汚部屋から脱出したい!!in掃除全般133at SOUJI
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般133 - 暇つぶし2ch337:(名前は掃除されました)
20/02/06 03:45:07 t48YL+14.net
家賃すごい安い所に引っ越したいなという願望はある
やっぱりうるさく干渉されないのっていいよね
干渉がない生活っていうのを送ってみたい気はする

338:(名前は掃除されました)
20/02/06 04:03:09 4AZPgnkh.net
>>323
自分は本じゃなくてオタクグッズ捨てられないタイプだけどやってみて減らせた方法だけど
本のランキングをつけて下の方を捨てるのはどう?
何冊あるかにもよるけどとりあえず
→自分が持っている本をリスト化して総数を把握する
→必要度で4グループくらいに分ける
→1番下の本をもう一回見直していらないの捨てる

最初からいるorいらないで分けるのが苦手だから段階踏んで分けたらまあまあ思い切れた

339:(名前は掃除されました)
20/02/06 04:51:16.60 t48YL+14.net
引っ越しするとなると、やっぱり全部は持っていけない
しゅくしゅくと捨てるかリサイクルに出すしかないな
お金にならなくてもいいからリサイクルに持って行ってもらうことにしたよ
ネットで翌日には取りにきてもらえるんだよぬ
この調子で大量の本とか雑誌、CDとかも送るつもり

340:(名前は掃除されました)
20/02/06 09:16:04 t48YL+14.net
URLリンク(youtu.be)
"発達障害の待ち合わせの特徴【ADHD・ASD・混合型】"

341:(名前は掃除されました)
20/02/06 10:44:50 XSV3IcpL.net
いや本思ったより量あってビビったわ
段ボールが破れない範囲で何箱か詰め込んだけど全然減らない
クローゼットの片側をほぼ占領してるだけあるわ。

買取サービスのおすすめある?vabooというのを使ってますけど
読みたいけどkindle化されてないやつだけスキャンサービスに出そうかなと思ってます

342:(名前は掃除されました)
20/02/06 11:05:18.49 ++Oq6z81.net
>>323
大型折りたたみコンテナに入れて積みあげるのは
URLリンク(i.imgur.com)

343:(名前は掃除されました)
20/02/06 11:38:32 t48YL+14.net
佐川急便の人って痩せて小柄に見えてもすごい力持ちなんだね
40キロの物を一人で持って行ってくれたんで驚いた

344:(名前は掃除されました)
20/02/06 11:40:07 t48YL+14.net
本って死ぬほど重いよね
それほどじゃないっていう量でもいざ段ボールに入れるととても持っていける重さじゃないよ
収集所なんでもちろん、自分じゃ持ち運びなんて無理

345:(名前は掃除されました)
20/02/06 11:43:04 t48YL+14.net
いざ本出そうと思ってもまだ読んでないわとかもう一度読みたいってなっちゃって全部
出せなかった
今まで長期間読まなかったから必要はないはずなのにやっぱり発達障害だからかな

346:(名前は掃除されました)
20/02/06 12:37:25.76 WPM8VP78.net
>>328
万代書店オススメ
ただ全国じゃないはずだから近隣に対応してる店舗があるか分からないけど

347:(名前は掃除されました)
20/02/06 12:55:07.79 ROU33KMp.net
>>323
自分も本がたまりがちだからわかるよー
とりあえず、愛蔵版や文庫版が出てるとか、また読みたいときに買い直せる本は捨てた
自費出版や廃盤のものに頭を悩ませてるけど、少なくともこれでかなり減った
捨てるのに抵抗がある綺麗な本は近所の施設に寄付

348:(名前は掃除されました)
20/02/06 13:24:04.30 XSV3IcpL.net
図書館にも置いてる本多いしな。

349:(名前は掃除されました)
20/02/06 13:50:35 t48YL+14.net
本が片付くだけでもかなり楽になる
あとは雑誌とか紙類もすごいけど
これはなんとか自分で出すわ

350:(名前は掃除されました)
20/02/06 17:59:53 tkDeRhUm.net
本に限らないけど
買いなおせるものは全部捨てた。
店をストック置き場と考えて
家には置かない。

351:(名前は掃除されました)
20/02/06 18:07:13 0872Tziy.net
>>337
店をストック置き場!!!
徒歩で買いに行けるんだからそう思おう
ありがとう!

352:(名前は掃除されました)
20/02/06 18:24:43.62 rmZtm90s.net
本で部屋が埋まってたから読み返しそうなものは電子書籍で買い直して�


353:蜚シ処分した 本棚や床上から何年も動いてなくてカビっぽくなってた 電書買ったらちょっと気になった内容もすぐ探せるようになって前より読み返す機会増えたわ ジャンプ系とかめちゃくちゃ多かったから探すのが面倒で諦めがちだったんだ…



354:(名前は掃除されました)
20/02/06 18:54:22.57 XSV3IcpL.net
全然読んでないくせにいざ処分するとなると勿体なくなる現象はみんな共通だったのか。
いつか読むかもって思っちゃうよね~

355:(名前は掃除されました)
20/02/06 19:08:59.70 t48YL+14.net
URLリンク(youtu.be)
"本を一気に減らすコツは勢い!ミニマリストを目指すなら心を鬼にする時が必要|売っても全然お金にならないけどモノは減った!"

356:(名前は掃除されました)
20/02/06 19:20:50.02 png+/usY.net
動画リンク貼ってる人は何がしたいの

357:(名前は掃除されました)
20/02/06 19:34:20 JtWgTnW8.net
>>342
発達障害か何かがあって止められないんだと思うよ
この手の病気持ってる人には何言っても無駄だから流すかNGすれば良い
NGしてる側からすれば反応してる人の方が目障り

358:(名前は掃除されました)
20/02/06 20:29:02 0872Tziy.net
youtuでNGしてすっきり!

359:(名前は掃除されました)
20/02/06 21:36:02.72 FBQp0T4U.net
本はスキャンするのがいいけどね
雑誌とかは特に

360:(名前は掃除されました)
20/02/07 00:29:19.52 gGQaCpVQ.net
捨てる前提ならマーカー引きながら要約をテキストデータにまとめてしまうのもいい
本を繰り返し読んでも全部覚えられないし
結局1割ほどのまとめを頭の中に入れるだけなのだから

361:415
20/02/07 01:14:53.58 1AToaczW.net
へえ〜!本の処理に悩んでいる人が意外と多くてブックリ(ビックリ)した!
うちは本は殆ど無いなあ
ホントは一人暮らしをしたら漫画とか揃えたかったけど、なんだかんだ実現する機会が無く今に至るわ

仕事で疲れて爆睡したらさっき起きた
朝じゃなくて夜じゃん!!!
時間あるから掃除でもするかと思ったけど、めっちゃ寒いwww
なんでここ数日こんな寒いの?
布団から出られない
やっぱエアコン買いたいなあ
もう買おうかな、マジで
さむさむ過ぎる
一昨日はシーリングライトの電球交換をした
数年ぶりにオレンジのライトを見た
オレンジ色になる部屋がなんか懐かしくなった
あとシーリングライトのカバーのプラスチックが少し割れてた
十年くらい使ってるもんなあ
でもまだ全然使えるから使う
なんならカバー無しでもいいや
さて、起きてても寒過ぎて何も出来ないから二度寝するかな
寝溜め寝溜めのだめカンタービレ

362:(名前は掃除されました)
20/02/07 01:35:01.24 vmxjPEEX.net
雑誌なんかはどうせいつかは捨てるんだし初めから電子書籍で買う様になったわ
少年少女の雑誌は1年分溜めて売りに出せば良い値段で売れるけど
汚部屋に住んでる内は1年分綺麗に保管する自信ないわ

363:(名前は掃除されました)
20/02/07 04:14:57.36 ZxPZqPSr.net
URLリンク(youtu.be)
"ADHDのLINEやメールの特徴【発達障害】"

364:(名前は掃除されました)
20/02/07 07:47:47 8/QZCXSv.net
1年以上触れてもいない本は今後も読まないから処分だな
辞書的に参照したい実用書は紙で所有
折に触れて読み返したいエッセイ・小説は電子化

この方針でよろしいか

365:(名前は掃除されました)
20/02/07 08:50:21 EhB5wuvE.net
>>334
自費出版のような本はスキャンして処分してるわ

366:(名前は掃除されました)
20/02/07 12:41:15 myV+kn7r.net
>>330
佐川もクロネコも、
宅配の重量制限は30kgまでじゃなかったかな
体重計を持ち歩けないから、おかしいと思いつつも
無理して持って行ってくれたのでは?

367:(名前は掃除されました)
20/02/07 13:17:23.43 nGOfEPgO.net
雑誌は絶対電子書籍が良いよね
最初から捨てるってわかっているのに紙で買うのはなんだか虚しい

368:(名前は掃除されました)
20/02/07 15:22:22.57 8/QZCXSv.net
家庭科の授業って掃除の仕方とか住まいを快適にするにはみたいな内容もやってたよね
カビができないようにこうしようとか
今考えたら一番有用な教科だったんじゃないか

369:(名前は掃除されました)
20/02/07 15:22:52.43 Fv8u7X6z.net
>>352
両社とも宅配便規格を超える重量物を送るサービスがあるよ
ヤマトだと「らくらく家財宅急便」、佐川だと「飛脚ラージサイズ宅配便」
あと、重さは30kgまでだけどサイズが大きい物は「ヤマト便」ってのもある
ガラクタをヤフオクで処分した時に何回か利用したわ

370:(名前は掃除されました)
20/02/07 17:26:21 ZxPZqPSr.net
URLリンク(youtu.be)
"自己肯定感が低い→頑張りすぎると攻撃的になる?"

371:(名前は掃除されました)
20/02/07 18:11:04 ZxPZqPSr.net
URLリンク(youtu.be)
"自己肯定感を高めるには【必要な3つの苦しみ】"

372:(名前は掃除されました)
20/02/07 18:19:56 ZxPZqPSr.net
URLリンク(youtu.be)
"特性があっても元来自己肯定感が高い人の思考の特徴【発達障害】"

373:(名前は掃除されました)
20/02/07 18:52:17 EhB5wuvE.net
>>354
そんなのやってたのか
俺のときはなかったような、、

たしかに整理整頓の原則とか家庭科で習っていいような気がする

374:(名前は掃除されました)
20/02/07 19:06:03 +DY+BLSr.net
具体的なごみの分別を家庭科で教えてほしかった

375:(名前は掃除されました)
20/02/07 19:24:07 CZNQsJGx.net
>>360
時代によって変わるがな

376:(名前は掃除されました)
20/02/07 19:39:40 vmxjPEEX.net
住んでる自治体で全く違うよね
粗大ゴミの基準とかも

377:(名前は掃除されました)
20/02/07 21:28:42 9X0/bbtm.net
>>360
うちの子は小学校の社会科でやってるぞ、4年生で。クリーンセンターに見学も行ってた。
家にゴミ出しカレンダーが置いてあるか、分別用にゴミ箱や袋が分けてあるか調べる宿題もあった。
昔とは教育も違うんだなぁと思ったわ。

378:(名前は掃除されました)
20/02/07 21:49:52 X0qV8MpV.net
30年以上前にも「換気で空気が流れる窓の開け方」「洗剤量と洗濯効率」とかやった覚えあるな・・・

家庭科で脂質は熱量の元って習ってはいても、揚げ物食べ過ぎてふとるみたいな
知識と実生活がいまいち結びついてない

379:(名前は掃除されました)
20/02/07 22:01:38 VFMyk+tc.net
>>361
そんなもん歴史の教科書ですらそうだ
その時のを習うしか無いんだよ

380:(名前は掃除されました)
20/02/07 22:02:33 VFMyk+tc.net
>>354
うわー、有用な家庭科だね
おばちゃんの頃はそんなんしなかったよ…シャツとかパジャマ作ってただけ

381:(名前は掃除されました)
20/02/07 22:25:51 X0qV8MpV.net
>>366
実技はないけど教科書には載ってたと思う

382:(名前は掃除されました)
20/02/07 22:32:18 L8qGs2qP.net
>>366
代わりにそんな難しいのは作らなかったな
簡単キットのナップサック、エプロン、ミトンだけ

383:(名前は掃除されました)
20/02/08 00:43:46 VZ65EtUl.net
>>364
脂肪1gで7kcalは覚えとくといい
つまり脂肪1kgで7,000kcal

384:(名前は掃除されました)
20/02/08 01:34:43.17 YKbwgCX8.net
ゴミの分別とかペットボトルのキャップ集めとか
良心や善意に浸け込んだやるだけ無駄なことを
教育と称して学校で教えるのやめてほしい

385:(名前は掃除されました)
20/02/08 02:37:14 4lJ0/T+W.net
>>369
7じゃなくて9kcalだよ

386:(名前は掃除されました)
20/02/08 03:00:17 jiH2hEOf.net
脂肪1kgって鶏皮みたいに油多い肉は100gくらいでそのくらいになるよね

387:(名前は掃除されました)
20/02/08 03:08:26 4LaMjWqN.net
>>366
昔々は型紙ってものがあってな。

388:(名前は掃除されました)
20/02/08 06:55:21 CAyHCEF6.net
>>371
型紙と部位ごとにすでに分かれてる始末不要の布使ってエプロンとミトンのゆとりでしたわ
服すごい

389:(名前は掃除されました)
20/02/08 06:56:26 CAyHCEF6.net
ミス 371→>>373

390:(名前は掃除されました)
20/02/08 07:18:25 oOU0mt3D.net
保管(その辺)しておいたガムシロを踏んで辺りがベタベタになりました
自分の足、床ではなく床の上のフリーペーパーなどがベタベタです
汚部屋なんとかしたいです

391:(名前は掃除されました)
20/02/08 07:31:46.76 s2vooMeM.net
>>363
ごみだしカレンダーとかゴミ置き場に貼ってあるのを写真とってスマホで見てるから紙媒体のは置いてないな

392:(名前は掃除されました)
20/02/08 08:40:39.93 ysZjGU+e.net
>>355
詳しいな
ヤマトに17年勤めてたから家財宅急便もヤマト便も知ってるが、
個人で利用しないから重量ルールまでは知らなかったわ

393:(名前は掃除されました)
20/02/08 11:44:04.35 72KLyTSu.net
2日休みあったら2日とも遊びに行ったりダラダラしたりのどっちかだったけど、やはり半日は家事に費やしてメンテをするとだいぶ生活しやすくなることが判明した。

394:(名前は掃除されました)
20/02/08 13:17:26.32 mZ9/l7QS.net
残りの人生は食品は消費期限に従って食べると決めて、期限すぎた物は全部捨てた。ため込んでいた蓋付ガラス瓶やプラ保存容器も気に引き出し内の仕切り・小分けに使ったらすぐに使いきった
小さな事からコツコツとね

395:(名前は掃除されました)
20/02/08 15:05:05 r5hDZ0O8.net
本、雑誌かなり出したけど
まだまだすごくてしんどい

URLリンク(i.imgur.com)

396:(名前は掃除されました)
20/02/08 15:51:58 wZsr6Gr0.net
>>380
期限過ぎても食べられるものは見えるところに置いて
毎回の食事にちょい足しして消費していけばよくね

397:(名前は掃除されました)
20/02/08 17:01:23.91 oX0Eg3pu.net
>>382
横だけど汚部屋住人はそういうマメなことができないから
執着から離れられたものは全部捨てたほうがいい

398:(名前は掃除されました)
20/02/08 18:57:06 x57BXMEM.net
調味料はどんなに割高でも1回使い切りタイプだよな
めんつゆとかボトルで買うと平気で数年前のが居座ってやがる

399:(名前は掃除されました)
20/02/08 20:05:41 kCyg620B.net
家庭科に限らず学校の授業はその先生の専攻によって偏りが出るんだよ
最低ラインはやらなきゃいけないからやるけど
プラスアルファで有用な内容になったり一部のジャンルだけマニアックにやったりするのはたいがいそう

あと>334方式で捨てたものの
残りの本がなかなか捨てられない
自費出版系はもう二度と手に入らないじゃん?

400:(名前は掃除されました)
20/02/08 20:31:40.23 syY+KzFM.net
電子化すれば?

401:(名前は掃除されました)
20/02/08 21:38:00 7RTgLv9B.net
汚部屋になるのは、家庭科の問題じゃないぞ。
そもそもが、そういったスキルの問題なら、家庭科でならってなくてもネットで調べればわかる。

じゃぁなにが問題なのか。それは「心」

欲、感情、執着・・・・こういったものから逃れられないと、汚部屋から逃れられない。

ま。あと20年ぐらいしたら、マインドフルネスあたりが授業に取り入れられる日も来るかもしれない。

マインドフルネス、瞑想、禅。こういったワードを紹介しても、
おそらく意味がわからないまま、死ぬひとがほとんどだろう。

402:(名前は掃除されました)
20/02/09 03:36:18 fre+DcMQ.net
取り入れられるわけないやろ

指導要領も変わったから古いのは捨てるべきなんだろうなあ

>>386
電子好きじゃないのもあるけど
画集とかは色が変わるから難しいんだよね

403:(名前は掃除されました)
20/02/09 07:20:45.52 shgMJMOh.net
そういうアートな系統は部屋のスペースに困らない人が集める贅沢品って感じだなあ

404:(名前は掃除されました)
20/02/09 07:38:21 LL7Rqbc/.net
書籍は自宅の本棚のキャパが2,000冊位なので、
本棚から溢れたものは年末に精査してまとめて処分、
を繰り返してるな。

あとみんなが書いてるように電子書籍の購入率が
少しづつ上がってきている。
事実上のデファクトのKindle(つまり Amazon)の
生態系に依存するのが少々リスキーかと思うけど、
自分が死ぬまではKindleというサービスが
存続する、に賭けて便利に使う事にしたわ。

まぁ趣味がらみのものには部屋のスペースをそれなりに
さくけど、
衣類や雑貨等は合理的にガンガン整理処分出来るようになったと思う。
このスレを含めたネット情報のおかげだよ。

405:(名前は掃除されました)
20/02/09 10:49:28 m47A26Ld.net
今日も捨てるぞーと思って行動してるんだけど
「これ絶対に残しておかないとダメだな」と思えるもの以外って全捨てでいいのかなと思ってきた
自分の部屋だと昔使ってたルーズリーフとかまだページが余りまくってるノートとか出てくるんだけど
そういうのってまだ使えるものだからとっておきたくなるんだが結局不要なんだよな
もっと言えば後日使いたいと思えば買えばいいわけだし
ということで今日の捨て方は絶対に必要だと思わなければ全捨てでいこうと思う

406:(名前は掃除されました)
20/02/09 12:33:02 cjKBKvvP.net
>>391
余ったルーズリーフはメモなんかでガンガン使ってる
ノートの使わない白紙部分は、手で破り取って古紙再生ゴミ行きにした

407:(名前は掃除されました)
20/02/09 13:21:47 Zltsa98f.net
感熱紙とワープロで作った古文書が出てきてさ、
小汚なく黄ばんだ紙に戻ってんだ
メモ帳になるレベルで無地だった
捨てた

個人的には昭和60年頃の文化は大嫌い
まだパピルスか粘土板のほうがマシだ
文字を書くにはオドントグリフスの背中が一番いい

408:(名前は掃除されました)
20/02/09 13:29:56 RLBBG7b6.net
>>390
kindleサービス終了になったら必要に応じて紙媒体のを買い直せばいいくらいに考えてる

409:(名前は掃除されました)
20/02/09 13:30:45 XpICfME8.net
今ニトリ見てきたけど収納道具買う前に断捨離して部屋綺麗にしてからじゃないとと思った
帰って片付けます…

410:(名前は掃除されました)
20/02/09 13:38:21.28 VJdGWNZL.net
来週姉が子供2人連れて帰ってきて自分の部屋に泊まるという。なのに片付け全然進まない(>_<)
横になってばかり。情けない

411:(名前は掃除されました)
20/02/09 15:01:12 vRT/XlJh.net
>>395
断捨離に使う道具って手とゴミ袋だもんね。

うちは出す→分ける→減らす→しまうをやる過程で100均で同じサイズのカゴを20個ぐらい買ったんだけど、
持ち手がなくて高いところのものは取りにくいからニトリのにすれば良かったと思った。

412:(名前は掃除されました)
20/02/09 15:03:02 woVmtz4P.net
掃除機かけて洗面台のカビ取りした
疲れたな
しかし全部屋掃除機がかけられない

413:(名前は掃除されました)
20/02/09 16:12:54.15 ylkRxonl.net
余ったルーズリーフとかノートはちぎって使い捨てのお皿として使ってるw
食パンやらクッキー乗せたり。当分皿洗いもしなくて済むし順調に減っていってる

414:(名前は掃除されました)
20/02/09 16:18:52 PbFxkosN.net
過去の部活やら職場やらでもらった寄せ書きってどう処分すればいいの?
人の名前入りまくりだからシュレッダーしたいけどシュレッダーできる厚みでもないし
なんとかして秘密裏に処分したいんだが難しいものなのかな

415:(名前は掃除されました)
20/02/09 16:22:33 NtF7xG4o.net
>>400
厚紙みたいなやつなら袋でお水につけとけば
表面がはがれてぐにゃぐにゃになってやぶくことができるかと

416:(名前は掃除されました)
20/02/09 16:26:42 +fRzHreH.net
>>400
不透明絵具かペンキを文字が書いてある側に塗るか
色紙を貼り付けるか

417:(名前は掃除されました)
20/02/09 16:44:09 +TH8z9rk.net
中身が見えない袋に入れるとか、表面にガムテープを貼るとかなんでもいいよね。
二つ折りにしてガムテープでもいいし。
ま。とにかく何かして今日中にゴミ袋に入れたらいいよ。

418:(名前は掃除されました)
20/02/09 17:12:32.73 fre+DcMQ.net
色紙とか一番いらないよなあ
色紙がルールになってたとこは自分の時に断ったよ

419:(名前は掃除されました)
20/02/09 18:30:35 jfsErByV.net
>>400
個人情報書いてある面に紙のガムテを貼るといいよ
剥がそうとすれば表面も剥がれるようにする
あとは燃えるゴミにだせばいい

420:(名前は掃除されました)
20/02/09 18:31:27 jfsErByV.net
もうでてたわかぶったごめん

421:(名前は掃除されました)
20/02/09 18:32:52 JkknULY4.net
本、雑誌を出しまくって
スチールラックも処分したいんだよな
空いたスペースは座って携帯見たりするスペースにしたい
仏壇も将来的には置きたい

422:(名前は掃除されました)
20/02/09 18:47:42 Vdb94czf.net
>>405
おおーさんこうにする

423:(名前は掃除されました)
20/02/09 19:50:29.09 JkknULY4.net
URLリンク(youtu.be)
"ゴミ屋敷から古びた金庫?一軒家を丸ごと買い取って中身全部査定してもらった結果…"

424:(名前は掃除されました)
20/02/09 20:29:52 t/DaQGaH.net
>>268なんだけど今週は暇さえあればゴミ捨てに奔走してたよ
で、やっぱり色々と公共のゴミ箱に捨てたいものっていうのがあったから
自分の家の近所のスーパーに家庭ゴミの持ち込みをしていいかメールで聞いてみた
そしたら結果としてはメール返ってこなかったり、お断りされたところもあったんだけど
ショッピングモールと家電量販店から「具体的な禁止のルールはなく外からゴミを持ち込まれるお客様もいる。ゴミ箱がそれだけでパンパンになるような量だったり、毎日のように家庭ゴミを捨てに来なければ許容します。ただし燃えるゴミ燃えないゴミの分別はお願いします。」
という回答をもらったから、それで色々捨てることができた
それ以外の、多少なりとも会社に貢献できそうなクリアファイルやら使ってない複合機は会社の倉庫に持ち込んでおいたからどこかの場面で役に立ってくれると信じたい
こういう文体で書くと見るからに俺が悪い人間で周りのことを配慮しないような印象を受けるかもしれないけど、今回はちゃんとやっていいことか悪いことか確認した上で捨ててるから気分がいいな

425:(名前は掃除されました)
20/02/09 20:44:57 +fiuzriJ.net
わざわざ問い合わせたり書き込んだりすごく我が強いね
自分のやりたいことは何がなんでも貫きたいんだね

426:(名前は掃除されました)
20/02/09 20:52:49 xmk13iaF.net
捨てさせてもらったお店で何か買ってあげてね

427:(名前は掃除されました)
20/02/09 20:55:19 uZZsvTTN.net
単にクレーマーとして穏便な回答されてるだけだろ

普通に考えて家庭ゴミの持ち込みを全く関係ない店にして良いわけがないだろ

428:(名前は掃除されました)
20/02/09 20:59:38 NKvl3hWC.net
基地外はほっとけって

429:(名前は掃除されました)
20/02/09 21:24:26 oqVWrnUE.net
わたしゴミよく道端に置き去りにしてるわ
誰か片付けてんだろーねご苦労様

430:(名前は掃除されました)
20/02/09 21:30:19 +TH8z9rk.net
おもに俺が拾っている。

431:(名前は掃除されました)
20/02/09 21:47:13 jwg3wbAA.net
ゴミ程度もまともに捨てられないキチガイだらけで草
ゴミ始末する立場の人間のこと少しは考えてくれ

432:(名前は掃除されました)
20/02/09 22:02:28 ePmcSW2e.net
肯定することは一切できないけど
まあ色々捨ててる人は多いんだろうなって思うよね

433:(名前は掃除されました)
20/02/09 22:05:45 8nMKB/7F.net
捨てていいとは言われてないよ

434:(名前は掃除されました)
20/02/09 22:37:38 cjKBKvvP.net
>>415
タバコのポイ捨てもだけど、道端に捨てられたゴミが4次元を通って、
捨て主のポケットとか部屋にワープしたら面白い
って、よく想像してるわw

435:(名前は掃除されました)
20/02/09 22:51:23 iQVy7jIQ.net
>>420
www
火のついたままのタバコをアスファルトの上に放置するのは
畳の上に放置するのに等しくやばい事だと身を持って知ってほしいね

436:(名前は掃除されました)
20/02/09 23:14:29 Rbiqpc9I.net
町内のゴミ置き場�


437:ナすら、場所ごとに特定の範囲の家が持ち回りで当番していて テリトリーが決まっているんだよねえ 以前、仕事に遅刻しそうでいつもの回収場所にゴミ袋持って行く時間が無くて 出掛ける道すがら家からすぐ近くの別の回収場所にゴミ袋置いたら 見張っていたのか偶々なのか、近くの家から出てきたオジサンにジロジロ見られてめっちゃビビった 迷惑かけたつもりは無かったけど、自分と関係ない場所にゴミ出しするのはやっぱ良くないわ



438:(名前は掃除されました)
20/02/09 23:48:58.17 //n72k6N.net
>>399
参考にするありがとう
汚部屋化したきっかけが鬱だったんだけどピークの時は洗い物できなくて食器にカビ生やしてしまったんだよね

439:(名前は掃除されました)
20/02/09 23:52:24.77 k8fvE+Rj.net
>>420
星新一の『おーい でてこーい』みたいな

440:(名前は掃除されました)
20/02/09 23:52:40.92 iaETd7vy.net
>>410
最後の「気分がいいな」というのは違うだろと思った
「やってほしくはないが大目にみます」というニュアンスが回答からは感じられるので、
もっと恐縮してほしいかな

441:(名前は掃除されました)
20/02/09 23:57:28.53 sc47sCdv.net
>>422
別の所からゴミ持って来る奴は分別不十分な事が多いから仕方ない

442:(名前は掃除されました)
20/02/10 00:04:57.04 kGVKUY7I.net
>>410
頭おかC
ちなみに何捨てたんだよ
エロ本か?

443:(名前は掃除されました)
20/02/10 00:13:04.86 UYYCvVkv.net
>>424
言われてみれば昔、読んだかもしれないw

444:(名前は掃除されました)
20/02/10 00:14:09 oCTLuMUu.net
>>425
ニュアンスが感じ取れない人だからわざわざ捨てに行くんだろな

445:(名前は掃除されました)
20/02/10 00:59:07 Aa4TtZQg.net
アスペって怖いな

446:(名前は掃除されました)
20/02/10 04:45:52.70 9D9Tog8s.net
最近はエロ本も電子書籍で見れるんだね
知らなかった

447:(名前は掃除されました)
20/02/10 07:36:34.60 JWV+RJ+E.net
>>410
会社の倉庫に持ち込んでおいたって知らない会社に不法投棄してきたの間違いでしょ?
じぶんが出したうんこでもゴミでも人様に処分させるのは恥ずかしいことだよ。

448:(名前は掃除されました)
20/02/10 08:09:02.94 b2/mZ9MX.net
>>410
「不法投棄は犯罪だけど、消費者と揉めたくはないので法的措置はしないでおきます」程度の意味だと思うんだけど、ちゃんと許可が得られたと勘違いしてるのは怖いな

449:(名前は掃除されました)
20/02/10 08:17:16 oCTLuMUu.net
ゴミ捨ては毎日奔走する必要ない
決まった日の朝に家のそばの決まった場所に出すだけだ

450:(名前は掃除されました)
20/02/10 09:35:32 CVkpnvSQ.net
客相手だからむげにして揉めると厄介だから禁止とかしてないけど
パンパンにされたり毎日こられて迷惑してます
ってことだよね

何かににてるなと思ったら
立場上愛想笑いされるのを「俺に個人的な好意がある」みたいに都合よくうけとって「抵抗してこないってことは許可してるんだろ」とセクハラ続けるみたいなあれだ

451:(名前は掃除されました)
20/02/10 09:47:26 fpxnmrwq.net
家庭ゴミを企業に引き取らせようという感覚すごいわ。
そういう層とお付き合いがなくて良かったわ。
親の顔が見たい。

452:(名前は掃除されました)
20/02/10 15:06:05 ih+wTiyE.net
>>410
それ見て見ないふりであって許可や容認じゃ無いんじゃね

453:(名前は掃除されました)
20/02/10 15:08:40 ih+wTiyE.net
複合機も駄目だなあ…
職場の人に確認とらないのは何故

454:(名前は掃除されました)
20/02/10 15:23:50 pbN48TOK.net
むしろ410が家族や社会から捨てられる方が先だなw

455:(名前は掃除されました)
20/02/10 15:33:48 ruZtYHQv.net
いやこれもう釣りでしょ
じゃなきゃこんだけやらかしといて最後に「気分がいいな」なんて言えないべ
もし万が一ガチで言ってるなら風水ポリ袋と同種のアレな人だよ

456:(名前は掃除されました)
20/02/10 15:59:34 ih+wTiyE.net
風水ポリ袋って何w

マジレスすると、自分で捨てたくなくて公共の場所に少しずつ捨てたいって
犯罪の後始末とかの可能性もあるから、あまり親切に教えちゃいけないんだよね

457:(名前は掃除されました)
20/02/10 16:39:43 Y+qWy0Bp.net
不法投棄は中身しらべられるからね 前に公園のゴミ箱に捨ててた時あったんだけど
電話かかってきたよ 某金融機関の資産管理部門の人から 即 謝罪して事なきをえたけど

458:(名前は掃除されました)
20/02/10 16:47:19 TMOu8ejy.net
>>410
ヤバい。こんなにヤバい奴久々に見た…

459:(名前は掃除されました)
20/02/10 17:31:05 qfJ8+Rq8.net
>>410
不法投棄 犯罪じゃん…

460:(名前は掃除されました)
20/02/10 17:31:41.15 5CfIUcXf.net
触るな

461:(名前は掃除されました)
20/02/10 20:04:21 b2n3n/l9.net
掃除板って仕分け不要とわざわざ語気強めで煽るように繰り返す奴が住み着いてるからな
書き込むたびに諫めるレスが続く
今回のも構ってちゃんかね

462:(名前は掃除されました)
20/02/10 20:12:31 9D9Tog8s.net
今、かなり急ピッチで出して行ってる
いつまで経っても物が多いんで強制的な感じ

463:(名前は掃除されました)
20/02/10 20:16:39 9D9Tog8s.net
URLリンク(youtu.be)
"ASDのタイプは環境・年代で変化?【アスペルガー・自閉症スペクトラム】"

464:(名前は掃除されました)
20/02/10 20:46:31 SYv1ekpK.net
そういえば書籍で言うところの
「ケーキを三等分出来ない」人が世の中にはたくさんいるわけだ
いわゆる常識とか暗黙の了解が通じると思いこまない方がいいのか

昔ならそれでもパソコン出来る人ってだいぶ限られてた部分もあったけど、
今は簡単にスマホできたりするから

465:(名前は掃除されました)
20/02/10 21:00:07 e1q/79YB.net
>ケーキを三等分できない
むしろそれのほうが信じがたい話だ
いろんな人間があったもんだ

466:(名前は掃除されました)
20/02/10 21:33:23 CVkpnvSQ.net
>>450
たぶん、ぐぐると有名な図や解説がでてくる


自分で考えると、まあケーキ三等分はできても、程度は違えど
汚部屋になるのは要不要の判別ができなかったり先の見通しができなかったりがある
認知の問題があるから

逆にいうと汚部屋を攻略することで訓練されて人生も変わっていくのではと

467:(名前は掃除されました)
20/02/10 21:39:02 5rZWVUoV.net
一般人には汚部屋も信じ難いって思われてるんだろうな
自分も何にもない綺麗部屋で生活できるのもゴミ屋敷になるのも意味わからんし

468:(名前は掃除されました)
20/02/10 23:02:17 OPyYjHvU.net
>>420
車から降りた奴が、火のついたタバコをポイ捨てして立ち去ったから
そいつの車のワイパーの上に戻してあげた

469:(名前は掃除されました)
20/02/10 23:18:48 xBioAeia.net
>>449
それは発達障害や知的障害・境界知能に加えて家庭環境が糞過ぎて
きちんとした教育がなされなかったがための複合的な悲劇だな
自覚なきキチガイとは別物

470:(名前は掃除されました)
20/02/11 08:46:12 ubKlKUFp.net
複合的な悲劇な人が掃除しようとする場合ああいう思考回路になるのかなとか

471:(名前は掃除されました)
20/02/11 08:56:56 SZPTUIU6.net
片付けとは使える裏紙を仕分けるところから始めるものと思い込んでいて、いつもその途中で力尽きていた
大学在学中に発達の診断受けてから片付けの本読んで初めておかしいことしてたと自覚した
片付け本なんかに頼らず手を動かせという意見もあるけど、私のように本当に片付けのやり方を知らなかった人間も世の中にはいるので…

472:(名前は掃除されました)
20/02/11 11:12:39.42 /oUFYqWe.net
>>443
ね。何回もヤバいヤバいと思いつつ


473:読み返してるw



474:(名前は掃除されました)
20/02/11 13:05:12 HRPS+X5c.net
この場合の「許容」は
家から持参していたペットボトルが空になったから捨てたいとか
噛んでいたガム捨てたいとか
オムツをそこのトイレで替えたから捨てたいとか
そこらへんにポイ捨てされるよりはましだからゴミ箱どうぞってことと思ってた


でも例えばゴミ箱の八割までいいんだなとか1日置きにすればいいんだなってする人もでてくるわけだな
勉強になる

475:(名前は掃除されました)
20/02/11 13:38:29 Hb8+Uiy7.net
キチ店長
「掃除とはいつも必ず近隣店舗にゴミを不法投棄する悪の行為。掃除は禁止して厳罰をもって対処すべき」

キチ掃除
「自宅の掃除を制止されて口論になった。店長の死体は近所のゴミ箱に捨てた。片付いて気分がいい」

476:(名前は掃除されました)
20/02/11 15:39:55 3OeaOF3t.net
>>410は本物の基地外だが>>422も大概だな
納税してるから、金払ってるから、お客様だから何してもいいって騒ぐタイプ

477:(名前は掃除されました)
20/02/11 15:45:59.18 gEhwd25e.net
また必要になったら買えばいいやと思って本、雑誌をかなり出すことにした
だいぶ経るだけでも楽になるな

478:(名前は掃除されました)
20/02/11 16:58:08 5SpJscCe.net
キチガイの擁護をするつもりは全くないんだけど
正しいゴミの捨て方が分からずに汚部屋になってる人も結構多いんだろうなって思った

479:(名前は掃除されました)
20/02/11 18:35:52 gEhwd25e.net
物が減っていくのは気持ちがいい
何年かぶりに足を広げて寝てる
足を広げて寝るなんてここ何年かなかった
4年ぶりくらいかな

480:(名前は掃除されました)
20/02/11 18:49:21 wmpbt1mS.net
>>458
オムツは基本は外で捨てたらだめだよ

481:(名前は掃除されました)
20/02/11 20:58:44 We6i1y3B.net
あらためて部屋と向き合ったら数年ものを大切にしてないことに気づいた
例えば本買っても放置して読んだ読んでないもわからないし続き出てるのに買い忘れていたり
とりあえずお汚屋脱出したいから頑張るわ

482:(名前は掃除されました)
20/02/11 21:14:39 lzVbHSYP.net
今年の正月から本腰を入れて掃除し始めてようやく捨てるべきものを9割ぐらい捨てられることができた
自分が生まれてからずっといた部屋だったから実に25年分ぐらいのモノを捨てたことになるわけだけど
なんやかんや言って自分1人育てるのに色々なモノが必要だったんだなって思ったよ
尋常じゃない汚部屋で埃と共に寝ているようなもんだったことに気付いてそこも驚きだったけど
小さい頃の教科書から何まで買ったときの金額で売れたとしたらすごい金になりそうだなって思いながら捨ててた
普段は親に感謝することあまりないけど断捨離を通じて親に感謝する気持ちが芽生えたよ

483:(名前は掃除されました)
20/02/11 21:37:05 uOzdUq/U.net
えらい。よくやった

484:(名前は掃除されました)
20/02/11 21:44:29 gEhwd25e.net
まだまだ汚部屋だけど最近はかなり強制的に出して行ってるから日に日に物が減ってきてる
汚部屋動画とか見ても紙がすごい多いけど
自分の場合も日記とかノートがすごい
最近は携帯に書くようにしてるけど
それまでの量がすごいし捨てにくいしで困ってる

485:(名前は掃除されました)
20/02/11 21:51:42 .net
>>468
俺もだ
自分の部屋片付けながらまだ使えそうなノートやルーズリーフ集めるだけで50冊くらいになってる
クリアファイルに至っては500枚あるんじゃないかな
本当に反省しながら断捨離してるよ今

486:(名前は掃除されました)
20/02/11 21:54:57 x+8QDh/u.net
ウチの家は自営業何で
店舗のゴミと家中のゴミが山と有る
鉄ゴミ、ゴム製品のゴミ、プラスチックゴミが50年間に渡り蓄積されている
何年かに一度大掃除をしているが全然無くならない
去年の11月下旬から今まで毎日毎日やっているが全く終わる気配が無い
今回は今までにやった中途半端な大掃除ではなく
店仕舞いをするくらいの大掃除
既に鉄ゴミだけで1トン捨てているがまだまだ鉄ゴミだけでも捨てた以上に残っている
何時終わる事やら

487:(名前は掃除されました)
20/02/11 21:59:06 HUw7xp9+.net
こんまり信者ではないけど
紙に関しては、残しておかないとまずいもの以外は全捨てでいいでしょ
日記やノートやルーズリーフはいつか役に立つかもって思って残しとくとそこからまた汚部屋に繋がるだろうから
本当に使う予定があったりお気に入りのやつ以外は強制的に全捨てしちゃえよもう

488:(名前は掃除されました)
20/02/11 22:02:10 gEhwd25e.net
URLリンク(youtu.be)
片付け代180万らしいけど
ほとんどコミに出したことがなかったんだな

489:(名前は掃除されました)
20/02/11 22:05:39 gEhwd25e.net
URLリンク(youtu.be)
ここまでひどくないけど本、雑誌がすごかった
ノートとか紙類の捨てにくい物も多い

490:(名前は掃除されました)
20/02/11 22:06:19 x+8QDh/u.net
因みに鉄ゴミは家の近くの鉄ゴミ屋に売っている
近いので助かっている
あんだけ出しても殆ど金になら無いがな

491:(名前は掃除されました)
20/02/11 23:01:09.59 ZutWGbn1.net
>>460
そうか?
決して好ましくはないけど、同じ市のゴミ回収車が持っていってくれるなら
困った時はお互い様な面もあるかなとは思う
まぁただしカラス避けネットから誰かのがはみ出したら迷惑になるけどね

492:(名前は掃除されました)
20/02/12 00:23:11.37 jBUjcbj9.net
>>469
ノートやルーズリーフどんどん出てくるね
使いかけて部屋に埋もれて必要になって買い足しての繰り返しで学生の身分を終えてしまった
勉強したいことはあるけど机は物置状態だし、書き味のいいお勧めノートとか買ってきたやつも新品でとってあるからそっち使いたいとか考えてしまうし
やりたいことは多くて形から入りたがるくせに自室に入った途端に横になるから人間的にも何も成長しない自己嫌悪

493:(名前は掃除されました)
20/02/12 00:25:41 jBUjcbj9.net
>>475
お互い様っていうのは自分が与える側に立つ時に「遠慮しないでくれ」という意味で使うもんでしょう
子供のすることですからって放置親が言えば顰蹙買うのと一緒

494:(名前は掃除されました)
20/02/12 01:08:28 8NGxIH9M.net
ここ数日は体調不良と心の不調がセットになって実に暗黒だった
健康じゃないと汚部屋も片付けられないというのが身に染みた
回復する病気だからいいけどしないのだったら汚部屋から脱出なんて自力じゃ無理
明日から気持ちを改めて頑張りたい

495:(名前は掃除されました)
20/02/12 01:33:40 BsMyvuCL.net
>>477
別に俺がやってるわけでないから、「困った時はお互い様」
な面もあるかなと書いたんだけどな
>>422は俺じゃない

496:(名前は掃除されました)
20/02/12 04:07:51 IbYrLki3.net
>>479
集積所の維持管理するお金や人手はその区画内で工面されてる
だから集積所はわざわざここを使えと指定されてるんだよ
他所の集積所を使うってのは一方的にタダ乗りしてるだけであってお互い様ではない

497:(名前は掃除されました)
20/02/12 04:48:30 BsMyvuCL.net
>>480
俺だって諸事情で、近所のゴミ回収場所に置かざるをえないケースがあるかも知れない
だから、もし近所の人から「すまんが置かせてくれ」と頼まれたら
「お金や人手をかけてるからダメ」とはいえず「困った時はお互い様」と答えると思うよ
杓子定規に断ればいいんだろうけど人間って弱いもんだね

498:(名前は掃除されました)
20/02/12 05:38:17 Uv4VumwO.net
町内会が依頼してる古紙回収業者が、古紙の値段が安くなったとかで回収を辞めた
今まで市の回収と合わせて2週間で3回あったのに、2週間に一度になった
そんなに紙ゴミって多くないけど、回収が減ったことで、捨てるハードルが上がった

499:(名前は掃除されました)
20/02/12 06:12:21 IbYrLki3.net
>>481
何で個人間のゴミのやり取りと公共の設備の利用を同列で考えてるの?

>もし近所の人から「すまんが置かせてくれ」と頼まれたら
これを承諾した場合はゴミの責任が近所の人から貴方に移った事になる
もしそのゴミに不備があれば貴方が分別して然るべき日まで自宅保管する義務が発生する

他所の集積所を無責任に使用するのとは話が違う

500:(名前は掃除されました)
20/02/12 08:14:54.63 BsMyvuCL.net
>>483
ま、明らかにおかしいゴミなら断るけどね

501:(名前は掃除されました)
20/02/12 08:35:11 TxjKSNdQ.net
よく知らない人からのゴミは責任もてんわ

502:(名前は掃除されました)
20/02/12 09:23:26.08 6hjqvG4e.net
新聞はどうしても溜まるね
トイレットペーパー1つくれるから出してるけど日時も決まってるし忘れると溜まるからな
ペットのゴミ処理に使うから新聞紙必要だけど
今はネットで新聞紙だけ買えるみたいだしいらないって言えばいらないんだよな

503:(名前は掃除されました)
20/02/12 09:27:50.13 6hjqvG4e.net
Amazonとかで普通に新聞紙買えるんだよね
けっこう新聞代って高いからいらないって言ったらいらないけど地元のニュースとか気になるしむずかしいな

504:(名前は掃除されました)
20/02/12 11:05:35 +ZnMGIys.net
モノが多いのは当然のこと、面倒くさがりで掃除ほとんどしないから風呂場やキッチンがカビだらけだ。

カビは万病の元とされていて、皮膚や鼻、呼吸器にもよくないから対策しないといけないんだが、マメに手入れとか一番向いてない分野だわ…

505:(名前は掃除されました)
20/02/12 11:06:08 NBq7CF70.net
必ず読んでて紙媒体のメリットがあるならいいんじゃないかな
それでも一度は電子にしてみるとか必要な時だけ買うとか試してみるべきだと思うが

506:(名前は掃除されました)
20/02/12 11:15:29 6hjqvG4e.net
使わないバックとか捨てられなくて困ってたけど持って行ってもらうなら罪悪感はだいぶ減るな
金にはならないけど捨てるよりましって感じ
この調子でさくさく出してくつもり
まだ汚部屋だけどだいぶ足広げて寝れるようになってきた

507:(名前は掃除されました)
20/02/12 11:31:52 GWt8Zkvt.net
>>490
どうやって持ってってもらうの?
俺も捨てるのに抵抗あるからそのやり方知りたい

508:(名前は掃除されました)
20/02/12 11:34:35 i+Udipwn.net
自分の所はスーパーとかに古紙回収の機械があって
1kg毎に2円分のポイントが溜まるようになってるわ
段ボールは駄目みたいだけど

509:(名前は掃除されました)
20/02/12 12:00:22 jBUjcbj9.net
>>488
季節の変わり目ごとに高熱出す点滴常連だったんだけど、風が通らず日光も全く入らず古い本で埋まってるカビと湿気のやばい部屋から寝床だけでも移したら殆ど風邪を引かなくなった
皮膚科通って処方してもらってた薬も不要になった
片付けるための体力もずっと足りない状態だったけど、体調マシになったらやっと本の処分もできた
カビは怖い

510:(名前は掃除されました)
20/02/12 12:07:36 pNHzivdR.net
コレクション系汚部屋だけど、
処分がなかなか出来なくて辛い
保存状態も良くないものがいっぱい
買って満足の未開封の山
あかん。。。

511:(名前は掃除されました)
20/02/12 12:14:02 GWt8Zkvt.net
不要なブラウン管テレビが2つもあるんだが
これってどうやって捨てればいいものなのかな
調べると自治体よりも安く家まで引き取ってくれる業者もあるみたいだけどボッタクられたりするのが怖いんだよな

512:(名前は掃除されました)
20/02/12 12:16:30 6hjqvG4e.net
>>491
買い取り業者で宅配買い取りとかあるんだよ

513:(名前は掃除されました)
20/02/12 12:18:42 6hjqvG4e.net
>>495
自治体によっても違うけどお金払えば持って行ってもらえる
500円くらいだけど
ミシンとかも持って行ってもらった

514:(名前は掃除されました)
20/02/12 12:28:25 /ZZtqoZE.net
>>497
安いな
数千円払ったよ

515:(名前は掃除されました)
20/02/12 12:54:29.42 RyrcQJOc.net
>>495
うちの自治体はブラウン管はだめだわ。
わけのわからない業者に電話するなら、
金額明記の大手電気店でどうぞ。
URLリンク(www.ksde)


516:nki.com/shop/pages/guide_delivery_recycle_pop.aspx



517:(名前は掃除されました)
20/02/12 15:15:04 /ZZtqoZE.net
ヤマダとかケーズにもちこむのいいよね
気が楽

518:(名前は掃除されました)
20/02/12 15:24:22 +ZnMGIys.net
俺の持病のアトピーも副鼻腔炎もカビで悪化するらしい。
マジで汚部屋が全ての元凶なんじゃないかと思ってきた

519:415
20/02/12 18:19:13 GIniabxm.net
俺が天パなのも汚部屋が原因なんだろうなあ…
繋がり?知らんけど


今日は仕事帰りにホームセンターに寄って色々見て来た
主に布団と引き出しタイプの収納ケースと時計
ホームセンターで色々見るとモチベ上がるね

520:(名前は掃除されました)
20/02/12 22:36:57 6hjqvG4e.net
ブラウン管はテレビ購入するときに持って行ってもらった

521:(名前は掃除されました)
20/02/12 22:40:11.36 6hjqvG4e.net
引っ越しするつもりで出して行ってる
引っ越しするならこれは持って行かないなっていう感じで
いついきなり引っ越さないとならなくなるか分からないし

522:(名前は掃除されました)
20/02/12 23:18:02 f8DSLyne.net
>>502
セルジネフが動物の巣穴と体毛の関係について論文を残してる
縮れ毛の突然変異と思われたネズミに興味を持ち、巣穴の影響による後天的な体質であったことをつき止めた
巣穴が狭く異物量が多いほど体毛の磨耗や皮膚の微細な擦過傷が増え、毛穴の変形によって毛根部が縮れやすくなる
穴居性退縮性毛根症という
ネズミ以外にウサギ、アナグマ、ヤマアラシ、マーモセットも該当するらしい
人間にも当てはまるだろうとセルジネフは述べているが、そもそもこの話は今考えた嘘だすまない

523:(名前は掃除されました)
20/02/12 23:51:23 6hjqvG4e.net
URLリンク(youtu.be)
"アスペルガーは電話が苦手?【ASD・自閉症スペクトラム】"

524:415
20/02/13 05:33:47 I7xxYgFY.net
>>505
ググッたら有ったんだが、そのニュース
URLリンク(matsuri.2ch.sc)

525:(名前は掃除されました)
20/02/13 08:53:27 3lAPDpLV.net
>>468
そういうのはスキャンして処分したらスッキリしたわ

526:(名前は掃除されました)
20/02/13 10:11:07 dBNJhv/d.net
CD出そうとしたんだけど
こんなにCDを買うことなんてもうないなと思ったら惜しくなって出すのをやめた
もっと大きい家に引っ越してたくさん収納できるスペースを作りたいけど

527:(名前は掃除されました)
20/02/13 10:38:10 TTA3JsNi.net
まだ聞くものなら、聞くのが無理になるまでもっててもいいかもね
銀がはがれたりなんか生えて聞けなくなると諦めもつくが

528:415
20/02/13 11:34:09.17 I7xxYgFY.net
ケースの内側に何かのシートだかなんだかが付いてるCDは数年経つと聴けなくなるらしいな
俺は音楽はパソコンに取り込んでデータ化していたけど、パソコンが壊れたりデータが壊れたりして、
結構消えてしまった経験から、外付けハードディスクに全部入れてるわ

529:(名前は掃除されました)
20/02/13 12:12:46.03 dBNJhv/d.net
CDなんて若いうちしか買わない
やっぱりコレクションとして飾っておきたい

530:(名前は掃除されました)
20/02/13 12:14:04.21 dBNJhv/d.net
ある程度買い物も若いうちしかしないね
年取るとせいぜい食べ物買うくらい

531:(名前は掃除されました)
20/02/13 13:09:17 fm/Hxkgl.net
今の時代の若い子はCDなんて買わないでしょ

532:(名前は掃除されました)
20/02/13 13:23:06 t4A3EeCR.net
CDは売っても二足三文だから行きつけのお店にあげた。BGMに使うんだって。

533:(名前は掃除されました)
20/02/13 16:21:46 a8fR2hwb.net
音楽はアマゾンのスピーカーで聞くかスマホで聞くかどっちかだな、動画で見るか。
大きな収納目指して引っ越すよりCDの断捨離じゃない?

534:(名前は掃除されました)
20/02/13 16:55:21 dBNJhv/d.net
かなり汚部屋が中間部屋に近づいてきた
嬉しい
足を広げて寝れる

URLリンク(i.imgur.com)

535:415
20/02/13 18:45:45 I7xxYgFY.net
もしかしてこいつ塩畳ポリ袋?
うわ、触っちまった、汚え
紛れてんじゃねえよ
死ねや

536:(名前は掃除されました)
20/02/13 19:08:17 fm/Hxkgl.net
やっぱりポリ袋だったか
つーか女だと思ってたけどデブのオッサンだったんだね

537:(名前は掃除されました)
20/02/13 20:19:32 tzVEt/AI.net
オッサンじゃなくてトドみたいなドデブス女だろ

538:(名前は掃除されました)
20/02/13 23:39:51 gk1QnszB.net
アザラシちゃんに決定しました

539:(名前は掃除されました)
20/02/14 01:03:54 odpsXY2i.net
そんなかわいい名前つけないで!
息をしている汚染廃棄物とか、生きて歩く生物災害とかにしてくれ!

540:(名前は掃除されました)
20/02/14 01:05:45 OwBCFli0.net
トドゴミ袋で決定

541:(名前は掃除されました)
20/02/14 01:22:08 XmwliM1t.net
ww

542:(名前は掃除されました)
20/02/14 06:47:34.39 w0T9Wv9y.net
宅配買取してもらえばもったいなくて捨てられない物もけっこう出せたよ
お蔭で何年ぶりかな?脚広げて寝れたわ

543:(名前は掃除されました)
20/02/14 07:26:04 RDxVT2ng.net
本以外のものを引き取ってくれるとこあるの?
空気清浄機いらん

544:(名前は掃除されました)
20/02/14 07:32:01.89 d8PXRxqL.net
>>517
足を伸ばして寝るスペースもなかったのにCDがーとか言ってたんですか?
CDのほうが自分よりランク高いの?

545:(名前は掃除されました)
20/02/14 08:10:58 w0T9Wv9y.net
>>527
汚部屋住人はそうだよ
youtubeでゴミ屋敷で検索して見れば分かると多うけど
物が捨てられない人が多い

546:(名前は掃除されました)
20/02/14 08:13:07 YsJMcIPB.net
>>527
トドゴミにエサをやらないでください

547:(名前は掃除されました)
20/02/14 08:24:38 w0T9Wv9y.net
>>526
検索すればある
何ヵ所か持って行ってもらってる
まだまだ別の部屋が汚部屋

548:(名前は掃除されました)
20/02/14 11:10:01 toxYkTqF.net
>>528
物が人間よりも上って汚部屋民あるあるだわな

549:(名前は掃除されました)
20/02/14 14:46:54 WwBk+elv.net
心の隙間を物で埋めてるんだから
そりゃ捨てられないよ
身を引き裂くような痛みあるだろ
捨てられるのは人生観が変わったとか
ふっきれたときか諦めたときでしょう

550:(名前は掃除されました)
20/02/14 16:11:34 NoIX6yfW.net
>>532
ニキビや角栓といっしょで
それが埋まっているせいで、ミゾがいつまでたってもふさがらないのか

荒療治でだしてしまわないと

551:(名前は掃除されました)
20/02/14 16:19:12 O0Nar72h.net
工事の人が来るんで玄関片付けた
時間無くなってきて途中からは物移動しただけだけど
床が見えたの久しぶり
2018年の封筒とか出てきた

552:(名前は掃除されました)
20/02/14 16:20:56 O0Nar72h.net
床の上の物片付けたらGの死骸出てきたわw

553:(名前は掃除されました)
20/02/14 19:18:39.67 3n45JzQU.net
家に病人がいて救急と消防何度も呼んだからとっても廊下が綺麗
健康なひとも玄関から廊下通って部屋入れるくらいには移動経路を空けといた方が良い

554:(名前は掃除されました)
20/02/14 20:35:49 qi+bFbCj.net
やっとの事で
片付けの目処が立って来た
細かい作業で目が霞むが

目処が立ったおかげで
片付けの作業はコレから捗どって行きそう

555:(名前は掃除されました)
20/02/14 20:39:28 w0T9Wv9y.net
そう、引っ越さないといけなくなるかもしれないっていうのもあって
やっぱり引っ越すってなると全部持って行くわけにはいか


556:ないし



557:(名前は掃除されました)
20/02/14 20:41:11 w0T9Wv9y.net
やっぱり追い詰められないとなかなか片付かないね

558:(名前は掃除されました)
20/02/14 21:33:51 ASYSZT5s.net
名古屋の業者のYouTube動画で
全部の部屋が天井近くまで
ゴミが積み重なっている家が出ているが
どういう生活していたのかな?

559:(名前は掃除されました)
20/02/15 08:38:36 hTaawZsS.net
なんとか部屋が片付いた
細かい筆記用具とか精査が必要なものはまだ残ってるけどあれだけ狭いと思ってた自分の部屋が広く使えるのは気分がいいな
自分の場合は仕事が忙しくて片付けに着手できない時期からこんまりの本とかミニマリストの人のYouTuberとか見ていて
「もし部屋が片付いたらこういう生活がしたい」っていうのを何ヶ月も考え続けたおかげでしっかり断捨離することができたんだと思う

560:(名前は掃除されました)
20/02/15 09:42:49 uAq1+MFh.net
>>540
みてないから想像だけど、朝から夜まで仕事行ってお弁当とペットボトル買って帰って食べたらレジ袋に入れてそのへんにつんで
休みの日はひたすら寝て回復

ってかんじかな、、、?

561:415
20/02/15 10:17:15 6Jy9SnSb.net
>>542
俺じゃん
なんで知ってんの?
え、もしかしてうちのクローゼットか何処かに隠れてる?

562:(名前は掃除されました)
20/02/15 10:23:04.90 u0pdPWNr.net
>>536
警察、消防、救急は呼べるようにしておきたいね。
友人は家に入る直前に知らない男に首を絞められ命からがら逃げるという事件に遭った。
部屋で泣いていたら近所の通報で警察が家にドタドタとやってきて、なぜか4人5人と増えてきたので焦って片付けたらしい。
刑事さんがカーテンの隙間から外の様子をうかがおうとしたときも、カーテンレールに服とかかけてあったんだと。。
警察・消防はエアコン業者とかより汚部屋見慣れてるかも。

563:(名前は掃除されました)
20/02/15 11:18:25.42 M+cMLNrD.net
どのレベルまでいったら汚部屋脱出なんだろう
未開封の段ボールあっても服塚が無くてとりあえず毎日最低限の衛生環境がつくれたらもう脱出した事にしていいかな

564:(名前は掃除されました)
20/02/15 12:12:23.65 g/V7u1fI.net
>>545
日常的な生活すらスムーズにできないのが汚部屋
中間部屋に移行だね

565:(名前は掃除されました)
20/02/15 12:28:37.93 yoJIIY1D.net
>>545
ゴキの餌になる段ボールやめなよ

566:(名前は掃除されました)
20/02/15 13:04:57 QKicjXne.net
子供の頃から汚部屋だから綺麗部屋かつ生活感ある普通の部屋ってのがよく分からん
ショールームみたいなのは写真用だから違うってのは分かるんだけど

567:(名前は掃除されました)
20/02/15 13:35:04 HuC4ByPQ.net
>>548
昨日今日使ってたものがでてる、とかまでかな

たとえば玄関なら履いてた靴が脱いであって砂もおちてて、今日つかった傘がたてかけてあるとかで

今日明日に履かない靴や関係ない物でいっぱいなのはおべや系、
一足もでてなくて砂も見逃さないのは生活感ないところまで頑張る系、
かな

568:(名前は掃除されました)
20/02/15 14:56:45.49 EtVDUbMt.net
家の場合、気を付けるべきは「平らな場所に無造作に物を置かない」だな
本棚とかの手前の僅かなスペースから始まって、汚部屋度が進むに連れて
キャビネットの上、カウンターの上、机の上、床の上と
平らな場所が仮置きの物で埋まっていく

569:(名前は掃除されました)
20/02/15 15:34:46 US2uIXao.net
ショールームみたいなのは例えば本棚に本が5割しかも絵になる洋書
生活感のある綺麗部屋の本棚は7割から9割、文庫とか料理本とか絵にならない感じだけども種類別にわか�


570:閧竄キく並んでてそこそこ掃除されてる 汚部屋は本棚の本は、ここの住民ならわかるよね



571:(名前は掃除されました)
20/02/15 15:42:42.56 US2uIXao.net
ショールームのお風呂は白い容器に入ったシャンプーコンディショナーボディソープがきっちり並んでる
生活感のある綺麗部屋は家族のお気に入りのシャンプーがそのままのボトルで並んでる
田舎のおばあちゃんの家が生活感のある綺麗部屋だったな

572:(名前は掃除されました)
20/02/15 17:45:17 Ou8vjCrU.net
本減らしたんで大型のスチールラックも出したくなったわ
これがなくなればだいぶ解放感が出る
物が減るのって気持ちがいいよね

573:(名前は掃除されました)
20/02/15 17:47:40 jhW+DVTc.net
>>550
テトリスじゃん!
積んでも消えないのが困る

574:(名前は掃除されました)
20/02/15 17:51:38 qQewinRB.net
数年前、空き巣がうちを狙ってトイレの窓壊したんだけど、中が見えた所で諦めて帰ったらしい
トイレのドアは開けっぱなしで、窓から見えるのは机の上の複合機の上に積み上がった書類の山とかパソコン周辺のカオス

通報で来た警察の人に家の中見せたけど、前の週に業者が掃除したタイミングの空き巣で命拾いした
掃除はしてあったんだよ荷物が多いだけで

575:(名前は掃除されました)
20/02/15 18:07:56 Ou8vjCrU.net
やっぱり汚部屋だと物騒なことも多くなるね
物を減らすと同時に神社にも何ヵ所か行ったわ

576:(名前は掃除されました)
20/02/15 18:14:16 jhW+DVTc.net
文句ばかり言ってる人の部屋ってたいていだらしないんだよね
神社とも縁がつくれずよばれない
自分はやっと参拝許可されたと感じる
※個人の感想です

577:(名前は掃除されました)
20/02/15 18:24:47.19 Ou8vjCrU.net
私も無理やり物を出してから行ったよ
それまでは神社も行く気しなかったくらい

578:(名前は掃除されました)
20/02/15 18:54:00.78 jhW+DVTc.net
よかったね
神社みたいに清々しい部屋を目指そう
コロナで死ぬ前に部屋をきれいにしとかないと
日頃からちゃんとしてないとだめだねえ

579:415
20/02/15 19:05:05 6Jy9SnSb.net
さて、明日から個人的に三連級
この三連級で「ジョイントマットを敷き終わる」まで行かなかったら、「その後一ヶ月間はラーメン禁止」を自分に課すわ

今日は先日見て回ったホームセンターで電波時計を購入
やったね!
これで正確な時間を日常的に見られる
時間を有意義に使うぞ!!
しかも温度湿度計付き!

今日は仕事明けだし帰ったらダラダラして睡眠でいいや
明日から本気出す

580:(名前は掃除されました)
20/02/15 19:20:04 jhW+DVTc.net
あー麻布ラーメンが恋しいなあ
三田のがいちばん太麺でライスサービスだったりお得なんだけど
めったにあのへんに用がない

581:(名前は掃除されました)
20/02/15 19:44:55 Ou8vjCrU.net
URLリンク(youtu.be)
"【ゴミ屋敷】ゴミの要塞を攻略!|大阪市淀川区編:01"

582:(名前は掃除されました)
20/02/15 19:59:18 Ou8vjCrU.net
URLリンク(youtu.be)
"【実録】ゴミ屋敷の住人はどんな生活なのか?ひたすらガラクタを集める。"

583:(名前は掃除されました)
20/02/15 20:24:57 nam5Fg9V.net
>>544
余談になるけどご容赦

職場の上司宅に空き巣が入った事件を思い出した
刑事さんが息子さんの汚部屋を見て上司に
「この部屋は随分漁られましたね」って言ったそうだよww

584:415
20/02/15 20:31:18 6Jy9SnSb.net
クッソワロタwww俺の部屋、電波時計の電波入んねえwwwwwwwww


マジかよ………
3つも買って五千円行かなかったけど、五千円近くは払ったのに…
マジかよ………
部屋が片付いたら色んな場所を試してみる
それでもダメだったらマジで後悔だな…

585:(名前は掃除されました)
20/02/15 20:37:01 uAq1+MFh.net
>>564
うちも自分が留守の時泥棒入られて
「あっ、この部屋は元からです」


586:って親が



587:(名前は掃除されました)
20/02/15 20:37:58.85 uAq1+MFh.net
>>543
よく働いてるってことだあ
お疲れさま

588:415
20/02/15 20:38:38.11 6Jy9SnSb.net
と思って放置したら勝手に受信し出して受信完了したんだがwww
何なんだよwww何なんだよマジでwwwなんで手動受信だと受信出来ないの?www俺もしかして電波時計ちゃんに嫌われてる?www
まあとりあえず使えて良かったw

589:(名前は掃除されました)
20/02/16 02:03:16 /MYr4bKT.net
>>568
トロいけどそういうもんだよ
放置が正解
勝手に動いてるから
気になるのは最初だけ

590:415
20/02/16 05:45:41.98 JjNLsQOo.net
>>569
はあ?
うるせえよ

591:(名前は掃除されました)
20/02/16 07:34:18 MvXe/mfn.net
いつものメンヘラの人?NGにしよう

592:(名前は掃除されました)
20/02/16 07:41:55 MvXe/mfn.net
薬が増えてきて薬箱買いたいんだけど置く場所がない…
今まではコート下の潜っちゃうところに小さい段ボール箱でしまってたけどそこにハマる100均ケースがない…
取り出しにくいけどそこでいっか…
押入れ開放したほうがいいのかなぁ…
半分はデッドスペースもあるし…
でも綺麗に維持するの大変そう
なにより外したふすまをどこに置くか

593:(名前は掃除されました)
20/02/16 10:09:46 b+M9F8GX.net
>>564
自分が言われたらめちゃくちゃ恥ずかしいね。

実家に2年ぶりぐらいに行ったら若年性認知症の母親が(当時未診断)家をグッチャグチャにしてた。
自分もうわあ。。と引いたんだけど数時間後には暴れだしたから警察呼んだら、
散らかり方をみて警察も異常さを感じ、精神科行きを親に説得してくれたことあった。
薬物の関連で家族が暴れてる、ていう通報で家にいくときも、家は散らかってるって。

594:(名前は掃除されました)
20/02/16 10:53:22 jKVz9ySw.net
>>572
常備薬は透明な密閉容器に入れて冷蔵庫
っていうのは、どぉ?

595:(名前は掃除されました)
20/02/16 11:41:28 QNSn3O6w.net
やっぱりスチールラック出すのもお金がかかるみたいなんでやめた

596:(名前は掃除されました)
20/02/16 13:12:28 LGYg4rTh.net
ポリ袋レーダーが発達してきたわ
なんか嫌だな……

597:(名前は掃除されました)
20/02/16 13:38:22 X0jX0VrY.net
アタマ電波のくせに電波時計の時計合わせすら出来ない知らないやつがいるんだな

598:(名前は掃除されました)
20/02/16 14:18:32 r6eZo6Vm.net
>>576
わかる
でも自分は結構楽しく見てる

599:415
20/02/16 14:33:13 JjNLsQOo.net
電波時計に対する思い入れが凄え奴がチラホラ居て草
まるで「うちの子はてんすなんです!!」みたいな謎の絶対肯定みたいなw
こっちはちゃんと取説見てやってるってのにw

流石汚部屋住人だよなあ
汚部屋になる奴なんて外部から生活を阻害された奴か自己愛が強い奴しか居ないだろうし
後者の奴らは心の掃除もしとけよw
あと5ちゃんから消えろw

600:(名前は掃除されました)
20/02/16 14:37:31.17 7DPWr1wN.net
>>579
自己紹介かw

601:415
20/02/16 14:43:39.59 JjNLsQOo.net
さて、「明日から本気出す」とか言っておきながら、三連級一日目を早くも半分以上寝て過ごしてしまった訳だがwww
でもやっとスッキリしたわ
さ、掃除しよ

602:(名前は掃除されました)
20/02/16 14:49:19 5DYJo0sO.net
電波時計一気に3個も必要ってどういう状況?

603:415
20/02/16 14:53:38.02 JjNLsQOo.net
>>580
俺は足が臭いお前と違って人生を阻害されて汚部屋になったパターンだからなあ
今回電波時計の事を書いたのも、嬉しいからなんだよね
俺は色々あって禄に金が無い状態で実家を出て一人暮らしを始めて、激安の時計を使っていたんだが時間がズレまくるんだよ
デジタルのを買っても一ヶ月で十分とかズレる訳
まあスマホを見りゃいいってのもあるけど、朝シャワー浴びてお風呂を出てすぐ時間を確認したかったりもするじゃん
だから正確な電波時計がずっと欲しくて、やっと買って、嬉しくて書いた訳
だから最初受信してくれなかったのもショックだった訳
ただそれだけ
だからお前は足が臭いのかもしれないが、俺は違うから、一緒にしないでくれな
ゴメンな、お前と違って

604:415
20/02/16 14:58:04.52 JjNLsQOo.net
>>582
リビングの壁と、お風呂前と、机の上に一個ずつ
あともし電池が少なくなって来たり、電波が入り辛かったり、壊れたり、新垣結衣と結婚出来た場合に備えて、複数買った
普通じゃね?

605:(名前は掃除されました)
20/02/16 16:43:22.34 X0jX0VrY.net
料理しながら見たいからキッチンにしかないな
他はスマホ持ってるし時計ばっか要らん

606:(名前は掃除されました)
20/02/16 16:53:59 71k/JQsF.net
>>572
うちの家の常備薬は100均のワイドケースって名前の透明ボックスに入れてる
本来は光の入らない容器の方がいいんだろうけど
棚の中とかクロゼットに入れるしパッと見てわかる方を重要視してる
そんなに量は入らないけど、スタッキング可能だし他の用途に使い回しもしやすい
怪我用のものと病気の薬で分けてる

余談だけどサプリの大きい瓶はボビーワゴンのサイドポケット
毎日飲むものはピルケース

607:415
20/02/16 18:29:32.65 CNPItoxe.net
>>585←なんでこいつ急にこいつにすら無関係な自分語りを始めたの…?
誰かこいつに「時計を買え!!!」とか言ったか…?
頭電波なのはこいつ自身じゃねえか

608:(名前は掃除されました)
20/02/16 19:20:57 sRiahKpi.net
>>570
なんでレスをくれた人を邪険にするの?

609:(名前は掃除されました)
20/02/16 19:29:03 xpIMRdpf.net
いろいろ受信しちゃうんだろ。かわいそうに・・・・

610:(名前は掃除されました)
20/02/16 19:31:32 cM45CFTt.net
どう見ても病気持ちなんだから相手すんな

611:415
20/02/16 20:08:07 CNPItoxe.net
>>588
自己紹介かw

612:(名前は掃除されました)
20/02/16 20:33:43.63 HkStn6vd.net
だめだこりゃ

613:(名前は掃除されました)
20/02/16 20:39:56.95 sRiahKpi.net
>>591
違うよ
変な事が書かれてないのに、
うるせえって、おかしいでしょ?

614:(名前は掃除されました)
20/02/16 20:54:23 +2RFWAb3.net
あぼんできないガイジも問題

615:(名前は掃除されました)
20/02/16 21:23:58.87 xsYnG1Vj.net
>>593
えーんがちょ

616:(名前は掃除されました)
20/02/16 21:27:01.41 mj1Rmfto.net
人生を阻害されたとか新垣結衣がとか面白くない冗談とか、発達障害ぽい。
元次官の父親に殺された人に似てる。

617:(名前は掃除されました)
20/02/16 21:42:53.13 xpIMRdpf.net
このスレで珍獣を飼っている。そう思えばいいじゃないか。

618:(名前は掃除されました)
20/02/16 21:58:17.93 HkStn6vd.net
誰にでもいきなり噛み付くんじゃ
ペットにもならないよ

619:(名前は掃除されました)
20/02/16 22:19:41 71k/JQsF.net
殺処分一択だよね

620:(名前は掃除されました)
20/02/16 22:27:40.86 9J7DLl6f.net
変な珍獣ウロウロしてこわいね

621:(名前は掃除されました)
20/02/16 22:35:17.90 ge1d1JZD.net
トドゴミ袋なんか飼いたくねーわ

622:(名前は掃除されました)
20/02/16 23:11:01.57 qcN6X4y1.net
>>597
真っ先に断捨離するやつじゃん
イラネ

623:415
20/02/17 00:09:48.10 244IRhKF.net
>>593
お前の頭ではな
というか何なの?
随分俺と絡みたいみたいだけど、構って欲しいの?
ここ掃除スレだからそういうのは然るべき場所でやれよ
お前らその内畳に塩撒き出しそう

624:(名前は掃除されました)
20/02/17 00:23:44.65 AxGnlOea.net
塩をまかれた経験�


625:りか そうとうだなwww



626:(名前は掃除されました)
20/02/17 00:36:42.69 azKSZrVR.net
気が付いたら二時間半片づけてた
それなりに進んだような
不燃の準備が出来た

627:(名前は掃除されました)
20/02/17 01:45:16 4Jqc1iJ4.net
塩じゃなくて牛乳こぼしてその上に絨毯敷いて隠してたからカビ生えてナプキンもトイレ直に流してうんこ逆流したんだっけ?>>603

628:(名前は掃除されました)
20/02/17 03:23:40.50 ffIQBwRm.net
スチールラック出したいのは事実
なんか重苦しんだよね
あと古いテレビ台も出したい

629:(名前は掃除されました)
20/02/17 03:41:53.42 ffIQBwRm.net
本が減っただけでもだいぶ楽にはなった
本て捨てるのはもったいなくてなかなかできないし、困ってたんだよね
バックとか、服とかも捨てるまではもったいなくてなかなかできなくて

630:(名前は掃除されました)
20/02/17 05:42:10 zj2V/xSo.net
僕の趣味は、本を買って積むことだったんだな
買った本は読まないけど、図書館で借りた本は
期限があるから読むw

本を買うという行為は、コンプレックスからか
本を買えば、なんだか賢くなった気がしたからか

なんにせよ、病んでるわw

631:(名前は掃除されました)
20/02/17 06:51:31 4Jqc1iJ4.net
いまはインターネットで記事程度なら手に入る
無料のストリーミングサービスに加入しているようなもんで誰でも興味さえあれば結論が手に入れられる
以前なら個人で全貌を掴むために10年以上かかったことがWikipediaで一発でわかってしまう
だけどこれは読書ではないんだよね
出がらしのようで断片的すぎてそこから発展はない
結局は原典を見ていないと似たような水増しした情報ばかり拾ってしまって
なにも生み出せないんだよね。なので書籍は必要
電子本はお経のようにつながっていて読み通せる人たぶんごく少数だろうし
結局コミックに特化してゆくと思う
なので厳選して買えばいいのではないだろうか
これまで探すのに数年かかった本だって検索すりゃかんたんに注文できるし
寄り道しなくてすむようになってできた時間を読書に費やすことができるよ
書店めぐりや買う行為はブラウジングの一種だけど、そういう刺激はインターネットで十分なので
リソースを読書に回せばいいと思う

632:(名前は掃除されました)
20/02/17 07:35:59 I7dijPs3.net
>>609
自分も気持ちはわかるけど、知性にコンプレックスがあると読まないけど買うってなりがち、

絵画を販売するひとが文化的教養が低そうな人に営業して、
「実はお目が高い」「芸術がお分かりになる」とか言って売りつけるのもコンプレックス産業。
昔は市役所や税務署でクラシックCD100枚セットの訪問販売してる人もいた。
高卒の地方公務員に育ちのコンプレックスくすぐって売る。
公務員だとローンの契約を組みやすいし。

デブがダイエット食品買ったり、ハゲが高額な植毛にローン組んだり、に似てる。

633:(名前は掃除されました)
20/02/17 07:45:46 p5zjtHVt.net
昭和の田舎のとしよりが高い高い百科事典セットをを居間に飾ってたな

今はネットでしらべられるし新しく更新されるし

634:(名前は掃除されました)
20/02/17 07:48:33 ffIQBwRm.net
URLリンク(youtu.be)
汚部屋で悪いことが多い人はこれも見たほうがいい

635:(名前は掃除されました)
20/02/17 07:50:24 ffIQBwRm.net
URLリンク(youtu.be)
"厄除け・厄払いは行くべきなのか?不運不幸が起きるとされる厄年のタイミングで神社に御参りする意味について"

636:(名前は掃除されました)
20/02/17 08:32:21 lKdgahWN.net
このレスポリ袋っぽいって思ってたヤツが動画貼り出すとやっぱり!って思って何か嬉しい…嬉しくない?

637:(名前は掃除されました)
20/02/17 08:44:45 zj2V/xSo.net
URLは透明あぽーんだし

638:(名前は掃除されました)
20/02/17 08:50:58 95Vvyakh.net
>>611
それは分かるかもしれないな
大学生の時バイトしてたところのバイトリーダー(高卒フリーター)がやたらと蘊蓄をひけらかしてたな
周りが大学生な中、大学すら行ってない自分を恥じてたのかもしれんね
その考えで言ったら家に溜まりにたまってるものは自分のコンプレックスなのかもな

639:(名前は掃除されました)
20/02/17 09:10:27.97 azKSZrVR.net
ウンチク言う奴ってダサいけど
何にも語ることがない奴を卒業したいと思うことはあるな

640:(名前は掃除されました)
20/02/17 10:33:54 wh9+aMux.net
>>612
俺の今使ってる部屋がまさにそれ
昔爺さんが使ってた部屋なんだが爺さんは高校を出てないドカタで昔学歴が理由で馬鹿にされたこともあったみたいだからこれ見よがしに百科事典だの地球儀だのを飾ってある
爺さんはとっくに死んでるんだが今度は婆さんにそういう遺品を捨てるなと釘を刺されてて困ってる
不要な服とかも相当あるが俺とサイズが合うわけもなくただそこに置いてあるだけ
こういう場合どうしたらいいんだろうな
婆さんが死んだら捨てようと思っていたんだがなかなか婆さんも長生きだし黙って捨てちまうしか方法無いんだろうか

641:(名前は掃除されました)
20/02/17 10:37:41 P6N5m8dC.net
>>619
「困ってる不憫な人がいたから寄付した、役に立つならじいさんも喜ぶ」って
お礼にもらったと嘘をついて和菓子でもばあさんにもっていくんだ

642:(名前は掃除されました)
20/02/17 10:38:31 P6N5m8dC.net
ああでもばあさんがじいさんの遺品を心の頼りにしてたらあれだから
これとこれを残して寄付していいかって了解とるのがいいか

643:415
20/02/17 11:15:23 244IRhKF.net
>>606
分からん
俺そいつのレスまともに読んでねえもん
キモいし、臭そう
学歴っつーか知能にコンプレックスがある奴ってマジでキモいよな
俺はわりと高学歴なんだが、それを知られるとめっちゃ目の敵にされるからね
例えば俺が何かに興味を持ったりするじゃん、ギターとかさ
すると俺のそういう価値観みたいなのを無理矢理調べて来て、ネットとかでググッて来るんだろうね、
「俺の方がギター知ってる!(しかも付け焼き刃)」「俺の方がギター歴長い!!!(しかも嘘)」みたいなのをめっちゃ俺にぶつけて来る奴とかめっちゃ居るからな
キモ過ぎて吐き気がする
だから普段は学歴とかは秘密にしてるわ

644:415
20/02/17 11:16:45 244IRhKF.net
あれ?改行が反映されない…
まあいいや

さて、タップリ寝たし、ご飯も食べたし、今日も掃除するぞ!!

645:(名前は掃除されました)
20/02/17 11:44:27.16 +ea+Xpan.net
溜まっていた録画番組を見ていたらクエン酸スプレーと重曹で水垢が落ちるとやっていたからやってみたけど
まずカビとシャンプーリンス垢を掃除することからやらないと駄目だったと気付いた

646:(名前は掃除されました)
20/02/17 12:16:17 GUcJkMBQ.net
>>624
シャンプーとリンスをホルダー固定にしたら風呂場の掃除が楽になったよ
ちなこんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)

647:(名前は掃除されました)
20/02/17 13:03:08 8iSbUtAX.net
トロいっていうのはおそらく時計のこと
それを自分に言われたと思ってしまったんじゃないかな
些細なかけ間違いでスレの雰囲気が殺伐としてしまうのは悲しい

648:415
20/02/17 13:26:02.58 244IRhKF.net
>>626
いや、違うけど

やるやる言ってた書類整理が半分終わった
一つ一つ分別して、クリアファイルにまとめる作業
そんなに種類が細かい訳じゃないけど、家に届いた書類をそこら辺にポイッしてて、そこにネズミが湧いたのが痛い
あとガスの定期検査を留守でやってなくて書類が来てたのも発覚したwww
まあ大丈夫だろうけど、部屋が片付いたら検査して貰わなきゃ
さて、書類整理後半やるか
整理し終わったら全部押入れ
次はラックの物を押入れの書類の上に一時保管
そしたら部屋が5分の4くらい何も無くなるから、床コロコロ、床雑巾、壁も雑巾
乾くまで窓周り掃除、カーテン付ける
床乾いたら透明シート、ジョイントマット、更に透明シート、を5分の4敷く
その上にテーブルの上の物を移動、ラックとテーブルの足をウエットティッシュで拭いてから透明シートの上に移動
残りの5分の1も、床コロコロ、雑巾、壁も雑巾、透明シート、ジョイントマット、透明シート
乾くの待つ間にもう1つの窓も掃除、カーテン付ける
よし、今日中に行けそう
俺の集中力が保てばw
というか夕方迄には終わらせなきゃ
マットを敷いたら今まで使ってた布団は捨てるから、布団を買いに行かないと今夜寒くて寝れないw
リミットはあと5時間だな
まあ行けそうw
但し俺の集中力が保てばwww
さ、やるぞ!

649:415
20/02/17 13:34:53.04 244IRhKF.net
あと物を剥き出しで置いておくだけだとやっぱり汚れるね
ホコリとか、いつの間にか飛んだらしい何かの飛沫とか
部屋片付いたら収納ケースも買って、その時使わない物は基本的に仕舞うようにするわ

650:415
20/02/17 16:08:24 244IRhKF.net
ラックの物を押入れに一時保管、まで終わった
以外と時間掛かったなあ
あと5分の4なんて空かないわ、半分だわ
もしかしたら今日ジョイントマット敷くの半分だけになるかも…

とか言ってる間にも進めろってのな
さあ、続きやるか!

651:(名前は掃除されました)
20/02/17 17:51:07 244IRhKF.net
窓拭き、壁拭き、床拭き、終わった
カーテンは後日でいいや
今全体が乾くの待ち中
木が湿った臭いがちょっと臭い
流石古い木造

さて、待ってる時間が勿体無いから、ここで一旦中止してコインランドリーと買い物に行って来るかな
ホームセンターが閉まる前に布団買わないと今夜マズいし
でも裏を返せば、とうとう今夜数年ぶりにちゃんと布団で寝られるって事になる
それが楽しみで仕方がないw
マジで今まで我慢して買わなくて良かったし、去年から掃除を始めて良かった
早く布団で寝たいwww

652:(名前は掃除されました)
20/02/17 19:34:50 RuCHlUvK.net
>>630
コテつけたままにしといてくれないか
お前のレスは絶対に読みたいんだ!

653:(名前は掃除されました)
20/02/17 19:47:08 CnIVSAvF.net
>>625
壊れないように気をつけてね
メーカーはそこにシャワーを掛けるのしか想定してないから危険らしいよ

654:(名前は掃除されました)
20/02/17 19:48:13 kaumVRPz.net
あたすもなんか疲れるから読みたくない 画面越しに伝わってくる負の重たいどんよりオーラ 早く捨ててすっきりオーラ出してください

655:(名前は掃除されました)
20/02/17 21:33:57.92 4Jqc1iJ4.net
届いた書類を机に放置してネズミが湧くってそんなことあり得る?>>627
汚染さポリ袋と同じじゃん

656:415
20/02/17 22:19:06 244IRhKF.net
4Jqc1iJ4←こいつの読解力天才的だなwww



布団買った買ったwww
やったわwww
どうせ数年使うんだろうからちょっと高いけどフッカフカのやつを買ったwww
早く敷いて寝たい!
けど今コインランドリーで洗濯しながら車内でご飯中
実際に布団に入れるのは一時くらいかな
早く洗濯終わらないかなw

明日は残り半分
・ラックの足を拭いて、ジョイントマットの上へ
・そこにテーブルの上の物を移動
・テーブルの足を拭いて、ジョイントマットの上へ
・窓拭き
・壁と床をコロコロと水拭き
・乾いたら透明シートとジョイントマットと透明シート

まで行ったらこの三連級のノル


657:マ達成! 行けそう行けそうw あとこれが終わったらメインの掃除は終わったようなもんなんだよなあw それも嬉しいw まあ細かい色々はまだ残ってるけど、だいぶ気が楽になるw



658:(名前は掃除されました)
20/02/17 22:21:31 2H0MORJe.net
>>619
金に余裕があるならレンタル倉庫みたいなのを借りてそこに品物を持っていく
金をケチるなら売るか捨てるかしかないと思うよ

659:415
20/02/18 01:15:13 wOwLf6XT.net
やべえwww感動するwww
とりあえず今日のノルマである「半分」は終わったんだけど、まずジョイントマットを敷いたらまるでどこかのオシャレな部屋みたいな感じになった事に感動www
そしてジョイントマットを敷くと膝立ちしても痛くない事に感動www
フロアマットにしなくて良かったwww
そして布団を敷いて、念願の「布団で寝る」がようやく達成した事に感動www
そしてその布団がフカフカサラサラでめっちゃ気持ち良い事に感動www
しかもフカフカだから腰わ背中が痛くならない事に感動www
ここ数年畳に直に寝ていたから、このフカフカがマジで最高だわwww
今日は良い日だwww
マジで良い日だwww記念日だわwww
てか普段寝ていない布団で寝ているから、なんか修学旅行みたいな気分になっちゃってテンション上がって寝れないwww
マジで嬉しいwww
少し前に電球交換して直ったオレンジ灯が柔らかいし、寝ながらでも見える位置にある電波時計等、俺のイメージしていた生活に順調に近付いて行っているのも嬉しいwww

でもちょっとミス
明日やる分の透明シートが足りないwww
まあいいやそんくらい
明日どうせ髪切りにも行くし
とりあえず寝る

寝れるかなw

660:(名前は掃除されました)
20/02/18 01:24:25 A0adsmeO.net
>>637
起きたらすぐ布団の裏とジョイントマットの裏を確認な
湿ってたら早くて1週間で黒カビ処分コースだからな

布団ふかふかよかったね

661:(名前は掃除されました)
20/02/18 08:46:07.24 L4LBeuVY.net
>>574
一人暮らし用の小さい冷蔵庫だから入らないんだよね…
>>586
そう。それにまとめたいんだけどそれを入れる棚がない…
だから衣装ケースの隣、コートの下の隠れる所に小さい段ボールに入れてる
圧倒的収納力のなさ
もう一回見直したほうがいいのかなぁ

662:(名前は掃除されました)
20/02/18 09:00:54.23 lojWL/AK.net
>>639
冷蔵庫内と棚にあるものを見直した方がいいかもね

663:415
20/02/18 10:10:42 wOwLf6XT.net
起きた
いやーグッスリだったね
2時くらいまで起きてたからまだ眠いけど
でも気持ち良かったw
そして布団から出たくないwww

でもやる事やんなきゃ
ちょっとご飯食ってからにしよっと

布団を敷いたら案外、「既にジョイントマットを敷いた側」に空きが無くて、「まだ敷いていない側」の物を一旦移動させるスペースが足りない
さて、どういう手順でやるかな

664:(名前は掃除されました)
20/02/18 11:33:47 8/3qWpJu.net
床に直敷きであれば、小まめに布団の湿気を逃がさないと、カビやらキノコやらで捨てることに

665:(名前は掃除されました)
20/02/18 13:16:36 kmsfp6h0.net
布団の下に吸湿シート敷いてる
床のスペース空けるためにたまに折り返すだけ。
ほんとは天日干ししたほうがいいんだろうな

666:(名前は掃除されました)
20/02/18 16:07:18 +asFStf5.net
>>619
お婆ちゃんがとっておきたいのならお婆ちゃんの部屋で保管してもらっては?

667:(名前は掃除されました)
20/02/18 22:10:13 XQk4XPeT.net
このスレの捨てる精神から逸脱している。

668:(名前は掃除されました)
20/02/18 23:01:13.42 VFiKyiP8.net
>>619
年寄りはとにかく能動的な動きを嫌う
おばあさんにとっては捨てることさえも能動的な活動だと思っているんだろうな
そんな人は捨てるという行為が嫌なだけだから黙って捨てても多少は文句言うだろうけど数日ぐらいで忘れると思うよ
あまり良いアドバイスではないなと思いつつ言わせてもらった

669:415
20/02/19 00:07:43 btUUtdUF.net
普通に「自分の恋人が生きていた当時の生活感と共に生きたい」んじゃないの?知らんけど
「片付けるのが億劫」とかよりもまずこれが浮かぶのが普通だと思うんだが



さて、三連級のノルマである「ジョイントマットを敷く」を達成したぜ!!!!!!
透明シートが足りなかったり、ジョイントマットが想定している畳の種類とうちの畳が合わなくて計算して切ったりするアクシデントもあったり、
「あ、これもやんなきゃ」って急遽やった扉の拭き掃除や、畳の隙間をピンセットでほじくってゴミを取り除いたり、
色々あったけど、ちゃんとノルマ達成!!!!
やったね!!!!!

まあでも完了したのはギリギリで、まだ透明シートの袋とかは片付けてないけど、明日から仕事でもう寝なきゃだから後日
ノルマは達成したからオッケーオッケー!

リモコンが効かなくなったシーリングライトも、色々ググッて「ブレーカーを落としてシーリングライトのメモリ不足を解消する」をやってみたら直った
良かった良かった、今までブレーカーのオンオフで電灯点けてたし、メンドイから電気点けっぱで寝てたからね
ちゃんと手軽に暗くして寝られるようになったのは良かった

あと今日もフカフカの布団で寝られるのが嬉しいw
いやー、良い三連級だったw

さて、寝るかな

670:415
20/02/19 00:17:14 btUUtdUF.net
布団の下の湿気についていくつかレスを貰ってたけど、どうすっかね
一応、畳→透明シート→ジョイントマット→透明シート→マットレス→シーツ→俺
って感じだから、カビるとしたら「透明シート→マットレス」の間だよなあ
透明シートは百円だからどうでもいいけど、マットレスがカビるのは痛いな
でもスノコとマットレスはマットレスが凹んで合わないし、結局何かの上に直に置くしか無さそう
除湿シートも見たんだけど、閉店間際だったから「後でいいや」って買わなかったんだよねえ
買うかあ、除湿シート

671:(名前は掃除されました)
20/02/19 01:08:44.78 7qqwC4/Z.net
毎日布団畳めるのならなにもいらないけど畳むのダルいよねー。
でもベット買うのもダルいし金無いし置いたら置いたで物置になるし
引っ越す時に解体したり運んだらで
また金かかるし?ベッドもゴミになると思うとマジでなんもいらねーわ。
今夜寝てるあいだにあの世にいけますように

672:(名前は掃除されました)
20/02/19 01:09:56.11 cAtiaBdr.net
折り畳みパイプベッドめっちゃ良いぞ

673:(名前は掃除されました)
20/02/19 08:29:54 CRAfPjY1.net
もう物が増えなくなったから収納買おうと思ってニトリの収納付きベッド買ったら床下全部開いたわ

674:(名前は掃除されました)
20/02/19 08:30:48 CRAfPjY1.net
床下じゃなくて床上w

675:(名前は掃除されました)
20/02/19 09:39:49 i2Lmz3K6.net
ふとんでいいけど下にすのこを敷くのがおすすめ
蒸れるのが防げる

676:415
20/02/19 13:02:54 btUUtdUF.net
今夜は何をしよっかな
ジョイントマットを敷く所までのビジョンは結構明確だったんだけど、その後のピジョンとかピジョットはまだそんなんでもないんだよなあ
そもそもポッポを捕まえる所から始めないと話にならないし
よく考えたら俺ポケモン持ってなかったし
個別のやる事は決まってるけど、優先順位とかを練らないとなあ

迷ってるのが、今低いテーブルが2個とスチールラックが3個あるんだけど、「床に座る生活」から「イスに座る生活」に変えたいんだよね
すると低いテーブルが要らなくなるんだよね
あとスチールラックも錆びてて銀粉が落ちるから要らないっちゃ要らないし
で、イスに座って使える高さの大きめのテーブルが欲しいんだよね
一人暮らしだと結局仕事も遊びも食事も同じテーブルでやるようになるから、大きいのが1個欲しい
んで後は要らないかなあって
棚よりも引き出しタイプの収納ケースが大量に欲しい
物は基本的に収納ケースに仕舞えばホコリも防げて定期的な掃除が楽になるだろうし
スチールラック売って来るかな
売れるか分からんけど

677:(名前は掃除されました)
20/02/19 13:39:40 zpqEN1si.net
錆て銀粉が落ちるラックなんか、誰でも不快
塗装剥がして錆落としてリメイクするマメな人ぐらいにしか、ニーズがないね

678:(名前は掃除されました)
20/02/19 14:07:49 41TCjJae.net
うん、そのラックはゴミ

679:(名前は掃除されました)
20/02/19 17:53:31 EVAtAUDE.net
錆びてて銀粉が落ちるスチールラック。
自分が買取店や客の立場になったら買いたいか?と考えたら粗大ゴミ一択なはず。

680:415
20/02/19 20:30:57 btUUtdUF.net
>>657
お前それハードオフ永田氏の前でも言えんの?



まあでも要らんよなあ…
スチールラック、結構高かったと思うから勿体無いなあ
少し前に捨てた方のスチールラックは、ダイソーの組み立てても千円ちょっとくらいの安いやつだけど、
後の3つはちゃんとしたメーカーの1つ四千円くらいのやつだから、気軽に捨てる気になれない…

というか物を置く為の道具なのに錆びるって欠陥じゃねえ?
俺このスチールラックが人生初のスチールラックだからこれしか経験無いんだけど、もしかして普通は錆びないの?
まあ確かに窓際に置いてはいたけどさあ
錆びるのは困るわ

あと今日は掃除しない事にした
今日は「布団の上でダラダラ過すデー」にするわ
布団を買ってからも掃除ばっかしてたから「布団を思う存分楽しむ」みたいな事をまだしてないんだよね
だから今日する
次の掃除のビジョンがまだだし、明日早いし

布団の下の湿気より、お風呂入って乾き切っていない髪で湿る枕の方が心配かも
普通の人って髪をしっかり乾かしてから寝るの?

681:(名前は掃除されました)
20/02/19 20:37:39 fwah52A4.net
なんで長文で一人語りするのが湧いてるの
コテ(数字)をNGすればいいの?

682:(名前は掃除されました)
20/02/19 21:18:37.77 rIUXsa8Z.net
>>658
言える

683:(名前は掃除されました)
20/02/19 22:46:43 ANDHbLa3.net
就寝時以外に布団でだらだらすることはないし、髪を乾かさずに寝ることもないなー

684:(名前は掃除されました)
20/02/19 23:15:49.01 2fJqTeNb.net
頭髪も濡れたままで放っておくと雑菌が増えるらしいぞ…

685:(名前は掃除されました)
20/02/20 00:52:40 dhoc85Iv.net
わい脂漏性皮膚炎。爪で頭皮触ると層になっててパリパリ剥がれる。ミルフィーユの層みたいなん

686:(名前は掃除されました)
20/02/20 10:38:22 wKB6AEtv.net
来るべく引越しに備えてコレクションをフリマアプリに出しまくったら6万くらいになった
梱包代送料自分待ちだけど、誰かに買って貰えると罪悪感かなくて有難い
なお、1週間売れなかったものはリサイクルショップに持っていく
売るハードルも下がって、物を減るのが楽しくなったところで疲れてダウン
寝る

687:415
20/02/20 11:39:06 C/lBFGrL.net
>>662
らしいよね
あと濡れた状態で何かに擦られるとキューティクルも矧がれるとかね
だからタオルで髪を拭く際も本当は叩くようにして水分を取ると良いとかね
分かってはいるけど、仕事明けてお風呂入ってすぐ布団に行きたいのがなあ…

>>663
メリットってシャンプー使ってみ
しかも全裸で

688:(名前は掃除されました)
20/02/20 11:50:20 rzMuK9+u.net
俺は663じゃないけど
メリットごときで治るんなら苦労してないわ

689:(名前は掃除されました)
20/02/20 11:55:37 dhoc85Iv.net
>>665
わいもメリット合わんかった。なぜか悪化したやで。湯シャンが良いと聞いて試すも頭皮臭すぎてジャガイモの皮みたいなん臭いなる。んでも頭皮に何もつけないのは確かに肌質改善したは

690:(名前は掃除されました)
20/02/20 11:56:01 izOghY/y


691:.net



692:(名前は掃除されました)
20/02/20 11:56:43 dhoc85Iv.net
頭皮が臭いのは汚部屋だからってのもあるな。基本シャワー嫌いなんや

693:(名前は掃除されました)
20/02/20 11:58:28 dhoc85Iv.net
>>668
湯シャンは本当に頭皮良くなった。ただ続けてると臭くなるw洗いが足りんのかのぅ

694:(名前は掃除されました)
20/02/20 12:00:16 izOghY/y.net
あ、かぶったカモだけどw
お湯で洗ったらシャンプーを充分泡だてて頭皮をゆっくりマッサージするように五分ぐらい泡をなじませてから洗い流す
これもしっかり洗い流す

695:(名前は掃除されました)
20/02/20 12:03:16.45 izOghY/y.net
清潔にしてあげる事は自分を大事にして
周りの人にも気分よく接することができるから
そこから始めたら良いよ

696:(名前は掃除されました)
20/02/20 12:03:51.57 dhoc85Iv.net
やっぱ臭いはシャンプーやないとダメなんやな。ドラストにある頭皮に優しそうなんまた探してみるかぁ
汚部屋と汚自分から脱出したひ

697:(名前は掃除されました)
20/02/20 12:06:22.04 dhoc85Iv.net
たしかに口臭いから誰とも話しとーないわw雑な暮らししとる。丁寧な暮らし憧れるわ。朝6時に起きてダシから取った味噌汁作るような暮らし
スレチすまんな、ありがとうやで

698:(名前は掃除されました)
20/02/20 12:06:36.54 cUIA/dEW.net
コラージュフルフル高いけどいいよ
やっぱり汚部屋だとストラップで免疫落ちるのかカビ生えやすくなるな
コロナウイルスも怖い

699:(名前は掃除されました)
20/02/20 12:07:57.36 x3O6JLHR.net
>>670
頭皮の脂質が凄い人は湯シャンとシャンプー利用を交互にやるくらいがいいんだろうな

700:(名前は掃除されました)
20/02/20 12:15:23.77 cUIA/dEW.net
ストラップじゃなくてストレスだった
なんで誤字ったのか不思議

701:(名前は掃除されました)
20/02/20 12:16:48.85 cUIA/dEW.net
コラージュフルフルが一番いいけど
オクトセラピエも効くらしい

702:(名前は掃除されました)
20/02/20 12:18:47.71 mIJl4eaC.net
シャンプー後は洗面器に湯入れて頭突っ込んで髪をかきわけよくすすぐ
最低3回はすすぐ
シャワーだけでは頭皮までゆきとどかないからね

703:(名前は掃除されました)
20/02/20 12:22:22.38 mIJl4eaC.net
>>679
まちがえた
× 最低3回はすすぐ
○ 湯を変えて最低3回はすすぐ

704:(名前は掃除されました)
20/02/20 12:32:46 dhoc85Iv.net
みんなありがとうやで。ここで人気なコラージュフルフルチェックしてみるは。
それで湯シャンの日とシャンプーする日交互にやるのええな。
極端な生き方してきたから極端な考えしかできんよーになってしもてたわ

705:(名前は掃除されました)
20/02/20 13:07:11 Dgcw+9tY.net
メリットは罠

706:415
20/02/20 18:24:40 C/lBFGrL.net
語尾がキメエな

俺は昔石鹸でシャンプーをしてみたらフケがめっちゃ出るようになって、メリットに戻したらピタッと止まったから、メリットは良いんだろうなあって思ってる

あと個人的には湯シャンはあり得ないな
めっちゃ周囲に臭ってそう

707:(名前は掃除されました)
20/02/20 19:31:52 K6XpzKLz.net
短髪だからときどき石鹸だ
頭の皮脂はシャンプーより落ちる
ただし髪の摩擦で指が引っ掛かって頭皮に届かなくなる
石鹸を流しきれていないかも

708:(名前は掃除されました)
20/02/20 21:50:38 atjZjR0O.net
テレビで言ってたけど皮膚科医的には石鹸シャンプーは絶対するなって感じらしいけどね
シャンプー用の石鹸なら良いけど普通の石鹸だと頭皮がダメージ受けて何たらかんたらって言ってた
自分も単発の時は石鹸で洗ったりしてたけどフケが凄かった

709:(名前は掃除されました)
20/02/20 22:08:18 ZdZWoBY/.net
浴室にモノを増やしたくないけど
・髪にはシャンプー・コンディショナー
・顔と体はパウダー状の石鹸をモコモコに泡立てて手洗い

がいまのところベストな組み合わせ。
洗いす�


710:ャ乾燥から来る自家感作性湿疹で皮膚科に行ったときにナイロンタオルは使うなと言われて捨てました。 湯シャンはやったことあるけど、前髪が束になって洗ってません感がすごいことに。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch