【2年連続】大和大学 part5 【是正意見】at STUDENT
【2年連続】大和大学 part5 【是正意見】 - 暇つぶし2ch165:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/27 10:07:48.66 .net
>>162
いや
先関大和八新(せんかんやまとはっしん、戦艦大和発進)だよ
京都先端科学大学
大和大学
関西国際大学
八戸学院大
新潟食料農業大学

166:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/27 10:11:26.95 .net
>>163
おっと順番が違っていた
京都先端科学大学
関西国際大学
大和大学
八戸学院大
新潟食料農業大学
全国から選りすぐられたオールスターメンバー

167:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/27 10:49:10.66 .net
これ本人は面白いと思ってんだろうなぁw

168:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/27 10:58:31.74 .net
>>165
さすがに思ってはいないよ。

169:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/27 14:42:30 .net
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
河合塾偏差値 経済経営
産近甲龍レベルで50未満の偏差値はない。

170:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/27 14:46:01 .net
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
河合塾偏差値 法学
産近甲龍レベルで50未満の偏差値はない

171:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/27 14:51:14.57 .net
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
河合塾偏差値 社会国際
産近甲龍レベルで50未満があるのは龍谷のみ

172:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/27 14:56:58.35 .net
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
河合塾偏差値 文外国語
産近甲龍レベルで50未満があるのは龍谷のみ

173:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/27 16:13:36.97 .net
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
河合塾偏差値 工学
産近甲龍レベルで45以下があるのは近畿と龍谷

174:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/27 16:16:36.62 YRG+m+lV.net
龍谷の滋賀キャンパスはかなり入りやすい。先端理工、農学、社会学部。龍谷は大和と京都先端対策として、理工学部を先端理工に改組するくらい。吹田で小さな定員の理工、農、社会を設置できたら龍谷は抜けるんちゃうかな。

175:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/27 23:15:37.90 .net
>>172
何言ってるのかわからない

176:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/28 05:16:54 .net
理工学部認可までカウントダウン!
2!

177:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/28 05:20:29.73 .net
和関関同立
同志社のあなた、大工大のあなた。近大のあなた、甲南大学のあたな、悔しいですか?
躍進する大和大学

178:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/28 05:24:33 .net
龍谷大学は立地も偏差値もすでに抜いている。相手にもならんわ。入試で倍率も抜くよ。開設前から抜いてしまうなんてさすが大和大学。
さぞ悔しかろう。

179:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/28 06:24:25.75 .net
>>175
>和関関同立
が事実なら、就職実績もほとんどない無名の大和大学を、どうして選んだのですか?
高校の先生に、テキトーに勧められたから?
同志社へ行けなかったあなた、大工大へ行けなかったあなた。近大すら行けなかったあなた、甲南大学へも行けなかったあたな、
悔しいですか?

180:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/28 11:31:33.04 .net
出自と歴史と実績は永遠に抜くことはないだろう
悔しいか?

181:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/28 11:33:53.46 .net
実態と人気(偏差値)の乖離が激しい
どう考えてもバブル

182:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/28 19:27:38.37 .net
>>174
1! ぷぅ~

183:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/28 19:33:19.54 .net
>>176
開設前だから抜けるんだよ。実情がバレたらおわり。

184:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/28 20:20:12.50 .net
関西私学起源年表(完全版)119大学 2018年1月現在
西暦        大学               起源
1639 龍谷               西本願寺学寮
1665 大谷               東本願寺別邸の渉成園内学寮
1872 花園               妙心寺境内学寮・般若林
1875 同志社              同志社英学校
1875 神戸女学院           女子の寄宿学校
1876 同志社女子           同志社女子塾
1881 種智院              総黌 ※綜藝種智院(828~838)
1884 京都薬科            京都私立独逸学校
1886 関西               関西法律学校
1886 高野山              古義大学林
1889 関西学院            関西学院
1899 京都女子            顕道女学院
1900 立命館              京都法政学校
1904 大阪薬科            大阪道修薬学校
1911 大阪歯科            大阪歯科医学校
1912 佛教               高等学院
1922 大阪工業            関西工学専修学校
1923 甲南               旧制甲南高等学校
1925 大阪樟蔭女子          樟蔭女子専門学校
1925 近畿               日本大学専門学校、大阪理工科大学(1943)
1925 天理


185:               天理外国語学校 1927 大阪医科            大阪高等医学専門学校 1928 関西医科            大阪女子高等医学専門学校 1930 神戸薬科            神戸女子薬学校 1932 大阪経済            浪華高等商業学校 1933 大阪物療            物療学院 1945 関西外国語           谷本英学院 1946 武庫川女子           武庫川女子専門学校 1947 京都外国語           京都外国語学校 1947 大阪商業            城東専門学校 1947 神戸松蔭女子学院      松蔭女子専門学校 ~略~ 2014 大和               大和大学



186:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/28 20:21:18 .net
関西私学大学昇格・設置年表(完全版)119大学 2018年1月現在

西暦        大学               学部(学科)
1920 同志社              文(神、英文)、法(政治、経済)
1922 立命館              法(法律、経済)
1922 龍谷               文(真宗、仏教、哲、史、日本文、英米文)
1922 関西               法(法律、政治)、商(商業)
1923 大谷               文
1926 高野山              文(密教)
1932 関西学院            文、商経
1943 近畿               理工 ※大阪理工科大学
1946 大阪医科            予科 ※医(19??)
1947 大阪歯科            予科 ※歯(1949)
1947 関西医科            予科 ※医(1949)

1948~1949 ★学制改革(旧制度→新制度)

1948 神戸女学院           文(英文、社会、家政)
1949 京都女子            文、家政
1949 京都薬科            薬
1949 同志社女子           学芸
1949 佛教               仏教
1949 花園               仏教
1949 種智院              仏教
1949 大阪経済            経済
1949 大阪工業            工
1949 大阪商業            経済
1949 大阪樟蔭女子         学芸
1949 神戸薬科            薬
1949 武庫川女子           学芸
1949 天理               文(国文)

~略~

2014 大和               教育、保健医療

187:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/28 21:14:40.94 .net
珍しく総合大の新興だからまともに大学やってくれるなら応援すんだけどね
政治力あるなら今Fランで流行りの面倒見の良さとかじゃなくて研究で早慶に並ぶとかやってほしいわ
それか教育重視なら入口はフルオープンで卒業するときは早慶の平均以上の実力とかさ

188:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/29 04:19:48.86 Pqb1p9E9.net
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)

189:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/29 07:20:57.55 .net
追加合格について
合格者の入学手続き状況により、追加合格を行うことがあります。その場合、速達郵便または電話にて本人宛に通知します。
あわせて入学手続き方法等の詳細についても連絡します。
※ 追加合格についてのお問い合わせには一切応じません。
※ 追加合格の入学手続きにおいては、所定の入学金・学費等以外の納付金は一切不要です。

いろいろ大変だな

190:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/29 14:32:16.76 opNvaq4Q.net
近隣に住む高校生はFランでもなぜか絶対に受けないんだよな
高校側も大和の指定校推薦が山ほどあったのに誰にも勧めなかった
理由を聞こうとしたが苦笑されて
聞けるフインキじゃなかった

191:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/29 15:13:53.34 .net
URLリンク(toyokeizai.net)
やはり
大阪経済大学
大和大学
は圏外

192:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/29 18:12:50.85 n4wr12sm.net
有力企業就職率は関関同立最下位の関大と産近甲龍トップの京産で丁度、倍違う。関大は関関同立で一番入りやすいけど、京産の文系は産近甲龍で入りやすい。関関同立の看板が手に入る関大、入りやすいのに就職は産近甲龍トップの京産を軸に受験するのが合理的だと思う。

193:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/29 18:16:31.17 n4wr12sm.net
第一希望同志社、実力相応関大、滑り止め甲南(関関立と日程重複するが混ぜたい)と京産(理系は大阪工大)だろう。

194:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/29 18:53:09.85 .net
>>188
この指標で目を引くのが芝浦工大。理系とはいえ3割越えは凄い。理科大と遜色ない。
甲南は産近甲龍内でこの手の指標では頭一つ抜けた存在だったのが、産近甲龍レベルにまで下がって来ていること。
躍進している近大の数値が低いこと。
女子大御三家の京女、同女、神女は同レベルで武庫女に倍近い差をつけていることかな。
大和大学とは関係ないけど。

195:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/29 19:49:50.69 .net
>>190
甲南は関大、立命館のすべり止めにはなりませんよ

196:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/29 20:29:21.81 uwZtAYbZ.net
良い会社に入りたいなら理系学部に入ろう

197:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/29 21:01:03.94 .net
チラシの裏にでも書いてろよ

198:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/30 01:28:33.85 .net
>>191
関係ないけどってここ大和スレなんだがおまえガチで池沼か何かか?w
コンプだらけのクソみたいな人生だなww

199:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/30 02:09:26 7miMGH6W.net
女子大御三家は一般職。近大は理系率高いのに産近甲龍横一線の中。近大は文系学部までが関大並みの偏差値なのは受験生が踊らされている。厳然たる事実は出口は産近甲龍同じ。大和は少人数学部と隙間路線で地道に偏差値管理して将来に向け積み重ねていけば良いです。

200:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/30 08:34:47.32 .net
明日わかるのかな?
理工学部

201:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/30 09:19:18.72 .net
大阪観光大と大和大、どっちが早いかな?

202:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/30 17:37:03.48 .net
>>188
理系と女子の就職力を見るためのランキングだからな

203:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/30 21:10:35.80 .net
理工学部認可までカウントダウン!
1!
まもなく開設しまする〰!!

204:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/30 21:13:19.77 .net
和歌山信愛大学
大和大学のライバルが誕生しました

205:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/30 21:27:36.47 .net
>>200
0! ぶりぶり おならぷぅ~

206:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/30 22:22:38.37 .net
>>199
それは違う。女子率の低い文系のみの専修大学でも7%は出ているし、東京経済大学も6%程度で辛うじてランキングに入っている。この指標では大和大学を含め、産近甲龍未満(摂神追桃など)はどこへ行っても変わらないということになる。
コスパ最強は神戸女学院。
コスパ最低は近畿大学。

207:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/30 22:40:20.53 .net
>>183
大阪経済大学の工作員、お疲れさん。

208:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/30 22:45:26.68 .net
有名企業就職率ランキング圏外の大経大の皆さん、大和大学に負けて悔しいか。悔しいだろ。

209:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/30 23:05:48 .net
認可されるのが怖いか? だよね。

210:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/30 23:06:58 .net
大経は有名企業ってより、中堅企業で出世していくスタイル
どうせ関関未満の大学が有名企業に入っても幹部にはなれない

211:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/30 23:37:27.95 .net
有名企業400社って、JPX日経インデックス400になってる企業だろ?
それだったら、文系企業は、
卸売業(22銘柄)
小売業(34銘柄)
銀行業(11銘柄)
証券/商品先物取引業(5銘柄)
保険業(6銘柄)
その他金融業(8銘柄)
不動産業(15銘柄)
サービス業(26銘柄)
で、127社/400社
これだけでも圧倒的理系有利なのがわかる
さらに、企業の採用支援を行っているワークス・ジャパンの清水信一郎社長は、
「今は各企業とも狙いは理系人材の採用です。メーカーにとってみれば開発人材ということになりますが、
例えばサービス分野でも、IT、AIの導入は当たり前になってきており、
自社にそれをわかる人がいないことには、導入に当たって相手と渡り合っていけないことがあります。
どのような業種


212:の企業でも、理系の人材の採用意欲は高いため、この実績になっているのでしょう」と言う。 理系の人材は、どこでも引っ張りだこだ。



213:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/30 23:40:48.06 .net
総合職と一般職
文系と理系
別にしてくれれば、大経はランクインしてくるだろう
大和は何しても無理だろうけど

214:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/31 01:58:09 .net
言い訳だな。
総合大学の理系定員は近大以外は二割にも満たないし、女性比率も関学、甲南以外は三割程度に過ぎない。

215:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/31 02:00:01 .net
>>209
理工学部が出来れば、ランクインするよ。

216:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/31 12:43:16.37 .net
認可まだ?

217:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/31 15:12:26.68 .net
認可はまだですが、募集中です。何か?

218:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/31 17:43:34.58 9dGJTcMZ.net
今日、大和も京都先端も来年再申請しますのお知らせをHPに出してないから、ギリギリセーフだったと思います。おめでとう。まあ、文科省が正式発表するまで、設置認可申請中と出し続けるだろうけど。良かったね。まあ、更に2校も工学部設置されるのが、良いのかはさておき。

219:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/31 17:48:16.14 9dGJTcMZ.net
就職視点だと関西私大は関関同立、産近甲龍、大阪工大、女子大御三家、CA関外以外は無意味。摂神追桃あたりは、医療薬理工除き何の意味も無い。阪南とかと変わらない。大和は隙間を突けば良い。

220:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/31 17:51:01.95 9dGJTcMZ.net
就職メリット無いのに無駄に偏差値高い私大。
近大、佛教。割安なのは関関同立括りが手に入る関大、産近甲龍で比較的入り易い甲南と京産文系。

221:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/31 19:36:02.31 .net
西大和学園マジック使って偏差値操作乙!

222:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/31 20:56:34 .net
大和大学理工学部認可おめでとうございます。
謹んでお慶び申し上げます。

223:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/31 21:27:52 .net
焦る気持ちはわかるけどな w w w

224:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/31 22:21:38.46 ONk54QQf.net
10月31日時点で「再申請等のお知らせ」なければ、確定。

225:学籍番号:774 氏名:_____
19/10/31 23:53:03 .net
>>215 「女子大御三家、CA関外」ってどこ?

226:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/01 00:20:22.99 .net
関西女子大御三家
京都女子大
同志社女子大
神戸女学院大
は有名。
関西外国語大学キャビンアテンダント就職のことじゃね?

227:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/01 00:33:20 .net
結局上から
同志社
関関立
産近甲龍 女子大御三家 大工
という評価をされ。
それ未満の大学は社会的にはどこも同じ扱いということが分かる。ある程度の偏差値があろうがFランだろうが変わらない。何処へ行っても同じなので好きな所へ行けば良い。

228:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/01 04:17:55.88 40ZIe7QFa
自民党のチカラがあるのに何故是正意見??????

229:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/01 06:31:16.10 .net
理工学部認可までカウントダウン!
やったー。ついに認可!
大工大、大経大、同志社、関学、近大の工作員の皆様、悔しいですか?だよねっ

230:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/01 06:35:33.52 .net
>>225
近代や大工大、関学にはすでに偏差値で勝ってますから(笑)
さすがは大和。

231:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/01 09:19:33.97 .net
ある塾の宣伝で、入塾時は偏差値30台だったが大和大学に指定校推薦で合格したと…
いい感じに宣伝に使われとりますな。
しかし、そんな生徒ばかりなのか?と不安になるな。指定校推薦かなりの割合らしいし。
頑張ってくださいね。

232:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/01 23:30:31.98 zlVtR9q/.net
あれ?11月1日に認可されるのではなかったか?理工学部

233:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/01 23:48:08.16 .net
繰り返すようですが、大和大学理工学部認可おめでとうございます。謹んでお慶び申し上げます。

234:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/02 01:13:11.04 .net
>>223 産近甲龍と佛教大は同レベルでしょ?というか京都・滋賀では甲南の知名度が低いので産近佛龍と言われますよ?

235:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/02 03:12:11.18 g3d5Kg5s.net
佛大は目覚めるのが遅く、隙間狙い、法・経済経営学部無く、有力企業含め民間企業に卒業生少なく、そこが弱み。産近甲龍で比較的入り易い京産文系ですが、現代社会学部を新設すると、佛教社会学部は惨敗。良い大学ですし、龍谷や京産と連携、教員や資格系なら良い。

236:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/02 03:19:52.84 g3d5Kg5s.net
文科省プロジェクトや地方プロジェクトで龍谷京産佛教が組むことが多い。学生同士も同志社立命館は格上感あり、龍産佛の学生は仲良いと思います。京都や滋賀は龍産があるので、わざわざ甲南受けないですが、龍産は甲南が産近甲龍の盟主と思っています。

237:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/02 03:28:32.49 g3d5Kg5s.net
大和は超進学校のブランドを生かしつつ、佛教畿央路線をJR東海道本線駅近で展開して、上手くやっているとは思う。ST比からしたら、やりくり大変だし。金掛かる学部ばかり作りたいようだから。先生たちが辞めていくのは、辛いですが。

238:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/02 08:00:30.42 .net
橘やキオウの偏差値に疑問はないのか
特にキオウ

239:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/02 14:25:05.83 g3d5Kg5s.net
畿央は新設校で奈良で普通にやればFランになるのは分かっているので、佛教が成功している学部や資格系に特化し、偏差値も産近甲龍近辺を意識していると思われる。科研費もかなり意欲的に獲得しているし、かなり戦略的ですね。

240:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/02 14:29:21.07 g3d5Kg5s.net
京都橘の偏差値はインフレ。龍谷京産と大学の実力大差あるのに、偏差値差は小さい。基本隙間産業路線だが、佛教の隙間産業のフロンティア、畿央の隙間産業の先鋭化、大和の中高ブランドと本線駅近展開と比較して、橘の微妙な偏差値は意味不明。不思議ですね。

241:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/02 18:24:50.80 .net
>>229
公式にも認可申請中のままだけど?

242:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/02 19:45:38.02 .net
>>236不思議ではないよ。
産近甲龍には届かないが摂神追桃には行きたくはないという層と元々女子大だったこともあり、京女、同女の滑り止め受験生を拾っているため偏差値が摂神追桃より高めになっている。京女、同女の併願者は産近甲龍でもなかなか拾えない。
新設の国際系学部の偏差値が京都外大と並んでいるので侮れない。
女性としては余り良いイメージのない摂神追桃より元女子大で体裁に気を遣う橘の方が受験しやすい。
但し実績がない大学なので、摂神追桃と大差はないでしょう。

243:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/02 20:00:39 .net
>>237
公募推薦入試来月からなんだけどな。

244:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/02 20:15:03.10 7G4RKv9/.net
橘については、産近甲龍が軒並み女子率3割超えているので、今後、厳しいかと。武庫川女子大も結局、卒業生が無力なため、産近甲龍に食われています。

245:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/02 21:52:26 .net
武庫川女子大は昔はバイキンクンムコウイケ(梅花 金蘭 薫英 武庫川 池坊)
といって頭が悪くて カルイ 女の子がいく学校とバカにされてたと母が言いました。

246:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/02 23:53:20.79 eFTgeG+r.net
同女、京女、神戸女学院も近大より入り易いから、時代は変わったと言うか、関西の女子大はオワコンなんだと思います。神戸女学院が同志社関学と同じ難易度だった時代は、北野、茨木、豊中高校等から本当に優秀な学生が進学していました。

247:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/03 03:29:38.17 .net
>>241
和関関同立未満は全て一緒だよ。どんぐりの背比べなのだよ。産近甲龍、大工大、大阪経済大学、も所詮は金積めば入れます。

248:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/03 05:37:57.55 .net
和関関同立
大和大学
関西国際大学
関西福祉科学大学
同朋大学
立志館


249:大学 で構成される夢のスーパーユニット



250:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/03 05:45:02.25 .net
>>243
お前頭大丈夫か?

251:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/03 07:19:05.80 .net
認可されたんですか?

252:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/03 08:13:34.16 .net
>>245
完全にズレていると思われます

253:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/03 10:24:13.47 GzWOges2v
インチキ大学大和大学の理工学部認可されても入学する奴はアホのバカばかり
上級人間はちんぼつ戦艦大和大学に冷笑・嘲笑・・蔑笑のみ!!
人件費・設備費をけちる大学に教官なんか応募しないで!
最低大学やのーーー

254:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/03 23:30:02.97 .net
>>246
え?知らないんですか?情弱やねえー

255:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/03 23:40:11.15 .net
>>247
ズレてるのは貴方の方ですよ。東の早慶、西の大和。人気の大和大学。世界に躍進する大和大学

256:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/04 00:12:05.47 .net
>>250
ズレてるのは貴方の方ですよ。東の創敬、西の大和。不人気の大和大学。世間から相手にされない大和大学

257:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/04 17:22:30.60 .net
怖いか?

258:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/04 18:11:50.63 .net
>>252
怖いよ。理工学部が認可されないと大和大学がまた一歩後退するからな。
関関同立を抜いて西の早慶になると宣伝していたから入学したのに、もしそうならなかったらと考えると不安だよ。

259:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/04 18:21:37.32 .net
>>253
あんたコンプ炸裂してる白髪の生えた老人でしょ。シッコちびったの?

260:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/04 18:59:18.34 .net
西の早慶にならなかったらと考えてたらシッコちびっちゃいました。よく分かったね。

261:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/04 18:59:33.12 .net
認可もらったならさっさと最新情報で更新しろよ
何でそこはもたついているわけ?

262:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/04 19:57:43.95 AWZcMUXy.net
文科省が公式発表するのが先、学校側が発表出来ないですよ。京都先端も大和も同じ。ただ、ダメな場合は学校に事前に連絡あるから、11月1日に来年再申請や取り下げのお知らせを大学側がしてないので、今は文科省の公式発表を待つ状態。

263:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/04 20:52:26.10 .net
つまり、再申請準備中! w w w

264:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/04 21:26:55 .net
>>258
3年目はないだろ

265:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/04 21:43:01.86 .net
でも変だよねえ.
例年なら継続審査でも学部の設置は10月末には答申が出てるはずなんだけどなあ.
大学の設置の継続審査分の答申も11月1日に出てたのになんでこんなに遅れてるの?

266:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/04 21:50:18.19 .net
あの異例の遅さで認可が出た加計学園で11月10日に認可.
普通は遅くても11月1日までには答申が出ているものだと思うが
一体どうしちゃったんだろうね?

267:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/05 06:30:16 .net
こんなしょーもない大学の学部申請なんかにかかわっておれん!

268:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/05 11:08:45 .net
それにしても加計よりヤバいのにマスコミは絶対に取り上げないのも不思議だ
これほどまでに偏向選定していることが明らかになってでも放置したい事情って何だ?

田野瀬は二階と仲が良いのか?

269:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/05 14:31:30.15 .net
理工学部の内容だけど機械電気電子系は無理だろ?
数理情報なんとか建築系であればギリギリなんじゃないの?

270:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/05 23:28:14 CsU7uOYD.net
獣医学部は告示制限の特権の中に加計が入っているからね。大和は告示制限の無い学部の申請だから。ただ、教員1人当たりの学生は大和は少ない。やりくり大変だと思う。教員に満足な待遇を用意したら大学運営できないんだろう。

271:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/05 23:31:36 CsU7uOYD.net
昔だったら、法学部、経済、商学部で大教室で学生にテキトーな教育して、基金を積み上げ、自然科学系の学部を設置維持できたけど、今は法、商経で大規模定員なんかで新設したらFラン確定。隙間突いていくしか無い。

272:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/05 23:36:21.33 CsU7uOYD.net
加計の件以来、政治家の力でなんとかなることは無くなったと思います。昔は自民党系はどんどん学部開設でき、マンモス近大は代表例だし、京産は2年で総合大学が異例的に認められた。

273:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/06 01:08:00.89 iNorh8J+.net
英語民間試験で文科委員会、大荒れ、例によって例のごとく、政治家の責任には出来ないので文科省が吊し上げ、文科省の大変なことになっていますね。うーむ。

274:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/06 18:16:44.25 .net
前川喜平がやらかした件や学校通わせて事件化防ぎイジメごまかしからの自死事件と
文科省の存在意義が問われ始めてきているからな

275:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/06 21:07:38.82 .net
大和大学never で検索するとこの大学の立ち位置が分かるサイトが出てくるよ。

276:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/07 13:54:49 .net
それで文科省の公式はいつ出るの?

277:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/07 15:46:12.89 .net
いくら何でも年内は無理ちがう?
いまごろ認可されても受験生がいないでしょ。

278:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/08 00:33:40.44 BgJ/LbuY.net
仮に11月18日(月)に文科省から正式発表されると仮定した場合、駄目な場合の文科省から学校側への「どうされますか?」は昨日か今日には入っていると推定。来週火曜日迄に大学側からネガなお知らせ無ければ、大丈夫かなとは勝手に妄想します。情報と建築だけもあるのか。

279:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/08 00:40:06.20 .net
>>273
数理は難しいか?

280:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/08 08:41:24.09 .net
1学部1学科で申請している以上、単独のコースで認可されることはないでしょ

281:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/08 09:50:14.52 .net
理工学科からのコース制に縮小変更かな?
座学で間に合わせるための数理科学が意外とネックだったんだな

282:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/08 15:14:39.97 y0QPICFR.net
理工学部   専攻
で申請しているから、最悪、電気や機械の専攻をおろせば良いだけだと思います。

283:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/08 18:04:17.41 .net
>>277
じゃあ理工学部の設置認可は間違いないね
中身は薄っぺらだろうけど

284:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/08 18:22:53.41 HNMGjoVV.net
来週水曜日までには、ほぼわかるんじゃ無いですかね。どんなに引っ張っても文科省の発表は11月20日、その前に大学側に話あるでしょうから、取り下げの場合は水曜日までには大学がお知らせするでしょう。

285:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/08 18:26:04.56 HNMGjoVV.net
水曜日までに取り下げのお知らせを大学がしなければ、専攻が縮小してるかもしれないですが、理工学部は認可される可能性が極めて高い。何故なら、大和はまだまだ学部新設したいから。

286:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/08 18:33:46.70 HNMGjoVV.net
今年取り下げた場合、地方の工学部をM&Aする方式に切り替えると思います。まあ、でも、専攻が揃うかともかく、今月、文科省から理工学部は認可されるとは推定します。

287:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/08 18:34:52.45 .net
理学部で申請すれば良かったんじゃない?

288:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/08 18:37:59.56 HNMGjoVV.net
入試はつらいと思います。滋賀龍谷先端理工と同じ位の偏差値予想だったけど、産近甲龍未満にならざる得ないかもしれない。大阪産大や大阪電通よりは上になっとか無いと、盛り返しが大変なので、そこは、ライン設定するだろけど。

289:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/08 18:38:03.09 .net
>>282
理学部を舐めんなよ。教員や設備をまともにしなきゃいけないのは工学部と同じだろ。

290:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/08 19:31:16.53 .net
少なくとも今年に関しては大阪電通、大阪産大ともに指定校とかAOでガッツリ取って
定員の半分以上埋めてるので、一般入試の偏差値はかなり上�


291:ェる。 大和は当然今から定員を埋めるわけで、今認可されてもこの辺りより 偏差値で上回れるかは結構微妙じゃないかな。230ならなんとかなるかな?



292:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/08 19:49:09.55 YIpHQro6.net
和畿姫(わきひめ)
大和大学
畿央大学
姫路大学
教育と医療の隙間産業新興大学群

293:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/08 21:25:24.46 HNMGjoVV.net
>>286
新設私大が隙間学部になるのは仕方ないでしょ。法学部、経済学部、経営学部、文学部でスタートしたらFランになってしまう。資格系や隙間を狙うのは当たり前ですよ。

294:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/08 21:55:12.88 YIpHQro6.net
医療系有力候補
京都看護大学
兵庫医療大学
現在は教育も医療も隙間産業ではなくなってるがな

295:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/08 22:56:49.55 .net
>>288
特に看護学部は乱立している。大学進学率が過半数となり専門学校のテリトリーを侵食している。
昔は看護学部などは殆どなく専門学校で学ぶの普通であったが、経営難の大学が看護は需要があり堅調に学生が集められると知ったとたんどんどん作り始め乱立状態。
看護などの資格系学部は大学のブランドとは無関係で集客できるメリットがある。資格さえ取れれば基本的には何処へ行っても同じだから。

296:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/08 23:05:37.81 .net
だが看護学部の集客や偏差値が頭打ちになってきた感がある。さすがにこれだけ増えれば伸び悩むのは当たり前。まだまだ増えそうだがいつかバブルが弾け価値組と負け組に分かれてくる。
看護学部は大手私大はあまり手を出していない。看護バブルか弾けるのが予測出来るから敢えて手を出さない。
大手私大が手を出さないので看護学部は隙間産業といえる。

297:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/09 01:08:24.85 .net
>>289
ブランド関係あるっての

298:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/09 06:24:33.29 P28GlOPIj
来年、息子を大和大学の理工学部に入学させたいと思っている親です。
11月には理工学部は100%申請されると聞いています。
巷でも今年は大丈夫という情報ありますよ。

299:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/09 06:31:09.89 P28GlOPIj
息子は一級建築士か、宇宙関連の仕事を目指しています。

300:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/09 07:11:35.91 .net
でたよー!

301:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/09 14:35:29.09 hFz/tJQ/.net
京都看護は京都市立看護短大が承継された私学ですし、兵庫医療大学は兵庫医科大学と同じ法人なので、私学では、別格。看護師はまだ足りて無いので、志望受験生は保たれ、定員未達の心配は無いでしょう。偏差値は更に少子化進むので下がりますが。

302:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/09 14:41:52.38 hFz/tJQ/.net
医学部を同志社、立命館、関大、甲南、常翔の5法人が狙っていると言われています。ただ、西日本は医学部多く新設は不可能で関大は大阪医大、常翔は関西医大と関係を強めています。立命館は全国的に狙っており、同志社は関西での特例新設を伺っていると思います。

303:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/09 14:45:49 hFz/tJQ/.net
甲南は病院を持っています。ただ、阪神大震災で学校の資産に打撃があり、関西の総合私大で一番資金余力が無い。関西医大は、統合するなら提携している常翔では無く同志社ブランドの方が良いと考えるとは思います。

304:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/09 14:48:11.51 hFz/tJQ/.net
近大に攻め続けられる関大は「大阪医大、大阪薬大、高槻高校」との統合をしたいでしょうが、大阪医大側は単独生き残り路線かとは思います。

305:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/09 14:48:40.02 m1buv+qB.net
>>297
医学部はきれい事ではなく、資金力ですよ。

306:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/09 16:40:36.11 hFz/tJQ/.net
確かにそうですが、「告示」で門前払いになる学部なので、政治力も必要。西日本は資金があろうが新設は絶望的。京都府は獣医学部レース、最後は40名で良いと泣きを入れていた。40名で私学が採算とれる訳無いので実質、京都府が過疎対策で資金出す腹だったんでしょう。

307:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/09 16:42:16.35 hFz/tJQ/.net
例えば、けいはんな学研都市あたりに特区で医学部となると同志社の資金だけで無く、予算が付きます。

308:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/09 16:46:03.78 hFz/tJQ/.net
京都府等に取材した記者が、同志社の医学部と京産の獣医学部は長い目で見ていますとの感触だったと小さな記事で見ました。同志社は過去に資金問題で断念。立命館は京都にこだわり無いので、西日本の過疎地域で設置できそうなら手を挙げると思います。

309:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/09 16:49:57.07 hFz/tJQ/.net
永守さんが、もう子孫に金残さないと私財注ぎ込んだら医学部資金出せますが、告示制限で無理でしょう。政治力と資金力(地方補助金も充てにして)と時の運が揃わないと無理でしょうけど。

310:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/09 16:54:17.14 hFz/tJQ/.net
大和は駅前中規模総合私大として変に括られずに、厳格に偏差値管理をしながら差別化を図っていけば良いとは思います。

311:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/09 19:49:37 .net
既に摂神追和として括られてるけど
大和大学neverで検索

312:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/09 20:51:37.87 .net
和関関同立で検索

313:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/09 21:06:22.78 .net
>>306
和関関同立
大和大学
関西国際大学
関西福祉科学大学
同朋大学
立志館大学

314:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/09 21:31:10.11 .net
>>306
気持ちはわかるけど、
どうあがいたって、ムリだって w w w

315:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/09 23:28:18.21 .net
>>282
本当それ
先に情報・数理だけでも認可をもらえれば下手に苦労しなかったはずなのに

316:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/10 00:26:00.90 .net
ここは優秀な人が多そうで非常に羨ましいです
私は同じ吹田市にある某マンモス大の学生なのですが、毎日ここを羨みながら通学していますよ

317:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/10 02:40:03.23 .net
>>307
0点

318:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/10 07:37:49 .net
>>310
気持ちはわかるけど、
どうあがいたって、ムリだって w w w

319:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/10 10:48:41.66 z2PFTGrN.net
大和大学は、
法学部
 政治行政学科
経済学部
 経済学科
 経営学科
ではなく、
政治経済学部
 政治行政学科
 経済経営学科
としてることから、ガチンコ勝負を避けてる感があるね

320:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/10 11:04:46.06 .net
大和大学のライバルになりそうな大学群
桃山学院教育大学
大阪保健医療大学
大阪経済法科大学
京都先端科学大学

321:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/10 11:08:02.41 .net
大和大学では太刀打ちできない大学群
佛教大学
京都看護大学
兵庫医療大学
大阪経済大学
大阪工業大学

322:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/10 14:32:22.05 .net
佛教とか雰囲気たけだろ

323:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/10 14:50:33.22 n7ZIsXRd.net
佛教大は隙間業界だから。バックがしっかりしている京都看護、兵庫医療や老舗単科の大阪工大、大阪経済と一緒にしたらあかんですわ。

324:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/10 16:11:16 .net
>>315
大和大学では太刀打ちできない大学群

佛教大学
京都看護大学
兵庫医療大学
大阪経済大学
大阪工業大学
大阪産業大学
大阪商業大学

325:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/10 17:36:04 .net
佛教も元老舗単科だぞ
特に教育学部は大和では絶対に太刀打ちできない

326:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/10 17:55:40 .net
大和大学でも太刀打ちできるかも?大学群
畿央大学
大阪産業大学
大阪商業大学
大阪電気通信大学

327:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/10 18:16:57.31 .net
大和大学でも太刀打ちできるかも?大学群
大阪観光大学
甲子園大学

328:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/10 19:03:29.32 n7ZIsXRd.net
佛教大は老舗単科では無い。文学部、社会学部、教育学部の構成。教育学部は関学がM&Aで仕方無く設置するまで無かった。佛教大は龍谷や京産に作られても面倒くさいので、龍谷と京産の学生で教職課程取っている学生は特別ルートを設けている。

329:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/10 19:08:43.43 .net
佛教大学の教員学部は通信制もあり、この


330:制度を利用して教員免許を取得した社会人も多く全国区。 教員採用試験にも強く、東の文教大学、西の佛教大学と言える存在。少子化で教員需要が先細りすることは確定事項だが、この二校は確実に生き残る。 佛教大学は教育学部一強と言えるが、それでも大和大学が太刀打ち出来る相手ではない。



331:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/10 19:11:40.51 .net
佛教大学は今でこそ隙間産業系総合大学だが、新制大学昇格後しばらくは仏教系単科大学
教育学部はおろか文学部すらなかった
種智院とか高野山とかと同類の大学

332:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/10 19:23:50.99 .net
老舗単科大学といえば、語学系、経済系、理工系、医薬系は人気あるのに、人文系は人気ないね
まあ、大谷大学のことなんだけど
単科と総合ではっきりと明暗が分かれた大学
明→単科…大谷、花園、種智院、高野山
暗→総合…龍谷、佛教

333:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/10 19:25:32.13 .net
>>325
明暗が逆だ
単科と総合ではっきりと明暗が分かれた大学
暗→単科…大谷、花園、種智院、高野山
明→総合…龍谷、佛教

334:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/10 19:38:42 .net
>>323
March関関同立勢が本格的に教員養成に乗り出したら、文教と佛教は壊滅する可能性がある。
少子化で教員需要が先細るのが確定事項なので、大手私大は理系や国際系に投資し大学の世界指標を上げて優秀な留学生を獲得する方が合理的と考えるでしょう。

335:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/10 19:53:50 PgQKrx80.net
小学校教員免許の課程が関西の総合私大に無く、国公立の教育大学は多科目面倒くさい。実際には昔形式の通信教育でできる内容。それに味をしめて隙間学部のパイオニアになったものの、法経済経営理工が無く実業界に卒業生が全く実績ないので、苦しいところ。

336:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/10 19:53:51 .net
和教保法先(わきょうほほうせん)

大和大学
桃山学院教育大学
大阪保健医療大学
大阪経済法科大学
京都先端科学大学

337:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/10 19:55:56 PgQKrx80.net
単科大学の未来は暗い。大阪工大は常翔グループのヘッドなので、道があるが。
URLリンク(r.nikkei.com)

338:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/10 19:59:11 PgQKrx80.net
文科省の8月の制度改正からすると、大和の様に近いエリアに全学部揃えていく方針は良いんですけどね。

339:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/10 20:00:31.14 .net
伝統的正統派の学部学科
文学部
 人文学科
教育学部
 教育学科
法学部
 法学科
 政治学科
経済学部
 経済学科
 経営学科
理学部
 数学科
 物理学科
 化学科
 生物学科
工学部
 建築学科
 機械工学科
 電気電子工学科
 情報工学科
農学部
 生命科学科
 環境科学科
薬学部
 薬学科
医学部
 医学科
 健康科学科

340:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/10 21:27:47.42 .net
>>328
佛教大学の看護学部も一時の勢いは鳴りを潜め、同志社女子大の看護にかなり差をつけられてしまった。
社会学部も京産が作ったら勢いが止まった。
やはり教育学部一強
国立総合大学の教育学部
東の筑波、西の広島
国立教育単科大学
東の学芸、西の大教
教員養成系私大
東の文教、西の佛教

341:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/10 21:50:31.21 .net
文教大学はただの元女子大の新興大学で、すごさがいまいちわからんかったが、
私大の教育学部(学科)としては、早稲田、上智の次で三番目に古いのか
しかし、教育学部は2000年代以降増えまくってるな

342:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/10 21:53:58.21 .net
大和大学でも太刀打ちできる大学群
大阪学院大学
京都先端科学大学
大阪成蹊大学
羽衣国際大学
太成学院大学

343:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/10 22:04:03.40 .net
大和大学でも太刀打ちできる学部
観光学部

344:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/10 22:06:42.92 .net
和先国園(わせんこくえん)
大和大学
京都先端科学大学
神戸国際大学
奈良学園大学

345:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/10 22:51:56.62 PgQKrx80.net
教職連合職


346:大学院、京都は京都教育大、同志社、同志社女子、龍谷、京産、京都女子、佛教で形成。(立命館は例によって、抜けて独立)、大阪の私学は関大と近大のみ。大和は入れてもらえるかな。



347:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/10 23:07:02.78 .net
大和大学は地元の大学コンソーシアム大阪にも入っていないロンリーウルフだから入ろうと思ってないし、大学院を持っていないから連携出来ないでしょ。

348:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/10 23:56:10.97 .net
>>339
孤高の狼って言ったらカッコいいけど、実際はただ大学院が無かったり教育体制の問題では入れない言い訳に過ぎないのが悲しい

349:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/11 01:15:44.15 cPOJNA+x.net
教職連合大学院に加われ無いのでは、将来性無い。大阪の教職連合は大阪の国公立と関大近大で構成。そこに入れてもらえないのは、つらいな。

350:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/11 01:17:57.24 cPOJNA+x.net
最近、関関同立、近大を除く産甲龍が長少子化を見据え、連携を強めている。

351:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/11 10:49:08.24 .net
水曜になればわかるんだな?

352:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/11 13:54:00.64 .net
怖いか?

353:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/11 18:06:24.38 .net
>>344
語彙力ないの?

354:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/11 21:01:34.83 .net
恐怖を感じているのか?

355:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/11 21:25:39.81 .net
毎晩必死ですね w

356:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/11 21:35:52.15 .net
明日いよいよ認可が発表されるぞ!そこの暇人よ、悔しいですか???
躍進する大和大学。
理工学部は関関同立レベル。倍率は早慶レベル

357:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/11 21:35:52.15 .net
明日いよいよ認可が発表されるぞ!そこの暇人よ、悔しいですか???
躍進する大和大学。
理工学部は関関同立レベル。倍率は早慶レベル

358:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/11 21:39:39.54 .net
理工学部は認可されなかったら工業高校、いや、工業中学レベルやぞ?

359:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/11 21:43:26.80 AS+w4B4a.net
>>348
認可されたら、ちゃんと教員名簿を含めた申請書類だせよ。
どれだけ意見つけられているのか楽しみですね

360:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/11 21:55:44.28 .net
>>349
明日いよいよ不認可が発表されるぞ!そこの暇人よ、嬉しいですか???
凋落する大和大学。
理工学部はまぼろし。倍率は測定不能

361:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/11 23:21:19 DQMu5SAR.net
URLリンク(www.kuas.ac.jp)
京都先端はわざわざ追加オープンキャンパスの情報をUPしてるね、永守さんも出るのか。大和が駄目な場合、今週水曜日までにネガなお知らせが入る、なければ、専攻減るかもしれないが理工学部認可はリーチ目が出たと言っていい。京都先端は先走り過ぎとは思う。

362:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/11 23:31:05.27 .net
認可されたら教員どんな人がいるのか気になるわ
果たして関関同立に負けないレベルの教育者研究者がいるのか

363:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/12 07:11:40 cOFasLEQ.net
>>354
他学部の学部長しかり、理工学部の学部長予定者を確認したことある? 略歴・研究業績も公表していない。

すでに関関同立どころか大阪府内の他大学のレベルにも達していない。

364:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/12 11:02:06.94 jA7HPbCY.net
>>355
学部長はどうやって教員審査を通過しているのか謎だよ
どうみても理工学部でやっていける業績はない。
授業は持たないから、教員審査いらない?そんな学部長がいるところでいいのか?

365:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/12 19:33:26.19 0tKonYAH.net
明日、大学からお知らせが無ければ、認可はほぼ確定。文科省発表は遅くても11月21日(木)、事前に学校側に話あるから、来年再申請なら明日迄には学校がお知らせする。京都永守さん参加臨時のOCからして、専攻は減るかも知れないが大和理工学部も認可と見る。

366:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/12 20:05:16.27 .net
大学倒産時代に
大丈夫なのか?

367:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/12 20:21:06.09 .net
>>357
適当なことばっかり言ってんじゃねーぞ糞

368:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/12 20:25:48 .net
大和大学という新設大学をご存知でしょうか。
2014年度に開学された新設大学で、現在は教育学部と保健医療学部の2学部体制ですが、


369: 来年度の2018年度に政治経済学部を開設することになっています。この学校はかなり不 思議なことがいくつもあります。 まず新設大学なのに教育学部が文科省に認可されたこと。それに来年分では政経学部が認 可されていること。大学の学部認可は他の周辺大学とのダブりがないように認可がされる ので、新設大学がこうした割と基幹的な学部を認可されたのは不思議です。 聞いたところ、初代学長が元自民党議員だそうですから、間違いなく圧力をかけたのでし ょう。それとこの学長さん、じつは学位はなんと学士、つまり学部卒で大学院には行って いない方。 1986年に西大和学園という学校を作って徹底した大学進学をめざして有名に なり、実際それ相応の実績を上げています。 しかしこの学校もかなり悪どい方法でPRをやっており、京大医学部合格者数全国1位とす ごい宣伝をしましたが、調べてみると医学部は医学部でも、ほぼ全員が医学科ではなく看 護学科(その昔は大学ですらなく看護学校だった存在)でした。 まあ確かに大学の教員というのは唯一教職免許を必要としないで教師になれるのですが、 それにしても学士で大学の学長はいくらなんでも無理があります。最低でも修士で、博士 でも当たり前です。明らかに名誉欲しさだとわかります。それが「西の大和大、東の早慶 にする」と息巻いて作ったらしいです。しかし大学というのは高校や中学とは違います。 高校や中学は大学への進学実績を上げればそれなりに評価されますが、大学というのは長 い歴史の中で作られてきた信用や輩出してきた卒業生の厚みが評価の素になっているので、 一朝一夕にあがるものではありません。 ところがこの大和大学の偏差値が実は河合塾でMARCH下位の法政中央並みになっている んですね。これはどう考えてもおかしいわけで、まだ卒業生も出していない大学がこんな ふうになるわけがないのです。考えられるのは、大阪産業大学と大阪桐蔭高校のケースで す。系列の西大和高校の生徒に河合塾の模試を受けさせて大和大学を志望校に書かせる。 そうするとレベルの高い志願者がいるように見えますからこの大学の偏差値は上がります。 しかしこれって詐欺みたいなもんじゃないですかね? だいたいどの世界にこんな新設大学にそんな高い偏差値を盛ってる受験生が受けるでしょう? https://blog.goo.ne.jp/andyjohn_7/e/f7cb5d748cd532a31fa6ed9bc67f4c1f



370:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/12 20:39:19.17 .net
安倍政権なら、やるかも。

371:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/12 21:02:09.52 .net
理工学部設置認可おめでとうございます。謹んでお慶び申し上げます。

372:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/12 21:37:28.75 GVeNu4eH.net
文科省の発表が遅いのはここがゴネているからじゃないかと疑ってしまう。
これで今年も是正意見なんかついたら、文科省は何を見ているんだろうな。
最近は文科省への風当りも強いし、下手したらここの認可は大きな問題になるかもね

373:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/12 22:02:45.08 .net
>>362
またお前か
もうやめたら?

374:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/13 00:14:33.09 .net
ゴネるのは事前相談までじゃないの?
答申が遅いのは、京都先端かここのどちらかでふにんかのとうしに対して
「政治的」な横槍が入ってるんでしょ?
どっちだろう?

375:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/13 03:25:44.59 .net
>>362
怖いんだね?くやしいんだね?

376:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/13 03:30:17.76 .net
>>360
フェイクやね。
そんなこと聞いたことない

377:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/13 11:38:05.35 .net
認可の発表遅いな

378:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/13 16:13:25.44 8MsRGGn3o
大和大学=インチキ大学・詐欺大学・ハッタリ大学

379:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/13 18:25:47 .net
>>368
認可の一覧に大和大学ないんだけど。
URLリンク(www.mext.go.jp)
取り下げ2件って大和大学と京都先端科学大学ですか?

380:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/13 18:25:47 .net
>>368
認可の一覧に大和大学ないんだけど。
URLリンク(www.mext.go.jp)
取り下げ2件って大和大学と京都先端科学大学ですか?

381:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/13 19:16:44.41 .net
>>371
バカって言われないか?

382:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/13 20:22:49.04 .net
理工学部認可おめでとうございます。謹んでお慶び申し上げます。

383:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/13 21:01:16.20 .net
>>373
どこを見れば確認できるんですか?

384:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/13 21:03:54.43 .net
>>371
それって新設学部でなくて、大学の新設よね?勘違いですよ。

385:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/13 21:14:11.64 dVoUfaR0.net
学部認可はまだですけど、遅いですね。文科省の公式発表は11月21日当たり迄にはでるかとは思いますが、駄目な場合は大学側からネガなお知らせするでしょう。ドキドキですね。大丈夫だと思いますよ。たぶん。

386:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/13 21:16:34.42 .net
京都先端科学は許認可降りるかも知れないけれど、
ヤマトはもうムリでしょ。学舎も設備もなさそうだし。。。

387:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/13 22:24:33.57 dVoUfaR0.net
京都先端は学部だけで無く、工学研究科大学院まで申請しているから、ややこしいね。大学院は4年先に設置で良いのに。大和は電気と機械の専攻をおろせばなんとかなるかなと淡い期待はしてますが、あくまで外野から眺めている者ですが、もう訳わからんですね。

388:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/13 23:06:03.21 .net
大和大学の看護学科。卒業生からもひどい言われよう。ほんとうなのですか?本当ならやばい?
URLリンク(www.minkou.jp)

389:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/14 02:10:43 .net
> 電気と機械の専攻をおろせばなんとかなるかなと淡い期待はしてますが

機械分野は博士号持ってる人がそもそも少ないんだよな。まともな研究・教育実績が
ある人を採用できるとは思えないなあ。

情報は博士号持ってて流行りの人工知能をやってる人材はわざわざこんな安い給料の
ところに来ないwwどう考えても設置審に通るような教員の頭数を揃えられる気がしない。

京都先端が認可されないのははカリキュラムの問題やろうね。

390:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/14 04:36:38 .net
>>376
認可まだなんですか?

391:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/14 14:13:02.64 JxeyERDB.net
こんなに答申が遅いのは初めてじゃないか?早いときは10月末
あまり遅いと受験生も困るから、さっさとゴネてるやつは落として公表してほしいわ

392:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/14 21:00:09.97 .net
こんな劣悪な施設で、理工学部を増設するとアリエンやろ。
そんなもんが認められたら、自民党が終わるぞ!

393:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/14 21:02:00.59 .net
こんな劣悪な施設で理工学部を増設するとか、ありえんやろ。
そんなもんが認められたら、自民党が終わるぞ!

394:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/14 21:50:48 .net
>>380
設備かも知れんよ。なんせあそこもここに負けず劣らずの狭小たからな。しかも借地。

395:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/14 22:00:37.10 .net
認可もうあかんのやろか

396:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/14 22:01:42.78 .net
>>376
結果がわかるはずじゃなかったのかよ?
21日でも嘘だったら次はいつになるんだ?

397:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/14 22:14:06 .net
>>387
もう入試が間に合わないよ。
大和大学やばいよ!

398:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/14 22:15:55.00 .net
>>388
いよいよ明日認可のお知らせですね。宮本武蔵と佐々木小次郎のようにじらして待たせるのだよ。さすがは大和大学。

399:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/14 22:37:16 JLx//SgX.net
文科省からの発表が遅くて11月21日と仮定すると、来年度再申請等ネガなお知らせは大学側がそれより前にするので、専攻は減っても、なんとか認可されると推定されます。まあ、公式発表は文科省から、駄目場合はその前に大学側がネガなお知らせします。

400:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/14 22:39:00 JLx//SgX.net
たぶん、おそらく、今日時点で大学側からネガなお知らせ出してないので、構想通りかは別として大丈夫とは思います。

401:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/14 22:48:58 ePDoeSFf.net
>>391
文科省は11月29日の発表だろ。大学の都合なんか気にしてないだろ。

402:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/14 23:27:22.09 .net
>>392
一般入試は年か明けてからなので公募なんか気にしていないでしょう。
そもそも一流大学は公募推薦入試なんかしない。
関関同立は公募推薦入試を設けていないがそんなことしなくても楽勝で定員は埋まる。同志社と関学は一般後期試験すら実施していない。
そのことがステータスになっている。

403:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/14 23:43:31 yNPTm/CK.net

同志社は附属、関学は進学校に指定校ばらまき。昔の一般入試比率にすると、関関同立は中堅私大になります。既に同志社以外は河合塾偏差値が成成明学レベルですけど。定員厳格化で安全志向高まってますが、関関同立以上に行かないと。滑り止めとして産近甲龍。

404:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/14 23:47:11 yNPTm/CK.net
安全志向で摂神追桃の志願者が爆増しているらしいですが、企業は摂神追桃なんて括り、気にもしてないです。受験業界に受験生は惑わされてはいけないかと。国公立、関関同立、滑り止めとして産近甲龍、老舗単科、名門3女子大以外は一緒です。

405:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/14 23:47:44 .net
だからさー普通は1学部5学科とかで申請するもんなんだけど,
文科省の方針もあって,大和大学の理工学部は「1学部1学科」で
申請してるんだってば。特定の専攻だけが認可されるなんて無いってばよ.

そろそろ職員さんも降臨してほしいところ.見てるんだろ?>職員さん

406:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/14 23:59:49 yNPTm/CK.net
11月29日だと、京都先端の募集開始予定日ですし、大和は12月2日。そこまでは遅くならないのでは。まあ、想定外の遅さですけど。

407:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/15 00:07:25 VzWuphXk.net
>>397
募集開始日だろうが大学の都合なんか気にしてないんですよ。文科省にしたら、8月に可になっとけ位にしか思ってないんじゃないですか。

408:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/15 00:07:25 VzWuphXk.net
>>397
募集開始日だろうが大学の都合なんか気にしてないんですよ。文科省にしたら、8月に可になっとけ位にしか思ってないんじゃないですか。

409:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/15 00:15:08.71 .net
>>399
思っていないでしょう。文科省は次期大学入試の関係で袋叩きに遭いてんやわんや。この大学に気を遣う余裕なんてないはず。

410:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/15 07:41:23.54 .net
俺が最初から言ってたじゃん w
自民党もそこまでバカじゃないって。
ローカルの、しかも新設大学なんて、
どーだっていいんだよ w w

411:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/15 10:29:00.03 .net
マスコミも野党もモリカケみたく騒がないからズレが生じていることも理解できないんだろうね
加計スレでは潰れる連呼しているキチがいまだに暴れているようだが

412:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/15 10:33:35.29 .net
>>389
で?

413:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/15 15:31:26.75 KwbOb9zG.net
認可でました。
URLリンク(www.kuas.ac.jp)

414:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/15 15:34:32.59 KwbOb9zG.net
URLリンク(www.yamato-u.ac.jp)
トップのところに決定と記載あります。

415:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/15 15:34:32.78 KwbOb9zG.net
URLリンク(www.yamato-u.ac.jp)
トップのところに決定と記載あります。

416:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/15 15:38:29.63 .net
ちっ

417:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/15 15:50:28.96 eOA+7caO.net
情報公開でちゃんと申請書類だすかな?認可されたら好き放題やりそう。

418:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/15 15:55:53.85 eOA+7caO.net
助言事項に
学生生徒等の納付金に対する教育活動支出の割合が同系統の大学等を設置する学校法人に比べて低く、また、近年この割合が低下傾向にあることから、同納付金の学生への還元に取り組みその具体的な計画を示すこと。
ってありますね。要するに金儲けばかりせずに、ちゃんと教育にまわせってこと?受験生の皆さん、高い学費がどこに行くか心配ですね。

419:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/15 15:56:42.08 KwbOb9zG.net
12月6日迄に産近甲龍、大阪工大、摂南理工の公募の殆どの合格発表があり、指定校と合わせて埋められいる。大和理工の河合塾の予想偏差値47.5、これは滋賀龍谷理工や大阪工大といきなり同じ予想なので、初年度は河合塾偏差値47.5以上を目指していただきたい。

420:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/15 16:12:31.75 .net
ライバル校の京都先端科学大学工学部も認可されたな

421:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/15 16:13:52.84 .net
ざまあみろブサヨアンチw

422:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/15 16:17:06.53 .net
和教保法先(わきょうほほうせん)
大和大学
桃山学院教育大学
大阪保健医療大学
大阪経済法科大学
京都先端科学大学
の実現に一歩近づきましたね

423:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/15 16:44:38.12 .net
関西三大ビッグマウス大学
近畿大学
大和大学
京都先端科学大学

近大理事長、『関関同立で関大・立命館となら勝負になる』
スレリンク(jsaloon板)

424:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/15 17:55:04.49 .net
>>412
何で左翼扱いなんだよw

425:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/15 18:04:46.03 .net
ネトウヨの被害妄想だろ

426:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/15 19:14:30 CayxLaqm.net
まだまだ、社会学部、農学部、薬学部を設置するんでしょ。そのために学生からの学費を学生に還元なんかしてたら無理。学費以上の教育を受けたけたければ国公立、学費並みの教育を受けたければ関関同立に行ってください。

427:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/15 19:18:49 .net
文学部って設置基準厳しいの?
新設してる大学ってないけど
需要がないってのはあるんだろうけど
あったほうが体裁は整うよね?

428:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/15 20:21:08.01 .net
理工学部認可おめでとうございます。摂神追桃や畿央と共食いしてくれそうで大歓迎だな。

429:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/15 21:21:41.42 .net
残念だったな
怖いか?躍進を震えて待て

430:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/15 21:30:42.75 KwbOb9zG.net
保守系の近大は文芸学部、京産は文化学部としている、設置も創立からかなり後、意地でも文学部という名称は使わないようだ。ただ、関関同立からのおこぼれは拾っときたいので、系統は用意はしている感じですな。

431:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/15 21:33:18.13 KwbOb9zG.net
誰も言わないけど、京産は学部名も出願傾向も立命館に合わせて変更していっている。文化学部も文学部に名称変えるかもな。

432:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/15 21:38:03 .net
理工学部認可までカウントダウン!
やったー。ついに認可!
大工大、大経大、同志社、関学、近大の工作員の皆様、悔しいですか?だよねっ
怖いよね?ブルブル震えているだろうね。分かるよ。期待が諦めになったんだからね。これで怖いものなしだね。

433:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/15 21:50:47.93 .net
近大は、商経済学部を経済学部と経営学部にしたのに、文芸学部は文学部と芸術学部にはしないんだな

434:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/15 22:01:23.69 .net
>>420
怖いどころか大歓迎ですよ。摂神追桃や畿央と共食いしてくれるんだから。震えるくらい嬉しいじゃないか。

435:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/15 22:05:01.75 .net
>>423
悔しいですっ(ザブングル加藤)

436:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/15 22:23:52.68 .net
こんなしょうもない大学
どーでもええわ w

437:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/15 22:26:31.19 CayxLaqm.net
企業は国公立、関関同立、産近甲龍、名門3女子、大阪工大までしか識別してない。摂神追桃と阪南や大阪商大は同じ。当面、附属校ブランド、駅近隙間資格系で産近甲龍並の偏差値を維持して、長い目で抜け出れば良い。

438:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/15 22:38:42 .net
大和大学が所属する大学群まとめ


和関関同立(わかんかんどうりつ)
大和大学
関西国際大学
関西福祉科学大学
同朋大学
立志館大学


和産金甲流(わさんきんこうりゅう)
大和大学
新潟産業大学
金沢学院大学
甲子園大学
流通科学大学


和教保法先(わきょうほほうせん)
大和大学
桃山学院教育大学
大阪保健医療大学
大阪経済法科大学
京都先端科学大学


和先国園(わせんこくえん)
大和大学
京都先端科学大学
神戸国際大学
奈良学園大学


和畿姫(わきひめ)
大和大学
畿央大学
姫路大学

439:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/15 23:05:02.63 .net
>>414
近大と立命館に有力企業就職率で倍以上差をつけられており、研究力の指標となる科研費の獲得額も倍近く差をつけられている。全く勝負になりません。立命の完勝です。

440:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/16 00:37:39 cZ7iw0lB.net
近大は総数とマグロの過剰宣伝。世界大学ランキング的なものは医学部の有無が大きい、東海や帝京も比較的高い順位。

441:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/16 00:39:47 cZ7iw0lB.net
しかし、率で見ると有力企業就職率は甲南京産と同じ、社長役員輩出率は甲南に大差負け、京産にも負けている。

442:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/16 00:40:31 cZ7iw0lB.net
近大が優れているのは自然科学系。文系は実績ない。

443:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/16 00:41:41 cZ7iw0lB.net
しかし、理系学部の偏差値はそんなに高くなっていない。文系が上がっている。

444:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/16 00:43:57.74 cZ7iw0lB.net
英語教育などベルリッツ頼り。しかし、受験生はよくわかってないから、雰囲気で受験先をえらんでいる。実際に語学教育に力を入れてきた大学が何処かは、明白なんだが。

445:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/16 00:47:43 cZ7iw0lB.net
関関同立と近大には、明確な大差がある。関関同立と産龍の関係者は産近甲龍トップは甲南と見ている。都合の良いデータを宣伝しまくって下品だ。

446:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/16 09:38:28.00 .net
関関同立には相手にされないし、産近甲龍クラスにとっても摂南、追大、畿央、大経などと潰し合いをしてくれそうな大学が出てきたことは歓迎しているんだよ。口には出さないけど。
補助金投入が増えるわけだから国民にとってはどうか知らんけど。

447:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/16 09:58:00 .net
>>433
医学部だけな
>>436
身内である教組からも理事長一族やめろなんて言われているからな
結構闇の多い学校だよ初代からして

448:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/16 11:06:29.38 .net
>>438
教職員も大学のレベルが上がってないのに、派手に大枚叩いて宣伝ばかりしている現状にいたたまれない気持ちになっているんでしょう。

449:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/16 12:04:49.94 jyv1LyEm.net
理工学部が認可されたからもう是正意見は2度とないだろう

450:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/16 12:07:05 jyv1LyEm.net
理工学部は大阪工業大学を大きく上回る高偏差値だと思う。

451:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/16 12:07:25 .net
アニメ ブラックジャック21に登場する由緒正しい大学。
それが大和大学。

松本清張 地の骨の舞台にもなった由緒正しい大学。
それが大和大学。

2大巨匠の作品に出てくる大学はなかなかない。

452:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/16 12:42:53.45 rnfQkD6h.net
自然科学系の学部ができたのは素晴らしい。
ただ、これからは誤魔化しは効きませんよ。
進学校運営のノリで、大学として成り立っていない状況を改善しないとね。
もう偏差値がどうだとか、くだらないことは言ってられないですよ。

453:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/16 12:57:42.18 .net
電機電子と機械は無理ぽいように見えるが?

454:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/16 12:59:35.38 .net
>>444
怖いのか?

455:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/16 12:59:43.39 .net
政治家、世襲、資金と票田の獲得?
近大と同じ匂いがする。

456:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/16 13:00:05 .net
>>439
悔しいのか?

457:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/16 13:00:28 .net
>>446
震えてるのか?

458:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/16 13:01:15 .net
岡山理科大と同じ匂いもする。

459:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/16 13:03:36.13 .net
>>448
嬉しくて武者震いしているよ。まずは、摂南理工あたりとやりあってくれ。

460:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/16 13:36:15.46 .net
岡和近
岡山理科大学
大和大学
近畿大学

461:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/16 14:22:28.42 .net
認可されたとはいえ、附帯事項多すぎわろた

462:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/16 15:59:46 .net
これやね w

令和2年度開設予定学部附帯事項
大和大学 理工学部 理工学科 230人 大阪府吹田市 学校法人 西大和学園

●経常収入に対する教育研究経費の割合が同系統の大学等を設置する学校法人に比べて低く、
また、完成年度に至るまでこの状況が継続する見込みとなっていることから、教育研究条件
の 充実向上に取り組みその具体的な計画を示すこ と。

●他8項目 ←w w
URLリンク(www.mext.go.jp)

463:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/16 17:36:29.46 POgAmUr7l
詐欺大学の大和大理工認可されても安い人件費で貧弱な研究でまた教官
逃亡するで!残るのはカス・クズ教官のみ。沈没するニセ大学!

464:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/16 18:04:26.59 .net
>>452
大丈夫、認可されたら勝ちや
文科省の追及はのらりくらりと交わし続ければええ

465:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/16 18:45:29 .net
>>455
さっすがパチもん大学。尊敬します。

466:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/16 18:49:10 .net
大和理工専門学校にならなくてよかったなw

467:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/16 20:01:31.96 .net
>>456
怖いんだね。悔しんですか?

468:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/16 20:03:10.92 .net
>>452
残念でしたね。悔しいね。震えてるね。

469:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/16 20:04:51.33 .net
>>453
アドバイスありがとう。負け惜しみですよね。ありがとうございます。ありがとうございます。

470:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/16 20:18:19.34 .net
>>460
こんな大学もどき、
どーなろうと、何とも思ってないよw

471:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/16 20:20:18.52 7pl2EDVG.net
この大学、田野瀬が亡くなったら終わりと思う。息子は大した器で無さそうやから。

472:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/16 20:30:31 .net
>>462
大和大学 田野瀬良太郎
生年月日 1943年10月31日(76歳)
京都先端科学大学 永守重信
生年月日 1944年8月28日(75歳)

473:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/16 20:36:22.45 .net
一企業、一政治家に頼る大学はハイリスク

474:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/16 20:46:41 .net
自民党のお陰で生き延びてるだけでしょ

475:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/16 20:54:07.25 .net
>>464
流通科学大学や近大みたらわかるよな

476:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/16 21:07:35 .net
あと、宗教色もない方がいい

もし、またアメリカと戦争になったら、キリスト教系大学は…

477:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/17 01:06:35.32 ZCXRVI2Y.net
あと、世襲制の私大ね。早慶上智ICU東京理科、MARCH、関関同立、日東駒専、産近甲龍に世襲制の大学は無い。間違った、1校だけ世襲制大学あった。

478:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/17 01:29:20.12 .net
近畿地方ワンマン私大
関西外国語大学 谷本
京都外国語大学 森田
近畿大学 世耕
大和大学 田野瀬
京都先端科学大学 永守

479:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/17 01:31:24.12 z5ss3JL2.net
URLリンク(search.yahoo.co.jp)

480:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/17 02:54:58.60 ZCXRVI2Y.net
>>469
近畿じゃ無いけど近隣
加計
でも、永守さんは、国際競争に勝って儲けた自分の金でやってるから、稼業にしている学校と一緒にしては可哀想。

481:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/17 08:18:28.56 sklqvWW5.net
〉〉452
アホか、学長の息子理事長は名門早稲田大学の文2卒だ
それよりも、京都先端科学は工学部のみなのに対し大和は理工学部
きっと、京都先端科学大学は悔しがってるだろうな

482:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/17 08:21:40.72 sklqvWW5.net
ついでに言うと大和の学長と京都先端科学の工学部長は同じ名古屋工業大学OB立場から言って大和の学長の方が上!

483:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/17 08:39:33.66 .net
必死だな w w

484:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/17 08:42:29.16 .net
>>474
大和大学が躍進することが悔しいのか?怖いのか?

485:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/17 09:00:59


486:.59 ID:???.net



487:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/17 09:06:35.68 .net
お前らには学生自体が頑張って大学の価値を高めて行こうという考えはないのか?寂しいとこだな。

488:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/17 09:07:04.22 sklqvWW5.net
大和大学の男子生徒が神戸女学院の女子学生と合コンしたらどうなるだろうか?

489:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/17 10:45:04.33 .net
>>475
大学幹部から頼まれて張り付いてんの? w w

490:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/17 17:40:48.18 .net
>>453
>5つの専攻それぞれにつき、各副専攻の履修を通じて身に付けられる資質・能力の具体例に対応する履修モデルを作成すること。
>示された履修モデルにおいて、主専攻では3年生に配当されている科目を副専攻では2年生で受講することになっている例がみられ、
>カリキュラム体系上無理があると判断されるので、精査の上必要があれば改善するとともに、必要に応じて「副専攻の履修」に
>係る科目の充実に努めること。
加計は獣医認可されたけどマスコミなどから嫌がらせで逆宣伝されてからか
風評被害は起きてるみたい
西大和でもそうならないようにしないとね

491:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/17 19:16:33.59 NTEP7eKG.net
認可されたのはいいけど、これで、研究室はありませんとか、大学院への充実した進学指導とか、
高校と勘違いしたことを続けていたら笑っちゃうよね。

492:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/17 19:48:00 .net
>>479
あなたも近大か大工大の人?お疲れ様です。お暇ですねww

493:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/17 20:03:57.47 .net
大学院への進学を重視するなら、名門大学とのパイプを持つ質の高い教員を採用する必要があるな。

494:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/17 20:10:43.00 .net
ブサヨ 怖いか?

495:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/17 20:33:29 .net
>>455
西の早慶になると宣言し早5年、未だ早慶の背中が見えずだが、歓迎してるよ。

496:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/17 20:35:01 .net
お前らの負け 震えてるか?

497:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/17 21:18:32 .net
>>482
俺?
ここの学生だけど、何か?

498:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/17 21:19:54 .net
>>486
近隣の大学の奴らすでに少しチビッてないか?想定外か?

499:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/17 21:30:32.83 .net
>>488
そんな奴いねーって。なに自惚れてんの w w w
こんなクソみたいな大学、誰もマジで気になんかしてねーよ、アホか。

500:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/18 00:58:05 .net
認可おめ
で、教員誰がいるのよ
行きますって人学会で全く見ないので気になるわ

501:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/18 01:53:07.86 .net
>>469
大阪商業大の谷岡家もそうだろ

502:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/18 04:29:33.68 .net
>>487
質問です。教授でも個人の研究室がなくて職員室というのは本当なんですか?

503:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/18 06:42:39.10 wJfvTziQ.net
京阪神の理系大学院は産近甲龍や大阪工大の首席クラスを受け入れている。ただ、その次のトップクラスの学生以外は自校の大学院や奈良先端科学技術大学院とかに進学している。甲南は大学院進学率高く、京産は後期課程は授業料無償にしている。

504:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/18 08:24:19 dtldraCv.net
>>483
まあ、そういう繋がりってのもあるよね。
ただ、そもそも大学院は大学院そのものではなくて、個々の大学の研究室で選ぶもの。
個々の研究室が受け入れるかどうかという話で、進学希望者が個人で動くにしても、
教員どうしのつながりにしても、その希望先の研究室と相談して決めるもの。
結局、進学校の感覚で進学指導とか言っている時点で、院が何だか分かってないんでしよ。

院に進みたい場合は、個人で志望領域がある個々の大学にある研究室に連絡して、相談、
受け入れ可能と言って頂けたら、あとは院試をクリア出来れば行けます。
院への進学希望の方は、頑張って下さいね。

505:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/18 09:11:48.54 NaJPKPKx.net
で、教員は誰?早く詳細の発表ないのかな?

506:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/19 01:00:56.64 .net
お前の負け

507:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/19 13:59:51 GXZL6THu.net
>>482 へ
教授から下っ端の教員まで平等に畳2・5畳分の研究室がある

508:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/19 14:56:12.03 .net
>>497
マジで?
そんな狭いとこで?
ネットカフェですね w w

509:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/19 17:11:23.62 .net
>>497
まさに
起きて半畳寝て一畳
ですね!
ありがとうございます!!

510:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/19 21:32:15 .net
あのキャンパスの広さで、あの建物の数なら
教授研究室なんて不可能でしょ。

511:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/19 21:36:45.61 .net
単科大学よりも少ない学舎で、3学部もあるっていうのがおかしいでしょ w w
みんなまともにやっていけてんのか?

512:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/19 21:40:47.81 .net
たぶん、部室もないな w w

513:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/19 23:41:19.81 9xg86C8+.net
だいたいこの大学って何の為に出来たん?存在意義が分からない。来年度も新たに4大学が出来るらしい。これ以上不要な大学を作って何になるんだろう?この30年で私立だけで300から800校も大学が増えたらしいけど…物凄い税金の無駄やと思う。

514:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/20 01:04:47.32 .net
もう文科省も不要だな
ついでに国立大学も民営化して競争させれば良い
官僚養成は官公庁で各々大学校でもつくっていけば充分な代わりとなるわけだし

515:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/20 05:18:57 .net
>>504
正直なところ学長のための大学でしょうね。学生は口コミサイトに書いてあるようにひどい待遇されています。金儲けのために毎週日曜日は様々な試験会場として貸して金を稼いでいる。
このような大学を認可する文科省も審査の機能が落ちているのでしょう。今年の英語試験のごたつきから察しがつきます。
さあ、理工学部がどんな問題が発生するか。
楽しみですね。

516:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/20 06:20:53.39 .net
高卒も生存意義がわからない

517:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/20 06:44:25.79 .net
これだけ論破される大学掲示板も珍しいな

518:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/20 12:41:37.25 .net
>>503
爺たちの天下り先確保のためだよーん。

519:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/20 12:53:03 .net
>>508
なるほどそういうことか

520:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/20 13:35:54 .net
怖いの?震えてるの?

521:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/20 14:35:19.55 .net
大学ビジネスによる資金と票田の獲得のためだよーん。近大と同じ。

522:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/20 16:32:00.34 .net
>>510
一生言ってろ、低脳

523:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/20 20:10:00 mHYFkBOC.net
>>510
いい病院紹介するよ。

524:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/20 21:37:17.55 .net
今は情弱の期待と付属の操作で高偏差値になってるが、今後実績が作れなかったり不祥事が起きれば簡単にFランになる

525:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/20 21:43:40.92 .net
企業の人事課からは、知名度ゼロで端っからFラン扱いです。

526:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/20 21:52:30.27 .net
この大学でも追手門でも大商大でも大手企業からの扱いは同じ。有力企業就職率はランク外。

527:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/20 21:58:51 tGI7fil3.net
届出書類の公表はよ。他の学部もやってないし、文科省もよくこんな大学の申請認可したな。
田野瀬さんすごいなー

528:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/21 00:04:10.51 mlh8Svqj.net
関西の私立大学は…
○総合大学群
関関同立、産近甲龍、摂神追桃


529: ○専門大学群 大工大、大経大、大体大、関西外大、京都外大 ○4女子大 同志社女子大、京都女子大、神戸女学院大、武庫川女子大学 これだけあれば十分。



530:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/21 00:06:06 mlh8Svqj.net
あと芸大と音大は存在意義があるから要るかな。

531:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/21 01:53:43.00 .net
>>518
これでも多いくらい。いらんとこもある。

532:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/21 02:16:52.93 lVJjefc2.net
摂神追桃なんかいらんやろ。追桃は総合大学ですら無いよ。

533:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/21 02:20:04.65 lVJjefc2.net
受験生は知るべきだ。有力企業就職率は同志社、立命、関学、関大、大阪工大、京産、近大、甲南、龍谷の順。一般職として名門3女子大に意味がある。CAのみ関外に意味ある。後は摂神追桃も阪南や大商も同じ扱いと言うこと。

534:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/21 02:22:07 lVJjefc2.net
特に摂神追桃に関しては、その他、大勢の私大と区別など無い。

535:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/21 02:24:29 lVJjefc2.net
大東亜帝国と摂神追桃が同じでは無い。関西の受験生は可哀想だと思う。

536:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/21 10:09:29 .net
和関関同立で変換出てくるな
もうそんな時代になってきた

537:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/21 12:30:30.61 yU5lC7/A.net
産近甲龍の受け皿として、摂神追桃は必要。その下の阪南も商大も要らない。摂神追桃にも入れない人は大学に入る価値なし。府大と市大が統合するように益々少子化になる時代に性格の似た大学は淘汰されていくべき。

538:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/21 12:33:43.26 .net
>>525
和関関同立(わかんかんどうりつ)
大和大学
関西国際大学
関西福祉科学大学
同朋大学
立志館大学

539:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/21 12:52:12.37 sQ1aVimO.net
教員が朝から晩まで職員室にいるので高校時代とのギャップを感じなくていいのが長所。

540:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/21 12:57:18.64 .net
>>526
お前がまっ先に淘汰されるべきだろ

541:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/21 15:32:46.62 RtA+qelgp
詐欺大学・ハッタリ大学・インチキニセ大学=大和大学理工学部認可されて
喜ぶな!詐欺的宣伝で成り上がり・・いずれ募集停止で消滅!!

542:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/21 15:31:38.08 .net
躍進が怖くて泣いてるの?ヨチヨチ

543:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/21 17:07:21.46 lVJjefc2.net
産近甲龍に滑り止めはいらない。単科大学又は理工系専門学校又は働け。

544:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/21 20:14:52.68 LSzBkOJL.net
今後、ほかの大学の図書館と提携すると言われた。大阪大学や関西大学と提携したら最強の図書を閲覧できる大学になるよ。

545:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/21 21:30:56.70 .net
図書館のない大学かよ w w w w w w

546:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/21 22:19:58.46 .net
>>534
大和大学が怖いんだね。
わかるよ。不安なんだね。

547:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/21 23:47:34 .net
>>533
大学の頭脳とも言える図書館をそんな簡単に解放する訳ないだろ。
その大学の学費を納めているから利用出来るんだよな。基本的には。
そもそも君たちのレベルで阪大や関大なんて入りにくいんじゃないの。

548:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/21 23:50:38 .net
>>534
あるよ3万冊。阪大と関大は200万冊以上はある。まともな大学は100万冊くらいある。

549:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/22 07:05:30 qH8v9XYb.net
大和大学の図書室は1万700冊の本がある

550:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/22 07:08:35.83 qH8v9XYb.net
政治経済学部の講義に今を時めく法務大臣の森まさ子女史が来たばかり。理工学部もできて大規模大学への躍進が、現在は社会学部を開設する方向!

551:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/22 07:19:07 .net
>>538
鶴見区の図書館よりショボくてワロタ w w

552:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/22 07:24:32.53 .net
>>535
こんな大学もどき、
怖がるやつなんているのかよ w w w

553:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/22 07:47:54 .net
こんなのが大学って恐ろしいやろ

554:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/22 08:47:34.76 .net
>>539
素敵だよね。私は一般でここを受けることにするわ。�


555:鰍闔~めは京産にしようかしら



556:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/22 09:01:43 .net
どうぞ、お好きなように

557:学籍番号:774 氏名:_____
19/11/22 10:05:29.31 .net
2020年度ベネッセ偏差値
第2回ベネッセ・駿台記述模試・10月(高3生・高卒生)
C:合格可能性40%以上60%未満
経済系メイン方式
68 同志社(商)
67 同志社(経済)
66
65
64 関西学院(経済)
63 関西学院(商)
62 立命館(経済) 立命館(経営) 関西(商)
61
60 関西(経済)
59
58 近畿(経済)
57
56 近畿(経営)
55
54 大阪経済(経済) 大阪経済(経営)
53 龍谷(経済) 甲南(経済) 甲南(経営)
52 京都産業(経済) 京都産業(マネジメント) 龍谷(経営)
51
50 大和(経済経営)
49
48
47 京都橘(経営) 摂南(経済) 摂南(経営)
46
45 桃山学院(経済) 桃山学院(経営) 神戸学院(経営)
44 大阪経済法科(経済) 大阪経済法科(経営) 神戸学院(経済)
43 追手門学院(経済) 追手門学院(経営) 大阪産業(経済) 大阪産業(経営) 大阪商業(経済) 阪南(流通)
42 阪南(経済) 帝塚山(経済経営)
41 大阪商業(経営)
40 京都先端科学(経済) 京都先端科学(経営) 四天王寺(企業経営) 神戸国際(経済経営) 流通科学(経済) 流通科学(経営)
39 大阪国際(経済) 大阪国際(経営)
38 大阪学院(経済) 大阪学院(経営) 兵庫(現代ビジネス)
37 太成学院(現代ビジネス)
36 関西国際(経営)
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch