11/09/03 02:51:34.94 .net
大抵ショボ結婚式やると出てくる来場者の文句色々
● まず食い物は必ず足りない
● 基本酒類はビールと焼酎限定
● あつい、さむい
● 会費高杉
● 船酔いUZEEEEEE!!
● 100円ショップで買った物を得意そうに
身に付けてる意味不明の新郎の友人
● 引出物は無し、もしくはショボショボ
● 一応カメラ持ってきたけど撮らなかった
● 神父(牧師)役やってんの誰?つまんねー
挙げればキリねーかw
3:愛と死の名無しさん
11/09/03 14:42:26.17 .net
※※※※ 私は見た!! 不幸な結婚式 104 ※※※※
スレリンク(sousai板)
4:愛と死の名無しさん
11/09/03 15:25:28.27 .net
ショボイ=集金目的
5:愛と死の名無しさん
11/09/11 12:31:30.56 .net
そんな友人しか作れないお前らに問題があるんだろがハゲ
それとも業者さんかな?お疲れ様です
6:愛と死の名無しさん
11/09/16 20:24:11.21 .net
屋形船結婚式ニュースの特集で見た。
結婚式じゃねーよ、あれ。
宴会にケーキ用意しただけじゃんかwww
7:愛と死の名無しさん
11/09/22 16:32:00.94 .net
ショボイ結婚式にでた。
私の兄弟。
その結婚式のために、家族3人飛行機代だけで6万円も使った。
8:愛と死の名無しさん
11/09/22 19:16:10.74 .net
立食 料理はバイキング
これでご祝儀制にしたドキュソがいた
本当のご祝儀泥棒だ
9:愛と死の名無しさん
11/09/23 16:57:42.25 .net
>8
自分も出たことがある<立食バイキング披露宴
最悪だったよ。あんなの会費制にしろっつーの。
10:愛と死の名無しさん
11/09/23 21:54:29.09 .net
>>7
前もって日時が分かってるんだから早割り使え。
あと、飛行機+宿だけのツアーも時期によっては格段に安い。
11:愛と死の名無しさん
11/09/29 16:09:26.60 .net
学生時代の友人の結婚披露宴は公民館だった。
招待状には「○○会館」って書いてあった。
他県の結婚式場とか詳しくないし、まさか公民館とは誰も思うまい。
まだネットもあんまり普及してない頃だったし、信じきってた。
食事は、婦人会や老人会のオバサマ方の手料理。
ちゃんとスーツ着てったのに、当の本人達はちょっとしたお洒落着。
公民館の玄関は長靴とかあるしさ・・・・。
言い出したらキリがないけど、最悪だった。
泊まる所は手配してるって言われてたけど、
区長さんだか町長さんのお屋敷だとよw
12:愛と死の名無しさん
11/09/29 17:22:59.25 .net
そこまで質素だと逆におもしろいわw
13:愛と死の名無しさん
11/10/05 12:50:28.28 .net
そうだね
14:愛と死の名無しさん
11/10/13 00:31:43.65 .net
>>11
何県?
珍しいなあ
15:愛と死の名無しさん
11/10/13 10:06:56.24 .net
>>11
いつの時代?
16:愛と死の名無しさん
11/10/20 13:45:31.95 .net
それもありでしょ!
17:愛と死の名無しさん
11/10/26 08:46:50.25 .net
その村の慣例なんだろうね。
ひょっとしたら新郎新婦は別に式場で式を挙げたのでは。
18:愛と死の名無しさん
11/10/28 20:49:23.05 .net
>>1
●1ショボイレストラン貸切
●2海外で結婚式
●3野外とか変な場所
●4屋形船
そういう関係者なら普通にありでしょ
あなた命知らずな勇者もしかして
19:愛と死の名無しさん
11/10/29 08:58:50.26 .net
>>18
無しかな
20:愛と死の名無しさん
11/10/31 19:17:00.73 .net
須磨婚とか酪婚とかゲストで出た人いますか?
料理が最低ランクだとかで実際どうでしたか?
元々お安いレストラン会場以外の、有名ホテルでのスマ○とか楽○に出た方の感想お願いします
(部屋が狭苦しかった、装花が寂しかった、引き出物しょぼかったなど、、、)
21:愛と死の名無しさん
11/10/31 22:42:42.42 .net
屋形船は流石に変でしょう
屋形船屋さんならあるかもしれんが
22:愛と死の名無しさん
11/11/01 00:12:53.98 .net
>>20
ネットの評判だと散々だよ。
検索すると色々読めるから探してみるといい。
23:愛と死の名無しさん
11/11/01 14:26:01.26 .net
安く早く簡単に式を済ませたい人は
ゲストを呼ぶなwww迷惑だろ
24:愛と死の名無しさん
11/11/05 22:36:16.35 .net
横浜のワークピアってチャペルもあるし披露宴もやれて驚くほどに安いらしい
ブリーズベイホテル、ホテルキャメロットジャパン、横浜国際ホテルが横浜では最強に安いと思ってたけど
ワークピアはもっと安いらしい
25:愛と死の名無しさん
11/11/06 09:12:36.75 .net
安い場所で安くやるのは勝手だけどせめて会費制にして欲しい。
26:愛と死の名無しさん
11/11/06 10:29:30.46 .net
安い場所で安くあげて、「御祝儀はちゃっかり普通にいただこう」なんて人は
そのうち社会的な信用を失う。
27:愛と死の名無しさん
11/11/08 23:54:40.03 .net
会場の造りって大事だよ。
MJQのいかにも安くて狭い造りのとこで気分が乗らなかった。
28:愛と死の名無しさん
11/11/11 22:09:21.05 .net
知人の結婚式と披露宴に呼ばれてる。
教会で挙式、教会敷地内の集会所みたいな場所でケータリングで立食で披露宴をやる。
会費制じゃないんだなこれが…
立食でご祝儀3万円かよ…
29:愛と死の名無しさん
11/11/12 05:44:47.94 .net
三万包む必要ないな
黒字狙ったケチケチ婚じゃんw
集金目的のスマ婚ってやつ?
五千円札三枚包んどけwww
30:愛と死の名無しさん
11/11/12 22:07:45.37 .net
>>29
ありがとう。やっぱりそう思うよね。
一緒に呼ばれてる人が3万包むと言っているので、そうせざるを得ない雰囲気になってしまいました。
余興も頼まれていて、ドタキャンはできない。その事前準備に色々お金も手間もかかっているけど、その分の心付けみたいなのも期待できない。
当日は余興の関係であまり飲み食いもできない。
心底憂鬱だよ…。
31:愛と死の名無しさん
11/11/12 23:47:35.81 .net
地元の駅に近いホテルの結婚式に出たときの、食事に驚愕。
給食かと思う程度の料理に三萬つつんで、東京から新幹線で帰った時の衝撃。
昔からコズルイ奴だったが、黒字結婚式するとは…皆引いてたぞT君よ。
32:愛と死の名無しさん
11/11/13 21:12:05.60 .net
ロイヤルパークホテルやインターコンチネンタルホテル、目黒雅叙園など
有名でまあまあ高級な場所でも、スマ婚や楽婚の低価格ご祝儀で賄う披露宴やっているんですね
最低ランクの披露宴って、どんな安い料理出て来るのか、怖いもの見たさで招待されてみたい気がします
33:愛と死の名無しさん
11/11/13 21:34:39.78 .net
高級な式場だからご祝儀は3万持って来るだろうという、ご祝儀集める作戦なんですかね
実はスマ婚や楽婚だったとはゲストは知らないから
34:愛と死の名無しさん
11/11/15 22:17:47.21 .net
ボッタグリ新婚がムカつく
呼ぶのは未婚に限定しろ
税金かからないってので荒稼ぎ見え見え
35:愛と死の名無しさん
11/11/15 23:14:59.55 .net
エクシオ銀座新宿六本木常連自称スピードワゴン井戸田似のバーバリー大好きチンピラ眼鏡がに股高橋社長知ってる?
36:愛と死の名無しさん
11/11/17 23:06:40.24 .net
余興とかそういうイベントあんまりやらないでテーブル回る時間を沢山作ろうと思ってるんだけど、そういう結婚式言った事ある人がいたら感想教えてください。
37:愛と死の名無しさん
11/11/17 23:51:49.15 .net
下手くそな歌や寒い余興見せられるよりいいですよ
テーブルラウンドなら友達と花嫁と一緒の写真たくさん撮れるし
38:愛と死の名無しさん
11/11/18 00:43:14.47 .net
卓数にもよるかなぁ。
数が多くてラウンドに時間かかりすぎると間延びするから気をつけてね。
39:愛と死の名無しさん
11/11/18 10:51:57.64 .net
盛り上がるテーブルと盛り下がるテーブルがあるよなw
40:36
11/11/18 20:30:07.94 .net
皆サンクス。
自分が過去に出席した結婚式だとイベントばっかりでまともに話もしないままに終わっちゃったりしてるので、出来ればしっかり話したかったんだよね。
>>38
ゲストは90人ぐらい。結構多いかな。
41:愛と死の名無しさん
11/11/18 20:48:42.17 .net
スマ婚、楽婚って、なんの略?
42:愛と死の名無しさん
11/11/18 20:56:48.91 .net
エクシオ銀座帝王ニセ医者のモアイ顔の笠倉たかしはどぉよ?
43:愛と死の名無しさん
11/11/18 22:39:29.56 .net
>>41
ぐぐればいいよ
44:愛と死の名無しさん
11/11/18 22:52:36.38 .net
ご祝儀で楽々、スマートに支払いできる、ご祝儀依存の結婚式
(一般的には前払いが主流なので支払いにはお金の準備が必要。しかし、お金がない又は費用をケチりたいカップルが、ご祝儀を支払いのアテにして、ご祝儀内で済むような内容で開く結婚式)
45:愛と死の名無しさん
11/11/19 01:12:07.67 .net
>>40
90人で仮に15卓として。
全てのテーブルを回ってゲスト全員としっかり話すのは時間がかかって仕方ないかも。
披露宴の時間が3時間、お色直し1回ならまだいいと思うんだけどね。
軽い挨拶程度でもよければ、ケーキサービスなりテーブルフォト(但しカメラマンが撮影するのみ、ゲストのカメラはNG)なりはいけるかな。
再入場後から新婦手紙まで特に演出入れずに歓談のみにして、自由に移動してゲストと話す新郎新婦もいるし。
ただ、あなた達が一つのテーブルにいる間、他のゲストは隙を持て余しがち。
まあ料理が美味しければそこまで気にならないかな?
46:愛と死の名無しさん
11/12/08 15:44:47.96 .net
小さな結婚式は親族だけでやってほしいわ。
それでも友達が来たいって言ってくれたら会場と料理のランク上げないと。
47:愛と死の名無しさん
11/12/08 16:56:13.77 .net
>>46のように性格の悪いヤツは呼ばれないから安心していい
呼ばれたとしても、お情けで声かけられただけで、来て欲しいなんて思ってない
48:愛と死の名無しさん
11/12/24 13:42:21.33 .net
>28
し、集会所で立食で、ご祝儀制で3万円??
どんだけガメツイんだよ、その新郎新婦は。
>32
要はバランスだよね。
会場の名前だけは良くても、中身が微妙だったら激しくイメージダウン。
49:愛と死の名無しさん
12/02/06 19:39:44.53 .net
スレリンク(gay板)
50:愛と死の名無しさん
12/03/28 12:04:25.59 .net
age
51:愛と死の名無しさん
12/05/05 18:55:21.83 .net
GWに都内某所で行われた式&披露宴に参列。
100均のハガキに印刷された招待状が届いた時点で少しいやな予感はしていた。
式はホテル内の素敵なガラス張りのチャペルで滞りなく終了。
披露宴会場へと係の人に促され会場へ。
受付はなく、ボードに写真&テプラを貼ったウェルカムボードが入口にポツンとあり
すぐそばでホテルの人がA4コピー用紙の席次表&プロフィールを配布していた。
親族&友人30名弱の宴だったためか長机で、新郎新婦はお誕生席ではなくどセンターに座るスタイル。
装花もほぼなく、新郎新婦の前にぽつんと各卓に置くのよりも小さい装花が1つのみ。
宴が始まると司会、音響は新婦親族が行っていたものの
入場やケーキカットの一番の見せ場などで曲がかからなかったり、
進行も二人のプロフィール説明等はなく、ご歓談くださいしか言えずでぐだぐだ。
お色直しも二人のテーブルラウンドもなく、2時間半ただひたすらご飯を食べるのみ。
料理もパンは冷たいし肉は固いしで美味しくなくてがっかりMAX。
飲み物も水割り、ビール、ウーロン茶、オレンジジュースの4種類のみ。
そしてBGMは結局音響がうまくいかなかったのかほぼ無音。
なんか全体的に「とりあえず最低限」という感じだった。
2次会で聞いた話だと新婦がアラフォーで今月が40の誕生日だからと急きょ式を挙げたらしい。
結婚を決めたのが3月で、誕生日の間までに取れたのがGWだけだったらしく
とりあえずプランに入っているものだけを準備したという感じだった模様。
「全部で50万て言われたけど、そっから大分削ったよ~」なんて聞いたので、内容に納得。
内容はともかく「結婚式をやった!」という事実が欲しかったらしい。
お金をかけずに、というのもわかるけどあからさますぎた。
せめて何か手作りして、とかお金をかけられない分手間をかけました、というのがわかれば
少し印象も違ったのかもしれない。
これなら会費制でやってくれた方がよかったと思った式でした。
52:愛と死の名無しさん
12/05/09 21:24:12.22 .net
この前出席した結婚式の引出物はカタログ+式場のチョコケーキだった。
中身少ないのに紙袋だけ大きくて邪魔だったよ…。
53:愛と死の名無しさん
12/05/09 21:42:40.60 .net
>>52
自分がついこの間出たのと全く同じで噴いたw
でも引き出物としては普通じゃない?
カタログの装丁が無駄に豪華(でも内容は多分3000クラス)だった…
54:愛と死の名無しさん
12/05/10 08:24:33.56 .net
引き出物2つって普通か?
3つか5つじゃない?
55:愛と死の名無しさん
12/05/10 09:59:51.12 .net
縁起よりも節約優先
出席者への感謝よりも黒字化を優先
56:愛と死の名無しさん
12/05/10 18:27:15.57 .net
>>53
千葉某所なら一緒かもw
引出物2個も丸テーブルに10人とか初めてだったよ。唯一の楽しみの食事も微妙すぎて残した。
57:愛と死の名無しさん
12/05/10 22:42:41.90 .net
>>56
残念、神奈川だw
というか無知なので教えてほしいのだけど、引き出物ってそんなにいっぱいあるものなの?
メインのもの(食器とかカタログとか)と、引き菓子、それとプチギフトがあるかないかくらいのしか経験ない…今でも鰹節とか渡すのが常識的なもの?
58:愛と死の名無しさん
12/05/10 23:21:57.14 .net
>>57
あら残念w
北関東出身なので参考にならないかもですが引出物は少なくても3個以上ですねぇ。
59:愛と死の名無しさん
12/05/11 07:47:30.22 .net
>>57
都内ならメイン(カタログ)、引き菓子(バームクーヘン系)、小物(キャンドルとか)が多い。
田舎に行けば行くほど品数が増え、一個一個が大きくなる印象。
この間、栃木に結婚式行ったけど、カタログ、バームクーヘン、マフィン、うどん、小物だった。
これでも減らしたんだそうだ。
やっぱり田舎は横の繋がりが強いから品数少ないとケチ臭いと思われるんじゃない?
60:愛と死の名無しさん
12/05/11 09:00:44.18 .net
私は名古屋だけど、引き菓子(バームクーヘンやアップルパイなど)、引き出物(カタログギフト、食器など)、名披露目(鰹節、箸セットなど)は絶対だよ。他に二品プラスの時もある。
その他に最後に渡すプチギフトもある。
田舎って大変だわ。
61:愛と死の名無しさん
12/05/11 15:59:33.39 .net
>>52
引き出物と引き菓子だけが普通だと思うけど…
後は帰りにプチギフトくらいだよね
>>55
黒字化って常識はずれに質素なしきやらなきゃ無理だよね
普通は節約しても100万以上持ち出しするくらいだよ
62:愛と死の名無しさん
12/05/11 18:09:47.92 .net
安いカタログ貰ったけど、身内の快気祝いと同じだったwwww
63:愛と死の名無しさん
12/05/13 20:28:14.20 .net
東京は引出物と引菓子の2つとプランナーにいわれたけど
なんだかな~って思ったから、引菓子2つつけた
64:愛と死の名無しさん
12/05/14 08:47:27.98 .net
都内から出席して引出物が多すぎて困ったのは名古屋、青森、宮崎だったな…。
名古屋は地元以外は、わー、こんなに出すんだー!えー、いらなーい!的な反応が殆どだった。
青森、宮崎は多分家柄の関係だろうと思われ。
北海道はシンプルで良かった。
65:愛と死の名無しさん
12/05/14 09:00:38.71 .net
多すぎると困るの?重いから?いらないものだから?
66:愛と死の名無しさん
12/05/14 09:33:33.23 .net
名古屋の結婚式出たけど5品あったな。
5000~8000円くらいのカタログ(引出物)、引菓子(バームクーヘン)、
赤飯(自分は遠方で夏だったから傷まないようにゼリーだったけど)、鰹節、名披露目のタオル
見た感じ10000~12000円くらいだった。
自分、友人だったから御祝儀3万だったけどいいの?って後で聞き返したよw
見た感じの量は少なかったし(カタログだったから)持ち帰りは軽かったけど。
要らないとは思わなかったけど、新郎新婦の実費負担多すぎじゃね?とは思った。
友人レベルでこの引き出物だと親族どうなってんだろ?
67:愛と死の名無しさん
12/05/14 09:48:53.98 .net
>>65
68:愛と死の名無しさん
12/05/14 09:52:52.00 .net
>>65
会場が都内で近場からの出席だと帰りが大変
電車に疲れた足にピンヒールだから重くて嵩張るもの持って帰るのがきつい
二次会では狭い店内に出席者の引き出物が溢れるし
69:愛と死の名無しさん
12/05/14 12:58:55.01 .net
たくさんだから有難いってのは田舎の感覚だと思う。
カタログも微妙だけど、持ち帰り考えたら高めのカタログ+引き菓子+小物で十分だなー。
皿とか鰹節とか要らない。
70:愛と死の名無しさん
12/05/14 17:28:20.93 .net
スレちがい
71:愛と死の名無しさん
12/05/14 18:36:51.18 .net
先日、夫が高校からの友人の披露宴に行ってきたのですが、引き出物が
ミネラルウォーター(350円)、引き菓子(1500円)、フェイスタオル2枚(1500円くらい?)
だったのでビックリしてしまいました。プチギフトもなしです。
水と引き菓子は店で見たことがあるので値段がわかりました。
挙式は親族のみで別日にしており、今回は少人数のお披露目会でしたが、
会費制ではなく、ご祝儀を3万円包みました。
食事は立派なものが出てデザートビュッフェもあったそうですが、
スピーチや余興は無かったそうです。
新郎、新婦共に大手の有名企業に努めており、しかももう30歳を超えています。
会費制でもないのに、5000円以下の引き出物はよくあることなのでしょうか。
披露宴会場は関西でした。
72:愛と死の名無しさん
12/05/14 19:28:14.08 .net
関西だけどプランナーには祝儀の一割の引き出物と1000円位の引き菓子、300円位のプチギフトが相場って言われたよ
73:愛と死の名無しさん
12/05/14 19:34:52.75 .net
お披露目会って二次会みたいなもんだから、
ゲームの景品が豪華だったとかじゃ無いのかな?
ただ祝儀3万の価値は無いわな。
74:愛と死の名無しさん
12/05/21 10:33:09.01 .net
うちの妹が食事6000円、引出物3000円で身内だけの披露宴します。
ご祝儀10万出してこの内容。友達呼ぼうかなと言ってたけど恥ずかしいからやめて欲しい。
75:愛と死の名無しさん
12/05/26 09:23:39.31 .net
>>74
それさすがに8000円の会費制レベルよね
76:愛と死の名無しさん
12/05/26 16:01:05.57 .net
〉74
妹だけじゃなく一家全体の品位も疑われるから、友達呼ぶ呼ばないじゃなくランクアップするよう忠告した方がいい。
77:愛と死の名無しさん
12/05/27 01:04:34.09 .net
友達全員から結婚式の参列を拒否されました
39歳派遣社員です。
このたび長年の不倫を乗り越えて、やっと彼との結婚が決まりました。
結婚式の日取りも決まり、5人の友達に結婚式の招待を打診するメールを送りましたが全員から欠席の返事をされました(涙)
ここから少し話が重くなりますが、私は3年ほど前から不倫をしていました。彼は今年40歳です。
今年の初め頃、彼の奥さんに(私と同い年。不妊症で子供はいませんでした)不倫がばれました。
揉めに揉めて、私に対して奥さんは慰謝料請求をしてきたり本当に修羅場でした。
が、間もなく奥さんは亡くなりました。
自殺だったようです。彼の話だと、発作的に自宅マンションのベランダから飛び降りたとの事で走り書きのような遺書も見つかったらしいです。
彼はその後、奥さんのご両親から死ぬほど責め立てられたそうです。彼自身も自殺してしまうのではないかと心配する位憔悴しきっていました。
が、そんな彼を支え続け、最近になってようやく事態が落ち着き、私との結婚話がトントン拍子に進みました。
この話は、今回招待した5人の友達のうち2人にははなしてありました。おそらくこの2人のどちらかが他の3人にバラしたのだと思います。
彼の友達は奥さんの自殺の事実を知りません。病死だと説明してあるそうで、結婚式には普通に出席予定です。
また、私の両親も彼との不倫の事実、奥さんの自殺の事実は話していません。
このままでは私の招待客に友達が一人も出席しない状態になってしまい、周りから不自然に思われてしまいます。
友達に出席してもらうにはどのように説得すれば良いでしょうか?
いくらかお金を渡す事で出席してもらえるなら払ってもいいですが、その場合、一人あたりいくら位払えばいいと思いますか?
78:
79:愛と死の名無しさん
12/05/27 09:56:18.82 .net
>>77
小町のコピペ
80:愛と死の名無しさん
12/05/27 21:16:15.36 .net
あまり親しくない、知り合って2年くらい?の友人の結婚式に招待されて行って来た。
数年前から周りが結婚ラッシュで、それぞれやはりそれなりに費用をかけてやっていた。
もちろん今回もそのつもりで行って来た・・・が、
まずそこまで親しくないのに挙式参列。
しかも教会がすごく狭くて座れもしない、後ろは立ち見、教会から溢れそうになるほど友人を呼んでいる。
披露宴では、アルコール類は最初のシャンパン、食事中はビールのみ焼酎の類は見なかった。
ケーキ入刀が新婦友人の手作りケーキ、今まで行った結婚式では大体ケーキ入刀のケーキは
振舞われたが、ここでは手作りケーキで小さかった為振舞われず、普通のアイスっぽいデザートのみ。
新婦のお色直しがなく、イメージチェンジ?というやつで髪型だけ変えたもの。
挙式から一切ドレスを変えてなかった。
最後のお見送りのお菓子が合計50円ほど?という感じの駄菓子。
すべてコンビニで揃えられそうなうまい棒とかそんなもの。
これはケチりすぎだろ、と思った結婚式だった。
しかも、新郎は小さいながらもグループ支店?経営者。
そのため、そのグループの他支店の社長クラスの人たちも来てたから完全に黒字だな、と思ったw
81:愛と死の名無しさん
12/05/27 21:54:54.67 .net
数年前の話だが、元知人の披露宴。
新郎バツイチ、新婦初婚で結婚式は二人だけで海外挙式。
帰国後会費制披露宴に呼ばれたのだが・・・
会場がどうみてもビジネスホテルで、待合室もロビーの一角(サラリーマンにジロジロ見られた
食事はバイキングだが、殆どの時間がスライドショーだった為、室内暗くて取りに行けず(狭い場所に押し込まれた為、明かりが無いと椅子に躓くし料理はドア開けた先の廊下に置いてあった
親族が上座。我々会社関係者が全員下座(これには先輩方激怒で、二次会は全員で断った
ビンゴの景品が100円ショップで売っている物ばかり(持っている物が当たりました
帰り際に渡されたプチギフトが、大袋菓子を小分けにした物と、300円ショップで売っていた時計だった・・・(お菓子は結婚式上げた現地調達だろうが、日本でも輸入菓子売っている場所ならある物。時計は一月で壊れた
会費制でも此処まで酷いとは思わなくてびっくりしたよ
82:愛と死の名無しさん
12/05/28 00:48:37.33 .net
親しくない人間(守銭奴)の結婚式は出ないほうが良いね
83:愛と死の名無しさん
12/05/28 11:08:38.58 .net
親しくもないのに、披露宴に呼ばないで 22
スレリンク(sousai板)
84:愛と死の名無しさん
12/05/28 13:54:30.42 .net
自分も>>79と似たようなのに出席したよ。
ドレスチェンジなし、余興(もちろんビンゴも)なし、お見送りのプチギフトなし。
料理は美味しかったし、デザートビュッフェもあったけど、
引き出物はペットボトルジュースと焼き菓子とフェイスタオル。香典返しかと…。
夫婦共に大企業勤めなのに…。
極めつけは、席次表に『新婦知り合い』って書かれた招待客がいた。
披露宴に呼んでおいて知り合いってなんぞ…。
85:愛と死の名無しさん
12/05/31 14:05:33.32 .net
スマ婚って本人たちは「お金をかけずにしてやったり!賢い私たち!」って感じなんだろうけど
長い目で見ればスマートでも何でもないよなぁ。
同僚や友人も呼ぶなら無難に金かけといた方がいいな。
86:愛と死の名無しさん
12/06/02 11:03:11.95 .net
>>84
スマ婚は最初の見積もりは安いけど、最低の最低の設定だから、一般的なランクの式をあげようとすると、結局普通よりたかくなるよ。
87:愛と死の名無しさん
12/06/02 21:21:47.73 .net
式場によっては日取りが出来ないとか聞いたので、スマ婚は無しだったな。
安くしたいならレストランウェディングにして、自分たちで披露宴を作れば良いと思う。
様々な手間とそれに掛かる時間等を楽しめれる人なら特に。
88:愛と死の名無しさん
12/06/03 00:22:20.21 .net
たしかに安いプランなら式場よりレストランウェディングのほうがいいよね
89:愛と死の名無しさん
12/06/07 19:32:26.66 .net
ここのスレで良いのかわからんのだが、他に該当する所がわからんのでカキコさして下さい。
下記披露宴、友人(20代後半~50代前半)として誘われてどう思うかご意見下さい。
結婚式は神社で身内だけでするんだけど、新郎新婦(20代後半)の友人向け披露宴(参加者20人位の友人同士の紹介&親睦会みたいなイメージ)を後日開きたいと思ってる。
新郎新婦はスーツとワンピースかそれに準ずるおしゃれ着。
参加者はジーンズでもOKで堅苦しくない物に。
料理はお好み焼き&鉄板焼で関西風のコース料理、飲み放題付き。食事量は見たところかなり多め。
会費制5000円で引き出物とゲームで全員に景品有り。
こんな感じで考えてみたんだが、友人向けとは言え披露宴で鉄板焼ってやっぱり変?
良いとして値段は高いかな?
90:愛と死の名無しさん
12/06/07 21:10:20.66 .net
自分は関東地方なんだが
結婚式、披露宴を400万近くかけて
やった。
新郎、自分の友達が30人位だったんだが、そのうち一人が甲信越地方の奴だったんだが、結婚式の一週間前にたまたまそいつと電話してたら
、そいつが、うちの地域では会費制なんだよね。だから引き出物とかも基本的にはなくて祝儀の額とか、だいたい1万って決まってる的な話をしてきた。
へぇ~そうなんだと言って電話を切ったんだが当日、そいつが持ってきたのが、まさかの祝儀1万。
笑えた
なんなの、こいつ。
会費制だと思ったのか?
もともと、ケチな奴だったから
なおさら、こいつは常識ないなと思った。
ってか、常識ある奴なら、わからないなら前持って自分の地域は会費制なんだけど、そっちはどうなの?と聞くか、ネットで祝儀の一般的な額調べればわかるだろ。
糞気分が悪くなった。
91:愛と死の名無しさん
12/06/07 22:33:36.66 .net
>>89
どれだけ式にお金をかけるかとかは相手には関係ない話だけど、その電話はご祝儀1万の言い訳だったのかな?
縁が割れたら嫌だと思う相手には2万じゃなく3万包みたいと思うしなぁ。
あんまり周りに言ったら、逆に自分がケチ臭いって言われそうで嫌な感じだねw
89の結婚に対して祝う気分は1万円程度ってことだと思って、そいつから一線引いたら?
中には仲良くしたくなくてわざと…って人も居るかもしれん。
92:愛と死の名無しさん
12/06/08 08:17:03.35 .net
>>88
普段着と言われてもある程度正装するのが普通だから、鉄板料理はどうかと思う。
新郎新婦がお好み焼きと鉄板料理に特別な思い入れがあるなら別に良いと思うが、
そうでないなら、辞めて欲しいというのが本音だな。
93:愛と死の名無しさん
12/06/08 08:54:37.86 .net
ってか普通は県外とか自分の地元外の人から招待されたら、祝儀は3万だろ。
大人の常識。
それを自分の地元の会費制の感覚で
持ってくる奴がいるとすれば
かなりズレた奴だよ。
94:愛と死の名無しさん
12/06/10 14:31:03.16 .net
>>92
俺なら結婚式・披露宴に招待されても欠席するけどなあ
3万+交通費の出費を考えたら、欠席したほうがいい。
95:愛と死の名無しさん
12/06/10 14:34:46.73 .net
交通費や宿泊費は新郎新婦が全額負担したのかな?
「交通費自腹なんだけど、御祝儀はいくらにしたらいい?」という質問はこの板でもよく見るね
96:愛と死の名無しさん
12/06/11 08:25:10.98 .net
お車代も出さずに「祝儀が少ない!」ってファビョってるんだったらキチ×イ
97:愛と死の名無しさん
12/06/11 19:40:02.54 .net
お車代は基本的には出る事の方が多いから、
交通費と会わせて高額になっても出しといた方が良い。
式場でお車代を渡されて、ポカーンとなるぞ。
98:愛と死の名無しさん
12/06/12 02:01:45.59 .net
>>88
呼ばれて、付き合いのために予定空けて5000円取られてお好み焼は友達無くすレベル。
匂いもつくし安い婚活サークルじゃないんだから親睦会って言われても正直「はぁ?」って思う。
披露宴の代わりにするならお世話になった人に自分たちから感謝を伝える場だと考えれば、答えは出るんじゃない?
どうしてもお好み焼やりたいなら3000円が限度。
99:愛と死の名無しさん
12/06/12 12:03:35.70 .net
>>88
自分なら、会費5000円で引出物がある披露パーティーならもうちょっと綺麗めなとこでやってほしい。
個室があるダイニングバーとか。
お好み焼きとか普段着にこだわるなら、いっそ普通の飲み会みたいな方がいい。
この前友達が居酒屋でそういう披露パーティーやったけど良かったよ。
昔から通ってるなじみの居酒屋貸切で、新郎新婦もジーンズで、居酒屋名物のカツ丼でファーストバイト。
会費3000円で飲んで騒いで、最後にお土産にって全員にスタバのカードくれた。
100:愛と死の名無しさん
12/06/12 12:55:16.69 .net
5000円でお好み焼きって客をバカにしすぎ
3000円でも躊躇するレベル
おしゃれ着でお好み焼きって何考えてるの?
頭おかしくない?
これがいわゆるウェディングハイ?
101:愛と死の名無しさん
12/06/12 15:18:54.39 .net
デキ夫婦の結婚披露宴行ってきた。
子供が安定期入ってからだったから新婦はマタニティ服で参加…
ビュッフェ形式だったから自分で取りに行くのが面倒
料理はうまいが量が少ないからすぐお腹が空く
飲み放題のクセに一部カクテルは追加料金
旦那がヲタなのかビンゴ景品が一部ヲタグッズ
一部ヲタグループは3DSもってきてて端っこでゲームしだす
こんなイベントを都内\6500で行ってきた。
新婦友人だったけど縁切るわ
102:88
12/06/12 17:15:07.13 .net
昔からの知り合いがやってる店で、色々思い入れもあるもんで、どうしてもその店で決まりそうです。
店側とも話した結果、料理にはケーキやステーキなども付いて、引き出物と景品で1人約2000円越えのお土産。
かなり赤字なんだが世間の目ってのは厳しくて、やはりB級グルメはB級グルメの域を越えれないんだな。
飲み会の延長線的な物を想像してもらえる様に案内状に配慮と、
招待者に満足してもらえる様に店ともっと話をする事、
自分たちの服装ももう少し考えてみるのが課題か。
貴重な意見をありがとう。
花畑なってるかな、かなり気持ちは抑えてたつもりだった。
喝ありがとう。
103:愛と死の名無しさん
12/06/12 17:46:10.97 .net
>>88
あんまりみっともないことはしないように・・・
痛々しい
104:愛と死の名無しさん
12/06/12 18:24:37.63 .net
そのうち、うどん屋とかラーメン屋で披露宴する人が出てくるかもねぇ
不景気だし
105:愛と死の名無しさん
12/06/12 19:28:30.22 .net
>>88
赤字になるのが当然じゃんw
まあ、恥かくのはおまえだから好きにすればw
ちなみにそれはもはや披露宴ではないな
106:愛と死の名無しさん
12/06/12 19:31:14.97 .net
>>88
結婚報告の披露パーティなんだからせめてオシャレなレストランで花でも
飾ってやれよ
嫁さんが哀れだ
「ヤダー、あの人ってB級グルメで披露宴したんですって。プ」
て言われないようにな・・・
形式って大事だぞ・・・
107:愛と死の名無しさん
12/06/12 19:35:58.65 .net
>>88 自分の思い入れに拘った店選び=自分勝手、になり得ることを一度考えてみては。 招待される側はあなたの思い入れなんて知ったこっちゃない。
109:愛と死の名無しさん
12/06/12 19:43:53.30 .net
通念っていうか、披露宴や披露パーティーには「こういうもの」っていう考え方があって
それを覆すようなことをしちゃう>>88のような人がいるから困るよね
平服でお越しくださいって書いててもジーンズで行く人もいないしさ
気を遣って綺麗な格好で行っても油はねくりまくりの食事じゃ女性陣は困るだろうな
110:愛と死の名無しさん
12/06/12 19:45:45.91 .net
>>88
鉄板でやるなら、招待状に「ジーンズTシャツで絶対来て!」って書いておかないとな・・・
それでも女性の立場からしたら困るなー
お祝いしに行くのにまじでそんなんでええんやろうか?って心配になるわー
111:愛と死の名無しさん
12/06/12 19:50:03.69 .net
>>88
50代の大人も来るのにそんなチープなところでいいのか?
112:愛と死の名無しさん
12/06/12 19:51:15.57 .net
>>88
フルボッコでワロタw
でも行ってみたいな
で、あとで吹聴したい
ありえねーって
113:愛と死の名無しさん
12/06/12 19:51:55.33 .net
女性陣へクリーニング代を渡したらいいんじゃない?
114:愛と死の名無しさん
12/06/12 19:52:55.86 .net
>>88=スレタイw
115:愛と死の名無しさん
12/06/12 21:20:02.72 .net
>>88
ただの宴会。「披露宴」って言わなきゃ問題ないよ。
逆にこのスレのババアのアドバイス受けて披露宴っぽくするとおかしくなる。
引き出物とかクリーニング代とかは、気の使い方を間違ってる。
116:愛と死の名無しさん
12/06/12 23:09:06.73 .net
>>113の意見もけっこう辛辣だなw
117:愛と死の名無しさん
12/06/13 01:33:16.08 .net
もう招待状もいらないレベル…。
メールで会費5000円のお土産2000円で奥さんお披露目宴会するからジーパンTシャツで参加よろしく。でいいじゃん。
ステーキが出ようがなんだろうが、それはただの宴会だ。
あと赤字は当たり前だよ、バカなの?
参加者はあなたを祝うために1日予定を空けて来るのに、頭が悪すぎる。
奥さん可哀想だな。
118:愛と死の名無しさん
12/06/13 01:49:44.06 .net
オレの母校は、中高一貫全寮制の男子校
ミッション系なので、校内にチャペルがあって、校長が外人の神父
OBがよく校内のチャペルで結婚式をする
神父は校長先生で
参加者は、先生や先輩、同級生、後輩、在校生など1000人くらい、9割は男w
讃美歌は在校生グリークラブ(男ばっかりの合唱団)の生演奏
BGMは吹奏楽部の生演奏
ライスシャワーはないけど、在校生が少年ジャンプを切り裂いて華吹雪を大量にしてくれる
食堂のおばちゃんが、赤飯とかフライドチキンとか御馳走を作ってくれる
御祝儀なし、引き出物なし、
新郎は何度も胴上げされる
たまに花嫁も胴上げされているw
すごく楽しいので、自分も母校で結婚式したいなあ
119:愛と死の名無しさん
12/06/13 02:11:34.17 .net
>>119
あれはジャンプなのかwww
でもいい式だ。どんどんやれ。
120:愛と死の名無しさん
12/06/13 07:59:51.70 .net
ラサールって今も全寮制なの?
121:愛と死の名無しさん
12/06/13 14:51:55.03 .net
>>88のその後が知りたいw
122:愛と死の名無しさん
12/06/13 22:43:27.71 .net
普通に宴会する分には問題ないよ。
好きな店で双方の友達と宴会ができること自体は良いこと。
123:愛と死の名無しさん
12/06/14 00:47:05.79 .net
まあそう言われればそうだなw
124:愛と死の名無しさん
12/06/14 07:42:55.18 .net
宴会ならなw
金取られた挙げ句にお花畑になったアホに趣味も年齢も合わないような奴らと引き合わされて、お披露目会兼親睦会でーす、みんな僕チンをお祝いしてね、テヘペロロってされたらウザい
125:愛と死の名無しさん
12/06/14 09:19:38.05 .net
>>122
強制合コンならうざいけど、
参加者が趣味や年齢バラバラなのは当たり前じゃん。
結婚式は同窓会じゃない。
126:愛と死の名無しさん
12/06/14 09:35:54.20 .net
一般的な披露宴で正装&3万円徴収されるよりはずっといいじゃん
127:愛と死の名無しさん
12/06/14 11:08:05.01 .net
>>88のは絶対に行きたくないレベル
女性なら本当にガチお断りレベル
128:愛と死の名無しさん
12/06/14 11:28:19.28 .net
>>125
会の主旨として女性としての正装は求めてないし、おしゃれがしたいなら行かない方がいいよ。
129:愛と死の名無しさん
12/06/14 11:49:48.79 .net
わけわからん洋風居酒屋とか田舎のバーwで会費8000円の二次会よりは
お好み焼き屋のほうがいいなw
130:愛と死の名無しさん
12/06/15 08:17:37.15 .net
お好み焼に5000円は出せないわ
つか、匂いつくしなぁ。
まぁ、>>88の人望によるよな。
131:愛と死の名無しさん
12/06/15 09:03:11.80 .net
お祝いに行くんであって、飯食いに行くわけじゃねーからw
132:愛と死の名無しさん
12/06/15 16:37:27.25 .net
匂いがつくから参加したくないと何回も言ってる女性って、何着て行くつもりなの・・・?
こういう飲み会に行くのに、美容院でセットとかしなくていいんだよ。
133:愛と死の名無しさん
12/06/15 19:34:28.19 .net
普段でも飲み会に鉄板焼とか焼肉とか勘弁
どんだけ田舎住みなのか知らないけど電車乗ったりするのにあの臭いつけて恥ずかしくて歩けないよ
134:愛と死の名無しさん
12/06/16 00:16:01.47 .net
>>131
あなたが酒豪で焼肉食いまくりなのはわかるけど、東京の人は普通に電車乗ってるから大丈夫だよ。
135:愛と死の名無しさん
12/06/16 07:25:55.69 .net
ごめん、自分の周りでは居ない
136:愛と死の名無しさん
12/06/16 10:08:34.88 .net
都内に焼肉やお好み焼き店舗多数あるけど、みんな近所の人しか来ないの?
普通に電車乗るけど?店によってはファブリースとかおいてるとこもある。
137:愛と死の名無しさん
12/06/16 10:14:01.07 .net
焼肉食った後電車ぐらい普通に乗るだろw
会社の同僚と焼肉食った後とか、どうやって帰るのさw
普通はみんな電車で帰るよw
138:愛と死の名無しさん
12/06/16 11:01:26.30 .net
月島とか地下鉄に乗ってもんじゃ焼き食べに来る人は多いけど、
臭うから電車に乗らないでとかそんな話聞いたことない。
女性も普通に食べて普通に電車に乗ってる。
適当な嘘で東京を語るのはまじでやめてほしい。
139:愛と死の名無しさん
12/06/16 13:17:10.16 .net
鉄板焼きの後に電車に乗れないなんてニートの妄想でしょw
いつか誰かの披露宴に呼ばれるといいね
140:愛と死の名無しさん
12/06/19 11:51:53.31 .net
なんか必死なのが居るね
141:愛と死の名無しさん
12/11/23 14:31:57.80 .net
>>71
友人引き出物って5000円ぐらいじゃ?
引き出物3000+引き菓子1000+縁起物1000+プチギフト
142:愛と死の名無しさん
12/11/24 00:16:15.61 .net
どうでもいいけど、そういうショボイ結婚式とか披露宴を企画する人たちって
式の意味をどう捉えてるんだろって思う。
はっきり言って主役は新郎新婦じゃないよ。
二人の門出を祝福してくれる親戚や友人知人を最大限にもてなして、今後
何かとご協力くださいっていうことなんだよ。
出席者を不快にする式挙げるような自己満夫婦とは、そりゃ疎遠にもなりますて。
143:愛と死の名無しさん
13/04/01 12:54:10.33 .net
過疎ってるうちにこっそり書く
3月頭に言った式がしょぼかった
式場はホテルの会場なんだけど、なんか狭い
お粗末なホテルの挙式の後、人工芝のガーデンで説明もなくガランガラン鐘鳴らし始めたからポカーんとしたわ
屋外はまだちょっと寒くてご高齢の方はずっと寒い寒い言ってて辛そうだった
小物もなんつうかまあしょぼいしし、料理もお察しレベル
ドレスのことはようわからんがまあいい物ではないんだろうな~サイズあってないんだろうな~て感じ
ほっそい新婦だったけど後ろのヒモ?しめまくったのかだらーんとしてて靴紐かよw
身内と友達だけの披露宴だったし、拘る用ような会場じゃないんだし、金かけたくないんならレストランでの食事会にでもすれば良かったのに
余興無し来賓挨拶無し(親族挨拶はしてたかな?)メニュー表無しプロフィールムービー無しカメラマンもいなかった気がする
あと引き出物のしょぼいバームクーヘンまじ辞めてくれ
こーゆーのもスマこん?とかだったのかなー。30越えてこの式かよってびっくりだわ
お互いいい歳なのに会社関係無しってちょっと問題あるんじゃないのかと思うわ
新婦も知り合いだけど、友人付き合い徐々に減ってくだろうなー
144:島本町で凄惨なイジメを受けて命からがら逃げ出した元島本町民さんへ
13/04/01 21:45:28.16 .net
名前:大阪府三島郡島本町で壮絶なイジメを受けて廃人同様になった島本町民
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、
心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
名前:大阪府三島郡島本町で凄惨なイジメを受けて命からがら逃げ出した元島本町民
>>大阪府三島郡島本町で壮絶なイジメを受けて廃人同様になった島本町民さんの言う通りや
大阪府三島郡島本町で壮絶なイジメを受けて廃人同様になった島本町民さんも早う島本町から逃げ出す方がええで
大阪府三島郡島本町みたいな腐った町は陥没して地球上から消滅したらええんや
>>大阪府三島郡島本町で凄惨なイジメを受けて命からがら逃げ出した元島本町民さんへ
「20世紀少年」で、『ともだち』が人類を滅亡させようと企てたのも、小学生のときに受けた陰惨なイジメ(葬式ごっこ)が
原因だった。『大阪府三島郡島本町みたいな腐った町は陥没して地球上から消滅したらええんや』と思う気持ちはよく分かる。
145:愛と死の名無しさん
13/04/05 17:00:08.51 .net
北海道での新婦友人として出席した式がショボかった
有名教会で式、札幌でも格上のホテルで披露宴との触れ込みだから期待してたのに
全体的に段取り悪くて出席者揃わず時間押せ押せ
テーブル卓の花が少なくて回りにフェザーでかさ増し、会場の装飾もほぼない
¥15,000の会費なのに料理冷めてて盛り付け汚い、季節のスープがただのコーンポタージュ
引き出物が¥525の菓子のみ
羽田空港利用者なのに交通費なし
東京から40名、地元出身40名以上の披露宴
もう地元だけでやれよ、と思った
新婦のドレス25万だと聞いたが10万かどうかも怪しい
削る箇所を色々考えて呼んでくれ
146:愛と死の名無しさん
13/04/08 08:37:56.41 .net
>>143
札幌?どこの教会&ホテル?
自分がこの前出たのもそんな感じでひどかった。
自分が札幌で出た結婚式では過去最高齢カップルなのに、内容は過去最低レベル。
ゲスト卓の装花が申し訳程度の造花。ケーキカットなし(2次会でショボい持ち込みケーキでやってた)。
引出物がクッキー数枚、しかも箱入りじゃなくて新婦手作り?の段ボール製小バッグに入れられ、その状態で紙袋に入っていた。意味不明。箱に入れてたらまだマシだったはず。
料理は冷めていておいしくなく、やたら進行が早くて2時間キッチリで終了。2次会の会場が狭い。
1月だから相当安く上がったはずなのに、ケチりぐあいにドン引きだった。内祝いも千円程度でメール便で送られてきたからさらに引いた
147:。 ちなみに新婚旅行はヨーロッパ2週間www
148:144
13/04/09 00:22:49.31 .net
書き忘れ。
招待状がなく、連絡はすべてメール。詳細は添付ファイル参照と書いてあるのに添付ファイルがなかった。
それと披露宴中に親族の一人が各テーブルを回って自分の仕事の営業をしていた。
どちらも初めて経験したけど、これって普通??
親戚や仕事関係も来てたみたいだから、その人たちにも招待状なし、親族による営業、ショボい引出物だったのか激しく気になった。
149:143
13/04/22 12:39:36.07 .net
規制永かった
>>144
東京から20名で札幌60名くらいの間違いだ
薔薇庭教会&モントレ○~○○○○ホテル
ケーキカットはバブル時代の天井突き抜け4段模造ケーキ
いまどきMDで音楽再生、音響最悪
新婚旅行ハワイ4泊6日くらいw 秘境の地に行くとか言ってたのに
両会場とも口コミがステマすぎて不安だったのが的中
ちなみに挙式一ヶ月以上たったが礼状無し
北海道では普通なの?ちなみに新郎新婦とも東京人なんだけど
身を削ってくれて全体的にレベル下げたのはいいやり方なんだけど
北海道メインにして東京で軽くパーティした方が良かったんじゃないかと
150:144
13/04/23 09:26:38.16 .net
>>146
薔薇庭は札幌で一番お金かかる教会だし、衣裳もお高い提携店でしか選べなかったはず。そこで力尽きたんじゃない?
自分もホテルは○ー○○○○w
クチコミがステマバレバレでウケるよねwww
ホテル格上??基本プランは安いよ。オプションで釣り上げるからくり。教会にこだわってホテルは安く済ませたって感じだと思われ。
北海道は礼状ないと思う。親戚関係ならあるのかな?少なくとも自分はもらったことない。気が利く人だと写真+手紙があるくらい。
北海道で会費制なら交通費出ないと思ってたほうが無難。だから遠方から呼ばれたら断っていい。
151:愛と死の名無しさん
13/06/11 16:58:04.54 .net
さらしアゲ
北海道民いろんなスレでたたかれてるゾ
152:愛と死の名無しさん
13/06/12 09:14:26.30 .net
>>138
いつもの自演ババアだよ
153:愛と死の名無しさん
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
結局行ってないんだけど書き込んでもいい?
154:愛と死の名無しさん
13/09/25 16:31:19.11 .net
この間行った結婚式。
料理も、引き出物もアレなのも許すよ。2人の大事な門出だ。色々あるだろう。
でも式で流れたビデオで分かったんだけど、実はこれ2回目の結婚式だったんだ。
1回目は会社関係の人を呼んで、芸能人が式を挙げるような超有名ホテルで行ったようだ。
「回収目的」を盛大に発表された気がして会場は微妙な雰囲気に。
そんな中、当人とその親族達は楽しそうにしてるのが何とも言えない結婚式でした。
155:愛と死の名無しさん
13/10/26 16:02:02.86 .net
遅くレス失礼>>151
いくらショボい披露宴とはいえ、1回目で大金使ってるのに2回目で回収できるものなの?どんなにショボくても2回はやはりキツイのでは?
156:愛と死の名無しさん
13/11/02 02:01:30.01 .net
なんかここ見て不安になってきた…料理と引出物にお金かけたくて、他はケチってレストランで人前式したかったけど、やめた方がいいのかな
料理と引出物の値段が高いって伝わらなかったら友達減るかと思うと…
157:愛と死の名無しさん
13/11/02 07:14:49.65 .net
まぁ、年配の方だとレストランwwwって人もまだいるからね
今擬装の問題であれだけど、ホテル=料理うまいってイメージもあるし
158:愛と死の名無しさん
13/11/02 07:34:54.39 .net
そう?ホテルの料理って冷めててマズイフレンチって印象だったけど私が貧乏舌なだけ?
高級レストランが一番美味しいと思うんだけども
159:愛と死の名無しさん
13/11/02 16:35:29.33 .net
名の知れた高級レストランでやるならまだしもね
レストランウェディングってカジュアルとかアットホームを売りにしてる所が多いから人によっては会場代ケチったのかなと思う人もいる
せめて通常営業時でディナー1万越えるか越えないかの所だな
先日通常営業時ディナー5,000円クラスの式行ったことあるけどやっぱり色々と残念だった
160:愛と死の名無しさん
13/11/02 16:40:39.58 .net
ほんとにうまいところ高級なところは結婚式なんてやってないもんな
テレビとか雑誌に出たがったり、イベントで貸切りとかするようなのばっかり
161:愛と死の名無しさん
13/11/04 10:07:21.42 .net
なるほど参考になるわ。やっぱり高級有名レストランかホテルかあ~
アットホームでいやすかったとか余興が楽しかったって思ったりはしなかったの?
162:愛と死の名無しさん
13/11/04 19:23:14.25 .net
余興の満足度は会場どうこうじゃなくね?
やっぱり3万包んでそれなりの格好してるんだからそれなりの場所でそれなりの式に出たいっていうのは多少ある
163:愛と死の名無しさん
13/11/05 03:52:57.37 .net
ショボい式あげて儲かった筈なのに内祝いもない
ほんと面の皮が厚いわ
164:愛と死の名無しさん
13/11/07 15:41:42.13 .net
内祝い自体を知らない奴も結構いそうだ
しらばっくれてんのかもしれないが
165:愛と死の名無しさん
13/11/19 14:28:46.58 .net
吐き出そう…
アットホームなお式にするよ☆と呼ばれた結婚式
ランク高いホテルの挙式に夫婦で呼ばれてお料理wktk
この時私は新郎がドケチな事をすっかり忘れていた
まず前日に連絡が来て「御車代払えないから送迎バスの所まで来て!」と言われて
会場から逆送してわざわざ送迎バスのところまで行く→オンボロのワゴン車
ウェルカムドリンク無しw
というか待合はパイプ椅子で暖房も照明も付けてもらえない
暗がりで震えながら待つ出席者たちww
高級ホテルなので料理には期待していたのに、超ショボ料理…
でっかい皿の上に4cm四方のテリーヌ1個だけの前菜w
というかそもそもフルコースですらないwどんだけ安い料理なんだよ…
プチギフトも100均の袋に伊藤園のティーバッグ2枚入れるだけ
スピーチのお礼も相場(私の時に払った)の半額
友達少ないから夫婦で出て!お願い!って言うから面識無い夫も仕方なく出席して
祝儀5万円払ってんのにアットホームに胡坐かいてショボい式挙げるの勘弁してくれ
166:愛と死の名無しさん
13/11/19 20:16:46.15 .net
>>162
ショボい上に前日に送迎バスwの連絡ってグダグダだなぁ。乙。
ちなみにウェルカムドリンクとスピーチのお礼ってあって当然なの?
高級店なのにウェルカムドリンクなしかよwってこと?
スピーチのお礼なんてもらったことないわ。
167:愛と死の名無しさん
13/11/19 21:18:26.43 .net
ウェルカムドリンクとスピーチとか受付のお礼はあって当然だと思ってたんだがないとこもあるの?
料亭とか寺社仏閣とか特別な条件を除いて
うちの父親もドリンク高いなwって我々の式場選びの時に言ってたから、わりとおっさん世代にも浸透してると思ったんだが
168:162
13/11/20 08:48:40.42 .net
>>163
ウェルカムドリンクが出ない結婚式は今まで出た事が無いんだが…
少なくとも暖房か照明くらいは点けて欲しかった、まるで葬式会場だよ
あと、スピーチのお礼は仲間内で皆出してるよ
私も彼女に10,000円払ってるし、他の友人もスピーチ頼んだ場合は同額払ってる
少なくともこっち(関西)は友人代表・来賓・乾杯の音頭・受付・余興は礼金包む
169:愛と死の名無しさん
13/11/20 11:12:37.99 .net
スピーチ等のお礼は地域性より個人の考え方による気がする
お祝いなんだから・親友なんだから、もちろんタダでいいいでしょ!みたいな
照明暖房なしってありえない
新郎新婦がよっぽどごねて値切ったりして式場側に相当の迷惑かけなのかな
それでもやっぱりありえないけど
170:愛と死の名無しさん
13/11/20 20:53:37.38 .net
ここの猛者から見れば大したことないかもしれないが、先週参加した式・披露宴が微妙だった…
まずチャペルちっちぇ
ちっちぇのに何故かデカイ柱が参列席中央に左右それぞれででんとあり、我々からはなんも見えない、なんだこれ
そして披露宴は五十人枠の大きさの部屋に八十人超をぎゅうぎゅうに配置
我々は会社枠の最前列主賓席なんだが滅茶苦茶壁に近い
椅子をぎーって傾けたら壁についちゃうくらいに狭い、先輩涙目
そして高砂にも滅茶苦茶近い
写真を撮りに来たお友達さんと気まずい雰囲気で上司は遠慮して席退いちゃった
他にも受付、スピーチのお礼は相場の半分、料理の数とか量が最低ランク、席札が手作り感満載、プチギフトが手ryとか色々と頑張った感満載だった
上司呼ぶならケチっちゃ駄目だなと思った次第
171:愛と死の名無しさん
13/11/23 01:40:55.90 .net
怖くなってきた…これから式場選びなんだけど
いくらかければ満足のいく披露宴ができるんだろう
関西で40~50名、250万じゃしょぼいのか⁉︎
172:愛と死の名無しさん
13/11/24 11:30:05.42 .net
自分は5月に挙げたんだけど@大阪
招待は親族は両親兄弟のみ あとはごく親しい友達と職場の上司
30人程の小さい披露宴をさせてもらった。費用は330万
会場自体が高いのもあるけど料理のランクアップやお酒の種類のアップ等等…ヘネシーとかあって喜んでくれた、と思っている
忙しい中来て下さるので、ゲスト中心に考えたらそんな値段になった。
少しでも参考になれば。
173:愛と死の名無しさん
13/11/24 20:44:00.97 .net
小皿二枚、練り切り詰め合わせ(六個)、
スープボール二個、それに付属の選べるスープ
(スープがだけが二十種類くらい載ってる
カタログの中から一つ選んでハガキを送る)
東京で三万包んで、今日初めて
披露宴出たがこれは少ないのでは…。
174:愛と死の名無しさん
13/11/25 17:10:31.98 .net
地方から都心育ちの人の結婚式に行ったら少ないと思うかもねーって程度じゃない?
地方は引き出物多いなぁと思う
食器、カタログ、お菓子、鰹節、あと一品くらいが地方での平均?
都内だとカタログ7千円前後、お菓子、食器が多い気がする
175:愛と死の名無しさん
13/12/02 09:17:00.23 .net
使い勝手悪そうなちっさい皿4個、バームクーヘン、鰹節
帰りの電車で重いもの持って大変だった
ご祝儀3万
176:愛と死の名無しさん
13/12/09 16:03:41.36 .net
親戚の結婚式。
色々理由があって2回披露宴を行い、どちらも参加してくれと言われた。
一つはかなり豪華で料理もしっかり。厳かな雰囲気で良かった。
もう一つは会費制で2.5万。
なんか2次会みたいなノリでしょぼい景品をかけたゲーム。
しかも司会は知り合いに頼んでいてプロじゃないからgdgdで盛り上がらない。
料理もビュッフェスタイルだけど量が少なくてメインディッシュ物はことごとく品切れ。
更に引き出物は無しで引き菓子のみ。
話を聞いたら前者は親持ち、後者は自前だったそうで、自腹は切りたくないから会費制できっちり元をとったんだと。
親の金だと豪華絢爛、自分の金だとケチケチってちょっと引いたよ。
金かけろとは言わんが祝儀で全額賄うのが前提の披露宴ってこんなんになってしまうんだと感じた。
しかも司会頼んだ人からも会費とったと後から聞いて更にドン引き。
177:愛と死の名無しさん
13/12/09 18:16:22.79 .net
同じカップルの披露宴に、よく2回も出席したもんだね
178:愛と死の名無しさん
13/12/09 20:28:30.28 .net
親戚で仲良くて色々手伝ってほしいとの事だったので。
179:愛と死の名無しさん
13/12/09 23:56:15.38 .net
カモにされたわけか。
180:愛と死の名無しさん
13/12/10 02:50:39.91 .net
まあそうですね。
一回目の披露宴まではまともな人だと思ってたんで、ちょっとショックです。
181:愛と死の名無しさん
13/12/10 11:49:25.36 .net
招待客を「豪華にもてなす人」と「集金要員」に分けたわけですね。
そこまでロコツにやるって勇気あるね。
182:愛と死の名無しさん
13/12/15 21:37:41.09 .net
御祝儀30000円、交通費10000円、
ホテル代10000円掛けて昨日出席した披露宴。
昭和の披露宴のような料理の最後に出た
生ケーキのスポンジが100円ケーキ以下の質だった。
スポンジはぱさぱさ、味も不味い。
お車代は当然無し。
この内容で12月の仏滅、さぞ黒字でしょうね。
183:愛と死の名無しさん
13/12/16 00:51:41.51 .net
>>179 奇遇だね同じ挙式会場かと思った
祝儀3万 交通費1万4千円、ヘアメイク5千円、二次会費1万円で臨んだ結婚式
料理冷めすぎ、配膳係りのオバチャンがタメ口
フルコースじゃなかった上に激マズ、メインがエビのグラタンwwwwwww
デザートはウェディングケーキの切り分けに
生クリームで切り口隠してるだけ
飲み物はソフトドリンクはオレンジジュースとウーロン茶のみ
酒も日本酒かビールのみ
ウェルカムドリンク無し
席辞表、席札がいかにも自宅印刷のゴシック体フォント
二次会カラオケルーム数室借りてその場で人数割り振りで
新郎新婦が挨拶回りにカラオケルームはしご(会費1万円wwwwwwwwwwwww)
ポテトチップス1皿につき1部屋6人wwwwwwwwwwwwww
お車代無し
こんなひどい結婚式だったけど新婦の衣装替え3回で
新婦から頂いた言葉
「いっぱいドレス着たかったからちょー節約頑張ったよw
あなたの結婚式半年後だよね、遣り繰りのコツ教えるよ」
だった。
大金使って恥をかいたら本末転倒を身を持って教えてくれてありがとうw
184:179
13/12/16 13:14:13.27 .net
>>180
>エビのグラタン
出たw
でもメインが違うから別会場だと思う。
こっちのメインは大きいだけのローストビーフ。
専門式場なのに食器が学食レベルのプラスチックだった。
お色直し2回する金があるなら料理のランクアップしろ。
185:愛と死の名無しさん
13/12/18 03:26:45.38 .net
>>180
「席辞表」って
>>181
多分、食器もコースつーか料金で違うんだろ
つまりその辺も最低コースって事だな
186:愛と死の名無しさん
14/01/02 23:20:44.24 .net
式場決めて色々準備始めた所なんだが
ここのスレは中々参考になるな…。
諸々の印刷物は手作り可能と見積もり表にあって「なら手作りで良くね?」と考えてたが
ちょっと悔い改めるわ。
187:愛と死の名無しさん
14/01/03 19:54:57.74 .net
個人的には手作りでも、例えば「席カードが一枚一枚手書きで心のこもったコメントが書いてある」
みたいな、お金じゃ買えない様なモノか、逆にその手の印刷物を作りなれた人が
それなりに時間か手間か知恵かを使って立派に作って有れば批判的な事は言われないと思う
ボロクソに言われるのはやっぱり明らかに手抜きというか、「お金を惜しんで『手作り』にしたけど
技術も手間も知恵も使わず明らかにやっつけで作りました」みたいなヤツだと思う
勿論、本人どもは「他にも色々忙しくて手が回らなかった」とか大義名分が有るつもりなんだろうけど
そんなの忙しいのは判りきってた事なんだから本人以外には金も手間も惜しんだセコいヤツにしか見えない
188:愛と死の名無しさん
14/01/11 22:24:16.72 .net
>>183
式場で見積もり取ったとき、
「印刷物は手作りも可能だけどゲストの事を考えると式場印刷をオススメします」みたいな事がかかれてたわそういや
その会場印刷の招待状も種類がありすぎてやっとこさ選んだ招待状の形状があけにくくてブーイングがでたりしたわ
189:愛と死の名無しさん
14/01/28 21:28:38.08 .net
同僚結婚式。かなり倹約家な子だったから、どんな式か怖いもの見たさで楽しみにしてたら、予想を超えてきた。
激狭なカフェの様なスペースに、むりくりテーブル詰め込んで、高砂と主賓席が1メートルも間隔ない。
ヘルシー思考()で、メインが野菜のグリルwww
引き出物も小さな置き時計と、焼き菓子と、テーブルに置かれてたキャンドルのみ。まじで、倹約しすぎだろ!!!
190:愛と死の名無しさん
14/01/28 22:18:31.59 .net
>>186
それは会費制?
ご祝儀制ならショボいを越えて、ぼったくり結婚式でしょ。
191:愛と死の名無しさん
14/01/28 22:36:23.98 .net
ご祝儀制だよ。正直、二次会以下だった。
そのくせ花嫁のお色直しが何回も…って話はよく聞くけど、なんとその子はお色直しナシwww
ケーキはA4サイズの平置き?型。それでどーやって60人分切り分けるんだよwww
少しは参列者を楽しませろよ!と、ツッコミ満載の式でした。
192:愛と死の名無しさん
14/01/29 22:33:40.50 .net
大学の同級生の披露宴の引き出物はふりかけ五食分…。
北海道で会費制だけど、さすがに引いた。
193:愛と死の名無しさん
14/03/05 17:18:48.42 .net
議論はじまります
【議論】冠婚葬祭板における転載禁止について
スレリンク(sousai板)
194:愛と死の名無しさん
14/03/06 21:00:46.88 .net
会社の同僚が結婚した時、「結婚式はしないから」って言ってたのに、周りの奴らが優しすぎて
お祝いパーティーしようってことになり、ホテルの料亭で食事会してプレゼントまであげることに。
おかげでご祝儀と同じくらいの出費になってしまった。
結婚式やる場合は、列席者もご祝儀の負担があるけど、新郎新婦も(普通は)ご祝儀だけでは足りないはず。
でも↑の同僚はタダ飯食ってプレゼントまでもらって、自分たちの出費はゼロだから相当得してるなーと思った。
しかも学生時代の友人にも同じようにお祝いパーティーしてもらって、しばらくはタダ飯続きだったみたいで、
しょぼい結婚式と同じくらいタチが悪いと思ったわ。
195:愛と死の名無しさん
14/03/07 01:22:41.20 .net
>>191
そういう迷惑な親切野郎っているよねー。そしてちゃっかりそれに乗っかる新郎新婦も図々しい。
そういうのは居酒屋か二次会くらいのレベルでワリカンでやるべきだよね。
196:愛と死の名無しさん
14/03/07 10:03:40.86 .net
料理代以外の挙式費用・ドレスとか衣装代・引出物代・花代・演出費用etcが
丸々浮く計算だからなぁ…まぁタチは悪いけど人徳はあるとも言えるw
197:愛と死の名無しさん
14/03/08 19:57:24.89 .net
僻みか?
人徳ってやつだろ
198:愛と死の名無しさん
14/03/08 22:46:59.87 .net
結婚式せずに写真だけ撮ったんだけど、友人がお祝いパーティーしてくれるそうなんだ。
金も無いから式も何もしないし、返すの面倒だからと祝儀も全部断ってきたけど、こんなの見たら微妙だな。
会費だけは払うつもりではあるけど。
199:愛と死の名無しさん
14/03/09 00:58:38.67 .net
>>195
ちっちゃい菓子折りを人数分用意しておくことをオススメする
200:愛と死の名無しさん
14/03/09 22:49:39.53 .net
>>195
参加者全員が心から式をプレゼントしたいなんて思ってないってことは心に留めておいたら?
それと親族は反対してないの?
うちの親族にも同じ人いたけど、親や兄弟にみっともないからやめろと猛反対されてたよ。
201:愛と死の名無しさん
14/03/10 00:25:38.61 .net
>>197
彼女がお花畑な式が嫌いであり、双方両親もその意向に沿って式無しで納得してくれてまして、親族も分かる限りでは反対してないです。(両家からは金銭的な援助の話はありましたが断りましたし、双方とも親族との付き合いは良好であり、人前式的な身内のみの会食はあります)
今日確認しましたら、友人の企画は、式や披露宴と言うより軽い二次会的なノリの様で、本当に中の良い友人ばかりを集めるみたいなので、きっと双方の友人合わせても15人未満だと思います。
会費制で祝儀なし余興なしで通ってるとの事でした。
彼女がお花畑的な演出が大嫌いなので、その意向に合わせてくれるとの事。
彼女も納得してくれてます。
ただ、微妙な気持ちで参加してくれる友人が居るかも知れない事は考慮しておきます。
ありがとうございます。
>>196
ありがとうございます。
私側は既婚者(と一部その奥さん)ばかり、彼女側も既婚女性ばかりですので、女性メインのお土産として美味しい事で有名なバームクーヘンとチョコレートのセットで5,000円分程を考えてます。
二人の為に集まってお祝いをしてくれた事に対する感謝の気持ちとして渡す予定です。
スレチなんで、この辺りで失礼します。
202:愛と死の名無しさん
14/03/16 10:05:51.95 .net
もう来るなよ
203:愛と死の名無しさん
14/03/16 20:19:11.23 .net
なんだ上のなげーのは
204:愛と死の名無しさん
14/03/17 10:50:41.47 .net
あ~あ~
205:愛と死の名無しさん
14/03/22 08:23:08.41 .net
【掲示板】2ちゃんねる全面転載禁止、過去ログも対象に★2
スレリンク(newsplus板)
そしてページ下部には現在の2ちゃんねるの運営元とされるレースクイーン社の
連絡先に加え、「無断複写●転載を禁じます」の文字が新たに掲載されています。
URLリンク(buzzap.net)
URLリンク(buzzap.net)
今までの板単位での転載禁止措置は、デフォルトの投稿者名を新たに
「名無しさん@転載禁止」などに切り替えることで転載に対処するというものであったため、
まとめブログに「転載措置が講じられるよりも前に立てられた、過去のスレッドをまとめる」
という抜け道を与える形となっていました。
しかし今回の措置は今までのような板単位ではなく、2ちゃんねる全体が転載禁止という、
もう一歩踏み込んだ内容であるため、そのような抜け道も塞がれたことになります。
206:愛と死の名無しさん
14/03/29 09:46:49.41 .net
歳の差カップル。
レストランでの会費制披露宴で、準備は友人たちに丸投げ。
新郎新婦は引き出物だけ用意したそうです。
で、その引き出物が「駄菓子詰め合わせ」うまい棒とか…
本当にそう言うのがいるんだと衝撃でした。
10万円の黒字だったそうです。
その夫婦にもうお子様がいらっしゃるので時効だろうと思う。
207:愛と死の名無しさん
14/05/19 00:55:30.30 .net
友人カップル。もともとケチなのは知ってたけど、こちらは夫婦で出席したのに引き出物は1つ、しかも1人出席した人と同じ内容だった。料理も最低ランクで、全般的にパサパサ。
結婚式後自身のブログで費用内訳公開して、結婚式なんてぼったくりだよね!と叫んでさらに周りをドン引きさせてた。その割りに自分たちの衣装には60万近くかけてたし。ぼったくりとか言うくらいならやるなよ!
208:愛と死の名無しさん
14/05/19 09:08:11.06 .net
夫婦で出席して引き出物が一つなのはごく普通でしょ。
料理が最低ランクなのはご愁傷様。
209:愛と死の名無しさん
14/05/19 23:38:25.56 .net
>>205
うん、夫婦で一つなのは当たり前と思ってるんでそこはいいんだけど、1人で来てた他の友人と引き出物の内容が一緒(最低ランクのカタログギフトに500円の焼き菓子、総額4000円程度)ってのにモヤっとしてね‥
友人の前に自分達の結婚式やったときには、夫婦で参列していただいた人には引き出物の金額を少し上の物にしてたから余計に。
210:愛と死の名無しさん
14/05/19 23:52:11.01 .net
地域によるかもしれないけど祝儀が10万とかの親族なら
引き出物の中身変えるけど単なる友人じゃ変えない人のが多いと思う
211:愛と死の名無しさん
14/05/20 07:40:51.48 .net
友人夫婦だと5万(1人2.5万)包むケースと、7万(1人3.5万)包むケースが多いからな
212:愛と死の名無しさん
14/05/20 20:30:12.92 .net
8月のガーデンウェディングに招待された 嫌な予感しかない
213:愛と死の名無しさん
14/05/20 20:35:56.30 .net
うちは梅雨まっさかりの7月のガーデンウェディングに招待されてる
214:愛と死の名無しさん
14/05/20 20:41:59.77 .net
>>206
自分がやったからって、他の人にも同じ対応を求めるのは違うだろ
どうせ五万しか包んでないんだろw
215:愛と死の名無しさん
14/05/20 23:22:19.83 .net
>>211
10万包んだよ
216:愛と死の名無しさん
14/05/21 01:08:05.92 .net
>>212 そっかお疲れ(´・ω・`)
217:愛と死の名無しさん
14/05/21 08:21:08.14 .net
友人で10万は過剰。
218:愛と死の名無しさん
14/05/21 09:02:56.51 .net
ここ非常識な出席者スレじゃないんだけどw
219:愛と死の名無しさん
14/06/15 08:57:20.22 .net
1万3千円の会費制結婚式ってやっぱりショボイですかね?
因みに料理は1万2千円分でプチギフトのみ
220:愛と死の名無しさん
14/06/15 15:24:48.73 .net
地域によるんじゃないですか。
1万2千円の宴会料理なんて普通はショボイでしょう。
221:愛と死の名無しさん
14/06/15 21:05:00.65 .net
東京です。
食べログ評価で星4つ以上だからコスパはいいかなって思っています。
それか帝国ホテルの着席ブッフェで1万5千円にしようか検討中です。
ちなみにプチギフト付きです。
ただ友人のみで上司や親戚を呼ばない1.5次会です。
挙式は地元の教会で二人だけで挙げるつもりです。
222:愛と死の名無しさん
14/06/15 21:11:07.16 .net
>>218
因みに帝国ホテルの着席ブッフェは
飲食代…1万3千5百円
席代…510円
プチギフト代…1000円
で会費1万5千円にしようかなと思っています。
223:愛と死の名無しさん
14/06/16 09:57:09.42 .net
その内容だったら会費は1万円だな。>>219
自分たちの結婚を祝わせるために人を呼びつけるんだから
かかった費用を参加者に全額負担させるのはお門違い
224:愛と死の名無しさん
14/06/17 08:20:25.44 .net
>>220
掛った費用って言っても飲食代だから大丈夫じゃないか?
225:愛と死の名無しさん
14/06/17 08:33:02.97 .net
飲食費を列席者に負担させるの?w
ひでぇ
226:愛と死の名無しさん
14/06/17 17:13:17.26 Vw627Bqu6
友人がビュッフェスタイルの披露宴するんだけど会費制じゃないらしい これ普通?ウチの母はおかしいって言ってたけど…ちなみに九州です
227:愛と死の名無しさん
14/06/18 10:15:45.70 .net
勝手に1万2000円の料理を出して出席者から1万3000円徴収するか
会費8000~1万程度に抑えて1万2000円の料理でもてなすのか
新郎新婦の人間性が問われる
228:
229:愛と死の名無しさん
14/06/18 18:17:20.81 .net
横からすまないんだが逆に飲食代より少ないと招待客が気を使わないか?
少し違うんだがカトリック教徒の友人が招待式結婚式(つまり招待客0円)を開いたら全員から招待状拒否られた人いるぞ
自分も断った口
自分の時はご祝儀貰ってんのにタダで飲み食い出来ないよ
230:愛と死の名無しさん
14/06/18 20:30:05.82 .net
自分は一般的なご祝儀を貰ったって人は、別に祝儀を包めばいいだけ。
会費制でやる=お車代も出さないって認識。
金かけないけど、祝いに来てくださいってことなんでしょ?
だったら、尚更、実費より会費は少なめに設定すべきだよね
231:愛と死の名無しさん
14/06/19 10:05:21.56 .net
>>225
新郎新婦のおもてなしを断るなんて失礼なヤツらだな
頭の中が金!金!金!で披露宴の目的がなんなのかを見失っているんだろう
招待されたら御祝儀包むというのはごくごく普通の披露宴の姿
そもそも招待客は「料理の金額がいくらか」なんて知らないから
会費がいくらだろうが気の使いようがない
232:愛と死の名無しさん
14/06/19 12:24:04.85 .net
>>225
そのパターンだとなぜ全員が招待状拒否するのかわからないな
別途お祝いすれば済む話なのに
233:愛と死の名無しさん
14/06/19 16:02:32.16 .net
>>225
タダで飲み食いできないからお祝いには行きません、って確かに可笑しな発想だな
自分のときにご祝儀もらっていたら同じようにご祝儀包んで祝いを述べるのが日本では普通なんだが
234:愛と死の名無しさん
14/06/20 03:48:15.37 .net
単純に嫌われてたとか、他の人の結婚式で招待されて何かをやらかして仲間内に知れ渡ってるとか、元々友達とは思われてなかったってレベルだよな。
235:愛と死の名無しさん
14/06/20 12:34:10.54 w581684OG
225に書いたものだけれど説明が分かり辛くてすみません
要はキリスト教精神で招待客に負担の無いように祝儀なし&会費なしにしたらしい
招待状にもご祝儀お断りって書いてあったし
そんなに豊かな方ではないのに周りへのお礼の為にやったんだと思う。
そう思うと余計にいけない
自分を呼ぶためにお金を使うぐらいなら生活に回して欲しい
236:愛と死の名無しさん
14/06/20 12:45:39.03 w581684OG
追記だけれども別途お祝いも辞退された。
何か逆に悲しい
せっかくの結婚式なんだから祝儀もってこっちも祝いたいよ
それ位の経済的余裕だってあるんだし
いいやつなんだけどね・・・。
気の使い方間違ってる気がする。
237:愛と死の名無しさん
14/06/20 14:51:56.09 .net
北海道など一部の地域を除いて会費制はなじまないよな。
会費制にしたいなら二次会でいいだろ。
238:愛と死の名無しさん
14/06/20 18:53:05.68 1Xr+CGVnW
会費制にすると友達はいいだろうけれど会社の上司や親戚には逆に失礼になる。
ご祝儀位払わせろ!ってなるし
ご祝儀も払えない経済状況だと思ってるのかって怒る人も出てくるからね
239:愛と死の名無しさん
14/06/20 18:56:44.20 1Xr+CGVnW
>>223
ビュッフェでも形式によると思う。
オーダービュッフェ式とかだったらそんなに変じゃないでしょう。
新郎新婦がおもてなしの気持ちでビュッフェにする事も多いらしい
それと料理店で働いていてフルコースもビュッフェもやってたから分かるがビュッフェ=安いではない
材料費や人件費を考えると原価は同じ位
240:愛と死の名無しさん
14/06/21 23:20:47.33 ebAHrL9xe
逆に完璧な結婚式ってどんなんだろうね
241:愛と死の名無しさん
14/06/23 19:20:22.60 /8zmw2iqp
>>235 そうなんか…プチギフトうまい棒にするとかなんとか言ってたから不安で(´・ω・`)
242:愛と死の名無しさん
14/06/27 18:36:06.22 VhFNeRmwZ
>>237
235だけれどプチギフトがうまい棒はヤバいよ
プチギフトって平均100~400円位のはずだからうまい棒はちょっと・・・。
以前行った結婚式でウコンの力がプチギフトの時はちょっと嬉しかった。
243:愛と死の名無しさん
14/07/03 01:33:54.86 .net
>>89
名古屋の式で1万円の奴いたわ~。
しかもお世話になっている友達という間柄。
理由は自分がお祝儀を貰っていない(披露宴に呼んでない)かららしい。
フリーターの自分でも3万出したわ~引いたわ~。
ここで吐き出してスッキリ
244:愛と死の名無しさん
14/07/03 07:15:43.80 .net
出したくないならいっそ断ればいいのにね。
その方が要らん恥かかずに済むのに。
245:愛と死の名無しさん
14/07/03 07:16:08.22 .net
ギャグか?
246:愛と死の名無しさん
14/07/03 12:55:58.26 .net
「結婚するから会場に来て祝え」と呼びつけておいて
祝儀の額に文句垂れる新郎新婦のほうが引くわー
祝福の気持ちじゃなくて金が欲しいなら「当日は3万円持参願います」って
招待状に書いておけばいいのに
247:愛と死の名無しさん
14/07/03 13:06:14.42 .net
そんなの出来るかアホ?言うだけ番長死ね
248:愛と死の名無しさん
14/07/03 14:31:53.92 .net
できないなら祝儀に文句言うんじゃねーよ馬鹿
249:愛と死の名無しさん
14/07/03 15:02:26.74 .net
アホはすぐ釣れるなあ
250:愛と死の名無しさん
14/07/03 15:37:43.83 .net
ほら出た!w 釣宣言w
251:愛と死の名無しさん
14/07/03 15:45:50.51 .net
お呼びじゃねえよ
252:愛と死の名無しさん
14/07/03 17:51:04.43 .net
1万とかありえん
ネタはいいって
253:愛と死の名無しさん
14/07/03 18:41:18.34 .net
1万包んでくるような人と友だちづきあいしてきた自分の責任。
254:愛と死の名無しさん
14/07/03 19:53:45.12 .net
だから与太話だって
255:232
14/07/03 20:56:14.30 .net
ちなみに自分の結婚式じゃありません。共通の友達で、同じ参列者としてドン引きしました。
256:愛と死の名無しさん
14/07/04 02:52:17.29 .net
どんなダチな?
257:愛と死の名無しさん
14/07/04 07:58:44.37 .net
フリーターは人の祝儀の額をグダグダ言う前に仕事探せよw
258:愛と死の名無しさん
14/07/04 13:41:05.88 .net
チンカスうざいわ
259:愛と死の名無しさん
14/07/04 17:09:29.04 .net
ここって祝儀3万ないし親族で5万包んでるのに
それに見合ってない挙式披露宴に参列した人のスレだよね
260:愛と死の名無しさん
14/07/04 19:45:26.71 .net
そうよ
261:愛と死の名無しさん
14/07/04 20:20:48.11 .net
1万円の会費で金額に見合ってないって人もいたけど
262:愛と死の名無しさん
14/07/05 07:54:54.85 .net
どんな式だよ
料理がないのか
263:愛と死の名無しさん
14/07/05 15:34:21.39 .net
このスレッドにまともな感覚の人間が殆どいない
264:愛と死の名無しさん
14/07/05 16:36:58.57 .net
そうか?
で、あんたは
265:愛と死の名無しさん
14/07/06 18:25:30.06 .net
祝儀で儲けを出そうとしないでほしい
会費制にするべし
266:愛と死の名無しさん
14/07/06 23:17:12.00 .net
儲け出そうとする式に出たよ
新婦の欲望むき出しでドレスは豪華3回お色直しで見た目の良い会場
料理が最低ランク引き出物なんてカタログギフトを今まで見てきたけど
千円ランクなんてあったんだって思った、それまで最低ランクは1500円だったけど
それでもpgrされてる感じなのに千円で国産豚肉4枚と交換出来れば御の字
遠方なのにお車代出ないし、二次会が地方の居酒屋貸切
本人達は良い式したつもりだけどこっちは完全に見下げられたと思うくらい
ヒドイ扱い。ウェルカムドリンク無し、乾杯のシャンパン以外ビールと日本酒以外選択肢無し
料理に目立った物無し、デザートはケーキカット済みのみ
恥ずかしくないのかな?自分の結婚式に招待してるけど
こんな扱いゲストにした事ないわ
267:愛と死の名無しさん
14/07/07 09:25:40.68 .net
1000円のカタログギフトなんてあるの?
3500円カタログでもかみ切れないようなショボイ牛肉だったけど
1000円だとカタログの印刷代と品物の宅配料でチャラになりそう
268:愛と死の名無しさん
14/07/08 18:33:49.89 .net
プチギフトのほうがマシなレベルになりそうだね、1000円カタログ。
269:愛と死の名無しさん
14/07/11 00:54:07.67 .net
1000円のカタログギフトをもらうくらいなら、福砂屋のカステラや、
ユーハイムのバームクーヘンをもらった方がよっぽど嬉しいわ。
270:愛と死の名無しさん
14/07/11 08:05:01.26 .net
カタログもらうぐらいならクオカードでいいわ
271:愛と死の名無しさん
14/07/11 11:48:42.34 .net
>>266
軽いし小さいし良いね
手ぶらで帰れるw
272:愛と死の名無しさん
14/07/20 23:18:51.63 .net
祝儀あげて損した
何このシケたギフトカタログ
しかも私が持ってるストラップと同型のが載ってるのだけれど
これ、某有名大手飲食チェーンの景品なのよ。しかも3年ぐらい前の
ありえなさすぎる。祝儀返せ
273:愛と死の名無しさん
14/07/21 09:29:33.45 .net
\1000のって何が選べるの
274:愛と死の名無しさん
14/07/21 10:31:39.78 .net
1000円のなんてマジであるのかww
そりゃ、100円ショップレベルの商品しか無いんじゃないかな
275:愛と死の名無しさん
14/07/21 10:55:44.85 .net
モノによっては明らかに1000円の価値すらないのもあるね
276:愛と死の名無しさん
14/07/22 04:49:43.60 .net
カタログギフトって、大抵は本体の値段(≒商品の値段)+システム利用料500円
みたいな仕組みだから、1000円(程度の商品の載ってる)のカタログギフトでも
払ってる金額は1500円とかそれ以上だよね
本体の半額(あるいは半額以上)のシステム利用料払うってアホみたい
それなら、1500円の予算で皆に喜んで貰えるモノを知恵を絞って考えてくれた方が賢い感じ
277:愛と死の名無しさん
14/07/22 17:31:16.86 .net
>>272
ただ、その頭を絞って贈ったモノが全ゲストにウケるとは限んないんだよなー
だから「カタログ形式が無難だよなー」ってなっちまう。
278:愛と死の名無しさん
14/07/22 22:21:34.72 .net
カタログでいいよ
でも5000円レベルじゃないと
まともな品物とは交換できない
279:愛と死の名無しさん
14/07/23 02:53:08.27 .net
だよねー
せめてカタログ本体が5000円位のじゃないとね
システム利用料がカタログ本体を必要以上に圧迫してない金額って言うと
その位からだよね
まぁ、5000円のカタログでも載ってるのは定価で5000円だったりするから
モノによっては激安量販店なら半額位で買えちゃったりする場合が有ったりするんだよね
280:愛と死の名無しさん
14/07/23 06:43:01.90 .net
五千円のカタログにも定価2000円ぐらいのものもよく載ってるよ
281:愛と死の名無しさん
14/07/23 10:03:16.65 .net
この話の流れで、引き出物スレにきたのかと思った
引き出物がしょぼいと間違いなく、料理なんかもショボイよね
282:愛と死の名無しさん
14/07/26 02:53:37.72 xDmKl+YMR
あげちゃう
283:愛と死の名無しさん
14/07/29 01:04:16.21 .net
ショボい引出物、不味い引菓子はショボい結婚式につきもの。
284:愛と死の名無しさん
14/07/30 15:44:15.36 .net
システム料込み2500円で実質2000円のカタログもらった時ですら選ぶもの無かったのに、1000円のカタログなんてあるのかw
何が載ってんだよ
285:愛と死の名無しさん
14/08/04 01:54:33.73 .net
土曜日にガーデンウェディング招待されてるんだけど多分台風直撃する…どうなるんだ…
286:愛と死の名無しさん
14/08/04 06:03:09.17 .net
>>281
不幸な結婚式スレで待ってるw
287:愛と死の名無しさん
14/09/02 20:48:41.12 .net
以前1200円くらいのカタログ貰ったけど、本当にろくなもんなかったわ
賞味期限が長い乾麺(もちろん全く知らないメーカーの)にしたけど、他は300均やIKEAの方がマシな食器や、デパートのキッチン用品売り場のワゴンセールみたいな商品、
食品はご当地即席ラーメン箱入りとか、食事券や日帰り旅行券類はほとんど優待か割引。
式自体も真冬の朝10時からで当然のように雪で新幹線止まって辿り着くのも大変だった。
色々ケチってたんだろうな…
288:愛と死の名無しさん
14/09/14 14:43:49.45 .net
料理も引き出物も披露宴の内容も二次会レベルであまりにショボすぎてガッカリだわ。
めでたい席で美味しいもん食べれりゃいいかって夫婦で10万包んだけど、ぶっちゃけ欠席すりゃ良かった。
289:愛と死の名無しさん
14/09/29 12:08:51.54 .net
ガーデンもといBBQウエディング参加してきた
虫はすごいわ煙で服は臭くなるわ料理はBBQだからこげてるし量は足りないしで今までで1番最悪だった
新婦はこれでもか!ってくらい短いミニスカドレスで登場してご満悦だったけどアラサーのミニスカは正直引いた
290:愛と死の名無しさん
14/09/29 17:33:46.56 .net
BBQ?
虫がすごいって、野外って事だよね?
臭い、焦げてる、量が少ない・・・ってお疲れ様。
まともに祝儀包むの馬鹿らしくなるねえ
291:愛と死の名無しさん
14/09/29 18:58:26.66 .net
>>286
立食じゃないだけましだったわ
事前にBBQだって知らされてなかったから着物で来た人もいて可哀想だったよ
292:愛と死の名無しさん
14/09/29 19:00:07.42 .net
デング熱とか大丈夫?
293:愛と死の名無しさん
14/09/29 20:18:34.82 .net
思った>デング
地方が違えば他人事なんだろうけど、流石に気になるよね
294:愛と死の名無しさん
14/09/30 00:15:45.26 .net
げげ!事前通達なしかよ・・・。
着物の人、可哀想・・・
非常識な新郎新婦は、クリーニング代請求されても文句言えないよね
295:愛と死の名無しさん
14/10/02 00:08:07.80 .net
うちの妹の時は、料理はきちんとした仕出しだったし、
引き出物も5000円くらいしたんじゃないかな。
参加者も80名。
ただ、式場は地元の公民館なw
使用料は2時間で3万円だったわw
296:愛と死の名無しさん
14/10/02 00:48:51.84 .net
祝儀制か会費制かでショボさが変わってくるな。
297:愛と死の名無しさん
14/11/02 11:43:03.69 .net
昨日行った結婚式凄く良かった
新婦がアラフィフなんだが凄く上品な式だった。
ウェディングドレスも素敵だったし、お色直しもワインレッドの大人っぽいドレスでブーケもそれに合わせてワインレッドのバラだった。
料理が滅茶苦茶美味しくて引き出物のバームクーヘンも滅茶苦茶美味しい
プチギフトのカステラも美味しい
余興もプロの歌手の演奏とか凄いクオリティが高かった。
いい結婚式って幸せだ。
298:愛と死の名無しさん
14/11/02 11:46:32.84 .net
間違ったアラフォーだった。
299:愛と死の名無しさん
14/11/02 19:01:11.01 .net
びっくりしたわw
300:愛と死の名無しさん
14/11/02 19:56:22.72 .net
しかも全然しょぼくないしw
豪華だしwwww
301:愛と死の名無しさん
14/11/03 08:50:01.43 .net
料理が最大の楽しみだったのに、出てくるの遅いし量少ないし、
炭水化物が素フランスパンで食べづらくてみんな残してた
ウェディングケーキはスーパーに売ってるレベルだった
302:愛と死の名無しさん
14/11/27 17:38:08.23 .net
フリーペーパーの式場の宣伝ページに堂々と黒字婚プラン!!みたいなのが載っていた。
黒字目指すなら結婚式なんてやるなよ。
303:愛と死の名無しさん
14/11/27 20:46:30.68 .net
q
304:愛と死の名無しさん
14/11/27 21:59:42.45 .net
最近会費のも流行ってるよね
まともな食い物出てきたことないけど
305:愛と死の名無しさん
14/12/01 05:12:54.22 .net
出会い系の多くはあく質なサイトが占めています。
しかし数社だけ、ほんの数%の誠実真面目なサイトでは素敵な出会いがあるのが事実です。
【出会える�
306:宴塔Lング】 ■第1位■ http://markby.me/PTVZPhII ・会員数450万人 ・業界No.1の人気と実績を誇る創業13年の大型メジャーサイト ・ファッション誌の広告が常に多く、若い女性が多く登録 ・男性側も弁護士公認会計士医者、公務員など数多く登録 ・サクラなし、迷惑メールなし、悪質行為なし ・登録料無料☆ いろいろやってみましたが 恋人や真面目な真剣交際の相手を探すには今のところここがベストだと思います。
307:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 11:16:17.33 .net
結婚を前提とした真面目な交際希望の男女が多く登録してます。
私の会社の同僚が1人ここで知り合って結婚しました。
私もちょっとあせってるのでいま婚活中です。
多くの男女が集まったほうがメリットあるので
みなさんも登録お願いします。
URLリンク(less.bi) ※登録無料
308:愛と死の名無しさん
14/12/19 21:30:00.67 .net
逆に「笑えた」「面白かった」みたいな結婚式・披露宴あった?
おれは独身だけど笑える披露宴にしたい
309:愛と死の名無しさん
14/12/19 23:32:32.61 .net
>>303
笑えるを目指せば目指すほどサムくなる
310:愛と死の名無しさん
14/12/20 08:36:28.41 .net
Facebookやmixiで知り合って結婚した人いる。
Facebookはなんと国際結婚だ。
あと1人ネットの出会いSNSのここURLリンク(wson.de)で結婚してる。
出会いのきっかけなんかなんでもいいんだよね。
自分とあう人かどうかが大切。
311:愛と死の名無しさん
14/12/21 16:29:25.81 .net
>>303
「一体何のために、参列者に時間と金を使わせ、わざわざ呼び集めて、披露宴をするのか」を
よく考えるように。
312:愛と死の名無しさん
14/12/21 16:56:22.81 .net
結婚できないカタワものの僻みがすごいなw
313:愛と死の名無しさん
14/12/21 17:22:33.08 .net
披露宴に否定的なのは「結婚できないかたわ」という発想じゃないと
花畑脳が満開の自己中心的な披露宴はできないよ
結局のところ披露宴なんて自己満足の極みなんだから
314:愛と死の名無しさん
14/12/21 18:35:29.30 .net
結婚出来ていない時点で、あなたたちは人として信用されてないんだよ。
男として。
女として。
何百万といる異性たち、誰からも相手にされない時点で、オカシイ事に気づくべき。
あー。
おかしいから、結婚できないんだよなw
315:愛と死の名無しさん
14/12/21 19:12:36.31 .net
>>1の屋形船で結婚式とか新郎新婦の自己満足だからな
好きになやればいいんだよ
遠慮して後悔する方がだめ
316:愛と死の名無しさん
14/12/22 10:02:48.61 .net
>>307
披露宴に文句言うのは結婚していない人 という前提の間違いを正したほうがいいねw
317:愛と死の名無しさん
14/12/22 23:23:43.19 .net
>>311
既婚者だろうが未婚者だろうが、「今日の披露宴は糞!死ね!」とか思う奴は絶対いてる
だから気心しれた仲良しの友人しか呼ばない人が多い
>>310
無難な結婚式したとしても「普通だな。しょうもねー」とか文句言う奴がいるから新郎新婦は絶対に後悔しないよう好きにやった方がいい
318:愛と死の名無しさん
14/12/22 23:39:57.97 .net
新郎新婦は好きにやった方がいいと思う。
もちろんこちらも好きなように欠席させてもらう
ちなみに自分は身内だけでやった
319:愛と死の名無しさん
14/12/23 09:26:10.41 .net
披露宴で変わったことやって「俺って独創的!」と悦に入ってる奴ほど数年後に後悔w
320:愛と死の名無しさん
14/12/23 22:25:03.01 .net
>>314
おまえバカだな
321:愛と死の名無しさん
14/12/24 08:58:11.26 .net
>>315
バカしか言えないって幼稚園児かよ!w
322:愛と死の名無しさん
14/12/24 23:42:26.10 .net
>>314
おまえがやった結婚式での友人たちの感想は
●● 出たァァ!! ショボイ結婚式(披露宴) ●●
323:愛と死の名無しさん
14/12/25 17:53:20.64 .net
>>317
わろたw
306が既婚者ならこんなとこいねーわな
腹いせ認定
324:愛と死の名無しさん
14/12/25 19:35:06.94 .net
クリスマスイヴに
低レベルなくっだらねえ書き込みしなきゃ気が済まないぐらい
>>314が図星だったんだな(笑)
325:愛と死の名無しさん
14/12/26 16:40:58.70 .net
>>317 ワロタwwwwwwwwwwwwww
326:愛と死の名無しさん
14/12/26 17:50:59.64 .net
>>317
ワロタ
クリスマスイブにごくろうさんw
327:愛と死の名無しさん
14/12/26 18:17:12.97 .net
>>317 今年一番ワロタww
328:愛と死の名無しさん
14/12/26 20:48:20.79 .net
>>317 笑いすぎて腹筋痛いww
329:愛と死の名無しさん
14/12/26 23:24:48.26 .net
>>317
お前まじ天才だなw 306いまごろ泣いてる
330:愛と死の名無しさん
14/12/26 23:50:50.03 .net
>>314は悲しき凡人
>>317は笑いの天才
331:愛と死の名無しさん
14/12/27 01:13:07.05 .net
309の何がそんなに面白いの?
332:愛と死の名無しさん
14/12/27 09:15:17.95 .net
みんな同じ人でしょ
333:愛と死の名無しさん
14/12/27 09:48:34.99 .net
わかりやすい自演ですね。
309で爆笑とか天才とか、意味不明。
全くセンスないし。
334:愛と死の名無しさん
14/12/27 09:57:42.26 .net
>>317 お茶吹いたwwwwwwwwwwwwww
335:愛と死の名無しさん
14/12/27 10:00:15.64 .net
>>304
>>306
>>313
>>314
こういう奴らの結婚式はショボイ!ショボイ!
336:愛と死の名無しさん
14/12/27 10:16:36.32 .net
>>328 309のセンスが理解できないかただの嫉妬だろ?見苦しいよww
337:愛と死の名無しさん
14/12/27 10:27:00.94 .net
自演しつこいぞ!
338:愛と死の名無しさん
14/12/27 10:32:32.20 .net
>>332
反論できないと自演だと言い張るしかないのか?哀れだねww
339:愛と死の名無しさん
14/12/27 10:54:04.10 .net
>>332
おまえ309だろ。
文面すべて一緒。
いまどきwwとか、お前ぐらいやで!
340:愛と死の名無しさん
14/12/27 12:55:52.37 .net
披露宴で個性出したいという新郎新婦がいなくなったら
ブライダル産業が衰退し ひいては日本経済が沈没する
日本経済活性化のためには 花畑の自己満足披露宴が必要
ウケ狙いがちょっと痛々しいぐらい我慢しろや!
341:愛と死の名無しさん
14/12/27 13:29:41.75 .net
× 金をケチって親族だけでショボ婚・ジミ婚
◎ 人をいっぱい召集して個性的な演出で幸福のお裾分けをするハッピーウエディング
どちらの新郎新婦が幸せになれるかは自明の理
342:愛と死の名無しさん
14/12/27 14:16:04.27 .net
サムイ自演かと思ってた
ウエディング業界からの作業員か
343:愛と死の名無しさん
14/12/27 16:48:58.67 .net
>>317はクリスマスイブに舞い降りた笑いのサンタクロース様
344:愛と死の名無しさん
14/12/27 18:11:21.95 .net
309みたいなセンスない奴がウエディング業界とは世の中終わりだな。
345:愛と死の名無しさん
14/12/27 18:21:30.28 .net
自分が理解できないものは“センスがない”と批判しておかないとプライドが保てません!
346:愛と死の名無しさん
14/12/27 18:21:56.78 .net
>>317に嫉妬し過ぎwww
347:愛と死の名無しさん
14/12/27 19:12:10.63 .net
1人で必死な人がいますね。
348:愛と死の名無しさん
14/12/27 22:03:40.91 .net
>>336
×と◎が逆だぞ
349:愛と死の名無しさん
14/12/27 23:04:24.06 .net
全ては>>314が原因
ショボ太郎と名付けてやるぜ
350:愛と死の名無しさん
14/12/28 09:32:16.94 .net
>>344 お茶吹いたwwwwwwwwwwwwww
笑いの天才様wwwwwwwwwwwwww
351:愛と死の名無しさん
14/12/28 12:20:42.80 .net
ショボ太郎の自演
352:愛と死の名無しさん
14/12/28 12:21:32.07 .net
ショボ太郎は性格の悪さでてるな
こういうのが彼女すらできない
353:愛と死の名無しさん
14/12/28 12:34:49.76 .net
>>344 ネーミングセンスが最高ですwwwwwwwwwwwwww
354:愛と死の名無しさん
14/12/28 12:37:51.86 .net
× 金をケチって親族だけでショボ婚・ジミ婚のショボ太郎 >>304 >>306 >>313 >>314
◎ 人をいっぱい召集して個性的な演出で幸福のお裾分けをするハッピーウエディング >>303 >>317
どちらの新郎新婦が幸せになれるかは自明の理
355:愛と死の名無しさん
2014/12/28
356:(日) 16:05:29.47 .net
357:愛と死の名無しさん
14/12/28 16:07:11.07 .net
ショボ太郎以外は豪華挙式+披露宴しましょう
358:愛と死の名無しさん
14/12/28 16:23:04.66 .net
>>350 しょぼ挙式wwwwwww ネーミングセンスが最高wwwwwww ワロタwwwwwww
359:愛と死の名無しさん
14/12/28 16:43:20.44 .net
>>344 >>347 >>350
腹筋崩壊wwwwwww
360:愛と死の名無しさん
14/12/28 17:30:34.13 .net
>>303
スレリンク(sousai板:863番)
863 名前:愛と死の名無しさん[] 投稿日:2014/12/19(金) 21:26:56.73
未婚だけど俺は二次会テイストの笑ってもらえる披露宴やりたい
最初に新郎新婦、親のスピーチ終わらせて、友人たちをいじる思い出トークとか
361:愛と死の名無しさん
14/12/28 18:08:46.82 .net
もはや宗教ですな
362:愛と死の名無しさん
14/12/29 00:13:28.48 .net
このスレで派手な結婚式を否定してショボ婚を推すショボ太郎はスレちがい
363:愛と死の名無しさん
14/12/29 05:33:54.65 .net
結婚式を派手にあげることが幸せって心が貧しいね
364:愛と死の名無しさん
14/12/29 09:35:11.68 .net
>>354
二次会テイストの披露宴ってショボ婚の代表者ねーか
ショボショボの二次会テイスト披露宴で「笑ってもらえる」わけないよな
参列者に「笑ってもらえる」としたら 「苦笑い」だろw
365:愛と死の名無しさん
14/12/29 18:20:48.39 .net
哀れだなショボ太郎
涙の連投
366:愛と死の名無しさん
14/12/31 10:06:00.28 .net
よく見たら家具と服からして格差があるけど容姿の格差がそれをカバーして有り余ってる
フジモンと木下優樹菜の娘
URLリンク(i.imgur.com)
品川の娘
URLリンク(i.imgur.com)
年収250万低収入派遣男の娘
URLリンク(i.imgur.com)
いい加減気づきな?
男を金と肩書きだけで選ぶと大変なことになるって
367:愛と死の名無しさん
15/01/01 22:12:13.02 .net
遺伝子異常チョンゆきな
368:愛と死の名無しさん
15/01/23 16:33:12.37 .net
会費制の結婚披露パーティーには何度か出たことあるけど、良い印象だったためしがない。
立食だからずっと立ちっぱなし & 椅子の数が圧倒的に少ないから椅子取り合戦
食べ物が少なくて、出された先からあっという間に消えて
足りなくても補充されない
内容も、サラダ、サンドイッチ、パスタ、唐揚げ・・・居酒屋のほうがマシなレベル
せめて飲み物やデザートくらいはと思うが、これもバリエーションが少ない
ビールとジュース、烏龍茶だけとか
これで1万円前後の会費を取るんだから
369:愛と死の名無しさん
15/01/23 23:56:42.33 .net
そのへんの結婚相談所より
確実に婚活女と会えて、
結婚も多く成立してるインターネットの紹介所URLリンク(www.w4purl.de)
登録無料だから試しに登録してみて、どんな婚活女がいるのか会ってみて決めて欲しい。
370:愛と死の名無しさん
15/01/29 22:16:27.07 .net
余興も引出物もなくてかまわない。いらないよマジで。
が、ゲストの飲み食いだけは旨いものを出してくれ! ケチるな!
371:愛と死の名無しさん
15/02/09 17:52:23.18 .net
料理が15000円くらいのコースで3000円のカタログ
+1000円の引菓子、ちょっとしたプチギフトってショボい?
引き出物のランク上げた方がいいかな?
372:愛と死の名無しさん
15/02/09 19:35:48.65 .net
カタログだと5000円だって相当ショボイのに。
一度3000円のカタログの商品のショボさを実物見て実感してみるとよい。
3000円とはいえ、たいてい1000円ぐらいで買えそうなものばかり。
373:愛と死の名無しさん
15/02/11 08:34:28.22 .net
>>364
自腹で食べろよ
アホは死ね
374:愛と死の名無しさん
15/02/11 16:43:53.23 .net
>>365
黒字婚を目指してるの? 披露宴後に
375:友達なくさないようにね・・・
376:愛と死の名無しさん
15/02/12 01:03:53.60 .net
>>368
フェイク入れたつもりが確かに見返したら酷い見積もりだった。
細かく言うと料理は15000円か18000円のコース、
ドリンクが5000円のコースで引き出物は3000円相当の品+システム料、
引菓子は1000円くらいって感じ。
遠方の人が多いんで御車代入れたら赤字になるけどそれは覚悟してる。
377:愛と死の名無しさん
15/02/12 08:54:55.48 .net
自分たちを祝わせるために遠方から人を呼びつけるんだからお車代は当然でしょ
別途考えるべき
三千円のカタログは想像以上のショボさだよ
378:愛と死の名無しさん
15/02/12 11:36:26.98 .net
引き出物は残るものが多いだけに「アイツの引き出物はしょぼかった」という印象も長く残りがち。
379:愛と死の名無しさん
15/02/12 13:28:36.62 .net
フェイク入れる必要も無いところに入れる人って頭悪そうw
380:愛と死の名無しさん
15/02/12 16:41:04.73 .net
>>369
料理に18000かけるなら→料理15000にして引き出物5000、菓子2000でいいんじゃね?
381:愛と死の名無しさん
15/02/12 21:49:09.56 .net
料理は一番上のコースである必要はないけど、一番下のプランだったら物足りないかもね
382:愛と死の名無しさん
15/02/13 20:27:16.57 sOIxXRG6j
カタログギフトの引き出物なら食品系が良いよね。
383:愛と死の名無しさん
15/02/14 13:49:17.01 .net
輸入牛肉の硬~いステーキ出すようなところもあるから注意
384:愛と死の名無しさん
15/02/14 14:47:53.14 .net
自分たちの衣装は豪華!お色直しもします
でも引出物は3000円・・・というのは印象悪いな
385:愛と死の名無しさん
15/02/14 17:16:09.90 .net
ただ祝うってのはいないの?
386:愛と死の名無しさん
15/02/15 15:26:21.18 .net
神前結婚式の楽人に気を付けろ!!
めちゃくちゃへたくそな演奏で荒稼ぎして、勝手に盗撮して、勝手にSNSに掲載される。
基地外カッブル
FB小林宏江
mixi胡蝶
FB塩川正朗
mixi青島若鷺
387:愛と死の名無しさん
15/02/16 09:08:21.90 .net
こういう系のスレで厳しいこと言ってる人達って自分自身ははどんな素晴らしい式を挙げたのか聞いてみたい
嫌味とかではなく純粋な気持ちで
388:愛と死の名無しさん
15/02/16 15:05:23.07 .net
「厳しいこと」とは例えばどのレス?
389:愛と死の名無しさん
15/02/17 18:14:53.94 .net
>>380 純粋にここに上がる人達って
引き出物にミネ水とか仕込んじゃう痛々しいのが居て
最低限のお車代も払わないのが多いじゃない
それに比べたら大抵の人は素晴らしいとまでいかなくても
普通の挙式披露宴だと思うんだけどw
3万の祝儀貰うならそれ相応の事出来る収入確保してから
やって下さいって思うスレ住民の気持ちはわかるけど
貧乏式やって純粋に祝う気ないの?って言われたら
ふざけんなよとは思う
390:愛と死の名無しさん
15/02/19 14:53:43.13 .net
三万円の御祝儀もらうから三万円分の料理や引き出物類を選ぼう
って人はどのくらいいるんだろう
391:愛と死の名無しさん
15/02/19 16:08:40.33 .net
スレ違い
ここはショボイ結婚式披露宴のスレ
392:愛と死の名無しさん
15/02/19 21:15:08.61 .net
(´・ω・`)ショボーン
393:愛と死の名無しさん
15/02/27 00:36:56.57 .net
引き出物が3千円のカタログだけの披露宴あった
引き菓子もプチギフトもなし