあってうんざりしている。
ヤマトさんだったら、こんなことはないのに...と思ってしまう。
とはいえ、この上、委託さんが大量解雇されたら、
こちらも配送に支障が出そうで鬱。

36:国道774号線
19/07/09 14:52:38.67 R4dxze+F.net
それとさ、「分割して統治せよ」ということわざがあるよね。
最終的には、需要をつくりだせない経営陣に問題があるわけで、
喧嘩してもお互いに不利になるだけだと思うよ。

37:国道774号線
19/07/09 15:10:13.21 XRTmST5b.net
>>33
お前アホだな。人手不足の話をしてるんじゃない。
〉俺がいないと回らないとか社員より能力があると勘違いも甚だしい。
こうゆうアホの個人のこと言ってるんだよ。

38:国道774号線
19/07/09 16:04:19.67 Ik+y0ycW.net
お前らゼッタイ切られないマンディスってんのか?コラ

39:国道774号線
19/07/09 17:36:46.21 uYbekCli.net
コンプライアンス守らないヤマト運輸、バレなきゃ何でもやっていい体質かわってないな

40:国道774号線
19/07/09 17:37:41.21 6ug/hUNW.net
>>37
代わりが居ないから人手不足って話しをしてんだよアホかお前w

41:国道774号線
19/07/10 00:30:47.32 iblN1f2q.net
こちら神奈川
外部委託6月末で終了。7月も増車なし。
それでも仕事が遅いAC以外は21時前に全員帰社。今年は夏の繁忙期はなし。
「ほーら委託なんて使わなくても大丈夫だろ」って偉い人の声が聞こえてきそうな状況です。

42:国道774号線
19/07/10 05:41:41.78 iOkedd2C.net
繁忙期終了だなこりゃ。

43:国道774号線
19/07/10 06:03:02.16 1trJyFhb.net
>>42
昨日は3丁で220ぐらいあったよ
今日も止めがかなりあったからそこそこあるかと

44:国道774号線
19/07/10 07:11:11.75 TZDSIrAs.net
>>43
まあ、そこそこあるけど先が見えてきたなこりゃ。

45:国道774号線
19/07/10 07:37:33.47 WoWd94VG.net
>>41
そんなに到着がない状況だと、委託どうのこうの以前にヤバくない?
ヤマトのことだから「安くでいいから荷を取ってこい」をやりだすだろうし、
株価がガクガク落ち続けてるのも関東の状況が原因なのかも知れんなぁ。

46:国道774号線
19/07/10 08:24:17.99 nA7rG93i.net
デリプロであぶれた2便目以降のアマゾンは断ってる状況ではあるけど、前年比90%って言ってたな。
これで神奈川が委託切り成功でバンザイとなって全国的に委託切りの流れが広がるだろうね。

47:国道774号線
19/07/10 08:40:16.76 B7NReamI.net
>>46
その前年比90%も、ネコポスの伸び入れてのなんちゃう?
少々プライシングしたとこで消し飛ぶやん。
余力を営業に注力いうたところで、そもそも劇的に増えるわけないし、現場は新規獲得偽装して、かんぽ生命みたいなことやってるだけやん。
ホンマ、ヤマト、ヤバいんちゃうか?

48:国道774号線
19/07/10 10:46:42.60 QbO0Gkyv.net
>>47
ネコポス入れでの数字だもんな。
宅急便だけならかなりの減だよ。
ほんともう委託の必要性見直しがこれで進むね。

49:国道774号線
19/07/10 11:29:54.10 SFK7cuSV.net
委託雇うくらいなら物量減らした方がましって支店長が
だって送料400円の荷物委託に200円払ってたら利益が無いってさ

50:国道774号線
19/07/10 11:38:25.94 57cyT4MQ.net
現実は送料平均1300円程度で、委託料は配完1軒170円程度では?
委託は個人宅しか配達しないのが原則だから

51:国道774号線
19/07/10 12:30:54.68 TvmjUsD8.net
>>47
神奈川は例外なく8月末までで終わりみたいだね。
9月にはまた戻ってきてコールだと思うけどw
もう戻らないけどね~

52:国道774号線
19/07/10 12:34:14.13 B7NReamI.net
>>49
その理屈がよう分からんのよな。
配完だけにしか金払わんで済むんやから、委託に流した時点で粗利確定するわけやろ?
何回再配させて、ガソリンかかろうが200円。
利益食いようがないやん。
確かに、その「配完

53:国道774号線
19/07/10 12:51:36.32 B7NReamI.net
確かにその配完だけ全部を社員があげれば、生産性はあがる皮算用やが、それがでけへんから委託集めたわけやん?
ましてや、今や働き方改革やろ?
既に切ったトコはもうないと思うけど、もし集めようと思ったら200円が220円とかになって、委託会社がピンハネで肥えるだけやん。

54:国道774号線
19/07/10 14:39:53.62 A7FKR4Qh.net
>>52
荷受け運賃400円でも着センターの取り分は発の吐き出し単価以下。
発ベース、着ベース、着センター、経由してるところでそれぞれ抜かれるから委託料200円払ったら着センターではほぼ収益ないはず。
そういうことを言ってる。
センター収益はSDの給与に反映されるからセンター収益気にする支店長、センター長は嫌がるのは当然。

55:国道774号線
19/07/10 16:51:09.12 Ed5ZSSkc.net
今日はちょっと少な目だな荷物
持ち出し170ちょっと
ずっと200超えだったから楽すぎるとか思ってしまうwww

56:国道774号線
19/07/10 23:40:14.75 WoWd94VG.net
>>54
かわいいSDたちの給料守るために支店長が収益気にするぅ?
それがホンマやったら、泣けるいい話やと思うけど、
委託に流す分が給料になるなら、上から切れ切れやかましく言われんでも、
まずSD自体が流さんのじゃないやろかなぁ
そうならんということは、支店長の成績、上への忖度でしかないと思うのよなぁ。

57:国道774号線
19/07/11 06:30:46.60 rEEPf12r.net
さあどうなるおらWkwkすっど。

58:国道774号線
19/07/11 08:17:34.95 elftQDSw.net
もともとFD構想はオリンピック需要までの予定だったのが、業績悪化で寿命が早まっただけの話です。

59:国道774号線
19/07/11 10:19:12.30 saUheQBN.net
>>56
成績気にするのは役職付いてる者だから仕方ないと思うよ
センター利益厳しく言われるのは当然だし
利益が上がらないセンターが社員ならまだしも余剰人員の委託業者なんて抱えてたら
上から突かれるのは当然の流れ
昨日も委託一人繁忙中継続無し宣告されてたからね
物量少ないセンターは次々と終了宣告されると思うよ。

60:国道774号線
19/07/11 10:28:57.50 yCenQSzQ.net
今年はヤマトの荷量は落ちだが、アマゾンは増えてる。佐川は相変わらず来る者拒まずで委託を受け入れてるみたい。
ヤマトは外部委託を切ってYSSだけになったみたい。
川崎でアマゾンの配送を引き受けていたギオンが配下の委託230台とともに全て切られた。この台数は結構大きい。落ち着くまでに3ヶ月くらいかかるかも。

61:国道774号線
19/07/11 10:39:00.94 bim2yXF2.net
>>60
情報が古いw

62:国道774号線
19/07/11 22:48:16.53 54yIlGTR.net
古いね。。

63:国道774号線
19/07/11 23:51:17.67 vz89/jnc.net
>>59
おっちゃんの感覚がおかしいのかもしれへんけど、
配完にしかお金が発生せぇへん委託は「抱えようがない」と思うんよな。
社員だけで回る体制が整えば、委託が淘汰されるのは自然なことやけど、
委託を淘汰することでは、社員だけで回せる体制は整わんと思うのよな。
委託を切るなとか言うてるわけやのうて、
これって、残業代未払い以前の状況に戻るだけなんとちゃうやろか?
戻るだけやのうて、今はAC君らも居てるんやから、さらに悪いことになると思うねんな。
委託のスレで心配することちゃうけどなw

64:国道774号線
19/07/12 00:15:58.21 F5VwxlRm.net
株価下落は、コンプライアンスのなさが世間に知られてきてるからでしょ。
かんぽ生命と似てる。
株価は、勘定でなく感情で動くものなのよ。

65:国道774号線
19/07/12 00:25:45.26 F5VwxlRm.net
福祉ではなく仕事をよこせ、と働き手が主張するのは別に悪いことではない。
現にアメリカでも似たような状況だったから、トランプ氏が大統領に
選出されたのだから。
ちなみにトランプ大統領は、ホテルを買収してから、わざわざホテルの
従業員に混じってポーターの仕事を手伝ったり、厨房を見学したり、
ルームサービスを運んだり、客に頼まれて飼い犬を散歩させたりして
仕事を学んでいたぞ。ドキュメンタリー番組をつくって、
その様子を放映させた。(私はYoutubeで見た。)
自ら、従業員に対して、仕事を教えてください、
と頼んでいる様子がそこには映っていた。
これを見て、この人が大統領になったのは、当然のことなんだと納得したものだ。

66:国道774号線
19/07/12 01:35:33.85 qQY1Nz1J.net
>>63
確かに言う事はわかる
でも配完だけでなく事務経費がかかる
社員なPP のデータ、タイムカードのデータで多少の手直しは必要だけどコンピューターでほぼ処理が完結する
委託は配完を紙に記入して事務職員が手入力それをまた照らし合わせてって完結するまでほぼ人の手に頼る
人の手に頼るって事は無駄な人件費が発生するって事
どの企業もホワイトカラーの削減をって時に外部委託の支払い計算、クレーム処理に無駄な人員は割けないって事
佐川なんてPP借用金、制服借用金、貨物保険等色々毎月引かれてる
ヤマトはその点まだましな方だと思うよ

67:国道774号線
19/07/12 05:41:28.09 yns2kvqW.net
>>60
そんな古いのでドヤ顔ワロタ。

68:国道774号線
19/07/12 07:21:32.96 nOzKKkXR.net
>>66
事務員さん「おっちゃんさん、この日、配完数違ってるので書き直してください!」
おっちゃん「えー、おっかしいなぁ~。あ!ヤマト便と宅急便混ぜて書いてたわ!ごめんごめん。
アマゾンのヤマト便は、伝票一緒やから気づかへんのよぉ」とか、
「あ!ネコポスが混じってたかぁ!あれ、分けてくれたらえぇのにな」
このやり取り、結構やってるおっちゃんとしては同意しかねるわぁ。
事務のことはよう分からんから、偉そうなことは言えんけど、
ヤマトの事務処理て、いまだに昭和の運送屋のノリを壮大にやってるだけに思うのな。
時間帯変更の紙が何枚も出てきて、どれがホンマもんや!とか、ヤマトあるあるやろ?
そんなんで事務の人件費が。と言われてもピンとけぇへんのなぁ。

69:国道774号線
19/07/12 12:55:20.89 bdXtqaCJ.net
>>68
お前がピンとくるかなんてどうでもいい。ジジィ消えろ。

70:国道774号線
19/07/12 22:36:11.10 nOzKKkXR.net
>>69
なんやねん!他に話題もないんやし、さみしいジジィが長文いれてもえぇやろがぁ♪
10日以降の百貨店出しが思いのほかあったわぁ

71:国道774号線
19/07/13 00:46:58.10 uDj5QEFz.net
アスクルって本当にそんなにいいの?
再配達率2%を実現 アスクルの「効率的な配送」の仕組みとは
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

72:国道774号線
19/07/13 07:32:41.48 anf8pb+Q.net
>>71
おっちゃん思うにな、6時から24時まで一時間刻みで指定できて、
その一時間も前半後半30分どちらかまでお知らせしてもうたら、
初回不在再配はたしかに減るかもしれんけど、正直現場はしんどいんちゃうかなぁ。
再配減らしたかったら、出しの勝手な指定を止めさせたらえぇんよ。
最初から全部午前指定入れてる伝票のトコあるやん?衣類モノに多いな
あぁいうのを是正していかなあかんわな、ホンマかウソか分からへん。

73:国道774号線
19/07/13 08:10:39.82 rkQSpL5f.net
お知らせ
ヤマト運輸4~6月期60億の赤字だそうです。
委託のみなさん備えは宜しいですか?
繁忙後に備えて今が逃げ時逃げるが勝ちですよ。

74:国道774号線
19/07/13 08:25:13.42 1aL6Z/2T.net
この数字がわかってたから慌てて6月に動いてYSSも含めた委託切りを加速したんだな。
早いとこ次を決めないと条件のいい現場にありつけないな。

75:国道774号線
19/07/13 08:47:19.22 Hs+/GitA.net
委託使ってたら、いつまでも利幅狭いな

せや、委託切って定額のAC増やしたろ!

あれ?AC集まらんしカネ食うな。もっと委託切ったろ

あれ?ドンドン荷主逃げてくな。もっと委託切ったろ

あれ?利幅以前に赤字やわ。もっと委託切ったろ←いまココ

あれ?ACドンドン辞めてって、働き方改革無理。もっと委託切ったろ

ラストワンマイルがぁ!社会インフラがぁ!担い手不足がぁ!
ホンマ、この会社アホ

76:国道774号線
19/07/13 08:49:28.99 rkQSpL5f.net
委託全切りすれば赤字なんて簡単に解消出来ると経営陣は考えているのでしょう
なんせグループ会社の委託まで非情に切り捨てるヤマト運輸
今後はACになるか委託を切られるか選択は一つでしょう
ヤマト繁忙の50万を取るか繁忙後の30万を他で稼ぐか早めに決断した人は勝ち組

77:国道774号線
19/07/13 13:21:15.56 k8MpupdF.net
まぁ次に戻ってきて欲しいとかあったら足元見てやろうゼィ
単価250円じゃないとやらない!とかw
そんなに先の話じゃ無いだろうがwACいない所なんかはすぐ残業時間パンパンになるだろうし。委託を切るのはヤマトの勝手だが法律は勝手だけじゃ済まないからな

78:国道774号線
19/07/13 13:43:39.70 uDj5QEFz.net
他の運送会社って必死に委託先探してるんじゃないの?
なんで逆のことやってんだろうか

79:国道774号線
19/07/13 13:58:11.55 EUFLaxjp.net
アマゾンの時間指定ってヤマトが配るの?

80:国道774号線
19/07/13 14:25:38.71 k8MpupdF.net
>>78
バカだから

81:国道774号線
19/07/13 15:34:37.56 8TWVZQHY.net
今日は150ちょっとしか荷物なし
土曜は商業少ないからダメだな

82:国道774号線
19/07/13 18:37:20.11 yEwRV1R5.net
横浜主管年末繁忙期まで延命みたいね
そこまでやった後に他に行くあてが残ってるかどうかだよなー

83:国道774号線
19/07/13 21:12:06.85 zkf8Ln5k.net
>>82
行く所あるうちがいいんじゃない?
残るなら残るで単価交渉すべき!みんな舐められるな!!

84:国道774号線
19/07/14 00:23:09.96 O2bfodnS.net
アマゾンの時間指定ってヤマトが配るの?

85:国道774号線
19/07/14 01:14:28.92 JiO3N95f.net
>>84
うちでアマゾン頼んだときに時間指定したら、
ヤマトさんが配達に来てくれたよ。

86:国道774号線
19/07/14 01:22:07.69 JiO3N95f.net
>>72
このアスクルの配達指定は、友人の医者が絶賛していたな。
私は、「ちょっとやり過ぎじゃねーの?」と言ったんだけど。
まあ、この医者は都会の住人だから、時間の感覚がせわしいのだろう、
と思ったんだが。

87:国道774号線
19/07/14 01:24:02.02 JiO3N95f.net
>>75
自分の足食って延命してるタコだな。

88:国道774号線
19/07/14 02:32:11.15 jK6GDies.net
>>86
都会ではできるんだと思うよ
問題は田舎とこ中都市なんだよね
全国サービスの難しさって
田舎のヤマトやってるけどみんなと大分違うよ
まあ基本置配できるけど範囲が広すぎる
話きくにたぶん東京の10人分ほどっぽそう

89:国道774号線
19/07/14 06:35:05.96 /KN4tbPA.net
早く切られるか楽しみw

90:絶対切られないマン
19/07/14 08:03:32.28 VEPIK0vZ.net
みんな切られるとか昼からとか可愛そうだねー
俺っちは連休だ
昨日も配完210 今月は月末落ち込むだろうけど4500以上は配完出来そうだなw
めげずに頑張れよ

91:国道774号線
19/07/14 08:08:58.35 LkAoYwv+.net
これから、特に委託切ったトコではACくんらが、やかましく言われるようになるんやろなぁ。
それでのうても夜道走るもんの気ぃ焦らせて事故でも起こしたらどうすんのよな
そもそもハッパかけても、どうにもならんエリアだってあるやろうに。
なんぼ配完あげても給料あがらんSDと、配完あげんと嫌味いわれるAC
内内で配完伝票の売り買い始めるのは目に見えてるやん
「それは不正ですぅ」とかなんぼ育ちのえぇこと言うてもなぁ、衣食足りての話やろ

92:国道774号線
19/07/14 08:18:23.10 LkAoYwv+.net
>>90
大阪くんか?
よう頑張ってるなぁ アマのセールがどうなんやろなぁ
でも、憎まれ口はどうか思うで?w

93:絶対切られないマン
19/07/14 08:25:58.39 zxENJuZU.net
>>92
ウチはデリプロ入ってるからあんまり関係ないかも
でも昨日は2便でてんこ盛りアマゾン送って来てな
どっか転けたんかなって勝手に思ってる

94:国道774号線
19/07/14 08:43:08.67 HpS3XZf/.net
お前ら手数料引かれて一個いくらでやってんの?
ゴミ単価で底辺で罵り合いとかウケるw
俺は一個あたり換算で350~400円だわw

95:絶対切られないマン
19/07/14 08:47:35.35 UnGIavvl.net
>>94
よかったねー
がんばりやー

96:国道774号線
19/07/14 09:44:49.67 xOiBJ9GS.net
どうされましたか?ww
手数料を引いた単価を書き込むだけですやんww
まさか、「一個の荷物の配達を完了する」という単純作業の報酬が俺の半分以下のとかないですよね?ww
そんな安い金額でドヤってるとかウケるんですけどwww

97:絶対切られないマン
19/07/14 10:00:02.00 UnGIavvl.net
>>96
なんやわからんけど頑張ったらよろしいがなw
ヤマトが荷主から貰う単価より高いって凄いねー
頑張りまくりやー
応援してるでー

98:国道774号線
19/07/14 10:23:22.52 wi6JTS1h.net
>>96
煽ったつもりなんだろうけど
コイツ馬鹿すぎる

99:国道774号線
19/07/14 13:17:26.46 xOiBJ9GS.net
どうされましたか?ww
ささっと手数料を引いた単価を書き込むだけですやんww
いつもドヤってるようにw
まさか、「一個の荷物の配達を完了する」という誰でも出来る単純作業の報酬が俺の半分以下のとかないですよね?ww
ささ、早く逃げないでwww

100:国道774号線
19/07/14 16:00:05.13 VEPIK0vZ.net
>>99
一個30万ですよ
どう?
羨ましいですかぁ?

101:国道774号線
19/07/14 18:09:14.35 LkAoYwv+.net
なんやしらん、また香ばしい人登場してるやんw
でも、くどい言い回しが一択くんに似てて、
頭おかしなって帰ってきたんかなってドキッとしたわ
一択くんの見立て自体は、まともな事言うてたと思うねんで 
ただ、ヤマトがまともな会社じゃなかったというだけの話でな。

102:国道774号線
19/07/14 18:17:49.78 GtlFTQja.net
ああ一択くん?信じてたYSSに裏切られてこんなになっちゃったの?

103:国道774号線
19/07/14 18:57:08.73 3f8Yd2wT.net
どうされましたか?ww
ささっと手数料を引いた単価を書き込むだけですやんww
いつもドヤってるようにw 簡単な事でしょうにw
まさか、「一個の荷物の配達を完了する」という誰でも出来る単純作業の報酬が俺の半分以下のとかないですよね?ww
ささ、逃げたり誤魔化したりしないでwww

104:国道774号線
19/07/14 19:22:53.08 VEPIK0vZ.net
>>103
つーか
オモロないからネタ変えろや無能w

105:国道774号線
19/07/15 00:23:20.92 PTgk6HIZ.net
パートナーを大事にとか言ってたヤマトってほんと頭悪いとしか思えない

106:国道774号線
19/07/15 07:52:52.87 67ECpBPY.net
みんな、おはようさーんって、あれ?え、まさか、ウソ・・・
おっちゃんな、今度Nバンにしようかと思うてんねんけど、どう思う?
ジジィが何乗ろうが関係ないんじゃヴぉけー!とか言う奴には、
二個くくりの水、公団5階まで持って上がってもらうからなww
ささ、はやくはやく率直な感想をww

107:国道774号線
19/07/15 08:09:33.74 P5Yn3pWm.net
大阪委託くんがボコボコにされててウケるw
配完個数でマウント取ろうとして、一個単価で完全撃破されて哀れww

108:絶対切られないマン
19/07/15 08:14:10.31 OmS6c/gI.net
>>107
何がボコボコ?
前から180円って公言してんだろニワカ

109:絶対切られないマン
19/07/15 08:15:13.72 OmS6c/gI.net
>>106
稼ぐ気なくてドライブ気分で仕事したいなら、いい選択だと思うぞ

110:国道774号線
19/07/15 08:27:34.04 MWvinEBm.net
180円wwwそこから手数料www
雑魚過ぎるwwww

111:絶対切られないマン
19/07/15 08:31:54.18 OmS6c/gI.net
>>110
手数料とかないからw

112:絶対切られないマン
19/07/15 08:34:45.92 OmS6c/gI.net
>>110
で?
楽天三木谷運送さんは350円で一日30個ぐらい配りはりますの?www
別に人の懐に興味ないので頑張りやーって事ですわ

113:絶対切られないマン
19/07/15 08:40:58.86 OmS6c/gI.net
94 国道774号線[sage] 2019/07/14(日) 08:43:08.67 ID:HpS3XZf/
お前ら手数料引かれて一個いくらでやってんの?
ゴミ単価で底辺で罵り合いとかウケるw
俺は一個あたり換算で350~400円だわw

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
明日から行くから紹介頼むわwww

ヤマトのzozo、アマゾン、メルカリの単価ぐらい調べてから書くべきでしたなwww

114:国道774号線
19/07/15 08:59:16.29 a7/F9umI.net
そこまで威張るんだったら、俺にも是非紹介して欲しいわ!
俺なら一日で200件位配達出来るから80,000円だろ?
月180万円か?みんなにも紹介しろよw

115:国道774号線
19/07/15 09:12:39.66 HG2XK8ho.net
家具配送ならそれくらいだろ
いけて1時間で2件か
俺は遠慮しとく

116:国道774号線
19/07/15 17:43:51.44 qkVUZGQ1.net
大阪くん発狂に草
アマゾンは今は300円代だろ。メルカリは知らん。前者はデリプロ、アマフレに後者はJPにだいぶながれたろ。
ZOZOは社長がヤマト贔屓だから他の企業と比べても単価は悪くないよ。
宅急便の平均単価は680円くらいな。
そんなに発狂せんでもいいだろうに。

117:国道774号線
19/07/15 18:36:59.70 GV5oGOdo.net
まあ実際一個200円はないよな

118:絶対切られないマン
19/07/15 19:22:38.48 OmS6c/gI.net
明日はそろそろ落ち込みますかねw
でも去年見たら第3週目めちゃくちゃ多いんだよな
去年は何があったか全然覚えてないけど…
現在12日稼働で2,352個配完でまぁまぁのペース 4,700ぐらいは行けそうな気がする
でも繁忙期のアマゾンはいらねーww

119:国道774号線
19/07/15 20:23:47.17 PTgk6HIZ.net
まるわとかアマゾンどうなんだろな

120:国道774号線
19/07/15 23:06:41.91 67ECpBPY.net
あ、どっか行ったんや思たのに・・・
あれかな、ホムコンが秋から営業再開らしいから、YSSが人廻してるんかもなぁ
ヤマトの場合、単価の妥当性はあってないようなもんで、
ご丁寧に委託会社のピンハネ分を用意したるような差をつけたりしてるからな。
キックバックないないしてる支店長とか絶対おるやろし。
その部分でいうと、YSSが管理すべきなんやろうとは思うけど、
おっちゃんがYSSと聞くと元SDの再就職先で、変にプライドだけ高い
現役からすると正直「めんどくさい人ら」という認識やから、どうもなぁ。
明日株価がガチャーンとなって、全社委託使うなとか言い出さんとも限らんなぁ。
昔はよかったとか言いたないけど、ホンマ、この会社ダメになってくばっかりや。

121:国道774号線
19/07/16 03:13:44.98 dXP6WLLM.net
一個170円ってもしかしてやすいんか?

122:国道774号線
19/07/16 04:06:17.22 kLahZW8Q.net
>>82
横浜主管はホームページでSD急募出してるからね。
まぁ、SDが入り次第即終了でしょうね。

123:国道774号線
19/07/16 10:36:47.10 I7+tHKt1.net
おっちゃんキモいから出てくんな。

124:国道774号線
19/07/16 13:35:28.01 Y4E15YS/.net
>>121
ヤマトの平均的な単価だよ
賛否両論あるけど佐川の180~200円ならヤマトの170円の方がいいな
実際、ヤマトのが全然稼げるし
佐川やるなら250円はほしいわ エリア広いしやる事多すぎるw

125:絶対切られないマン
19/07/16 19:43:34.06 b/p+uJ4d.net
休み明けやから仕方ないな…
さぁ飲みに行こう♪
URLリンク(i.imgur.com)

126:国道774号線
19/07/16 19:56:14.43 IRUFW9Od.net
>>125
凄い
どんな配達のやり方してるのか教えてほしい
神業ですやん

127:国道774号線
19/07/16 21:28:45.59 htdREEY/.net
>>123
なんやとぉ!きもいおっちゃんやから、ここでグチってるんやろがぁ!
と大変お怒りのご様子、至急折電の上対応願います。やぞww
大阪くんはネコポスは配らへんのんか?

128:絶対切られないマン
19/07/16 21:49:44.09 9PqhYceO.net
>>127
もう5年目やけど通算でネコポスは10個ぐらいしか配った事ないわ
メール便はメイトさんが飛んだ時に一週間で800配った事あるな
先月からヤマト便は配れなくなったけど、基本デカイ宅急便は積まないよ。着コレも行かない。
それでも3丁で持ち出し200前後は普通にあるんだよ

129:国道774号線
19/07/16 23:19:50.20 htdREEY/.net
>>128
なるほどなぁ
あれこれ言う人もいてるけど、突き詰めたら委託は効率よく配完上げてナンボの商売や
腰だけいわさんように頑張るんやでー

130:国道774号線
19/07/16 23:54:53.67 cnnsMdIq.net
>>126
普通に置き配とかだろ。小物はポストイン
うちも慣れてる委託はこんなもんだよ。朝から七九置いて行ったりとかゾゾの箱捨てて中身だけボックスに入れたりとか。もちろん客の了承済み。
バレたら即座にクビだけどな

131:国道774号線
19/07/17 05:54:43.47 OrnPnPrx.net
>>130
夜間指定なんか朝から積むわけないでしょ
指定なしでも夜しか居ないやつは指定入ってなかったら積んでいかないよ

132:国道774号線
19/07/17 06:04:13.55 4nYdrp2F.net
>>130
嘘つくなアホ。

133:国道774号線
19/07/17 08:13:01.48 DFjVz9JR.net
>>128
SDには陰でなんて言われてるかな。
デカ物は仕方がないとしてネコポスと着コレだけで君が走ってるエリアと並行して走らなければならない超非効率。
ただでさえ労働時間がうるさくなってる現状。
センター長は少しでも効率的に荷物を捌きたいのよ。
ここでの書き込み見ててもそうだけど、君は他人の立場で物事を考える事が出来ないんだね。
そういうのは相手に伝わるよ。

134:国道774号線
19/07/17 14:26:38.68 0JBC/ESF.net
そうなるからエリアで完全にわけるべきなんだよな
好きな荷物だけもっていくとか迷惑行為

135:絶対切られないマン
19/07/17 15:12:56.04 kQrINUMl.net
>>133
別に支店長もセンター長もそれでええ言うてるしな
まぁつまるとこ300個配れる委託は必要ってこったなww

136:国道774号線
19/07/17 17:05:28.89 IOlYP6uK.net
>>131
普通に積むけど。無論いるのを知ってるやつとか中心にな

137:国道774号線
19/07/17 17:07:35.09 IOlYP6uK.net
>>132
嘘じゃないから七時半には戻り五個とかで上がれる。
遅くまでやっても時給が下がるだけで無駄
真面目にやっててもいきなり切られるんだったら効率よくやんねーとな

138:国道774号線
19/07/17 17:44:48.18 YgMHi3Xr.net
>>135
表向きはな。
300個配れるSDがいれば委託は不要って事だな。

139:絶対切られないマン
19/07/17 17:51:22.66 kQrINUMl.net
>>138
ウチはそれでいけてんやからゴチャゴチャうるさいよ(笑)
SDともみんな仲良いし、持ちつ持たれつなんだよウチはw
そもそも佐川の委託で引き抜かれてヤマトに来て5年近くその形態でやってるんですわ
条件変わって稼げなくなったら他行くだけやしw

140:国道774号線
19/07/17 19:39:26.21 xhmvEUwo.net
ヤマトメール便1万3千通届けず 配達員宅から見つかる
スレリンク(news板)

141:国道774号線
19/07/17 22:40:45.43 8C8Kmlmi.net
>>130
やっぱり委託さんは融通のきく人が多いなあ。

142:国道774号線
19/07/17 22:43:55.31 8C8Kmlmi.net
>>138
でも、SDさんは固定給だし、最近、固定給を賃下げされたばかりだから、
仕事にどん欲になるモチベーションがないでしょ。
昭和の頃は、サラリーマンでも、業績に応じてベースアップとかボーナス上乗せとかあったから、
出来る人はのし上がっていったものだけど。

143:国道774号線
19/07/17 22:45:10.98 tnoRieJE.net
ちょっとトーンダウンしちゃった?

144:国道774号線
19/07/17 22:45:21.70 +Eb0NFxi.net
ヤマトが着コレ、クールを扱ったらダメ言うんやから、SDに陰で何言われてても関係ないやん。
気に入らんのなら稼働あげて、全部自分らでやったらえぇやん?
ただ、それやってて残業未払いで問題なって、委託使いだしたわけやろ?
切るも切らんも、社員だけで廻る状況になれば、委託のほうから逃げてくでしょ?
わざわざ委託のために荷を残してくれるほど、君らは慈愛に満ちた仏様か何かなんか?という話やわな。
まぁ、委託は個人事業主なんやし、人それぞれ考え方があってえぇと思うけど、
委託はどこまでいっても「外の人」で、なんかあったら一括りにされるわけやし、
傍からどう見られようがガツガツやるくらいがちょうどいいと、おっちゃんは思うで。

145:国道774号線
19/07/17 22:52:56.31 YgMHi3Xr.net
SDは置配クレームは主管呼び出しお説教だからね。
何年も置配してるようなお客さん以外は慎重になるよ。
置配出来るお客さん増やして、居る時間帯を完全掌握して一発勝負で落としにいけば二度回りなんてしなくても持戻りは一桁。
あとは調査入ってる不動の荷物をSDに渡すか自分で返送まで面倒見るかの違いだろう。

146:国道774号線
19/07/18 01:07:17.27 hnqp7ftG.net
>>145
手渡しの際にもし不在のときは……とか伺いたてるとかな
まあこれが難しいところでドライバーによってはクレームになるからな
愛想とこ人当たりとか営業力だと思う
生まれつきの見た目もあるから困る

147:国道774号線
19/07/18 01:09:04.69 hnqp7ftG.net
不在率の問題で「置配」とかさも新しいものみたいに宣伝してるけど
そんなの昔から勝手にやってたよね
中には問答無用でやりまくって弁償してほうが速いとかいうドライバーもいたら

148:国道774号線
19/07/18 01:09:12.43 hnqp7ftG.net
いたな

149:国道774号線
19/07/18 02:44:05.48 e8zM7E/7.net
>>146
普通に配ってるだけでもクレームくらいまくるドライバーいるよな。
雰囲気が暗くて不幸そうだと食らう気がする
話し方がねちっこいのとか。
愛想よくしてれば下らないトラブルの大半は避けられる

150:国道774号線
19/07/18 06:29:31.37 yirpiw6F.net
おひょひょひょー。

151:国道774号線
19/07/18 07:56:30.13 YdVycst4.net
>>149
愛想よくしすぎてもだめだし
まあそこらがわからないひとが問題おこしやすいんだろうね
ちなみにみんなは車オートマ?

152:国道774号線
19/07/19 05:38:10.38 FUU0r8vw.net
>>151
そんなこと聞く必要あるのか!ボケ!

153:国道774号線
19/07/20 02:22:41.65 TttUiY1/.net
週3、1日持出90


154:国道774号線
19/07/20 05:38:39.95 QS+7Qru4.net
>>153
何?

155:国道774号線
19/07/20 07:31:07.42 1vBFPajB.net
そんなまどろっこしい事しないで、明日から来なくていいってはっきり言えや。

156:国道774号線
19/07/21 01:08:40.11 jo9/lPn8.net
キープしときたいんだろ。w

157:国道774号線
19/07/21 05:50:59.64 ZZkw31iq.net
>>156
。w
w

158:国道774号線
19/07/21 08:38:16.16 lAgB7fsN.net
YSS含めた委託切りの中心の神奈川でSD急募に草
しかし中々集まらないから委託を12月まで延命とか笑
ヤマト運輸のループ芸は永久に不滅ですよ。

159:国道774号線
19/07/21 09:47:26.35 jo9/lPn8.net
顔見知りの委託さんも、SDを募集しても集まらないだろう、
と言っていた。案の定だな。

160:国道774号線
19/07/21 11:59:13.12 xipGXENj.net
昨日で7月の稼働17日目 配完3,213個 平均配完189個
落ち込んで来てるし5,000個は絶望的に無理だな…

161:国道774号線
19/07/21 21:05:58.74 jo9/lPn8.net
荷物が少ないのなら、空いた時間に他の会社の運送をやってもいいの?
外部委託というのは、保障がないかわり、選べる自由があるのだと
思っていたけれど。
もしそうでなくてヤマトに縛られているのなら、それは、今、社会問題化
している、いわゆる名ばかり委託ってことになるよね。

162:国道774号線
19/07/21 22:18:29.39 jpl3sJ/G.net
>>160
やっぱりデリプロの浸食か?
おっちゃんトコみたいな田舎でも到着前年110%で推移してるの考えると、
ヤマトはおいしいトコだけ、だいぶ食われていってるんとちゃうやろかな
なんぼアマ値上げしたいうても意味ないんとちゃうかな

163:国道774号線
19/07/21 22:29:28.72 xipGXENj.net
>>162
アマなんていらないなw
正直、他より運賃1.5倍ぐらいで丁度良いんじゃないかな?
繁忙期はデリプロ入ってる地域けどアマ多いしデカい重いのばっかだしいらないんだよ

164:国道774号線
19/07/21 23:16:42.60 jpl3sJ/G.net
>>163
あれか、デリプロが蹴った荷をヤマトが拾うてる感じか?
それやったら、たしかに要らんわなぁ。ますますヤマト、アカン感じやん

165:国道774号線
19/07/23 21:10:04.61 P9UDXhzH.net
委託もう居ないの?

166:国道774号線
19/07/23 21:22:30.84 ZpEor8wX.net
>>165
おるでー
配完188
ちょい落ちて来たけどまずまず荷物あるね
他所よりは少ないだろけど、やっぱアマゾンが糞なのを再認識するw

167:国道774号線
19/07/23 22:03:44.64 0gnHEtWZ.net
>>162
アマゾンの為に委託入れて人増やして、デリプロ入ったらヤマト委託切り。もうアマゾンから完全撤退してよ。いいように使われすぎ。かつて小倉さんが三越を切ったように。

168:国道774号線
19/07/23 22:05:37.22 P9UDXhzH.net
切られないマン?相変わらず景気がいいね!
こっちも配完200オーバーやってたらSDより生産数が多いからって少なくされちゃったよw
8月末でさよならですけどね~

169:国道774号線
19/07/24 00:55:15.20 AEmk1aaD.net
なんか楽天の配送にヤマトがまた増えてきてる。

170:国道774号線
19/07/24 06:21:07.00 +CClWgQQ.net
>>168
おめ。

171:絶対切られないマン
19/07/25 18:00:21.71 0fmgiXd1.net
繁忙期終了のお知らせですw
4丁とって持ち出し165って…
アマゾンは戻って来なくていいけど、ちょっと少なすぎですな
来週から月曜休みにしてもらってスポチャでも仕事してみるかなw

172:絶対切られないマン
19/07/26 06:38:12.30 0vBTRTyU.net
昨日で配完3906個
あと5日…
5000個は絶望的に無理
夏の繁忙期はやっぱショボいよねw

173:国道774号線
19/07/27 05:50:06.38 z49LvjUZ.net
>>172
頑張って5000個くらい配完あげろよw

174:国道774号線
19/07/27 20:33:45.29 SOdjqH9C.net
>>173
お前がなー

175:国道774号線
19/07/27 22:10:23.23 nHlYQTzg.net
餃子一日百万個、配完一日百個じゃぁぁい!
ホンマここ人がおらへんようになったなぁ・・・
みんな切られてしもうたんやろうか・・・さみしいなぁ・・・
おっちゃん的には、委託でなんとか余裕作ってるウチのセンターが
よそへ応援出さなアカンのなら、もう切ってくれてもえぇんやで?って思うんやけどな
センター長くんは、一回切ったら主管が再契約を認めんからこらえてくれ。言うてくれるけど、
どう考えてもおかしな話やし、主管として年度末どうするんか見えてこんのよなぁ

176:国道774号線
19/07/28 06:14:41.34 UIIO9jDl.net
知らんがな

177:絶対切られないマン
19/07/28 09:33:33.48 1jLVWMU/.net
配完4301個
後3日
明日とか荷物すくねーんだろな…
美味しい複数口ねーかな明日…

178:国道774号線
19/07/28 19:23:13.87 rwefN+eH.net
>>177
そういう複数口はSDが持ってくよ。生産性も見られるからSDも配達しなきゃないからね。

179:絶対切られないマン
19/07/28 22:00:34.61 jNLFMuXk.net
>>178
ウチはそうでもないんだわ
ただ朝は他が多くて積めない現地まで運んでもらって11時頃貰えたりとか普通にやってくれんだよウチのSDは

180:国道774号線
19/07/28 22:25:13.82 NnFgAB1C.net
生産性なんて無意味な数字って上はわからないんだよな

181:国道774号線
19/07/28 22:25:27.85 NnFgAB1C.net
生産性なんて無意味な数字って上はわからないんだよな

182:国道774号線
19/07/29 07:28:44.59 Fht7k0UD.net
>>181
運転中の携帯電話使用が禁止されたその日からドライバーダイレクト始めるようなレベルの集まりだからね。

183:国道774号線
19/07/29 13:31:55.93 S0FMfs1e.net
>>175
あいつら目先のことばっかりだからしゃーない。どーしょもないな。

184:国道774号線
19/07/29 16:28:20.48 okA0E/Xp.net
>>177
10個口って運賃10倍?
西濃は違うんだよなあ

185:国道774号線
19/07/29 16:31:56.43 Al7s9sDg.net
Amazonが正式に置配はじめたらしいんだが
置配で配達楽になって効率上がったら
また業者の参入増えたり安請け合いの仕事の取り合いとかにならないだろうか
まあうちは田舎だからずっと置配だけど

186:国道774号線
19/07/29 16:54:55.83 zK7w5cOo.net
>>184
ヤマトは1個×10も10個口も単価×10個ですねw

187:国道774号線
19/07/29 16:59:03.09 HqvFL8nO.net
Amazonを全切りすれば委託を全員クビにしても回るよな。
実際に神奈川はAmazonが殆どないけど、委託も壊滅状況だからトントンだわ。
どちらもヤマトの利益を削ぐ存在だから、そういう方向に持って行くんだろう。

188:国道774号線
19/07/29 21:33:49.73 CfW76eJd.net
佐川は複数口2個目から半額やで!お得やろ?w
ホンマにトントンやったらえぇのになぁ
アマが悪い、委託が悪い、次はACくんらが悪い。やろかなぁ
おっちゃんからしたら、ヤマトの頭が悪い。としか見えへんけどなぁ

189:絶対切られないマン
19/07/29 21:37:05.04 rw2D6gvV.net
荷物少なすぎて14~16で上がり
配完126
配完4427個 あと2日…

190:国道774号線
19/07/29 21:44:41.63 okA0E/Xp.net
何があと2日ってないが?

191:絶対切られないマン
19/07/29 22:11:25.65 4vnGBw01.net
>>190
前レス読みなはれw

192:国道774号線
19/07/29 23:23:11.64 CfW76eJd.net
大阪くん、今のヤマトで月50上げたら大したもんや思うで
まだ暑くなるらしいし、体調管理気をつけるんやで

193:国道774号線
19/07/30 02:00:27.50 ElxrM8v2.net
>>191
教えて下さい

194:国道774号線
19/07/30 05:38:59.41 Kk8sIni+.net
>>188
おっちゃんのハゲが悪いw

195:絶対切られないマン
19/07/30 06:39:42.11 go0VZjwz.net
>>192
今月は売上85万ってとこでしょうね。
90万はいく予定だったけど…

196:国道774号線
19/07/30 08:08:45.80 /FWacDCi.net
>>195
その分ヤマトが委託に払う金も膨大だよね。
物流減ってるのに委託費が嵩む。
赤字の原因の1つと言われてるからそろそろ肩たたき始まるかも…。

197:国道774号線
19/07/30 14:38:48.52 ElxrM8v2.net
あんまり売り上げるとそのエリアは社員でやろうとなるよね
でもまあ個人事業主だから必死にやるのでそれだけ上がるともおもえるけど
たぶん上にはそれがわからないから平気で切りそう、

198:国道774号線
19/07/30 15:19:08.07 Ky/tsnb3.net
個人の委託費が膨れてると主管に目をつけられて個数制限、昼から出勤させられるで
店からすると何とか誤魔化して使いたいから午前から稼働させてPP立ち上げを昼からさせるとかアホな事してるわ

199:絶対切られないマン
19/07/30 15:43:41.92 go0VZjwz.net
ウチはなんの制限もない
荷物掴み取りやけど、肝心の荷物がないと言う…
今日も寄せ集めて総持ち出し166
いきなり閑散期に突入www
こんなんじゃ
切る切られる以前にこっちからお断りする可能性はあるなw
少し前から佐川がいい条件くれてるし戻ろうかともちょっと思ってる

200:絶対切られないマン
19/07/30 21:25:57.48 q1CKnr0I.net
配完4582個
後1日…
明日は16:00~歯医者なんだよなw

201:国道774号線
19/07/30 21:50:42.81 7z3nuoxm.net
たしかにハゲてるおっちゃんも悪いかもしれんけど、
配完にしかカネ払うてないのに委託費で赤字とかウソつくのも大概やわ
配完せんでもカネかかるACくんら増やしてんねんから、赤字は当たり前やん。
でもACくんらは悪くないな。シャカリキやっても給料増えへんしボーナスないんやし、
ハギサワして、安全運転して、配りきれんかったとしても、それはしゃーない。

202:国道774号線
19/07/30 22:13:41.00 osPzQYmJ.net
明日で終わり、1年半で良い頃合いか。

203:国道774号線
19/07/30 23:30:50.06 tl3Rz+lp.net
>>202
お疲れ様でした!
俺は来月です。

204:国道774号線
19/07/31 07:20:50.24 ex7agzxa.net
>>202
さようなら。

205:国道774号線
19/07/31 11:15:24.39 AQagtp4J.net
僕はまだクビ宣告はないですねー。
ACも入っていないし、現状のSDだけではまわりきれない様子。
冬の繁忙期までズルズルと延長になるのかも。

206:絶対切られないマン
19/07/31 21:00:59.85 Yv3U91ju.net
7月配完 4753個
売上 855,540円
前半は中々のペースだったけど後半落ち込みすぎw

207:国道774号線
19/07/31 21:07:24.43 cXx70IyC.net
>>206
そんな?
というかそんなんなら委託に頼むか?

208:絶対切られないマン
19/07/31 21:12:11.05 OuhX7wku.net
>>207
ごめん
質問の意味がわからん…
もう帰って来たからID変わったわ

209:国道774号線
19/07/31 21:19:58.43 cXx70IyC.net
>>208
誤変換されてた
そんなにあるなら
委託に頼む必要ないんと思われて切られそう
といいたかった

210:絶対切られないマン
19/07/31 21:30:34.94 OuhX7wku.net
>>209
んー
委託だから配完上げれるとこも正直あるかも
10月で丸5年だからなぁ
わりと今では何でもアリですわw

211:国道774号線
19/07/31 22:51:53.98 flQWT4ea.net
今日で終わり。
俺は手取り21万のACと午前は半日8千円の仕事を掛け持ちする事に決まった。
午後から70個位積んで配完40~50位で21万残るとか考えようによってはかなり美味しいよな。
午前は週5で半日の企業配を入れた。こっちは距離は走るけど30個位で持戻りはほぼないそうな。
週5で1日70個程度の配完で色々引かれても30万以上手元に残るのは悪くはない。
またヤマトで委託を募集したらやるかは今のところ未定。
委託一本に拘らずに二足のわらじもありだと思うよ。
じゃ、さらば。

212:国道774号線
19/07/31 23:09:26.50 F96ixabW.net
大阪くん、飲み連れてってーや
外からみたら、委託にやらすのもったいないように見えるんやろうなぁ
君が配完だけポンとあがるように言うのもアカンと思うで?w
SDが集配できんわけがないけど、当然稼働あがる、労働時間ヤバなる、交番回らんくなる
そうそう前々から思うてたんやけどな、一斉休憩とか残業ゼロとかでな、
支店長が残荷してもえぇからとか無責任なこと言うやろ?せやったら、はなっから捨てるコース作ったらえぇやん思うのな。
人手が足らないので、本日、ここのコース集配お休みです。のほうが、単純でえぇやん。
えー、何の話やったっけ?まぁあれや、大阪くん、事故なく怪我なくが一番やでー

213:国道774号線
19/08/01 06:12:42.87 htCZ7Gv0.net
>>206
凄い…
宅配のトップレベルってそんなに稼ぐんだね

214:国道774号線
19/08/01 08:17:16.33 ldS9MVon.net
そうか?
月に26日、朝から晩まで炎天下の中走り回って、なんの保証もなし。売上から様々な経費が十数万~20万引かれる。退職金もボーナスも有給もなし。
繁忙期で70万~80万売上ても諸々考えても500万の正社員以下。
トップクラスと言われてる売上を上げても長い目で見たら平均年収420万に及ばない。
一個人がやる限界が一ヶ月無休で働いて100万が限界とか夢も希望もないだろう。
宅配軽貨物なんて年金もらいながらじいがやるのが丁度いい仕事だよ。

215:国道774号線
19/08/01 14:54:31.45 cz/Z7MDV.net
>>214
お前の立ち位置はどこやねんwww

216:国道774号線
19/08/01 22:23:53.92 WhDqt/Uu.net
あれや、秒速で一億くらい稼ぐ人なんとちゃうかw
しかしまぁ、あっさり2千円割ってしもうたなぁ
値上げして委託切って、赤字で~す!は、さすがにないわなぁ
これはヤマトに限らず宅配業界全般にいえることやが、
出しの運賃は抑えてどんどん荷を増やして、受けから掛かった手間分それぞれちゃんと取ればえぇのよ。
「再配ですね。え?あと20分で出かけてしまう?わっかりましたー1500円でなんとかしまーす」でえぇのよ。
それを手間のかからん客もかかる客もひっくるめて運賃値上げです。では、
手間かからんように協力してくれる、無茶言わん受け人さんをバカにしとるのと同じや、これのどこが顧客第一やねん!
ん、今日のおっちゃんはちょっと社会派やな、カッコいいこと言うてみたで

217:国道774号線
19/08/02 06:11:09.12 d68vnNc0.net
悲報
早めに次の職探しなよ
7月31日、4-6月期(2020年3月期第1四半期)決算で人件費の上昇などが影響し、本業の儲けを示す営業損益が61億円の赤字になったと発表した。
主力の宅急便事業で取扱個数を抑えつつ単価アップを図ったことで売上高は0.3%の微増(3817億円)となったものの、人件費が前年同期から108億円(5.5%)増え、2075億円に膨らんだのが響いた。傭車費、委託費などの下払経費は48億円圧縮した
中間決算で120億円の黒字に転換するためには7月からの3か月で180億円の利益を叩き出す必要があり、通期の720億円を達成するためにはこのあとすべての四半期業績で平均260億円の利益を出していかなければならない。

218:国道774号線
19/08/02 06:14:52.64 d68vnNc0.net
佐川も
労働人口の減少を背景としたドライバー不足による採用難が続く物流業界にあって、同社の営業利益も人件費が56億円、外注費が119億円、減価償却費が8億円それぞれ増加しており、今後の懸念材料になりそうだ。

219:国道774号線
19/08/02 07:13:27.34 wCOhOEYU.net
>>216
珍しくハゲがいいこといった。

220:国道774号線
19/08/02 13:33:18.75 0pEnRUWP.net
>>217
なんでこの記事で職探すことになるの?

221:国道774号線
19/08/02 15:59:27.82 zAHLgkXu.net
委託に支払ってる人件費が膨大だからだろな
acよりコストかかってる
YSSが切られ出してて外部委託が無傷で終わるとは
思えないなあ
そろそろ逃げないとヤバイとは思ってる
まあ地域にもよるけど

222:国道774号線
19/08/02 16:54:40.11 4FUnaifo.net
さっき支店長から繁忙期終わったら契約終了って言われました。
SDは誰も聞いてないらしく、愕然としてました。

223:国道774号線
19/08/02 17:01:48.19 vTKT/TCd.net
1Qの数字見れば当たり前でしょ

224:国道774号線
19/08/02 17:32:56.40 ywGg8ULF.net
>>222
繁忙期はもう終わってますけど?

225:国道774号線
19/08/02 19:03:54.04 cRA7JLBT.net
盆前バタバタするからそれ終わったらさようならって事やろ
8/15で切られる委託多いやろな

226:国道774号線
19/08/02 19:24:30.80 lumShzzh.net
佐川も委託費が増えて日当保証をやめようという話も出てるな。
アマゾンもアマフレは配完率90%以下はアカウント削除という暴挙。
というか、すでに都心は枠が殆どない。
郵政なんか単価安くてやる事多くてやりたくないし。
行き場を失った宅配マンがあぶれてくるだろうね。

227:国道774号線
19/08/02 20:32:43.41 Yjm2OkVG.net
今オレのとこの担当がクソの極みで例え日時指定しようが一発受取は至難の業だわ
チャイム掛け声ないのは当たり前で一戸建て網戸ついてる引き戸タイプの玄関で網戸にして全力で在宅アピしてんのに
全く何もなくサッと来てサッと不在票置いてく通称忍者配達員。つかあれだろ。ここまでくるともうあいつら好んで再配達やってんべ
ちな佐川と郵便はちゃんとチャイムか掛け声ある。みんな、今の御時世、当たり前が当たり前じゃなくなってるんだぜ?
油断してたらそのまま返品になっても何も不思議に思わない。自分からもっと積極的にもう奪うくらいのつもりであいつらから受け取る否奪取しないと生き残れんぞ
つかあいつらのサイン至上主義いい加減なんとかしろよマジで。網戸にしてたんだぜ? 置き配してきゃいいだろうが

228:国道774号線
19/08/02 20:38:20.01 sMdeRy0V.net
宅配ボックスも設置できない貧乏人?
流石スレ違いの駄文がお似合いだなw

229:国道774号線
19/08/02 20:42:16.96 ywGg8ULF.net
>>227
おそらく脳に障害があるからちゃんと調べた方がいいですよアンタw

230:国道774号線
19/08/02 21:38:30.61 aGmUkVN2.net
結局再配達はACか委託が回るから自分の配達をサッサと終わらせたい奴が増えてるんじゃない?うちのセンター長なんか電話しまっくってほぼ夜の指定取り付けて全部丸投げしてくるし。しかも夜回っても不在だしw自分は昼前に帰社してタバコ吸いながらケタケタ笑ってるだけだし。

231:国道774号線
19/08/02 22:52:15.36 caRUMbiE.net
>>221
前も書いたかもしれんけど、なんでそういう風に思えるんかが不思議やわ
委託に支払ってる人件費は「配完個数だけ」なんやで?
これ書くと、委託に流した時点で赤字とか言う人わいてくるけどな、
せやったら委託バンバン使ってた時に最高益が出るのはおかしいやろ?
その「赤字」というのはヤマト部内の配分上では。だけのお話なんよな。
配完個数に応じて委託費払うてたのでは利益率は変わず低いまんまや。
運賃値上げして収益改善したとたん、もったいない思うたんかな、
せや!契約社員にやらせたら給料の上限決まるから、めっちゃ儲かるやん!で、ACくんらの登場よ。
しかし、物事そううまくはいかんものでな、
ある意味、今の赤字は再配達やら過剰なサービスやらのコストが一気に表面化したといえるわなぁ。
銀座は自分らで、残業未払い発覚以前の状況を、より抜き差しならない環境で再現したわけよ。
さすがに頑張ってるのに給料下がってるSDらがかわいそうやわ。
百周年でさようなら。も、キリがようてえぇんかもな。

232:国道774号線
19/08/02 22:59:39.60 7A/2C8XX.net
>>220
委託に回す費用が無駄ってこと
稼いでる委託もいれば稼ぎもそこそこの委託もいるが
合算すれば今のヤマトにとっては膨大な金額だろ?

233:国道774号線
19/08/02 23:07:05.83 xl+j3Y/O.net
>>231
ヤマトと日立が共同でやろうとしてるLumadaっての
走るだけでお金を生み出す車とただ走るだけで利益を生まない車
どっちを残そうとしてるかわかるかい?

234:国道774号線
19/08/02 23:46:36.02 oQKrnB8U.net
聞く分にはいいが、文字におこされると腹が立つのが関西弁

235:国道774号線
19/08/03 01:27:18.96 CAG+t+N8.net
>>222
YSS?

236:国道774号線
19/08/03 02:28:04.31 sfl7QmdM.net
>>233
それはどういうやつなの?

237:国道774号線
19/08/03 07:19:07.55 8fxpYgDc.net
>>231
長くて読む気にならない。

238:国道774号線
19/08/03 13:12:30.48 zdkfua1e.net
>>235
いえ、ただの野良委託です。

239:国道774号線
19/08/03 13:25:33.51 CAG+t+N8.net
>>235
YSSなら切られないとかなのかな。

240:国道774号線
19/08/03 13:30:34.15 zdkfua1e.net
YSSの方は6月いっぱいで先に切られてましたよ。

241:国道774号線
19/08/03 13:55:05.45 CAG+t+N8.net
>>240
YSSの方が先に切られてたなんて…。
委託切って経費削減なのかね。

242:国道774号線
19/08/03 14:12:18.68 zdkfua1e.net
>>241
野良委託の私とYSSを切って、SDの数はそのまま、ACが現在1人研修中。
とにかく外注費をゼロにして、社内人員のみで配達しろと指示されてるそうです。

243:国道774号線
19/08/03 14:28:06.38 zybkopoy.net
労働時間オーバーするのは分かりきってるのに、また後でバタバタするだけ。

244:国道774号線
19/08/03 17:29:06.22 d8F533CA.net
>>242
どこの主管ですか?

245:国道774号線
19/08/03 17:54:14.09 JnpTgTzu.net
今回のYSSを含めた委託切りは主管というかその上の支社長様の命令だな。
60億の赤字と株価2000円割れで覆る事は無いでしょうな。
俺も8月いっぱいでクビ。

246:国道774号線
19/08/03 19:03:34.97 Qp5NzDvP.net
デリバリー単体なら100億の赤字なんよ

247:国道774号線
19/08/03 19:35:16.93 d8RBGC2f.net
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)

248:絶対切られないマン
19/08/03 20:34:41.85 58FdhIHx.net
>>245
お疲れ様。
こっちはなんのお達しもなし
逆に盆明けから1丁増やされるw
こんな糞みたいな会社適当でいいよ
俺も旨味がなくなったらすぐ変わるつもりだし
ヤマトがこのざまだから佐川から猛烈に戻って来いって誘われてるんだけど、どーすっかなー
佐川はしんどいんだよ…

249:国道774号線
19/08/03 22:27:02.31 6VY5qOPn.net
>>248
佐川は残荷処理が面倒。

250:国道774号線
19/08/03 23:19:23.82 r3B8985/.net
ワイ西のYSS、ビクビクしながら今日も150km

251:国道774号線
19/08/04 01:03:35.45 bQNJtj3/.net
>>243
そのとおり。年内にも稼働させられへんコースが出てくるやろなぁ
サービス見直し簡素化して現員だけで回せる状況作るほか道はないと思うけど、
これ値上げ前なら世間も受け入れてくれたかもしれんけど、さすがになぁ
まぁ、なんやかんや言うても、すべてルマーダがスパッと解決するんやけどね♪
わかってるか、みんな?大事なことやから、もういっぺん言うとくで?ルマーダや!w

252:国道774号線
19/08/04 01:50:55.12 Tk6BV3a1.net
>>242
委託は切って社内人員で配達する方針は聞いたことある。YSSだから大丈夫ってことではないね。

253:国道774号線
19/08/04 01:53:10.27 Tk6BV3a1.net
>>243
ACが入ってるところから委託は切られて行くみたいよ。うちの方は委託とAC両方居るけどたぶんACが慣れてきたらもうYSSは契約終了宣告されるね。委託よりACの方が経費安いし。

254:国道774号線
19/08/04 01:54:50.47 LmfRUTEI.net
赤字は、ベースの仕事もろくに出来ない派遣に、高額な日当を払ってる所から、見直ししてけよなぁ~?
委託切るんやったら、アシストと車を用意しろって。
基本、支店長や、副支店長、らは、イエスマンしかおらんから、現場は、やってられんわ。

255:国道774号線
19/08/04 02:45:52.82 8GVRQU54.net
SDが辞めてACをSDにして委託も切ってACもゼロ。

256:国道774号線
19/08/04 09:46:50.25 Oupq1l/a.net
>>250
150kmってなんだよ
1日150kmも走るんか?
俺、通勤(片道6km)入れても毎日55km前後しか走らん

257:国道774号線
19/08/04 23:06:27.13 CtRr9GYZ.net
>>256
ワイ西のFD、今日は夜8-9で2件配るのに30km走る

258:国道774号線
19/08/06 06:14:39.52 z7W6AUN1.net
>>254
イエスマンしょうががないだろ。逆らったってなんの特もないんだから。

259:国道774号線
19/08/06 21:05:06.31 6WsAqCLr.net
ヤマトもそろそろ終わりだな。
次がある人は早目に動いた方がいいかも。
次が決まってる人は頑張って!
莫大な赤字と株価大暴落で潰れる事は無いだろうけど、身売りは可能性がある。一番欲しいのはAmazonだろうけどwアマフレが拠点拡大のスピードが遅いのはこれを視野に入れてる可能性が有るよね。ヤマトの営業所を利用出来れば簡単に拠点も増やせるから。

260:国道774号線
19/08/06 23:02:23.62 S9tarylc.net
>>259
ねえよバカ

261:国道774号線
19/08/06 23:44:15.59 HTvFxLC/.net
どんなに、んなことあるかヴォケ!に思えてもな、
他の可能性を排除していった結果残ったものなら、それが真実やねんで?
ただ、この場合「アマが欲しがる」いうのは、ヤマト持ち上げすぎでちょっと気持ち悪いやろぉ
令和のきょうびに「FAX届いておりますでしょうか」を未だにやってるような会社、世界のGAFAが欲しがるかぁ?
それに何と言うても、ヤマトは自称インフラ企業wやから日本政府が許さんやろうし

262:国道774号線
19/08/06 23:46:39.36 Rz+kHReU.net
とりあえず暑いし、長い夏休み。
次は決まってない。

263:国道774号線
19/08/07 17:10:15.87 rmSWBrSQ.net
そろそろ見切り時か
URLリンク(i.imgur.com)

264:国道774号線
19/08/07 22:42:02.85 O0C37lMZ.net
いつの漫画だよwww
すごいお年寄りやな

265:国道774号線
19/08/08 07:11:20.78 rLOfVtMC.net
暑いときは仕事をしないに限る。

266:国道774号線
19/08/08 10:36:48.34 J8SJoiCu.net
ヤマト運輸 で働く(ヤマトの ユニフォームを着たまま) たち悪 の自家用車 (武蔵野市)
嫌がらせ行為 しまくる >> わしの前で 蛇行運転・ 急ブレーキ
多摩580
む 9128・黒 軽バン 痩せチビ 25才位・貧相面(顔が未熟児)

267:国道774号線
19/08/08 12:25:01.39 PNmoT4mm.net
これだけ暑いと契約更新が無くて良かったな、軽く死ねる。

268:国道774号線
19/08/08 19:28:15.96 0J7UM6E6.net
所詮委託はその程度、消えてもらって結構
委託が原因のクソなクレームが無くなるだけで御の字

269:国道774号線
19/08/08 22:49:31.60 ffeaFcPK.net
>>268
へー、こんなトコ見てる社員さんも居てるんやなぁ
クソみたいな客にギャンギャン言われて、悔しかったんかぁ そら悔しいわなぁ
わかる 人生経験豊富なおっちゃんには、わかるでぇ
 
上に歯向かえん以上、ここで委託への恨みをぶちまけたらえぇやんか
もう誰も居てへんけどw
ホンマ、委託なんか消えてもうたらえぇんや!
そしたら会社の利益も伸びて、きっと君らの給料も上がる、ボーナスがっちり!
働き方改革で休みに何しようかてワクワクすっぞw
まぁ、ようは知らんけど、たぶんそうなるよ、きっとw

270:国道774号線
19/08/09 01:11:37.64 vUV1CMWB.net
軽バンとかで配達しているのはみんな委託?
ヤマトの架装してる軽トラとかあるけど
ドライバーもヤマトの制服だし社員っぽい
トラックのってたのもみたことあるし

271:国道774号線
19/08/09 06:01:53.77 jmUxZQ1+.net
>>270
お前なんだ?関係ねーやつは引っ込んでろ!ボケ!

272:絶対切られないマン
19/08/09 06:19:38.81 XU2OiYZN.net
今月入っても平常運転
何の規制もない
毎日配完160~180ですな
まぁでもあんまりいい事ないな雰囲気的に
次ある人は準備はしておけよ

273:国道774号線
19/08/09 23:41:59.63 hIDo01zf.net
>>269
なんで客にそういう言葉遣いするの?
なんで客にそういう態度とるの?
社員からみたお前ら委託がそうなのよ、間違いない

274:国道774号線
19/08/09 23:53:24.20 thSx1GDm.net
おー!大阪くん、おらんようになったんか思うてたで
こっちもなんやハッキリせんわぁ
これまでもヤマトはアホやなぁ思うてきたけど、いよいよアカンかもなぁ
冗談で言うてた「本日、このコース集配お休みです」が現実になりそうやわ
センター長くんも支店長も「そういうわけには・・・」言うけど、他に手はないと思うわ
委託で余裕作ったトコが主管から嫌味言われて、委託切ったトコに応援だして、
さらに稼働落とさなあかんとか、どんな罰ゲームやねんなw

275:国道774号線
19/08/10 00:37:17.89 MgPXCyH2.net
ヤマトが赤字転落って、やはり、委託さんを切ったせいかね。
正社員はコストかかるもんなあ。
うちの担当だった委託さんは、佐川に移ってがんばってるよ。
ルートも同じ、客層も荷物の種類もほぼ同じ、で、
地域の情報を持ったまま移ったということだから、
即戦力以外のなにものでもないな。w
いつも「ヤマトでーす」と挨拶していた人が、「佐川急便でーす」と
澄まして挨拶してきたのはちょっと笑ったけど。

276:国道774号線
19/08/10 07:20:36.45 ktEPTe13.net
おもろいことになってきたでw

277:国道774号線
19/08/10 08:08:33.78 Mm+/Wf2n.net
佐川は来月から日当保証なくして単価アップします。
今までダラダラやって日当保証目当てのジジイは排除されてヤマトを追い出された委託が佐川に流れています。

278:国道774号線
19/08/10 11:05:41.09 33j1Azof.net
単価アップするの?
委託溢れてるから単価ダウンの噂もあるのにホンマはどうやねん

279:国道774号線
19/08/10 21:56:41.89 6iX8vq7F.net
>>278
委託が多過ぎて社員の配る量が減ってヤバイって話
最近同じコース回ってた委託から社員に代わってる
他のコースに回されたとも聞かないし
ヤマト同様社員の生産性言われてるのかもね

280:国道774号線
19/08/10 22:54:46.78 Imfswe3u.net
>>275
ザッツライトやで。
前も言うたけど、委託に流した時点で利益確定なんよね
たとえそれがちょびっとだったとしても、オーバーはしない
だから運賃値上げすれば、そのちょびっとが増えてバーンと増益になるはずで、その通りになってた
ただ、これではナンボ増収しても利益の割合は変わらへん
そこで、ほぼほぼ毎月決まった給料のSDやらACにやらしたら増益するとでも思うたんやろかなぁ
大阪くんが余裕で百万とか言うから悪いんやでw
自営業はな、儲かってるときほど、しおらしくせなアカン
佐川のん、おっちゃんの聞いてる話やと、エリアの特性をみて所長判断で単価決めるらしいで。
だから上がるもんもおれば下がるもんもおるらしい。
サポーターというよりダブついてる宅配準社が問題になってるらしいで

281:国道774号線
19/08/10 23:38:45.58 6iX8vq7F.net
佐川の委託単価って営業所の支店長決済だから
営業所内でも委託は全員単価が違う
重いもの運べない女性は低いとかエリアの条件とかも加味されてるよ。

282:国道774号線
19/08/11 00:20:56.22 O08cb9tr.net
国から、正社員を増やすよう飴(補助金)と鞭(圧力?)で
発破をかけられているっていうのもあるんだろうね。
佐川の、若い頃はリーマンだった65歳のドライバーは、
後輩の若い委託さんに、正社員になった方がいい、と
忠告したそうだけど。
古き良き時代には、大きな会社は福利厚生がまともだったが、
今はそうではない。若い人に、正社員になれ、と言っても
通じないんじゃないかなあ。
もちろん、組織に頼れない分、セーフティネットは自力でなんとかするしかないわけだが。
ちなみに、年金破綻というのは、それこそ財務省の流しているデマだと
私は思っているよ。
国民年金保険料を払わなかった人に対しては、あとで年金を支払う必要が
なくなる。それどころか、事故や病気で障害者になっても、
障害者年金を支払わなくてよいから、財務省的にはウマーな話なわけ。
むしろ、すべての国民がきちんと年金保険料を納めるようになったら、
あとあと財政的に困るかもという話をきいたことがある。

283:国道774号線
19/08/11 01:46:25.03 ZrHRFclf.net
YSSから通知がありました。10月以降の契約で単価の見直しされるようです。

284:国道774号線
19/08/11 01:57:56.03 LvHW2vtD.net
ちなみに何処ですか?

285:国道774号線
19/08/11 02:55:18.30 ZrHRFclf.net
>>284関東です

286:絶対切られないマン
19/08/11 06:58:02.73 V6BUPbhx.net
今日から15日まで休みます^ ^
佐川から正式にオファーがありました。
10/1から元払い200円のコレクト220円で今、ヤマトで回ってる4丁+1丁でやってほしいってw
佐川のしんどさはよ~く知ってるので一応、考えるけど多分断ると思うw

287:国道774号線
19/08/11 08:32:22.83 BSV6mGgm.net
>>285
まぁ増税だから契約更新が続けば普通は単価は上がりますよ。逆に上がらないならヤバイでしょ。
因みにこちらもYSS関東だけど、日数や時間の制限が始まったのが今年1月。単価が上がったのが4月。しかし6月にはクビを宣告。
10月に単価アップで繋ぎ止めて12月にこき使いして1月にはポイ捨ての可能性はありますよ。

288:国道774号線
19/08/11 15:56:19.42 lrrDtG0/.net
>>286
一丁プラスくらいじゃ、今の売上に足らんのちゃう?
前も言うたけど、同じエリアでヤマト佐川どっちも扱わせてくれたらえぇのにって思うな
なんならクール、イーコレなし、貴重品もいらんから。
そういう付加価値ついたんは、準社、ACくんらがやったらえぇのよ
で、トラックはロットもん、商流に専念で、余裕あるなら各エリアにドッキングで渡してくれてもえぇやん
おっちゃんトコみたいな田舎やと、もうヤマトだ佐川だ言うてる場合やないと思うのな

289:国道774号線
19/08/11 15:56:32.29 jcUC73SF.net
ヤマト運輸 で働く(ヤマトの ユニフォームを着たまま) たち悪 の自家用車 (武蔵野市)
嫌がらせ行為 しまくる >> わしの前で 蛇行運転・ 急ブレーキ
多摩580
む 9128・黒 軽バン 痩せチビ 25才位・貧相面(顔が未熟児)

290:絶対切られないマン
19/08/11 16:19:08.25 V6BUPbhx.net
>>288
大阪三大商店街が隣接してるコースだから佐川でも荷物はそこそこあるんですよ。
ただヤマトの荷物より更にデカイwww
無能SDをどんだけうまく使うがミソになって来そうだね

291:国道774号線
19/08/11 18:48:04.82 c9NWWy7D.net
佐川で商業貰おうとしてんの?
商業貰ったもしてもただでさえ単価安い上に今後委託には商業渡さない流れになってるの知らんのか
お前やっぱりエアプやろ

292:国道774号線
19/08/11 19:05:23.01 EXiAend2.net
あと教えてやるけど佐川では単価の名称として元払いなんて言い方絶対しないからな
元払い()200円、コレクト()220円なんて契約は関西圏内にはありません
切られないマンは佐川の商業の単価知らんエアプだって事が良く分かりました

293:国道774号線
19/08/11 19:13:35.58 EXiAend2.net
突っ込みどころ多くてまだ突っ込んでしまうけどデカい商店街が隣接してるコースなんて糞コース過ぎて稼げないから佐川は社員走らせてるし委託ならそんなコースいらんから住宅街寄越せって言うやろ
ちなみに三大商店街ってどこ?難波うめだに続くと考えると十三?京橋?
駐禁多いわ1人暮らしマンションだらけで不在だらけだわそんなコースで無能社員使って稼ぐ?
笑わせんなエアプ

294:絶対切られないマン
19/08/11 19:25:13.09 V6BUPbhx.net
>>293
無知って怖いね(笑)
お前とはレベルが違うんだよだから特別な条件が出るわけw
あと大阪三大商店街も知らないとか大阪の人間じゃないだろお前w
まぁどうでもいいけど、キミはキミで頑張りたまえよ。

295:国道774号線
19/08/11 19:29:58.56 EXiAend2.net
ちゃんと俺が言った事に反論しろよ切られないエアプマンw
商店街隣接してるから荷物がある?お前佐川商業の単価知らんやろ

296:国道774号線
19/08/11 19:37:52.69 V6BUPbhx.net
>>295
商業単価は150円で話し来てるよ
あと商店街だけで2tロング満載だよ朝だけでなw
詳しくは佐川離れて5年近くたつから知らんけど、今のコースなら誰にも負けないぐらい知り尽くしてる
それアテにされてんだよ。
商店街隣接って言ってもマンションも一軒家も他よりも世帯数は多いぐらいなんだよ
キミとはなにもかも違うんだから絡んでくんなよ雑魚w

297:国道774号線
19/08/11 19:44:11.60 c9NWWy7D.net
俺業者であちこち営業所にドライバー入れてんねんけど笑
元払い()200円
コレクト()220円
商業150円
そんな契約出来たらええなぁ笑
ちなみに7月の佐川の所長会議で委託には商業渡さないって通達出てるよ?
2tロング笑
佐川に2tロング無いよ笑
知り尽くしてる?
商店街なんてバイトでも配れるわwww

298:国道774号線
19/08/11 19:45:48.98 c9NWWy7D.net
君はヤマトの実績は本当かも知れんけど佐川の事は全く知らんのやね
ところで佐川行くの?
ヤマト切られないんちゃうの?

299:絶対切られないマン
19/08/11 19:49:13.02 V6BUPbhx.net
>>297
じゃあバイトのお前が配ればいいんじゃねーの?(笑)
AMだけで小物入れたら400以上あるんだけどなちなみにメール便とかの類じゃねーぞ
午前中必着だぞバイト君のお前が頑張って配りやーw

300:国道774号線
19/08/11 19:50:35.91 c9NWWy7D.net
朝から商店街に2tロング満載()の荷物を配達してから近隣のマンションと一軒家配達行くん?
それ出来るなら特別って認めるけど俺には無理やなwwww

301:国道774号線
19/08/11 19:54:18.75 c9NWWy7D.net
>>299
業者だって言ってんだろエアプマンw
AMだけで400個?150円なら60,000円あるやんけwwwwww
1日かかって配達したとしても25日稼働で月間150万円かwww
紹介してくれんかなwww
うちのドライバー3人入れるわ笑

302:国道774号線
19/08/11 19:56:51.14 c9NWWy7D.net
俺バイトじゃないしうちの会社で仕事請けたいんだけど紹介してよ
うちなら単価@100円でやるって担当の所長に言うといて
所長の名前分かったら教えてよ
関西なら直近で移動無かったらほぼ全員分かるからさw

303:国道774号線
19/08/11 20:00:48.66 c9NWWy7D.net
ヤマト絶対切られないマンの請ける佐川の仕事マジで羨ましいんやけどw
三大商店街担当言うたら淀川店?大阪店?西大阪店?
盆明けに聞いて見よかなw
うちも商店街の商業貨物150円で下さいってwwwwww

304:絶対切られないマン
19/08/11 20:04:39.40 V6BUPbhx.net
>>301
業者とか知らんがなw
無能だからお前とこには話しが来ないってだけだろ
それでもヤマトの密集度(4丁で8月入っても200前後は普通)は魅力ではあるから躊躇してる
朝アシがもっとパリっとしてくれたらええんやけどな
呑みに行くからまたのー

305:国道774号線
19/08/11 20:07:29.70 c9NWWy7D.net
2tロング満載の荷物を軽で午前中に400個(@150円)配達して更に近隣の住宅街の宅配も捌く!
1日の売上えげつないやろなぁ
そんなに売上上げてくれるならうちのドライバーになってくれへん?
ロイヤリティ5%でいいから来てwwwwww

306:絶対切られないマン
19/08/11 20:07:50.34 V6BUPbhx.net
>>303
あっ
つーかちなみにキミ商業単価いくらでやってんの?
5年前佐川に居た時でも120円だったけどw

307:国道774号線
19/08/11 20:10:07.72 c9NWWy7D.net
いやいやw
ヤマトで1日かかって200個よりも佐川の商業午前中で400個の方が魅力的ですやんwww
午前中だけで月間150万ありまっせwwww

308:国道774号線
19/08/11 20:12:16.88 c9NWWy7D.net
>>306
教えてあげるから何処の営業所か教えろよw
所長に直接聞くからwwwwww

309:絶対切られないマン
19/08/11 20:12:34.57 V6BUPbhx.net
>>307
アホお前w
煽るにしてもうちょい頭使えよ
一人なわけないやろww

310:国道774号線
19/08/11 20:13:44.12 c9NWWy7D.net
後出しジャンケンかよつまらん
設定もう少しちゃんとしろよエアプマン

311:絶対切られないマン
19/08/11 20:13:58.99 V6BUPbhx.net
>>307
んでねー
月25日も働くの嫌なんだわ俺w

312:絶対切られないマン
19/08/11 20:14:53.30 V6BUPbhx.net
お前つまらんからまた暇な時にの
ほなな

313:国道774号線
19/08/11 20:27:48.98 c9NWWy7D.net
俺とっても優しいからここを見る人達に真実を書いとくわ
大阪府下の佐川は委託が溢れているのでよっぽど穴開かない限りは入れない
ヤマト切られた委託がどんどん流入してるけど良いコースは無い
奈良や兵庫の西、京都はまだ入れる
7月に佐川は今後商業貨物は委託に配達させない事が決定
エアプマンが言う単価は嘘(ここでは書かないけど関西の上限が決まってる)
そんな単価が出たら1発で周りにバレてハレーションが起きるので申請する事すら無理

314:絶対切られないマン
19/08/11 20:39:45.39 V6BUPbhx.net
優しい俺が教えといてあげますね。
この仕事って能力=収入
なのは間違いない
無ければ稼げないしあれば稼げる
ID:c9NWWy7Dみたいなのはおそらく底辺なんだと思う。
コネもなにもなきゃこんなのなんだろうけど、コネや人間関係なんてのは自分で築いていくもの、世の中には普通では考えれない(特に特別とは思わないけど)条件で仕事出来る人間はいるんですよって事。
また真実書いたら僻まれて粘着されましたねwww

315:国道774号線
19/08/11 20:55:07.88 c9NWWy7D.net
真似して返信してくれんでもええのに
飲み行くとかまたのとか言いながら必死に5ちゃんに粘着してるのお前やん
エアプマンが嘘ばっかりつくから面白くて俺も張り付いてるけどな笑
別にヤマトで沢山個数上げてる事にどうのこうの言ってへんで?
佐川の事で嘘付くから嘘はあかん言うてるだけや
嘘じゃないって言うなら朝から2tロング(佐川に無いけど)400個を捌きながら近隣の住宅街どうやって配達するか教えてよ
後出しで1人じゃないとか言うてたけど何人で配るん?社員?バイト?委託?
ネタバレするとデカい商店街はサービスセンターがあって佐川のバイトがデカい台車で配達してるから嘘だって分かるから言うてるんやで?

316:絶対切られないマン
19/08/11 21:05:04.00 V6BUPbhx.net
>>315
2tか3tか知らんがな、じゃあそのトラックは誰が運転してくるん?
アシスト(佐川はなんて言うか知らんけど)もいるだろう
で俺で最低でも3人、現地にもバイトがいる佐川で仕事してるなら普通にわかんだろキチガイかよw
俺は俺でハイゼットに積んでる荷物があるだろアホかねキミはw
まだわからんけど、まぁおそらく佐川には行かないと思うからどうでもええけどな
底辺業者様は頑張ってやったらええがな

317:絶対切られないマン
19/08/11 21:07:40.77 V6BUPbhx.net
>>315
で?
商業単価いくらでやってんの?
質問に答えろよ(笑)

318:国道774号線
19/08/11 21:12:24.45 c9NWWy7D.net
何で嘘つくん?
何で後出しでどんどん人増えるん笑
2tロング満載の荷物と近隣の住宅街言うたやん
2tの運転手とアシスト3人もおったら委託のお前の仕事いらんやろw
繁華街でハイゼット止めて配達するん?
言うてる事無茶苦茶で破綻してるで

319:国道774号線
19/08/11 21:15:02.05 c9NWWy7D.net
>>299
>>297
>じゃあバイトのお前が配ればいいんじゃねーの?(笑)
>AMだけで小物入れたら400以上あるんだけどなちなみにメール便とかの類じゃねーぞ

>午前中必着だぞバイト君のお前が頑張って配りやーw

最初から2tの運転手とアシスト3人いるって言えよw

320:絶対切られないマン
19/08/11 21:17:58.97 V6BUPbhx.net
>>318
最初から一人なんて言ってない(笑)
糞住宅しかやった事ないなら絡んでくんなよ雑魚w
車なんてパーキング借り切ってるからいつでも停めれるよ

321:絶対切られないマン
19/08/11 21:18:55.33 V6BUPbhx.net
>>319
>>315
で?
商業単価いくらでやってんの?
質問に答えろよ(笑)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch