そうじが持つ力について 27at SOUJI
そうじが持つ力について 27 - 暇つぶし2ch2:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/09/29 11:37:22.73 rTzrxeaB.net
誘導間に合わなかったごめんよ

3:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/09/29 11:38:21.66 KabEVv1m.net
ごめんなさいダブった
こちらが本スレ

4:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/09/29 11:46:18.69 KabEVv1m.net
保守

5:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/09/29 12:19:12.55 SrWS1f9K.net
保守

6:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/09/29 12:41:33.08 qzQy/KR/.net
マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。
矢追純一
「宇宙人側からの申し入れは、
核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。
ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」
竹下雅敏
「どうも日本人のレベルの低さというのは、
ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、
日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」

マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

7:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/09/29 12:41:38.55 lfejPYn3.net
びっくりしたわ
連投の人帰ったのか

8:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/09/29 13:27:05.45 ZrL/ExBJ.net
>>1乙保守

9:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/09/29 13:35:49.76 KS6N3FfS.net
乙です!

10:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/09/29 13:39:16.05 5tgSMRXv.net
自死しようとした人が身辺整理の為に部屋を片付け、捨て等してるうちに死のうと思わなくなった話
気分が間違いなく変わる

11:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/09/29 13:46:16.71 30zEKJNj.net
>>1
掃除の力って、即効性のある効果もあるけど、じわじわ後から効いてくるものもあると思う
自分はその両方を感じた
毎日一生懸命生きてる感じがするのがいい
家族の仲がよくなったし
そうすると収入も上がる 

12:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/09/29 15:40:43.19 QDKY4X2Y.net
連投さんが980踏んだんだから、建てなきゃいけなかったんだよ
ルール守らなくても、何とも思わないのかな?

13:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/09/29 16:12:50.83 KabEVv1m.net
そういうのどうでもいいよ保守

14:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/09/29 18:41:24.15 uqOnvVMD.net
連投の方は躁ぽいね
朝の4時からすごいなあ

15:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/09/29 19:03:51.24 R95pvsb8.net
1000: (名前は掃除されました)@無断転載は禁止 [sage] 2016/09/29(木) 11:35:17.78 ID:KabEVv1m
今まで無しだったから、
わざわざワッチョイすることないよ
特にひどい荒らしがいるわけじゃないしね
13: (名前は掃除されました)@無断転載は禁止 [sage] 2016/09/29(木) 16:12:50.83 ID:KabEVv1m
そういうのどうでもいいよ保守
ああ、自分が荒らしだからルールは無視でワッチョイも困るのか
スレ重複しておきながらどうでもいいってよく言えるな

16:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/09/29 19:46:33.39 55taoXBf.net
心も掃除したら広くなるよ

17:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/09/29 20:36:51.72 gHDm8TKT.net
今月上旬に大掃除をした
もう年齢的に似合わない服や読まなかった本を捨てて、家(とはいえ狭い1Kだけど)を拭きまくった
なんと20万の臨時収入!
1万円で欲しいものを買って、残りは貯金する

18:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/09/29 20:54:04.30 fjT94vVH.net
自分で別個ワッチョイで建てればいいのに
ワッチョイ未導入の掃除板でワッチョイで建てられたら神確定

19:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/09/29 21:56:22.52 X9TQhl/v.net
保守

20:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/09/29 22:21:00.69 Do866kwK.net
だいたいスレ終わりかけてるんだから我慢しろよ埋めたバカども
2ちゃん最近来たんか?

21:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/09/29 22:23:44.84 lfejPYn3.net
連投爺乙

22:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/09/30 00:58:39.01 dAhpXgVL.net
>>17
良かったね~!

23:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/09/30 01:21:25.65 e7t+CmEH.net
連投を感知したら、自動でNGにぶっこんでくれる機能はまだか

24:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/09/30 12:23:20.45 1SlqywDV.net
URLリンク(denjiha.main.jp)

25:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/02 16:45:17.06 zyC42R2r.net
うちは掃除や片付けするほど、あれどこやった!?で喧嘩になる。

26:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/02 17:14:46.56 01chpomc.net
>>25
家族がいるなら、何がどこにあるかわかるように収納するのも円満の秘訣じゃないの?

27:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/03 00:02:24.73 2bHOx1y9.net
探す気がないと無理だよ
客がくると恥ずかしいがタンスにでっかく「パンツ」「靴下」「シャツ」とか書いてるけどどこって言われるし

28:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/03 00:56:28.94 ahTFXXrr.net
>>26
ファイルや引き出しにはテプラで内容貼り付けたりしているけど、工具は工具でまとめて置けばいいのにあちこちに置いてある。
まだ片付けも道半ばで完全にできていないから、聞かれてもいちいち1つ1つチェックして移動しているわけじゃないので分からない時も。それで喧嘩に。

29:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/03 02:59:09.83 yUplAJja.net
そういえば、俺の部屋は綺麗なんだけど、机の引き出しの中がいつも
グチャグチャになってしまうので、どうしてだろう?と思ったら、
どこに何を置くかを決めてなかったことに気づいた。
名札シールに、何の置き場所か書いて、机の中の仕切りに貼るようにしたら
綺麗に片付くようになった。

30:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/03 07:38:22.39 LShtqUh7.net
>>28
片付け道半ばならなおのこと「移動しました(ここにあります)リスト」作って
家の分かりやすい場所においておけば?安いホワイトボードとかでもいいし。
本来なら共用スペースや自分以外の人の持ち物の移動は「いちいちチェック」が必要なんだから、
それをやらない・出来ないなら、せめて分かりやすくしないことには、そりゃ喧嘩になるよ。
新しい定位置と収納ルールが家族内で浸透すればそう揉めなくなるよ。

31:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/03 08:30:43.88 ahTFXXrr.net
>>30
アドバイスありがとうございます。
カオスな家に後妻で入り最初はゴミ屋敷ほどひどくはないけどかなりの状態で何から手をつけていいやら放心状態でした。
ブルトーザー方式で一部屋に全てをガガーっと移動して必要なものだけ戻しているので
ひとつひとつリストにしていたらそっちに時間がかかるのです。

32:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/03 15:48:39.64 X6fLXxeJ.net
掃除する事による自分の内面の変化
カレンや風水によるゴミやガラクタが無くなる事による場所の変化による住民への変化
これってそれぞれ別々の効果ですかね?
掃除苦手な人の家によって掃除してあげると前者の効果が得られないんですかね?

33:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/03 16:42:03.15 VXkz0uBT.net
>>28
片付けられない家族への不満スレにも工具を勝手に片付けた人がいて、
みんながアドバイスしていたから参考にしてみるといいよ

34:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/03 17:01:52.15 wuxwr9wc.net
>>31
あなたは自分のことしか考えていないんだね
旦那さんがかわいそう
喧嘩というよりも、奥さんが旦那さんにDVをしていて、
それにやめてくれって頼んで奥さんが逆ギレしてるだけだよ

35:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/03 17:09:40.04 f1TKuN/f.net
他人の物を勝手に片付けておいて、どこに片付けたか覚えてないうえに、覚える気もないとか、とんでもなく酷いな

36:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/03 17:40:40.46 H3zJxckJ.net
そういえば後妻さんがかたづけ頑張ってるブログがあったよ。すごい物の量だったから、あの家ならいちいち聞いてたら終わらないだろうなとは思ったりする。
湯のみが何百も出てくるらしい。

37:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/03 17:49:43.58 gcr6WYoV.net
>>36
それは夫の物を移動させて場所を忘れる理由にはならない

38:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/03 17:53:09.17 EgFkkBZj.net
>>31
言い訳乙

39:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/03 17:53:59.77 EgFkkBZj.net
>>36
本人乙

40:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/03 17:58:53.27 gcr6WYoV.net
まあまあ
31が真摯に反省して正しいやり方で片付けていくように言い聞かせるくらいにしておきなよ

41:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/03 18:34:44.19 LShtqUh7.net
>>31
戻したものが必要最低限だったらリスト化が億劫になるような量と数にはならなくない?
「新しい定位置まるまで暫定ここに置いてます」リストだけならこの程度にならない?
例)雑工具→リビングの箱
  雑誌類→リビングの箱
  夫服飾小物→夫部屋
  夫・趣味雑貨→夫部屋
  子・通学セット→子供部屋
  掃除道具   →納戸
  未整理     →移動させたカオス部屋  
  
このレベルすら億劫がってて家族と揉めるというのでは正直自業自得だと思うけど。

42:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/03 18:37:27.54 ahTFXXrr.net
>>41
はい、それは既に実施済みです

43:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/03 19:02:28.93 2bHOx1y9.net
片付けは妻がやるべし、ただし捨てるべからず、どんなに量が多くてもわかりやすく整頓すべし、どこだと言ったら直ぐに出すべし
なんてなかなかの無理ゲーだよ お疲れ様

44:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/03 19:10:06.79 kTfESRuV.net
>>43
一個目はどこから出てきたの?
妻もフルタイムで夫と同じだけ稼ぐべし、で解決じゃない?

45:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/03 19:12:16.06 kTfESRuV.net
他人の物は捨てない
収納した物がどこだと聞かれたら答えられる
これは無理ゲーでもなんでもなくて普通にできてるけど

46:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/03 19:21:42.38 cyqc2jXv.net
えっと、>>31の方法をした挙げ句、その後も収納場所を無断で何度も変えたのに、リストに書かれた場所にその物がなかったんでしょ?
旦那が切れない方がおかしいでしょ

47:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/03 19:27:54.46 ahTFXXrr.net
>>46
違います。
ブルトーザー方式でガーッと全てを別の場所に移動しまだそのまま。
まだ、移動していない場所にあるかと思われます。
一気に全部する体力はないので、少しずつラベリングして分類しているので。

48:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/03 19:29:07.33 LShtqUh7.net
>>42
その実施した内容、家族に「わかるように」伝達してるのかも重要になるけどそれはOK?
>31さんだけが把握してる状態では無意味だし、いちいち訊くのも訊かれるのも面倒だよね?
細かい分類は後回しにして、とにかく大まかな分類・移動ルールを設けて
それに従っての仕分けだけでも済ませて、「把握してない」を解消させれば
ご家族が迷うってことも減ると思うんでめげずにファイト。
工具の収納は、バラバラに収納してるように見えても
ご家族なりにルールや拘りがある可能性も高いから、
そこは相談してお互いの妥協点探しましょう。

49:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/03 19:32:19.72 LShtqUh7.net
>>47
「まだ移動してない箇所」をまずなくすなり整理するなりしようよ。
把握してない部分があるからわけがわからなくなるんだよ。

50:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/03 19:34:04.60 ahTFXXrr.net
>>48
はい、ありがとうございます。
内容は伝わりきってはいないかもしれません。
何故なら、ダンボールの中身を全て確認して移動しているわけじゃないので。
確認しはじめたら、


51:それだけでかなりの時間を要します。



52:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/03 19:40:14.72 ahTFXXrr.net
>>49
どこに工具があるかまで探しきれません

53:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/03 19:42:33.03 ahTFXXrr.net
多分まだ片付けが途中なゆえに、どこに何をやったのかダンボールをひとつひとつ開けて確認しながら移動したわけじゃないので
それも原因のひとつかもしれません。
早く片付けと分類が終われば、どこに何を置いたか聞かれても答えられるかと。

54:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/03 19:46:52.60 A5aDmdfU.net
そもそも
つ スレタイ

55:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/03 19:49:29.64 vZa4f2jo.net
>>50
色んな人との会話が噛み合ってないなあ
その片付けが悪いことだったってことはわかった?

56:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/03 19:50:08.61 vZa4f2jo.net
>>53
そうだった
掃除はいいよね

57:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/03 20:03:27.95 rv6ndeOQ.net
>>43
片付けは妻がやるべきと言われたのはあなただよね?
すぐに出すべきも言われてないみたいだし喧嘩した、との情報しかない
擁護したいのは分かるけど、そもそもスレチだし

58:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/03 21:10:14.88 WyD68I6O.net
伊藤病院で橋本病と診断され、「一生治りませんよ」と言われ、
「今はチラ出すほどの数値じゃないけど、毎年検査には来るように」と言われた。
一年後に検診に行ったら、「橋本病じゃありません」言われて混乱。数値は正常だと。
「去年は橋本病と診断され、一生治らないって言われたんですが??」訊くと、
「ん~、『橋本病になりやすい体質』ではあるかもしれないですね」みたいな曖昧な回答。
でも、データ見ると数値は確かに正常なんだけど、
抜け毛と白髪、貧血は相変わらず酷いし、眉毛の外側1/3もないし、倦怠感もすごい。
橋本病の症状がすごい当てはまるんだが、他に原因があるのか…?
つーか、なんか医者に腹立った。軽々しく「一生治りません」とか言うなや。

59:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/03 21:11:29.17 WyD68I6O.net
ごめん、誤爆……

60:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/03 21:15:15.51 ksRsePyR.net
>>52
まとめてレス読んだけど相当大変だね
私なら務まらない
そんなゴチャゴチャな家ではくつろげないし機嫌良くしていられない
綺麗になって気持ちよく暮らせるように頑張って

61:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/03 21:25:23.53 nqwKKP3W.net
>>59
でも自分のことばかり考えてたらダメだよ
やる前から叩かれるのが分かりきってるやり方だもん

62:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/03 21:26:30.14 ksRsePyR.net
>>60
私にそんなこと言わなくていいから
あなたおせっかいで嫌われてない?

63:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/03 21:33:03.28 nqwKKP3W.net
>>61
それブーメラン投げてるから
そんなことしてないで、そうじが持つ力についてレスしてくれよ

64:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/03 21:38:31.84 ys7Nk78m.net
後妻さんの家もともとカオスだったんなら、片付けても片付けなくても、どっちみちどこに何があるかわからないんじゃない?
キレイな家で落ち着いて暮らせるようがんばってください

65:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/03 21:44:19.96 ome6FoTL.net
>>63
散らかっていてもそこにはその人のルールがあるからアウトだね
家庭清掃の研修で真っ先に紹介される禁止行為

66:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/03 21:58:13.72 LCk6NwI9.net
正直、汚屋敷に近い家でそんな丁寧に片付けてられないだろうし、汚屋敷作った人間と揉めないで片付けるのも難しいんじゃないかね
ていうか研修とか持ち出されても…

67:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/03 22:23:03.75 3NM2cgBz.net
スレチ

68:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/03 22:29:55.18 ahTFXXrr.net
そうじが持つ力は良くも悪くもどちらでもないということを実感しました。
部屋が片付いてすっきりした気分にはなりますが。

69:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/03 23:28:30.23 lrP0qz2r.net
(どうしてやり方を反省しないんだろう
すっきりしたのは自分だけだよね?
家族は怒ってないか?)

70:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/03 23:30:12.11 aithA46w.net
掃除の話題をするんだ

71:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/03 23:38:21.02 yUplAJja.net
電源コード類が、床に散らばらないように、ネットに固定したりカゴに入れて、床に直接つかない
ように工夫しした。
かなりスッキリした。

72:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/03 23:43:02.56 aithA46w.net
>>70
いいな
特にフローリングはコードが下にあると掃除もやりにくいからね

73:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/04 00:07:21.58 8sToVLAk.net
実感した内容とやらが笑える
結論出してるつもりだけど何も解決してない
そもそもはじめからスレチだから
掃除終えて、何か変わったらまたきてください
閉店がらがら~

74:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/04 00:30:10.28 fo3GZQCl.net
>>70
ネットに固定、いいこと聞いた!
床にコードがあると、それだけで掃除機かけが億劫になるんだよね。
真似させてもらいます!

75:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/04 03:09:48.75 Z7LvjteX.net
電子機器・コード類の整理
スレリンク(souji板)
ここを参考にすると良いよ。

76:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/04 06:03:02.43 Du/kkp1Q.net
>>67
汚屋敷の片付けお疲れ様
片付けてるのにキレるのは汚屋敷メーカーのよくある行動だよ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレや実家・義実感が汚くて困ってるヤツスレをロムってみるとヒントが得られるかも
汚屋敷メーカーの人は普通の人の常識が通じないし、同じ立場の人にしかなかなかわかってもらえないこともあるからさ

77:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/04 06:55:26.89 7Irp8gDE.net
そのおばさんは片付けない家族への不満を叫ぶスレでもフルボッコにされてこっちに来たんだよ
というかこの人まだ片付けてないよね?
家族からしたら散らかしてるだけなんだけどどこを読んだの?

78:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/04 06:55:52.59 7Irp8gDE.net
>>75
工具のおばさんは片付けない家族への不満を叫ぶスレでもフルボッコにされてこっちに来たんだよ
というかこの人まだ片付けてないよね?
家族からしたら散らかしてるだけなんだけどどこを読んだの?

79:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/04 06:57:17.96 YKRlTxYM.net
ちょっと直したんだねw

80:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/04 07:04:32.57 bqWCm6wr.net
この奥さんも片付けられない家族なんじゃないのかな?
やり方がおかしいし常識通じないみたいだし

81:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/04 07:12:37.07 kE4YWqJp.net
掃除の話題をしろよ

82:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/04 07:31:55.41 PJqOY67l.net
ここに書いている人たちが必死に叩いているだけなんじゃない?
掃除に力なんかないのに信じたいから。

83:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/04 07:32:56.66 wNU/Awl+.net
色んなおかしい人が集まるスレになってるね

84:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/04 10:04:18.14 w25K7Fcr.net
流れぶった切ります投下
実家に帰省してるのですが長年開けていなかった押入れを片付けました(自分の部屋はきれいなので別の部屋)
中には私の幼稚園~小学低学年の頃のテストとか毎週配られるクラス誌とか塾のプリント類とか…埃も被っていてとにかく酷かった。あと玩具。
小さい頃とはいえ自分の物なので、シュレッダー面倒だったけどすべて捨てました。あとは両親の物が半分位入っていたので不要な物は聞いて捨てさせてもらって。いつもなら文句言うのに手伝ってくれた。
関係あるかわかりませんが、昨日から気持ちの落ち込みがすごいです。辛かった事や悲しかった事がぶわーっと。思い出しては泣くからか倦怠感もすごくて何もする気が起きない。これが毒出しってやつでしょうか?

85:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/04 11:44:25.29 fo3GZQCl.net
>>83
お疲れ様!
毒出しか分からないけど、人間ってこれまでの環境を一気に変えると疲れてしまうものだから、今は気持ちのままに涙を出してしまえばいいんじゃない?
思い出すことは、辛かったことや悲しかったことばかり?楽しかったことは出て来ない?
それなら、過去のマイナスの出来事が自分の中から出ていって、これからやってくる楽しいこと嬉しいことの空間を開けてくれたと考えたらどうかな?

86:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/04 11:47:20.46 rseSt7oW.net
>>39
本人じゃないよ。片付けてお礼を言われる事はあっても怒鳴られることなんか無いわ。
うちの旦那は物が少ないから散らかされても5分もかからずに片付く。共用スペースに物を置きっぱなしにする事が少ない…ここまで育てるのに8年かかった。
最初は通ったところに脱いだ服が点々とあって、風呂に入れば床はみずびたし、コップはあるだけ使って洗わない。
共働きで私の方が稼いでるし、残業も多いのに家事も丸投げかとイライラしてたけど、毎日掃除しまくって旦那の物は気にせずに、まず自分の物をバンバン捨ててたら綺麗にしてくれるようになった。
家族の物より自分の持ち物を先にやればいいんじゃないかと思ったけど。

87:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/04 12:53:46.50 wPkkFNRd.net
>>85
私も最初に何度も話し合って個人のスペースを確保し、他人の物を勝手にしまわない方法がいいと思うけど、
工具の人は他人の物をどかしたくて、他人の物をどかすなというアドバイスは昨日から許していないよ
というか、工具の人は片付けてないよね???
夫からしたら、妻が勝手に他人の物を隠してしまって、どこに何があるかを把握するつもりはないってことだよ?

88:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/04 12:59:30.15 PPB89t4W.net
他スレも見てきた
なんか、自分がガラクタを捨てて楽しく暮らしたいからといって、
家族の物を中身も見ずに全部他の部屋に放り込んでしまって、
当然家族が使っている物もそこにはあるが、
自分が楽しく暮らしたいだけなので家族が困るのは気にしないし、
まだ整理も整頓も掃除も終わっていないのに楽しく暮らせると思い込んでる、
そういう人なんだなってのはわかったよ

89:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/04 13:02:29.09 PByu+7qu.net
>>86
勝手な解釈やめた方がいいよ

90:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/04 13:03:19.60 PByu+7qu.net
>>87
あなたは汚部屋がどんなものか知らないんだよ。
幸せですね。

91:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/04 13:03:53.88 gzD2ODMW.net
天気と掃除については何かエピソードありますか?

92:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/04 13:30:59.14 yntPO5An.net
不用品、特に大物を処分したりすると気持ちがすっきりする
ストレス捨てたったーみたいな感じ
あと軽い達成感 やってやったぞーって
自分のイメージ「晴れ」って曇ってたのが晴れたー!!
その気分が周りに伝播するみたいで
人間関係も上手く潤滑してゆく感じがする
そりゃ豪雨や嵐を身にまとってる人よりも
爽快は晴れの人と一緒にいたくなるよね

93:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/04 13:53:55.86 PByu+7qu.net
服をやるときは、家中の服を全部集める
引き出しをやるときは全部出す。
とにかく全てのものを一箇所に集め、全部出すことが基本。

94:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/04 13:56:32.86 Z7LvjteX.net
汚部屋住人は、ガラクタを宝だと言い張る。
俺も昔、そう言い張ってた。
しかも本気で・・・。
ほとんど病気だったな。

今日は、机の足にカグスベールっていう、家具を滑りやすくする奴をくっつけた。
これで物を移動させて掃除しやすくなった。

95:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/04 14:37:21.93 BW6HgIr9.net
他スレみてきたけど工具おばさんって、自分がお叱りを受けるとスルーしてるんだな、
ほんでこっちに来たって訳だ。
こっちでも、かみついたり言い訳してる。
旦那との喧嘩は片付けの件だけが原因じゃなく、態度や言い方が悪いんだと思う。

96:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/04 14:42:43.67 PByu+7qu.net
>>94
暇だね

97:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/04 16:51:28.12 TpIBl1Wr.net
スレタイを読む力について

98:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/04 16:53:48.80 pnANsHNq.net
1日見なかったら何この伸び
昼にも連投さんが現れたのかとおもった

99:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/04 21:16:00.32 82gKVy71.net
>>84
ありがとうございます。
楽しかったことは出てこないですね。涙は止まりましたが心の中がひたすらモヤモヤしています。プラスして両親と口喧嘩をしてしまって落ち込んでいて(片付けた押入れにゴミを突っ込んでいたのと、お金の事が原因で)
>それなら、過去のマイナスの出来事が自分の中から出ていって、これからやってくる楽しいこと嬉しいことの空間を開けてくれたと考えたらどうかな?
すてきな考え方ですね。今はモヤモヤしてしまってどうもダメそうですが、明日朝起きたらそう考えられるようになってるといいな。ありがとうございます

100:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/04 21:35:20.82 rseSt7oW.net
>>86
85だけど見てきた。理解した。
後妻に入ってそれでは無理があるよね。
>>89
汚部屋ブログランキングに入ってるレベルなら物を把握しながら片付けるのが大変というのも分からなくもない。
義母が大腿骨骨折して人工関節になった時、汚部屋住まいでそのままだと退院後に足に障害がある状態で暮らせないから夫と一緒に義母のマンションを片付けたんだけど、申し訳ないけど細かい確認取らずに捨てた。30年以上前に壊れた家電だけで10以上あった。
綺麗に片付けて退院までにリフォーム業者入れてリノベーションしたら、元々元気な義母は更に元気になって糖尿病と高血圧も良くなった。
目の前で掃除がもつ力を見たよ。
掃除ってすごいね!!

101:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/04 23:13:50.59 ArI1Al3b.net
すげー伸びで何かと思った
しかもスレチ

102:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/04 23:53:30.78 PJqOY67l.net
>>99
人のもの勝手に捨てたの?

103:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/05 01:29:11.52 9FIsIViU.net
>>86
工具は工具でまとめているんですが?
見つけたら工具場所に移動。
それは言ってあります。
ただ、そこにみつからないと怒るのはおかしいでしょ。まだ他の場所に隠れているのかもしれないんだから。

104:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/05 01:35:38.44 9FIsIViU.net
>>87
>なんか、自分がガラクタを捨てて楽しく暮らしたいからといって、
【一言もそんなことは言っていません。】
>家族の物を中身も見ずに全部他の部屋に放り込んでしまって、
【あたりまえ。一時保管の移動なのにダンボール中身チェックなんかしていたら時間がかかってきりがありません。】
>当然家族が使っている物もそこにはあるが、
>自分が楽しく暮らしたいだけなので家族が困るのは気にしないし、
【楽しく暮らしたい?
衛生的でカビのない片付いた部屋であなたは暮らしたいと思わないの?】
>まだ整理も整頓も掃除も終わっていないのに楽しく暮らせると思い込んでる、
>そういう人なんだなってのはわかったよ
【意味不明。】

105:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/05 01:42:18.92 gg/pT0YK.net
>>99
なんで後妻だと無理があるのですか?
この方はどっかに寄せただけで、隠しては居ないし見逃しただけで見つからないだけだと思う。
旦那が探す気がないって言うのが一番の問題だと思う。
捨ててないから探せばあるんだし。

106:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/05 01:51:01.28 9FIsIViU.net
勝手な思い込みや偏見で語らないでください。
増して>>99さんのように
>義母が大腿骨骨折して人工関節になった時、汚部屋住まいでそのままだと退院後に足に障害がある状態で暮らせないから夫と一緒に義母のマンションを片付けたんだけど、申し訳ないけど細かい確認取らずに捨てた。30年以上前に壊れた家電だけで10以上あった。
勝手に人のものを確認取らずに捨てる人に言われたくありません。
捨てるかどうかは必ず本人に確認していますから。

107:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/05 01:54:22.49 9FIsIViU.net
>>104
そうですよね。
自分は捨てたりしていませんし、見つけたら工具入れに移動しているだけです。
このスレでは移動→隠すになるのてしょうか。

108:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/05 01:59:43.28 9FIsIViU.net
訂正→なるのでしょうか

109:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/05 02:43:46.35 /y3S1/9y.net
荒ぶる後妻

110:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/05 06:46:09.15 OnKAhZSi.net
>>101
明らかに使えるものや30年以上前に壊れた家電などは大物だから聞いたけど、何十もある空き瓶とか天井まで積み上がってたスーパーのビニール袋は捨てた。下の方のは劣化して砂みたいに粉々になった。
調味料類は20年前のが出てくるし。缶詰は中でガスが発生してるのかパンパンだし。
床に積み上がった衣類は猫が粗相してウジがわいて腐敗してたしな。
私の場合はお姑さんから掃除とリフォーム頼まれたのと、お姑さんが寝たきりになるところだからやったけど、後妻さんは別に誰からも頼まれてないのになんでやるの?
掃除の力が発揮できないんじゃないの?
望まれてもない自己犠牲精神って誰も幸せにならないよね。
自分の部屋と物だけ先にやりなよ。

111:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/05 07:52:18.57 9FIsIViU.net
>>109
え?掃除や片付けは家族の誰かに頼まれないとやらないの?

112:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/05 08:04:03.48 hohis/ad.net
特に汚れてもないのに掃除ばっかしてるのは、俺はある意味、病んでいるのだろうか?

113:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/05 09:51:47.16 KUWdgUiY.net
>>111 大丈夫、病んでないよ 私もそうだよw
毎日さして汚れてなくても掃除をすることは
汚れに対する予防の意味合いもあるからおすすめ
仕事が忙しい時期だとしても
毎日のルーティンさえ守ってれば家がきれいなままだから すごくラクだ
特に在宅の仕事の場合、住環境は仕事の成果にも直結するしね
それに ルーティンを作って黙々とこなしていくと
気分が落ち着いて 本業の仕事でも集中力が増して成果があがる
収入にも直結してるんで 掃除はむしろやめられないw

114:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/05 11:31:43.87 HgMLFHe+.net
妻がこれじゃ旦那もかわいそうだな

115:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/05 11:46:18.88 OnKAhZSi.net
>>110
自分の家の片付けと掃除は毎日やってるよ。
お姑さんの家はそりゃ無断で片付けないでしょ…この場合は人の個室になるのかな?
>111
汚れる前に毎日掃除するのが普通だよ。
汚部屋住人の書き込みに引きずられなくていいよ。

116:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/05 13:30:35.53 2L+zhWW7.net
もう荒らしみたいになってるからその話題止めようよ
この話が始まってから読むと気持ちが悪くなる雰囲気になってるよ

117:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/05 14:19:17.61 sfoD8pYQ.net
久しぶりに玄関の掃除を真面目にしたらチケット当たったー(・∀・)!!
夏場から見て見ぬふりしてたけど、腹をくくって下駄箱やら三和土やら
一気にやったのでご褒美もらえた気分になりました

118:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/05 17:34:37.40 gDApb14L.net
>>114
あなた、おかしいよ。
>私の場合はお姑さんから掃除とリフォーム頼まれたのと、お姑さんが寝たきりになるところだからやったけど、後妻さんは別に誰からも頼まれてないのになんでやるの?
とかご自分で言っているんですが。
で、どこに自分の家を誰かに頼まれて掃除や片付けする主婦がいるわけ?と聞いたら
>>110
自分の家の片付けと掃除は毎日やってるよ。
お姑さんの家はそりゃ無断で片付けないでしょ…この場合は人の個室になるのかな?

お姑さんの物は勝手に捨てたりしたのにね?
まあ、あなたはご主人や子供に頼まれないと各部屋の掃除をしないことまでは分かりました。

119:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/05 18:08:19.64 fDWMeZyf.net
掃除してバイオかびきれい貼って
一人暮らしして初めて幸せだと感じたその2日後
台風で雨漏り再発
掃除なんて部屋あっての物種だよと落ち込んだが
リフォーム済みの隣の部屋に引っ越してもいいことになった
涙出そう
引っ越して掃除したら書くのが筋だと思うけど
あんま凄くてね、掃除の力

120:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/05 18:27:42.69 4izQlJVA.net
>>118
おめ!

121:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/05 19:13:49.08 gg/pT0YK.net
>>113
本当ですよね。
姑さんの様に、旦那さんの物も勝手に捨てられないように願います。

122:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/05 19:27:32.36 z1IByhOF.net
>>117
レスきちんと読みなよ
話が噛みあってない
だがそもそもスレチだからこのスレに書き込むな

123:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/05 19:37:57.58 fDWMeZyf.net
>>119
ありがとう
新天地の掃除も頑張るよ

124:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/05 20:15:34.51 dvEuwIAG.net
結果としてお姑さんは元気になったんだしシンデレラ気分でしょ世話もして貰えるしさ

125:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/05 20:25:19.40 rwyDkJTo.net
お姑さんの人は周りからも喜ばれて役に立ってるのが伝わってくるよ
後妻は自分のワガママだけでしょ、疎まれてるよ

126:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/05 20:44:23.10 2rXGqOEd.net
>>118
すごい!よかったね
綺麗にしてたから大家さんからの信頼を得たのかもしれないね

127:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/05 22:47:19.75 9FIsIViU.net
>>124
なるほど。
人の物を勝手に捨てるスレなんですね。

128:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/05 23:30:06.16 Qg+y7FhZ.net
>>117
ネチネチしつこい

129:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/05 23:43:36.60 9FIsIViU.net
私は家族のものを本人に断りなく勝手に捨てることはありません。
勝手に捨てる人に対して賞賛するスレとは。

130:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/06 00:03:45.78 nelIvWRD.net
>>112
なんかすっごくやる気になるレスだ~
保存しておきます

131:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/06 00:05:55.67 RupFG3VT.net
>>129
でも、人の物は勝手に捨てない方が良いですよ

132:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/06 09:58:37.77 bh/1mWwd.net
もうその方を構うの止めてください
荒れるだけですから終わりましょうよ

133:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/06 12:34:03.78 1n9yj4q9.net
最近、職場の上司に仕事を頼まれるたびにイライラしてしまい、自分でも感情をコントロールできずに苦しんでた。
家の掃除を毎晩のように片付けをしていたけど効果なく…
そういえば、イライラするようになってから職場の掃除をしてなかったと思い、さっそく空ダンボールの処分やら水場の掃除をしてみた。
自分でもビックリしたけど、心のモヤモヤが消えて仕事頑張ろう!って気持ちになってます!

134:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/06 12:54:49.44 MUqzHKsL.net
台風過ぎて晴天。
洗濯が干せて心もスッキリした!!
カラッとしてくれたから水拭きできてありがたい。順調に掃除が進むと気分いいね。

135:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/06 14:30:43.48 bh/1mWwd.net
そうですね
天気が良いから久しぶりにワックスをかけられました
光ってて気持ち良い!

136:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/06 14:48:22.26 jm9y7Qab.net
掃除したり無駄なものを捨てると、他のあらゆることが捗るね。

137:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/06 15:07:25.57 3G8b+adX.net
最近急に一新したくなってカレン本読み返しつつ平日はあまりできないけど長年ためてたものを捨てたりかごを活用して整理したら見た目もスッキリしてきた
三連休は日曜一日かけてもっと捨てる
押し入れ本棚も結構前にキャスター折れたけど棚としては使えるし粗大ゴミ出すの面倒で放置してたけど今回こそ捨てる!予定

138:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/06 15:14:59.25 3G8b+adX.net
そうそうそのおかげかはわからないけど今朝体重が1キロ近く落ちてた
疲れてたから遅い時間にちょっと甘いもの食べちゃ


139:ったのに落ちてることに驚き



140:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/06 15:33:58.77 RupFG3VT.net
>>137
1キロくらい普通だよ

141:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/06 15:38:15.56 3G8b+adX.net
痩せにくくなってるから1キロでもめずらしかったんだよね
時間あるときは夜に5キロ近く歩いてるけどそれでも翌日そこまで落ちないし…

142:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/07 18:11:41.03 Ee1G+ZN4.net
個人的に床掃除すると懸賞に強くなる。
スマホのゲームでレアキャラが一度に二人きたり、
申し込んでた観覧に当たったり。
きれいな状態をキープするのは地味で面倒ではあるけど、
ちょっと誉めてもらえた気がして嬉しい。

143:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/08 14:47:36.69 Gi0YCi6T.net
今日はキッチンの食器棚を整理した
引き出しを全部ひっくり返して不要品処分
そしたら中からなぜかビニール袋に入った一握りほどの小銭が…
ほぼ1円玉だからせいぜい100円くらいだろうし
実家なので家族のへそくりwかもしれない
でも神様もう少しだけ…

144:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/08 18:43:58.49 jJuGzhGL.net
>>125
そうかもね
雨か晴れかで躁鬱になってたという
うん、でも晴れの日は普通に機嫌よく過ごせたのは
掃除してあったからだな

145:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/08 19:18:30.14 jJuGzhGL.net
新居の掃除
天井、壁にモコモ掛けて
そのまま床にも
家具がないからひゃっほ~う!って感じでした

146:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/09 03:39:40.53 bdeaxjtW.net
朝起きたらすぐフローリングワイパーかけることにした
一日1度は掃除機もかけてるのに
朝一のワイパーには必ずほこりや髪の毛がつく!
ああ、そうなんだ、毎日やってもこれなんだな、と妙に納得して
毎日やらなかったらもっと汚いんだなと。

つまり、毎日やればこの程度ですむわけね、と変換

で、なんだか習慣が身についた
リビングがいっつも綺麗でうれしい・・・

147:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/09 12:05:57.04 iSWSVMSI.net
部屋を少~しずつ片付けて、
雨戸を2日に1回拭くようにしたら
町のポストが皆ピカピカの新品になった・・・
そっちかい!って思ったけど、昔は手紙書くのが億劫じゃなかったからよく出してたんだよな。
本当に手紙回収されてるか不安になるボロボロポストも確かに気がかりではあった。
神様ありがとう、また手紙をまめに出せる人間になろう。
内容薄いのに長文ごめんなさい。

148:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/09 15:39:22.87 tq25vFGd.net
>>144
通称「あさイチモップ」って方法ですね
スーパー主婦がお勧めしてますよね
寝ている間に日中舞ったほこりが着地するので、
まずは人の動きで着地したほこりが再度舞い上がってしまう前に
ほこりを立てずに拭いとってしまうあさイチモップは非常に有効だそうです

149:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/09 16:07:02.06 coNW6Fgo.net
朝イチもっぷに 
帰ってきたらモップ

150:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/09 20:42:06.86 1/7hznmy.net
俺はプロの家庭教師やってるんだけど、生徒の家のトイレを借りる使う度に、ブラシで便器の
汚れを掃除してる。最初に訪問した時は真っ黒だったのが、俺が教えに行くたびに綺麗になって
いく。住人はそれに気付いているのだろうか分からない。
先日の定期テストでそこの生徒が90点台後半を取ってきて生徒も親も喜んでた。

151:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/09 21:16:13.30 c7nOBhPQ.net
えらいなー
トイレや玄関は特に大事だよね <


152:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/09 22:29:58.57 vCG3dgVf.net
生き神様かよ

153:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/09 22:48:53.77 BiDyYqv3.net
他人のトイレを掃除するのが一番金運上がる
北野武は売れない頃浅草劇場のトイレ掃除やらされていた習慣から
どこに行ってもトイレ掃除をしてしまうそうだ
少しの汚れも気になるかららしいいが
明らかに北野武の成功した秘訣の1つだと思う

154:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/09 22:49:53.19 Q4bhTZ3P.net
尊敬する なんか感動したわ

155:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/09 23:26:04.48 zZqVSEf6.net
馬鹿馬鹿しい

156:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/09 23:27:16.67 9cbfoBvl.net
スレの趣旨にはあってる

157:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/09 23:30:01.90 zZqVSEf6.net
>>151
根拠ゼロだな
オカルトだわ

158:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/09 23:41:16.98 dxXUsJce.net
いくら汚いとはいえ、人の家を勝手に掃除するのはよくないんじゃない
しかもトイレだし
家にきたお客が勝手に掃除してたらドン引きするよ

159:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/10 00:04:25.52 DSCFuqbK.net
そうじするために人様の家に黙って上がり込んだうえコッソリ掃除するなんて…

160:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/10 00:39:07.17 TcuVzFxY.net
そんな奴はおらんやろ

161:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/10 01:31:53.23 DqCXS+Vc.net
>>151
タモリもトイレ掃除するんだよな

162:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/10 06:31:42.10 dHgbOhdv.net
その手の話は好きだけど、
実際のところの
トイレ掃除の有無×成功している、してない
の各種4パターンの分布は知りたい。
まあ、実際には難しいだろうけどw

163:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/10 10:08:26.91 ZP8r3T0m.net
オカルト、占いの類は全く信じてないが、面白いから良いだろ。
そういうスレだし。

164:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/10 10:30:41.95 YuLLCRyQ.net
トイレ汚い人が10人集まると疫病が発生するということを
人類が知らないだけなのかも知れない
それを知っている自然法則などが
10人集まらないように動いてて
トイレきれいな人が
空いたポジションに収まっているとか

165:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/10 11:13:37.39 uvoUHeSC.net
今日は叶えたいことがあるから、粗塩を入れて床拭きを念入りにした

166:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/10 11:39:49.27 27w6zE4Y.net
古い家だから不便なのは当たり前、
リフォームしたり新しい家具を買わなきゃ快適に暮らせるわけないと思ってたけど
不用品を整理していくうちに、今ある家具や収納用品でも
レイアウトをちょっと変えるだけで導線がスムーズになることがわかった
自分が子供のころから置き場が変わらないものは
ずっとそこに置いてあって当たり前、と思ってたけど
ちょっと移動させるだけで通路が広くなって出入りが楽になったり
日当たりや風通しがよくなるからいちいち感動してる

この連休は衣替えをして、今日は少し早いけどコタツとストーブを出して
灯油も少し買ってきた
いつも本当に寒くなってから慌てて用意してたけど
前倒しで支度しておくと心に余裕が生まれるね

167:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/10 12:19:05.56 cAUnRuMA.net
よくトイレの中まで素手で洗う人がいるらしいけど、信じられない。

168:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/10 12:59:01.91 o/bhtKpM.net
>>164 すごいなあ いいお話
模様替えや不要品の整理お疲れさま
前倒しの支度で生まれたその心の余裕 あやかりたい!

169:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/10 12:59:34.68 9U0sp7jw.net
今まで掃除嫌いだったけど、キッチン、トイレ、玄関を徹底的に綺麗にし、キープし続けていたら、何かいい事ばかり起こる。
頭使って掃除するの楽しい。ゲーム感覚で洗剤選んだり、ブラシを選んだりしてる。
家事はゲーム感覚でするのがいい。道具とかにも金かけて楽にするのが一番。

170:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/10 13:13:20.06 EQAnoPUY.net
トイレはパナの泡のにしたら全然掃除いらなくなった
フチ裏は汚れるけどたまに素手wにトイペでちゃちゃっと擦る程度
あとは洗浄ノズルを掃除するくらいで、便器の溜め水の中は見たところとても綺麗だから殆ど掃除してないけどした方がいいかねやっぱり

171:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/10 18:10:02.85 cAUnRuMA.net
あのスタンプタイプのはダメだね。
固形やトイレットペーパーが絡む。

172:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/10 19:08:24.07 JBFhuGHT.net
>>164
わかる!
うちも築50年近い古い家で夏は暑いし冬は寒くていいとこないと思ってたけど
余計なものがなくなったら模様替えも気軽に出来るようになって、夏と冬で家具の位置を変えるだけで部屋がかなり過ごしやすくなった

173:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/10 19:30:08.30 o/bhtKpM.net
実は最近家族のことでちょっとへこむことがあった
でも私が落ち込んでいたら その家族がもっと落ち込んでしまうと思った
とにかく家事だけでもきちんとやって
家をきれいにして、明るい雰囲気にして、おいしいごはんを作って…とがんばった
掃除のルーティンをきっちり作り上げておいてよかったと心底思った
毎日やること、曜日ごとにやること 
落ち込んでいたとしても、ルーティンになってると
ほとんどオートマティックにこなすことができる
無心になれて とりあえず家がきれいになる
元気も出て来て前を向けるようになった
ゼロをプラスに、だけじゃなくて
マイナスをゼロにするのも掃除の力だと思った

174:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/10 19:52:20.54 GQ/4Rhlh.net
>>165
トイレだけど林家たい平だったかな?
流すときに一瞬水が引く、その瞬間に手を突っ込んで毎回洗うからピカピカだって言ってたわ。
真似できないけど…

175:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/10 20:17:37.48 vNxSJVHH.net
>>171
いいね

176:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/10 22:40:41.52 ZP8r3T0m.net
>>164
そういえば、掃除するようになってから何でも準備が早くなったな。
そのせいで生活に余裕が生まれた。

177:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/10 22:40:59.74 bSVs4KwW.net
>>171
自分も掃除ルーティン作りこみたいんだけど、段取り苦手なADHDなもんで、どうやって良いのやらわからず…
もしよかったら、参考にしたいので、そのルーティンを教えてくれませんか?

178:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/10 22:41:08.15 WPwnkTS5.net
年子育児が忙しいを理由に子供のものをただ押し込んでいるだけの部屋があった。
この間幼稚園見学に行った際少し嫌な思いをしてしまい思い立ったようにその部屋を徹底的に掃除した。
着られなくなったブランドの子供服や使わなくなった抱っこ紐などを売り行ったら三千円になった。
そのお金で子供に新しいスニーカーを買ってあげたら、これを履いてお出かけしたい!と子供がとっても上機嫌で全く予定していなかった近所の幼稚園に見学に行ってきた。
すると、そこでとあるママさんに、あ!うちの子と同じ靴だ~!と言われそこから話が弾んで
幼稚園の裏話や選び方やいろんな情報が得られた!
そのママは3人の男の子のママなんだけど、洋服にあったピアスをして髪も綺麗で笑顔ではつらつとしててすごく尊敬したくなるような人だった。掃除してよかった~と思いました!

179:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/10 23:12:15.13 AZFn+hCI.net
戸袋には何も入れないことにしたらずいぶん楽になった
届かないんだもんなあ。脚立持ち出すのもだるい

180:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/10 23:14:09.65 AZFn+hCI.net



181:まちがえた。天袋でした



182:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/11 00:04:02.78 QaHWN8+X.net
177

183:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/11 00:05:44.35 QaHWN8+X.net
ごめん、誤送信した。

>>177
訂正を読まずとも言いたいことはわかった。
潔いよね。
見習わなくては

184:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/11 00:14:24.45 ORLXCZ57.net
>>177
ふつう当たり前だろ 考えるまでもないだろ
今頃気づいたん? 生後何十年目で気づいたん?w

185:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/11 00:15:49.23 QaHWN8+X.net
>>171
よかったね。
話を読んで、
『何をしてもうまくいかない日こそ、
ただシンプルに最善をつくして過ごすこと。』
と言うことばを思い出したよ

186:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/11 00:16:44.64 ORLXCZ57.net
>>172
 >流すときに一瞬水が引く、その瞬間に
ふつうはそうだろ
 >真似できないけど…
なんれ? 汚いから? 自分ちなら別に汚くないだろに

187:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/11 00:19:28.95 ORLXCZ57.net
>ゼロをプラスに、だけじゃなくて
>マイナスをゼロにするのも掃除の力だと思った
そうじ道の目的は2行目のみだよ
1行目を目的にしてはいけない
たまたま偶然で1行目になっても絶対はしゃいではいけない、スルーしないと

188:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/11 00:20:17.18 ORLXCZ57.net
>>169
ふつう使う前に気づくことなんじゃね?w

189:新品便器は人生のすべてを解決@\(^o^)/
16/10/11 00:28:15.46 ORLXCZ57.net
>>168
泡自体の効果なんかは実は大したことない。てか、ない。
パナお家芸の針小棒大宣伝
泡がほんとに効果大なら全メーカがとっくにやってる
泡は水面にしかないのだから
便器が新品のうちは、今の便器は何もしなくても汚れはトイペで拭くだけでOK
ブラシは絶対使ってはいけない
水境に水垢ラインは付くようになるのでこれはメラニン材でないと取れなくなる

190:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/11 00:29:24.86 ORLXCZ57.net
>何かいい事ばかり起こる。
>>167
ふふふ、果たしてその論は正かな

191:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/11 00:30:27.94 QaHWN8+X.net
泡トイレ、
最初に考えたことは、
回転の多いSAのトイレならまだしも、
時間が経ったら消えちゃうやん
だった。それとも遣う前に泡立てんのかな?

192:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/11 00:30:59.43 ORLXCZ57.net
>前倒しで支度しておくと心に余裕が生まれるね
来世の来世の準備をしてるレベルにならないと
マジで

193:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/11 00:31:59.67 ORLXCZ57.net
>>161
大半の人はオカルトの定義がずれてると思うよ
その前に定義を考えたこともないはず

194:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/11 00:33:49.45 ORLXCZ57.net
>家にきたお客が勝手に掃除してたらドン引きするよ
>>156
キミ浅いね
その前にそゆ家人はされたことに気づかないからw
仮に気付いてもトイレから出たら記憶から消えてるから

195:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/11 00:37:20.62 ORLXCZ57.net
>明らかに北野武の成功した秘訣の1つだと思う
>>151
その話は単に汚いトイレは気になるからという自己満の問題であり
トイレ掃除と成功云々は基本関係な~~い
ココに憑依してる打算厨みたいので掃除してたわけではない

196:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/11 00:38:41.41 ORLXCZ57.net
>>152
そんなことで感動するような自分を嘆けw

197:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/11 00:39:40.03 /04/N5hI.net
>>188
一定時間で泡を流してくれるみたいよ

198:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/11 00:40:09.36 ORLXCZ57.net
>>153>>155
その奥底の関連性を分析、想像できない脳レベルのキミにはそうなんだろ

199:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/11 00:43:42.16 ORLXCZ57.net
>>144
土足習慣の国は汚いの?w
それにほこりてのは97%、ただの繊維くず
別に汚くはないのである

200:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/11 00:45:01.62 QaHWN8+X.net
>>194
ありがとう!!

201:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/11 00:45:50.95 iHXlEVVO.net
また来た

202:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/11 00:46:03.34 ORLXCZ57.net
>>140
出たよ、憐れな懸賞厨
懸賞なんて当たることで大きな運が来ないということでもあるのにw

203:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/11 00:46:50.54 ORLXCZ57.net
>>135
そうしなくても捗るように自己レベルあげないと

204:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/11 00:48:50.58 ORLXCZ57.net
>>111
病という言葉に置き換えるな
単に心が未熟、もしくはバカていうだけだろ

205:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/11 00:49:50.44 ORLXCZ57.net
>>96
スレタイだけでは何のスレかは無理w

206:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/11 00:50:47.25 ORLXCZ57.net
>>82
楽しみ方増えていいじゃん
優越感持てるよw

207:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/11 00:51:58.86 ORLXCZ57.net
>掃除に力なんかないのに信じたいから
>>81
掃除自体にはないのは正解

208:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/11 00:52:44.70 ORLXCZ57.net
>>70
生後何十年目で気づいたの?wwwwww
小学生ならいいけどw

209:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/11 00:52:59.60 ORLXCZ57.net
>>71
YOUもねw

210:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/11 00:59:46.39 ORLXCZ57.net
>>171
ルーテンはいちいちその儀式をやらないとできないバカが
仕方なくヤルもんなんだよ
よって、それを褒めたり褒められるは非常におかしい異常なことなんだよ

211:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/11 01:06:13.60 ORLXCZ57.net
底辺が藁を掴むで、そうじ道効果を聞き
「掃除さえすれば自分もこの底辺から・・」
ただの強迫性障害になるだけで何も変わらないからw
何も変わらないからさらに「まだ掃除が足りないからか・・」 wwwww
そのまま気づいたら棺桶に入る日が目前という壮大なコントw
掃除“自体”は直接のスイッチではないということに来世では早めに気づきなw

212:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/11 01:11:22.70 GU+v9i2R.net
ゴキが出た。見逃してしまった。
部屋は超綺麗に掃除してるのだが、山の中に住んでいるせいか、虫が入って来やすい。
明日はバルサンして、毒エサを設置するか。

213:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/11 11:52:20.66 Gdj2OgfP.net
アパートの道路にベランダが面してる1fの角部屋に住んでるんだけれど、ベランダにガラクタやら泥とかのヨゴレを放置してて毎週宗教絡みの勧誘やらがよく来てて追い払うのが面倒だった
ベランダのガラクタ処分して泥汚れとか落としたら勧誘来なくなたった
セールスマンはベランダ汚れてる人なら契約取れるっていうマニュアルあるんですかね?

214:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/11 11:58:29.81 VWn6niBT.net
171です
207以外のレスくれた人、ありがとう

215:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/11 12:06:47.74 VWn6niBT.net
>>175
レスありがとう でも、私がやってることをだらだらと書いても
家族構成とか家の間取りとかが違うだろうから たぶん175さんの参考にはならないと思う
そのかわりルーティン作りに際してやったことを書いておくね 参考になると嬉しい

216:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/11 12:19:19.24 VWn6niBT.net
続き
まずは自分のやってる家事を毎日記録する 
やった内容とそれにかかる時間(分単位でいい)
記録することを1週間くらい続ける 私は1ヶ月ぐらいかかったかもしれないが
記録作業と並行しつつ、その家事をどう工夫すればいいかを考える
たぶん、もたついている原因や、うまく活用できていない時間があるはず
それをクリアにするための記録作業だ
「コレとコレはいっぺんに終わらせたほうが早い」
「コレはアレの前にやったほうがいい」
「コレは前夜にすませておけばもっと早い」
「コレはその瞬間に流れで終わらせたほうが早い」など。
もっとも大切なのは朝の時間
朝はプライムタイムなので、家事を過集中させないほうがいい
たぶん175さんが自分でよーく考えたほうが175さんにとってベストなものができあがると思う
でも家事をルーティン化しておくと簡単にきれいな住環境が保てるというのは実感として感じる
早くこっちの世界においでw 楽だし楽しいよ~
長文すみません

217:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/11 15:52:24.57 2VqHFC/D.net
生活のルーティン化が出来ると「今から何をしよう」と考え込む時間が無くなるから
スタートが早くなってゴールも早くなるんだよね
結婚前に伯母がプレゼントしてくれた町田T子さんの本で
月曜日は麺類、火曜日は焼き物、水曜日は揚げ物、と
一週間のメニューのパターンを決めておく話を読んだ時は
「こんな面倒くさいこと出来ない」と思ってたけど
実際にやり出したら一週間の献立をざっくり考えて買い物するのがすごく楽
とにかく一週間の中にすべきことを振り分ければいいんだから
>>213の言うとおり、自分の生活に合わせて少しずつルール作っていけばいいと思う

218:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/11 16:59:19.96 LtAUAWSK.net
>>214
わかるーわー
献立考えるのってすごい面倒だよね

219:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/11 18:52:36.20 kRo8AkWA.net
>>210
だらしないから騙しやすいだろ?

220:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/11 21:13:01.58 j+V5b9kq.net
生鮮品の買い出しは生ゴミ収集日の前日にする、程度のことでも決めておくと体が動くよね

221:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/12 11:28:23.16 1hr2fF6Y.net
まだ家事のルーチン化はちゃんと出来てないけど
寝る前に翌日の荷物と服を揃えておくようにしてみたら
ついでに明日収集のゴミも全部集めたり
前倒しで家事をするようになってきた
天気予報を見て翌日が雨の気配なら折り畳み傘とタオルを鞄に入れておく程度のことでも
寝る前にしておくと翌日が本当に助かる

222:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/12 11:33:43.07 obOdCRgx.net
>>218
掃除と関係ねえだろ!
どっか池や!!!!!!

223:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/12 12:42:47.92 hj5pMuLp.net
>>218
いいね
前倒ししておくと後が楽だ
部屋が汚いとやることたまって余裕がなくなるからなぁ

224:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/12 19:38:30.06 gNrcDLVw.net
>>218のことは普通かなぁと思ってた
小学校に入ってまず覚えたことは、帰宅したらカバンの中を全部だして洗うものや親に渡すもの、宿題等に振り分けて
翌日の時間割のものをしまう、だった

225:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/12 20:52:42.04 zBWY61yA.net
>>213
・ついでに出来る作業はついでにやる
・順番がある作業は順番を考えて進める
・仕込みに時間がかかる作業は仕込み時間を考える
こんな感じか?

226:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/12 23:40:22.38 foRCutIx.net
なんか最近完全に違うスレになってるわ

227:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/12 23:57:00.69 zX8aNItB.net
そう?

228:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/13 00:36:49.92 6j72jUQF.net
やっと涼しくなったので
さぼってた家の掃除を頑張ってたら
夫が会社の昇進試験に合格した!

229:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/13 00:37:51.95 SwEdZwkb.net
>>221
うん いたって普通だね

230:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/13 10:55:43.24 SUalZb19.net
>>226
汚部屋リーナにはその普通のことができない人がたくさんいるんやで

231:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/13 11:01:26.47 /SHG20QW.net
俺はやっと普通になれた(苦笑)・・・。

232:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/13 11:01:57.37 xfgcSXWR.net
親から習慣付けされた人はいいけど
そうじゃない人は自力だから大変

233:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/13 11:53:18.92 XIbkdysu.net
もうなくなったけど、「グズを直したい」スレ向きの話題だね

234:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/13 12:21:28.17 xRcKyqpC.net
>>225
おめでとうございます!

235:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/13 14:45:34.10 D


236:OTkKwEY.net



237:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/13 14:57:41.15 sSvvFyuh.net
今までもそこまで汚部屋ではないつもりだったけど燃えるごみの日くらいしかクイックルかけてなかった
先週末に不要なものを捨てたらクイックル程度でも毎日かける気がおきるようになった
ストック品を掃除しやすいようにキャスター付きの箱に入れ換えたのもあるかも?

238:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/13 15:19:59.55 g7KYrtpR.net
キャスター付き家具いいよなあ
ベッドやたんすも気軽にずらせるようにしたいがそれはなかなか難しいかな

239:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/13 16:52:30.69 sSvvFyuh.net
なるべくものを床から浮かせたいよね
すべりやすくするシールとかもあるけど大物家具は危なそうだしなあ
ベッドは病院のくらいしか思い付かないや

240:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/13 19:48:22.84 4X6Bazy9.net
>>210
ちょっと違うけど昔東海林のり子のインタビューで
「サツジン事件があった部屋に行くときはどこか教えてもらわなくても着いたらすぐわかる。
ベランダが他の部屋より汚れているから」という発言があった
以来ベランダは物を置くにしても整頓するように気をつけている

241:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/13 20:02:40.53 T2u4SmSH.net
ベランダに置くものなんて室外機と物干し竿だけで十分

242:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/13 20:18:59.27 N5l4OFjp.net
50年ものの汚家を少しずつ綺麗にしていったら、私の寝室の布団の上から下りなかった飼い猫が家中でくつろぐようになった。
そうか、汚いから他のとこ行きたくなかったのか、言ってくれれば私の布団が毛まみれになることもなかったというのに。

243:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/13 21:14:36.16 5quEYu65.net
みんな、床に置きたくない置いちゃダメっていうけど、私は収納家具も最低限で、色んなモノを床に直置きだけど全然不便ない。
棚の裏とか、籠の中とか、そういう埃ポイントも無くて楽だし。
家電のコードも壁に張り付けると、埃がこびり付いて取り難くなるけど
床にポイってしてるほうが、フローリング洗剤で雑巾掛けしたついでにコードも拭けて、
何処にも一切埃が溜まらなくて超ラクよ。

244:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/13 21:25:15.07 5quEYu65.net
>>234
無印の脚付きマットレス使ってるけど、
女の細腕でも押せば簡単に動くし(絨毯張りからフローリングに引っ越したけど、どっちでも簡単だった)、
必要なら横に立て掛けるのもそれほど大変じゃないよ。
引っ越し時はさすがに手伝い頼んだけどさ。

245:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/13 21:26:03.49 k2h7JV/v.net
少数意見でしょうな

246:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/13 22:24:28.80 Nt+3sW8I.net
>>236
あ!私も私も!この板のどっかのスレで見て、ほほう!と思ってそれからなるべくキレイにしてる
いつも「さ、殺人が起きちまう!」と思いながら掃除するよ

247:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/13 22:30:11.77 5quEYu65.net
そうかなぁ、うちは「広いから」って言われて、良く同僚が集まるよ。
アンティーク調の姿見の前に、洋酒とか香水瓶とかハンドバッグを綺麗に並べて、
夜は床に直置きのソルトランプでほんのり照らすと超寛げて、
お酒も美味しく飲めるのに。
ま、フローリングにマットレス直置きが、お洒落だった世代だからね。年がバレるね。

248:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/13 22:37:42.51 WSr9Q9mB.net
好きにしてくれ

249:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/13 22:37:49.65 3q2Yn4D1.net
なぜかリリコが浮かんだ
自分なら床に置いてもすぐ蹴っ飛ばしちまう、おしゃれな人は引っ掛けないのかな

250:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/13 22:57:38.42 sSvvFyuh.net
うちは無印のベッドフレームとマットレス別れてるのだけど下に収納してるのもあるけど女一人ではとても動かせない
一人暮らし初めてから一度も動かしてないや

251:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/13 23:12:58.51 5quEYu65.net
>>246
ベッド下収納しないほうが、生活感出ないで済むし、下が空いて少し見える事で、空間が広く見えるよ。
収納で塞ぐと埃が溜まりやすいし。

252:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/13 23:13:27.82 /McmJ5QY.net
>>243
うp

253:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/13 23:25:47.06 5quEYu65.net
>>248
ごめんね。
でもマットレスカバーも掛布団カバーもシンプルなブラウンにして、
朝出勤前に掛布団を四角く畳んじゃうの。使って無いみたいに。
そうすると急に男女の同僚が集まっても、女の独り暮らしの生々しさを感じないから、慌てないで呼べるていいよ。
全然広くないただのワンルームなのに
いつも広いって言われる。

254:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/14 08:58:55.27 p+ctMbIM.net
>>249
何に対しての謝罪かわからないし、レスが一々噛み合ってないけど
部屋の画像見せてよ

255:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/14 09:07:46.00 U22FCuxi.net
自慢が混じると「そうじゃねんだよなぁ」と思うね
もっとサラッと言わないと反感買いそう
脚付ベッドなら掃除し易いけどそもそも掃除の時に動かしたいってあんま思わないw

256:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/14 09:53:04.45 Aw4mdKoH.net
以上、平野ノラさんの暮らしぶりの紹介でしたーありがとうございました

257:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/14 10:48:49.12 Kuba7WPN.net
大震災から改心して、掃除を続けて来たけど、掃除や収納っていうのは、一つの技能だと
思った。1回や2回じゃ身につかないわ。

258:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/14 11:00:28.26 G7App1y/.net
>>252
wwww

259:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/14 11:27:22.26 MN7t5gkg.net
使わないモノを捨てる
家具は脚付き
床にモノを置かない
これだけで掃除が楽
ダイソン買えば完璧

260:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/14 12:50:38.22 asRXCO+m.net
ルンバじゃなくて?

261:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/14 13:58:59.24 Kuba7WPN.net
そう言えば、掃除始めたら、早寝早起きで健康的な生活になったことに気付いた。

262:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/14 14:24:09.02 GoUGrJm6.net
うちの職場、社員用出入り口はいると荷捌き用のスペース+1部屋あるんだけれど、埃だらけでダンボールゴミやらガラクタがそこら中にあった
店の売り上げも大してよくなく閉鎖店舗か?と言われてるほど危機的でした
植村花菜さんのトイレの神様を聞いてからトイレ掃除をし始め、カレンさんの本を読んでガラクタ処分しまくって埃も全て取り除いた
そうしたら車で15分くらいの支店が移転のため閉店になり、そこのお客様が当店を利用してくれるようになり売り上げがかなり増えました
お店とはいえ社員用の玄関とトイレだけしか掃除してないのですがこの2箇所だけでも効果覿面でした

263:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/14 15:33:59.64 CH3RYALl.net
>>258
すごいね!!効果出てる!!

264:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/14 20:35:55.18 jY7ETIcu.net
夫が片付けられない人で、夫の部屋だけが汚部屋になってる
仕事で使うもの、趣味で使うもの、色々あってわたしは手を出さないことにしてたんですが、ある日当時2歳児の娘が夫の部屋に進入して怪我をしかけて、危険だということで夫を説得して片付けをすることになりました
床には獣道のような通路?分のスペースしかなかったので、別室に荷物を放り出してゴミと要るものを分別
捨てられない夫のために、収納容量が増えるように棚を買い換え……などなど出来る限りのことをして、久々に掃除機がかけられる部屋になりました
夫も部屋が使いやすくなったせいか、少しだけ片付けに気を配るようになってくれました
それから少ししたころ、夫の実家から「配当金を教育資金に充てて」と300万相当の投資信託をいただき、わたしの実家からは200万円分の学資保険をいただきました
最近はまた部屋が散らかってきたので、近いうちにまた夫を説得して片付けしたいと思います

265:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/14 21:00:35.47 HWud85he.net
う…
夫の部屋が魔窟になってるの同じw
明日やろうかな

266:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/14 21:30:20.44 +zSGKACH.net
260さん、262さん、よかったですね。悪いこと起こる前にかたづけることになって。
ご主人の汚部屋放っておくと本当大変ですよ。
我が家がそうでした。
遅まきながらも断捨離して主人を真人間に戻そうと今頑張っています。
悪いこと言いません。お子さんが子供時代のうちにぜひ片付けてください。
本当に。

267:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/14 21:37:17.89 O09lmjNL.net
>>262
自分にレス?

268:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/14 22:16:37.05 F7yDxBo4.net
>>261
意識改革計画をたてるのはいいけど、くれぐれも夫の物を勝手に捨てたり収納場所を変えたりしないようにね

269:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/15 09:50:39.73 8DSAzYf3.net
他人を変える事は出来ません

270:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/15 12:01:32.18 n4gkHBRl.net
>>262
全く関係ないかと。

271:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/15 13:33:23.73 FaMBioIC.net
自分が変われば、自然と周りも変わるものさ。
最近、俺が朝に玄関掃除して、玄関に無駄に出してある靴を下駄箱に収納するようになったら、
家族もそうするようになった。
人間は、キレイな状態にしてあると、それを保持しようとする性質がある。
逆に汚くすると、どんどん汚くなる。

272:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/15 14:21:19.40 dBVQPdzM.net
割れ窓理論やな

273:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/15 14:28:44.60 +NIU2C/9.net
>>267
素直なあなたに影響されたんだろうな
同じ行為でもプンスカしながらイヤイヤ片付けてると
周りも意地張って見て見ぬ振りしたりする

274:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/15 14:33:27.45 Blyy8HeR.net
なるほどなー
ちゃんと


275:しなさい、そんなんだからダメなんだみたいな感じだと意地になってやらなくなるものかもね



276:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/15 15:21:52.47 GzKKe61D.net
他人に片付けろとうるさくいう人ほど自分の物が片付いていない
他人のスペースが気になる人ほど個人の物の管理についてのルールが適切でない
というのがプロや片付け研究家の共通認識だからね
ちなみに片付けられている家族の物が気に入らないのは性格が悪いらしい

277:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/15 15:23:47.20 Z4leihrB.net
朝掃除をすると気分よく出掛けられる

278:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/15 19:22:39.05 N9LkP8IY.net
>>271
投影なんだろうね
自分の短所を他人に投影してる

279:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/15 21:14:18.25 MrSQhGQJ.net
掃除に気を使うようになってから、毎日洗濯するようになった。洗濯機は10年以上前に買ったもので、脱水音がガタガタ煩いけどまだ使える。静かで大容量の洗濯機が欲しいけど、お金がな~と思っていたら、彼氏が新しい洗濯機買ってくれると言い出した。
脱水音が毎日煩いからって理由らしいけど、嬉しい!

280:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/16 10:09:39.86 7GF6ONCZ.net
仕事に疲れて鬱々とし出したからこういう気分こそ掃除で飛ばすべきでは?と玄関とかキッチン周りとか磨きつつ「何が原因で疲れるのか、ただ鬱に流れるんじゃなく打開策を考えるべきだな」とか色々考えてたら打開策は出なかったけど給料上がった
少しだけど嬉しくて気分ちょっと晴れた
ここを見てなきゃ掃除して気分変えるなんて思いつかなかった
部屋も綺麗になったし掃除板ありがとう

281:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/16 10:30:06.53 A4NfwaRc.net
掃除しはじめてから物事をすっきりと考えられるようになった気がする
過去にあった嫌なできごとに関しても自分の非について認められたり
「あああの人も仕方がなかったんだな」と認めてあげられたり
周囲の人に対しても謙虚な気持ちがめばえた
そうすると心が穏やかになった
仕事のミスも激減した
掃除で住環境が整うことにより、用意が万全になったのと
気持ちに余裕が生まれたからだと思う
家族もそれぞれ昇進したり成績が上がったり
掃除してからはいいことがいっぱい
掃除しつづけている自分と、それが可能な健康な体に恵まれたことに感謝

282:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/17 12:44:36.38 rtu43VuG.net
ずっとサボってて気になってた掃除を土日で一気にやった
水回りから始まってスーツケースの収納、玄関掃除、溜まってた洋服の整理など…
すると土曜の夕方にチケット当選の知らせが入り、今日出勤すると昇給の辞令があった
この調子で頑張れよって事なんだろうか
定期的と言わず、日々のルーティンとして掃除を取り組もうと思った出来事だった

283:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/17 13:35:31.17 ZEr5BpiA.net
~~~~~~~~~が当たったもらったは飽きたからモウいいよルーテンさん

284:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/17 14:06:52.42 vPkFFIfk.net
>>278
じゃあそうじが持つ力の「力」ってなんだと捉えているの?
私にはよくわかりません
すみませんが例を上げてくださいお願いします

285:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/17 16:59:17.22 TDMw3w7K.net
文句は誰にでも言える
文句は無能でも言える

286:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/17 20:37:03.68 AGQ3YuMn.net
家にある大きめの棚が急に煩わしく感じてきたので思い切って処分した
狭い部屋のベッドが丸見えにならないようにと仕切りも兼ねて配置していた棚
とっぱらってみたら圧迫感が消え光が入りやすくなりすごい開放感
つられて周辺の整理整頓もし直して、床掃除もしやすくなった
いつもは面倒で掃除機を大雑把にかけるかクイックルワイパーで済ませてたのが
水拭きまでしないと気が済まなくなってピカピカ
連鎖的に散らかりがちな箇所に目が行き届くようになったんですっきりしてきた
少し前から病気を抱えてしまって薬代で経済的にちょっときつかったんだけど
思いがけない方向からお金が入ってくる知らせが届いた
ダイエットも停滞していたのが、急に問題意識はっきり持てるようになって
また地道に運動やストレッチを始めた
お金の偶然はさておき自分の人生鑑みて、やっぱり物が少ない方がうまくいく気がする

287:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/17 20:37:36.09 5tNj5MHo.net
嫌なことが続いてた頃の話。
塩を撒いて掃除機を掛け、床や壁を濡らしたウエスで徹底的に磨いた。家具も磨いたと思う。
その日は気付かなかったけど、翌日仕事から帰ってきたら、空気が全然違ってた。隅々まで清らかな空気がそこにあって、説明出来ないけどとにかく凄かった。ドア開けた瞬間に分かったから、家そのものの空気がまるごと変わった感じ。
掃除したと知らない当時の彼と一緒に帰ったんだけど、なんか空気違う!って騒いでたから、気のせいじゃないらしい。
それからは不思議と良いことが続いている。
あの感動をもう一度味わいたい…と思って毎日掃除しているから、綺麗なのも当たり前になってしまった。
掃除になにかしらの力、あると思う。

288:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/17 20:51:18.64 kifY2Mkn.net
>>282
そうかなあ。
掃除したら空気が綺麗になるのは普通のことだしね。

289:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/17 22:02:38.15 HO8GMEDq.net
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 21
507: (名前は掃除されました)@無断転載は禁止 [sage] 2016/10/17(月) 08:52:54.35 ID:kifY2Mkn
歯医者に持っていく取れた歯をティッシュにまるめて小銭入れに入れているとか普通?
不衛生すぎて自分ではありえないんだけど、言うと激怒する感覚が分からない。
508: (名前は掃除されました)@無断転載は禁止 [sage] 2016/10/17(月) 08:53:29.41 ID:kifY2Mkn
衛生観念が違う家族は疲れる
512: (名前は掃除されました)@無断転載は禁止 [sage] 2016/10/17(月) 16:11:52.55 ID:M/TCGE6u
>>507
それが普通と思ってたけど。不衛生と言ってもテイッシユに包んであるし、財布にいれるからなくさないし。そういわれてみれば、そうかもしれないね。でも毎回お財布にいれてるからなあ。
521: (名前は掃除されました)@無断転載は禁止 [sage] 2016/10/17(月) 20:49:42.53 ID:kifY2Mkn
>>512
えーっ!信じられない!
何故財布に入れるかな

290:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/17 23:11:11.18 06FaCKs9.net
歯って義歯?詰め物?
よくわからんけどそれをまた歯に入れるってことはないからいいんじゃないの?(入れるの?)
財布が汚れるからという意味で嫌なのかな?
私は健康診断のX線検査とかでちょっとピアス、ネックレス、指輪ん外すときは
そのまま財布の小銭入れに入れちゃうから気にならないな
100円未満の小銭は家に着いたら財布から抜くからカラのことも多いし

291:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/17 23:49:50.28 kifY2Mkn.net
だけど、小銭なんかトイレ行って手を洗わない人が触れていたりとか、とにかく汚いよね。
お金触ったら必ず手を洗うし。
自分が潔癖症だとは思わないんだけど。

292:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/18 01:17:20.04 wpy4lBTQ.net
だからティッシュに包んでるんでしょうよ

293:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/18 01:37:29.95 cATwGcyI.net
ティッシュに包もうが汚い

294:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/18 05:44:36.67 yaT1BxUe.net
でもお金は汚くても
みんな触っても得るよね
汚いならお釣りいらないって言えばいいのに
カップルのキスも
口腔が汚いのに唾液交換するんだから
まあ変な世界だね

295:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/18 06:49:36.53 7OQhxrcL.net
なぜ財布に入れる必要が、、、

296:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/18 07:14:49.35 EIzvPjz4.net
失くしづらいからでしょう
少しの時間と距離を運ぶためだけにケースを準備するのも面倒だし…
逆に食品タッパーになんて入れたらそのタッパーを今後食材の保存に使いたくないし
汚いもの同士で小銭入れに入れるのがいいと判断したのでは
でもなんで歯を持っていくの?
とれたよーっていう証明?

297:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/18 08:15:29.42 IMFvRGB5.net
単に接着剤が取れただけならそのままその歯を綺麗にしてすぐ接着できるし
虫歯が出来て取れた場合も、新しい歯が出来るまでの仮歯として利用したりするんだよ

298:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/18 08:37:03.07 gb7QH4ud.net
スレタイにかすりもしないものを続けるのは止めよう
そちらのスレでやろうよ

299:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/18 09:09:07.37 wH/bDFm0.net
掃除をすると自尊心が高まるね。
逆に物を溜め込むと虚栄心が高まる。

300:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/18 10:23:11.41 o0tdhmjO.net
自分の歯をとれた途端汚いっていう
変なの

301:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/18 10:49:14.58 6GkFT5Mc.net
自分の体から取れた(出た)ものが一番キモいじゃないですかw
髪の毛、大便、ハナクソ…

302:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/18 12:08:00.04 H/Eb7pUO.net
髪の毛は愛おしい

303:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/18 14:11:19.95 X6eEFuWd.net
口の中は雑菌だらけだし。
特に起き抜け。

304:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/18 14:12:09.10 X6eEFuWd.net
>>294
さらっと名言

305:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/18 14:57:45.65 lxnwz9XK.net
ティッシュに包むとゴミだと思って捨てるパティーン

306:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/18 15:07:14.71 lAenR0mD.net
ス レ タ イ 読 ん で 出 直 し て こ い

307:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/18 15:14:04.73 o0tdhmjO.net
>>296
えっ髪の毛も?w
相当自分の体が汚れてるんだね
納得しましたー

308:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/18 15:46:44.61 uEMIt3Dj.net
過疎板はスレチが2人も居たら、もうそのスレは乗っ取られるからね。
さらに誰かが言ってたようにそのスレチ連中が腹話術で自演もしたら
多数決ではスレチのほうが勢力上回ってしまい、もう無理だからね。

309:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/18 15:58:20.62 /7mA44Xh.net
>>294
名言だなぁ
確かに物が溢れていた時は見栄っ張りだったなぁ

310:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/18 19:29:30.63 hwfuUFvz.net
>>296
私は他人から出た物の方がキモいわ…

311:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/18 19:45:38.86 cf0vHXoO.net
自分のは平気でも他人のは
なんかいやだよね…

312:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/18 21:00:14.42 tC8jq808.net
歯科医院で働いてたけど取れた詰め物をまた再利用するためティッシュに包んで財布に入れて持参する人は結構いたなぁ
ティッシュに包んでさらに小さなジップロックに入れてる人もいた

313:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/18 21:46:09.36 5Ifz/mVh.net
造形的に歯は可愛いから好きな気持ちはわかる
財布には入れないけど

314:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/18 22:02:25.37 ElqdOaMx.net
入れ歯スレ

315:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/18 22:07:55.07 x/1amV3U.net
荒らしによる無様なバレバレ自演コント中www

316:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/18 23:29:25.13 wH/bDFm0.net
自分の屁は良い香りでも、他人の屁は臭い。

317:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/18 23:38:56.00 guUnAdIy.net
いい香りかなあ…

318:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/19 06:12:02.25 PLd39A75.net
何だか掃除スレとは思えない衛生観念

319:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/19 09:01:50.83


320:bGfoh+90.net



321:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/19 09:34:44.50 NJmK7qbk.net
散らかった部屋から掃除の行き届いた部屋に変わる過程で味わう達成感。
次はあそこをやろうとか、こうして整理するためにあの棚を買おうとか、終いにはDIYで自作したりして、なかなか充実してる。
今はボロ中古車を新品の様に再生するのが楽しい。
汚部屋とかの主は言い訳ばっかでやる事やらないダメ人間とわかった。自分含めて。
挨拶と掃除は誰でもできる。

322:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/19 11:50:03.68 1JRdcA5h.net
長文です
父が健康不安から自殺して、そのあと姉が相続のことで裁判起こすとか言い出して、すごく大変だった
ショック受けてないつもりでもかなりショックだったみたいで、しばらく家の中の片付けができてなかった
洗濯物を取り込んでもすぐに畳まない、畳んでもタンスに収めないなんてのは当たり前
DMチェックしても紙ゴミをためてる袋に入れられない
そもそもDMチェックすらできてない
テーブルの上はいつもごちゃごちゃして、スッキリしたところで食事なんて長らくしてなかった
すぐに疲れて、子どもが小さいのに横になってばかりで、ちょっとしたことでも腹立てて怒っちゃってた
それなりに掃除洗濯炊事はしてたから、生活に支障はなかったけど、家の中はどんどん荒れていってた
けど、いつまでもこのままじゃダメだ!と一念発起して片付け開始
毎日一箇所ずつ、テレビ台だけとか、食器棚の開口部だけとか、ほんの少しだけ片付けを進めて、リビングがスッキリしてきた
そしたら毎日怒っても片付けできなかった子供が、自発的に片付けをできるようになり、部屋が散らからなくなってきた
床に何もないから掃除もあっという間に終わるし、キレイな状態を保ちたいから、何か出してもすぐに片付けるようになって、ますます家の中がスッキリしてきた
そしたら、いつもイライラしてたのが嘘みたいにスッキリして、怒らなくなったし子どもの話も落ち着いて聞けるようになった
父のことも色んな後悔はあるし、姉がに対するワダカマリとか無くなったわけじゃないけど、自分の中で割り切ることができた
大金が転がり込んだとか、懸賞や宝くじが当たったとかじゃないけど、疲れにくくなったしなにより子どもたちに向き合えるようになった
片付けをしてなかったら、そのうい虐待とかしてたかもしれないから、やってよかったって思ってます

323:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/19 11:53:18.85 xBdNdG9D.net
よかったね

324:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/19 13:35:48.59 lCdKako7.net
よかったね~

325:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/19 15:31:43.69 VFTl3JRy.net
よかったよ~

326:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/19 17:10:34.13 W+X1pZIK.net
あまんきみこ乙

327:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/19 19:26:07.79 CYyC2an5.net
もういいから他でやれば

328:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/19 20:01:55.38 TkBgoyin.net
どこにでも湧いてくるw 他でやれ厨


329:



330:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/19 22:09:20.33 p8m+vCTF.net
掃除する前は、外に出掛けたら何かしら買って帰らないと物足りなくて仕方なかった。買ったときは満足するけど、家で袋から出すとまた物足りない気持ちになった。
物を減らして掃除に力を入れるようになったら「足りてる」っていう感覚が強くなって、物欲が治まりました。感謝。

331:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/20 02:05:14.63 KrDGz1D0.net
>>323
私も!
出かけるイコール何か買うだった。
無駄なものがなくピカピカの家になってからは物欲が驚くほどおさまって嬉しい。

332:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/20 03:15:13.97 L4oR+xZu.net
>>323
>掃除する前は、外に出掛けたら何かしら買って帰らないと物足りなくて仕方なかった。買ったときは満足するけど、家で袋から出すとまた物足りない気持ちになった。
袋から出すまでがワクワクなんだよなぁ
もっと物減らして物欲抑えたいぞ

333:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/20 11:25:32.26 rg8HjVXC.net
>>323
ホントそう、セールの時期なんか特にそうだった、服買いまくってた
そのくせ朝、服はいっぱいあるのに着る服が無い!って慌ててたな
減らしたら朝短時間で選べるようになったし、買うのもめちゃくちゃ減った
それでもまだ衝動買いしたくなるときがあるから、もっと掃除頑張らないとだ!

334:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/20 20:27:38.23 Y2gZJLd5.net
さっき見た動画、バイク乗りの人がツール中に道路の真ん中に落ちてるゴミを見つけわざわざ降りて端によけて再発進。
直後すれ違ったバイカーに減速せよのハンドサインを受ける(事故かな?)そう思いながら減速したらカーブ直後に人が!危機一髪事故回避!
日頃の行いが知らぬ間に身をたすけているのかも

335:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/21 22:47:25.44 sYMjT6pz.net
どこかのスレで「アパート等の便座とトイレットペーパーホルダーは他人の気が染み付いてるから買い換えろ」ってのを思い出して調べてみたら結構安かった
温暖便座いらなければIKEAの木製便座とかもあるんですね
おもわずアマゾンで買っちゃった、届くのが楽しみ

336:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/21 23:01:27.95 1wvZ8+hZ.net
>>328
賃貸で変えていいんだ(大家さんに要相談だろうか)
確かに気になっていたから、次引っ越した時に検討してみようかな

337:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/21 23:17:25.33 YcmH7uP8.net
替えるのってアリなんだ!びっくり
立て付け悪くて開きづらいから靴箱の引き扉をとってカーテンかけちゃったりはしたけど

338:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/21 23:37:55.06 jC7EX/7Z.net
出るときにまたつけ直せばなにもいわれないんじゃないかな
トラブル回避のためには断りいれた方がよいだろうけど

339:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/21 23:43:15.51 sYMjT6pz.net
>>329
同じメーカーの同じサイズの同じ色の似たような奴に交換してので何も言われないと思います
ペーパーホルダーはネジ3ヶ所で止められてるだけなのでドライバー1本あれば交換できます
便器は変な形のナットで締まってたら純正工具が必要ですが通常だとモンキーあればいけると思います
プチリフォーム、賃貸ですが自分の住む場所に投資するのっていいですね
次は蛍光灯を全部LEDにしてみようと思ってます

340:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/22 01:56:53.08 HOCf/b7e.net
LED自体は長持ちするものなんだけど、安い商品は周辺部品が手抜きなので結局短命に終わるそうな 
お気をつけあそばせっ

341:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/22 15:42:06.91 YzrlU7uE.net
ベランダの溝、鉄ブラシでこすってきれいにしたんだけど
仕上げにベランダ出るとき、見知らぬおじさんが「おお、いい家だな~」
みたいに見上げながら歩いて行った
掃除してたこと知らないはずなのに不思議だ

342:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/22 17:02:03.66 2Ws6lC+y.net
オーラがかわったのさ

343:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/22 17:22:26.03 m4b6PzIm.net
家中磨きまくったら、マンション内のトラブルが収まった。
裏庭に向かって窓からゴミを投げ捨てる住民がマンション内で問題になってたんだけど、改善されたらしい。
玄関からベランダまで、我が家の掃除しかしてないけど。
そういえば最近マンションのゴミ置き場も綺麗になってた。掃除の方が変わったのだろうか?
関係なくても、全部私のおかげって勝手に思って、せっせと家を磨いてる。

344:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/22 17:55:58.32 qfQwj8L0.net
声かけられたと言えば玄関拭いたり外の消火器の入れ物を拭いたりしてたらたぶん不動産の人なんだろうけど管理人さんですか?空いてる部屋ありますか?とか声かけられたな
親にそのこと話したらよっぽどおばちゃんに見えたんじゃないかって笑われたけど

345:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/22 17:58:24.37 lB7vjyCq.net
20年くらい掃除してなかった棚の裏掃除したらおいぬさまがすごい喜んで何度もだっこせがんできた!
とても嬉しい。これこそ掃除の力だーー!綺麗好きのおいぬさまでよかった!!褒めてくれてありがとう!大好き!!!

346:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/22 18:02:45.27 UJf/9kAZ.net
可愛いい、おいぬちゃん。

347:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/22 19:32:49.56 CdsCwdGW.net
>>29
偉いわ。

348:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/22 20:45:50.04 +ER5vw0w.net
>>336
すごい効果!住人皆が助かってますね
玄関とベランダはどんな風に掃除をしていますか?
家の外側の掃除って難しいなと思ってて、参考にさせてください

349:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/22 21:22:08.73 zXSfdIGL.net
掃除ってスゴイよね

350:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/22 21:31:12.57 Wz+pErcb.net
たまたまや。

351:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/22 21:34:16.38 YFO3wqo6.net
たまたまの場面に出会いやすくなるのが掃除

352:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/22 21:51:31.37 nxyACztM.net
掃除は伝播するけど、この件は無関係だと思う

353:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/22 23:24:59.33 0mHwnHNC.net
自分がモチあがるなら何でも良いとおもう

354:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/23 00:22:24.92 1J2JsUe1.net
どのスレにも現れる ケチをつける 「だけ」 のヤツ

355:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/23 00:41:49.89 +se4QvzY.net
>>334
ベランダは第二の玄関って呼ばれるくらい、掃除では重要みたいですね。
自分もベランダの溝に泥が溜まってるから掃除したいんだけど、セミの亡骸があって躊躇している…マンションだから水で流すこともできず思案中。

356:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/23 02:32:21.74 Nzazzy4k.net
100均でゴミばさみ(長いトングみたいなの)買ったら?

357:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/23 03:25:24.68 Tj3CUK7r.net
角部屋の寝室の小さいベランダに
大量のカメムシの死骸が流れ着いてる

358:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/23 09:11:24.65 NJgMQKJt.net
供養しないと

359:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/23 14:06:41.44 xTxy8TOl.net
>>348
軍手してその上にゴム手(馬場ちゃん考案)

360:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/23 14:20:30.33 z5BQqCXX.net
>>348
割りばしでとってテキトーな袋に入れる
そのまま外にでて花壇にでも割りばしで墓穴ほって埋葬
つかった割りばしと袋をすてる

361:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/23 14:23:32.03 dwpLqhfV.net
ごみ箱じゃだめなの?

362:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/23 14:34:12.32 Cgs3hM9e.net
ビニール袋を手にはめて取っちゃうな自分なら。

363:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/23 17:32:18.74 p6CunL12.net
>>348
ベランダに排水口ないの?
ってエスタークの処理か
ビニール手袋で掴みゴミ袋でした
ベランダ掃除したおかげで
洗い可能な敷物洗って乾かしてる

364:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/23 18:28:19.54 GMuFT7no.net
普段より念入りに玄関や窓掃除をすると
その日に食べ物をいただくことが多い。
たまたまなんだろうけど、こういう嬉しい気持ちの積み重ねで
これからも掃除がんばりたい。

365:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/23 21:06:49.27 +se4QvzY.net
>>356
ルーフドレインはついてます。
溝の泥にセミの亡骸が埋まっている状態なので
少し躊躇してます…みなさんのアドバイスを参考に勇気を出してトングで救い出そうかと思います!

366:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/24 04:58:57.38 y52l/isP.net
自分は蝉の死骸は平気だなぁ
かわいいもんだよ。
カメムシは見た目からして気持ち悪いが

367:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/24 09:47:05.41 bRaDzaGG.net
高添・沼田(青戸6)の告発
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

368:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/24 12:33:27.52 FFd8x51C.net
うちのアパート、入り口付近の地面に密集してる苔がすごく気になる
高圧洗浄機でブシャーって吹き飛ばしたい、仲介業者に相談してみるかな

369:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/24 23:22:23.65 M29XbOvL.net
犬がいるんですが、臭い消しや毛を取るのに、
絨毯掃除に塩か?重曹か?をふり
掃除で吸うと見ましたが、どちらがいいですか?

370:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/24 23:29:03.41 M29XbOvL.net
あ、質問場所まちがえました
すいませんでした

371:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/25 12:30:56.70 H8Y6x8Az.net
トイレットペーパーのホルダー外して見たら裏のホコリが凄まじかった…
あと雨戸

372:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/25 14:54:51.22 x7cNyg5G.net
>>364
は?

373:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/25 18:56:40.23 K6YSmveX.net
数日前にTVでマインドフルネスのことをやってて思ったんだけど
今に集中する、掃除って瞑想に近いなぁ
掃除してる時は洗うとか拭くとかそのことに集中できるから

374:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/26 00:27:48.45 VT1lbBUF.net
しばらく油断したら
汚れも無駄なゴミもいっぱい溜め込んでた
先月からカビだらけキッチンの
壁を真っ白に掃除したり
換気扇のフィルターを水で洗えるのに
変えて常に綺麗にするようにして
押入れとベランダの不用品を捨てまくったら
怖いくらい臨時収入が続いている。

375:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/26 00:51:45.59 DarA+sCD.net
>>366
確か、ガッテンでもやってましたね。
一つのことに集中すると瞑想と同じような状態になるみたいです。ダーツとか模型作りとかもいいらしい。食べる瞑想なんてのも紹介されてました。

376:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/26 03:10:59.66 aj8eJji6.net
>>368
仏教の本でよく紹介されてますね、集中について 
適当に検索したら出てきましたw 
短縮すると恐くて踏めないからそのままで 
URLリンク(books.google.co.jp)


377:Y4Q6AEIODAE



378:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/26 06:24:53.97 5kc1/aIw.net
掃除は瞑想だと思う。
無になれる。
禅僧のお掃除もそうなんだろうなあ。
程度は違うけど。

379:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/26 09:54:32.02 eUU48kHD.net
自分も嫌なことがあると
その度に掃除している
掃除してしまうというか
無になれるから
他に夢中になれることもないし

380:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/10/28 09:16:07.23 QcgefMzw.net
引っ越しは掃除ではないかもだけど
冷蔵庫重いなぁというときにちょうどガスの栓を閉めにガス屋さんが
意を決してすいません冷蔵庫運ぶの手伝ってくれませんか?
手伝ってくれた!
単なるラッキーじゃんって思うかもだけど
俺が>>118だとしたら


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch