【JPN】新しいトヨタのタクシーに期待することat TRAF
【JPN】新しいトヨタのタクシーに期待すること - 暇つぶし2ch521:国道774号線
17/11/06 22:43:24.01 k7IH/rpv.net
>>507
そりゃ部品だって作りはじめたばっかりだし

522:国道774号線
17/11/06 22:44:40.84 k7IH/rpv.net
都県境の会社だったら少しは乗りそうだけど

523:国道774号線
17/11/06 22:52:35.03 c4xIhrSJ.net
乗り辛そうだもんな

524:国道774号線
17/11/06 23:18:08.08 aLneaNZW.net
シガーソケットも付いてないからスマホの充電も出来ない
ドライバーのことを全く考えていない欠陥車
なにがジャパンタクシーだ

525:国道774号線
17/11/06 23:30:46.52 vRExaP1M.net
マジか
そりゃあかんわ

526:国道774号線
17/11/06 23:44:15.34 aLneaNZW.net
シガーソケットは付いてるな訂正する
ラジオは販売店オプションだな

527:国道774号線
17/11/07 10:02:09.92 ttp0Sso2.net
ラジオつけないせいで深夜に空車事故増えても知らんぞ。
乗ってるやつみんな文句言ってるぞ。

528:国道774号線
17/11/07 11:27:00.64 vm49oPSn.net
ラジオなんか聴かないだろ?
おまえたちラジオ聴いてるの?
おれは、映画観てるよw

529:国道774号線
17/11/07 11:45:56.13 ttp0Sso2.net
ロング引いた戻りに高速で映画見るのか?

530:国道774号線
17/11/07 12:08:32.53 J1Nw


531:J3+H.net



532:国道774号線
17/11/07 13:12:05.07 Vb4jlP3h.net
969 国道774号線 sage 2017/11/07(火) 11:41:52.87 ID:oJ4wfqQn
しかしクラウンの時はかろうじて運転手としての威厳を客に与えてたけど、JPタクシーになったらほんと雲助丸出しになりそうなのが怖い。
客にバカにされてボロボロになりそう。

533:国道774号線
17/11/07 14:13:16.60 XgWfVrP8.net
カーナビで映画や録画したニュース番組視てるからラジオは要らない

534:国道774号線
17/11/07 15:38:35.77 DZ+YZt+g.net
俺は映画館で映画を観てるよ。
2時間だろ?
余裕だよ。
むしろ、
営業所で奨励すべき。
喫煙よりは、百倍良い。

535:国道774号線
17/11/07 15:43:45.10 ttp0Sso2.net
客送った帰りに眠くならないようにラジオがって話をしてるのに、なんで映画館の話になるんだよ。

536:国道774号線
17/11/07 15:49:38.44 zxjDuJFN.net
エキゾーストノート聴いてれば眠くならんぞw

537:国道774号線
17/11/07 16:26:18.15 95cXdGjD.net
>>515
運転手さん、NHKお願いします。
あの~

538:国道774号線
17/11/07 18:18:31.70 juLd0p1H.net
サヨナラ、
バカ殿クラウン。

539:国道774号線
17/11/07 18:19:46.37 juLd0p1H.net
眠くなったら、
映画館で映画を観ろよ。
車の中で眠くなるからいけない。
映画館でならOK

540:国道774号線
17/11/07 19:28:48.29 IYDDww52.net
バカ殿厨ぐらいだろこんな欠陥車喜んでるのは

541:国道774号線
17/11/07 20:21:48.75 utyCLs+X.net
URLリンク(www.mbs.jp)
関西初で大阪初はさくらタクシーです。70台導入。

542:国道774号線
17/11/07 20:45:34.12 lvpwJ/xH.net
ラグビーナンバー着けたら
タクシーに、見えないw

543:国道774号線
17/11/08 10:53:44.01 UNx0WBes.net
シエンタのタクシーのほうが
まし
これw

544:国道774号線
17/11/10 04:46:13.72 3khIWzLY.net
スライドドアは両側にすべき。右側後部の窓が開かないのが駄目。LPは力なくて山道しんどすぎ。

545:国道774号線
17/11/10 06:15:32.87 28yh0NE8.net
>>530
右側はそれでいい
まさか丸の内口で着けてる人?

546:国道774号線
17/11/10 14:15:28.91 fiRszeYo.net
>>530
ハイブリッドのアシストが入る

547:国道774号線
17/11/11 20:08:26.44 UtUbNn7P.net
眠気覚ましにゃ、落語を口ずさむのが一番でげすよ

548:国道774号線
17/11/11 20:13:56.95 LAVCSkc+.net
実車みたよ
まぁ、そうだよな、って感じかな

549:国道774号線
17/11/11 20:33:59.63 6t/Ptt5S.net
安普請って言葉がしっくり来る

550:国道774号線
17/11/11 23:07:54.28 uTvS/mW6.net
江戸橋ジャンクションの登り坂が心配なんだな

551:国道774号線
17/11/12 04:34:01.58 O6oSCr0c.net
やっぱ、15系が一番良かった

552:国道774号線
17/11/12 04:45:37.51 6lVRA2nZ.net
>>506
お前 コジキのキロメかw
まわりに迷惑かけてまで、ハイグレードにこだわるコジキw

553:国道774号線
17/11/12 04:50:29.21 D2bi2SZr.net
これからは乞食走りする寸詰まり霊柩車が見られるぞ

554:国道774号線
17/11/13 17:12:07.07 WLWITWiP.net
>>536
箱崎通過は愚の骨頂

555:国道774号線
17/11/13 17:55:28.22 7GFwLurT.net
>>511
付いてるよ
センターサイドコンソールの中、蓋付き

556:国道774号線
17/11/13 21:50:09.20 XqNIR6Bh.net
客用USB使わせてくれW

557:国道774号線
17/11/13 23:09:10.81 u7/veYig.net
ハザードの位置、馬鹿なんじゃないの?
なんで従来の位置にしないのか

558:国道774号線
17/11/14 01:54:16.11 dFrJB39Z.net
チェッカーキャブ のシエンタタクシーの方がカッコいいと思う。

559:国道774号線
17/11/14 02:41:08.59 C+NT/miD.net
サヨナラ、
「バカ殿クラウン」。

560:国道774号線
17/11/14 04:49:10.48 bcwIEnQ1.net
それしか言えんのかこの猿ゥ!

561:国道774号線
17/11/14 06:17:52.13 fTkWkMYh.net
馬鹿殿言ってるのってMKコンプレックスだろW

562:国道774号線
17/11/14 20:55:06.22 mrtfjoGr.net
上級グレードすらビニールレザー
こんなクラコンSTDみたいな車乗ってられるかよ
ま、お客様第一のトヨタだから、Gパケの後継グレードだせと圧力かければ
まともな生地にセンターアームレスト付きのグレード出て来るんじゃないか?

563:国道774号線
17/11/14 21:25:31.55 ix9U/w9V.net
2年以内に布張りシート仕様が追加になると見た

564:国道774号線
17/11/14 21:26:49.46 SvooB4pG.net
NV200ですらビニールレザーじゃないからな

565:国道774号線
17/11/14 21:28:29.33 I+oUIGxs.net
布張りはあかんよな
60万超過のボロだとくさすぎ

566:国道774号線
17/11/14 21:36:55.96 ix9U/w9V.net
そんなボロ走らせてるのが悪い

567:国道774号線
17/11/14 21:38:09.04 I+oUIGxs.net
オゾン掛けたってツーンとくるからね

568:国道774号線
17/11/14 21:44:58.49 B4YFqG9G.net
>>550
騙されてるぞ
それはモケットカバー

569:国道774号線
17/11/14 21:45:43.52 B4YFqG9G.net
>>548
君はハイヤーに異動希望出し給え

570:国道774号線
17/11/14 21:56:04.03 Xj2vXUa7.net
匂いと汚れが水洗いですぐ取れる素材ってないの?

571:国道774号線
17/11/14 22:01:13.74 ix9U/w9V.net
>>555
お前何様だよ

572:国道774号線
17/11/14 22:05:41.02 B4YFqG9G.net
>>557
俺様だが何か

573:国道774号線
17/11/14 22:13:11.85 mrtfjoGr.net
ビニールレザーの好きでないのはムレもそうだけど
あの独特の匂いなんだ
ビニールの焼けたような匂い
あれが全く無いならアリかもしれない
でもセンターアームレスト位つけてほしいね

574:国道774号線
17/11/14 22:15:30.56 dNB+3L3e.net
ビニールレザーは通気性皆無なのも問題

575:国道774号線
17/11/14 23:42:28.69 AN0VYL9C.net
あのビニールレザーは「フルカバーつけてゲロられたらそれ外して洗うだけの楽々仕様です」ってことなんだろ。
うちに入ってきたのはみんなそんな感じでフルカバー+ハーフカバーだ。
でもフロアシフトじゃないから左手が手持ち無沙汰になるし、アームレスト欲しいよな。
あんな変なところにトレー付けられても金取るの面倒な高さだし。
ウォークスルーができるほど席間ないし、そもそもそういう使い方なんかしないのになんであんな変な皿だけつけてんだよ。

576:国道774号線
17/11/14 23:44:14.23 B4YFqG9G.net
>>561
更にNFCリーダー組み込んでないとか

577:国道774号線
17/11/14 23:53:47.61 AN0VYL9C.net
>>562
それな。
NFCリーダーがアームレストに設置することができないんで、ドライバーが差し出さないとならなくなった。
リーダーを設置できるように助手席背もたれにくぼみを作っとくとか、そういう考えはないのな。
ハザードもライトスイッチからハンドルに移したし。
こっちはハンドルから手を離さないでいいので安全ですって言いたいんだろうけど。

578:国道774号線
17/11/15 02:39:13.22 nyezXgT1.net
今の「バカ殿クラウン」、
早く無くなれ。
一般車にアンドン乗せてたから、
小学生にまでバカにされてたんだ。

579:国道774号線
17/11/15 02:55:32.00 P1zBc30V.net
今度は寸詰まり霊柩車とバカにされる番だぞ

580:国道774号線
17/11/15 03:01:29.52 pgzrX0VF.net
マジレスすると今度は幼稚園児にもバカにされるぐらいダサい車じゃねぇか
ヨタの工作員か何か知らんけどもう少しまともな車を作れよ

581:国道774号線
17/11/15 03:04:58.94 nyezXgT1.net
とにかく今の
「バカ殿クラウン」
「バカ殿アスリート」
「バカ殿セドリック」
「バカ殿プリウス」
は、酷い。
人権侵害レベルで酷い。
最低だ。

582:国道774号線
17/11/15 03:09:13.48 pgzrX0VF.net
プリウスの方が5000倍マシだボケ

583:国道774号線
17/11/15 03:12:41.36 nyezXgT1.net
「バカ殿プリウス」はダメだ。
一般車にアンドン乗せるのは
みっともないが、
プリウスは特に多い一般車だから、
「バカ殿プリウス」は、罰ゲーム。
そりゃマスクして運転したくなるだろうw

584:国道774号線
17/11/15 03:19:27.60 pgzrX0VF.net
ともかくこんな欠陥車が街中に増えるのかと思ったらゾッとするわ
ウィンカー押しにくいし

585:国道774号線
17/11/15 03:21:00.07 pgzrX0VF.net
ウィンカーじゃねぇやハザードだ
ともかくヨタは現場のこと何も考えてないだろ

586:国道774号線
17/11/15 03:52:08.56 bIJ7/yMA.net
クラウン後5年持つかな
後5年なんだ…

587:国道774号線
17/11/15 06:47:13.16 GsBLXq28.net
オリンピックまでに全タクシーの7割だっけか?
川鍋君はりきってるみたいだけど日本交通以外で導入するとこそんなあんのかね?

588:国道774号線
17/11/15 07:00:23.30 nyezXgT1.net
日本交通はのんびり。
帝都は導入が早かったね。
何しろ羽田に入れるのは
新車両だけだから死活問題。

589:国道774号線
17/11/15 11:26:06.64 GuE2rWF9.net
俺は担当車のGパケ卸して1年ちょいだから廃車まで乗る
会社からは新車に乗ってくれと頼まれたがキッパリ断った

590:国道774号線
17/11/15 11:30:17.16 tMgEeoh0.net
断る!(`・ω・´)キリッ!

591:国道774号線
17/11/15 12:59:28.00 Zov3xXqr.net
URLリンク(hissi.org)
お前は一生NV200でも乗ってろ

592:国道774号線
17/11/15 13:33:50.50 nyezXgT1.net
そして、オリンピックの時は
羽田空港に入れない、と。

593:国道774号線
17/11/15 16:31:35.80 ugGEAOVh.net
羽田のソース出せよ

594:国道774号線
17/11/15 17:38:44.59 3y9zkzsL.net
4社本体勤務だけど、UVじゃないと羽田入れなくなるから更新早くするっていう話。
4社がそういう流れで更新してるんならそういう流れで動いてはいるんだろうなあって気はする。
ソースとしては確実ではないけどね。

595:国道774号線
17/11/15 17:55:13.27 ugGEAOVh.net
明確なソースはないのか

596:国道774号線
17/11/15 19:54:53.87 nyezXgT1.net
お、も、て、な、し。

597:国道774号線
17/11/15 20:18:52.02 ugGEAOVh.net
おもてなし(笑)

598:国道774号線
17/11/15 22:11:45.45 Zov3xXqr.net
表無しだろw

599:国道774号線
17/11/15 22:12:37.57 u5ZPfRk+.net
フンコロガシのビニールレザーがおもてなしとな?
しかもベースがシエンタとか最高にシラケる
あのデザインで白があるということは、ヒヨコ版もあるのかな?
罰ゲームだなW

600:国道774号線
17/11/15 22:13:31.75 Zov3xXqr.net
>>585
お前がゲロ吐くからに決まってるだろw

601:国道774号線
17/11/15 22:51:50.63 u5ZPfRk+.net
>>586
そんなに客ゲロ吐くか?W
スーパーからもらえるビニール袋でも用意しとけよ
吉田のぶみたいにW

602:国道774号線
17/11/16 20:53:19.10 58dqiYnF.net
オリパラステッカーは会社で貼るんじゃなくて出荷時に貼られてる。
チェッカーのJPN見たけどナンバーは緑だったな。
行灯はフロントウインドー上とハイマウントストップランプの上に小さいのが乗ってる。

603:国道774号線
17/11/17 05:26:48.05 ai5hlNPu.net
東京無線のJPNタクシー今日見たんだけど行灯がカッコ良かったな~

604:国道774号線
17/11/17 06:02:49.87 Dw5o2Y8+.net
斜め後ろから見ると全くタクシーに見えないな
なんとなく昔アシストが使ってたデミオを思い出したわ

605:国道774号線
17/11/17 06:08:13.96 yPyDv0Qh.net
うちも先日納車された。事故なしで売上の良いのを乗せるんだって。

606:国道774号線
17/11/17 07:02:34.85 lBEyUfer.net
売り上げ下がりそう

607:国道774号線
17/11/17 07:21:05.66 EnGX4zkt.net
>>590
ファンカーゴだけじゃなかったのか

608:国道774号線
17/11/18 18:38:15.86 MxyoDYhr.net
たしかに日本交通の台数は少ないね
他社に一杯食べさせてあげる作戦?

609:国道774号線
17/11/19 07:30:57.59 U4mKJZCK.net
>>594
金が無くて買えないんだよw

610:国道774号線
17/11/19 07:42:39.05 /3QDssKd.net
猿だけどうちの工場には次々納車されてるけど人不足なのか作業が間に合わなくて稼働できてない。
10台以上駐車場にナンバー無しが転がってるわ。

611:国道774号線
17/11/19 14:52:44.17 /Fz1l5eX.net
>>596
大阪にもあげてやれ

612:国道774号線
17/11/19 16:13:04.39 y8zeu8vA.net
そうそう。
日本交通の車庫にはいっぱいあるけど、
出し渋ってるのか?
って感じで温存されてる。
新年から一気にやるつもりなのかな?

613:国道774号線
17/11/22 13:23:21.20 g4RQC2B/.net
>>598
基本的に車検切れてから代替だから大量納入してから小出しに出すんじゃ?
一部は関西圏に出すかもしれないけど

614:国道774号線
17/11/22 15:29:56.01 yBwKMNUw.net
>>598
年末の稼ぎ時に訳のわからん新型使って余計なトラブルで時間無駄にしたくないでしょ

615:国道774号線
17/11/22 16:12:06.66 g4RQC2B/.net
URLリンク(twitter.com)
凄い絵面だなw

616:国道774号線
17/11/23 05:33:54.90 Z4bvz2Al.net
こんな車320万高過ぎ

617:国道774号線
17/11/23 06:27:24.59 Pd8poKHo.net
回転半径は?
普通の道路でUターン可能?

618:国道774号線
17/11/23 07:53:35.78 Pd8poKHo.net
シエンタは回転半径が小さいみたいだな。

619:国道774号線
17/11/23 08:02:22.24 rA8wREOf.net
>>590
三洋のカローラツーリングワゴンを忘れないでやってくれ

620:国道774号線
17/11/23 08:09:28.56 c6WkFm+H.net
最小回転半径 jpn5,3 シエンタ5,2

621:国道774号線
17/11/23 08:26:17.23 Pd8poKHo.net
バカ殿クラウンは6.5mくらい?

622:国道774号線
17/11/23 10:33:29.19 MAJ4WUvd.net
クソダサ欠陥霊柩車なんだから大幅値引きしなきゃ誰も買わないだろ

623:国道774号線
17/11/23 12:20:56.79 ARL2BoM9.net
>>608
事業用車にかっこよさって必要?

624:国道774号線
17/11/23 12:51:33.50 MAJ4WUvd.net
>>609
嘲笑されない程度のデザインは必要

625:国道774号線
17/11/23 13:36:02.97 VV4wHYab.net
>>605
フィールダーならコンドルにも

626:国道774号線
17/11/23 14:53:14.68 FPsyyb7V.net
>>607
お前ウザいからコテハン付けろや

627:国道774号線
17/11/23 15:28:03.43 S9YhVLJK.net
>>606
参考 クラウンコンフォート・クラウンセダン5.1
>>608
値引きとバリアフリー名目の補助金がいくら出るかで導入費用は変わってくる。
ついでに燃料代などのランニングコストがクラウンセダンなどと比べてどうなるかで
最終的な評価は決まるのでは?

628:国道774号線
17/11/23 17:03:07.59 oSwFR16s.net
紺色指定と例のステッカーで都から補助金出てるんでしょ?

629:国道774号線
17/11/24 23:14:53.14 8D/At1C5.net
バンパーのリフレクターはテールランプと一体化できなかったんか??
コストを重視してる割に、呆れたわ

630:国道774号線
17/11/25 02:46:37.07 a0PLxHI+.net
みっともないバカ殿クラウン、
早く消えろよ。

631:国道774号線
17/11/25 03:50:10.79 3jA9Obhb.net
みっともないクソダサ欠陥霊柩車が増えるだけだぞ

632:国道774号線
17/11/25 03:51:19.16 fGyw04YG.net
>>616
何が6.5だ
小回り劣化してるじゃねぇかバカ

633:国道774号線
17/11/25 04:37:07.98 CrYo6GTE.net
人生の墓場に片足突っ込んでる雲助が転がしてる車が霊柩車か・・・
トヨタも解ってるんじゃねーかw

634:国道774号線
17/11/25 05:18:53.04 a0PLxHI+.net
バカ殿クラウン、生産中止。
安普請で危険なクルマw

635:国道774号線
17/11/25 05:21:52.33 uNlCAZQH.net
新しい安普請に置き換わるだけだろいい加減にしろ

636:国道774号線
17/11/25 05:25:36.90 a0PLxHI+.net
バカ殿クラウン、死亡w
お前の時代は終わった。

637:国道774号線
17/11/25 14:31:01.88 BFnEVwrg.net
タダコンはクラウンじゃねえから安心だな

638:国道774号線
17/11/25 14:59:01.30 DwxSz3+7.net
クラウンは身体を畳まないと
座れないからな。
新車両は腰を立てて座れて良かった。

639:国道774号線
17/11/25 15:39:10.27 TVtyqs7c.net
>>624
胴長乙

640:国道774号線
17/11/27 10:33:31.02 KKBYK8zM.net
地方では全然見かけない
車両価格が高いせいかな?

641:国道774号線
17/11/27 11:41:01.48 cGYQzKjK.net
ハイブリッドなのに必要のないプロパン仕様、既得権益への配慮。。
ドアミラーのタクシーも一定数あり、問題ないのに意味もなくフェンダーミラー。。
思考硬直だよな。
シエンタ改造のタクシーで何の問題も出ていないのに。

642:国道774号線
17/11/27 11:49:32.29 zYVIfDqH.net
プリウスのLPGハイブリッドは、1600km走る。
営業中に給油一切しなくていいのは
メリット。

643:国道774号線
17/11/27 12:37:59.88 BIcDgNBm.net
個人開業してドアミラー車で営業してるけど、やっぱ、タクシーはフェンダーミラーのがいいぜ。
クラウンもドアミラー使用を出してほしい。

644:国道774号線
17/11/27 12:45:29.71 esRVuXE7.net
>>629
個人でフェンダー改造してる人居るぞ

645:国道774号線
17/11/27 13:02:19.66 cGYQzKjK.net
>>629
巾が少し広がるのがネックなの?

646:国道774号線
17/11/27 14:25:35.61 BIcDgNBm.net
左ドアミラーは首を振らないと見えないが、フェンダーミラーなら眼球だけで確認できる。
もちろん、左折時なんかは首を振って目視による確認が必要だけど。ちょっとした確認のたびに首を振らずに見れるのはデカい。
あと、助手席に座られると見にくい。

647:国道774号線
17/11/27 16:58:44.55 esRVuXE7.net
>>632
それな

648:国道774号線
17/11/27 17:57:13.99 m1zfKtdp.net
自動スライド扉の開閉がトロ過ぎでムリ

649:国道774号線
17/11/27 22:52:28.27 4RIXEbSE.net
コンフォート系なら一発でUターン出来る道も
霊柩車はUターンに難儀してるな

650:国道774号線
17/11/27 23:09:27.17 weHFA4sO.net
>>634
流しっぽいけどドアサービスで手動で閉めてる猿見たぞw

651:国道774号線
17/11/27 23:20:50.00 9lW5FVD6.net
けさ実車見た
日の出前だったんで、ほとんどシルエットだけど

652:国道774号線
17/11/27 23:24:41.62 9MIuhYRp.net
後ろから見ると行灯が光ってるの見えないから空車か実車かわからんよね

653:国道774号線
17/11/27 23:26:32.36 VyvICsxS.net
>>638
後ろから空車を確認できたとして、もう手遅れ
乗れないよ

654:国道774号線
17/11/28 00:48:04.56 FN/hwkL9.net
日の丸のクソダサ霊柩車見かけたけど
何だあの行灯は

655:国道774号線
17/11/28 02:08:40.13 9YWn635j.net
普通にシエンタタクシーの方がかっこいい

656:国道774号線
17/11/28 04:29:34.12 Vcki8zAM.net
>>639
乗らねーよw
こっちが空車の時に前を走ってるのが空車か実車かでこっちの走り方変わってくるだろ
そういうこと言ってんの

657:国道774号線
17/11/28 06:35:03.90 3B5kr2eT.net
>>642
ヘッドレストから頭見えない?

658:国道774号線
17/11/28 07:29:34.52 thGUkTP+.net
>>643
そんな観察力だから売上が上がんねーんだよ、きみはw
酔っ払って横になったちゃう客もいるだろ。。。 <


659:国道774号線
17/11/28 07:31:02.80 tmV45Ixb.net
タクシーこそ助手席シースルーヘッドレストが最適だと思うが、最近スポーツサルーンでも見なくなってきたのは何故か?

660:国道774号線
17/11/28 07:38:32.72 thGUkTP+.net
付け加えるならば、
回送にしてても手が上がったら乗っける奴もいるから、行灯が消えてるか否かでは全てを判断することはできないけどな。
ま、実車に対してはお客様を重視して道を譲るけど、空車に対しては同業のライバルとして、不必要に道を譲らないというタクシー運転手のマナーだなわ。
勘違いしてもらうと困るので、一応指摘しておくが、工事などで車線減少の場合などは、空車でも前に入れるのがマナーだぜ。

661:国道774号線
17/11/28 11:39:37.30 M1em9P7f.net
>>644
関係あるのか?

662:国道774号線
17/11/28 11:43:32.32 xj76GL9G.net
カーチェイスするわけじゃねーから実車だろうか空車だろうが関係ないかな

663:国道774号線
17/11/28 11:44:42.32 M1em9P7f.net
刑事ドラマ見たいにあの車追っかけて!なんてまず無いし

664:国道774号線
17/11/28 12:58:01.69 eoTdRq66.net
さっき見たチェッカーの車のテールランプが、縦長の部分が埋められててブレーキランプのところしか光ってなかったんだけど、グレードでそこが光るのと光らないのがあるのかね?

665:国道774号線
17/11/28 15:44:42.91 M1em9P7f.net
>>650
端っこが光るのは上級グレードのみ
URLリンク(toyota.jp)

666:国道774号線
17/11/28 19:33:49.21 jbdRSO0Y.net
コンフォートタイプ(安物)らしいね
いま東京無線のもそうだった

667:国道774号線
17/11/30 11:01:20.60 km7SHyyI.net
シエンタベースだからヴィッツ派生車の欠点というか手抜きをそのまま引き継いでるな。
ステアリングの位置の低い事。コストダウンでヴィッツのをそのまま使ってるんだろ。
だからトヨタは嫌いだ。

668:国道774号線
17/11/30 11:04:48.99 Hq+dO42t.net
日産ADバンの後席ドアよりは(ry

669:国道774号線
17/11/30 16:50:16.71 cEjgC6nn.net
昨日、銀座で「可愛い!」って言われてたよ。
ジャパンタクシー。
女子ウケはしてるみたいだ。

670:国道774号線
17/11/30 16:51:16.81 cEjgC6nn.net
ピンク行灯で、さらに可愛く!

671:国道774号線
17/11/30 18:19:01.53 sO4hIcsz.net
ピンククラウンの色に塗り替え
URLリンク(pbs.twimg.com)

672:国道774号線
17/11/30 21:16:29.43 Hq+dO42t.net
>>657
ロイヤルリムジンがそのうちやるべw

673:国道774号線
17/11/30 21:43:08.49 Hq+dO42t.net
あまり話題に出てないけど、ナノイーってプラズマクラスターより効果あるの?

674:国道774号線
17/12/01 03:39:39.17 d8PSwdft.net
どっちも家で使ってるけど、
プラズマクラスターの圧勝。
でも、一番良いのはダイキン。

675:国道774号線
17/12/01 10:41:03.29 VbVhGLP8.net
>>1
JapanTaxiと被るんだよな
トヨタらしさより日本交通臭くて萎えたわ

676:国道774号線
17/12/01 13:54:44.07 MGwhkW95.net
>>661
ただ開発にイチローが深く噛んでたのは事実だしな

677:国道774号線
17/12/01 15:19:02.26 3jYQY+DT.net
>>662
だからメジャーリーガーでもゆったりな高さになってるのか

678:国道774号線
17/12/01 17:39:22.79 9ngeucDm.net
>>662
どのへんで?ソースある?

679:国道774号線
17/12/01 17:46:18.67 PbjuL/3O.net
日本交通臭じゃなくて、
そのもの。
「ジャパンタクシー」は、
イチローが現社長やってる
会社名。

680:国道774号線
17/12/01


681:21:20:25.40 ID:NoNsydS3.net



682:国道774号線
17/12/01 21:50:52.52 PbjuL/3O.net
イチローはタクシー協会の会長。
ジャパンタクシーは、
イチロー&トヨタ。

683:国道774号線
17/12/01 23:04:30.61 YRGpKrb7.net
昔イチローと言えばニッサンだったのだが

684:国道774号線
17/12/01 23:17:54.30 uf5jC4MP.net
何でイチローがタクシーの会長なんてやってんだろw

685:国道774号線
17/12/02 00:05:45.00 KY2syEKy.net
カワナベイチローの方がMLBのイチローより年上だからな。MLBのが後発のイチローw
イチロー推しのジャパンタクシーだから、
早く乗れよw

686:国道774号線
17/12/02 00:08:02.99 p8gnRwAp.net
>>668
エアバッグならイチロー日産♪

687:国道774号線
17/12/02 01:10:09.58 fhCEqoA/.net
イチローの話はこっちで
【タクシー王子】川鍋一朗【410円発案者】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(traf板)

688:国道774号線
17/12/02 03:19:28.27 cLh3Y1Yp.net
名古屋でもクソダサ霊柩車の導入が始まったけど
>>422だったりスライドドアに曲線のステッカー貼ったりとクソダサぶりに拍車がかかってる模様

689:国道774号線
17/12/02 03:21:00.79 cLh3Y1Yp.net
無論例の五輪記念のステッカーは今のところ貼られてる車を見かけないぞ

690:国道774号線
17/12/02 03:29:10.54 cLh3Y1Yp.net
>>673
曲線のステッカーっていうのはこんな具合ね
URLリンク(www.tsubame-taxi.or.jp)

691:国道774号線
17/12/02 10:38:18.34 gmqdiirV.net
>>675
チョッカーネットワーク加盟のつばめジャマイカ

692:国道774号線
17/12/02 12:22:01.85 SmCtW4zJ.net
あの車を見てると着物を着て革靴履いてる人の姿がなぜか頭に浮かぶ

693:国道774号線
17/12/02 12:50:12.68 32DJGrli.net
バカ殿クラウンよりはマシだけどなw

694:国道774号線
17/12/02 13:15:19.60 +j8LRNiY.net
何故オリジナルのボデー色で営業しないのかね?
メーカー塗装全く意味無いじゃん。

695:国道774号線
17/12/02 13:56:10.40 gmqdiirV.net
>>677
鉄下駄よりはマシ

696:国道774号線
17/12/02 16:09:38.64 IToVu72r.net
オリンピック対策じゃないのかな

697:国道774号線
17/12/02 16:57:03.64 gmqdiirV.net
オリンピック終わったら標準グレードは色が付く

698:国道774号線
17/12/02 17:33:54.59 iVkjCuYl.net
価格が近い2車
URLリンク(i.imgur.com)

699:国道774号線
17/12/02 17:39:22.39 Vp7JA7AN.net
>>683
近鉄タクシーは現にカムリ入れてる
クソダサ霊柩車も入れてるが

700:国道774号線
17/12/02 17:45:42.32 Vp7JA7AN.net
てか東京でもカムリ入れる法人が出てくるだろうな
クソダサ霊柩車はハイグレード車の置換に適さないし

701:国道774号線
17/12/02 20:06:07.16 XFm5AQXf.net
>>675
画像が小せーな

702:国道774号線
17/12/02 20:07:00.79 XFm5AQXf.net
>>683
3ナンバーは不便なところがある

703:国道774号線
17/12/03 00:36:16.31 Sdmi/dBy.net
チョップドルーフ出してくれw
泉岳寺のガードが通過出来ん

704:国道774号線
17/12/03 01:24:22.23 0pP+aFxD.net
>>688
新駅出来る頃に潰すから安心しろw

705:国道774号線
17/12/06 04:43:31.55 gtiE84jj.net
>>662
だからあんな使い物にならない仕様なんだよ。
一つ一つの使い勝手や乗務員の安全等を考えればなにも考慮されていないのは一目瞭然。
あいつの推し進めている施策も自分の都合しか考えていない馬鹿施策。
MKの○木の方がよっぽどまし。

706:国道774号線
17/12/06 06:40:33.52 m


707:2noymND.net



708:国道774号線
17/12/06 12:10:54.84 xSih/S/d.net
>>688
あの高さは乗降時は良いけど乗ってしまえば不要だから
乗員乗客の座高に合わせて自動的に調節されるようにして欲しかった。

709:国道774号線
17/12/06 12:18:17.54 Vq7d1YNt.net
折角ガス供給システムがHKSだしついでに車高調も(ry

710:国道774号線
17/12/06 13:42:38.45 Vq7d1YNt.net
遂に呪井田も導入したらしい
プリウスα揃えるの諦めたのか

711:国道774号線
17/12/06 14:45:41.34 jMxD7EXD.net
バカ殿カムリ
バカ殿の、皮かむりwww

712:国道774号線
17/12/06 15:55:24.53 l7X1okX8.net
>>692
>>693
一応車高調ついてるんだよな~。ウエスト太めの人が乗ると下がったりするやつが

713:国道774号線
17/12/06 21:09:51.99 f4yQ9ei1.net
716 国道774号線 sage 2017/12/05(火) 21:55:10.54 ID:+zuBclHS
お客さんとJPN TAXIの話題になることが時々あるけど
結構不評が多いな
特に乗り慣れている感じの人ほど「ウーン」って感じの反応
717 国道774号線 2017/12/05(火) 22:15:55.23 ID:GtjaWuLg
>>716
やはりかー、どう考えてもクラウンセダンの方が上だよな、やっぱり。
722 国道774号線 sage 2017/12/06(水) 03:01:57.54 ID:bsbj46Nt
>>716,717
ハイグレード車予約してジャパンタクシーだったらクレーム不可避でしょ
スライドドアはトロいしシートはビニールレザーだしそもそも霊柩車みたいでダサい
723 国道774号線 sage 2017/12/06(水) 03:32:05.86 ID:PH4uhN35
>>722
外人観光客向けなんだよな
あと車椅子用
日本人の普段乗りには合わない

714:国道774号線
17/12/08 19:09:10.28 5hWWRR4m.net
URLリンク(trafficnews.jp)
「これ、タクシー?」

715:国道774号線
17/12/09 00:24:07.61 PwJRB1Ks.net
>>698
何だ、提灯記事か

716:国道774号線
17/12/09 00:40:14.40 YfPZ98/V.net
バカ殿クラウン
バカ殿セドリック
バカ殿カムリ
www

717:国道774号線
17/12/09 00:40:50.54 YfPZ98/V.net
一般車にアンドン載せるからカッコ悪い。

718:国道774号線
17/12/09 01:06:33.73 PwJRB1Ks.net
それでもクソダサ霊柩車よりは見栄えがするわ

719:国道774号線
17/12/09 01:23:09.14 Tjku887P.net
来年の今頃は猿系列とか目痛く唾目といったクソダサ欠陥霊柩車増やすと宣言してる会社のシェアが落ちても不思議じゃない
大口顧客には大幅割引でもするかこの1年でヨタが現場無視の欠陥を全部直して改良型でも投入するかしないと地場最大手の座は守れないだろうね
トロい自動スライドドアに安っぽいビニールレザーしか設定の無いシート、変な位置の小銭受けと電子決済端末置き場の無い車内、おまけに押しにくいハザードランプ…このままならロングはMKや個人、寶が掻っ攫うよ

720:国道774号線
17/12/09 01:35:30.10 YfPZ98/V.net
霊柩車に見えるやつは、
高卒。

721:国道774号線
17/12/09 01:39:12.72 Tjku887P.net
よう中卒

722:国道774号線
17/12/09 02:08:35.99 8lZU1y+E.net
>>699
むしろ行灯記事だろw

723:国道774号線
17/12/09 02:17:38.55 Tjku887P.net
>>706
ワロタw

724:国道774号線
17/12/09 04:20:15.95 27c9lisR.net



725:qイが意見表明することに意味なし。



726:国道774号線
17/12/09 05:29:01.98 8c2KBY+/.net
はいはい
中卒は黙ってろ

727:国道774号線
17/12/09 07:38:23.99 YfPZ98/V.net
クソダサ高卒は黙ってろ。

728:国道774号線
17/12/09 17:16:01.28 +b8FIVUx.net
>>703
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

729:国道774号線
17/12/09 18:52:32.72 L3e4VkEv.net
かっこわる…最悪だなこの車

730:国道774号線
17/12/09 19:51:49.46 wL8L7fzu.net
>>711
トレイが半分塞がってるんだよなぁ

731:国道774号線
17/12/10 09:48:47.60 OmGUyYjn.net
この前メーター取り付けたけど、
お披露目会には、さすが?メーカーだ!って感じに取り付けられてたけど、
タクシー専用のくせに、スーパーデラックス時には、
電源取り箇所が4箇所近く有ったのに、
今度のは一箇所集中で、こんなに取って配線発火しないかと気に成る程、
更には専用車なのに、全然メーター業界と話をして無いのか?
全然臓物を入れるスペースも無い!
日交・国際やらの、スイカだ、新型IP無線システム(今後増加も?)やらで、
裏側に隠す物や電源が多数必要なのに…
今後、車両火災多発の悪寒…

732:国道774号線
17/12/10 09:57:39.97 aGJn+thu.net
>>714
楽で良いんじゃ無いの?
それに電源系統って用途毎に別れてるんでしょ?

733:国道774号線
17/12/10 10:07:53.59 OmGUyYjn.net
続き
>>703 も言ってるけど、スイカ読み取り部を置く為に、
百均のゴミ箱みたいな箱を買って来て、逆さまにして置き台にした…
>>711 の17枚目の写真のテンキーの位置だって、
トヨタの設計者の机上の設計で、
客に暗証番号を打ち込んで貰うのに、
ナゼ運転席右側の配置なのか理解に苦しむ…
アソコまで綺麗にメーターを埋め込めるなら、
客のタクシー屋から事前にメーター会社を聞いて、
ドコのメーター会社用!って専用のステーを付けて納車するべきだし、
空車表示板を置く位置も、写真19はステーを噛ませてるけど、
ステー無し状態だと、逆傾斜に成ってるのも、
専用設計とは言い難い

734:国道774号線
17/12/10 10:20:57.86 OmGUyYjn.net
>>715
タクシーメーター本体電源
空車板電源
スイカ用電源
無線用電源
カーナビ用電源
GPSユニット電源
ETC電源
シートベルトアナウンス電源
ドライブレコーダー電源
お客のUSB携帯充電用電源
(他にユーザーの要望の電源2箇所)
まあざっと、自分の行ってるタクシー屋(KM)の仕様
(思い出した範囲内で!)

735:国道774号線
17/12/10 12:49:08.65 Egc1qNU/.net
助手席ダッシュボードはスーパーサイン置く所を平面にして鉄板仕込んでおくぐらいできなかったのかと。
客は助手席後ろに乗るのにカード端末の入力機は運転席後ろだし、釣り銭トレーの高さは客も運転手も使いにくい高さだし、何考えて作ったんだよ……

736:国道774号線
17/12/10 15:32:18.19 hGdMUf8R.net
日本交通の機器が綺麗に収まる、
というのがポイント。

737:国道774号線
17/12/10 16:02:26.82 aGJn+thu.net
ナビはタブレットの癖にw

738:国道774号線
17/12/10 19:40:42.02 OmGUyYjn.net
>>720
分かってるみたいだから詳細に書くと、
ナビは確かにタブレットだけど、
電源は3系統必要!



739:P、タブレット画面電源 2、ナビジャイロ用電源 3.メーターとタブレット画面を繋いで制御する部分の電源の3系統でタブレットが始めて動く。 国際の部外秘の配線図より だから1系統でも電源断するとタブレットが動作しない… 故障箇所探しも面倒



740:国道774号線
17/12/11 15:15:53.34 r2XcOSDc.net
>>554
NV200には車椅子スロープ付のユニバーサル仕様と通常仕様があって
ユニバーサル仕様は一応ビニールレザーじゃないんだよなぁ

741:国道774号線
17/12/12 07:03:34.30 C3ZRwDTx.net
>>722
俺犬和のに乗ったことあるがユニバーサル仕様じゃなかったな

742:国道774号線
17/12/12 16:28:56.99 omRRuo9U.net
あまり話に出て来ないけど、新丸ビルやスカイツリー内部のエコ乗り場入れるの?

743:国道774号線
17/12/12 16:32:25.91 qZHKHqvN.net
ハイブリッドだから入れる。

744:国道774号線
17/12/12 17:01:22.15 aUahNzJA.net
そもそもLPガスのタクシーは元々エコなんだから
そんなとこ売りにした乗り場なんていらないだろうにな

745:国道774号線
17/12/12 17:45:11.84 omRRuo9U.net
>>726
だからスカイツリー内部の乗り場にタクシーがいなくて、
代わりに押上駅のロータリーが空車まみれになってるというアンバランスさ

746:国道774号線
17/12/12 19:13:06.36 qcCmQgGU.net
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
ホームページもあります、エヌピーオー法人エスティーエーでケンサク!

747:国道774号線
17/12/12 23:34:02.02 1EnKV+H7.net
URLリンク(review.kakaku.com)
本当に駄目そうだな。
ところでエコ乗場って新丸ビルとスカイツリーの他にどこかある?
羽田が来年からワゴンとジャパタク専用になるらしいけれど。

748:国道774号線
17/12/12 23:43:04.09 omRRuo9U.net
>>729
何故価格コムで書き込もうと思った

749:国道774号線
17/12/13 00:15:11.92 vgUBS9qF.net
>>730
相当なレビュー置き場が無いからだろ
それはそうとして指摘は概ね当たってて草
年次改変でどこまで改善できるかな?

750:国道774号線
17/12/13 08:11:29.54 Sz+vh0UM.net
>>730
他にメーカーの目に届く良い投稿先ある?

751:国道774号線
17/12/13 09:19:06.29 XwrN9hsH.net
なぜ満を持して開発し、タクシー関係者も参画しているのにコンフォートより使いにくい車両になるのか?
トヨタはとにかくユーザ不在の開発をする。
商用車のリヤナンバープレートの上に大きなトヨタマークがあるが、ここはユーザ社名を入れるときに邪魔になるんだよ。こんなのナンバープレート上のガーニッシュに小さくトヨタマーク入れるだけでコスト低減にもなるのに、何も考えてない散漫なデザイン

752:国道774号線
17/12/13 10:36:30.11 F+jWVaO1.net
>>729
これ同じやつが自演してるだろ?

753:国道774号線
17/12/13 14:45:49.13 kqDz8X4T.net
どうでもいい

754:国道774号線
17/12/13 15:09:41.48 kqDz8X4T.net
金置くとこないのとドアが遅いのは勘弁
百均で小銭入れ買わないとな

755:国道774号線
17/12/13 15:12:39.00 4KvAXsOR.net
モーターショーで見た時点で
何も知らないド素人のアイデアを現実化したものとわかっていた。
ライバルに導入させる。辞めさせたい運転手に担当させる。
といったタクシー会社が考えそうな目的に適う理想の車だと思った。

756:国道774号線
17/12/13 17:34:53.85 H2AO3cAS.net
しかしクラウンはもう生産してないわけで…
徐々にこれに切り替わるんだろ?

757:国道774号線
17/12/13 17:56:53.77 kqDz8X4T.net
>>737
むしろ客だろ
やめさせたい奴はいつまでもクラコン

758:国道774号線
17/12/13 20:38:10.00 4KvAXsOR.net
LPG 仕様への改造がイクラでできるのか知らないけど、
それほどでもなければ
テキトーなことをやる会社が現れて天の声によって
制止されるかもしれない。

759:国道774号線
17/12/13 20:40:01.98 4KvAXsOR.net
>>739
えええオレずーっとクラッコンなのにぃ。。。

760:国道774号線
17/12/13 20:46:08.91 g9NSiMS1.net
ウォークスルーにする必要全くないのになぜコンソールボックスなくしたのかと思ったら、ボックスがあると車椅子載せられないからなのな。

761:国道774号線
17/12/13 23:01:36.63 UY6zAKmI.net
>>740
燃料代的にはハイブリッドならクラウンのLPG並かそれ以下に抑えられるから
そこは重要ではなくなってきている。

762:国道774号線
17/12/13 23:27:42.01 XRlg0wij.net
あれなら寧ろ今のクラコンの方が良い。
天井低い分、洗車の仕上げは楽だし、車内も余計なの付いてないから掃除も簡単、運転席シートは座布団敷けばなんとかなるし。

763:国道774号線
17/12/14 01:36:51.18 WausbwJ/.net
>>744
クラコンのシートはレカロを意識した運転手を疲れさせない設計で、実はロイヤルサルーン並みに原価が高い。この思想が今回のジャパンタクシーに継承されてるのかどうか。

764:国道774号線
17/12/14 06:35:41.48 AK061An2.net
>>732
レスポンスとか

765:国道774号線
17/12/14 06:37:08.98 AK061An2.net
>>745
嘘 だ !

766:国道774号線
17/12/14 16:01:17.52 S8saz908.net
>>744
ちびおつ

767:国道774号線
17/12/14 16:20:23.54 S8saz908.net
大企業トヨタから、
チェンジ座運助!

768:国道774号線
17/12/14 19:21:11.19 kEuIwuBh.net
純正シートが意外とレカロ製って事はよくある話。

769:国道774号線
17/12/14 21:35:05.89 bxcfXRlI.net
今日の昼間、葛西まで客載せてる途中に呪井田のJPN-TAXI見かけた
意外と似合ってて草

770:国道774号線
17/12/14 23:53:33.59 AAn87HnQ.net
>>748
身長じゃなくて痔の対策なんだわ。

771:国道774号線
17/12/15 00:37:08.12 CzVQc+y/.net
手術しろよ

772:国道774号線
17/12/15 09:52:54.41 bU0jkr6P.net
>>741
寒さのせいかオレの担当車もクラコン言って勝手に再起動する。

773:国道774号線
17/12/16 15:38:31.57 d3Npg0Js.net
蓮田PA付近で福島ナンバーのJPNTAXIが東北道を実車で都内方面に登っていた

774:国道774号線
17/12/16 16:28:08.78 6hrcSqpa.net
>>755
航続距離的に大丈夫なのか?
ハイブリットとはいえタンク容量削られてるし

775:国道774号線
17/12/16 18:02:39.80 0ZLkU47o.net
福島から東京なら都内でガスアップできるから問題だろう。片道は心配ない。
スタート時はいつも残り走行可能きょり430キロだね。
しかし先日460キロは行けた。
暫くはタンクのメーターと相談しながらだな。

776:国道774号線
17/12/17 20:15:02.15 lTa0scNc.net
【タクシーチケット】を、「個人で何枚か財布やカバン」に持ち歩く。忘年会、新年会、仕事でも


777:墲ノ便利!!→「領収書」を確実にもらうこと。 タクシーはクレッジト会社!の「タクシーチケット」が便利。非常に便利!! タクシーグループ等のタクシーチケットは、使えるタクシー車両が限定される!! ★印タクシーチケットは自筆で【氏名(苗字と名前)】を確実に。そして、【利用金額は絶対に!!自筆】 ★タクシーチケットの利用金額を、乗務員に書いて貰うと大変!!→「高額な利用金額を書かれる!!」→※印タクシー乗務員はロクなもんじぇねぇ!! 「領収書」を確実にもらうこと。 併せて、交通系ICカードを常に持つ。ICOCA、Suicaなど、現金を余裕を以って常に「満額チャージ」 寝過ごし、寝坊、終電を逃しても帰宅できる。出張など、タイムズカーシェアのカードを保有すれば快適。 宿泊出張、タイムズカーシェアのカードで自由にプライベートが楽しめる。宿へ帰宅、は自宅に帰ったと同じこと。 出張で、宿へ帰ればプライベート。自由!!である。時間外賃金のない、プライベートな行動を制約する会社は辞めてしまえ!!   「タクシーチケット」「ICカード(交通系)」「タイムズカーシャア利用カード」、3つを持っておれば自由に動ける。 JCBタクシーチケット https://www.jcb.co.jp/card/voucher/taxi-ticket/index.html VISAタクシーチケット http://ta-16.info/category1/entry6.html タイムズカーシェア https://plus.timescar.jp/ ICOCA、SuicaなどのICカード。 タクシーチケットを、個人で何枚か持ち歩くと非常に便利!!



778:国道774号線
17/12/26 03:20:34.07 Ejgasrac.net
これならNV200の方がまだマシ

779:国道774号線
17/12/28 20:39:11.51 eMOplCUu.net
遂に東武タクシーも導入age

780:国道774号線
17/12/28 21:49:32.06 c5lRQWZZ.net
AMチューナーだけで良いからラジオ付けてくれよ

781:国道774号線
17/12/29 08:29:02.13 gYcouevt.net
宝タクシー導入案アゲ

782:国道774号線
17/12/29 15:43:01.75 rLn+eEQG.net
>>762
東京じゃないな

783:国道774号線
17/12/30 08:40:47.56 lTAhXdk2.net
五輪ナンバーだと一般車と間違えてしまう

784:国道774号線
17/12/30 09:39:34.96 EJL0t25C.net
行きつけの整備工場で新規登録整備中のJPNタクシーを
触らせてもらった。
トランクの底に車椅子用のスロープと
スペアタイヤ(一般乗用用の応急タイヤ)が上下に搭載されてました。
スロープを外したら185/65R15のタイヤが積める気がする。
正規タイヤならそのまま営業再開できるので是非載せたい。
詳しい方 どうでしょうかね?

785:国道774号線
17/12/30 09:57:46.32 xpUighLa.net
28日、荏原交通車を確認。
違和感しかねぇ。

786:国道774号線
17/12/30 11:10:49.47 wECRroOd.net
>>761
ラジオはコンフォートでもオプションだったろ。今回も会社の判断次第。

787:国道774号線
17/12/30 12:29:50.90 VKIadY2e.net
これもあと10数年の後にフルモデルチェンジするんだろうけど
それがどんな姿に変わるのか興味ある

788:国道774号線
17/12/30 12:41:59.87 5stiBlWy.net
次のフルモデルチェンジでは運転席が無さそう

789:国道774号線
17/12/31 03:51:02.21 fBFd98C6.net
5年以内に布地シート仕様が追加される、に100クソダサ

790:国道774号線
18/01/01 09:59:34.25 prFfN17i.net
期待する事などないな。
あと、あけおめだ、おまえら。

791:国道774号線
18/01/01 11:41:18


792:.24 ID:IIIrZMpb.net



793:国道774号線
18/01/01 12:27:19.28 zcozLqyB.net
>>772
日産ディーゼル無し?

794:国道774号線
18/01/01 21:34:37.48 jjkbUXGW.net
昨日のコミケでJPNタクシーの薄い本があった

795:
18/01/01 21:52:30.06 zoJY3tUX.net
>>774
なんだそりゃ?

796:
18/01/01 22:52:39.26 JDbLnQCs.net
ただのトヨタのカタログなんじゃ…

797:
18/01/01 22:53:26.36 JDbLnQCs.net
ついでにキリ番キチガイ阻止しとく

798:
18/01/01 23:26:37.21 zoJY3tUX.net
>>772
スライドドア廃止も

799:国道774号線
18/01/09 04:31:14.12 ptczSElG.net
何だこれは?
普通の4枚ドアのセダンにしろよ 普通乗用車!
個タクだと車はいいけど内装の内張りが厚く中が狭いから
クラウンの商用車?日本交通かKMのタクシーは丁度良かったのに
こりゃ恥ずかしくて乗れない

800:国道774号線
18/01/09 04:45:09.72 XFTZmDDD.net
ロングの客にはあからさまに避けられるね
そりゃ長時間乗るなら居心地いい方に乗りたいわな

801:国道774号線
18/01/09 05:04:18.50 /YQ1tDiD.net
残当
ヨタのことだから5年以内に布表皮シート仕様が追加されるだろうけど

802:国道774号線
18/01/09 12:17:13.15 boVSF/Ru.net
>>779
座高デカいのか?
それで良いだろw

803:国道774号線
18/01/09 14:21:41.90 0TOj86la.net
たった今、自家用登録のJPNを見た@台場
豊田ナンバー、匠のホワイト。

804:国道774号線
18/01/09 15:25:43.20 eEI0Ysgt.net
>>783
ラグビーナンバー…

805:国道774号線
18/01/09 15:28:38.45 boVSF/Ru.net
>>783
それ、メガウェブのやつじゃ

806:国道774号線
18/01/09 16:13:30.19 boVSF/Ru.net
青山霊園で随分見かけるようになったな

807:国道774号線
18/01/09 16:21:47.23 boVSF/Ru.net
また一人騙されてる客が・・・
URLリンク(twitter.com)

808:国道774号線
18/01/09 23:14:52.19 XAYIap1x.net
>>782
深夜の帰宅は一人ので個人(タクシー券)
問題なのは昼間の4人乗車の時 これ絶対サスへたってきたら乗れたものじゃなくなる
1boxのタクシーで経験済

809:国道774号線
18/01/10 02:04:23.91 AXUIvlgB.net
>>784
ラグビーじゃないんだこれが。
緑枠なしの自家用登録、もちろんタクシー架装なし。
>>785
メガウェブの試乗車って、ナンバー登録してたっけ?
まあ、登録地からしてメーカー絡みの何かかもね。

810:国道774号線
18/01/20 01:13:27.35 OZKRJQne.net
127 国道774号線 2018/01/19(金) 23:29:58.23 ID:1RoiGkeS
ウチの会社、ユニバーサルデザイン講習とやらを受けないとJPNタクシーで乗務出来ないんだけと皆さんもそうなんですか?
129 国道774号線 2018/01/19(金) 23:46:50.84 ID:Wg54v/ua
>>127
ウチの営業所なんか
・黒塗り現任
・過去2年間、無事故、無交通違反、無センター違反、無クレーム
・外国人旅客接遇研修(上級)受講者
・ユニバーサルデザイン研修受講者
・電子日報の営業評価、安全評価が常時75点以上
JPN-TAXI乗らせるのにこんなことさせるとか・・・

811:国道774号線
18/01/20 06:17:49.30 8da13gzI.net
>>790
なおロング客からはあからさまに避けられ営収が下がる模様

812:国道774号線
18/01/21 22:00:07.49 5FilT3T0.net
>>772



813:部右側パワーウィンドウ ハンドル高さ変更 助手席グローブBOX追加 AM/FMラジオ標準装備 プライバシーガラスレス仕様追加 防犯ガラスオプション追加 ウチの営業所じゃJPNタクシー乗務は罰ゲームに近い… かと言って、新車を新人や平助に預ける訳にもいかず、人選に苦労してるみたい。 あと、ラブホテルの無線は高さの問題で除外されると言うオマケ付きw



814:国道774号線
18/01/22 07:34:35.42 EGhXFmUa.net
ウチの営業所は本日の雪でジャパタクは休車です

815:国道774号線
18/01/23 06:46:16.20 yONSJkEc.net
>>792
ラブホだと気まずい事あるんか?

816:国道774号線
18/01/23 08:00:07.30 mfsTAAax.net
シートヒーターなんていらないからフォグランプと後席用の肘置き標準で付けろ

817:国道774号線
18/01/23 08:12:36.29 yONSJkEc.net
>>772
ハイブリット無しは施策的にないだろ
ってか何でハイブリット嫌なの?

818:国道774号線
18/01/23 11:06:18.38 LMbH0dJW.net
>>794
車内が広いから、車内でおっぱじめる

819:国道774号線
18/01/23 15:42:11.76 DxDTJ7VT.net
>>794
駐車場付けが基本なので高さ的に入れない、だから最初から除外されてる

820:国道774号線
18/01/23 20:06:57.58 dsIOOoMX.net
>>798
天井低いラブホに問題あり
RVやワンボックスでホテルに入れないよね

821:国道774号線
18/01/23 21:07:55.59 yONSJkEc.net
>>799
それな
今のヤリチンはヴェルファイア所有がデフォ

822:国道774号線
18/01/23 21:17:04.61 iv6koQgf.net
>>794
ラブホ入口のピラピラをレーダーが拾って自動ブレーキが作動して気まずい場所で急停車する

823:国道774号線
18/01/24 04:39:37.81 kxkhS+yN.net
>>799
今時そんな、ラブホあるの?@名古屋

824:国道774号線
18/01/24 10:22:54.23 9v7ZW25a.net
>>802
ないよ
ラブホから無線が飛ばないなんて嘘だよ

825:国道774号線
18/01/24 17:54:09.84 fAuyr/dQ.net
これってLP?ガソリン?

826:国道774号線
18/01/24 17:56:00.88 m6dcAHmq.net
lp

827:国道774号線
18/01/24 22:47:03.91 hvSetE0U.net
>>802
つい最近まで新小岩にあったけど潰れて葬儀場になっちまった

828:国道774号線
18/01/25 07:13:55.79 9eGi7hcP.net
錦糸町ですらミニバン対応完了したのに

829:国道774号線
18/01/25 07:52:23.09 Eq9x0HWJ.net
>>806
足立の「ホテルサクラ」はいまだにソレだよ

830:国道774号線
18/01/25 19:00:50.88 mRKU4C+k.net
>>801
くっそこんなでw

831:国道774号線
18/01/29 08:26:18.67 GKbhYtFP.net
今月号のCARトップに記事出てたね。
あの糞転がしがサスが良く動いて良いとか書いてあったけど…

832:国道774号線
18/01/29 10:17:50.06 wA9cOh9P.net
>>810
???「スポンサー様に逆らえるわけないだろ」

833:国道774号線
18/01/29 10:37:21.56 QoJ2dCki.net
>>811
国沢乙

834:国道774号線
18/01/29 10:46:25.15 mAaG3DBr.net
国沢はベストカーだろ

835:国道774号線
18/01/29 10:50:36.46 jB5IPZWk.net
御用評論家の代表格だからな
すまんな

836:国道774号線
18/01/30 00:50:59.92 2lZuM94g.net
URLリンク(autoc-one.jp)
新車装着ダンロップか

837:国道774号線
18/01/30 00:54:15.91 2lZuM94g.net
URLリンク(autoc-one.jp)
横浜もか

838:国道774号線
18/01/30 06:15:39.70 a36gTwCW.net
まだ新車なのに
白煙吹いている車両居たわ
大丈夫かよ

839:国道774号線
18/01/30 09:14:23.35 5Ii4


840:Bzl8.net



841:国道774号線
18/01/30 10:51:32.86 a6ANo0Ud.net
>>817
原因なんだろ

842:国道774号線
18/01/30 13:25:16.04 yTDeMiBm.net
>>819
さむさ

843:国道774号線
18/01/30 22:40:30.32 a6ANo0Ud.net
>>820
排気ガスのせいかw

844:国道774号線
18/01/31 00:30:03.41 u8WpK0ZL.net
最初の年次改良でどこまで現場の実情に合わせてくるか
今のモデルは所詮ヨタの技術者が机上で作った理想形であって
現場の事情なんてまるで考慮されてないからな

845:国道774号線
18/01/31 03:28:04.58 Fb3/405e.net
国と都の補助で120万安く買えるからな。
法人は、いっきに増えるだろうね。

846:国道774号線
18/01/31 06:25:11.37 Ne4fVqsI.net
>>822
非ユニバーサル仕様にするだけでいくらかマシ

847:国道774号線
18/01/31 08:14:44.22 LtArfW0N.net
>>823
それでもクラコンより高い

848:国道774号線
18/01/31 08:16:21.17 IMzh8XUl.net
>>823
そんなに補助でませんけど?
それこそ机上の数字...
あと国のは最初の1台だけ。

849:国道774号線
18/01/31 08:43:45.50 2WWhWCsq.net
>>823
補助金は60万だったような気がする

850:国道774号線
18/01/31 09:58:49.97 JAcTRKJN.net
てかクラコンもクラウンセダンもディーラー在庫が完全に無くなるまで最低1年以上残ってるらしいし

851:国道774号線
18/01/31 11:30:39.77 E8aF5V+N.net
うちの会社はハイブリット自体導入してないのでこれから工場は勉強するんだと

852:国道774号線
18/01/31 13:50:17.00 OjBBIrxK.net
こんなダサいタクシー誰がデザインしたんや?
何処から見ても霊柩車にしか見えない。 
乗りたいと思わんな。

853:国道774号線
18/01/31 14:26:39.33 E8aF5V+N.net
人生の墓場に相応しいじゃないか

854:国道774号線
18/02/01 19:05:19.81 eZipm7+s.net
このタクシー見ると昔やってた山の仕事を思い出す。

855:国道774号線
18/02/01 20:27:03.20 Llq1mmJB.net
問題だらけの理想形()

856:国道774号線
18/02/02 06:03:04.44 f+ocpQz4.net
>>790
うちは担当車の代替え時期が来れば誰でも乗れる
>>791
ようやく認知され始めて避けられることはめったにない
>>818>>980
右リアドアがペコペコ。横から突っ込まれたら終わり。
おまけにスライドドアは高速事故では解放されるので乗客は外に放り出されるダメ押し。

857:国道774号線
18/02/03 08:15:00.91 nNTC7TtA.net
>>834
高速はシートベルト締めてるから放り出されることはないはず。
>>980に期待

858:国道774号線
18/02/04 20:34:30.52 ddSJqZsO.net
朝倉[] 投稿日:2012/11/23 06:31:20  ID:klwp2pJp(1)
靖国神社のトイレにて、
半袖白ワイシャツ(寒くねえのかよ)、
紺のベストにしわくちゃズボンのじじい。
しょんべんして、手は洗わないが鏡に向かって
髪を整えてる(もしかしてしょんべんで髪濡らしてる?)。
汚ねえ、浮浪者だと思ったら、ちょうちんセルシオに乗って
九段下方面に消えていったw

859:国道774号線
18/02/07 14:29:32.85 ihXWaR2J.net
さっき京橋で白車体白ナンバーのJPN TAXIを見た
自家用で乗ってる人ってどんな人だろう

860:国道774号線
18/02/07 16:20:46.65 sejGPvHh.net
>>837
五輪ピックナンバーな予感

861:国道774号線
18/02/08 00:15:54.51 3eJXhXTL.net
呪井田はオリパラナンバーじゃなかったような

862:国道774号線
18/02/08 00:48:41.99 3286NRnP.net
>>838
いや、緑枠でも放射状模様でもなかった

863:国道774号線
18/02/08 05:01:01.77 GE9VBkBX.net
>>840
ラグビーナンバー

864:国道774号線
18/02/08 06:11:05.49 3eJXhXTL.net
>>841
ラクビーも緑枠あるで

865:国道774号線
18/02/08 06:57:29.99 GE9VBkBX.net
>>842
だと、ノルマで車買わされたトヨペットの人がせめてもの抵抗で買った車か

866:国道774号線
18/02/08 07:56:12.74 k/VuBEGg.net
>>843
フツーは新古で流す筈
そうでなくたって地方事業者にちらつかせば食いつくのに

867:国道774号線
18/02/08 08:02:26.97 HjcATyVE.net
>>840
>いや、緑枠でも放射状模様でもなかった
トヨタの広報車だろ

868:国道774号線
18/02/09 08:04:00.90 fk3UIAR8.net
ロンドンタクシーのファンである一般人の可能性も。
シナ製のロンドンタクシーを自家用車にしている人いるからね。
スタイルが似ていて日本製ということで選ぶ人もいそう。

869:国道774号線
18/02/09 10:06:30.95 vq+THeIN.net
そろそろ乗ったやつも増えてきただろうけどどうよ?

読書灯・シートヒーター・サーキュレーター
電子スイッチにして運転席側からも個別操作できるようにしろ
右後窓がハメ殺しなのは警備員が用務先確認するようなところで不便
洗車道具や救急セットをしまう場所がないのは不便すぎる
後部座席の背もたれ、倒しすぎ

870:国道774号線
18/02/09 10:48:49.01 H6OK5yfb.net
一昨日の白い自家用JPN TAXI続報
ナンバーは白の自家用登録
相模5〇2に74-53と判明

871:国道774号線
18/02/09 15:21:42.45 ZH4u8guk.net
>>846
ロンタクは実際光岡が取り扱ってた時期がある

872:国道774号線
18/02/09 23:21:06.15 7C7zekSu.net
>>849
葛飾区の平和橋教習所の送迎ワゴン車として一時期使ってたよ

873:国道774号線
18/02/10 03:42:59.86 mzHvdeXo.net
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
NPW50

874:国道774号線
18/02/10 18:15:16.97 uyoScH3S.net
酔狂

875:国道774号線
18/02/17 05:32:49.65 ETtdukQ6.net
ジャパンタクシーだから物珍しさで選んで乗ってくれる、てこともあったけど、今日初めて、明らかにジャパンだから避けられました…。
信号待ち先頭で目まで合ってたのに、申し訳なさそうに目を逸らし後ろの東京無線の黒に…

876:国道774号線
18/02/18 07:26:19.75 kQ1HGgeQ.net
>>848
身障者が家族にいる家庭ならこの車を自家用車として買うのもありな選択だろう。
トヨタはそんな事は百も承知なはずなのにあえてジャパンタクシーというどうしょうもない名を付けた。
いったい誰の懐が一番儲かったのかね?

877:国道774号線
18/02/18 08:32:04.28 c6O+tiQp.net
>>854
このクルマ、一般民間人でも買うことは出来るのか?それが説明されてないよね

878:国道774号線
18/02/18 09:55:47.06 1ZPfwSkv.net
258 国道774号線 sage 2018/02/18(日) 09:00:41.52 ID:wHiS4h3R
各葬儀会社からジャパンタクシーNGの要望が出ている。
高級セダンで来て欲しいなら、待機料金込みの特別料金で頼むわ。

879:国道774号線
18/02/18 10:52:16.12 ehIexHIo.net
まあ、ありうる話だわなあ


880:



881:国道774号線
18/02/18 11:27:15.93 4IRVAkBt.net
14系クラウンロイヤル以来の、久々のトヨタ大失敗作?

882:国道774号線
18/02/18 11:33:34.53 c6O+tiQp.net
>>856
意味不明、どういう事?
霊柩車に似てるというギャグを言いたいだけか。

883:国道774号線
18/02/18 11:37:22.94 c6O+tiQp.net
>>858
まあ、使い勝手乗降性が良ければスタイルはそのうち見慣れてくるだろうよw
流石にプロ運転手を開発に参画させただけあって、使い勝手や疲れにくさはかなりの高レベル。
ドアミラーとガソリン仕様が選択出来ないのは疑問だが。プリウスやシエンタのタクシーはガソリン・ドアミラーでもネガティヴな意見無いからねー
プロパンは利権絡んでるな。。

884:国道774号線
18/02/18 12:00:42.22 VkQ3F5nf.net
>>860
一般人はプリウスをお買い求め下さい

885:国道774号線
18/02/18 12:15:17.13 taIxHoF0.net
霊柩車は関係なくて単にフォーマルに合わないってことじゃないの
高級ホテルにもまるっきり似合わないし
>>860
乗ってるけど細かい部分の使い勝手はとても悪いよ
見切りも良いし疲れにくいってのはある

886:国道774号線
18/02/18 12:32:53.96 c6O+tiQp.net
>>862
これからほぼ全数のタクシーがこのクルマになるのだから、時と慣れが解決するだろうね。
私の知っているジャパンタクシー乗りの人は、メーター等も見やすく使いやすい・コンフォートとは段違いだと言ってました。個人の感覚もあるのでしょうが、どんなところが使いにくいのでしょうか?

887:国道774号線
18/02/18 12:39:09.67 sK3uzwxR.net
>>863
ドアポケット少ない
料金トレイ高すぎる
スライドドア開口速度遅すぎ

888:国道774号線
18/02/18 12:59:37.19 1tBMfO8X.net
>>854
まあまあ、トヨタには福祉車両向けの車もあります
URLリンク(car-moby.jp)

889:国道774号線
18/02/18 14:13:26.59 H88HnCtl.net
>>863
俺、背が高いんだけど、ハンドルの位置が異様に低い、太もも当たりそう。
勿論最大に上げて、だ。
後、右リアの窓がハメ殺しなのは致命的。
一般的なミニバンに習ったんだろうが、比較されるのはセダン車、残念感が凄い。
右側に酔っ払いが乗った時の絶望感がハネ上がるw
スライドドアも最初はドアポン事故を減らせるって思ったが、降りる客と自転車等の接触事故が報告されている。
なので、開閉時の後方確認は前と変わらない。
リアシートが外せないのも地味に嫌。
ゲロ処理時に交換出来ないのは不便。

890:国道774号線
18/02/18 14:38:22.37 sK3uzwxR.net
そいや、DQN-TAXIでカバー掛けてる車見たこと無いけどまだ出来てないの?

891:国道774号線
18/02/18 16:14:55.50 EsSW7G64.net
名鉄四日市タクシー:新型次世代車両、県内で初の導入 /三重 - 毎日新聞 URLリンク(mainichi.jp)
岐阜でも導入が始まったようだけどやっぱりカラーリングが似合わな過ぎる

892:国道774号線
18/02/18 16:21:26.40 c6O+tiQp.net
なんでわざわざ名鉄カラーにしてしまうのかね?
標準色のままで使われてるクルマも多いけど、そちらの方がしっくりくる。

893:国道774号線
18/02/18 16:22:10.09 c6O+tiQp.net
>>866
リヤシートが外せない?何でそんな設計にしてしまったのだろう。

894:国道774号線
18/02/18 17:10:30.59 H88HnCtl.net
>>870
ヒーターが入ってるから

895:国道774号線
18/02/18 17:17:27.93 EsSW7G64.net
ヒーターレス仕様設定しろよ
北国でしか需要ないだろ

896:国道774号線
18/02/18 17:18:07.69


897:pMGCpmZJ.net



898:国道774号線
18/02/18 17:23:34.63 c6O+tiQp.net
>>871
納得せざるを得ないw
日本にヒーター不要の地域はほぼ無いよ

899:国道774号線
18/02/18 17:45:26.04 QzJlOpZg.net
>>873
日産ホンダが出すかねぇ・・・

900:国道774号線
18/02/18 17:53:52.20 j0tJnIow.net
タクシー車両は儲からないから他社が出す可能性はほとんど無い
出しても既成車種の手直し的なクルマ

901:国道774号線
18/02/18 18:38:11.17 tvXqjwBD.net
>>875
日産はともかくホンダは事業バンすら撤退したし

902:国道774号線
18/02/18 19:25:15.31 1tBMfO8X.net
>>873
ニッサンはタクシーでもトヨタには勝てないよ
セドリックは評判悪すぎで
ニッサンの社員でさえ自社のセドリックをディスってた
そのニッサンがマシなタクシー出すとは思えない

903:国道774号線
18/02/18 19:46:23.36 H88HnCtl.net
>>874
シート自体に必要か?

904:国道774号線
18/02/18 19:51:50.82 EsSW7G64.net
グレイスにタクシー仕様設定したらそれなりに売れるだろうなぁ

905:国道774号線
18/02/18 19:53:03.54 pMGCpmZJ.net
>>875,878
なにも国産車に限った話じゃないぞ
まぁ良いものを作るより作ったものに乗れがジャパンタクシーだから他社がつけ入るスキはある
トヨタもボブスレー化してきたな…

906:国道774号線
18/02/18 23:21:37.27 ZAdnaYTW.net
>>874
人によってはケツ火傷するぞ

907:国道774号線
18/02/19 04:50:26.10 C9j6qiWh.net
ホーンの音がダサすぎる

908:国道774号線
18/02/19 09:44:06.37 shRhgZwh.net
>>863
トヨタ「数の暴力良くない」

909:国道774号線
18/02/19 09:46:11.76 9n8TmZHW.net
>>869
ちなみに名タクカラーっぽいけど、微妙に色が違うから。
標準はアイボリーとエメラルドグリーンなのに対して、JPNTAXIは白とエメラルドグリーン

910:国道774号線
18/02/19 12:52:33.24 e3Qe0E24.net
>>884
貴様がいうなw

911:国道774号線
18/02/19 14:32:39.33 xNnncgZJ.net
>>880
個タクで走ってるのを見たな

912:国道774号線
18/02/19 17:01:45.53 vpY8FGCt.net
888

913:国道774号線
18/02/19 17:04:16.74 32l0VG0W.net
>>881
ロンドンタクシー日本では売らないのかな?

914:国道774号線
18/02/19 17:58:26.72 e3Qe0E24.net
>>889
光岡が前やってた

915:国道774号線
18/02/19 18:31:17.00 32l0VG0W.net
>>890
いや新しいやつ
ロンドン・タクシーが2018年よりEV化。中国資本の現地工場を覗いてきた
URLリンク(www.digimonostation.jp)
URLリンク(media.digimonostation.jp)

916:国道774号線
18/02/21 19:19:13.70 zelrTkMy.net
これじゃジャパタクと変わらない
耐久性を考えたら×
しょせん中華製
爆発する

917:国道774号線
18/02/21 19:38:32.68 4rsaMZlh.net
中国の乗用車買うか?
怖さこの上ないわ

918:国道774号線
18/02/21 20:37:38.36 EXRHPAkr.net
知人の個タクが現行型のロンタク(もちろんシナ製)を買ったが、想像を絶する故障っぷり。
その上EVなんかになったらいつ感電死させられるか怖くて使えんわ。

919:国道774号線
18/02/22 23:19:58.45 24anB00W.net
燃えないクルマお願いします

920:国道774号線
18/02/22 23:52:38.01 D3foURFP.net
>>880
タイではシビックやカローラがタクシーとして使われているのに、一つ下のBセグメント車をタクシーとして使う日本って貧しい�


921:ヒ



922:国道774号線
18/02/22 23:53:16.68 D3foURFP.net
>>866
背が高い人はタクシーやるなってこと

923:国道774号線
18/02/23 02:31:36.82 WWxXnLuG.net
バスも運転席って窮屈にできてるらしく、大柄な人は辛いらしいね。

924:国道774号線
18/02/23 06:09:32.43 vxkjSaA+.net
>>898
トラックも変わらん

925:国道774号線
18/02/23 06:27:13.14 R8cBTL4w.net
そんな訳ないでしょう。それなら普通のセダンは運転出来ないよ。

926:国道774号線
18/02/23 07:54:07.02 VUstM29A.net
>>897
日帝にぶら下がり拷問されて、身長高いウリに対するしゃ、しゃべつニダ。謝罪と賠償を

927:国道774号線
18/02/23 09:02:51.50 WWxXnLuG.net
>>900
いや、そうでなくシートを後ろにスライドできる幅が乗用車みたいに長くないんだとよ。

928:国道774号線
18/02/23 10:24:29.79 khKnbsVZ.net
何だかんだ車体が300超えだから、それだったらセダンを改造してタクシー仕様にする方がよさそうなんだよな、カムリとかどうなん?

929:国道774号線
18/02/23 14:51:41.28 CbnokF4b.net
カムリのタクシー増えてるね

930:国道774号線
18/02/23 15:05:09.35 1UbeI2qB.net
これな
>>683

931:国道774号線
18/02/23 16:09:13.21 lGhUNbnB.net
カムリは増えてるけどマークXのタクシーは見ないね

932:国道774号線
18/02/23 16:13:14.43 Hs9kpnRH.net
マークペケは燃費がペケ

933:国道774号線
18/02/23 21:10:08.99 jZPF1JKV.net
>>903
>何だかんだ車体が300超えだから、それだったらセダンを改造してタクシー仕様にする方がよさ
カムリってLPG仕様の車種もあるの?
法人はガソリン車はメインで使わないでしょ。

934:国道774号線
18/02/23 21:18:05.18 1HRo4JO4.net
>>908
ない
やったとしても後付け改造やで

935:国道774号線
18/02/23 21:26:20.73 jZPF1JKV.net
>>909
なら法人はカムリなんて大量に導入しないよね。

936:国道774号線
18/02/24 01:21:33.95 DLC1Hi6B.net
プリウスはLPに改造して大量導入されたじゃん。

937:国道774号線
18/02/24 13:54:55.04 zOgjedyn.net
拾い物
何がIMPOSSIBLEなんでしょうねぇ(意味深)
175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-t+0h) [sage] :2018/02/24(土) 05:40:16.11 ID:wBwEs7Qod
>>174
本業の消防車の他に、これを来月末までに120台作らなきゃならんってヒーヒー言ってたw
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

938:国道774号線
18/02/24 21:24:37.80 YVol4iBN.net
運転席側のサイドバイザーがブザマだな。後席はハメ殺しなので前しか無いという。。今は禁煙なのに何でタクシーにバイザーが要るの?
MKタクシーは全車両バイザー非装着なんだけど、困ったなんて話しは全く聞かないのだが。

939:国道774号線
18/02/24 23:31:19.39 mklftRnT.net
>>913
客の中には色々と臭いのがいるだろ?
雨降ってる時に換気したい時もあるだろ?

940:国道774号線
18/02/25 05:39:56.91 k8bmrCV2.net
>>914
エアコンで充分換気出来る。何故かいつも内気循環にしてるバカが多過ぎ。雨でも少しくらいは窓開けれるしな。MKタクシーとやらはいつも車内が臭いのかよw

941:国道774号線
18/02/25 07:36:51.74 YwpogrJY.net
内気循環で窓曇らせてるヤツは素人

942:国道774号線
18/02/25 11:00:30.32 2KrrW/3e.net
すげーわかる
絶対頭ボンヤリする確率上がるしな

943:国道774号線
18/02/25 18:23:39.25 A+wOh6P9.net
外気導入だと排ガス臭いんや…

944:国道774号線
18/02/25 19:24:49.97 uDgkc2bs.net
【トヨタ】


945:新しいタクシーは期待ハズレ★2【JPN TAXI】



946:国道774号線
18/02/25 23:19:07.61 vsXnSwAY.net
【欠陥だらけ】TOYOTA JPN-TAXI 2台目【クソダサ霊柩車】
そういや車種板の方にスレは立ってたっけ?

947:国道774号線
18/02/25 23:22:40.60 vsXnSwAY.net
あと欠陥箇所をまとめてテンプレにでもするか

948:国道774号線
18/02/25 23:41:42.84 jnAt5X0f.net
>>918
すげーわかる
突然下水臭い場所とかあるしな

949:国道774号線
18/02/26 00:20:36.10 T9hHUOXY.net
【匠】ジャパンタクシー【和】
スレリンク(auto板)

950:国道774号線
18/02/26 01:54:16.13 E31sH/4w.net
>>923

立ってたのか
客からの評判はそこまで悪くないのな

951:国道774号線
18/02/26 02:32:12.50 WuZdfJzV.net
>>900
設計にあたっての想定身長ってのがある
日本専用車は海外に輸出するカムリなどより想定身長が低い
カローラアクシオやクラウンは想定身長が小さめだからフロントシートのサイズが小さい

952:国道774号線
18/02/26 02:35:14.50 WuZdfJzV.net
>>898
男性の平均身長が160センチだった時代から想定身長が変わってないのかもな
客の立場から言っても高身長者はバスの座席にまともに座れないしな

953:国道774号線
18/02/26 17:05:08.15 AWyquxBY.net
>>924
あくまで客受けは、な

954:国道774号線
18/02/26 22:09:45.15 77ajcZMs.net
運転する身になってみろ

955:国道774号線
18/02/26 22:51:53.32 AWyquxBY.net
早いけどコレで立てた
【霊柩車】雲助視点からのJPN-TAXI2【DQN-TAXI】
スレリンク(traf板)

956:国道774号線
18/02/26 23:11:13.17 MAKApJb5.net
>>924
客だけど第一印象から決めてました
避けてます
まだセダンが多いからどうしてもこれに乗らなきゃいけないって状況は無いけど、もしそういう状況になったらセダンを呼ぶか歩きます
ダサすぎるよこれ

957:国道774号線
18/02/27 03:28:53.53 oUzpQSX7.net
>>930
半月くらい前に羽田空港の乗場並んでたらハナ番がJPNタクシーだったんだが、
蹴ってお客が俺の車に乗って来た事があったな
お客に聞いたら、JPNタクシーは座席が固くて、長距離乗ると腰が痛くなるから嫌だって言ってたわ

958:国道774号線
18/02/27 05:44:48.86 FOE6o21k.net
>>931
えっ
俺客で乗ったことあるけど全然気にならなかった
むしろヒーター入ったまんまでケツが火傷しそうになった方が問題

959:930
18/02/27 08:54:54.17 /bP/8pWD.net
>>931
なるほどそんなことも
私は今どき希少なフェンダーミラーのセドリックが通りすぎるまで待ったこともあったくらいなので、絶対乗らないですねw
個人呼びますよ、タクシーはセダンじゃなくちゃ

960:国道774号線
18/02/27 10:09:52.35 xEPf6lY1.net
>>929
950過ぎてからで良かったのに
でも乙

961:国道774号線
18/02/27 17:03:37.15 sDsbzsRI.net
やっぱりクラウンのタクシー仕様作るべきだったね

962:国道774号線
18/02/27 23:57:23.79 +wWf5JoX.net
実際のところ燃費クソじゃね?

963:国道774号線
18/02/28 01:06:33.11 PCRIDKVo.net
ハイブリッドを謳う割には言うほど良くない感じ

964:国道774号線
18/02/28 06:26:32.74 YMCY5OF1.net
>>937
自分の場合、13km強だな。
前のクラウンが6km以下だったから倍以上は良い感じ。

965:国道774号線
18/02/28 06:49:46.97 C/un5EQy.net
とにかくメーター見易く疲れにくいのと、燃費の良いのは有難い。ま、燃費が有難いのは会社側だけど。でも客の評判はイマイチだ。ハイヤー的な配車で会社役員から断られた事がある。シートヒーターは好評だが。

966:国道774号線
18/02/28 09:42:49.06 adRS2Z+4.net
燃費よくてもタンクが小さくなってるから給油の手間はクラウンとたいして変わらん
52Lに最大80%で41.6、10%でガス欠だからmax36.4×燃費で400前後ってところか。

967:国道774号線
18/02/28 10:17:29.37 Wf0oxuXQ.net
URLリンク(www.at-s.com)
ラインが完全に切り替わったようだ
>>940
航続距離はキープさせてるはず

968:国道774号線
18/02/28 10:36:54.74 XELD0ZWE.net
ガソリン化して100万値下げしないと東京以外では売れないと思う

969:国道774号線
18/02/28 11:08:37.62 6AAao5yt.net
>>938
13km/lも行くのか、かなりエコ運転だな。
自分は良くても11km/lくらい
高速走ると途端に燃費悪くなるように感じるんだ…
タンク小さくし過ぎだわ

970:国道774号線
18/02/28 12:07:05.08 Wf0oxuXQ.net
>>942
地方はディーゼルだろ

971:国道774号線
18/02/28 12:20:12.22 XELD0ZWE.net
ディーゼル買う馬鹿は日本中居ません
シエンタのエンジン積んどけば燃費はイイし値段も安くどこでも給油出来てイイコトだらけだよ

972:国道774号線
18/02/28 12:37:33.65 aB6iVLtu.net
塗装の技術力とか言ってるが、洗車機入れると1発で筋傷だらけになるぞ。

973:国道774号線
18/02/28 12:53:03.35 yTWWy4yr.net
>>946
傷だらけにしちゃったんだw

974:国道774号線
18/02/28 12:53:40.59 Wf0oxuXQ.net
>>945
ガソリンと軽油の金額差知らないとは言わせんぞ

975:国道774号線
18/02/28 13:41:10.51 XELD0ZWE.net
>>948
お前は現場を知らんな~実際昔はディーゼルも居たが使ってみたら二度と買わなくなるディーゼルと改造プロパン

976:国道774号線
18/02/28 13:43:20.84 TORjobiz.net
>>946
そんなのクラウンも一緒じゃないかw
所詮はタクシー用の塗装、それに吹き付けの工程なんて殆どロボットだよ。

977:国道774号線
18/02/28 13:45:09.97 XELD0ZWE.net
ディーゼルだけで無くプロパンも社会的役割は終わってる
ジャップタクシーは政治的妥協の産物

978:国道774号線
18/02/28 14:23:56.24 c965CA+S.net
まあなあ…
うちの会社の燃料係も設備年々ボロくなってて愚痴ってるからな

979:国道774号線
18/02/28 14:26:46.95 C/un5EQy.net
わざわざプロパンにするあたり、利権配慮だよな。
あと、日産みたいにドアミラーでよかった。
プリウスタクシーのドアミラーも何の問題も無かったのにな。

980:国道774号線
18/02/28 14:46:57.69 c965CA+S.net
たださ、利権は勿論あるだろうけど
それでどうにか食べてる人もいるわけで
(実際うちの燃料係の人なんかカネ持ってるようにはとても見えない)
そこらへん考えるとただ無くせばいいってものでもない気がする

981:国道774号線
18/02/28 14:55:35.22 Y7JIP0ms.net
プロパン利権とかほざいてヴァカは3.11の東京どうなったのか知らないのかよ

982:国道774号線
18/02/28 15:37:29.04 dZEI3rAK.net
>>950
クラウンだって使ってりゃ傷になってくけど、こいつは1発で傷だらけよ。

983:国道774号線
18/02/28 15:39:54.65 dZEI3rAK.net
利権どうこうは置いといても、売れるガスの量は減るのに車は減らないから人件費割合増えるからガス屋は大変だろうね。

984:国道774号線
18/02/28 18:43:29.05 pZiuasU+.net
週末に東京観光行くんだけどとりあえず東京で導入した会社はどこかな?楽しみ

985:国道774号線
18/02/28 19:13:04.10 13DJ01eM.net
もう全国津々浦々どこでも走ってない?
こないだ広島


986:でも見たけど



987:国道774号線
18/02/28 19:21:03.12 Y7JIP0ms.net
ってか京葉東葛地区も入ってきてる

988:国道774号線
18/02/28 19:33:03.35 pZiuasU+.net
いや具体的な会社名教えて頂けますか。多分電話して呼ぶことが多いと思うので。

989:国道774号線
18/02/28 19:41:53.08 nnrD6jfG.net
とりまググろうな

990:国道774号線
18/02/28 19:42:35.73 nnrD6jfG.net
423 国道774号線 sage 2018/02/28(水) 11:02:33.21 ID:eGDDwK93
お客が「ジャパンタクシーには二度と乗らない」って怒ってたな
乗り心地最悪なんだってさ
「ロンドンタクシーと全然違う。あんなひどいデザインをした戦犯は
誰だろうと思って調べたけど日本人かどうかすらも判らなかった」とか言ってた

991:国道774号線
18/02/28 20:25:46.14 FbTe8o4M.net
>>963
>お客が「ジャパンタクシーには二度と乗らない」って怒ってたな
>乗り心地最悪なんだって
JPN乗りが何も言ってこないのは何故だと思う?ww

992:国道774号線
18/02/28 21:00:27.72 pZiuasU+.net
なんだよそれじゃどこを呼べば良いかわからないじゃないか。
絶対乗りたくないから把握したいのに。

993:国道774号線
18/02/28 21:54:28.59 Y7JIP0ms.net
>>965
MKとかハローでも呼べば
あとアシストとエコ

994:国道774号線
18/02/28 22:43:06.43 4Ldjblpb.net
>>966
ファッキン流通と三洋タクシーを忘れるなよw

995:国道774号線
18/02/28 22:52:19.43 Y7JIP0ms.net
>>967
そいつら無線無いよ

996:国道774号線
18/03/01 00:30:28.03 7HXIFYmf.net
>>953
LPガスにもきちんと応分の負担をさせるべきだよな

997:国道774号線
18/03/01 05:33:05.90 G/Ewjp20.net
>>958
SANYO TAXI はSuicaはもちろんクレジット決済もない
いつもニコニコ現金オンリーだよ(多分)
極めつけはナビもない
もちろん JPN TAXI もないはず

998:国道774号線
18/03/01 05:34:45.96 G/Ewjp20.net
>>968
まさか携帯電話で連絡とかかな?

999:国道774号線
18/03/01 07:12:50.45 Ufnqpqne.net
>>971
モールス

1000:国道774号線
18/03/01 07:21:06.34 Oqks3kwQ.net
>>965
ジャパンタクシーNGって申し添えて四社でも呼んでろ

1001:国道774号線
18/03/01 21:55:32.07 NZb4ahV7.net
KMは車種指定無料だよ

1002:国道774号線
18/03/02 07:09:22.93 i08xKV8J.net
タクシーで普通に使ってる会社は指定できるっしょ
現にプリウス拒否オーダー結構あるみたいだし

1003:国道774号線
18/03/02 18:50:41.28 ie1YIgxs.net
JPN TAXI は足伸ばせる?
リクライニングで寝る時

1004:国道774号線
18/03/02 20:30:34.92 vKqkR1Qk.net
>>976
>JPN TAXI は足伸ばせる?
>リクライニングで寝る時
短足な貴方なら伸ばせるよw

1005:国道774号線
18/03/02 22:38:27.62 aWleQneh.net
期待すること
ねえな
コガネムシみたいなのが走ってるのは見苦しいから一刻も早く廃車になってくれ

1006:国道774号線
18/03/02 23:26:41.70 wfMnW2Lu.net
>>976
客席はなw

1007:国道774号線
18/03/03 10:06:55.86 msCH9D90.net
ムサシコガネイまで
あ、JPN TAXIは長時間座りたくないから従来車Gパケで

1008:国道774号線
18/03/03 11:42:26.41 /4Ld28ba.net
>>980
ロング客に嫌われてる
あるある

1009:国道774号線
18/03/03 12:03:18.46 qQEi4Xfj.net
チェッカー2台乗り場にいて片方がJPNでもう片方は朱色のクラコン
そしたらどっち選ぶんだW

1010:国道774号線
18/03/03 12:19:03.50 /4Ld28ba.net
>>982
クラセダが来るまで待つ
時間に余裕なければクラコン

1011:国道774号線
18/03/03 19:28:17.18 aqwLqlgY.net
しかしこの車すごい勢いで増殖してるな

1012:国道774号線
18/03/03 21:30:02.10 ebklyzUk.net
国策だから

1013:国道774号線
18/03/03 21:36:32.51 x1erpUkj.net
名古屋なんかだとNV200のタクシー走ってると石ぶつけられるから

1014:国道774号線
18/03/04 03:00:28.36 zaYfybS7.net
Bセグメント車をタクシーに仕立てるって客、運転手双方に喧嘩売ってんの?
子どものごっこ遊びじゃねーんだぞ

1015:国道774号線
18/03/04 04:44:54.33 OQ/WMYzt.net
>>987
どの車さして言ってるのだろう
Japan TAXI ?
NV2000 ?

1016:国道774号線
18/03/04 06:16:25.43 bGcTOomX.net
ボンベがクセモノなんだよな

1017:国道774号線
18/03/04 14:26:29.31 bGcTOomX.net
ume

1018:国道774号線
18/03/04 17:18:49.55 1ocOoSpk.net
KMも東京無線も日本交通も見分けが付かないw

1019:国道774号線
18/03/04 22:29:52.85 bGcTOomX.net
埋め

1020:国道774号線
18/03/04 22:35:58.92 6Kz3q9y6.net
東京だけ異常増殖してるのか?

1021:国道774号線
18/03/04 22:38:28.38 hdMpBpyE.net
愛知も多い。
しかし数年すれば大多数がジャパタクになるわけだ。
待ち遠しいなぁw

1022:国道774号線
18/03/04 22:42:14.92 7FNettWo.net
何が待ち遠しいの?
あんなキモいのが増殖するのが待ち遠しいの?
そんなに乗りたきゃ今でも乗れるんだから乗れば?

1023:国道774号線
18/03/04 22:57:55.45 QHHuk5hU.net
>>995
気違いか?お前はどこの工作員だ?
目的不明の発言は止めろよな

1024:国道774号線
18/03/04 23:00:54.97 dskf7dCQ.net
>>994の方がヨタの工作員臭いんですがそれは

1025:国道774号線
18/03/04 23:19:50.64 7FNettWo.net
えーじゃあ日野ってことでw

1026:国道774号線
18/03/04 23:52:25.05 OQ/WMYzt.net
日産のあれ、nv200とかいうやつ
たまに見る
圧迫感あるし小回り効かなそう

1027:国道774号線
18/03/05 00:23:32.77 k2kz5WTb.net
>>1000ならクルー復活のかわりにJPNタクシー生産終了

1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 0
【腐女子】 1
【髪】 0
【神】 0
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0

life time: 625日 2時間 3分 18秒

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch