りらくる25店舗目at STRETCH
りらくる25店舗目 - 暇つぶし2ch567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 02:45:36.58 .net
一人で出来なかった事が出来る。
例えば、報酬の引上げ交渉 契約解除撤回交渉などですね。
他にもバックヤードの環境整備を交渉したりと 今まで一人では出来なかった交渉が出来ます。
我々は団体交渉権を憲法(28条)で保障され さらに労働組合法(1条1項)でも確認されてまいます。
これを企業側が拒否する事は出来ず これを違反すると不当労働行為(7条2号)になります。
労働組合が存在する意義は 労働者の雇用を守る 労働者の生活水準を向上させる 企業側のパワハラに対抗する事ができるところなのです。
しかし、小さな組合ではあまり意味がありません。
在籍10人程度の組合が あれこれ叫んでみたところで大企業からすれば蚊に刺された程度です。
それが5,000人規模の組合だったらどうでしょう?我々の要求は飲まざるを得ない状況になるのは火を見るよりも明らかです。5,000人が一気に反乱を起こしたらどうなるか?くらいは誰にでも想像出来ます。
ましてや、頭のキレるであろう経営陣は敏感に反応する筈です。我々にはストライキを行う権利も憲法で保障されているのですから。
よって我々の要求を実現するには 一人でも多くの方が労働組合に参加して頂く必要があります。
皆さんが今まで抱えていた疑問や矛盾や怒りを労働組合が代弁するのです。
労働組合は皆さん自身そしてご家族の安定的な生活を守る為に必要なものです。一致団結し、権利を主張する事により、より多くの報酬やセラピストとしての誇りを持ち続けるられる環境を労働組合を通じての活動で獲得するのです。
絶対的で大きな権限を持つ会社側と交渉するには、一人で立ち向かったところで、跳ね返された上に傷だけ負って終わりです。しかし、憲法で保障された労働組合が存在すれば、多くの問題を解決する事が可能になってきます。
URLリンク(www4.hp-ez.c...rirakuze-syonn)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch