【タクシー】養成新人の正しい会社選び【東京】43at TRAF
【タクシー】養成新人の正しい会社選び【東京】43 - 暇つぶし2ch2:国道774号線
17/03/10 03:29:07.78 CJz50ztZ.net
テンプレ
URLリンク(www.youtube.com)
こんなの運転手可哀想過ぎるだろ
タクシーの仕事はこんなのとの戦いです

タクドラは、やらない方が身のためです。
他を探した方がよいですよ。
さがせば、60代でも仕事は他にあります。
テンプレ
181 国道774号線 sage 2015/08/25(火) 15:53:17.07 ID:t5t5zg3V
新人でかってがわからず乗務中の休憩時間足りなかったりする事あるじゃん。
営業所戻って早速イビられるわけだが、その時に言われたのが
「お前に家族がいるのかどうかも知らないし、興味も無いし、
聞く気もないけど休憩守らないで事故られると会社が迷惑する。
お前が死ぬのは知った事じゃない上にどうでもいい。
休憩時間足りないで事故死されるといるかどうかもわからないお前の家族にや国交省に説明するのが面倒なんだよ、
だからだけ時間守れ。
事故死ぬのは別に好きにしろ。死んだらまた補充するから」
乗務2回目でこのお互いに名前も知らないキチガイ内勤と初めての会話。
つまり初対面。こういう神経の人しかいないよ。
俺は絶句したけど、これが日光の日常。
その後5時30分から7時半まで自主的な強制お勉強会。27時間拘束である。


3:創作じゃねえぞ、創作でこんなの思いつかないからな



4:国道774号線
17/03/10 04:08:46.00 NPcxW1zr.net
稼いだら罰金 → 所得税
買ったら罰金 → 消費税
所有者は罰金 → 固定資産税
動かすと罰金 → 自動車税&ガソリン税
飲んだら罰金 → 酒税
吸ったら罰金 → タバコ税
死んだら罰金 → 相続税
継いだら罰金 → 相続税
貰ったら罰金 → 贈与税
住んでると罰金 → 住民税
働かないと賞金 → 生活保護

5:国道774号線
17/03/10 05:17:37.78 ESgdxwwL.net
間違いなくデフレ不況ではなく搾取不況

6:国道774号線
17/03/10 07:52:27.76 1T1cliwv.net
のぶタクシーってどこの会社なの?
検索ワードには三和とか出てくるけど

7:国道774号線
17/03/10 12:01:41.04 pf8gpni1.net
はやりの紹介料だけ貰ってあとは知らんぷりの詐欺だよ
詐欺師はほんま色々な詐欺を思いつく」よね
同僚にカード作らせて金借りるとか

8:国道774号線
17/03/10 17:19:34.55 Tqd5zmli.net
6日目 大手グループ
8時ー28時売上げ62000円
「今日は珍しく残業やったんだね」と事務の人に嫌味を言われた。
もう残業はやりませぬ。

9:国道774号線
17/03/10 17:27:18.71 tomWwNzP.net
足切4万のハードルは高いですか?
これを超えられない場合は出勤しなかったことになるのでしょうか?
月歩合50%そこそこだが足切がなく売上に応じて賞与にプールする会社と
1日の足切があるが11日クリアした人は月歩合60%+賞与の会社では
どちらが良いですか?

10:国道774号線
17/03/10 17:46:29.27 jkCowJ7i.net
>>8
・普通に仕事してればクリアできるレベル
・細かい条件にもよる、というか条件わかってるなら自分に合ってる方を選べばいいだけ

11:国道774号線
17/03/10 17:59:45.85 tomWwNzP.net
>>9
それが未経験なので全くわからず・・・
1日4万の足切はあるがそれを11日クリアすれば60%歩合(尚且つ賞与別)は魅了的ですが
しかしこの会社給与保証が短いのです
足きりのない会社(実質賞与であり)は給与保障が長いので選択に迷います

12:国道774号線
17/03/10 18:19:56.52 Tqd5zmli.net
まだ6回の新人ですが、都心営業なら4万は未経験でも出来ない数字ではないとは思いますが
毎日の足切りは土日祭日、お盆、正月などはキツイ日があるとは思います。

13:国道774号線
17/03/10 18:24:12.35 5HjHbYLG.net
2種免許あり。地方在住。
東京23区寮付き探してます。求人サイトは
転職道で調べるのがベストでしょうか?

14:国道774号線
17/03/10 18:30:59.06 tomWwNzP.net
>>11
返答ありがとうございます
休日は3.5万円とのことでした
そもそも乗務員が向いているかもわからず継続できるかもわかりませんので
半年の給与保障の期間に継続できるか確認したいと思っているのですが
なにせ歩合が他より低いもので

15:国道774号線
17/03/11 00:24:52.17 +Gk5ZVkd.net
11日足切りなく売上50万で月歩合60%=月収30万
売上50万はいくと思うが11日がミソだな
日曜月曜、季節によって1日4万いかない日は必ずあるので無理
13日ギリギリ働きノルマを達成する感じ

16:国道774号線
17/03/11 14:40:27.54 +Gk5ZVkd.net
日本交通に転職希望しています。
有給休暇は雰囲気的にとりやすいのですか。

17:国道774号線
17/03/11 14:57:49.70 jT9CJWut.net
>>15
取れない。13勤務。

18:国道774号線
17/03/11 15:36:58.66 7rKFcQbR.net
>>15
日光と国債本体は情弱が入るところ
お客様満足度が高いってことは負担を乗務員に強いるってこと
同じノリで待遇もよくない

19:国道774号線
17/03/11 15:48:47.78 tX0l+JFY.net
有給休暇は入社後1ヶ月弱研修~配属先で最低三ヶ月試用期間~
その後上申(本採用)ですが、入社~本採用後1年間(最低1年4ヶ月間)は有給は取れません。
極度の人手不足なので、新人は有給を取ってはいけない決まりです。
それは組合も認めてます。

20:国道774号線
17/03/11 15:52:02.47 tX0l+JFY.net
しかし日本交通をわざわざ選んで乗るお客さんは多いです。
黒タクになれば無線もいいのが入ります。
でも黄色のうちはあまりメリットは感じません。本採用後最低三年間は黄色です。黒を減らしてるので、三年で黒に乗れる保証はありませんが、真面目にやってれば可能性でしょう。
いろいろ規則があって、その規則をクリアしなければ黒の資格は取れないませんが、真面目に勤めてれば大抵なれます。
入社~本採用後1年間は月13乗務が「義務」です。体力がない人には相当キツイです。
試用期間中は班長ミーティングに出席があるので、朝出勤して家に帰るまでは私は26時間でした。
B謹で朝5時に家を出たら、帰宅は翌日7時くらい。
試用期間中は洗車を自分でするので、朝の2時に帰庫しても、洗車+納金+ミーティングが終わるのが早くて6時で、家に着くのは早くて7時くらいでした。
これはどの会社も同じでしょう。
タクシー乗務員はそれに耐えられずほとんどの人が辞めていくのです。でもミーティングは凄く勉強になるので、出席して損はありません。
日本交通でなにがいいかというと、班長さんたちや先輩方、同僚の人が優しくいい人が多いことです。
実質27時間拘束に慣れても大変なことはあります。
日本交通はアイストをやらなきゃいけないから、夏場は暑くて大変です。最低3時間の休憩中、プリウス以外は冷房を入れることはできません。暑くて寝れません。
あと1ヶ月間同乗研修がありません。社員教育を徹底しているところはこれがあります。
道はお客さんに聞くことです。それが一番身につきます。ナビはアテになりません。
一応タクシー業界では大手なので福利厚生がしっかりしており新人の間は企業年金の負担も重くのしかかり手取りは中小より少ないです。
営業所によっても雰囲気や方針が異なるようですのでそこは他の方にも尋ねてください。

21:国道774号線
17/03/11 15:54:08.72 tX0l+JFY.net
あと、タクシーではなく、日交のハイヤーという手もあります。
ハイヤーは一日の拘束時間は長いですが、完全週休二日ですし給料も平均ではタクシーよりも良いようです。
そちらの有給に関しては知りません。他の方に尋ねてください。
本採用後1年我慢すれば、道もおおよそ覚えるし、休みも増えるし、有給も取れるしで、だいぶ良くなります。それまで頑張ってください。
タクシーがあわずハイヤーへの移動など、貴方の可能性のためにも事故は絶対しないこと。
それが全てで、次に違反とクレームとモニタリングだけは気をつけてください。

22:国道774号線
17/03/11 16:22:16.98 /PB7wg2q.net
マゾしか無理だな…ドアサービスとか見てるとそう思う^^

23:国道774号線
17/03/11 16:35:41.53 5H2KWUpD.net
>>18-20
鬼畜すぎて笑えない
夏場の休憩中に冷房入れちゃいけないって冗談だろ?乗務員殺す気かよ・・・

24:国道774号線
17/03/11 17:42:35.70 7rKFcQbR.net
21時間以上は労基法違反
だからミーティング等は自主的残業扱いで残業代は出ない。
そもそも残業代ですら売上の数字合わせでしかない、国債がこの件で裁判中。
だから少し慣れるとDに移籍するやつが多くて
市労がブチキレいちゃもん付けて除名したまではいいが絶賛訴訟起こされ中。

25:国道774号線
17/03/11 20:31:53.08 w9iDvdBh.net
>>13
当たり前だろ稼ぐ奴が無能な奴を保障してるんだから
お前が有能かどうかは誰もわからんけど、その程度自分で調べられない奴は何にも考えずに運転するだけのバスがオススメ。

26:国道774号線
17/03/11 20:34:58.52 w9iDvdBh.net
>>15
お前みたいに搾取しても看板で応募してくる奴がいるから乗務員搾取しまくってるよ。
事故違反しようものならJRがやってたような教育。

27:国道774号線
17/03/12 01:26:09.92 A2PjWn71.net
その通り
看板運賃統合は無意味無益
会社介さずタクセンのみで単体でやる構造にすべき

28:国道774号線
17/03/12 09:05:18.29 IRqnYYg3.net
>>24
知ったかぶった偉そうなこというな 馬鹿野郎
1か月2か月売り上げ良かったくらいでほざいてんな 馬鹿野郎
事故するなよ 馬鹿野郎
バスなんてもっと責任重いぞ 馬鹿野郎

29:国道774号線
17/03/12 09:07:26.96 IRqnYYg3.net
>>24
お前の文章からは 馬鹿野郎 という言葉しか浮かばない

30:国道774号線
17/03/12 09:42:30.86 WnjLJlRP.net
1日ごとに売上ノルマがあるところと
月ごとに売上ノルマがあるところではどちらが良いですか?

31:高齢弧男
17/03/12 10:39:34.66 nRzLS0qB.net
先輩方おはようございます
勤められるならバスの運転手の方が良いと私は思います

32:国道774号線
17/03/12 11:32:54.32 xp4x1xJO.net
新卒の馬鹿は一度読むこと。
お前らは動物と書かれた天狼院書店の記事
新卒諸君へ
URLリンク(tenro-in.com)

33:国道774号線
17/03/12 13:44:01.23 OSOJtwdP.net
>>29
足切りの金額と歩率によりますが私なら1日ごと。
理由は月ごとの場合、有休を取り足切りになる可能性がある。
1日の足切りは4万で歩率60%以上が条件。

34:国道774号線
17/03/12 15:45:33.81 TWNKzi+w.net
>>32
4万達成してないと出勤日としてカウントされず月の歩合が下がるならどうよ?
二ッパチはもちろん、4万稼げない日は絶対あるし
1日ごとにノルマがあると稼げない日が続くと焦るし事故のもとじゃね?

35:国道774号線
17/03/12 16:05:15.05 OSOJtwdP.net
>>33
残業フルにやって平均以下の4万すら出来ないなら向いてないので辞めるべき。
>4万稼げない日は絶対あるし
それは仕事ができないお前個人の話な。

36:国道774号線
17/03/12 16:07:04.22 TWNKzi+w.net
無能ほどネットで大口叩く底辺の典型だな

37:国道774号線
17/03/12 17:35:16.79 OSOJtwdP.net
売上4万で大口w。かなり低くめに言ってるけどな。

38:国道774号線
17/03/12 21:12:07.95 /o2Mg1LC.net
この景気で4いかないなら向いてないよ

39:高齢弧男
17/03/12 22:04:01.64 zjtJFkCW.net
基本誰でもなれるけど誰でも稼げるとは限りません

40:国道774号線
17/03/12 22:36:11.32 PYLpNCJo.net
>>36
社会から疎外されてるコミュ障のおまえも見栄張るんだな笑

41:国道774号線
17/03/13 01:02:10.08 rPbCxgOk.net
売上税抜き4万はきついよw 1時間で3千円で13時間で4万いかないw
1時間で410円を8回wでも税抜きで3千円いかないw
休憩削って酔っ払い客のいる繁華街流してロング客でいけるかなのレベルw
都心メインの人なら可能なレベルかなw青タン前に金額できてないときついw
空車多すぎだしw稼げる時間帯に中途半端な客つかむと終了w

42:国道774号線
17/03/13 01:18:25.94 wMWwkgC4.net
ガツガツやる気があるなら割増なしでやったら?
安ければ安いほうがいいって客のが多いんだから

43:国道774号線
17/03/13 05:16:28.01 vyY54g3e.net
>>17
そうか?km本体だが、待遇悪いとは思ったことないなあ。
年収と売上を比べると、64%くらい貰ってたぞ。
カード他の手数料も無いし、黒や無線の使用料も無いし、事故負担も無いよ。
有給休暇も本採用されれば普通に取れるし、13乗務縛りも無いよ(13乗らなければ保証給は下がるけど)。まあ、大抵の人は普通にやれば保証給なんて簡単にクリアできるから気にする必要無いけどね。
俺は半年もしないうちに12乗務にしてしまった。

44:国道774号線
17/03/13 08:44:13.35 fkchV3IQ.net
>>38
同意。
仕事ができない奴は必死にやっても稼げないが、出来る奴は適当にやっても稼げる。
>>41
410円を8回はさすがに有り得ない。流し中心で普通にやれば1日平均1600円30回。

45:国道774号線
17/03/13 08:45:28.45 Kcd6VmUq.net
4社は中小より待遇が悪い
カード手数料無い会社はカード手数料乗務員負担の会社より、歩率が低いって
やっぱ嘘だったんだ
中小の集まり東京〇線やチ〇ッカーとかで、カード手数料や黒車手数料、無線手数料無しで、その歩率の会社見つけるのは
ほぼ不可能なんでしょうね

46:国道774号線
17/03/13 09:41:32.14 AsIiH2ER.net
>>15、名前だけの大手より私鉄系の方がマシだよ。
>>41、それだとゴミの集塵機、ゴミ掃除ばかりでは売上に繋がらない。

47:国道774号線
17/03/13 09:53:14.01 BwqLmtRG.net
>>42
保証給は12乗務縛りですよ
13乗ったら保証給とは別途支給されます

48:国道774号線
17/03/13 09:53:36.13 c9eO0syp.net
給与保障は重要だよ
3か月なり6か月で2種免許費用は稼げるからね
21時間拘束に耐えられるか、腰は痛くならないか、楽しくできるか、などなど
給与保障の期間だけ我慢してやってみて、むいてない2種代返して辞めれば良い

49:国道774号線
17/03/13 09:54:50.63 fwDSFSzM.net
売り上げ気にしすぎ・・・・・・

50:国道774号線
17/03/13 11:06:25.43 auHLhhhj.net
四社もどこも月売上に対し50~53%くらいの月収だからなー
あとは売り上げに応じてボーナスに最高10%加算
どこもそんな感じでしょ?
最初から月売上に対して60%払ってくれればいいのに

51:国道774号線
17/03/13 12:13:42.28 9TpLnmc2.net
>>46
あぁそうだっけ。
たかだか2年前のことなのにもう勘違いしてた。
まあでも、12回も乗らなくたって保証給は超えるよな。超えてない新人は見た記憶が無い。、

52:国道774号線
17/03/13 12:25:32.57 QYbIRwcU.net
>>44
仮に月間60万円分あっても負担したほうが得だよね

53:国道774号線
17/03/13 12:32:01.56 QYbIRwcU.net
まぁ平均で真ん中から下の大多数は求めるだけ無駄
何処も同じだよ

54:国道774号線
17/03/13 12:52:45.57 umtIx2Uz.net
>>49
歩率の53って数字が一人歩きしてるけど、
給与は歩合分とは別に固定部分があるからねえ。
なんやら面倒な計算の結果、月の売上と額面給与の比では、だいたい55~58%くらいかな。
km本体。

55:国道774号線
17/03/13 14:11:47.67 auHLhhhj.net
>>53
固定給と言ってもあれだろ?
インフルエンザで1週間休んでも給料がいつも通り貰える
普通のサラリーマンの固定給と違い11日出勤しなければダメとかだろ?

56:国道774号線
17/03/13 14:27:43.73 n+88a+ol.net
D本体は54~58 
国際グループは52くらい

57:国道774号線
17/03/13 14:37:49.24 +TxM42tL.net
>>55
それに売り上げに応じてボーナス加算か
でも4社はノルマがキビしいからなー

58:国道774号線
17/03/13 15:21:25.30 RKJn/1X9.net
>>42
そりゃお前が洗脳されてるからだ
例えば横羽線ですら羽田で降りないと差額取られるのとそのまま銀座新宿まで使っても会社負担になるならないじゃストレス溜まり方が違う。
他社に行けばストレスフリーで営収上がるのは本当。

59:国道774号線
17/03/13 15:49:02.73 fwDSFSzM.net
知ったかぶった偉そうなこというな 馬鹿野郎
1か月2か月売り上げ良かったくらいでほざいてんな 馬鹿野郎
事故するなよ 馬鹿野郎

60:国道774号線
17/03/13 15:51:16.95 fwDSFSzM.net
知ったかぶった偉そうなこというな 馬鹿野郎
1か月2か月売り上げ良かったくらいでほざいてんな 馬鹿野郎
事故するなよ 馬鹿野郎

61:国道774号線
17/03/13 20:22:09.23 DizCkJju.net
1ヶ月2ヶ月売上良かったって誰だよw
というか今時羽田で降りろとかいう会社あるんだ…
そんな辺境で降りても仕事の仕方わからないわw

62:国道774号線
17/03/13 22:12:03.96 WCYBaMd1.net
つか、タクシー乗務員って
風邪ひいて11日出勤できなかったら
基本給とか歩合とかどうなるの?
最低歩合×月売上になるわけ?

63:国道774号線
17/03/13 22:19:53.14 aMzCYzKq.net
AB賃金体系は知らんけど、B系だと12勤務で60%で11勤で58%で13勤なら12勤分+1乗務の平均の70%とかそんな感じ。

64:国道774号線
17/03/13 22:23:30.07 aMzCYzKq.net
あくまでたとえの話なんで数字は適当。
うちは8勤のじーさんとかいる。
出庫も帰庫も適当だし、個タクみたいな働き方してるwww

65:国道774号線
17/03/13 22:33:24.68 WCYBaMd1.net
でもさ、売り上げあがらなくても最低賃金は貰えるわけだろ?
東京との場合は963円
つまり隔謹の場合17時間労働なので963×17=16371円
11日出勤なので16371×11=180081円
どんなに稼ぎが悪いヤツでもこの金額が出ないと法律違反

66:国道774号線
17/03/13 22:46:52.16 aMzCYzKq.net
最低賃金分も稼げない奴は社内でフルボッコされるから残れないと思う。
8勤のじーさまもそのへんはちゃんと考えて働いてるんじゃね?
ほかの会社の話だと、会社に最低限は利益出して早帰庫して洗車を本業にしてる人とかいるみたいだし。

67:国道774号線
17/03/13 22:49:12.71 aMzCYzKq.net
ちなみに13.5時間が規定時間で、それ以降は自主的な残業にあたるから最低賃金は13.5時間で計算な。
タクドラは裁量労働制の職種に当たるから、残業代は出さなくていい。

68:国道774号線
17/03/13 22:51:24.05 WCYBaMd1.net
各会社にいる洗車係って奴か
売上が全然なくても千円×7台で1日7千円稼げるから
良いアルバイトだよな

69:国道774号線
17/03/13 22:53:24.71 WCYBaMd1.net
>>66
じゃあ11日で143000円か
手取りで12万
まあそんなとこだろう

70:国道774号線
17/03/13 22:54:05.45 WviZjUMb.net
>>56
4社ってノルマあるの?

71:国道774号線
17/03/13 22:55:30.96 aMzCYzKq.net
1時間で2台洗って2000円、税金も手数料も引かれないし税込営収換算したら5000円だぜ。
うちは免停向けのバイト互助みたいなモンだから普通のドラはできない決まりだけど。

72:国道774号線
17/03/13 22:56:18.71 4yP3uWlQ.net
いいこときいたわ

73:高齢弧男
17/03/14 02:59:48.27 b0WMpJDB.net
先輩方お疲れ様です
私のところは千二百円。
しかも洗い屋さんに月九十万以上売上てる人がやってます
その人は洗い屋の稼ぎで生活して給料は全て貯金と言う人
私には残念ながら都内のタクシー運転手としての才能はないね(笑)
五回乗務してわかったけどぼちぼちやります

74:国道774号線
17/03/14 06:50:42.70 WPApiSxJ.net
今日なんとか4コロw空車多すぎるわw
流していて前に3台空車がいるなと後ろをみたら空車が3台w
かんべんしてくださいw

75:国道774号線
17/03/14 07:17:58.09 hljajNcO.net
働けるだけまし

76:国道774号線
17/03/14 07:27:43.16 vEZA/y42.net
そんな状況では俺は流さない
無駄だから

77:国道774号線
17/03/14 08:21:29.30 hljajNcO.net
タクシーで東京ってどうなんですかね?
震災被害者が中心ですか?

78:国道774号線
17/03/14 08:43:39.28 Katxjzij.net
俺は付け待ち中心だが5万は出来るぞ。
錦糸町、亀戸、東京駅などで営業。

79:国道774号線
17/03/14 08:49:17.00 VsYVnpsC.net
東京駅は時間によってはほぼ待ちなしで積めるし、錦糸町は南北移動がバスだよりだから結構距離乗る人いるんだよな。
亀戸はわからんけど、亀戸もいいの?

80:国道774号線
17/03/14 08:53:09.61 vEZA/y42.net
江東区内は良いよな

81:国道774号線
17/03/14 08:54:27.83 +xrcSzyN.net
7時に家を出て8時出社
深夜2時まで拘束され洗車して深夜3時退社
帰宅して早朝4時風呂入って寝るのは5時
みなさん生活のため、さらに残業するんでしょうけど
最初の頃は辛すぎませんか?
絶対眠くなるし腰痛持ちなら腰痛くなりますよね?
みなさん最初の頃は何時に退社してました?

82:国道774号線
17/03/14 08:59:39.91 vEZA/y42.net
08年以前は良かった
どう走っても何処からでも手が上がった

83:国道774号線
17/03/14 09:02:01.09 hljajNcO.net
おいらのポテンシャルからいって東京はやめとこう

84:国道774号線
17/03/14 09:02:42.18 vEZA/y42.net
初乗り2km660円爾後274m80円
2kmってのがポテンシャル高かったんだろう

85:国道774号線
17/03/14 09:19:54.90 vEZA/y42.net
旧エコ運賃でも何ら問題無い
これで利益が出ない組織構造が異常だ

86:国道774号線
17/03/14 09:37:58.39 hljajNcO.net
>>77
ポテンシャル高いっすね

87:国道774号線
17/03/14 09:47:34.07 cPzc+SRT.net
給与保障3か月35万と6か月30万どっちがいいですか?

88:国道774号線
17/03/14 11:23:00.83 Katxjzij.net
>>78
駐禁が厳しくなってから意外とタクシーが少ない。
時間によっては客待ちの時も多々ある。
>>80
腰痛持ちは厳しいだろうな。
俺は会社が近いので3時に帰庫、洗車屋に任せ、朝4時には寝れる。
仕事中眠くなったら寝ればよい。

89:国道774号線
17/03/14 11:43:04.96 Qz4RIbJw.net
週一でも可能ですか?

90:国道774号線
17/03/14 12:38:17.66 VEEnxEX/.net
>>88
何の話だ?センズリだって週2はヤルだろ?

91:国道774号線
17/03/14 12:58:06.63 82Wd+bbD.net
>>87
腰痛持ちは続けられず辞めていく感じ?
夕方2時間寝たら早朝までぶっ通しでいけると思うが
何時間くらい寝てるの?
それとも十数分マメに寝る感じ?

92:国道774号線
17/03/14 13:08:03.01 Bqmoj6y+.net
その口のききかたじゃシータクは無理

93:国道774号線
17/03/14 14:55:00.81 AwmWAtli.net
>>69
ノルマなんて無いよ。
例えば隔勤で15kしかやらないとか、あまりにもやってない場合は常識的な範囲の指導もあるけどな。

94:国道774号線
17/03/14 14:57:41.19 AwmWAtli.net
>>90
人による。
俺は疲れたら寝る。
どんなに客が多い時間帯だろうが、疲れたら寝る。
事故したら元も子もないからねー。

95:国道774号線
17/03/14 14:59:53.66 AwmWAtli.net
途中送信しちゃった。
俺の場合は、だいたい60~90分くらいの休憩を2回と、細かい休憩を合わせて3時間って感じかな

96:国道774号線
17/03/14 15:11:09.63 hljajNcO.net
>>89
チャラリ~、鼻から牛乳~

97:国道774号線
17/03/14 15:13:10.02 85jiN2dp.net
うちの腰痛持ちは有給まとめて取るか傷病にしてたな

98:国道774号線
17/03/14 15:16:40.06 85jiN2dp.net
初めて客でタク乗ったのは97年だけど中央通り ベルビー前って2列だったよね?
今より客は多くてタクシー台数は少なかった筈だけど回転よかったの?

99:国道774号線
17/03/14 15:17:17.59 85jiN2dp.net
晴海通りだった

100:国道774号線
17/03/14 15:23:13.06 WPApiSxJ.net
4社グループ 足切りは4万で48万で歩合発生 12乗務
カード類負担なし、営業区域外の帰りの高速は会社負担
歩合なしでも手取りで20万ぐらい残業、深夜手当含む
二種免許の養成費のしばりは1年でチャラです。
間違えて迎車ボタン押しは自己負担w

101:国道774号線
17/03/14 16:59:28.57 Katxjzij.net
>>90
腰痛が辞めるかどうかなんて知らん。
会社の人とはほとんど喋らないしね。
夕方2時間寝たら早朝までぶっ通しでいけると思うならそれでよい。
俺は眠たくなったら寝る。しかも家に帰ってだ。
それと帰りたくなったらさっさと帰る。

102:国道774号線
17/03/14 17:05:59.86 hljajNcO.net
>>90
チャラリ~、鼻から牛乳~
腰痛で乗務できないってw それなら何の仕事も出来んですよw
腹筋鍛えましょうw

103:国道774号線
17/03/15 04:08:48.49 Txst6u3f.net
多少の擦り傷でも気にせず、無線鳴る 緩くてあまり小声言われない所は、どこでしょう。

104:国道774号線
17/03/15 04:56:07.07 6e/5hAze.net
>>102
日本交通本体だね

105:国道774号線
17/03/15 07:22:31.54 9ZZrzngE.net
でもぶつけたら免責5万、10万払わせられるんでしょ?

106:国道774号線
17/03/15 07:27:54.41 gdksI9ms.net
擦る前提の時点で、向いてないお

107:国道774号線
17/03/15 08:01:35.20 Nln3yXKm.net
>>104
一切払いません。

108:国道774号線
17/03/15 08:41:16.85 MUzI+Ron.net
ぶっちゃけ東京23区だけ特別ってわけではないよね?
台数も多いし地方以下の収入の可能性もたかいですよね?

109:国道774号線
17/03/15 08:58:23.09 Nln3yXKm.net
でも東京は800万までなら稼げる可能性はあります。
地方も台数が多い。

110:国道774号線
17/03/15 09:07:46.24 PJteWzOl.net
>>106
ペナルティ与えないと、ぶつけ放題じゃんw

111:国道774号線
17/03/15 09:16:19.38 MUzI+Ron.net
>>108
そうですか

112:国道774号線
17/03/15 09:27:55.30 MUzI+Ron.net
本気で地方タクシー・都内タクシーの経験者に聞いてみたいです
メリット・デメリットを・・・・・・

113:国道774号線
17/03/15 10:18:48.09 lkL/rGyO.net
15日の早朝 たちの悪い 拾い方してたわ、生活苦しそうだな タマ2367

114:国道774号線
17/03/15 10:27:23.22 PJteWzOl.net
全額事故補償は四社ぐらい?
中小で払わなくても良い会社はないよね?

115:国道774号線
17/03/15 11:43:49.41 kWGS2KAu.net
>>113
あるよ

116:国道774号線
17/03/15 11:45:44.36 PJteWzOl.net
>>114
どこ?

117:国道774号線
17/03/15 13:52:23.15 FcNLaM/I.net
>>115
グリーンキャブ

118:国道774号線
17/03/15 14:45:28.83 qITnMZmk.net
>>116
サンクス
1年間30万保障
2種免許取得日給1万6千円、他講習1万支給
事故100%保障
相当条件いいね
それでもみんな四社にいくのかね

119:国道774号線
17/03/15 14:48:55.26 8MRxPUZG.net
グリーンはやめとけ
事故るとすぐやめさせられるよ

120:国道774号線
17/03/15 15:29:28.15 XpWJNyKR.net
グリーンは条件良い代わりに足切り高めだからな…まぁなんか裏技があるらしいけどな

121:国道774号線
17/03/15 16:02:43.23 Ez+64B57.net
タクシー乗務員は入社時に
故意または過失により会社の信用を落としたり損害を与えた場合
連帯保証人と損害賠償を行う契約書をサインさせられるんでしょ?
怖いですね~
みなさんの保証人は簡単にサインしましたか?

122:国道774号線
17/03/15 16:17:39.13 MUzI+Ron.net
ぶっちゃけタクシーって東京23区などの大都市圏より地方の方が稼げるですかね?
日本NO1台数の第一交通みても地方が多いですよね
東京23区でやるのが安泰みたいなイメージあるけど地方の第一のほうが稼げるのが
現状ですよね?

123:国道774号線
17/03/15 16:18:20.23 MUzI+Ron.net
タクシーやるなら東京23区の様な大都市圏が当たり前みたいな風潮は
嘘だと思っていいんでしょうか?
天下の第一交通様は地方中心ですよね 地方の方が稼げるって事ですよね?

124:国道774号線
17/03/15 16:36:28.77 PaYPOGD8.net
またその釣りか

125:国道774号線
17/03/15 19:18:08.74 H6Ksm7QH.net
第一はあんまり見ないよね
知らない車には乗らないぞ

126:国道774号線
17/03/15 19:43:59.92 FcNLaM/I.net
>>117
俺は地方から出て来てグリーンキャブに養成で入社したよ。
事故は一回したが支払いは無し。欠点はナビが古い。Suicaなどが使えない。クレジット手数料1%。
あしきりはハンドルキープ15時間かな?で免除だから実質 無し。
全体的に、本社は余り厳しく無いからオススメ。
聞きたい事有ればどうぞ

127:国道774号線
17/03/15 20:06:55.22 1Kkeu8z+.net
なにせ
第一はローカル会社だしなあ。
東京では2流会社だぜw

128:国道774号線
17/03/15 21:40:32.19 bkzD7qe7.net
麻生大臣「生きていく上に大事なことは朝は希望を持って目覚め、
昼は懸命に働き、夜は感謝と共に眠る。その気持ち」
おえのこと言ってるぞ、ピッタリだ。
懸命に働き毎度1.3万の昼勤でございます
1.3で許してる会社はエライと思う。
全然文句言わないです。

129:国道774号線
17/03/15 21:53:16.07 Nb2fuNXQ.net
京都で15年乗って今は4社グループにいるけど圧倒的に東京の方が稼げるよ
京都にいた頃は会社から一般観光や修学旅行をかなり配車してもらっていたけど月間60万やろうとするとかなり厳しかった
アオタンの時間帯に稼ごうと思っても終電の時間と共に人がいなくなっていた
今はナイトでボチボチやっているけど21時頃に出庫して朝4時頃に会社に帰るというヤル気のない仕事をしているけど毎月60万は最低でも出来るよ
ちなみに東京に来るまでは東京の道は全く知らなかった
せいぜい新宿東口から歌舞伎町まで自力で行けるというレベルw
少しずつ道を覚えていって1年くらい経った頃に突然開眼したかのように都内の道が脳内に地図として認識できるようになった
京都と比較して東京の人の方が道を知らなくても親切に教えてくれるよ

130:国道774号線
17/03/15 22:25:42.74 jAwDWo8N.net
>>125
ありがとうございます
今後も御教授ください

131:国道774号線
17/03/15 23:30:44.11 3Xzcc+vI.net
故意または過失により会社の信用を落としたり損害を与えた場合
連帯保証人と損害賠償を行う契約書を書かせる会社はヤバイですか?

132:国道774号線
17/03/15 23:49:16.73 3U/QLRtD.net
平成28年12月東京都特別区・武三地区の主なタクシー会社の輸送ランキング
認可台数割平均   42,146円(214社)
実働日車営収割平均 53,027円(214社)
稼働率平均78.9%(214社)
第1位 品川タクシー
認可台数割     63,564円
実働日車営収割   65,622円
稼働率96.9%
(航空会社関連の貸切需要が大半)
2位 三喜タクシー
認可台数割     62,764円 
実働日車営収割   62,764円
稼働率100%
3位 陸王交通
認可台数割     61,158円
実働日車営収割   62,932円
稼働率97.2%
4位 国際自動車城東
認可台数割     60,934円
実働日車営収割   63,056円
稼働率96.6%
(国際自動車は8社中7社が39位までにランクイン)
5位 日日交通
認可台数割     59,642円
実働日車営収割   62,675円
稼働率95.2%
27位 日本交通
認可台数割     52,568円
実働日車営収割   56,926円
稼働率92.3%
42位 日立自動車交通
認可


133:台数割     48,731円 実働日車営収割   49,458円 稼働率98.5%



134:国道774号線
17/03/15 23:49:41.10 3U/QLRtD.net
58位 飛鳥交通
認可台数割     47,105円
実働日車営収割   55,675円
稼働率84.7%%
60位 宮園自動車
認可台数割     47,087円
実働日車営収割   54,282円
稼働率86.7%
63位 昭栄自動車
認可台数割     46,799円
実働日車営収割   52,233円
稼働率89.6%
76位 帝都自動車交通
認可台数割     45,850円
実働日車営収割   56,850円
稼働率80.8%
82位 大和自動車交通羽田
認可台数割     45,037円
実働日車営収割   60,114円
稼働率74.9%
94位 本州自動車
認可台数割     44,145円
実働日車営収割   52,168円
稼働率84.6%
95位 大和自動車交通江東
認可台数割     43,921円
実働日車営収割   61,935円
稼働率74.9%
112位 政和自動車
認可台数割     42,813円
実働日車営収割   54,066円
稼働率80.0%

135:国道774号線
17/03/16 00:03:09.92 QmEhNZnp.net
大切なのは日車営収な
看板に騙されない事だ

136:国道774号線
17/03/16 00:23:57.73 GDJnBsYg.net
田舎の46歳、地元に職は無く、上京してこの職種を考えています。
気になったのですが、仮に採用となっても「保証人」なるものが必要になるのですか?
(大手四社を予定しています。)

137:国道774号線
17/03/16 00:43:30.89 Jqt4ddEr.net
>>134
はい

138:国道774号線
17/03/16 03:01:12.79 pfUkbqWB.net
このスレ見てると タクシーは楽で儲かる と錯覚するあるね

139:高齢弧男
17/03/16 03:11:27.25 MAAkwJ5p.net
稼ぐのは楽ではないですよ
リスクが増えますからね、ただし売り上げ (給料)を気にしないでマイペースにや�


140:驍ネら良い仕事だと思います お疲れ様でした



141:国道774号線
17/03/16 03:19:27.65 pfUkbqWB.net
だって東京に行ったことなくて道がわからなくても
京都と比較して東京の人の方が道を知らなくても親切に教えてくれるよって書いてるし
楽なんだね

142:国道774号線
17/03/16 04:39:25.79 cMM9MiIH.net
>>125
そんなに楽なのに繁華街でUターンやらカマしをやるんかい?
グリーンなんてチェッカーより酷いぞ

143:国道774号線
17/03/16 05:39:08.80 cLNQfuWV.net
>>140
社員が3500人も居れば頭がおかしい奴も居る。
あしきりは関係無いで お金が欲しいコジキなんだろうね。

144:国道774号線
17/03/16 07:13:19.45 JtL4B5dc.net
>>140
そうですよね
昨日グリーンに電話したら、少し躊躇してから、う~ん足切りはありません
ただハンドル時間が~云々言っていたので貴方の言うことは信用できます
ちなみにグリーンは連帯保証人ですか?
故意または過失により会社の信用を落としたり損害を与えた場合
連帯保証人と損害賠償を行う契約書を書かせられますか?

145:国道774号線
17/03/16 07:33:59.66 9VBsDHYL.net
>>133
日本交通悪いのは外の営業所が押し下げてんだろな

146:国道774号線
17/03/16 07:48:03.88 9VBsDHYL.net
中野練馬辺りも悪いのなんか分かるわ
中野は平均年収も確か低かったな?

147:国道774号線
17/03/16 08:02:20.76 9Ne0tKX+.net
>>141
詳しくは覚えて無いが 書いた気がします。
ただ 飲酒運転とか犯罪系じゃ 無ければ大丈夫だと思います。
一年前迄は 一発試験を受けに行ってました。その為に行く 学校がクソみたいな学校です。
今は知りませんが。

148:国道774号線
17/03/16 08:28:35.91 NE6+otTP.net
>>130 >>134
採用にあたって保証人が必要なのはこの業界当たり前だぞ
会社の車を借りる上に他人まで乗せるんだからさ
会社によっては保証人を2人求めるところもあるし
別にヤバくなんかねーよ。普通だ普通

149:国道774号線
17/03/16 08:47:36.37 JtL4B5dc.net
>>144
どうもです
>>155
会社によって連帯保証人でなく身元保証人で良い会社もあったり
するようですが、保証人は良いとして
「故意または過失により会社の信用を落としたり損害を与えた場合
連帯保証人と速やかに損害賠償を行い会社に迷惑をかけない
一文が契約書にある会社があり、事故で損害を与えたときどうなるか?
保証人が心配しているのです
万一ベンツを全損させても請求されませんか?
何年も優良タクシー会社のようですが信用しても大丈夫ですか?

150:国道774号線
17/03/16 09:15:43.90 QmEhNZnp.net
>>142
日本交通が悪いのは無線縛り専用乗り場縛りがあって効率悪いのと糞客に好かれているから

151:121
17/03/16 10:16:57.35 gUiXfu7b.net
稼ぎに拘ってる訳ではありませんが、タクシー業務での稼ぎとか
稼ぎ=乗車率=事故率に直結するからです。
稼ぎが悪い土地=事故率・犯罪が多発すると思います。
独り身なので稼ぎなどは2の次ですが確認のため投稿させていただきました。

152:国道774号線
17/03/16 10:35:35.08 qQQ4YWoT.net
独り身は非国民

153:国道774号線
17/03/16 11:05:30.50 jHNMepP5.net
自動運転が始まるので若い人はタクシーやらない方がいい
仕事がなくなるよ

154:国道774号線
17/03/16 11:13:38.81 eQf6c/ao.net
50年後には始まってるといいな

155:国道774号線
17/03/16 11:53:12.25 NE6+otTP.net
俺も独り身だから稼ぎは二の次かな。比較的自由な会社で働きたいんだけど、どこがいいかな?

156:国道774号線
17/03/16 12:59:10.52 X7JWydj7.net
URLリンク(www.youtube.com)
こんなの運転手可哀想過ぎるだろ
タクシーの仕事はこんなのとの戦いです

157:国道774号線
17/03/16 13:01:18.70 vbSl6PVW.net
江東区チェッカー黒塗りナイトだが、俺は今の会社は気に入ってる。
俺の場合、家から近い、歩合55-60、休日が自分で決められる、月20勤務位、
今は1人1車、朝礼がないので出勤後即出庫、煩わしい人間関係なし。
帰りたければ帰れる、休みたければ休める。
個人タクシーに近い感じ。参考までに。

158:国道774号線
17/03/16 14:00:10.56 QmEhNZnp.net
>>146
一定の免責だけ払えば済む会社なら人轢き殺そうがベンツ大破させようが保証人には問題なし
お前が2年縛り期間に逃げたりしなければOKだ

159:国道774号線
17/03/16 14:28:35.15 9Ne0tKX+.net
>>146
グリーンに来るならタクQとか転職道から入社した方が良いよ。
祝い金貰えるから。 俺に紹介させてくれたら15万払うよw

160:国道774号線
17/03/16 14:44:09.69 X7JWydj7.net
のぶタクシーと同じ紹介料詐欺やめろよw

161:国道774号線
17/03/16 14:47:20.91 f/nqwtB4.net
林家木久扇 ステキ

162:国道774号線
17/03/16 15:05:10.34 gUiXfu7b.net
>>152
自由かどうか知らんが、やってみれば?

163:国道774号線
17/03/16 15:09:04.70 0He8IqZI.net
>>152
タクシー会社で自由なとこなんてないよ
足切りに追われるし、ハンドル時間に追われるし

164:国道774号線
17/03/16 15:39:20.75 NE6+otTP.net
>>159
どこの会社で?

165:国道774号線
17/03/16 15:43:48.79 Jqt4ddEr.net
>>161
どこでも好きなとこで

166:国道774号線
17/03/16 16:37:44.90 NE6+otTP.net
なんじゃそりゃ

167:国道774号線
17/03/16 16:58:53.32 +h9UgZlC.net
都内で長髪とか茶髪OKの会社ありますか?

168:国道774号線
17/03/16 17:04:50.61 cMM9MiIH.net
>>164
沢山ある
走ってるタクシー見てりゃわかる

169:国道774号線
17/03/16 18:18:05.85 gUiXfu7b.net
林家木久扇 ステキ

170:国道774号線
17/03/16 18:19:17.69 gUiXfu7b.net
>>164
ない

171:国道774号線
17/03/16 19:03:14.95 +h9UgZlC.net
紹介お願いしますm(__)m

172:国道774号線
17/03/16 19:12:55.38 WjqO7Wvn.net
>>157
のぶQ

173:国道774号線
17/03/16 20:35:03.56 NheJNzzo.net
グリーンキャブはやめとけw
乗務員大量離脱で困ってるぞw
警官乗せての一発試験だし落ちればその度にすみませんと会社に連絡だし教習所と違って週1回とかしか再チャレンジ出来ない。
交通費は最短合格分ぐらいしか出さないし、研修ではキチガイ先生に当たり前連呼されて一時間立たされる。
ナビはスカイツリーも無いゴミだしSuica無くて客に断られるし専用チケットなんてほぼ0。
擦ろう物なら死ぬほど面倒な事になる。
教育はいい加減なくせに大手ヅラしてルールだけ細かい(休憩とか速度とか)しシフトも自由がない。
終わってるよw

174:国道774号線
17/03/16 20:38:24.40 l0O/niGb.net
養成で一発試験とかヤバイな……

175:国道774号線
17/03/16 20:47:28.13 j5+PGPC9.net
入社して2種免許を養成で取得して給与保障期間が終わる
たとえば3か月で辞めるといくら請求されますか?

176:国道774号線
17/03/16 20:49:31.41 uqMzmDCn.net
kmで寮があって教育もしっかりしてるところありますか?

177:国道774号線
17/03/16 20:53:12.33 f/nqwtB4.net
背乗りいちばん

178:国道774号線
17/03/16 21:12:26.57 NheJNzzo.net
>>172
大概の企業が二種免許取得費用
企業により研修費、交通費、入社祝い金(貰った奴だけ)、寮の備品交換等

179:国道774号線
17/03/16 21:17:34.69 gUiXfu7b.net
>>164
いくらでもあるでしょ。
禿げ率も多いし 頭髪関係ない

180:国道774号線
17/03/16 21:26:17.64 j5+PGPC9.net
>>175
じゃあ25万返せば問題ないわけですね
2


181:0時間労働なのでやってみてムリ!と辞めていく人も多いと思いますが 簡単に辞められるのかな?と疑問に感じまして



182:国道774号線
17/03/16 21:30:54.85 NheJNzzo.net
>>171
ながら車線変更する癖があるオッサンとか永久に受からないからね。
東京は自転車だらけ。駐停車だらけ。
追い越してみたら三台連続でトラックが休憩してて、対向車来て妨害で一発で落とされる。
次同じ状況で対向車が怖くなって無意識に速度上がって速度超過で一発で落とされる。とか普通の奴でも判断に迷って落ちたり運悪く自転車とかに邪魔されて落ちるから。
勿論繰り返すと解雇されて借金背負う。
これが何も無いクソ田舎の合宿免許だと落とすと経費無駄だし難しいって評判になると客来なくなるから余程じゃないと合格させる 。落とせば税収の一発試験とは違う。
俺に限って大丈夫二年以内に辞めるし免許代返したくないって人はグリーンでも良いんじゃないかw
宅配ピザに追突されて落ちた奴もいるらしいぞw

183:国道774号線
17/03/16 21:39:26.38 NheJNzzo.net
>>177
簡単に辞められるどころか簡単に辞めさせるよw
事故多い奴とか高級車に突っ込んで会社が大損害受ける前に切る会社多いよ。
そもそもその前に自分で運転のセンスの無さ感じて辞めたり運転が怖くなって辞めたり免許失って辞める。東京はとにかく交通ルールが細かい上に警察が多すぎてすぐ違反になる。
それら全部かいくぐれる腕があっても売上あげられないとアホらしくなって辞めるし。売上高い奴は全員じゃないけど違反したり速度超過してたりムチャをしてる。
売上もそこそこあって違反もしない、運転の技術もある奴でも客に理不尽な事言われまくって辞めたりする。運転手に人権は無いからね。他の接客業はキチガイは出入り禁止にして客を選ぶ権利もあるけど運転手には無い。しかも密室で他人の目も無い。
じゃなきゃ年がら年中学歴年齢無視して募集してないよ。

184:国道774号線
17/03/16 21:51:11.80 j5+PGPC9.net
>>179
なるほど
みなさん、どのくらいで辞めますか?
半年後には半分いなくなってる状況ですか?

185:国道774号線
17/03/16 22:01:06.60 qasTI+Hb.net
うちだと最短半日だよ

186:国道774号線
17/03/16 22:08:43.65 j5+PGPC9.net
ちょっと調べたら1日足切4万のところが圧倒的に多いですね
月だと40~45万が足切でそれを下回ると一気に歩合が下がる設定
これら足切りを設定している会社はノルマを達成しないと
グチグチ文句を言われるのですか?

187:国道774号線
17/03/16 22:54:03.10 Y21gnIWy.net
一発試験なんて普通に運転センスあったら簡単に取れるぞ
技能試験の合格率は40%ぐらいだそうだね

188:国道774号線
17/03/16 23:56:55.87 Uf/AEBiB.net
四社と準大手とそのグループ以外の中小ってどうなの?
いいとこもあるよ程度って感じか

189:国道774号線
17/03/17 00:57:37.65 O2tWa8Ig.net
いいとこもある
わるいとこもある

190:国道774号線
17/03/17 02:07:51.73 BVyuZXv1.net
試験場の技能試験は街乗りの運転と違うから
普段通りの運転だと、すぐに不合格になるね。
3回くらい試験を受ければ、免許取れると思うけど。

191:国道774号線
17/03/17 02:51:47.36 YcmVYGx5.net
今さらタクシーとは・・・
もう終わりが近い。

192:国道774号線
17/03/17 03:21:34.76 4MYzjRbi.net
>>182
車が稼動すれば儲けが出る仕組みだから言われない
コンドルと東京無線とチェッカーの緩いとこがお薦め

193:国道774号線
17/03/17 05:00:57.79 gjfmgjlA.net
昨夜乗せたグラマーな客の下着が気になって仕方がない
URLリンク(sakura-supply.com)
URLリンク(2ch-dc.net)

194:国道774号線
17/03/17 06:02:05.23 /gsTHiTC.net
>>180
それも微妙だからやってみれば
一日で人身やっていなくなった人も知ってる
今どうなってるか知らない

195:国道774号線
17/03/17 06:17:34.95 /mygBS8P.net
酔っ払いやクレーマーに耐性があるかどうかだよ
続くか続かないかは

196:国道774号線
17/03/17 07:05:39.93 E6nhSA6P.net
>>190
助言ありがとうございます
故意または過失により会社の信用を落としたり損害を与えた場合
連帯保証人と損害賠償を行い会社に迷惑をかけない一文が契約書にあり
保証人が不安に感じているのです
いまどき事故を起こした乗務員に事故代を支払わせたりしたら
マスコミに相当叩かれそれこそ会社倒産に追いこまれますし
事故補償(最高8万)があるので請求されないと思うのですが
この一文がどうとでも読める文なので怖いのです
タクセンから何年も優良会社と認められる会社なら問題ないのでしょうか?

197:国道774号線
17/03/17 08:39:06.34 VBfy+d9E.net
2030年から自動運転がはじまりますし、オリンピックの時には既に一部自動運転が始まる予定です。
タクシー運転手は、後10年かそこらで仕事が無くなるわけで若い人は絶対に来たらダメな業界です。
10年以内に寿命が来る人とかはオススメです。

198:国道774号線
17/03/17 09:29:11.74 4/cqfGJU.net
>>192
あんた止めといたいた方がいいな…向いてないわ(´・_・`)

199:国道774号線
17/03/17 09:35:34.24 /gsTHiTC.net
>>192
他の方の意見を待った方が良いと思います。
私の知る限りでは事故補償(最高8万)が危険に思います 数年前にタクシー・バス
の任意保険義務付けが法律で定められてるし上限8万はドライバー免責上限額の最高値に近いと
思います。
>>故意または過失により会社の信用を落としたり損害を与えた場合
連帯保証人と損害賠償を行い会社に迷惑をかけない一文が契約書にあり
これも加味すると厳しい採用条件だと感じます 

200:国道774号線
17/03/17 09:40:52.57 ET7q1bOD.net
自動運転なんてあと30年は無理すよ
東京の街を自動運転するのは相当難しいすよ
まずは一般自動車の自動運転が常識になり事故率のデータが5年、10年とれて
旅客運送業が自動運転できるのは安全であるデータがとれたそこからじゃないすか
それでも手をあげてる客の場所に停車するのはCOMには無理(悪戯回避できない)ですので
まずはルートが決まっているバスから自動運転がはじまり、タクシーはそれからでしょうけど
逆のそのときのドライバーをやってる人は相当稼げると思いますね
だって、そっちの車に乗りますもん
まあそのときはタクシー台数も減り、いまと全く違う稼ぎやすい状況になってるかもしれんせんが

201:国道774号線
17/03/17 10:10:34.64 vOC1l7GO.net
国際グループは洗車屋がいないの?

202:国道774号線
17/03/17 10:20:22.03 MVAxH+1T.net
本業適当でそっちで稼いでいる奴が増えたから本体は禁止。でも隠れてやっている奴はいる。

203:国道774号線
17/03/17 10:27:50.37 DYWzAlIP.net
楽して稼げまっせ!

204:国道774号線
17/03/17 10:29:58.36 TxnhYPIN.net
>>196
いや、あなたが思ってるほど遅くないです
空港からオリンピック主要会場までの自動運転は、はじまりますからね
自動運転は、まずは高速道路を使う空港絡みのものからスタートします

205:国道774号線
17/03/17 10:53:41.88 NivVItfh.net
>>194
助言ありがとうございます
何も考えずやってやる!というタイプの方が向いてますか
>>195
助言ありがとうございます
事故全額補償、最大1万、最大3万、最大8万、最大10万のところがありました
足切が日単位、月単位、日と月の両方、足切なしなど
高速代全額負担、首都高のところまで負担、帰りは全額負担
ガススタンドありなし、保証人も連帯保証人必要、身元保証人で可
給与保障3か月、6か月、1年、なし、と
タクシーは会社によって条件がいろいろ違いすぎて選択に困ります
逆にコレだけはおさえとけ!というのはありますか?
御教授ください

206:国道774号線
17/03/17 10:55:29.80 /gsTHiTC.net
>>192
きみ~~~~!w
>>入社して2種免許を養成で取得して給与保障期間が終わる
たとえば3か月で辞めるといくら請求されますか?
こんな気持ちだからそんな厳しい契約条件つきつけられるんだよw
もう少し気合いれないとw・・・・・・
大事なのはスピリッツだよ!スピリッツ!!!!!!

207:国道774号線
17/03/17 11:02:30.37 NivVItfh.net
>>202
助言ありがとうございます
気合を入れろは受け止めますが
契約書記載事項なので入社時どんな人も同条件だと思います

208:国道774号線
17/03/17 11:09:48.48 l+Ck4bWA.net
大手グループ 10日目
今日初めて成田に行った。定額運賃2万円だが嬉しい。

209:国道774号線
17/03/17 11:14:44.49 /gsTHiTC.net
>>201
俺の立場で言うのもなんなんですがw
とりあえず全額負担は相手も採用する気がないって証拠ですよ
遠回しに不採用
ガソスタ・他業種やってるかは関係なし 保証人は基本 無い会社だとドライバーに
危険人物多いかも 事故補償は確認 何なら自分で入りますよと言ってしまえw
ゴールドなら年間5万くらいだ。対人対物無制限で・・・・

210:国道774号線
17/03/17 12:18:57.68 NivVItfh.net
>>205
御教授ありがとうござます。
合格して契約書へサインをお願いされましたので不採用ではないと思います
また、どの会社も全て、是非来てくださいとのことでした

211:国道774号線
17/03/17 14:52:07.82 QGDQ9EMx.net
>>206
初めての業種ってことで悩むのは分かるけどタクシーなんて定期的にこまめに事故を起こす奴と全く事故を起こさない奴の二通りなんだよ
しっかり考えることは悪いことではないけど貴殿を見ていると仮にタクシー乗務員になったとしても青信号を目の前にして直進しようか左折しようか右折しようかといつまでも悩んでいるうちに事故を起こすタイプに見えます
タクシーはやめておいた方が良さそうですね

212:国道774号線
17/03/17 20:01:50.56 POIdTd+e.net
マスゴミ総出で安倍叩きやってるの~
タク会社叩いてくれよぉ
嘘ばっかついてんだよぉ

213:国道774号線
17/03/17 20:05:52.56 99bhcAfs.net
川鍋の嫁が中曽根

214:国道774号線
17/03/17 21:23:16.32 VUm7Ts0h.net
>>207
そのうちそんな事で悩まず赤信号は3秒までは突っ込めって客から教わるよwww
教わるというか命令されるwww

215:国道774号線
17/03/17 21:30:00.87 BMAzbLGR.net
>>210
空車の時の話なんですが・・・
実車中に直進左折右折の三択で悩むのは道に迷っているだけじゃないかな?

216:国道774号線
17/03/18 05:06:20.66 jJNxYr9R.net
>>207
おまえ事故ってクビにされたろ?w

217:国道774号線
17/03/18 07:22:54.16 z+zjKaT5.net
>>212
事故はこの業界に入って3日目の平成8年12月18日に側道から本線に合流してきた原チャのおばはんと接触して以来ありません

218:国道774号線
17/03/18 09:39:32.53 zNOwbiTZ.net
オナニーしてる時も必ず何度か中断して2ちゃん見てしまう(´・ω・`)
クビかな?

219:国道774号線
17/03/18 12:54:11.69 j++qBNQC.net
>>207
助言ありがとうございます
それも考えた方がよいですね
ちなみに未経験者がタクシー乗務員として働いて
何割ぐらいの人が事故で辞めていきますか?

220:国道774号線
17/03/18 12:57:35.50 dCKLCpBO.net
あんたは絶対この仕事向いてないw

221:国道774号線
17/03/18 13:23:25.74 hDWwJu1J.net
>>215
2年後に同期は半分以上いなくなっています

222:国道774号線
17/03/18 14:19:06.10 j++qBNQC.net
>>217
回答ありがとうございます
ちなみに退職理由を教えていただけると助かります
以下の退職理由は、何割ぐらいでしょうか?
1.収入への不満で退職
2.事故、違反(会社による解雇含)
3.深夜勤務や腰痛などによる体調不良
4.酔っぱらいや横柄な客への対応に最後まで慣れず
5.上司や管理者との人間関係で退職
6.乗務員として他会社へ転職

223:国道774号線
17/03/18 14:27:22.56 t6uWsVLA.net
>>215
5年後にほぼ全員にやめてるよ

224:国道774号線
17/03/18 15:03:26.69 4VreFDBR.net
ゴチャゴチャ言ってても始まらんですよ

225:国道774号線
17/03/18 15:10:11.11 ccx17KUV.net
こんな神経質な奴がタクシー勤まるわけない

226:国道774号線
17/03/18 15:21:38.61 gNzDHL7n.net
>>210
そんなん無視でいいだろ。

227:国道774号線
17/03/18 15:24:15.58 gNzDHL7n.net
>>215
あなたが向いてるかは知りません。
私のところは、同時期入社が7-8人おりますが、誰も辞めてませんよ。
辞めやすいかどうかは、会社ごとの環境の違いが大きいのでは。

228:国道774号線
17/03/18 15:54:25.57 0PWNm++W.net
>>218
営業所の退職理由で一番多いのは事故と年齢です
この2つの理由で確実に一定数減っていきます
新人でやめる理由はあなたがあげたものであっています
詳細のデータ何割かまでは出せません
規約違反になりますので

229:国道774号線
17/03/18 17:35:17.40 Gr7lM6UI.net
何らかの数字が知りたい気持ちはわかるけどな。
100台クラスの営業所なら毎日誰かが事故るよ。
次があれば辞める奴めるるだろうが、次がなければ辞めない。
どちらにしろ神経質な奴は無理、諦めろ。

230:国道774号線
17/03/18 18:35:54.64 7UlpnV8A.net
都心からツバメ消える 2年確認できず
季節観測ピンチ…ツバメ、都心で2年確認できず
2017年03月18日 15時13分
 身近な動植物の様子を記録している気象庁の「生物季節観測」で、観測対象となる生き物が都市化の影響を受けて姿を見せなくなっている。
 東京の都心ではツバメが2年続けて観測されていない。しばらく姿が確認できない生き物が「観測廃止」に追い込まれるケースも相次ぐ。
詳細はソースで
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

231:国道774号線
17/03/18 18:39:25.13 EAmVKM28.net
現任だとタクセンの研修はUDの1日だけですか?

232:国道774号線
17/03/18 19:51:53.36 EdmssE6R.net
>>218
すべてだと思うけどw

233:国道774号線
17/03/18 19:55:01.99 EdmssE6R.net
1~5で退職して6に行く。

234:国道774号線
17/03/18 19:56:49.90 EdmssE6R.net
本当に考え過ぎだね。出来れば自分で2種免取って(合宿ならすぐ取れる所ある)
いろいろやってみればいいと思う

235:国道774号線
17/03/18 21:05:19.71 Vwtstm4A.net
あんまり神経質だとキチガイ客でメンタル病むぞw
世の中思った以上にクズが多い事を思い知らされるしな
本人がクズか意識してクズになれるか頭のネジ一本外れてる奴が向いてる^^

236:高齢弧男
17/03/18 22:13:04.62 Omf021xm.net
>>218
ここの先輩方にはお世話になったので少しコメントさせて下さい
プライドの高い人は基本的に向かないからね、田舎より都会のお客さんの方がか基本きついし厳しいかもです
しかし普通なら二度と会わないから楽と言えば楽かな
普通になるべくていねいにやってれば大丈夫です
プライドって言うの悪しきプライドね、本当の意味の自尊心とはまた別です
自分に向くか否かはやってみればわかりますよ、頑張って下さい

237:国道774号線
17/03/18 22:44:54.94 3aEXULRN.net
>>221
同意。変に生真面目すぎる奴は長続きしないよね

238:高齢弧男
17/03/18 22:46:21.18 Omf021xm.net
人身事故したら終わりかなぁ
私も気をつけます、詰みますから

239:国道774号線
17/03/18 23:01:13.91 s855Y2wR.net
たまに死んでるやつがいる
明けに熱い風呂とかはいると脳溢血で死んだりする

240:国道774号線
17/03/18 23:29:11.30 Wiw0phuc.net
己もクズになれば、どっこいどっこい
問題はない

241:国道774号線
17/03/19 00:04:17.54 jFobCQJg.net
コンビニの無愛想な店員見ると
客商売が嫌なのになんでこんな仕事してるのといつも思う

242:国道774号線
17/03/19 00:44:07.60 wZRD4LDN.net
しごとがないからだよ。

243:国道774号線
17/03/19 07:17:07.02 Mg7TBoIH.net
>>237
コンビニは店長ふくめて雇われ(保険も入れん)のが多いから
時給で店長含め安すぎる。バイトの掛け持ちフリーターの巣窟
>>218は1~6全て経験するだろうがコンビニ店員みて奮起するか
タクシー引退するか考えろ 

244:国道774号線
17/03/19 07:28:48.01 aGsPiBLo.net
東京なら配送の仕事かなりあるよ
大型免許いらずの食品配送で平均27、8万くらい
昼夜シフトはあるが基本8時間労働の週休2日
ノルマなし、身体を壊し病欠で休んでも給料は変わらず、社会保険、年金、賞与あり
21時間労働させられ身体を壊し休んだり売上悪いと
給料が貰えないタクシーより全然良いよ

245:国道774号線
17/03/19 07:38:02.29 P1rhyvUF.net
お前やったことないだろ
ならやってみろよ

246:国道774号線
17/03/19 07:41:29.53 P1rhyvUF.net
410~15000
人間運んでるほうが実際楽だから

247:国道774号線
17/03/19 07:42:56.21 P1rhyvUF.net
15000要らねーし8000でいいから
マジで白タク合法化は欲しい

248:国道774号線
17/03/19 08:18:21.11 P1rhyvUF.net
高速込み8000でもわきゃねえ

249:国道774号線
17/03/19 08:44:12.02 kiPxSOvr.net
ちんこがかゆいよ
擦るとパスタにかける粉チーズみたいなチンカスが出る
仕事に集中できない

250:国道774号線
17/03/19 10:06:15.83 Mg7TBoIH.net
城南より城北のが良い会社多いですか?

251:国道774号線
17/03/19 10:15:26.28 x71P+Pk4.net
朝8時から翌早朝5時までよく働けるよ
しかも1日4万の実質ノルマ課せられてさ
あれだろ?ノルマ達成しないと5時前に帰るとイヤミ言われちゃうわけだろ
月250時間労働で手取り22万じゃ最低賃金じゃないか
よくやってるよ

252:国道774号線
17/03/19 10:26:25.39 Np0/6ETD.net
大手グループ、タクドラ10日間の感想
売上は平均5万、歩率62%なので12勤務なら給料37万。
拘束時間は18-21時間で2日働いたことになる。
俺の場合、前職がサービス残業で毎日最終電車だったので今のほうが身体は断然楽。
事故は年何回もやる人もいるみたいだが、意外とゴールド免許も多数いる。
糞客や酔っぱらいはいるが、俺はスキンヘッドなので横柄な客は無言の抵抗。
クレーマーになるのは乗務員の方が問題な場合がある。
どんな職業でも嫌なことはあるが、皆が書いている通りタクドラは神経質な奴や
まじめな人や色んな意味でアホには厳しい職業ではある。

253:国道774号線
17/03/19 10:55:33.72 WKGo+sTF.net
入社記念に70万円の時計買った俺(´・ω・`)
50年勤めあげる。元がとれんからよ

254:国道774号線
17/03/19 11:04:44.58 Mg7TBoIH.net
>>218
今のあなたの精神状態では1~5を苦痛と感じ何回か6になると思いますよ
経験を重ねるしかないでしょうな 
精神状態がどのレベルにいるかで1~6を回避または連鎖になると思います

255:国道774号線
17/03/19 11:18:17.30 x71P+Pk4.net
タクドラ10日で1日平均5万は無理やろ
嘘ばっかりやな

256:国道774号線
17/03/19 12:05:11.88 Np0/6ETD.net
>>251
売上5万は会社平均

257:国道774号線
17/03/19 14:54:42.72 P1rhyvUF.net
意外とゴールドが多い、慣れれば慣れるほど張り合うことすらアホらしいから
結果問題の無い方向にしか行かん

258:国道774号線
17/03/19 15:31:44.84 P1rhyvUF.net
ある意味運転手に客を当てにしない環境作りのが重要だわなってのは
何年も前から感じてる

259:国道774号線
17/03/19 16:39:22.46 MbQHeUDJ.net
2-3ヶ月もやれば50kくらいできるようになるべ。
給与保証期間がeヶ月あればクリアだな。

260:国道774号線
17/03/19 16:39:55.28 MbQHeUDJ.net
x eヶ月
o 3ヶ月

261:国道774号線
17/03/19 16:41:15.90 MbQHeUDJ.net
あーごめん俺が文盲だった。
>>248 の話か。

262:国道774号線
17/03/20 04:11:50.59 FUbIwhge.net
寮とか入ると酒の奴とかいますかね?
酒全面禁止の会社ありますか?

263:国道774号線
17/03/20 08:32:51.01 kTZiCLAg.net
私の同期は入社1ヶ月目に売上70万やった人もいますよ
平均5万なら新人でも全然有り得る。

264:国道774号線
17/03/20 11:45:57.90 yS7S2Iwo.net
>>258
寮はどこも普通は全面酒禁止だろ
なぜか寮の冷蔵庫にはビールが詰まってるけどな
禁止なのに堂々と冷蔵庫に入れてるからな

265:国道774号線
17/03/20 11:47:06.96 yS7S2Iwo.net
>>259
東京を知っている奴ならあり得る
全く知らない地方の奴は普通は五万平均は難しい

266:国道774号線
17/03/20 11:53:40.23 XJY3Kpoc.net
義務教育を終えているのかすらも怪しい低学力の
学習障害児らを「お馬鹿タレント」だのと称して嘲笑する、救えない状態TV
雲助業界が神聖に見える

267:国道774号線
17/03/20 12:33:28.36 kTZiCLAg.net
地方出身の俺の場合は最初は平均4万位だったかな。
今は3年目だがナイトで4万位。

268:国道774号線
17/03/20 13:07:51.64 J7YIem3y.net
日交本体って二種免許どこの教習所でとるの?
国際と違って教習所持ってないけど。

269:国道774号線
17/03/20 14:33:40.65 1+L+sUP0.net
>>264
国際も今は持ってないよ。
新人の居住地によっていくつかの教習所から割り振る。

270:国道774号線
17/03/20 14:36:53.38 1+L+sUP0.net
乗務開始からして1ヶ月ほど昼日勤させられた。
その後隔日勤務になったが、平均5万後半だった。
都内育ちだったから渋滞する道路や車線もある程度知ってたからかもな。

271:国道774号線
17/03/20 15:56:31.62 iGkMhHHl.net
>>265
え、秋ヶ瀬公園のところのは違うの?

272:国道774号線
17/03/20 16:04:44.32 1+L+sUP0.net
>>267
そんなのあるんか。昔大崎に持ってたって話しか知らないや。
俺は練馬ガスタンク近くのコヤマに行かされたよ。

273:国道774号線
17/03/20 17:35:53.02 DyKfMrEa.net
俺も28で今年ようやく就職したけど希望なんかひとつもない
こんな仕事をあと30年も40年もやんのかって早速絶望してる
帰ってきても飯食って風呂でボーッとして寝るだけ
お彼岸だから家族と墓参り行ってきたけど
車の中でトラックでも突っ込んできてくれねえかなってずっと考えてた

274:国道774号線
17/03/20 17:41:09.54 DCk8ERBy.net
昔、バイクや乗用車で事故って3回位入院したことあるけど、その度、タクシーのオヤジ達が何人も入院してたな
今から30年以上昔の話

275:国道774号線
17/03/20 17:43:43.22 cKnJJxuv.net
>>267
あそこのは偽物です

276:国道774号線
17/03/20 19:05:59.24 J7YIem3y.net
>>271
あそこで免許取ったけど教習車がガスのクラコンで乗りにくかったわ。
タクシー車上がりだと思ってたけど違うのか。

277:国道774号線
17/03/20 19:08:27.82 FUbIwhge.net
>>269
人生そんなもんだろ タクシーだからじゃない
人生そんなもんだよ

278:国道774号線
17/03/20 20:57:17.16 eXovTaA+.net
日本のヨハネストンキン

279:国道774号線
17/03/21 01:00:19.56 z23/D544.net
事故ったら賠償請求される会社があるって本当ですか?

280:国道774号線
17/03/21 05:18:16.83 E/2oovMC.net
IHは人を恫喝する時点で糞人間確定
政治家はなんか勘違いしてるバカが多いな
おまえらは1㎜たりとも偉くないぞ
おまえらは国民の下僕だということを肝に銘じろ
雲助は天上の人で偉いのだ。

281:国道774号線
17/03/21 08:52:05.97 uDbPtQ2g.net
>>270
軽いむち打ちで治ったあとも痛いとか言って
3ヶ月以上も入院してたやつとかいたなw

282:国道774号線
17/03/21 09:22:54.71 6kcWX2QF.net
>>277
一般的な会社社員なら労災で給料丸々でるけど
タクシー乗務員は乗務しないと給料でないじゃんw
その辺が底辺職言われる理由

283:国道774号線
17/03/21 09:40:43.90 nUWjuEMO.net
タクドラも労災は出る。
停車中追突され12級の障害で慰謝料は赤本基準で保険から出たが、
労災にも申請したら、規定の分がでた。
常識だと思うが。

284:国道774号線
17/03/21 09:52:12.78 sPLLjBa/.net
ほう、売り上げなくても給料で来たのか
嘘ばっかりw

285:国道774号線
17/03/21 10:11:25.21 nUWjuEMO.net
>>280
給料は保険から出るだろ。
常識。

286:国道774号線
17/03/21 11:56:38.87 lMedbxO8.net
休業損害も知らないなら黙ってた方が恥ずかしく無い

287:国道774号線
17/03/21 13:22:17.29 YmU4BRmr.net
因果応報

288:国道774号線
17/03/21 14:42:24.36 nUWjuEMO.net
すぐに騙されるアホは「嘘ばっかりw」と疑うのは大事だからな。

289:国道774号線
17/03/21 15:59:01.68 JKQt3T/h.net
そういう時は当たり屋見習おう

290:国道774号線
17/03/21 15:59:40.78 JKQt3T/h.net
ちょっとでも痛みあるなら入院して治療費もらったほうがいいでしょ
何が悪いんだ?

291:国道774号線
17/03/21 17:33:26.30 EH3uZ0Y3.net
タクシー求人サイトで電話したら、まずは四社の話を聞き
それから四社グループ会社や中堅会社と言われました
そんなに四社は良いのですか?
なにが違うのでしょう?

292:国道774号線
17/03/21 17:46:25.15 OsbpVdVo.net
>>287
4社で稼げるやつは外に出ても稼げる。
4社でそこそこのやつは外に出て稼ぎが増えるか減るかはやり方次第。
4社で稼げないやつは外に出たら絶望的。
だからまず入れるなら4社。
入ってみてから外のが稼げるとか、マターリやりたいなら外に出ればいい。

293:国道774号線
17/03/21 17:50:27.02 EH3uZ0Y3.net
馬車馬のように働かせられるのが四社ということか

294:国道774号線
17/03/21 17:57:39.93 dMuKoeJz.net
四社で稼げる奴が外でも稼げるの意味がわからんな。
あんなに看板やチケットや専用乗り場や無線で有利な条件ないぞ。
看板なくても外でも稼げる奴はどこでも稼げるだろうが。

295:国道774号線
17/03/21 18:13:22.37 OsbpVdVo.net
月80も売上出す奴はノウハウ持ってて専用乗り場だとか無線だとか無くても稼げる奴だから、歩率高い会社に移った方が儲かる場合もあるって話で。

296:国道774号線
17/03/21 18:17:36.92 J7R58Xv/.net
>>258
4社グループ。点呼の飲酒検査で呼気に出ればそれは問題になるだろうが、
会社の寮の飲酒は別に禁止ではない。個室なのに禁止してどうなる?
出番の時にアルコールが抜けていればよい。

297:国道774号線
17/03/21 18:47:24.57 nUWjuEMO.net
4社で稼げない人は中小でも稼げない。
4社の優遇で稼いでいる人は中小では稼げない場合もある。
4社本体は中小経験者を採用しない場合もある。

298:国道774号線
17/03/21 18:54:39.26 E97q5Zr6.net
両方経験者だけどチケット比率、単価も割増なしも特段の差は無い

299:国道774号線
17/03/21 18:55:43.85 J7R58Xv/.net
専用乗り場は制約うるさいし、チケットぐらいしか4社のメリット感じない。

300:国道774号線
17/03/21 18:56:00.60 EH3uZ0Y3.net
電話によると5千円~1万違うと言ってたが嘘か

301:国道774号線
17/03/21 18:56:39.66 E97q5Zr6.net
>>295
それだって今は前に5台もいれば大抵終わりだよな

302:国道774号線
17/03/21 18:59:33.64 J7R58Xv/.net
>>297
単価が多少高くても回転が悪ければ全体の営収はあがらない。

303:国道774号線
17/03/21 19:04:01.91 OsbpVdVo.net
>>296
平均で言ったらそれぐらい変わる。
できない糞虫が専用乗り場と無線で底上げされてる分な。
だから並のやつは移っても大きく下がることはない。
数字のマジック

304:国道774号線
17/03/21 19:06:22.61 J7R58Xv/.net
確かに4社チケットもった客が他の会社や個人タクシーをスルーして
こっちにくる時もあるから、メリットがゼロというわけでもない。

305:国道774号線
17/03/21 19:08:20.95 EH3uZ0Y3.net
>>299
糞虫書いてる時点で信憑性ゼロw

306:国道774号線
17/03/21 19:10:00.59 E97q5Zr6.net
>>298
単価自体も変わらん

307:国道774号線
17/03/21 19:11:47.75 EH3uZ0Y3.net
>>300
それなら四社グループも一緒だよね?
タクシー求人サイトの者はひたすら四社推しだったよ

308:国道774号線
17/03/21 19:12:23.47 52lVcnfL.net
「天気晴朗なれど(も)波高し」
君たちの未来は大荒れだあ、水没死すんなよ

309:国道774号線
17/03/21 19:17:19.75 E97q5Zr6.net
当てにする奴が増えれば増えるほど恩恵無いからな

310:国道774号線
17/03/21 19:35:30.86 lMedbxO8.net
>>303
リベートの多寡じゃね?

311:国道774号線
17/03/21 20:08:56.20 J7R58Xv/.net
>>303
無線に頼る営業であれば、4社本体だと思う。
>>306
多分それ。紹介料だけで乗務とは別に、月に数十万円稼ぐのもいると聞いた。

312:国道774号線
17/03/21 20:14:42.68 XzpV2nnn.net
>>290
看板無くてもったって、
4社チケットヒラヒラさせながら信号待ちの交差点で乗り込んでくるヤツもいるしね。
4社�


313:ヘ厳しいっても、一般のサラリーマン生活に比べたら自由度高杉と思うよ。 タクシー会社同士で比べたら自由度低いかも知れないけどさ。



314:国道774号線
17/03/21 20:35:47.76 OsbpVdVo.net
俺は元リーマンだけど4社厳しいって言うけど、あくまでタクシー業界ではってだけだからなあ……
変な客掴むのはどの会社にいても本人次第と運だし、会社のマニュアルは確かに他社に比べたら厳しいだろうけど営業と比べたら余裕も余裕だし。

315:国道774号線
17/03/21 21:03:07.58 EH3uZ0Y3.net
大手4社を勧めるのは当然としてそんなに違うものなの?
4社チケットならグループでもいいわけだよね?

316:国道774号線
17/03/21 21:07:38.35 EH3uZ0Y3.net
本体とグループでは無線の数が違うわけか
無線は四社本体>東京無線>四社グループでOK?

317:国道774号線
17/03/21 21:23:01.46 J7R58Xv/.net
>>311
無線は4社の場合、4社本体の黒にいいのが優先的に割り振られるそうだ。
悪い無線だと、くだらない時間とエネルギーの浪費でかえって営収が減る。

318:国道774号線
17/03/21 21:38:42.78 J7R58Xv/.net
良い無線の例。
千葉、埼玉、横浜のロングで4社チケット。
悪い無線の例
ベビーカー女、2キロ未満、急ぎ、Uターン。

319:国道774号線
17/03/21 21:44:29.48 KYWYTm+m.net
>>311
東京無線の場合、質が違う。

320:国道774号線
17/03/21 21:57:52.01 E97q5Zr6.net
件数自体も落ちてんじゃない?

321:国道774号線
17/03/21 22:14:31.11 /2b1EwzL.net
東京特定指定地域タクシー乗務員売上トップ前職ベスト5
大手宅急便配送業
不動産営業職
土建業
長距離トラック運転手
地方タクシー乗務員

322:国道774号線
17/03/21 23:13:45.34 uQMPjB8C.net
知ってるやつは4社なんか行くわけねえだろ

323:国道774号線
17/03/22 04:22:43.38 8EhNxBm5.net
株と同じだよね
みんながワラワラ集まって良いことはないんだから

324:国道774号線
17/03/22 06:21:06.55 +M5jFni/.net
Youtube【のぶタクシー】
チャンネル登録数1100人突破おめ

325:国道774号線
17/03/22 06:57:30.72 uiKU08Gy.net
バカの考えはやっぱり違うな
良い会社だから人が集まる
結果スケールメリットを活かしさらに強くなる
そのうち入社困難になる
別にタクシーに限ったことではない

326:国道774号線
17/03/22 07:25:47.06 8EhNxBm5.net
スケールメリットって?金魚のうんこのこと??
両方経験者だけどチケット比率、単価も割増なしも特段の差は無い

327:国道774号線
17/03/22 08:00:17.78 wMZ7sQBw.net
地理試験の道路名を覚えるコツってありますか?
建物の最寄り駅、所在地はなんとかなりそうですが、道路だけはサッパリで困っています。

328:国道774号線
17/03/22 08:00:45.95 PQDUR+hR.net
近所には、親が「うちの子は医学部目指してて」って言ってる
だが南砂センタ-通いなんだよなあ
雲受かったらそっちの受験べんきょうするよ

329:国道774号線
17/03/22 08:02:32.24 e/dilwPH.net
>>322
そもそも普通は逆じゃないか?
道→建物・所在地って流れで覚えないか?
遠回しに嫌味いいたいだけ?

330:国道774号線
17/03/22 08:03:57.08 e/dilwPH.net
>>323
そこまで見栄を張らないとならない近所付き合いか
大変だな キモス!

331:国道774号線
17/03/22 08:08:15.86 e/dilwPH.net
本気でタクシードライバーで生きてく覚悟あるなら4社でしょ
4社のが優遇されてる。義務と責任も重いけど
単純に俺には4社は無理だけど。3日もたんと思う

332:国道774号線
17/03/22 08:18:38.14 s5dIO2Uj.net
4社には、埼玉、千葉、遠方から通ってる人もいます
その価値は絶対あります!と言ってたけどさ
4社はどれもこれも田舎にあるので通勤に1時間かかり行きと帰りで2時間無駄になる
24時間労働のタクシードライバーにとってその時間はゆくゆく重くのしかかり
継続できない状況になるのが目に見えてる
四社まで通勤時間1時間かかるなら絶対通勤10分の会社を選ぶべきだよね?

333:国道774号線
17/03/22 08:45:36.47 8EhNxBm5.net
んでスケールメリットって何?

334:国道774号線
17/03/22 10:03:15.25 8ahVSty7.net
>>295
チケットだけじゃねーよ
例えば前後に日交の黒とかいたら選んでそっち乗る奴たくさんいるぞ
勿論無線は鳴りまくる

335:国道774号線
17/03/22 10:32:33.74 i0M7ZoW1.net
カード手数料、無線機、カーナビ使用料、高速代など
乗務員から徴収する会社も多いからそういう点でも四社だな
でも四社は5万で返れないほど相当厳しいんだろ?

336:国道774号線
17/03/22 11:21:35.80 lYx7kd4j.net
>>330
5万もやれば普通どこの会社でも帰れると思うけど

337:国道774号線
17/03/22 11:34:44.00 aKuR0bcE.net
マゾしか無理だぞ!凍えるほど寒いのに無理やりドアサービスとかうだるような暑さなのにアイドリング禁止とか俺には無理だ^^

338:国道774号線
17/03/22 12:42:00.33 CQbxL4tp.net
1日5万平均で61%歩合は低いですか?

339:国道774号線
17/03/22 12:59:07.54 KIAapnb6.net
四社否定してる連中は
東都やらチェッカー東京無線組合の黒乗ってる乗務員の平均営収知ってるのか?
四社じゃ黒乗れないようなカスばかりだから
四社出身の雲助なら誰もが知ってることだ
四社チケットの威力はそれくらい絶大なんだよ

340:国道774号線
17/03/22 14:20:33.72 CQbxL4tp.net
>>334
平均営収、四社はいくらで、他はいくらなの?

341:国道774号線
17/03/22 15:05:38.06 e/dilwPH.net
>>335
他が4万のとこ4社なら6万やってる
でも、それだけ4社たいへんってことだよ
がんばれんの?

342:国道774号線
17/03/22 15:15:52.37 KMdunwqj.net
緩くて待遇も良い所はけっこういくらでもある
意味もなく4社にこだわるより自分を見つめてみた方がいいね
中小のいい会社いくらでも見つかる
寮は集団寮は絶対にやめといた方がいい
とにかく個室!ここ重要

343:国道774号線
17/03/22 16:38:54.72 8EhNxBm5.net
>>131
4社否定も何もエリア次第だと思うけどな

344:国道774号線
17/03/22 16:39:05.97 MGywO0UI.net
>>337
集団寮って何?
大部屋の事?
そんな寮が存在するのですか?

345:国道774号線
17/03/22 18:53:36.48 CQbxL4tp.net
>>336
四社はノルマがきつく、売上を上げない者は人にあらずな社風ってこと?

346:国道774号線
17/03/22 18:56:42.84 wa76rlA9.net
>>339
会社の上が寮みたいなパターンな
台所、トイレ、洗濯、風呂などが共同
部屋は一応区切られてるが郵便物は共同
そういう寮はやめといた方がいい
ドライバー同士の共同生活は殴り合いの喧嘩も少なくないし揉める要素はたくさんある
それと共同風呂は、自然とホモが湧く
ケツとか後ろからガン見される

347:国道774号線
17/03/22 19:46:19.86 lo8ZlEIX.net
住み込みで雲助とかぜってー嫌だわw

348:国道774号線
17/03/22 19:51:23.66 e/dilwPH.net
>>342
↑  住み込み雲助

349:国道774号線
17/03/22 19:53:41.50 e/dilwPH.net
>>341
住み込み雲助やろうと思ってたけどやめるわw
冷静に考えたら好い環境ではないよね

350:国道774号線
17/03/22 20:14:56.43 CQbxL4tp.net
会社からできるだけ近い方が良い
家7時出2時帰宅だと翌日は休日として生活できる

351:国道774号線
17/03/22 21:50:00.16 KFTwsS4d.net
こちらは4社グループで、風呂、トイレ完全別の個室寮。
一般アパートと同じ構造だが、家賃も近隣の相場と同額の六万円もする。
もし営収が落ちたら、きついことになる。

352:国道774号線
17/03/22 22:14:05.87 MGywO0UI.net
>>341
なるほど、了解です。
けどそんなに嫌なものかな?
にたような寮にいたこと有るけど、風呂は何時でも沸いてるし
郵便・宅配も、受付で受け取ってくれるしで、良かった思い出しかない。
>>346
何時までいられるとか期限は有るのでしょうか?
もしよかったら会社名と寮費を教えて。

353:国道774号線
17/03/22 23:29:03.54 fyurfgEm.net
1日5万平均で61%ってどうよ?

354:国道774号線
17/03/22 23:55:28.43 9CcFvTXL.net
営業所の上に寮があるなんて、休みでも部屋に内勤がやってきたりとか、
車余ったから急遽乗ってくれとか言われそうだよなw
プライベートも糞もなさそう。

355:国道774号線
17/03/23 02:12:43.33 MkiaTyuV.net
安定とかいっても退職金があるわけじゃないし

356:国道774号線
17/03/23 03:15:42.09 A91fgzPi.net
>>345
そういえば家から歩いて100メートルくらいの所にコンドルタクシーがあるな

357:国道774号線
17/03/23 04:04:04.21 sLaOz1pp.net
豪栄道が優勝するそうだよ

358:国道774号線
17/03/23 10:10:05.18 RZ3pT1yd.net
足切4万だけど、12日必ず4万売上げるって無理じゃね?
おまえらできる?

359:国道774号線
17/03/23 11:09:26.99 A73Cw/0Q.net
俺ならナイトで4万余裕で出来る。

360:国道774号線
17/03/23 11:27:10.69 BBKXi83o.net
今時どこの会社だろうと都内で1日平均5.5万出来ないなら辞めた方がいいよ。
あと無線は多ければ多い程足かせになるって事を覚えておきな。
迎えに行く、待たされると無駄が多すぎる。1日単位月単位で見ればどれだけ時間を無駄にしているか考えましょう。
あとね看板の優位性なんて今時は極わずかで殆どないよ。
客はお前らが思っている程車なんか選んでないから。

361:国道774号線
17/03/23 11:46:50.98 3om93WTt.net
選んで乗ってくるような奴は面倒臭い奴が多いよ!スルーされたら逆に良かったと思えるようになった^^

362:国道774号線
17/03/23 13:26:37.67 ob5ssBq1.net
>>356
きみ若いいい男でしょ?
俺らくらいだと基本選ばれないからw

363:国道774号線
17/03/23 13:37:47.65 tj9gavBO.net
見栄張ってる奴もいるがどんなに頑張っても4万いかない日はあるよ
体調悪く今日は危険だと感じるときは売上げはどうでも良くなるしね

364:国道774号線
17/03/23 13:57:07.87 IshPxlQQ.net
朝8:00、1番良い時間なのにうっかり無線とってしまったらつける時間が8:30!
渋々待って乗せたら迎車予約込みで1600円くらいの仕事
その日はもう一回無線あったけどゴミ
自力で6やったけど疲れた
たまには楽させろ!

365:国道774号線
17/03/23 20:49:17.50 mig0aTPu.net
4やるだけでもしんどいわ

366:国道774号線
17/03/23 22:24:22.90 +1dYNo+b.net
Youtube【のぶタクシー】
チャンネル登録数1200人突破おめ

367:国道774号線
17/03/24 03:01:47.28 f0zp+rnG.net
働き方の未来
人手不足が慢性化し、働き方が激変する年になる
年末の27日に総務省が発表した2016年11月分の労働力調査によると、雇用者数が5758万人と前の年の同じ月に比べて82万人、率にして1.4%増え、47カ月連続の増加となった。
47カ月というのは第2次安倍晋三内閣が発足してアベノミクスが始った2013年1月以来ずっと、ということだ。完全失業率は3.1%と、先進国の中でも例をみない率まで低下しており、
事実上完全雇用と言ってよい状態になっている。
 人手不足は深刻で、求職者1人に対して何件の求人があるかを示す「有効求人倍率」は11月に1.41倍を記録。バブル期の1991年7月以来、25年4カ月ぶりの高水準となった。
 2017年もこの人手不足が一段と深刻化するのは間違いない。団塊の世代が労働市場から退出していく一方で、少子化によって新たに労働市場に参入してくる若者は減っていく。
女性や高齢者の活用を声高に叫んでみたところで、早晩、限界がやってくる。


タクシーなんて70歳になってからでも出来るから
別の仕事にチャレンジしたほうがええでー

368:国道774号線
17/03/24 05:53:49.14 dROOcTBy.net
5あげなければ人にあらずな風潮とか聞いてる奴タクシー舐めてるな
会社のほとんどの奴が5あげれないからw
30代40代ぐらいが売上高いんじゃないかな。ガラケー爺とか大卒の新卒でタクシーなんて奴はコミュニケーション能力が障割レベルで全ての面接落ちるような奴だったりして本人の収入も障割だからなw

369:国道774号線
17/03/24 05:57:22.52 l9ufYHYA.net
>>340
km本体だが、売上やれなんて言われたことないよ。
事故るな、早めに休憩取れ、疲れたら乗るな、とは言われる。速度超過にもうるさいよ。社速を超えたら始末書書かされたりな。
休憩を惜しんでバンバン走って稼ぎたいってヤツから見たら、全然緩くないよね。
ただ、しっかり休めるし、客から飛ばせと言われても会社のせいにできるし(クレームは営業所に対応させりゃいい)、その点気楽ではある。
平均売上は50kを余裕で超えてるが、ノルマなんてものもないぜ。

370:国道774号線
17/03/24 06:01:55.44 l9ufYHYA.net
>>353
4万行かないのは正月くらいじゃね?
お盆もあり得るか…。
4万超えないのは、年に2回くらいあるかもな。

371:国道774号線
17/03/24 06:29:11.16 l9ufYHYA.net
>>364
平均売上てのは、営業所の平均、な。
ジジイ入れての平均だから、若けりゃもっと行くわな。

372:国道774号線
17/03/24 06:41:51.40 oclzyWZq.net
ニート10年から雲助になった俺でも税抜きで平均6万5千円ぐらい出来るから相当ヌルい仕事だよ。
ニートにバカにされる仕事はそれなりの理由がある。

373:国道774号線
17/03/24 07:54:09.14 VqEJxa8H.net
297 やまとななしこ 2017/02/19(日) 18:07:55.20
【ごく普通の人が犯罪者に成り下がるキッカケ・ワースト1=パチスロ&パチンコ】

パチスロの常習化は、金の増減(パチ用語で「勝ち負け」)にのみ目が行き、性格が卑しくなる。
だけど、もっと恐いのは、パチ屋に入り浸り、起きて活動する時間の殆どをパチスロに費やすことで社会との接触時間が極端に減り、
疎外感や劣等感、脱力感、自己嫌悪、虚無感など、様々な負の感覚に襲われるようになること。
更に、学習意欲や勤労意欲が削がれていき、社会性も失われることで人との約束を反故にしたり、平気でウソをつくようになる。人と過ごすことが苦痛になる。罪悪感やモラルが低下する。
すると、まともな所には居場所が無くなり、パチ屋が唯一の居場所のような錯覚をする。
そして、パチ屋に居ると安心するようになる。居る時間が増える。そして何万円も負ける。
負けたら悔しいから取り戻したいという気持ちもあるが、それ以外に、唯一の居場所であるパチ屋をシェルターとして見なしている場合、
そこで快適に過ごしたいと無意識下に思ってしまっているのでそこに居る為に必要な多額の金を得たいと思う気持ちが、勝ちたい欲求を産み、また必死になって打って負ける・・・。
そして、金銭的にも精神的にも逼迫し、ついには社会的、経済的廃人となり、多額の借金でクビが回らなくなったり、
行方くらます為にホームレスになったり、犯罪者になってしまったり、最悪、自殺したりというところまで堕ちて行くことになる。
何一つ良いことなんかない。まさに百害あって一利なし。
パチンコ、パチスロは、今すぐやめるべき。

374:国道774号線
17/03/24 08:19:14.10 0qwsYpXO.net
仕事ができない奴は4万すら厳しいだろうな
適当にやって6万出来る奴が多数いるも事実だが。

375:国道774号線
17/03/24 08:22:00.10 d1eM08tG.net
ただでさえ馬鹿でアホウでキチガイな雲助を10年もやったあと、
雲助の王道、個人雲助になる。
雲助のエリートコース個人雲助。どうだ、参ったか法人奴隷ども
格が違うわw

タクシーへの文句は、雲助のエリートコース個人雲助スレでどうぞ
【デンデン】個人タクシー46台目【ちょうちん】
スレリンク(traf板)

376:国道774号線
17/03/24 09:05:14.00 vLUJzwCG.net
>>367
わいもニートあがり…ハーゲンダッツ買うのさえことかいてたのに急に年収500万超えててワロタw

377:国道774号線
17/03/24 09:24:04.78 DZOsTYiz.net
インフルエンザウイルスを持った客を乗せうつされ高熱が出て休むと
給料もらえない職業は魅力感じないなあw
普通は有給使わず1週間休んでも給料まともに出るぞ
ニートあがりのタクドラにはわからんだろうがw

378:国道774号線
17/03/24 13:16:03.57 0qwsYpXO.net
インフルになりにくい方法は教えないがある。
だから医者や薬剤師のほとんどはインフルにはかからない。

379:国道774号線
17/03/24 13:54:19.91 aRuD6FiS.net
>>373
ヒントだけでも教えてください

380:国道774号線
17/03/24 14:09:22.42 +EgqvAi3.net
足切り4万はきついよー今日は5万近い4コロだったw
11時出庫の5時前帰還 残り時間1時間あったけど退却w
青タン前に3万やれれば楽なんだがw12勤務の48万はきついw

381:国道774号線
17/03/24 14:17:14.33 seMbM5ws.net
>>375
何故にそんな勤務時間なの?
暇な次官をたっぷりやる勤務

382:国道774号線
17/03/24 14:18:21.65 aRuD6FiS.net
>>375
4万やるだけでも大変だよなぁ
貧困で苦しいわ
やる奴は普通に5とかやってくるが俺には無理

383:国道774号線
17/03/24 14:29:26.49 M+PZzu7U.net
>>377
東京でそれだったら、サッサと辞めた方が良いんじゃ?
俺は関東以外のもっと田舎でやってるけど、普通に5万は出きるよ

384:国道774号線
17/03/24 14:35:15.20 aRuD6FiS.net
>>378
田舎どこでされてるのですか?

385:国道774号線
17/03/24 14:39:15.45 ZE0NfSa4.net
>>379
名古屋だよ

386:国道774号線
17/03/24 14:49:43.73 aRuD6FiS.net
>>380
名古屋なら納得です

387:国道774号線
17/03/24 15:09:07.89 Ly6iIzPe.net
>>381
納得なんだ?
まあ頑張れ

388:国道774号線
17/03/24 15:14:55.53 ZH3ra0Fl.net
名古屋�


389:ナ普通に5はハッタリ臭い



390:国道774号線
17/03/24 16:03:12.14 +bbAOAIK.net
>>383
会社によりますよ

391:国道774号線
17/03/24 16:09:02.16 guw6sWMS.net
>>383
ハッタリぽいな
そもそも稼げないなら辞めた方が良いと言ってるところが底辺ぽい

392:国道774号線
17/03/24 16:19:27.45 +bbAOAIK.net
>>385
そう思うならそれで良いんじゃないかな?

393:国道774号線
17/03/24 17:00:55.55 MQZZkuV2.net
新人ども、営収は4でも5でも6でも厳しいものよ
その日やってみるまでわからないのが雲助
足きりクリアしたら待機ポイントで客待ちするのがいい
身体が楽だからね

394:国道774号線
17/03/24 17:09:28.57 J+jK7Tqf.net
>>387
先輩おっす! 
説得力ありますな

395:国道774号線
17/03/24 19:17:07.29 se5As6Ff.net
養成で精力あまってます。
ヘルスができたので早速行きました
驚いたことにヘルス嬢がとなりの娘だったのです
俺は当然ながら、こんな仕事はやめてまともな職に就くようにと説教しました
チンポコをビンビンにしておきながら格好つけてんじゃないわよ
左手で竿をねじりあげられ、右手で2~3発びんたを張られて、あっという
間にシックスナインの体勢にに持ち込まれてしまいました

396:国道774号線
17/03/24 20:25:14.87 vLUJzwCG.net
楽しそうだね、オナって
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/    強く握るなよ!!
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !  
     し'

397:国道774号線
17/03/24 20:30:35.32 yDCioflE.net
住み込み出稼ぎタクシーと出稼ぎ期間工どっちが多い?

398:国道774号線
17/03/24 20:35:00.79 yDCioflE.net
>>367
きみ天才だな。逆にニート時代に色々考えてたわけ?
専門職上がりって面白い話できないやつ多いしな。タクシーに不向き

399:国道774号線
17/03/24 21:12:44.05 yDCioflE.net
ニート上がり最強伝説のはじまりだな。
普通にサラリーマンやってると仕事だけしか考えられんからつまらん人間に成り下がる
タクシー乗務すれば、あらゆるタイプの人間と嫌でも接しざる負えないから
薄っぺらくても博識が必要になる。ニート情報通だからニート上がり最強伝説だわ

400:国道774号線
17/03/24 21:17:46.78 yDCioflE.net
タクドラやってれば>>389>>390の様なタイプも当然乗ってくる。
風俗関係の知識も広く浅く抑える必要も重要
ニートなら色々調べてるだろ
ん~~~~ニート最強伝説の始まりだわ

401:国道774号線
17/03/25 02:51:25.87 OJv0GGDk.net
>>394
ニートは一日中PCの前に座ってネットで情報収集できるからなあ
ただ運動不足なので仕事に就く前に体力作りはしないといけない

402:国道774号線
17/03/25 09:11:05.17 uYtzUBEB.net
今で三年目
普段ヘコヘコしてる性格だからか、運行管理にいじめられ、毎日陰口どころか悪口も聞こえる
色々頭にきて激怒しドアを蹴飛ばして事務所を出てったり、一度辞める宣言したら
掌返しもいいとこってぐらい奴等の態度が豹変し、異常なまで褒め殺しや優しくなる

どこの会社の運行管理ってこんなんばかりなのかねぇ。子供が背伸びしてるみたいにしか見えない
売上に関してもそれなりに会社に貢献してると言える金額毎日やってきてるんだが

403:国道774号線
17/03/25 09:34:22.93 toMTTyd/.net
運行管理者って性格悪い人多いの?
逆に考えると面接のとき運行管理者との相性で会社決めた方が良いということ?
四社だ、なんだ言うが、結局は世間一般の会社と同じく
上司(運行管理者)との相性がなにより重要ってこと?

404:国道774号線
17/03/25 09:42:04.92 jUHA1xwl.net
>>396
3年間お疲れ様です 
それだけそれなりに結果残してくれば会社として文句いえないっしょ
>>395
ニートは情報通だけど体力と視力と運転感性が身につかんね
PCいじくり倒してるから視力(深視力)も危ういし、体力の無さが集中力欠如に
繋がって事故るパターンだね 運転感性もなさそうだしね・・・
アジャスター付いててタクシー事故率7~8倍だからね 実際には20倍近いと思う
ニート伝説

405:国道774号線
17/03/25 09:48:59.58 jUHA1xwl.net
>>397
運行管理+アジャスターやってる人もいるから
事故処理してくれる訳だから 性格は悪くないと勝てない部分もあるみたい
いざって時にドライバーの味方してくれればいいんじゃないの?

406:国道774号線
17/03/25 09:55:00.86 jUHA1xwl.net
>>397
面接で運行管理者との相性悪かったら辞めた方が良いよ
会社選びは二の次
客トラブル・事故
この辺の力になってくれる存在は運行管理者だから
相性悪かったら話にならない 入社しても続けることは難しい

407:国道774号線
17/03/25 09:55:47.58 toMTTyd/.net
>>399
面接担当ってほとんどは運行管理者ですよね?
面接に遅れてきたり嫌な奴と思ったらその会社に入るのは辞めた方がいいですか?

408:国道774号線
17/03/25 09:56:15.75 toMTTyd/.net
>>400
どうもです

409:国道774号線
17/03/25 10:01:34.16 jUHA1xwl.net
>>401
面接官は運行管理者もいるでしょ
面接官が遅れてくるのはドライバー見てますよ
故意に遅れてどんな態度しめすか 
実際にタクシー乗れば客なんて遅れるどころかスッポカシ当たり前の世界だから
そんなことでイライラするくらいの人なら無理だし、そんな気の短いドライバー
は高確率で事故ると悟るでしょう

410:国道774号線
17/03/25 10:09:47.07 KBnL7Bs3.net
昨日の犬HKは19,690円で3塁打
乗務3日目
犬に入れる会社がぇぇですよ

411:国道774号線
17/03/25 10:27:03.06 jUHA1xwl.net
俺今プータローだからwww
適当な事いいたいだけなんでw
書込みやめます

412:国道774号線
17/03/25 11:01:21.35 BvT2bcQ7.net
NHKに入れない会社なんてあるの?

413:国道774号線
17/03/25 14:35:13.83 QhGfveIU.net
>>397
依怙贔屓の激しいのが多いイメージ。馴れ合いや自分の都合のいいかで決めてる風に見えてる
私は嫌われてるみたいで客が忘れ物したらお前が悪いんだぞとか強く当たり、仲良いやつだと客がどうしようもないなとか
未収レシート紛失して怒鳴りちらされ、仲良いのは了解♪とか
これ以上は愚痴になるから控えますが
ヤバそうな運行管理が居たら辞めておくのが吉です。
世あたり上手、相手にしないや耐えれるなら自分の気に入った会社に就くといいです

414:国道774号線
17/03/25 14:47:15.08 Pd0X5deL.net
>>407
嫌な奴多そうだなー

415:国道774号線
17/03/25 14:50:56.74 vtEInC3s.net
うちの運行管理者は自殺したぞ

416:国道774号線
17/03/25 17:48:14.00 LlfR6Rpw.net
181 国道774号線 sage 2015/08/25(火) 15:53:17.07 ID:t5t5zg3V
新人でかってがわからず乗務中の休憩時間足りなかったりする事あるじゃん。
営業所戻って早速イビられるわけだが、その時に言われたのが
「お前に家族がいるのかどうかも知らないし、興味も無いし、
聞く気もないけど休憩守らないで事故られると会社が迷惑する。
お前が死ぬのは知った事じゃない上にどうでもいい。
休憩時間足りないで事故死されるといるかどうかもわからないお前の家族にや国交省に説明するのが面倒なんだよ、
だからだけ時間守れ。
事故死ぬのは別に好きにしろ。死んだらまた補充するから」
乗務2回目でこのお互いに名前も知らないキチガイ内勤と初めての会話。
つまり初対面。こういう神経の人しかいないよ。
俺は絶句したけど、これが日光の日常。
その後5時30分から7時半まで自主的な強制お勉強会。27時間拘束である。創作じゃねえぞ、創作でこんなの思いつかないからな

417:国道774号線
17/03/25 18:54:14.38 jUHA1xwl.net
>>410
それコピペ荒らしの投稿

418:国道774号線
17/03/25 19:16:18.08 1oReS/v7.net
また元ニートに負けてる元リーマンが暴れてるのか。プライド捨てて仕事教えてもらえよw

419:国道774号線
17/03/25 22:06:52.33 cgmbFmxM.net
阿闍梨
雲助を導くもの也
死ぬほど働きなはれ

420:国道774号線
17/03/25 22:15:24.09 Ynj6Ucmu.net
乗務員経験者さん、タクシーに向いてる人を教えてください

421:国道774号線
17/03/25 22:21:50.99 vtEInC3s.net
>>414
金に余裕ある、又は年金爺。

422:国道774号線
17/03/25 23:10:32.73 CV/HIdY1.net
>>364
ちなみに社則って時速何キロなの?

423:国道774号線
17/03/26 00:38:57.57 lctI6S3l.net
制限+誤差分でしょうね

424:国道774号線
17/03/26 01:06:02.15 SDyqIO6D.net
飛鳥が居心地良い

425:国道774号線
17/03/26 03:36:09.18 JP3E94HP.net
>>416
一般道 65km/h
高速道路 105km/h

426:国道774号線
17/03/26 04:49:35.76 jsW1l2xt.net
>>418
飛鳥って東京無線Gからなぜ日本交通Gになったの?
飛鳥交通品川営業所平均47,000円、平均手取り月収24万
日本交通Gにしては売上少ないと思うがそういう所の方が居心地は良いのは当然か

427:国道774号線
17/03/26 04:53:24.47 Fm0oa5IY.net
成城は良かったと思うが品川でそれじゃ、あほの一つ覚えで4社4社になるわな

428:国道774号線
17/03/26 04:56:32.43 Fm0oa5IY.net
まぁ通勤とか持たないよな
周辺に住めるわけでもないし

429:国道774号線
17/03/26 07:11:09.15 XX1zz6tD.net
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
URLリンク(pbs.twimg.com)
配車サービスを手掛ける米ウーバー・テクノロジーズが運用する自動運転車の衝突事故が米アリゾナ州テンペで発生した。
ツイッターに投稿された写真では、ウーバーの自動運転のスポーツタイプ多目的車(SUV)が横転し、近くにある別の車は車体がへこみ、窓ガラスが割れている。
ウーバーの広報担当者はブルームバーグ・ニュースへの電子メールで、事故発生と写真が本物であることを確認した。
同広報担当者は、この車に人が乗っていたかどうかや負傷者の有無については現時点で確認できないとした。
ウーバーの自動運転車は先月からアリゾナ州で客を乗せている。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch