婚約指輪・結婚指輪スレ19at SOUSAI
婚約指輪・結婚指輪スレ19 - 暇つぶし2ch324:愛と死の名無しさん
17/11/05 23:06:56.98 BEiXvxRd.net
>>314
そりゃ宝石店で話を聞けばそういうセールストークになるしブランドが割高に感じるのは当然ですよ
このまま買っても後悔しそうだし、とりあえずその知ってるブランド3つ回ってから決めた方が良さそう
自分で実際見て着けてみた上で、違いが分からないとか割高と感じたら宝石店で選べば良いんじゃないですか
>>315
良いと思って選んだなら他の人の意見なんて気にする必要無いのでは
個人的にはそのブランドの特徴が薄いデザインというのも贅沢な選択で良いと思います
もちろんそのブランドの特徴が良く出てる物を選んだ方が得、という考え方も有りです
実はシンプルな立て爪でも、各ブランドごとに微妙に違うのでその違いの妙を楽しんでみるのも良いかも

325:愛と死の名無しさん
17/11/05 23:20:47.54 oMC88sBP.net
>>320
このまま買って後悔はなさそうってぐらい気に入ってるんだけのど、こんな高い買い物を即決に近い形で良いのかなという後ろめたさ・・w
でも直後�


326:フいろいろ悩んでブランド物に決めても後悔しかけているという人の意見とこの流れを見てて、どれにするにしても自分がコレ!と思った物が一番良いんだなと思った デザインとかはいくらでも変えられるし、石だけ買ってオーダーメイドというのも可能らしいから宝石店で良いのかなと思った ありがと



327:愛と死の名無しさん
17/11/05 23:34:57.54 cMc6hpfY.net
結婚指輪にショーメのトルサード(石一個)がかなり気に入ったんだけど、
婚約指輪までトルサードとなると5.5号の私の指にはなんだか重たすぎた
婚約指輪は結婚しても時々つけたいな、と思うんだけど、ショーメのトルサードと0.5カラットの両サイドメレ付きの割と定番の形の婚約指輪って重ね付けをしたらおかしいかな?
考えすぎてわけがわからなくなって来た

328:愛と死の名無しさん
17/11/05 23:53:17.76 irbq7LkW.net
初めて下見行ってきた。
1件目、某ゼクシィ系ブランドでは散々な接客をされたよ。分からないから聞いてるのに「勉強会ですか?w」と競合店調査呼ばわり。
2件目、本命ブシュロン。1件目で自分はもしかしてダイヤモンドに興味ないかもしれん、、と思うくらいときめかなかったのが一転、接客も良くワクワクしまくった!
でもブシュロンって知名度低めなのかな?友達に言ってもほーん。みたいな反応ばっかり。自分が気に入っていれば問題ないんだけどね!

329:愛と死の名無しさん
17/11/06 00:04:30.26 h2E1rQyi.net
>>323
マリッジがブシュロンだけど、周りにはほとんど知ってる人いなかったよ
一人、「それブシュロンのやつ?」と聞いてきた人がいたけど、その人のマリッジはショーメだったから、なんとなく納得したw

330:愛と死の名無しさん
17/11/06 00:10:33.45 fQ+CVQdb.net
ブシュロンは雑誌でも定番だしネットでも必ずでてくるし、何よりグランサンクだから知名度が低いわけがない
定番のひとつ
ただ結婚指輪や婚約指輪って当事者になる前後で初めて調べ始める人が多いし、買っちゃえば買わなかった指輪やブランドのことは記憶の片隅になるし、片仮名だしw

331:愛と死の名無しさん
17/11/06 00:10:55.53 pcuA4nNQ.net
>>322
「トルサード 重ね付け」とかで画像検索してみたら?
ヴァンクリのエンゲージとトルサード重ね付けしてる花嫁ブロガーの人、色んなサイトで見掛けるけど、指輪同士はそこまで合ってないけど、好きな指輪を力業で合わせててそれはそれで迫力あって良いと思う。
好きなように合わせたら良いんだなと思ってる。
ただあなたが言ってる定番型の婚約指輪の腕が華奢だと、トルサードのボリュームある腕と合わせるとアンバランスだと思わなくもないけど
それでも本人が気にせずがんがん重ね付けしてたらそれはそれで良いと思う。
ただ、本当はデザイン的には婚約指輪でトルサード重ね付けが気に入ってるの?
もし気に入ってるなら、「5.5号の私の指にはなんだか重すぎた」→これはすぐに見慣れて重いと思わなくなるから心配しないでもいいよ。

332:愛と死の名無しさん
17/11/06 00:12:52.32 Gx4T9Eo6.net
ティファニーとかカルティエみたいに普段興味のない男性でも知っているようなブランドではないけどその次ぐらいには有名なブランドだと思う>ショーメ、ブシュロン
ネットでは「日本では知名度がない」と言われてるけどちょっと興味を持てばすぐたどり着くようなブランドじゃないかな

333:愛と死の名無しさん
17/11/06 00:18:44.07 seR7n4Ya.net
底辺の人間と付き合ってるからじゃない?ブシュロンが伝わらないの

334:愛と死の名無しさん
17/11/06 00:26:43.55 DdMqvnH5.net
ブシュロンは海外の金持ちが買ってるイメージ。
日本人だと金持ちかジュエリー好きかこだわりのある人が知ってるイメージ。

335:愛と死の名無しさん
17/11/06 00:34:48.81 sU5nwVLT.net
ブシュロンについての見解ありがとうございます~
ファセットに一目惚れし色々調べたんだけど歴史あるブランドなんですね。見栄のために買うわけじゃないけど誰にも反応してもらえないのは少し寂しいw高いのにw

336:愛と死の名無しさん
17/11/06 00:40:07.35 tr5GFoUU.net
ブシュロン可愛い
いいなー欲しい

337:愛と死の名無しさん
17/11/06 00:49:38.61 fQ+CVQdb.net
婚約指輪で「ここのブランド」って周りにいうのはどうかと思うし、他人の婚約指輪を見てブランド名の話をしてくる人ってけっこう変(というか下品)だから反応してもらえないのが普通だと思うぐらいでいいんじゃないかな
ブランドで選ぶものではないし…
私もグランサンクの一つのブランドの指輪にしたけど別のグランサンクのブランド店につけて入ったら「うちの指輪ですね」的なことを言われたことがある(ベテランのおじさん)
そんなに特徴のないデザインってのも理由なんだろうけどそんなもんなのかなぁと思った

338:愛と死の名無しさん
17/11/06 00:50:53.51 jSz9Rnjr.net
結婚指輪じゃないけど、ブシュロンの指輪を持っているけど、ブランドを知らない人にも誉められるよ。

339:愛と死の名無しさん
17/11/06 01:15:19.85 rN18yYTl.net
私はショーメの婚約指輪だけど、おわー!凄い綺麗だね!どこの?と聞かれる。が、ブランド名を教えても、へー?知らないなーで終わる。でもブランド知らない人にも褒められるからそれでいい。

340:愛と死の名無しさん
17/11/06 01:31:40.80 1uPhoT3d.net
ちなみにブシュロンはGUCCIの傘下になったんじゃなかったっけ
それ以降だいぶメジャーになったと思う

341:愛と死の名無しさん
17/11/06 01:41:12.29 Kch6qw/5.net
>>330
自分だって一目惚れして初めて調べたレベルなんでしょ?
反応欲しいなら分かりやすいブランドにすればいいよ

342:愛と死の名無しさん
17/11/06 01:49:51.86 pcuA4nNQ.net
ブシュロンとかショーメって、ブランド名言って反応されたい人が買うブランドじゃないよね。むしろ知られてなくて結構、くらいの通な人々が選ぶ感じ。
でも、ブシュロンならファセット、ディアマン、ショーメはトルサードが流行ったから、
今までならティファニーカルティエに流れていただろう人がブシュロンショーメに流れてきてる感じ。

343:愛と死の名無しさん
17/11/06 02:03:47.04 fQ+CVQdb.net
>>337
婚約指輪、ブランド とかでググると普通に出てるし雑誌では必ず載ってるから「知られてなくて結構」の人が買うとはあんまり思わないかな
まず婚約指輪をブランドで決めるってのがあんまり夢のない話だけど・・w
みんな同じように必要に迫れてググって有名で近くにあるから見てみるっていう経路をたどって最初の方にたどり着くブランドだと思うよ
メレリオ・ディ・メレー 、ショーメ、モーブッサン 、ヴァンクリーフ&アーぺル 、ブシュロン 、ポンデヴェキオ
ブライダルジュエリー業界で働いている人以外はここにいる人みんなそうだろうしw

344:愛と死の名無しさん
17/11/06 07:02:30.43 h2E1rQyi.net
>>338
ググらずに「指輪と言えばティファニー!カルティエ!」みたいな層も一定数いるから…

345:愛と死の名無しさん
17/11/06 07:55:29.62 uFKsttuz.net
>>322
結婚指輪トルサードで、婚約指輪はリアンにしたけど、気に入ってる
トルサードは2.5mmと3.5mmあるけど、細いほうでも重くなる?
太いほうはごついなって思ったけど

346:愛と死の名無しさん
17/11/06 12:01:27.40 3tOe7mMj.net
>>339
ググったとしてもむしろそれが主流でしょ。
男性の知るブランド名ってなると余計。。

347:愛と死の名無しさん
17/11/06 13:45:31.79 l6d6EBwb.net
「指輪と言えばティファニー!カルティエ!」

348:愛と死の名無しさん
17/11/06 14:13:34.32 Cf2Bnrp6.net
「重ね付けして日常使いをする人も多いんですよ」とよく言うけど日常使いをしている人を今までほぼ見たことがないw
本当にいるのかな

349:愛と死の名無しさん
17/11/06 14:37:13.93 cL1OzadW.net
>>343
インスタだといるからお金持ちでおしゃれな人が多く集まるお店にならいるのかな?と勝手に思ってる

350:愛と死の名無しさん
17/11/06 14:45:36.45 uk9K4ZWX.net
女ですが、在宅仕事をしていてあまり外に出ないので婚約指輪はいらない派です。
彼氏に言ったらすこし怪訝な顔をされてこういうのは記念だからと言われたのですが、使わないのにもらうのも微妙です。
こういう人もいますよね…?

351:愛と死の名無しさん
17/11/06 14:53:28.83 UsoTLEq4


352:.net



353:愛と死の名無しさん
17/11/06 15:32:58.32 HR9hDZ+Y.net
>>344
よくちょっとしたお出かけ(ディナーとか街中じゃなくてイオン的なショッピングモール)でもつけます!っていう意見をネットで見かけるけど、あれは業者なのかな

354:愛と死の名無しさん
17/11/06 15:59:01.36 1SwoR9Wj.net
>>345
あまり外出しないなら、時々のお出かけの時に付けないの?
実際に指輪ではなく、腕時計とかネックレスにする人もいるよね。
私は逆に日常普段使いでつけないから、結婚指輪がいらないかなと思うけど。

355:愛と死の名無しさん
17/11/06 16:18:21.04 UsoTLEq4.net
休日夫婦で出掛ける時つけてるわ。ランチとかデパート程度の買物とか。

習い事の先輩(50代)で毎日ソリティアしてて素敵。
婚約指輪としてもらったけど、ずっとつけてなくて結婚何周年かの時にリフォームして
それを期に毎日つけてるらしい。
他の人が聞いたんだけど0.8ct位だと言ってた。
あと、友達でも日常使いしてる子いるけど、エタニティだわ。
やっぱり日常的に使いたい人はそういうデザインにしてて、
他人には婚約指輪と分かりにくいのかも。

356:愛と死の名無しさん
17/11/06 16:35:05.02 dGOMKFvw.net
トルサードは太さによって丸みが違うので、細くても似合わない場合がある
自分は2.5mmだとダメで3.5mmの方が良かったよ
リアンのメレとは合わなかったからやめて、プリュムのハーフエタニティにしたけど

357:愛と死の名無しさん
17/11/06 16:42:46.25 21nKasHA.net
>>349
習い事の先生、ソリティアって言ってもいろいろあるけどって立てた爪?
0.8カラットだとその年齢でもちょうど良さそう
エタニティって結婚指輪としてだよね?
私も指が細くて結婚指輪なら5号、婚約指輪なら5~5.5号なんだけどエタニティとかハーフエタニティがなんだかおもちゃのように見えてしまう
指の形(節の太さとか長さとか)にもよるらしいんだけど、夫も母も店員も私が試着したエタニティを見て微妙な顔をしていたし、詳しく聞いたら店員さんから暗に似合いにくい形だと教えてもらった
エタニティだけじゃなく、婚約指輪も好みのがっつりしたデザインはことごとく微妙な感じ
ダイヤも0.5カラットぐらいが限界で、それ以上だとものすごくアンバランスに見える
昔留学していた時にアメリカの女性は大きなダイヤをどーん!とつけていていいなぁと思ったんだけど日本では指に対して大きすぎると悪目立ちをしたような形になるのかな?
二ヶ月ぐらいで指がもう少し太くならないかなーとか考えてる…

358:愛と死の名無しさん
17/11/06 16:53:18.58 fQ+CVQdb.net
>>345
とりあえず、観に行くのもイベントの一つだと思って何軒か回ってみたらどうかな
私も指輪なんて普段つけないから婚約時計の方がいい→時計もあまり使わないからいらないかも→勿体無いから何も欲しくない みたいに思ってたんだけど色々みているうちに時計が指輪は欲しいなぁという気持ちになってきた
結局欲しくないと思っても、一緒に見た上で「いらない」と言うのなら彼も納得するんじゃないかな
ちなみにブランドものは興味のない人にとっては本当にバカ高く感じるし無駄に思えてしまうかもしれないから、宝石の卸売店とかがオススメ
ブランド店より安くて質のいいダイヤが見つかる
そのダイヤを指輪にせずにネックレスとか別の形にするのもアリだと思う
式場とか指輪とかについて考えるのは人生で今ぐらいしかないだろうから、とりあえずデートがてら石の説明だけ受けに行ったら楽しいと思うよ
いきなり買う人はいないから話を聞くだけ聞いて帰るのは気まずくないからね

359:愛と死の名無しさん
17/11/06 17:12:33.51 UsoTLEq4.net
>>351
習い事の先生じゃなくて先輩ね。
元は昔ながらの頑固な立て爪だったのを、ティファニーセッティング風の立て爪にリフォームしたそう。
エタニティ普段使いの友人は婚約指輪がエタニティです。
カルティエのフルエタの豪華なやつ。毎日してるらしい。
友人のサイズは知らないな。
ちなみに私が5.5号で、0.6ct台後半のヘイローのだけど、アンバランスに思うのは最初だけで、
大きいのにしといて良かったと思ってる。

360:愛と死の名無しさん
17/11/06 17:30:08.58 Ib1TblBP.net
私は5号で0.6カラットだけどアンバランスではないけどなぁ。見慣れたら馴染むよ~。
あと、婚約指輪は仕事にはしていかないけど、一人で出かける時や彼と出かける時につける!流石にコンビニ行くだけのとかならつけないけど。
人の指なんて凝視しないから、普段使いしてる人がいても気付かないのではなかろうか。

361:愛と死の名無しさん
17/11/06 17:40:07.07 WQRjMHL5.net
>>353
ヘイロー、お花みたいに周りについてるやつかな。ググったらすごく可愛いね
プレーン?エタニティタイプ?
こんな感じだと大きくても指から浮かずに良いかもしれない
普段つけてますか?
>>354
やっぱり見慣れるかどうかってのは大きいのかな
歳をとるとダイヤが大きい方が良いと言う説明を受けて、彼も年齢に合わせてリメイクしていってもいいよと言ってくれてるから気持ちとしては大きいダイヤの方に惹かれてる…
2人の言う通り、普段全く指輪をつけないから目が慣れてないのもあるかもしれないね
エタニティは本当に恐ろしく奇妙だったけども…
デザインも含めて大きい石をいろいろつけて目を慣らしていこうかな

362:愛と死の名無しさん
17/11/06 17:52:50.64 pcuA4nNQ.net
本当はもうちょっと大きいダイヤが買えたのに、若いときは大きいのが似合わないと感じて小さいダイヤにしたけど、今となっては大きいのにしとけば良かったと言う人結構いるよね。
予算オーバーじゃなければ大きいほう選んでおいたほうが良いと思う。
本当に見慣れる。見慣れるどころかダイヤ縮んだかと思う位。

363:愛と死の名無しさん
17/11/06 18:39:20.61 yCywky8t.net
私もサイズ小さいけど、店頭にサイズ置いてないから、試着する時ブカブカなサイズしかないから、これが似合ってるのかどうかさっぱり分からなかったな。

364:愛と死の名無しさん
17/11/06 18:46:35.62 t9FCBf4X.net
>>356
4Cの説明を受けて、カットは一番大事だなと思った
色は自分は結構見分けがついちゃってDじゃないも嫌だと思ったんだけど、彼はDでもFでもいいらしい
クライオリティ?はパッと見全然わからないし・・
最初は大きさより質!と思っていたけど、素人の私には質なんてわからないし、将来売らないのであれば他人から見ても自分でも大きさが一番大事なのかなぁ
>>357
私もブカブカで全然ピンとこない
だからどれを見ても、これだ!って思えないんだよね
親指につけてみても全然違うし・・
親切なお店でヘアゴムを結んで間に挟んでぴったりくるようにつけてくれるところもあったけど、結局なんか違うよね
ビビビ!とこないわ

365:愛と死の名無しさん
17/11/06 18:58:03.45 9YJlAYSl.net
>>340
3.5mm 1石ダイヤのトルサードは廃盤のはず
2.5mmが重いと仰っているのでは?

366:愛と死の名無しさん
17/11/06 19:20:40.81 DdMqvnH5.net
エタニティが似合わない人なんているんだ

367:愛と死の名無しさん
17/11/06 19:52:17.86 tr5GFoUU.net
私は試着でなんとなくしっくりこなかった
自分にはなんもついてない方が似合うかなって感じした
婚約指輪はハイブラで0.4くらいで、歳とったらデヴィ夫人がつけてそうなでかいやつ自分で買う…予算がorz

368:愛と死の名無しさん
17/11/06 19:59:45.85 lFR5vjBy.net
“どのエタニティも似合わない”人はまずいないと思うけど、エタニティのタイプによっては似合わない人もいると思う
レール留めがダメだったり一粒のサイズによってしっくりこなかったり高さがフィットしなかったり
エタニティ色々試着してみた時それぞれかなり印象違ったから、いまいちでも他も見てみたらいいのにと思う

369:愛と死の名無しさん
17/11/06 20:07:44.02 ss8RJVwx.net
ピヴォワンヌ買って貰ったけどスゴく小さく見えるようになった
自分の中ではこんな感覚
(画像はシャネルでとても可愛い、これはこれでほしいかもw
URLリンク(i.imgur.com)

370:愛と死の名無しさん
17/11/06 20:16:06.53 tr5GFoUU.net
>>362
いやうーん…まぁ元々エタが欲しいわけじゃなかったからあんま興味なかったw
今度また着けてみるよ

371:愛と死の名無しさん
17/11/06 20:28:00.29 t9FCBf4X.net
エタニティが似合わない指と最初に書いた私も絶対にエタニティが欲しかったわけじゃないからそこまでして探そうとは思わなかった…
単純に流行ってるからつけてみようかと思ったら変な感じになって笑っちゃったという話

372:愛と死の名無しさん
17/11/06 20:42:58.74 l7lC9PqZ.net
貧乏人さん、お疲れ様。
年商いくらの方かよく判ったわ。

373:愛と死の名無しさん
17/11/06 20:58:54.93 l6d6EBwb.net
貧乏人はフルオーダーするな。
by ( ´艸`)ムププ

374:愛と死の名無しさん
17/11/06 21:00:57.10 2Kqvj7lw.net
顔ブスだったりデブな指とか逆にゴリゴリの婆さんみたいな指だとなにつけても似合ってないよ
売るために、汚くなった指や老いた指にこそ豪華な大きな指輪が必要とか言ってるだけでさ

375:愛と死の名無しさん
17/11/06 21:44:27.11 1SwoR9Wj.net
年を取ると、大きい石が似合うってあると思うけどね。

376:愛と死の名無しさん
17/11/06 22:04:30.36 WQRjMHL5.net
それも人によるんじゃないかな
アメリカ留学中に日本人なら「デヴィ夫人みたい」とか言われそうな大きな婚約指輪をもらっている若い人が結構いたし
単純に年齢だけじゃなく周りの価値観とか本人の好み、指の太さ、キャラクターによるんじゃないかな
4Cの中でカットが一番わかりやすくて大事で、次は周りも自分にもわかりやすいカラット、この二つを抑えて好きなデザインにすればカラーは少し落としても…的なことをブランド店や百貨店ではいうんだけど
卸店の明るい光で見比べたらDだけは全然違った
日常生活で見比べ類ことなんてないんだけど、defgを伏せて誰が一番綺麗か選ぶ方式で選んだらgは少し違ってて、efはどっちでもいいかな?ぐらいだったんだけど
Dは明らかに綺麗
ダイヤのクオリティで選ぶのかブランドで選ぶのかすごく悩ましい

377:愛と死の名無しさん
17/11/06 22:13:38.46 VR7JoVx2.net
カットで選んだなー
質はギリギリにしたけど結構満足
ちなみに婚約指輪と結婚指輪は別のブランドって一般的?

378:愛と死の名無しさん
17/11/06 22:37:30.32 yCywky8t.net
>>371
別のブランド、普通にある。

379:愛と死の名無しさん
17/11/06 22:39:52.45 fQ+CVQdb.net
一般的かどうかはわからないけど私が下見をした中ではほぼ「無理やりセットにしなくてもいいんですよ」みたいなスタンスのお店だった
私は最終的に結婚指輪は憧れてたブランド、婚約指輪はダイヤの質重視の卸店で決定する予定
たまにネットで指のアップの写真を見て「このブランドとかのブランドの組み合わせってw」みたいな意見も見かけるけど、
実際の知人の中では本人たちが吟味しただけあってキャラクターや全体像にぴったりで違和感なく素敵だなぁってもれなく思ってる

380:愛と死の名無しさん
17/11/07 00:25:24.71 KImJtZVu.net
私も宝石専門店で何も見ずにインスピレーション?で3EXの中から綺麗なダイヤを選ぶやり方をしたら最終的Dカラーが残った
ブランド店は照明が少しだけ暗かったりしてわかりづらいけど蛍光灯や自然光だと違うかも

ピンクゴールド、ゴールドの婚約指輪ってどうなんだろう
ゴールド系にしたらカラーはそこまで気にしなくても…って思うんだけど耐久性とか変色がきになる
婚約指輪をゴールドやピンクゴールドにしたら結婚指輪も合わせたい
結婚指輪が変色したりしたらショックだなぁと

381:愛と死の名無しさん
17/11/07 01:33:33.06 stQzI5O3.net
カットで選んだなー
質はギリギリにしたけど結構満足

( ´艸`)ムププ

382:愛と死の名無しさん
17/11/07 02:04:53.66 3uowg3YP.net
相談です。
婚約指輪と結婚指輪で200万あたり、と告げられて充分だと思っていた私
出来れば、結婚指輪は私が買うことにして、カラット数の大きいものをハイブラで考えていたのですが、
1カラット以上のものだと私の手に似合わないと言われました
彼のお勧めは0.7ctくらいなんですが、0.7と1ctってそんなに違いますか?
薬指は6号なのですが1ctってそんなに下品(彼の言)に見えますか?

383:愛と死の名無しさん
17/11/07 02:17:40.59 2vzrJatv.net
つける人による
あなたが下品だから下品に見える
いつも電車で見かける若妻さんがいるんだけど
大した指輪してないのに他の要素が相まって綺麗だもの

384:愛と死の名無しさん
17/11/07 02:49:44.69 6JOu9gEI.net
>>376
せっかくなら、という気持ちもあるけど、たまにつける気でいるならバランスは大事だと思う
下品に見えるとまで言われた1カラットをつけたいと思うかどうか…

385:愛と死の名無しさん
17/11/07 06:23:55.88 JFiCZe3I.net
>>372-373
ありがとう
結婚指輪は好きなデザインで選ぶ事にします

386:愛と死の名無しさん
17/11/07 08:10:40.93 GxIKsQ8m.net
>>376
下品ではないと思うけど、指輪のデザインにもよるのかな?それか、あなたの普段着と合わせてどうなのかってことかな。
彼と一緒にお店に行って試着した上での彼の感想なら、私なら買わないかな…指輪をはめることで彼から下品だな~と思われるのが嫌だ。
あとは、1ctに見慣れてないから大きく見える(下品?)のかもしれないですね!見慣れたら彼も下品だとは思わないかも。

387:愛と死の名無しさん
17/11/07 14:24:49.82 8xzxlnuo.net
>>376
エンゲージマリッジ合わせて200ならハイブラ1ct無理だと思うけど。ティファニーとかなら買えるのか?

388:376
17/11/07 14:36:22.17 3uowg3YP.net
>>377-381
ありがとうございます。私が小柄なので、1ctのだと成金みたいに見える、と言われて
凹んでいたのですが、私に似合わないものを買ってもらっても仕方ないですものね
私が下品かどうかは うーん、そうじゃないと思いたいw
>>381
マリッジは私が二本とも買おうと思っています
エンゲージ単体で彼の予算を充てるつもりです

389:愛と死の名無しさん
17/11/07 16:37:51.51 6JOu9gEI.net
考えれば考えるほど大きいの欲しくなるよね
いずれ売りたいなら1カラット!っていう考えもいいと思うけどw
そうじゃないなくてある程度選び放題の予算なら最終的には似合うバランス優先が一番おしゃれで素敵だなぁと個人的には思う
年齢を重ねた後のことを考えての1カラットなんだろうけど、もしそれぐらい歳をとったら指輪のデザインを変えてリメイクしたくなるかもしれないし、ルビーとかを足して可愛くするというのも素敵
そうなると大きすぎる1カラットにこだわらず、今似合っている大きさを買って年齢に合わせてデザインを変えていくという方向性も考えると良いんじゃないかな
0.7だと決して小さいとは思わないし
上司の奥さんが結婚10周年と20周年にそれぞれ一つずつ石を足して作り変えをしたんだけど、本当に素敵だったよ
まぁブランド物をリメイクというのは気がひけるかもしれないけども・・こういうのもあるということで
少し落ち着いて視点を変えたら違う選び方が出てくるだろうし、それでも1カラットが良い!と思うなら自信を持って彼におねだりしたらいいと思うよ

390:愛と死の名無しさん
17/11/07 17:09:01.36 stQzI5O3.net
ブランド物をリメイク

( ´艸`)ムププ

391:愛と死の名無しさん
17/11/07 18:07:01.09 tleaUMyH.net
>>382
1ctの指輪が下品とかじゃなくて200万する高価な指輪を普段使いしたり友達に見せびらかすのが成金っぽいってことじゃないの?エンゲージ自分で買ってまで大きい石がほしいって考えが。
1ctで小さいってことはないけど大きすぎることはないし、つけてると成金っぽいとか、金持ちっぽいとか似合わないとか思われるような私生活ならやめたほうがいいんじゃない。

392:愛と死の名無しさん
17/11/07 18:15:46.73 kOtpUnTJ.net
1ctが成金ぽくて0.7ctならOKって言うほど大きさに差がないと思うけどね。
1ctって響きが嫌なんじゃない?大台に乗った感じが。

393:愛と死の名無しさん
17/11/07 18:34:26.52 +RXoEYnQ.net
もしくは予算を温存したくなったとか

394:愛と死の名無しさん
17/11/07 18:57:33.21 gZlEfRBb.net
どれもありえそう
偏見で男の人はそっち系の人じゃなければ女性のファッションあんまり知らないしジュエリーも詳しくないだろうから見慣れてない分変に見えるのかもしれないし
小柄な>>376ちゃんが1カラットダイヤモンドを!? って日常と離れた光景にびっくりした可能性もある

395:愛と死の名無しさん
17/11/07 19:37:16.85 KImJtZVu.net
普段の生活が~とか私生活が~とか嫉妬丸出しに見えるからこうも続くとみっともないよ

396:愛と死の名無しさん
17/11/07 19:45:07.62 nUFjvVaI.net
>>389
うん
ゲスパーしまくりでめちゃくちゃキモいなと思った

397:愛と死の名無しさん
17/11/07 20:24:51.12 APBhzryD.net
たかが、数百万の指輪なのに面倒くさいなぁ

398:愛と死の名無しさん
17/11/07 20:25:09.84 kOtpUnTJ.net
>>388
そうそう、1ct=成金おばさんがつけてるでっかいダイヤ、みたいなイメージ持ってる人が多い。
実際には成金おばさんがしてるでっかいダイヤは3ctupとかだと思うw
婚約指輪は0.7で良いんじゃない?
今200万の予算で指輪買える彼なら、いつか将来の記念日に1ct以上でも買ってくれる日がくると思う。

399:愛と死の名無しさん
17/11/07 20:59:30.85 lX2Q5yR/.net
単にその彼が1カラットのダイヤを見慣れてないから
下品に見えるって言ってるだけだと思うけど
今回は彼の意見を尊重して0.7にして
ずっと0.7を付けていれば彼もダイヤに慣れてくると思う
後に彼が「あーーあの時1カラットにしとけばよかった」って思うかもしれないけど
まあ、その時はその時で

400:愛と死の名無しさん
17/11/07 21:36:39.15 A/8iwZd1.net
モーブッサンのチャンスオブラブ、安くて可愛いから買ってもらった!
飽きちゃう気もするけど、末永くよろしく!

401:愛と死の名無しさん
17/11/07 21:54:08.62 qwTQ35hq.net
有名ブランドの特徴的なデザインのものだとダイヤが小さいと恥ずかしい気持ちになりそう

402:愛と死の名無しさん
17/11/07 22:04:25.25 kOtpUnTJ.net
>>395
見栄っ張りな性格の人はそう思うかもね。

403:愛と死の名無しさん
17/11/07 22:05:05.25 A/8iwZd1.net
>>395
確かにそこは悩んだー
やっぱり変かな

404:愛と死の名無しさん
17/11/07 22:06:57.87 PWy2ch5a.net
チャンスオブラブ可愛いよね。

405:愛と死の名無しさん
17/11/07 22:19:33.53 p5yi5DZn.net
婚約指輪がノーブランドで結婚指輪はハイブラはさすがに変?

406:愛と死の名無しさん
17/11/07 22:22:17.28 jSW84mI8.net
私の住んでる県はアイプリモでもダイヤモンドシライシでも、
0.5以上のルースは少ししか置いてなかったし、
0.5カラット以上用の枠もなかった
最初は0.7以上にしようと思ってたけど、
私も指が5号でお店の人も0.5あれば十分ていうから、ブランドでIF D 3EXの0.5にしたよ
ここの基準は特に田舎とはかけ離れてると思うw

407:愛と死の名無しさん
17/11/07 22:47:30.43 DFyWWcOd.net
>>399
私はそうしたよ
結婚指輪は前から気になっていたハイブランド
婚約指輪もそこにしようと思ったんだけど最終的にはダイヤのグレードを重視してノーブランド
ノーブランドでも憧れていたデザインに近い形をさらに自分好みにアレンジしてもらえて気に入ってる
本命以外のハイブランドのお店で店員にお礼を言われたからよくあるデザインだとプロでも見分けがつかないんだなぁと思ったw

408:愛と死の名無しさん
17/11/07 22:56:55.29 c9IZKSaY.net
>>399
むしろそう言う人結構いると思う。
婚約指輪はダイヤの大きさと質に拘って御徒町で、結婚指輪はブランドと言う人。

409:愛と死の名無しさん
17/11/07 22:58:00.51 A/8iwZd1.net
>>398
ありがとう!
優しいね

410:愛と死の名無しさん
17/11/07 23:10:59.80 4P6+Jun6.net
>>401
店員は販売員であってプロではないと思う

411:愛と死の名無しさん
17/11/07 23:18:57.50 p5yi5DZn.net
>>401
>>402
そっか!ありがとう!
週末御徒町行くんだけど、よくわかんなくてとりあえずガラ?行く…
ググったけどとりあえず問屋街って行ってみないとわからないよね

412:愛と死の名無しさん
17/11/07 23:36:24.30 DFyWWcOd.net
>>404
確かに
でも副店長の年配の男性だったからこちらも返答に困ってしまったw

413:愛と死の名無しさん
17/11/07 23:57:14.77 nUFjvVaI.net
ルースで2カラットのダイヤ買ってきてオーダーしたいんだけど、どこがいいかな
ブシュロンのデザインが好きだけど2カラットなんてルースでじゃなきゃ絶対買えないし
まずそもそもハイブラは持ち込みやってないだろうし
個人のデザイナーに依頼するのもなんか不安

414:愛と死の名無しさん
17/11/08 00:03:34.29 OcODvTh7.net
老舗の宝石店とかでいいんじゃない?
親とかから受け継いだ指輪のリメイクとかで実績があるところはけっこうあるよ
個人のデザイナーは確かに不安だけどちゃんとした宝石店は好きなブランドの指輪の写真とかを見せて「こんな感じで」といえば好みに近いデザインで作ってもらえる
フルオーダーで3D CADで立体的な原型を見せてもらえるところにするとイメージしやすいと思う
相性もあるから老舗で有名な宝石店で実際に相談に行くのがオススメ

415:愛と死の名無しさん
17/11/08 00:11:43.97 LaPAEeqi.net
>>407
私も宝石店か卸店がお勧めかな
というかどこで買うの?
卸店とかでもフルオーダーをやってくれると思うけど
2カラットでグレードの高い石を買うなら卸店とか専門店じゃないと手に入らないだろうし
有名なブランドに近いデザインの注文とかも可能

416:愛と死の名無しさん
17/11/08 00:31:28.16 9DSb1zA2.net
>>407
そういうのって紹介制でしょ。一言さんは断られるはず。

417:愛と死の名無しさん
17/11/08 00:42:31.69 M188z5Z/.net
>>406
同じブランドでその年代の男性店員でも商品に対しての知識の差は人それぞれだなあと思う
オタクか!ってくらい詳しい店員さんもいれば派遣かな?ってくらい無知な人もいるし

418:愛と死の名無しさん
17/11/08 02:24:23.34 9DSb1zA2.net
>2カラットでグレードの高い石を買うなら卸店とか専門店じゃないと手に入らないだろうし
フルオーダーだとあそこか。

419:愛と死の名無しさん
17/11/08 03:37:27.48 zbuums/2.net
ノーブラで買ったけどさすがにハイブラのロゴ掘れないよね?
はい、ただの見栄っ張りです

420:愛と死の名無しさん
17/11/08 07:11:58.52 P5bpF81k.net
>>407
うちはケイウノでそれやったよ

421:愛と死の名無しさん
17/11/08 07:53:51.57 mVbjVs5x.net
ブランドのデザインに似せて作るとか、それってニセモノだよね?
自分は抵抗あるな
ブランドのデザインが気に入ってるならブランドで買うのが当然でしょ

422:愛と死の名無しさん
17/11/08 08:19:00.30 8IR12I/2.net
>>399
私それだwといっても
結婚指輪30万、婚約指輪30万だけどw
どーしてもブシュロンのファセットが欲しかったので、
婚約指輪は組曲の0.3にして普段使いしてるw
営業職なので結婚指輪はお客さんとか
取引先に見られるし、毎日つけるものだから
後悔無し!

423:愛と死の名無しさん
17/11/08 08:31:47.14 gSu3Ae7a.net
>>413
気持ちはわかるが、せっかくの指輪がパチモンになってしまいそうな気がするよ。ノーブランドでも自信もったら良いのでは?

424:愛と死の名無しさん
17/11/08 09:00:06.63 IvkqH1sO.net
2ct、vs1、Dカラー、エクセレントの予定なんだけど、ブランドはサッパリ
オススメ教えてくれませんか?

425:愛と死の名無しさん
17/11/08 09:52:37.17 aPuPwIRp.net
ルースだけ買うのはセミオーダー枠を買うところが決まってるか
フルオーダー先が決まっている
知人や身近な人に紹介してもらえる宝飾店がある人がやった方がいいと思う
少なくともココで聞くしかない人にはハードル高いよ

426:愛と死の名無しさん
17/11/08 10:26:00.12 Sdz8TOGM.net
>>413
ハイブランドで買ってもどうせロゴなんて誰にも見せないと思うけど
外してみせる機会なんてあるかな?
よくあるのは好きなブランドの写真をいくつか持って行って全ての良いところどりをするパターン
専門店だと石のグレードをあげられるしデザインも個性的になるからすごく素敵だよ

427:愛と死の名無しさん
17/11/08 11:12:52.56 cngn7Ty3.net
美人女優の良いパーツだけ集めて合成したらブスができたみたいな事態になりそう

428:愛と死の名無しさん
17/11/08 11:45:01.25 8XVZjS0P.net
>>418
そこから決めるの?!予算に上限がないなら、ハリーかグラフはどうでしょう。

429:愛と死の名無しさん
17/11/08 11:59:38.14 gCiTF1GD.net
>>421
なると思う。

430:愛と死の名無しさん
17/11/08 12:24:12.79 LaPAEeqi.net
>>421
そこまで欲張る人はさすがにいないよw
希望のデザインを足し引きしながら自分の指の長さとか形に合わせてデザイナーさんと決められるから

431:愛と死の名無しさん
17/11/08 12:41:59.61 G25gtX5c.net
親戚がそれやった結果、劣化版俄の初桜のみたいなのができてた
商品化されるものって製造・デザイン・資材全てが検討された上で
これならばいうものが出されているんだなあと実感した
ハイブラだと各パートに一流の人材がいて磨くだけの係もいるからさらにすごそうだ

432:愛と死の名無しさん
17/11/08 13:26:29.61 Ak2l41TH.net
予算そこまでないから婚約指輪はオーダーにしようかな…
ハイブラ欲しいけども、ソリティアタイプだからオーダーしても大して変わらんよなと思い始めてるorz

433:愛と死の名無しさん
17/11/08 13:34:27.83 9DSb1zA2.net
知人や身近な人に紹介してもらえる宝飾店がある人がやった方がいいと思う
少なくともココで聞くしかない人にはハードル高いよ

まったくもって、そのとうり。w

434:愛と死の名無しさん
17/11/08 14:35:11.63 Er9YyUW9.net
ブシュロンでピヴォワンヌを見てきたけど、0.2ctはダイヤのスペックがわからないのに価格が高い気がします。
ブシュロンは他のメゾンに比べると割高でしょうか?
指輪はとても素敵でした。

435:愛と死の名無しさん
17/11/08 14:51:26.74 VusymCLz.net
むしろピヴォワンヌはあのデザインの割に割安と感じた

436:愛と死の名無しさん
17/11/08 14:55:37.64 leJ5Jfdy.net
>>428
ダイヤのグレード選べないの?
ダイヤのカラットやグレードからすると割高だけどデザイン料だと思うよ

437:愛と死の名無しさん
17/11/08 14:58:35.78 CNGineAG.net
値上げでちょっと割高な感じになったね

438:愛と死の名無しさん
17/11/08 14:59:44.18 leJ5Jfdy.net
あ、ピヴォワンヌは0.4からしか鑑定書つかないのね
宝石の価値を重視しないならそれでもいいんじゃないかな…それなりのグレードは揃えてると思うけど
ただグレードが違うだけでだいぶ値段は違ってくるから万が一低いものに当たったら少し悲しいね

439:愛と死の名無しさん
17/11/08 15:21:50.58 WlR/Qnlc.net
>>407だけどレスありがとう
ルースはブルーナイルで買おうかなと
3Dとか思いつきもしなかった
やっぱり聞いてみるもんだね
ケイウノと卸もいくつか見てみる
どうもありがとう

440:愛と死の名無しさん
17/11/08 18:24:39.32 LaPAEeqi.net
0.2で鑑定書なしでブランドの婚約指輪ってすごく見栄っ張り感が出るから誰のための指輪かな?って少し思う

441:愛と死の名無しさん
17/11/08 18:37:22.37 7rdccqK6.net
>>434
ハイブラでも、どこにでもありそうなデザインの0.2ならそう思うのも分からなくもないけど、ピヴォワンヌみたな他にないデザインで尚且つボリュームあるデザインなら別にそう思わないわ。
あと、鑑定書って買う時は絶対要る!と思ってたけど、今思えば別になくても良かったわ。
ハイブラならだいたいのスペック分かってればそれで良いやって感じ。

442:愛と死の名無しさん
17/11/08 19:30:00.97 Er9YyUW9.net
>>428です。
コメントくださった方々ありがとうございます。
確かにあのデザインはとても素敵ですよね。
ピヴォワンヌに決めようと思います!

443:愛と死の名無しさん
17/11/08 20:27:34.08 6raUkSKC.net
>>435
ファッションリング感覚の選び方なのかな
宝石だと思わなければそうなのかもね
ありだと思う

444:愛と死の名無しさん
17/11/08 20:56:30.68 xxzHfeah.net
なんか色々なとこ見すぎてパンクした
欲しいものわからない…

445:愛と死の名無しさん
17/11/08 22:41:46.20 /hY+zZ4o.net
0.2ctなんて私なら恥ずかしくてつけられないわ

446:愛と死の名無しさん
17/11/08 22:56:05.41 DK5YGrpZ.net
>>415
婚約指輪ではないけど、ティファニーでダイヤのピアスを買ったけど、片方無くしてしまい、知り合いの宝石店にそっくりに作って貰ったと友達が言ってた。
それなら、最初から両方そっくりに作って貰えばいいのにと思った。

447:愛と死の名無しさん
17/11/08 23:48:39.67 uvzK0WXo.net
>>438
周りの意見は参考程度にして、自分が一番ときめいたものにするといいと思う!

448:愛と死の名無しさん
17/11/09 00:35:50.02 riooyvBM.net
>それなら、最初から両方そっくりに作って貰えばいいのにと思った。
( ´艸`)ムププ

449:愛と死の名無しさん
17/11/09 00:43:24.31 EXGo7aPC.net
>>440
けっこう一般的なやり方だと思うけどな
ブランドに重きをおくミーハーな感じだとそう思うのかもしれないけど石が入ったアクセサリーって基本石メインだからさ

450:愛と死の名無しさん
17/11/09 00:45:11.01 pLWqbK7q.net
>>415 似せて作ると言ってもそっからそのままっていう人はあんまりいないかな たいていはブランドもののデザインは参考程度に「こんな感じで」っていうので画像を持ってくるぐらいだよ 海外ブランドだと微妙に指に合わない人とかもいるからね



452:愛と死の名無しさん
17/11/09 08:18:02.21 4adMIlIU.net
指輪はデザイン重視でしょ
石に価値を見出すならならケースに石入れて持ち歩けばいいわけだし
チープなデザインだと石が泣くわ

453:愛と死の名無しさん
17/11/09 10:41:27.24 fzPilHCF.net
デザイン重視ならファッションリングでよくない?
婚約指輪の意味が
ブランドじゃなくても老舗宝石店ならデザイナーもいるしチープな仕上がりには基本的にならないよ

454:愛と死の名無しさん
17/11/09 10:42:43.00 pLWqbK7q.net
個人的には婚約指輪は価値もあるものが良いな
普通の指輪とは区別したい

455:愛と死の名無しさん
17/11/09 11:30:51.00 szlSEVEh.net
でもやっぱりハイブランドのデザインってちょっと違うよ
それに本人達が気に入ればファッションリングとして売られてる物を婚約指輪にしたっていいわけだし

456:愛と死の名無しさん
17/11/09 11:39:08.91 riooyvBM.net
ハゲが何か言ってます。むぷっ

457:愛と死の名無しさん
17/11/09 14:55:30.74 a2BDIy7U.net
>>448
ブランドのカラーが出るデザインではあるよね
ただまあ指輪のデザインってそんなに変わらないし特徴的なデザイン以外は割と似たようなものもどこにでもあるから
本当にブランドを買った!という自己満足が欲しいかどうかに尽きる

458:愛と死の名無しさん
17/11/09 16:20:21.88 WTNw9cTI.net
>>441
ソリテール1895が欲しかったけど、御徒町見たら変わらんやんけと思っちゃって…もちろん4Cとかはちゃんと把握してるけど
元々カルティエ欲しかったからカルティエ以外はそんなにみてないけど、婚約指輪で欲しいのは一粒のソリティアタイプがいいなあって
でもそしたらそれに合わせた結婚指輪買うわけじゃない?重ね付けしてバレリーナみたいなカーブしたやつかわいいなって思ったけど、婚約指輪つけない時に単体だとどんなデザインがいいのか謎
細めがいいけど、ダイヤ無しならブランドじゃなくても良くねとも…

459:愛と死の名無しさん
17/11/09 18:18:46.36 J70qV01z.net
>>451
変わらんやんけという事ならノーブランドで良いと思うよ
私もノーブランドにして、カラットを優先した
カットは普通にエクセレント選んだけど
でも、ブランドの価値が大事なのも分かるし、本当に人それぞれ
試しまくれば良い

460:愛と死の名無しさん
17/11/09 19:27:21.78 LE+gzRK5.net
結婚指輪、プラチナなら柔らかいから細めだと指の形にだんだん曲がっていくよw
子供産まれると重たい荷物を持つこともあるし
あとあっという間に細かい傷がついて、結局グレーっぽくなる
まあそれは良くある話だけど
そうなると磨き永久無料だったり気軽に修正を頼める宝石店とか卸店一つの手だと思うよ
新品のようにってわけにはいかないけど、たまにピカピカにするとやっぱり嬉しい
婚約指輪に合わせたデザインなんかも安く頼めるしね
毎日つけてるとブランドとかどうでも良くなってくるし誰も見てないからorz
アフターケアも一つの目安
まああとはお好きに

461:愛と死の名無しさん
17/11/09 21:05:05.65 WTNw9cTI.net
>>452
>>453
ありがとうございます
親兄弟たちが指輪してないので私もずっとつけっぱなしの自信なくしました…憧れはあるけど、でも元々アクセサリーも時計もバッグも興味ないので祖母のリングでいいかなもう…

462:愛と死の名無しさん
17/11/09 21:45:26.97 Lw+kYg00.net
そんな人間につけられるダイヤが可哀想

463:愛と死の名無しさん
17/11/09 22:11:21.32 qzwMOzno.net
ダイヤに感情はない件

464:愛と死の名無しさん
17/11/09 22:13:30.63 7PhQztGk.net
結局は価値観だよね
デザインやブランドヒストリーみたいな芸術的価値、精神的価値に重きを置くか
コスパやダイヤの大きさみたいな実利や物質面に重きを置くか
どっちが間違いとも言いきれないよね
個々が置かれた状況やそもそもの育ちとかもあるし

465:愛と死の名無しさん
17/11/09 22:46:45.21 pLWqbK7q.net
芸術的価値とか精神的価値はブランドにもダイヤにも感じられるよね
ブランドを持ってることで精神的に喜びを感じる人もいれば、ダイヤの4Cのグレードで精神的に喜びを感じる人もいる
デザインはそれぞれなんだかんだ好きなものを選ぶだろうし
結局他人にはダイヤのグレードもブランドのロゴも見えない(ブランドのわかりやすいデザイン以外は)

466:愛と死の名無しさん
17/11/09 22:48:16.34 fzPilHCF.net
物質面とか実利もブランドものに感じられるよー
ネームバリューとか高く売れるとかw
どちらにそれらを感じられるかっていう自己満足の世界でしかない
他人からどう見られたいかみたいな願望にもよる
忘れちゃいけないのは婚約の記念の品だということ

467:愛と死の名無しさん
17/11/09 22:58:24.45 fzPilHCF.net
>>454
祖母や母からもらった指輪を今風にデザインを宝石店で作りかえる人もたくさんいるよ
メレダイヤを付け足したり、誕生石を付け足したりする人もいる
思いが込められていてすごく素敵だと思う
もしやっぱり新品で・・と考えるならダイヤ重視で選んで、将来孫や子供にリフォームありきで渡すとかを考えてグレード高めの石重視で選ぶというのもありだと思う
仕事関わって指輪がつけられなくなった人が婚約指輪のダイヤをネックレスに作りかえるケースもたまにあるよ
その時にダイヤが良いものだと他のアクセサリーと区別がついて素敵だよ
ダイヤに興味がない場合は冠婚葬祭やお祝いの席で使えるパールの指輪を買う人もいるし、本当にそれぞれだと思う
何かしらの記念になるものが欲しいと思っているなら指輪にこだわらずにいろいろ検討したらどうかな
迷っちゃうかもしれないけども

468:愛と死の名無しさん
17/11/09 23:01:14.22 riooyvBM.net
>>453
ムププの店になんか持って行かねーよ。バーカ

469:愛と死の名無しさん
17/11/09 23:31:23.20 gGmHStxl.net
>>460
友人で、彼の家に挨拶に行ったらその場で義理の母になる人がダイヤの指輪を
押し付けてきた、って人がいる。
それを実家に言ったら、彼女の母が私のダイヤだって立派よ!こっちにしなさい!みたいに
押し付け戦争になったとげっそりしてた。
彼女自身は指輪とかダイヤにそんなに拘りはないけど、彼からのプレゼントじゃないと意味ない、って感じで。
前にもこのスレで話題出てたけど、一代とか二代くらいの指輪を受け継ぐことってそんなにいいかなあ?
私自身も義理の母からあげる、って言われたけどそれはお義母さんとお義父さんの
思い出のものですから、って言って断って逃げたw

470:愛と死の名無しさん
17/11/09 23:33:38.89 WTNw9cTI.net
>>460
1つ目は真ん中に0.3くらいのダイヤがあってそれを中心に花の形で19個のダイヤでとても素敵なデザイン(歳とったらすごく似合うだろうなって感じです)
2つ目は0.5ほどの角ダイヤが5つ並行についています。
3つ目はサファイアの大きいものにダイヤが周りにあります。
4つ目はパールの台座の下にメレダイヤが◎こんな感じで並んでます。
どれもリメイクするには勿体無いと思う程の素敵なリングです。
アメリカに住んでいたのでなんか祖母のリング(普通は新郎側が送るでしょうけど)って思い出が強いイメージがあって、ノーブランドですが更に輝いて見えます。
これらのどれかを婚約指輪にするとして、結婚指輪はどういうのが合いますか?カルティエの1895ハーフエタを考えていますが、まだ店舗で重ね付けしていないのでなかなかイメージがわかないです

471:愛と死の名無しさん
17/11/09 23:36:17.63 9oUmDqTr.net
これから結婚指輪を探す新参なんだけど、店舗に見に行くのに来店予約した方がいいの?何店舗か見たいからふらっと行ってふらっと移動したいんだけど

472:愛と死の名無しさん
17/11/09 23:38:24.68 QTI1vZWS.net
>>464
ハイブラ百貨店で巡ったけど、在庫切れてたりサイズがないとかあるからなぁ
グレードとか予算があるならある程度のデザイン目安していくといいと思う

473:愛と死の名無しさん
17/11/10 00:12:26.02 m+hzXPuh.net
>>464
休日の昼間とかは混むと思う
ただ一回で決めるつもりがなくて話を聞きたいだけなら全然オッケーだと思うよ
私も最初はふらっと入って「エンゲージリングを探してて…見せてもらっていいですか?」って感じで見せてもらった
お店の人も即決する人がいるとは思ってないからさらりと説明してくれて引き止められたりはしないよ
気に入ったらまた予約していけばいい
ただブランド店→宝石店or卸店の順番で回ったほうがいい
あとダイヤの説明は後者の方が詳しくしてくれる
回る順番が逆だと価値観が本当に変わるから気をつけてw

474:愛と死の名無しさん
17/11/10 00:17:05.57 m+hzXPuh.net
>>463
横だけど素直に羨ましい
私の理想は母やおばあちゃんから指輪を受け継いだり、古い立て爪のデザインだったら宝石だけ受けついで…的な婚約指輪
ただうちにはそんな宝石はなかったorz
お金で買えない価値が何倍にもついていると思う
私も海外のそういう価値観すごく好き

475:愛と死の名無しさん
17/11/10 00:27:13.42 5yh1xg3l.net
>>465
>>466
サンクスです
二人の参考にして何店舗か見に行きたいと思います

476:愛と死の名無しさん
17/11/10 00:29:01.16 /aKADONL.net
>>462
洋画が好きだから個人的には憧れるなぁ
押し付け義母みたいなのは当然嫌だけどキャサリン妃は確かダイアナ妃の指輪をもらったんだよね
ウィリアム王子が形見として受け継いだ大事な指輪をキャサリン妃に・・みたいなのは素敵だと思った
なんだろう、不謹慎だけど義母が亡くなっていて形見としてもらうとか、子供の頃から夫が「将来お嫁さんにあげてね」と言われていたような歴史があったら嬉しいかもw
自分の身内からっていうのも家族の歴史が感じられて良いなぁって思う
まあ庶民の私とは関係ない話

477:愛と死の名無しさん
17/11/10 00:39:04.08 oN79yy3X.net
>>467
ありがとうございます。泣きそう…
友人にマダムとか言われたので…確かに全体的にでかめの派手なのでそういうイメージは仕方ないですが
ただ結婚指輪はどれも合わないかもです
キャサリン妃の写真見ても単体ですよね
結納なし、式も2人で海外挙式なので指輪本当に悩みます。
インスタに写真アップする人たちはハイブラでカラットも大きくて羨ましいって思ったけど

478:愛と死の名無しさん
17/11/10 00:39:31.02 m+hzXPuh.net
>>468
宝石店とかだったら要予約のとこもあるから気をつけて
ただ直前でネット予約すればokみたいなところも最近は多いから大丈夫だと思うけど(私も時間が空いた隙に直前にネットで検索して予約してから行った)
予約して行くだけの話は聞けると思う

479:愛と死の名無しさん
17/11/10 00:59:43.31 /aKADONL.net
>>470
私も横だけどいい?自分の指輪探しのときに得た知識しかないド素人だけども
婚約指輪と結婚指輪の重ね付け推奨重ね付けって最近多いけど「タンスにしまっておくのはもったいないから普段もつけられるように」という理由だったと思うんだよね
さっきのリストをずらっと見るとめちゃくちゃ素敵だけど夜のちょっとしたデートに使えそうなのは2ぐらいかなぁと思った(いやでも大きいか?いけるか?!重ね付けはシンプルかっこいい婚約指輪に華やかさと可愛さが加わりそう。 個人的には単体が好み)
4は単体でつけるとすごく上品だね。好きだわ。少し離してつけられるならグッと華やかになりそう
1は単体で戦えるような華やかさだね
3は庶民の私には普段使いの場面が思い浮かばないぐらいゴージャス!って感じで本当に素敵。ダイヤ以外の指輪も憧れたから本当に素敵
でもトータルで考えると結婚指輪と一緒に重ね付けすることはあんまり考えなくていいんじゃない?と思った
結婚指輪を絶対に外したくない!という確固たるこだわりがあるなら仕方ないけどおばあさんから受け継いだ素敵な婚約指輪を冠婚葬祭とか華やかな席でたまに身につけて、
普段は一番好きなカルティエのハーフエタで…ってメリハリがあって良いんじゃないかな
最初から重ね付けを考えずに婚約指輪をするときは結婚指輪を外したらいいか!みたいな人は今も結構いると思うよ
希望と違うレスだったらごめんね

480:愛と死の名無しさん
17/11/10 01:19:03.36 lL0gBFWP.net
>>463
遅レスだけど、重ね付けならその指輪と高さ合わせたストレートタイプが着けやすいと思う
シンプルな地金のみとかミル打ち入れるか、ハーフエタならあまり色々考えなくても合いそう
でもどれも素敵そうなリングだから、無理に重ね付けせずに右手にしたら良いんじゃないかとも思った

481:愛と死の名無しさん
17/11/10 01:33:41.14 oN79yy3X.net
>>427
1つずつ丁寧なご感想ありがとうございます!
祖母もここぞという時のお出かけ用にしかつけなかったし、母もそうしているので私もずっと結婚指輪つける自信がないです笑
前々スレから読んでますが、みなさん婚約指輪見てうっとりするって書いてらっしゃってやっぱ新品のがいいのかなと悩んでましたがスッキリしました!
着け外しするものは普段着けないので、祖母リングにします。しますというか、4つ共様々なシーンで使えそうなので今後ワクワクします!
>>478
ありがとうございます。号数バラバラなのでシーンや気分に応じて右手薬指や左手中指や小指やらに着けたいと思います!
彼は正直貯金ほぼなしで年上なので色々とマリッジブルーでしたがスッキリしました!
あーほんと書いて良かった…

482:愛と死の名無しさん
17/11/10 06:24:34.52 N4KJvfoZ.net
結婚の相手を探すなら
Jメール
ご飯を一緒に食べる友達探しがウケてます※不倫専用掲示板あり
まずは友達からの関係でスタートするのが流行り
URLリンク(yf5q5.tk)<)
圧倒的な物量宣伝
婚活恋活のエキスパート
URLリンク(zorss.tk)

483:愛と死の名無しさん
17/11/10 06:24:55.25 N4KJvfoZ.net
めるぱら
アクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
URLリンク(frh8z.tk)<)
 ◆効率のいい方法◆
条件を書きこんだら今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日2,3人に送ることを想定しその大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの女性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。
例えば
『最近はインスタグラムにはまっています!』
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で
『僕も最近かなりはまってます。インスタ映えするいいアプリいくつか知ってますからよかったらそれ教えましょうか?』
というような彼女宛のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来ます。

484:愛と死の名無しさん
17/11/10 06:25:10.96 N4KJvfoZ.net
ネット系出会いが上手くいかない人はこのような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
無理と感じたら即次の女性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味が合う、気が合う、ノリが同じにみせるわけです。
ある程度話が進んでいけばそのうち自然に会う流れになります。会ってしまえば7割がた成功と言えます。相手は既にあなたの内面に興味を持ってるわけですから。
追加情報
ワクワク
『一緒にごはん』が大好評!
ご飯を一緒に!をきっかけに有名な出会いの場になってます。
URLリンク(mzp7u.tk)
※上記全て18未満禁止

485:愛と死の名無しさん
17/11/10 07:12:12.02 Gb3LxUDq.net
>>472
私は>>470ではないんだけど、重ね付けってそういう理由で推奨されてたんだね!
重ね付けが流行ってるから、つい重ね付け前提で婚約指輪探してしまうよね。
欲しいのは単体だけで勝負?出来るくらい華やかで重ね付けに向かないもの、でも重ね付けしたいし…という狭間で数ヶ月悩んで、結局単品で華やかな指輪にした。
入籍後、婚約指輪はプライベートで出かける時に右に着けるか、結婚指輪外して婚約指輪を着けてる。
今では単体で楽しめる婚約指輪推奨派。気分がガラッと変わるからテンション上がる

486:愛と死の名無しさん
17/11/10 12:06:04.45 dplzkkQA.net
私も別に婚約指輪と結婚指輪の重ね付けに拘る必要ないと思うけど、
ただ、キャサリン妃は重ね付けしてるよ。
大きなサファイアに隠れて見えないけど、わりとシンプルなマリッジだと思う。

487:愛と死の名無しさん
17/11/10 12:13:29.81 aE0m+zZm.net
キャサリン妃は結婚指輪とエタニティリングでダイアナ妃の婚約指輪をサンドイッチする感じかな?
3つともかなり細いから1つに見えるね

488:愛と死の名無しさん
17/11/10 12:20:08.55 7gyCTyFd.net
0.2ctピヴォワンヌを3年くらい前に婚約指輪でいただいた。当時は鑑定書がつかないのが気になっていたけど、店員さんに聞いたら、鑑定書がつかないピヴォワンヌは日本限定で、その分手が届きやすいお値段にしてるってことだったよ。
それ聞いて納得して買ってもらい良かったと思ってるけど、こんなに値上がりするとは…!

489:愛と死の名無しさん
17/11/10 12:21:54.65 upqPuffA.net
キャサリン妃のサファイアの指輪素敵で婚約指輪とは別に買ってもらおうと思ったけど。
一般人が買えるのなんてたかがしれてるからおばさんくさいのばかり。

490:愛と死の名無しさん
17/11/10 12:36:21.42 u+DExs5s.net
>>472
店にとっては売れた後の指輪が、使われようとタンスの肥やしになろうとどっちでもいいので、最近の重ね付け推奨は、
「タンスにしまっておくのはもったいないから重ね付けできるだけデザインで重ね付けしましょうよ」というセールストークのもとで、
婚約指輪、結婚指輪×2売って売り上げ上げないからだと思う。
値引きとか安さが売りの店ほどセットリング勧めてくる。
別に重ね付けありきで考えなくても良いと思う。

491:愛と死の名無しさん
17/11/10 14:53:03.28 UUwRd+LM.net
ピヴォワンヌ、前はネット上でもあまりかぶらなかったのに人気あがったのか結構選んでる人多くなったね

492:愛と死の名無しさん
17/11/10 15:00:28.21 upqPuffA.net
>>484
そうだね。ピヴォワンヌ持ってるけど綺麗だから別に気にならないかな。
皆が持ってるわけじゃないし。

493:愛と死の名無しさん
17/11/10 15:22:28.80 xKOh8SGf.net
ピヴォワンヌはバカ高くないけどボリュームあるからネット検索して見つけた見栄っ張りの人が食いついたんだと思う

494:愛と死の名無しさん
17/11/10 15:29:01.25 uq9eC3cX.net
ピヴォワンヌ可愛いよね。婚約指輪はもう別の選んじゃったけど、ピヴォワンヌ付けてみたかったなー。結婚何周年とかの記念に買ってもらいたい。

495:愛と死の名無しさん
17/11/10 15:59:23.66 iBr5Hd5Z.net
>>486
同意。値段のわりにゴージャスにみえるから見栄っ張りが選んでそう。SNSにハリーの箱と一緒に婚約指輪載せてるひとと通ずる

496:愛と死の名無しさん
17/11/10 16:16:25.06 yatFu2eC.net
いや普通にかわいいからでしょ
ものすごいひねくれてる
自分が見栄っ張りな思考してるからそんな事言っちゃうんじゃないのwww

497:愛と死の名無しさん
17/11/10 16:28:26.65 fz7TMjx9.net
前より有名になったから他の安めのブランドでデザインパクったの出てきそう

498:愛と死の名無しさん
17/11/10 16:32:28.25 nXaeB/fw.net
一時期流行ったプラダのトートとかそんな感じかな
個人的にはピヴォワンヌを買う人はよっぽどブシュロンが好きなんだなぁと思う程度

499:愛と死の名無しさん
17/11/10 16:50:10.07 upqPuffA.net
>>490
もうすでにピヴォワンヌぱくってる指輪あるよ

500:愛と死の名無しさん
17/11/10 17:22:03.74 glb/fXQ1.net
見栄っ張り?逆でしょ
特徴的なデザインは見てブランドがわかるなら値段もバレる可能性があるし
今後爆発的に流行った場合 時代遅れになってしまうこともあるかもしれない
(値段的にはあまりないかもしれないけれど)
だからよほど気に入らないと買えないと思う
私もピヴォワンヌにしたけど理由は派手だから、それだけ

501:愛と死の名無しさん
17/11/10 17:44:15.41 m+hzXPuh.net
ファッションリング的な感じが好きな人はピヴォワンヌにするのかなと思ってる

502:愛と死の名無しさん
17/11/10 18:01:57.86 84gKNPkH.net
ブシュロンの実物は目を引くから流行るのも分かるわ
似合う人がつけているとさらにおおっとなる

503:愛と死の名無しさん
17/11/10 18:22:14.29 rz0yCDqg.net
ピヴォワンヌ検索したら顔出しでつけてる画像出てきたけど激ブスじゃなくても普通~地味な人がつけてると残念感すごいな
ハイヒールモモコ的な華やかなブスの方がまだ似合いそう

504:愛と死の名無しさん
17/11/10 18:32:41.01 8ZGvgO8v.net
どんなデザインの指輪を選ぼうと本人の自由だと思うけど

505:愛と死の名無しさん
17/11/10 20:06:14.43 Z4+iuz7w.net
ハイブラに僻みがわくのは仕方ないよ
ただの貧乏なのに、ブランドに囚われずにホンモノを選ぶアテクシ素敵、みたいに思い込まないといられないんでしょ

506:愛と死の名無しさん
17/11/10 21:10:34.89 OES65PBq.net
>>498
それってブランドがホンモノじゃないってディスることにもならない?w
どっちの価値観を大事にするかって本当人それぞれだと思うけどなぁ

507:愛と死の名無しさん
17/11/10 21:34:57.05 DjREnw3F.net
まぁ豚に真珠ってあるとおも
正直ね

508:愛と死の名無しさん
17/11/10 21:40:52.05 m+hzXPuh.net
>>498
僻みの塊のようなレス
好きな指輪買ってもらえばいいだけのことじゃん
他人に選んでもらうわけでもないし

509:愛と死の名無しさん
17/11/10 21:45:14.10 FKmyfEFA.net
婚約指輪をブルガリのインコントロダモーレ貰ったから重ね付けと付け心地重視で結婚指輪は散々迷ってブルガリのコロナにした。
一目惚れ!って訳ではなかったからインスタで他の結婚指輪見ると今更なんだけどちょっと心が揺れてしまう…

510:愛と死の名無しさん
17/11/10 21:54:34.15 0JEhXks4.net
>>502
インコントロダモーレいいじゃん!ダイヤ大きくみえるしブルガリらしさあるしコロナと合わせても相性抜群

511:愛と死の名無しさん
17/11/10 21:55:54.21 0JEhXks4.net
>>503
あ、マリッジのほうね。実はわたしも結婚指輪これでよかったのか?って思ってる。まだ交換してないのに。
でもコロナはデザインあるほうだしいいじゃーん

512:愛と死の名無しさん
17/11/10 22:04:58.84 FKmyfEFA.net
>>504
婚約指輪も少しだけ…。。デザイン性あり過ぎたかな?とかコロナパヴェにしたんだけど派手過ぎたかな?とか。
私もまだ入籍していないので結婚指輪は飾ってる状態です。
どの指輪選んでも今みたいな感じになると思うんだけどね。マリッジブルーなのかな。
指輪の良いところ言ってくれてありがとう!モヤモヤしてたから元気でた!

513:愛と死の名無しさん
17/11/10 22:27:16.10 EyO9C1HV.net
ピヴォワンヌすごい値上がりしたんだね
センター0.2ct)のやつで77万とは…!!

514:愛と死の名無しさん
17/11/10 22:31:34.22 Juod1PMx.net
テスト

515:愛と死の名無しさん
17/11/10 22:47:01.76 pQKI2tqc.net
0.2で鑑定書も無しでそれってある意味ホントに金持ち向けだよね
デザインさえ気に入ればいくらでも払えます的な

516:愛と死の名無しさん
17/11/10 23:06:54.04 GwAAw4kp.net
>>505
インコントロ ダモーレとコロナの組み合わせ、個性もあってすごく素敵だと思うよー
指輪って決める直前とか買った直後にめちゃくちゃテンションが上がってるから、そこから少し落ち着いて「スーン」となる時期は多かれ少なかれ誰でもあると思うよ
そこで他の指輪を見ちゃうとまだ選んでる最中みたいな気持ちになってザワザワするよね
でも結婚式をしたり、実際に結婚指輪を付け始めたらまた自然に指輪に対する気持ちも上がるんじゃないかな

517:愛と死の名無しさん
17/11/10 23:19:23.04 cRyH6CjN.net
ブランドに囚われずにホンモノを選ぶアテクシ素敵
ブランドに囚われずにホンモノを選ぶアテクシ素敵
ブランドに囚われずにホンモノを選ぶアテクシ素敵


( ´,_ゝ`)プッ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


518:愛と死の名無しさん
17/11/10 23:20:05.20 cRyH6CjN.net
0.2で鑑定書も無しでそれってある意味ホントに金持ち向けだよね
デザインさえ気に入ればいくらでも払えます的な

( ´,_ゝ`)プッ

519:愛と死の名無しさん
17/11/10 23:23:58.40 D3t1sXjC.net
>>505
ブルガリあまり良く知らないから、インコントロダモーレ、ググって見た。
すごい良いじゃん。
可愛いけど可愛すぎず大人っぽさもあるし、
コロナパヴェと合わせたら豪華だし、かなりうやらましい。

520:愛と死の名無しさん
17/11/10 23:43:26.48 7gyCTyFd.net
ピヴォワンヌ選んだ理由はデザイン。店員さんにすすめられるまでは考えてなかったけど試着して一目惚れ。
素材がホワイトゴールドなのが気になってたけど、他のどの指輪をつけても忘れられなくて。

521:愛と死の名無しさん
17/11/11 00:07:11.21 5jrThUHO.net
インコントロダモーレとコロナの重ね付け、なんか目みたいでこわいと思ったのは私だけか

522:愛と死の名無しさん
17/11/11 03:00:46.53 UB+D14Us.net
インコントロダモーレいいなあ。華やかだけど意外とコスパいいよね。

523:愛と死の名無しさん
17/11/11 12:11:15.42 nbKJnd69.net
コスパ良いよねって誉め方は微妙w
自分でいうのは良いけど他人には言わないほうがいいと思う。

524:愛と死の名無しさん
17/11/11 13:54:52.73 F3t8kyTH.net
わかってて言ってるんじゃないの
褒め言葉が続いたから嫌味言いたくなったんでしょ

525:愛と死の名無しさん
17/11/11 15:04:07.81 KjUgHhNE.net
地金をゴールドにするかプラチナ(もしくはホワイトゴールド)にするかかなり迷う
どっちも肌の色にはしっくりきた
ダイヤを活かすためにはプラチナの方が良いんだろうけど、ゴールドの方が可愛い気がする

526:愛と死の名無しさん
17/11/11 15:55:33.06 QO+RxEeu.net
今日婚約指輪受け取り行ってきた!
受け取りの時に久しぶりに指輪を見て、選んだ時のトキメキがまた蘇った(笑)

527:愛と死の名無しさん
17/11/11 17:26:41.51 yknf6NRB.net
>>518
私もゴールドのほうが好きだけど、ダイヤはプラチナのほうが映えそうだし悩む

528:愛と死の名無しさん
17/11/11 19:17:17.24 sKmDmMOS.net
>>518
うちの姉も同じ事で悩んでプラチナにしたけど、5年位経ってイエローゴールドにリフォームしたよ。
結局、服装とか他のアクセサリーとか時計とかに合ってるほうが良いって。元々はゴールド系が好みだからと言うことで。
ちなみにダイヤのカラーはDだったけど、
見せてもらったら、イエローゴールド台でもダイヤの白さ?は健在でキレイだったよ。

529:愛と死の名無しさん
17/11/11 19:33:01.61 4M8Ei+bX.net
流石にG~は黄色味わかると思うけどね。

530:愛と死の名無しさん
17/11/11 21:45:57.50 bg8jijEF.net
ピヴォワンヌとか、あとヘイロータイプとかは
あ、小さい石を大きく見せたいんだなあという気持ちで見てしまう

531:愛と死の名無しさん
17/11/11 22:50:29.07 KjUgHhNE.net

ヘイローって指輪のデザインの名前のことじゃないの?
周りにダイヤが飾ってある形
いろんなブランドで出てるし、大きな石でも小さな石でも周りにダイヤが付いてたらヘイローって言うんじゃなかったっけ

532:愛と死の名無しさん
17/11/11 22:56:14.29 DkkZ0+B/.net
うんデザインの名前だよ
ダイヤの大きさは真ん中を見たら一目瞭然
値段もブランドやダイヤのグレードで変わるから小さい石を~ってのがよくわからない
カジュアルでもつけられるデザインってことで人気かと
ヘイローにする人って周りのダイヤに負けないように0.5カラット以上の人も多いからダイヤの大きさがどうのこうのってのはないな
デザインの説明で「実際のカラット以上に見せる」っていうのはよくあるけど
それは大体どのデザインでも言い方を変えて書いてある
ネットだけで見てるとふーんって思うんだろうけど、実際は周りの真ん中の区別がわかりやすいよ

533:愛と死の名無しさん
17/11/11 23:59:59.74 xGi2chui.net
ブスやオバサンが小さい石のピヴォワンヌつけてると鼻で笑っちゃう
世界一私に似合うエンゲージ

534:愛と死の名無しさん
17/11/12 01:03:10.81 FS7aIt2J.net
美女とか2ちゃんこないやろ(偏見)

535:愛と死の名無しさん
17/11/12 01:28:42.74 xB9gLFyZ.net
自分で言っちゃう時点で
旦那が自分の嫁に言ってるならお花畑だなーって感じだが

536:愛と死の名無しさん
17/11/13 23:37:02.91 BuhPWhna.net
         @@@@@@@
         @''''''   '''''':::::::@
        @(●),   、(●)、@ + ♪フルオーダーナンバーワンの自称、独立宝飾師。
       @   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::@      たいした経歴ももっていなくて
      .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +     芸能人とスーパーモデルが間違ってきただけで、
         \  `ニニ´  .:::::/     + 宮内庁にいったことにしちゃうのね。
          ,`'ー‐---一' \
         / ||      _| |  ヽ
         |  | ̄''''''' ̄  |   |
         | | .   . ヽ_  |
         | |         \ \
         | ヽ、         | ヽ  l      /\___/\
         ヽ-''        | (__)    / ⌒   ⌒ ::\
          |          |  ヽ \  | (●), 、 (●)、 ::|
          |          |   \ \|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|
          i..,_,_,,,_,____.ノ    l  |   ト‐=‐ァ'   .:::|  だから中目黒から六本木へ逃げたんだよね
           | |     .| |      ヽ \  `ニニ´  .::/
            | |     .| |      \ `ー‐--‐‐一''´\

537:愛と死の名無しさん
17/11/14 14:26:29.18 aVoySUP9.net
プロポーズしてご両親への挨拶も終わって婚約指輪選ぶ段階なんだけど、
彼女から「なんで一緒に行かなきゃいけないの?男が選んで女は黙って受けとるもんじゃないの?」って言われたよ…
一緒にお店とか行きたくないのかな…悲しい

538:愛と死の名無しさん
17/11/14 14:46:03.23 pppdXzND.net
>>530
それ言われたわ
でも一番最初だけっていって来てもらった 
どんな感じのデザインが好きなのか、実際つけてみてどうなのかとかはわからないから

539:愛と死の名無しさん
17/11/14 16:24:37.84 RpwQPuhc.net
>>530
人によるんだね~
高価なものだし一生モノだし彼氏のセンスで選ばれるのも不安だったから、私は絶対自分で見て選びたかった
店行ったら行ったで楽しめると思うけどね、きっとブランドとかにこだわらない良い彼女さんだね

540:愛と死の名無しさん
17/11/14 16:57:08.49 oBSMq1O3.net
>>530 いいな~貴方みたいに言ってくれる婚約者羨ましい 私の婚約者は絶対ジュエリーショップとか居心地悪いだろうから何個かに絞ってから最後に決める段階だけ来てもらうわ 一回来てもらって、何となく好みのデザインを絞れたら貴方が選んで渡すのがいいのかもね



542:愛と死の名無しさん
17/11/14 17:09:53.23 z5FRf7/5.net
私はあまりにも指輪に対してやる気がないからちょっと怒られた

543:530
17/11/14 18:39:32.71 aVoySUP9.net
一緒に婚約指輪を選ぶ、というイベントを楽しみたい男心を彼女は分かってくれてないんだよねぇ
最初だけでも一緒に来てくれるようにもういっぺんお願いしてみるよ

544:愛と死の名無しさん
17/11/14 19:03:13.68 4Qn0ZuxX.net
>>530
思いを話さないと伝わらないよ。
その上でまだ言うなら仕方ない

545:愛と死の名無しさん
17/11/14 19:16:05.32 qAeVUc4d.net
ジュエリーブランドをよく知らないからだと思うな
指輪のことを4Cやらブランドやらを検索して貰って色々知って貰ってからどっかのお店に一度だけ連れてく
それでもあまり興味無いなら適当に買って渡せばいい

546:愛と死の名無しさん
17/11/14 22:17:33.94 fzjMY7SJ.net
興味がない人だと、使ってくれなさそう。
兄嫁さんがそんな感じだった。
私が日常にダイヤを使っていたら、「お金持ちに見られて被害に合う」とか言っていたし。

547:愛と死の名無しさん
17/11/14 22:25:07.42 +CShNQg1.net
カワイクナイ女なんか嫁にするから…
指輪に限らんが○○さんと選んだ素敵な指輪一生大切にする!となんでも素直に喜んでくれる可愛い嫁でよかった

548:愛と死の名無しさん
17/11/14 22:44:43.72 K5ALNF/U.net
>>539
男の人も趣味に合わない物ををもらったら、嫌じゃないの?
気持ちは嬉しいけど、身につけるものは気に入ったものがいいよ。

549:愛と死の名無しさん
17/11/14 23:10:03.69 Epz+6EUM.net
>>540
横だけど539は二人で一緒に選んだんでしょ?
539の奥さんは一緒に見に行って気に入った物選んだんだと思うよ?
男が勝手に選んで渡したわけじゃなさそうだよ。

550:愛と死の名無しさん
17/11/14 23:22:59.33 VHM4JWDv.net
>>539
こういう男うざいわー
指輪興味ない女だって自分の希望通さなきゃ嫌な女だって色々いていいじゃん

551:愛と死の名無しさん
17/11/14 23:33:18.35 cv2eKeVT.net
>>542
色々いていいのはその通りなんだけど
あんたはかわいくない女の典型だなw

552:愛と死の名無しさん
17/11/14 23:35:56.89 4FdTcmT1.net
>>542
そりゃもちろん色々いたっていいよ
でも自分のエゴ満たすことを優先してばかりだと、結果的に相手と幸せになれない

553:愛と死の名無しさん
17/11/15 00:35:22.80 J4VHpmK0.net
>>542
女や普通に恋愛経験のある男から見ると可愛い女じゃなくて気の毒で魅力のない女だしね

554:愛と死の名無しさん
17/11/15 00:48:09.41 U1AaVPUl.net
ブランドや高価な装飾品には興味なくても好きな人に誘われて緒に行こうとならない時点でね…
あっ、好きな人じゃないのかww一番ラブラブな時期だろうに可哀想

555:愛と死の名無しさん
17/11/15 01:00:28.61 C/K7xBu5.net
ブランドでもなく品質も良くもない安い指輪しか選べない経済力のくせにそれでも一緒に選べることを喜べ!指輪いらないなんてかわいくないと言うドリーマー男が一番無理

556:愛と死の名無しさん
17/11/15 10:29:37.03 s9N0EDBJ.net
>>535
「一緒に婚約指輪を選ぶというイベントを楽しみたい男心を彼女は分かってくれてない」っていうのは、、
もしかして彼女はプロポーズの時にされるはずだった婚約指輪パカーを今も夢見て待ってるんじゃない?だから一緒に選ぶなんてサプライズも何にもないから嫌とか

557:愛と死の名無しさん
17/11/15 11:37:55.50 nc8yZS2S.net
その辺は価値観だよねえ
パカッに憧れる人も居れば
勝手に選ぶな!!って人も居るし…

558:愛と死の名無しさん
17/11/15 11:45:02.11 OwW65dab.net
うちは箱パカだったけどそれは欲しかった他のリングとブレスレットで、一緒に見に行きたいって言っていたから婚約指輪は一緒に見に行った。
なんかたくさん貰ってしまって男性は大変だなって思ったな。

559:愛と死の名無しさん
17/11/15 12:13:18.68 1xj/yLi1.net
今は子供でさえ、ランドセルを選ぶ時代だから、ほとんどの人が選びたいんじゃないかな。

560:愛と死の名無しさん
17/11/15 12:53:57.58 lLfzGgYg.net
プロポーズも事前調査して…みたいな時代だしね
うちのばあちゃんは羨ましがってたわ

561:愛と死の名無しさん
17/11/15 12:55:31.86 OUGPgkKY.net
人によるわバカども

562:愛と死の名無しさん
17/11/15 12:55:38.53 eDa6OQJH.net
NMB48村瀬紗英が憧れの婚約指輪を探しに大阪に行ったよ♡
#アイプリモ #自分だけ #婚約指輪
( ´艸`)ムププ

563:愛と死の名無しさん
17/11/15 13:50:27.75 O1bUlHu6.net
0060 愛と死の名無しさん 2005/10/24 06:06:14
>>59
良い石だよー。日常生活では大きいかもー。
大事にしてね。
0.2-以上0.4-未満が、相当数いるところをみると10年後くらいにチビダイヤを
結婚指輪に重ねづけするか、エタニティと重ねづけするかが流行する悪寒。
大きさって重要だよ。
返信 ID:(60/982)


まさに予想通りの流行がきてるな

564:愛と死の名無しさん
17/11/16 16:51:31.50 Dty2Lu5f.net
箱パカのドヤ顔男と結婚してしまったけど全然嬉しくなかった
ハイブラででかけりゃいいってもんじゃない

565:愛と死の名無しさん
17/11/16 17:49:39.62 ryO7Xh1b.net
独りよがりな男を選んでしまった自分の責任でしょ

566:愛と死の名無しさん
17/11/16 17:56:10.62 Dty2Lu5f.net
>>557
ほんとにね
ATMと結婚した気分
向こうからしたらダッチワイフかな

567:愛と死の名無しさん
17/11/16 18:27:33.08 P+hjeIaG.net
>>556
そういう男の人って、違う面でも独りよがりっぽいよね

568:愛と死の名無しさん
17/11/16 20:03:20.43 L/2/X9ee.net
清潔感があって洗練されているデザインのブランドのオススメありますか?
石などは特に拘りはありません。
永く飽きずに気に入って使ってもらいたくて。
可能ならば100万以下で考えています。

569:愛と死の名無しさん
17/11/16 20:03:59.08 vb8PUR/h.net
シンプルにソリティアでいいんじゃない?

570:愛と死の名無しさん
17/11/16 20:13:44.22 74jozr1h.net
抽象的過ぎる
歴史のあるブランドは洗練されてるからこそ今も存在してるんだと思うけど
直接本人に聞けないのか

571:愛と死の名無しさん
17/11/16 20:17:43.90 6qvTCLzt.net
清潔感ていうのもよくわからないし、飽きる飽きないは本人次第だしで答えようがない

572:愛と死の名無しさん
17/11/16 20:25:19.40 +4NBNx2N.net
>>560
あなたもちょっと上にいた独りよがりな人?
彼女のファッションみて判断しなよ。
殆どは石の値段なんだから100万以下だと0.3CTくらいで大丈夫?大きいの欲しがる人じゃない?
オシャレ好きじゃない?デザインに飽きがない→無難、つまらないってことだよ?

573:愛と死の名無しさん
17/11/16 20:29:19.10 WB


574:hko5dG.net



575:愛と死の名無しさん
17/11/16 20:36:34.97 +CQ+5MU3.net
>>565
近くにティファニー三店舗あるけどその三つだけでも天と地の差だった
どこのブランドショップも販売員は当たり外れあると思う

576:愛と死の名無しさん
17/11/16 20:57:46.62 ryO7Xh1b.net
>>565
私が見に行った時はティファニーめっちゃ対応良かったよ。あとブシュロンも。
ネットで指輪探しのブログ書いてる人のを読むと、女性同士で見に行った時は店員の対応悪いって書いてあるのが多いね。
今すぐ買わないって思われたんじゃないかな。それでも酷い接客するなんて信じられないけど。

577:愛と死の名無しさん
17/11/16 21:00:53.08 WBhko5dG.net
>>566
そうですね、ティファニーやカルティエなど等々は他店舗も見たことはあるのですが銀座でこの対応?!と驚きました…
冷やかしで2カラット持ってきてくださいとか言うわけないし、名前も登録してあるのに
グッチのリンクトゥラブが思いのほか元々候補のエンゲージと似合ったので、ブシュロンのピヴォワンヌはファッションリングで違う指につけたいなーと思いました。
ピヴォワンヌをエンゲージにしたいけどマリッジは私が欲しいのと似合うものが違いました
ハリー銀座最低です。有名キャバ嬢は店前で写メ撮ったりしてるのに、何もしてない普通のOLの私達は文字通り鼻で笑われました。
親と行った際と態度が違いすぎました…

578:愛と死の名無しさん
17/11/16 21:04:11.31 6LgLsS9w.net
>>565
インバウンドやお得意様のA客の後だったのかもね。
タイミングでお客の気分悪くさせちゃダメだよね。そもそもハイブラならすぐご用命聞いてくるけどね

579:愛と死の名無しさん
17/11/16 21:06:45.02 WBhko5dG.net
>>567
たまたま入籍時が被っていて、2人とも購入履歴があってその際に名前等登録してあります…
それを言ってもご本人でもそんなにすぐは確認できません!(1時間程滞在)の一点張りで、免許証保険証見せればすぐじゃんと思いましたね。
女性同士でもブシュロンやブルガリはお2人共婚姻時期一緒なんですか?とにこやかに接してくれました。
男性と下見しに行ってもすぐ買わないでしょうに…でも確かに彼と他店舗行くと着席ドリンク名刺はありましたね…カルティエティファニー特にハリーはカタログすら渋られましたね…
なんかそのイメージついたからじゃあいいよって感じと、1日に色々なブランド見たのでデザインに個性あるところに決めそうです。でもグッチって珍しいですよね…五大ジュエラーにしようと思ったのに

580:愛と死の名無しさん
17/11/16 21:13:06.27 WBhko5dG.net
>>569
ティファニーやカルティエはエレベーターボタンすら押してくれませんでした。違う人と一緒に行く時は押すくせに…
対応の違いにショックでした。ハリーの鼻笑いも。
ついでに他ジュエリーと時計見ても全く接客して来ず。なんかそのせいでもう普通にシンプルクラシック系の指輪なら御徒町でいいわって思っちゃったー
クレーム入れるレベルで酷かったですね、2人して何故かブルガリめっちゃ良かったね対応!カルティエの赤い箱やティファニーブルー憧れてたのにブルガリすごい優しくて良かったです。
私今つけてるのとグッチ似合う!これにしようかなからのブシュロン可愛い、男性店員着けてらっしゃって彼がつけてるイメージもしやすかったです。
たくさん見ると迷いますね…

581:愛と死の名無しさん
17/11/16 21:41:05.26 6LgLsS9w.net
>>571
全員ティファニー、ハリーがいいってわけもないし
あなたみたいにブシュロンやブルガリが今は相性いいみたいね。
他にも準備色々あるから今まで見たブティックからチョイスしたほうがいいんじゃないかな?

582:愛と死の名無しさん
17/11/16 21:55:07.60 +WgrMB3R.net
>>571
文章が支離滅裂すぎる
その頭の悪さが滲み出てたんでしょ

583:愛と死の名無しさん
17/11/16 21:55:47.02 WBhko5dG.net
>>572
最初というか、指輪選び始めは王道でハリーカルティエティファニーって決めてたんですけど
御徒町行くとそこらへん変わりましたね…カラークラリティ同じでなんでブランドこんな高いんだろうとか色々思っちゃって
ピヴォワンヌとか店頭の物は0.2なのに全然見えなかったし。急いで色々周ったっていうのもありますけども
マリッジを探していたので祖母のリングに合うやつがグッチのでした。上に書き込みあります…
角ダイヤとグッチがバッチリで安いしこれいーなージュエラーブランドじゃない良さがあるもんだなと思いました。
若い女2人で行くとなめてくる店舗多いorzタンク着けてるのにカルティエの時計フロアの扱い…マリッジエンゲージ選んでると心構えが時計買うのとは少し違うので結構ショックでした

584:愛と死の名無しさん
17/11/16 22:09:13.44 rgPHFk5R.net
>>568
しつけーよブス
ここは愚痴吐く場所じゃねーんだよ
そんなんだからバカにされんだよ

585:愛と死の名無しさん
17/11/16 22:09:56.45 8Wlxo0uy.net
バカにされる理由がわかるわ
本当に頭悪そう

586:愛と死の名無しさん
17/11/16 22:13:52.33 grnn4bnx.net
>>576
同感

587:愛と死の名無しさん
17/11/16 22:24:18.85 kQGk3DIo.net
>>574
カルティエの店員は客にぶつかっても謝らないで無視しててドン引きした
ショーメは路面店も百貨店もすごく感じが良かった

588:愛と死の名無しさん
17/11/16 22:26:42.73 9bIsW05J.net
>>575->>577
ID変えてまで顔赤くしてプンスカワロタ

589:愛と死の名無しさん
17/11/16 22:33:40.61 rgPHFk5R.net
>>579
ブス乙

590:愛と死の名無しさん
17/11/16 22:35:47.34 uUhFZIuq.net
ティファニーもカルティエもこの時期店員にバイトも増えてるから、それだけで決めるのもなんだかなという気もする
銀座やブランドに限らずクリスマス前はダメな店員に当たる確率上がると思う
私は一人で回っててティファニー、カルティエ、ショーメ等で無視されたこともあるし丁寧な接客されたこともあった
人が多いから接客に粗も出やすいんだろうね
在庫の流動も激しいし落ち着いて探しにくいから、接客気にするならこの時期は外した方が無難なのかも

591:愛と死の名無しさん
17/11/16 22:37:00.85 9bIsW05J.net
百貨店路面店で店舗差あるよね、むしろ路面店も優しくしてくれた方がお客さん来るんじゃないのか…w
パッと見て買うものじゃないのに彼と2人で行くのと1人で行くのと対応が違うのはあった
宝飾品は女友達と見に行くと似合う似合わない第三者判断できて楽しそうだな。それにしてもタンク着けてカルティエ銀座の対応ひどいw

592:愛と死の名無しさん
17/11/16 22:42:03.65 rgPHFk5R.net
>>582
改行もできないの?
マジでバカじゃん

593:愛と死の名無しさん
17/11/16 23:03:10.08 BcJHRfG/.net
>>582
文章が下手過ぎる。

594:愛と死の名無しさん
17/11/16 23:28:59.34 UsmrIdJx.net
恥ずかしながら、結婚指輪


595:を探し始めるまであまりブランドを知らなかったんですが モーブッサンて今はどんなブランドイメージですか? ネットでは古くからのハイブラのように書かれてるので、お高いんだろうなとお店を覗いてみたら 他の海外ブランドに比べると(なんなら普通のブライダル専門店より)かなり安いような気がして。 ハイブラなのに安い=何か訳があるのか、ネットの情報が古くてハイブラ扱いは昔の話なんでしょうか?



596:愛と死の名無しさん
17/11/16 23:49:25.42 6LgLsS9w.net
>>585
ブランドは名門。戦略は地味(上げるというよりは現状を維持)
値段は勿論商品による。
安いものは素材なりデザインがそれなりだと思う。
貰えた側はブランドに対して文句言う人は少ないと思うよ

597:愛と死の名無しさん
17/11/16 23:49:37.18 tRdwyRTu.net
店員にバカにされた態度とられたらおまえのような容姿の人間にはここの商品つけてほしくないって意味なんだなと思う

598:愛と死の名無しさん
17/11/17 00:24:49.61 Oso+p1fD.net
大して金もなさそうな小娘二人なら仕方ない
自分の金で買ったわけでもないのに偉そうに
女同士でいくなら余計にスーツなんて着ないで全身ブランドで決めていきなよ
時計しかないんだろうけどさw

599:愛と死の名無しさん
17/11/17 00:34:58.63 jkfeYjYu.net
支給品か割引のスーツ着てる販売員に値踏みされてもな…
大手なら初年度でハイブラでビジネス用時計買う人多いけど

600:愛と死の名無しさん
17/11/17 01:12:36.71 n1t0HstG.net
ハリーで働いている人は自社の製品を買えるほど稼げるんだろうか

601:愛と死の名無しさん
17/11/17 01:23:38.43 jkfeYjYu.net
ピンキリだと思うけど、大抵ローンか借用じゃないかな

602:愛と死の名無しさん
17/11/17 01:49:14.76 l0/KuLWC.net
文章が酷すぎる
雑さが外にも滲み出てて店員に関わりたくないと思われたんじゃない?

603:愛と死の名無しさん
17/11/17 06:48:41.15 rJJJPqTQ.net
愚痴日記の人がウザがられるの分かるわ
脈絡のない支離滅裂な文章でグチグチ更年期障害始まってんじゃない?

604:愛と死の名無しさん
17/11/17 08:57:26.88 D3XsDeaT.net
これは擁護できない

605:愛と死の名無しさん
17/11/17 09:08:25.65 dth7gR5p.net
近所のカルティエ見に行ったけどすごく対応良かったよ
だからそこに決めたっていうのもある
店舗によって違うってちょっと困るね

606:愛と死の名無しさん
17/11/17 10:45:41.62 n1X4a+JB.net
リクルートスーツのインナー違う感じって…
スーツ着る仕事ならちゃんとビジネススーツ買いなよ
インナーやバッグ変えてるにしても、
もう新卒じゃないのにリクルートスーツしか持ってないような人は仕事でも舐められるよ

607:愛と死の名無しさん
17/11/17 10:50:23.87 jkfeYjYu.net
知らねーしどうでもいいわw

608:愛と死の名無しさん
17/11/17 10:52:06.50 n1X4a+JB.net
もちろんどんな御客にも丁寧に接してほしいし
嫌な思いさせられるなんてもってのほかだけど、
銀座みたいな超金持顧客も多々いるに違いない店舗で
私にも親切にしてよ!!ともあまり思えない

609:愛と死の名無しさん
17/11/17 11:05:16.44 L1W8qK0i.net
文章でこんな酷いんだから実際の喋りはもっと酷いと思う。
そんなのが2人で来店したら、軽くあしらって早めに退店してもらうのが一番いいと店側が考えるのは普通の事。

610:愛と死の名無しさん
17/11/17 11:37:53.74 /lfdJmAB.net
当たりの日外れの日あると思う
後はブランドイメージでそういうスタンスとか

611:愛と死の名無しさん
17/11/17 11:59:36.98 DwP0i/Ms.net
ハイブラよりお手頃価格のお店の方が対応良いってよく見るね。
アイプリモとか。ただ買いたいとは思わない。

612:愛と死の名無しさん
17/11/17 12:16:30.75 K9S4DUoY.net
それよりまずこんな程度の人でも結婚できるんだということが驚き

613:愛と死の名無しさん
17/11/17 12:32:08.85 /lfdJmAB.net
それはさすがにスレチすぎw
女同士で見るなら新宿が良かったよ



614:男同士もいたから



615:愛と死の名無しさん
17/11/17 12:45:34.41 1n41X73k.net
五大ジュエラーとグランサンク見たけど、あとハイブラで良かったっていうのある?
まだ試着してない指輪もあるけど、結婚指輪と婚約指輪兼用だからエタニティでボリュームあるデザイン考えてる

616:愛と死の名無しさん
17/11/17 12:55:55.54 1n41X73k.net
>>604です
今いいなーと思ってるのはカルティエのマイヨンパンテールです。
カクカクした感じが好きかも?と思い…
アイスキューブも可愛かった

617:愛と死の名無しさん
17/11/17 13:21:16.06 pKtQOnmT.net
私もハイブラの有名なお店で忙しい時期にバイトに入ってた
結構中の人はいい加減
あと客への嫉妬とかもあったりして、社員の人はがめついというか全体的に性格悪かった
店員のピンキリはあるよね

618:愛と死の名無しさん
17/11/17 13:33:03.13 I2a+Abzd.net
>>606
もうそれ終わってるから

619:愛と死の名無しさん
17/11/17 13:33:10.32 pcAXU/lB.net
嫉妬?!もあるのねw
私もドライな接客と名刺と品番書いた紙くれてカタログ持たせてくれるところは店舗差あったな
ブライダルフェアやってると丁寧だったかも

620:愛と死の名無しさん
17/11/17 14:04:23.10 lexOueXV.net
>>608
そのバカっぽい単芝
ID:9bIsW05Jだろ

621:愛と死の名無しさん
17/11/17 14:19:36.54 T8kHrdT2.net
ブスとポッチャリ以上と地味系には店員は冷たいもんだよ
服屋でも美容院でもそう

622:愛と死の名無しさん
17/11/17 15:24:51.26 pmIa8XzX.net
ブスや地味でもそれなりの格好して堂々と聞けばそんな対応とられないと思うけど

623:愛と死の名無しさん
17/11/17 17:32:59.70 PtpluI7G.net
いわゆる高級店に入るの緊張するなーって思ってたけど、
そこで働いてる人たちは、そこで買い物できるほど給料もらってないから
緊張する必要は全くないと言われて、そうだなと思った

624:愛と死の名無しさん
17/11/17 17:35:00.36 DwP0i/Ms.net
>>612
ほんとそうだよね。なのに金持ち相手にしているせいか自分達も特別って思ってる店員も中にはいるんだよね。

625:愛と死の名無しさん
17/11/17 19:04:20.08 wDj9mdTp.net
>>610
服屋や美容院はそうかもしれないけど、グッチだろうとブルガリだろうと、
宝飾の世界は金持ってる客かどうかだと思うよ。
冷やかしじゃ無くてちゃんと予算があって買う気なのを見せれば、どこの
店でもそんなしょっぱい対応されたことないよ。

626:愛と死の名無しさん
17/11/17 20:14:06.71 m0yOXLSH.net
まだこの話してんの?
いいからお前らの指輪upしろよブスども

627:愛と死の名無しさん
17/11/17 22:32:13.80 P18p10pC.net
>>615は( ´艸`)ムププ

628:愛と死の名無しさん
17/11/18 00:45:20.43 Afe18HzC.net
>>612
そうなんだけど客の値踏みなんかはしっかりしてるよ
接客経験が浅い人でもしてる
良い身なりをしていても客が帰った後に「あれは多分水商売だねw」とか、
言葉遣いが汚いと「田舎の豪農w」みたいな陰口があったりとか
客への嫉妬というのは結婚に対する嫉妬じゃなくて「こんなのこの歳で買える?」みたいなやっかみもあるのかなーという私の勝手な憶測

629:愛と死の名無しさん
17/11/18 01:13:53.32 kXvBFvlU.net
金持ってる人が買えば良いから販売員がどう思おうが陰口言おうが関係ないと思うけどね。態度に出すのはどうかと思うが
おじさんとキャバ嬢いるの見るから何かしら言われてるだろうけど、もの凄く使ってたから企業的には欠かせないでしょそういう層
芸能人も

630:愛と死の名無しさん
17/11/18 06:52:26.81 /PvTV9hK.net
>>612
ビシッとしてるように見せてるけど、とあるハイブラで注文書にブロックフロントって2度に渡って書いてて、働いてる人間は安いんだなって思った。
名刺の肩書きはチーフなんちゃらだったけどさ。
プロなんだし、客の面前で書く書類に誤字はどうなの?何年仕事してるの?って。
書体表には Block Fontって書いてあって、それを見ながら記入してるのに、なんだよブロックフロントってw

631:愛と死の名無しさん
17/11/18 08:42:48.39 Hm6c3did.net
ブランドが一流かどうかと企業が一流かどうかは違うから

632:愛と死の名無しさん
17/11/18 08:49:27.10 pYo9bHzM.net
>>619
実際に仕事してるのは三年未満くらいじゃないのかなと思う
移り変わり激しそうだし

633:愛と死の名無しさん
17/11/18 09:06:31.04 kXvBFvlU.net
シャネル販売してた知り合いが1年で辞めてた
ZARAレベルの陰湿具合らしい

634:愛と死の名無しさん
17/11/18 10:10:44.61 vyX1c7qT.net
今日、婚約指輪を初めてセルフ洗浄してみようと思う!!
ボウルにぬるま湯を溜めて、それに食器用洗剤を少し混ぜて、歯ブラシでダイヤの裏側の穴とか表のダイヤを優しくゴシゴシして、タオルで拭き取って、最後にメガネクロスで吹き上げる!…で良いよね?
店員さんは使い古しの歯ブラシでいいと言ってたけど、150万する指輪なので嫌だと思いw、新しく子ども用歯ブラシ(柔らかめ)と、メガネクロスはトレシーという高めのものを買ってみた!
他に何かコツがあれば、教えてください

635:愛と死の名無しさん
17/11/18 12:38:45.67 orPp8ZEK.net
>>623
そこまで気合い入れてやる事でもない。
特にコツもない。

636:愛と死の名無しさん
17/11/18 13:03:47.69 vyX1c7qT.net
>>624
ありがとう!もう今朝洗ってしまいました。仰る通り、気合い入れたり緊張するまでもなくあっさり終わりましたww
その他もっとネットで調べてみると、基本的に日々のお手入れとして着けた後はその都度メガネクロス等で軽く拭き、たまに洗浄するといいらしいですね。
数回着けるだけで汚れが付くのか、洗浄後はピカピカになりますね!
今後もお手入れをきちんとしておこうと思います。

637:愛と死の名無しさん
17/11/18 14:02:48.20 fEAk4Tub.net
ようこそいらっしゃいました金づる様!!からガン無視(私1人のとき)まで様々な対応されるけど
私たち夫婦も親戚たちもあの手の店員は見下してるから何とも思わない

638:愛と死の名無しさん
17/11/18 15:23:22.12 jNNnNFW7.net
>>626
もうその話終わってんだよバーカ

639:愛と死の名無しさん
17/11/18 21:14:05.61 I447U7Ys.net
このスレも参考にしつついろいろ回って悩んできたんだけど、結局「自分にそこまで高い指輪は必要か?」という気持ちが大きくなって彼からだいたい伝えられていた予算の半額以下の指輪に決まった
なんとなく母に相談したら婚約指輪よりもこれから何回かプレゼントしてもらうとか、家を買う時のお金に充てても良いと思うよとのこと
「いいの?」みたいな反応だったけど
指輪を選ぶ期間が一番楽しかったわ
このスレもかなり勉強になりました
ありがとう

640:愛と死の名無しさん
17/11/18 22:50:08.75 J8RhfY/z.net
ほ( ´艸`)ムププ

641:愛と死の名無しさん
17/11/19 01:00:56.34 vm7NgX+A.net
婚約指輪を買いに行って「好きなのえらんでいいよ」と言われたら最初にいくらぐらいなものを指しましたか?
好きな指輪をさせばいいんでしょうか、、、
高すぎてもおかしいし、低めにいって空になったら悲しいし

642:愛と死の名無しさん
17/11/19 01:18:53.07 7I1Dbx9i.net
>>630
値段見ないで一番欲しいもの。
百万のケタになるのはダイヤ次第だし

643:愛と死の名無しさん
17/11/19 01:21:58.33 v4I+tPoD.net
相手が知識なくてこんな高いの?!みたいな反応する可能性があるなら予算は聞いておいた方がいいかも

644:愛と死の名無しさん
17/11/19 01:27:56.90 xospm7Np.net
職業と年収と女性経験多そうかとケチかどうかを教えてもらわないと

645:愛と死の名無しさん
17/11/19 01:37:40.17 v4I+tPoD.net
そこまで聞く必要なくね?

646:愛と死の名無しさん
17/11/19 02:13:36.03 tqYE87Vb.net
好きなの選んでいいよは一見相手のこと思ってそうで
自分の金銭的価値観と合う女かどうか試してる意味もあるだろうね

647:愛と死の名無しさん
17/11/19 06:02:25.69 JXVUKG+l.net
>>630
店舗に行く前から、こういうデザインが好きなんだけど、と言ってブランドを伝えて
これくらいの値段するんだよねーと言っておく。
>>635
金銭的価値観も含めて、この相手なら大丈夫だと思うから結婚を決意するんじゃないの?
プロポーズされて、指輪を選ぶときにそんな高いものを選ぶ女ならやめた、とか
悲しすぎる

648:愛と死の名無しさん
17/11/19 07:52:45.05 H/SbeGkd.net
>>635
結婚を考えるぐらいの期間一緒にいて、相手の金銭感覚すら分からない何て事ある?

649:愛と死の名無しさん
17/11/19 08:41:10.73 CCuZ89T8.net
>>630
それを言われた友人は1本20万の指輪でも高い高いと言われ
デパート1階の2本(2人分)12万円の結婚指輪、婚約指輪はなしになっていた
彼氏は悪気とかはなく、三桁万円とかは芸能人の話で
一般人は15万もあればペアで揃うと思っていたらしい

650:愛と死の名無しさん
17/11/19 10:21:50.70 XVoki4FS.net
>>635
付き合った事ある?
婚約指輪選びで金銭的価値みるわけないじゃん

651:愛と死の名無しさん
17/11/19 10:27:44.48 U4igyH8g.net
私も好きなの選んでいいよーと彼に言われたから、上限予算は?って聞いたよw
聞けないの?聞いた方が早くない?

652:愛と死の名無しさん
17/11/19 11:14:15.77 wi0uUlYE.net
相談です。このスペックの彼氏にいくらぐらいの婚約指輪をねだっていいでしょうか。
26歳 年収600万の会社員 貯蓄800万あり
自分で欲しいと思う指輪はあるのですが高すぎてドン引きされないか不安で…

653:愛と死の名無しさん
17/11/19 11:30:36.92 U4igyH8g.net
>>641スペックとか関係なくない?
「この指輪が欲しいんだけど、やっぱり高すぎるかな?!」って聞いてみて、それは予算オーバーかな~って回答があれば、予算はどのくらいまで?と聞いちゃ駄目かい?
これから結婚する相手なのにそれを聞けないくらい遠慮する仲なの?
婚約指輪にかける値段はスペック関係なく、その男性の価値観なんだよ。お金があっても婚約指輪にお金かけたくない人もいるし、
お金なくても彼女の欲しい指輪を買おうと奮発する人もいる。

654:愛と死の名無しさん
17/11/19 11:54:32.40 ZcH8qaDm.net
>>641
いくら?

655:愛と死の名無しさん
17/11/19 12:00:34.64 wi0uUlYE.net
641です。150万円くらいなのですが…
たしかに聞いてみるのはもちろんなのですが、世間一般的に見てどうなのか知りたくて!

656:愛と死の名無しさん
17/11/19 12:13:12.79 ORcMtG89.net
高いだろうね

657:愛と死の名無しさん
17/11/19 12:42:45.96 ZcH8qaDm.net
高いか安いかと言うと、高い

658:愛と死の名無しさん
17/11/19 12:43:41.18 H/SbeGkd.net
高いんじゃ無いかな
買ってくれるなら買ってもらったらいいと思うけど

659:愛と死の名無しさん
17/11/19 12:51:31.49 HOCFLLvV.net
年収600万なら30万くらいが無難で
出しても50万じゃぁ…

660:愛と死の名無しさん
17/11/19 12:52:24.59 tqYE87Vb.net
>>637->>678>>639
なら>>630みたいな悩みって出てこないと思うけど
相手の金銭感覚がわからないから悩んでるんでしょ

661:愛と死の名無しさん
17/11/19 13:01:16.03 wi0uUlYE.net
641です。ですよね!夢見すぎてました_(:3」z)_ご意見くださった方々ありがとうございます!

662:愛と死の名無しさん
17/11/19 13:05:54.70 IPpxUr9E.net
結婚指輪を半分(相手分)出すかにもよるかな
それでも3本総額100万位までじゃないかな
平均としては総額50~60前後じゃない?

663:愛と死の名無しさん
17/11/19 13:22:42.49 aGUrBkjT.net
婚約指輪ハイブラにして結婚指輪はノーブランドとか、または逆か…


664: どっちかしたらもうちょい抑えられるのでは?



665:愛と死の名無しさん
17/11/19 13:48:06.88 xospm7Np.net
その程度のスペックの旦那で欲張りすぎじゃない?

666:愛と死の名無しさん
17/11/19 14:17:26.73 t5mNPfX/.net
150万ってブランドのデザイン物かな?
26歳で600万稼げる人なら、今はまだ難しくても記念日に買ってもらえるかもよー

667:愛と死の名無しさん
17/11/19 14:25:47.72 wkciKADH.net
いやあよっぽどスピード出世でもしないと子どもできたらそれも無理だろうね
インスタとか見て夢を見ないで堅実に生きた方がいいよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch